MENU

【戸建て向け】光回線おすすめランキング!人気11社を徹底比較

光 回線 おすすめ 戸建て

戸建て向け光回線のおすすめの選び方は、重視するポイントを絞って比較する方法です。

戸建て向け光回線を選ぶポイント

戸建てでおすすめの光回線

負担金額の少ない光回線を選ぶなら、キャンペーン・キャッシュバックの比較が必須です。

またオンラインゲームなど安定した通信環境を重視する場合は、実質速度ランキングを参考に速い光回線を選択しましょう。

光回線テレビオプションの利用を考えている方は、各事業者のテレビサービスの月額料金も含めた毎月の負担金額を算出しておきましょう。

優待コードで最大157,000円キャッシュバック

目次

戸建てのおすすめ光回線11社を目的別で比較

戸建てのおすすめ光回線一覧

ここからは戸建てにおすすめの光回線11社を目的別に比較していきます。

キャッシュバックの適用条件や受け取り手続きを把握するのが面倒で、とにかく月額料金が安い光回線を探している人は、月額料金が安い光回線ランキングを参考にするとよいでしょう。

高画質の動画やオンラインゲームを楽しみたいなら、通信速度が速い光回線ランキングをご覧ください。

それではおすすめ光回線11社の目的別ランキングを見ていきましょう。

光回線にはスマホの利用料金が割引されるスマホセット割もあるため、お使いのスマホが割引対象になる光回線を選ぶのも重要です。

光回線のサービス内容調査データ(2025年11月現在)
  • 光回線事業者(GMOとくとくBB光・ビッグローブ光・NURO光・ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光・eo光・コミュファ光・Gamewith光・J:COM光・楽天ひかり)を対象に調査
  • 調査方法:各社公式ページとみんなのネット回線速度のレポートを確認
光回線月額料金特典内容
GMOとくとくBB光戸建て:4,818円下り:475.99Mbps
上り:399.94Mbps
Ping値:19.35ms
ビッグローブ光戸建て:5,478円下り:476.03Mbps
上り:386.53Mbps
Ping値:17.01ms
ドコモ光戸建て:5,720円下り:495.33Mbps
上り:411.92Mbps
Ping値:20.61ms
NURO光戸建て:5,200円
10ギガ:5,700円
下り:793.89Mbps
上り:703.94Mbps
Ping値:11.15ms
auひかり戸建て:5,610円下り:798.44Mbps
上り:774.05Mbps
Ping値:13.0ms
ソフトバンク光戸建て:5,720円下り:474.74Mbps
上り:413.88Mbps
Ping値:16.16ms
eo光戸建て:5,500円下り:853.09Mbps
上り:847.42Mbps
Ping値:14.61ms
コミュファ光戸建て:5,170円下り:784.26Mbps
上り:760.13Mbps
Ping値:15.0ms
GameWith光戸建て:6,160円下り:749.43Mbps
上り:655.64Mbps
Ping値:16.69ms
楽天ひかり戸建て:5,280円下り:311.19Mbps
上り:226.96Mbps
Ping値:20.67ms
J:COM光
※J:COM NET 光 (N)の場合
戸建て:5,808円下り:395.83Mbps
上り:189.85Mbps
Ping値:16.76ms
※税込み金額

サービス内容は変更となる場合があるため、情報は定期的に調査予定です。

月額料金が安い光回線ランキング

順位光回線戸建てプラン
月額料金
1位GMOとくとくBB光のロゴ
GMOとくとくBB光
4,818円
2位コミュファ光 ロゴ
コミュファ光
5,170円
3位NURO光 ロゴ
NURO光
5,200円
4位楽天ひかり ロゴ
楽天ひかり
5,280円
5位eo光のロゴ画像
eo光
5,448円
6位ビッグローブ光のロゴ
ビッグローブ光
5,478円
7位auひかり×GMOとくとくBB ロゴ
auひかり
5,610円
8位ドコモ光×GMOとくとくBB ロゴ
ドコモ光
5,720円
8位ソフトバンク光 ロゴ
ソフトバンク光
5,720円
10位JCOMロゴ
JCOM光
5,808円
11位GameWith光 ロゴ
GameWith光
6,160円
1ギガプラン(NURO光は2ギガプラン)の場合※2025年11月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:GMOとくとくBB光NURO光楽天ひかりeo光ビッグローブ光auひかりコミュファ光ドコモ光ソフトバンク光GameWith光J:COM 光

戸建てでとにかく月額料金が安い光回線を探している人には、GMOとくとくBB光をおすすめします。

戸建てにお住まいの場合は引越しの機会も少ないケースが多いため、長期的な目線でずっと安く利用できるか比較する必要があります。

GMOとくとくBB光は、比較11社のうち唯一5,000円以下の月額料金設定で、圧倒的なコスパの良さが評判です。

戸建てで10ギガプランを検討している場合においても、月額5,940円と6,000円を切る業界トップクラスの安さが魅力です。

通信速度が速い光回線ランキング

光回線平均通信速度
1位
eo光のロゴ画像
eo光
下り:853.09Mbps
上り:847.42Mbps
Ping値:14.61ms
2位
コミュファ光 ロゴ
コミュファ光
下り:784.26Mbps
上り:760.13Mbps
Ping値:15.0ms
3位
GameWith光 ロゴ
GameWith光
下り:749.43Mbps
上り:655.64Mbps
Ping値:16.69ms
4位
NURO光 ロゴ
NURO光
下り:793.89Mbps
上り:703.94Mbps
Ping値:11.15ms
5位
auひかり×GMOとくとくBB ロゴ
auひかり
下り:798.44Mbps
上り:774.05Mbps
Ping値:13.0ms
6位
ドコモ光×GMOとくとくBB ロゴ
ドコモ光
下り:495.33Mbps
上り:411.92Mbps
Ping値:20.61ms
7位
GMOとくとくBB光のロゴ
GMOとくとくBB光
下り:475.99Mbps
上り:399.94Mbps
Ping値:19.35ms
8位
ソフトバンク光 ロゴ
ソフトバンク光
下り:474.74Mbps
上り:413.88Mbps
Ping値:16.16ms
9位
ビッグローブ光のロゴ
ビッグローブ光
下り:476.03Mbps
上り:386.53Mbps
Ping値:17.01ms
10位
JCOMロゴ
J:COM NET 光(N)
下り:395.83Mbps
上り:189.85Mbps
Ping値:16.76ms
11位
楽天ひかり ロゴ
楽天ひかり
下り:311.19Mbps
上り:226.96Mbps
Ping値:20.67ms
2025/11/02時点の直近3ヶ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度GMOとくとくBB光NURO光楽天ひかりeo光ビッグローブ光auひかりコミュファ光ドコモ光ソフトバンク光GameWith光J:COM NET 光(N)※すべて1ギガプラン(NURO光は2ギガ)の平均通信速度です。

平均通信速度を比較すると、上位は独自回線事業者が多いことがわかります。

独自回線が速い理由は、光コラボのようにフレッツ回線を共有することなく、契約ユーザーのみが回線利用するためです。

3位のGameWith光は光コラボですが、ユーザーのみの専用帯域をもつため安定した通信速度がでています。

提供エリアが限られる点が独自回線のデメリットですが、通信速度を重視する方はぜひ検討してみてください。

より速さを求めるのであれば、光回線の10ギガプランも比較検討しましょう。

スマホセット割で安くなる光回線

光回線セット割対象
スマホキャリア
スマホ1台の
割引額/月
ビッグローブ光のロゴ
ビッグローブ光
auひかり×GMOとくとくBB ロゴ
auひかり
eo光のロゴ画像
eo光
コミュファ光 ロゴ
コミュファ光
au
au
550〜1,100円
UQモバイル
UQモバイル
638〜1,100円
※2025年11月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:eo光ビッグローブ光auひかりコミュファ光

光回線には対象キャリアのスマホの月額料金を割引する、スマホセット割があります。

月々のスマホの利用料金が安くなるので、光回線を選ぶ際にはお持ちのスマホがセット割の対象になるか必ずチェックしておきましょう。

またスマホセット割は複数台に適用できるため(mineoセット割は1回線のみ)、家族全員が同じスマホキャリアだとより通信費を抑えられます。

光回線をお得に利用したいなら、どのスマホがセット割の対象になるかにも注目してください。

本記事でご紹介しているGMOとくとくBB光と楽天ひかりには、スマホセット割がありません。

テレビがセットで契約できる光回線

光回線テレビオプション
GMOとくとくBB光GMOひかりテレビ
825円~
ビッグローブ光ビッグローブ光テレビ
825円~
ドコモ光ドコモ光テレビオプション
825円~
ソフトバンク光ソフトバンク光テレビ
825円~
楽天ひかりフレッツ・テレビ
825円~
NURO光ひかりTV for NURO
1,100円~
auひかりauひかりテレビサービス
1,628円~
eo光eo光テレビ
980円~
コミュファ光コミュファ光テレビ
506円
GameWith光テレビオプションなし
※2025年11月時点の情報です。※上記金額はすべて税込月額利用料金です。※引用:ビッグローブ光GMOとくとくBB光NURO光楽天ひかりeo光auひかりコミュファ光ドコモ光ソフトバンク光GameWith光

光回線には光テレビオプションサービスがあり、光回線インターネットと一緒にテレビもお得に利用できます。

テレビオプションの月額料金は、視聴できるチャンネル数によって変わる場合があるのでご注意ください。

またテレビを見る方には、光回線と動画配信サービスのセットもおすすめです。

光回線Netflixパック
ソフトバンク光SoftBank 光 Netflixパック
6,600円~
auひかりauひかり Netflixパック
6,545円~
eo光eo光ネット Netflixパック 
1~12ヵ月目:3,170円~/2年目以降:6,828円~
コミュファ光Netflixパック
1年目:4,415円~/2年目以降:6,605円~
※2025年11月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※テレビオプションの料金は含めていません。※参照:ソフトバンク光auひかりeo光コミュファ光

動画配信サービスのNetflixとセットで申し込める光回線なら、大きな画面でさまざまなジャンルの動画を楽しめます。

Netflixパック月額料金の注釈はこちら
  • ソフトバンク光:1ギガ戸建 2年自動更新プランの場合。SoftBank 光 月額基本料金(5,720円)+Netflix月額利用料金ーSoftBank 光 Netflixパック割引(110円)の料金。
  • auひかり:auひかり ホーム1ギガずっとギガ得プラン ネット1年目:5,610円+Netflix月額料金-auひかり Netflixパック割引の料金。au one netで「口座振替・クレジットカード割引」適用時
  • eo光:eo光+Netflixのセット料金。1~12ヵ月目はキャンペーン適用後の料金です。
  • コミュファ光:光ネット+Netflixのセット料金。Netflixセット割引適用後、スタート割または長期継続割引適用後の料金です。

優待コードで最大157,000円キャッシュバック

戸建てでおすすめの光回線

戸建ての光回線おすすめ:料金or通信速度

総合的にもっともおすすめのGMOとくとくBB光は契約時のキャンペーン特典が多く、戸建ての場合実際に負担する費用は光コラボで最安クラスです。

NURO光は通信速度が最速クラスなので、オンラインPCゲームにもおすすめの光回線です。

戸建て向けで特におすすめな光回線2つを解説していくので、どれを選べばいいのかわからない方は参考にしてください。

月額料金が安いのはGMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光のTOP画面
引用元|GMOとくとくBB光公式特設サイト
GMOとくとくBB光の基本情報
通信速度1ギガ:最大1Gbps
10ギガ:最大10Gbps
提供エリア全国(フレッツ光提供エリア)
月額料金1ギガ 戸建て:4,818円
1ギガ マンション:3,773円
10ギガ:0円
※7ヵ月目以降5,940円
事務手数料3,300円
工事費戸建て:26,400円
マンション:25,300円
キャンペーンで実質無料!
平均通信速度下り:475.99Mbps
上り:399.94Mbps
Ping値:19.35ms
特典
キャンペーン
・1G:最大42,000円
・10G:最大70,000円
 ※優待コード未適用時:25,000円
・他社から乗り換えで最大60,000円
・オプション追加で最大27,000円
セット割なし
契約期間なし
解約金なし
こんな人におすすめ・解約金や工事費を払いたくない人
・月額をとにかく安くしたい人
一番お得な
申し込み窓口
GMOとくとくBB光
※料金はすべて税込み※平均実測値参照元:みんなのネット回線速度(2025/11/02時点の情報)

GMOとくとくBB光は比較ランキングからもわかる通り、キャンペーン割引がなくても安い月額料金が魅力の光コラボです。

GMOとくとくBB光の月額料金

  • 戸建て1ギガプランなら、月額4,818円
  • キャッシュバック含む、実質月額1,318円

※実質月額:(4,818円×12ヵ月)-42,000円キャッシュバック÷12ヵ月=1,318円※税込み

全員対象のキャッシュバックは利用開始から12ヵ月後に一括で受け取れ、差し引いた実質負担額はおよそ1,300円/月です。

不定期でキャッシュバック増額キャンペーンが実施されているので、タイミングによってはさらに自己負担額を削減できるでしょう。

戸建ての場合は長期利用を前提に、割引適用後の月額ではなく、基本の月額料金を比較してください。

優待コードで最大157,000円キャッシュバック

>GMOとくとくBB光のキャンペーン情報
>GMOとくとくBB光の評判まとめ

速度重視+ずっと使うならNURO光がおすすめ

NURO光のTOP画面
引用元:NURO光|公式特設サイト
NURO光の基本情報
初期費用工事費44,000円⇒実質0円
事務手数料3,300円
月額料金2ギガ
戸建て5,200円
マンション3,850円
10ギガ
戸建て5,700円
マンション4,400円
通信速度下り:793.89Mbps
上り:703.94Mbps
Ping値:11.15ms
契約期間戸建て:3年/契約年数なし
マンション:契約年数なし
エリア北海道
東北(宮城、山形、福島)
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
中国(広島、岡山)
九州(福岡、佐賀)
※一部エリアを除く
※2ギガは東北提供外 (東北エリアは10ギガのみ)※24都道府県
セット割ソフトバンク:最大1,100円/月
ワイモバイル:最大1,650円/月
特典
キャンペーン
戸建て:78,000円キャッシュバック
マンション:48,000円キャッシュバック
オプション申し込みで最大44,000円追加還元
乗り換え特典最大30,000円キャッシュバック
2ヵ月無料体験
工事費実質無料
解約金戸建て2G:3,740円
戸建て10G:4,400円
マンション:0円
一番お得な
申し込み窓口
NURO光公式特設サイト
※表示金額はすべて消費税込みです。※2025年11月時点※参考:NURO光|公式特設サイト※2025/11/02時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度

NURO光は他の光回線と比べて通信速度が速い光回線で、オンラインゲームや動画配信をしたい人に向いています。

公式特設サイトの78,000円キャッシュバックで実質支払い額が安くなるため、長期利用にもおすすめです。

ソフトバンク・ワイモバイルのスマートフォン料金が割引されるスマホセット割があるので、利用している方はさらにお得です。

ただし提供エリアが限られている独自回線なので、お住まいの地域で提供されているか申し込み前に確認してください。

\ 最大152,000円キャッシュバック/

>NURO光のキャンペーン・特典解説記事
>NURO光の口コミ評判はこちら

戸建てで光回線を選ぶポイントと注意点

戸建てで光回線を選ぶポイントと注意点

光回線を安く利用するには、月額料金やスマホセット割の確認が重要なポイントです。

快適なインターネット環境を望むのなら通信速度の比較も大切ですが、本格的な対戦ゲームをプレイしたい方は応答速度を表すPing値にも注目しましょう。

戸建てのおすすめの光回線 フローチャート

フレッツ光回線を使う光コラボ光回線から独自回線へ乗り換える場合は、新規工事が必要です。

乗り換えには契約期間と解約金が設けられている場合があるため、解約・乗り換えのタイミングには注意が必要です。

それでは、戸建ての光回線を選ぶポイントと注意点を1つずつ見ていきましょう。

月額料金やスマホセット割を確認する

戸建て向け光回線をお得に利用するためにも、月額料金スマホセット割を確認しましょう。

スマホ1台の月額料金が1,000円以上割引されるスマホセット割もあるため、自身のスマートフォンキャリアにあわせて光回線を選ぶとお得です。

またスマホセット割が複数台に適用される場合もあるので、家族全員のキャリアを統一するとより割引額が大きくなります。

スマホセット割は光回線の利用料金ではなくスマートフォンの月額料金を割引する仕組みなので、間違えないように気をつけてください。

戸建ての提供エリアか確認する

自分の住んでいるエリアが、利用したい光回線の提供エリア内であるか必ず確認しましょう。

光回線提供エリア
GMOとくとくBB光
ビッグローブ光
ドコモ光
ソフトバンク光
GameWith光
楽天ひかり
J:COM NET 光(N)
全国
NURO光北海道/東北/関東/東海/関西/中国/九州
(一部エリアを除く)
※東北エリアは10ギガのみ※24都道府県
auひかり中部/関西/沖縄以外の地域
eo光関西
コミュファ光中部
※2025年11月時点の情報です。※引用:GMOとくとくBB光NURO光楽天ひかりeo光ビッグローブ光auひかりコミュファ光ドコモ光ソフトバンク光GameWith光

ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは全国で提供されていますが、NURO光やauひかりなど独自回線は提供エリアが限られているので注意してください。

また全国エリアの光コラボ回線でも、10ギガプランの提供エリアは限られているのでこちらも注意が必要です。

光コラボの1ギガプランは全国で提供されているため、光コラボ同士での乗り換えがしやすいメリットがあります。

一方、独自回線は提供エリアが限定されているものの、インターネット通信速度が速い点が魅力です。

関西エリアの戸建てならeo光、中部エリアの戸建てならコミュファ光も検討してみてください。

乗り換えの際は工事が必要か確認する

他光回線から乗り換える場合は、工事をする必要があるか確認しましょう。

工事不要なら新規開通工事は不要となり、工事費用がかからないほか、開通までの時間も短いケースが多いです。

反対に開通工事が必要な場合は、工事予約や、工事費の分割支払いが必要となります。

工事が必要になる乗り換え
  • フレッツ光・光コラボから独自回線への乗り換え
  • 独自回線から光コラボへの乗り換え
  • 光コラボ以外の事業者同士での乗り換え
工事不要の乗り換え
  • フレッツ光から光コラボへの乗り換え(転用)
  • 光コラボ同士での乗り換え(事業者変更)

異なる事業者間での乗り換えの際には、新しい開通工事の日程が決まってから乗り換え元を解約するようにしましょう。

工事をする前に乗り換え元の光回線を解約すると、乗り換え先の光回線が開通するまでインターネットが使えない状況になってしまうおそれがあります。

光回線が契約できない場合は、工事不要のホームルーターでインターネットが利用できます!
ホームルーターWiMAXのおすすめはこちら

通信速度を比較する|ゲームをするならPing値にも注目

戸建てで快適なインターネット環境を手に入れるためには通信速度の比較が重要です。

eスポーツなど本格的なオンラインゲームも楽しみたいならPing値にも注目してください。

Ping値とは応答速度を表す数値で、低いほど応答速度が速くなります。
各光回線の通信速度とPing値を確認

NURO光は通信速度も速くPing値も低いので、戸建てでゲームをしたい方におすすめの光回線です。

ただし提供エリアが限られているため、NURO光の提供エリア外でオンラインゲームにおすすめの光回線を探している方は、全国エリア対象のGameWith光も検討しましょう。

\オンラインゲーム向け光回線/

戸建てプランが対象のキャンペーンを比較する

 GMOとくとくBB光
1ギガ:42,000円キャッシュバック
※当サイト限定優待コード適用時
10ギガ:70,000円キャッシュバック
※当サイト限定優待コード適用時
他社違約金最大60,000円キャッシュバック
オプション追加で最大27,000円キャッシュバック
ビッグローブ光
全員対象30,000円キャッシュバック
オプション追加で最大20,000円追加キャッシュバック
クーポン利用で最大96,000円キャッシュバック増額中!
※当サイト限定優待コード適用時
解約金サポート最大40,000円還元
その他キャンペーンはこちら
ドコモ光
1ギガ39,000円キャッシュバック
10ギガ57,000円キャッシュバック
他社から乗り換えでdポイント最大25,000pt還元
NURO光
戸建て78,000円キャッシュバック
マンションプラン48,000円キャッシュバック
オプション申し込みで最大44,000円還元
最大2ヵ月間無料体験
その他キャンペーンはこちら
auひかり
1ギガ94,000円キャッシュバック
10ギガ114,000円キャッシュバック
月額料金割引:最大3ヵ月間×0円
他社から乗り換えで最大30,000円還元
その他キャンペーンはこちら
ソフトバンク光
1ギガ40,000円キャッシュバック
10ギガ50,000円キャッシュバック
月額料金割引:最大6ヵ月間×0円
他社から乗り換え費用満額キャッシュバック(最大10万円)
その他キャンペーンはこちら
eo光
月額利用料割引
他社違約金最大60,000円キャッシュバック
その他キャンペーンはこちら
コミュファ光
戸建て最大89,000円キャッシュバック
マンション最大30,000円キャッシュバック
その他キャンペーンはこちら
GameWith光
月額料金1ヵ月分6,160円無料
10ギガ基本工事費実質無料
1ヵ月間無料お試しあり※工事費は必要
その他キャンペーンはこちら
楽天ひかり
毎月ずっと楽天ポイント1,000pt還元
その他キャンペーンはこちら
J:COM NET 光(N)
10,000円キャッシュバック
So-net 光
1ギガ:月額料金割引×24ヵ月
10ギガ:最大110,000円キャッシュバック
有料オプション6ヵ月間無料特典
※表示金額はすべて消費税込みです。※2025年11月時点※参考ドコモ光NURO光公式特設サイトauひかりビッグローブ光ソフトバンク光GMOとくとくBB光公式特設サイトeo光コミュファ光GameWith光楽天ひかりJ:COM NET 光(N)So-net 光

各光回線では割引やキャッシュバックなどさまざまなキャンペーンが実施されています。

お得に光回線を利用するには月額料金だけでなく、キャッシュバックや割引なども含めた実質支払い額も比較してみましょう。

順位光回線実質料金/5年総額
(月額平均)
1位GMOとくとくBB光230,380円
(3,840円)
2位NURO光237,300円
(3,955円)
3位コミュファ光242,202円
(4,037円)
4位ビッグローブ光248,980円
(4,150円)
5位auひかり×GMOとくとくBB269,220円
(4,487円)
6位eo光296,484円
(4,941円)
7位ドコモ光×GMOとくとくBB296,508円
(4,942円)
8位ソフトバンク光306,500円
(5,108円)
9位楽天ひかり339,680円
(5,661円)
10位J:COM NET 光(N)341,780円
(5,696円)
11位So-net 光372,240円
(6,204円)
12位GameWith光387,640円
(6,461円)
※上記金額はすべて税込金額です。※2025年11月時点の情報です。※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光×GMOとくとくBBauひかり×GMOとくとくBBビッグローブ光ソフトバンク光eo光コミュファ光GameWith光楽天ひかりJ:COM NET 光(N)So-net 光※(事務手数料+新規工事費)ー(工事費割引額)+(契約期間内の月額料金合計)-キャッシュバック=実質料金

戸建ての場合は、マンション・アパート住まいの方と比べると、引っ越し回数は圧倒的に少ないため、長期利用安いか、という視点での比較が必要です。

3年間利用が安い
  1. NURO光(24都道府県限定)
  2. GMOとくとくBB光
  3. ビッグローブ光
5年間利用が安い
  1. GMOとくとくBB光
  2. NURO光(24都道府県限定)
  3. コミュファ光(東海エリア限定)

長期利用を考えている方には、年単位での実質支払いランキングからコミュファ光・NURO光がおすすめです。

ただしどちらも独自回線事業者のため、提供エリア外の場合は、全国対応の光コラボであるGMOとくとくBB光・ビッグローブ光を検討してください。

また光回線を初めて導入する場合は工事費実質無料キャンペーン、乗り換えなら違約金をキャッシュバックで負担してくれる特典があれば、初期導入費用をおさえられます。

検討中の光回線のキャンペーン最新情報を必ず確認してから申し込みましょう。

契約期間で解約すると違約金がかかる

多くの光回線には契約期間と違約金が設けられており、契約期間内での解約には違約金が発生します。

また、工事費を分割払いしている途中で解約した場合は、工事費の残額も支払わなければなりません。

更新月(契約期間満了の当月・翌月・翌々月)での解約なら違約金は無料なので、解約のタイミングにも注意してください。

契約期間の縛りを気にしたくないなら、契約期間や違約金のないGMOとくとくBB光がおすすめです。

優待コードで最大157,000円キャッシュバック

ビッグローブ光1ギガタイプはキャンペーンにより、実質契約期間しばりはありません

戸建ての光回線に関するよくある質問

最後に戸建ての光回線についてよくある質問をまとめます。

戸建てにおすすめのWi-Fiルーターは、家族で同時に接続しても通信速度が落ちにくい機種といえます。

どのルーターを選べばいいかわからない方は、ルーターの無料レンタルやプレゼントキャンペーンを実施している光回線も検討しましょう。

安い光回線を探している方は、月額料金の相場(5,500円)を基準に比較・検討してみてください。

戸建てにおすすめのWi-Fiルーターは?

戸建てにおすすめなWi-Fiルーターの特徴は下記のとおりです。

  • 家族で複数端末を同時に接続可能
  • 2階・3階建てでも電波が届きやすい

戸建てだと親はリモートワークでパソコンを、お子さんはスマホやゲーム機をそれぞれ同時に接続するケースも考えられるので、複数端末を同時に接続できるWi-Fiルーターが向いています。

また家族が自室で過ごす際には、2階建てや3階建てでも電波が届きやすいWi-Fiルーターだと通信が安定しやすいでしょう。

具体的にどの機種がいいのかわからない方は、Wi-Fiルーターの無料レンタルやプレゼントのキャンペーンを実施している光回線を選んでください。

光回線Wi-Fiルーターの
キャンペーン
GMOとくとくBB光のロゴ
GMOとくとくBB光
下記機種を無料レンタル
WXR-5700AX7S
WSR-2533DHP2-CB
WSR-2533DHP3-BK
Aterm WG2600HS
WRC-2533GST2
PA-WG2600HS2
※機種の指定は不可
ドコモ光×GMOとくとくBB ロゴ
ドコモ光
※1
下記機種を無料レンタル
Archer AX5400
Aterm WX3600HP
WRC-X3200GST3-B
※申し込み後の希望機種変更は不可
ソフトバンク光 ロゴ
ソフトバンク光
※2
下記機種をプレゼント
WSR-2533DHP2-CB
WSR-2533DHP3-BK
Aterm WG2600HS
WRC-2533GST2
PA-WG2600HS2
※機種の指定は不可
auひかり×GMOとくとくBB ロゴ
auひかり
※1
下記機種をプレゼント
PA-WG1900HP2
WXR-1750DHP2
WSR-2533DHP2-CB
WSR-2533DHP3-BK
Aterm WG2600HS
WRC-2533GST2
※機種の指定は不可
※1 GMOとくとくBBがプロバイダの場合。※2 代理店GMOとくとくBBから申し込みの場合。※2025年11月時点の情報です。※引用:GMOとくとくBB光auひかりドコモ光ソフトバンク光

上記のWi-Fiルーターはいずれも充分なスペックのため、機種を指定できない場合でも心配はありません。

光回線(戸建ての場合)の料金/月の平均は?

本記事でご紹介している光回線(戸建て)の平均月額料金は5,515円です。

平均的な相場より安くインターネットを利用したい人は、月額料金が安い光回線ランキングを参考にしてください。

光コラボ事業者でもっとも安い、おすすめのインターネット回線はGMOとくとくBB光です。

最大6ヵ月間の月額料金0円特典と、キャッシュバックが併用でき、申し込み時の特典が充実しています。

また通信速度も重視するなら、月額料金が5,200円(税込)のNURO光もおすすめです。

\ 最大152,000円キャッシュバック/

まとめ

とにかく安く使っていきたい方にはGMOとくとくBB光、通信速度も求めるならNURO光をおすすめします。

また光回線を選ぶ際には以下のポイントをチェックしておきましょう。

月額料金の安さや通信速度などを比較し、自身の目的に合った光回線を選んでください。

優待コードで最大157,000円キャッシュバック

光回線のおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次