ドコモ光の評判には、「通信速度が安定している」「セット割がお得」という声が多くみられます。
独自のアンケート調査にもとづくユーザーの評判から、ドコモ光の利用がおすすめな方の特徴をまとめました。
- スマホセット割が使えるドコモユーザー
- 安定した通信速度を求める方
- キャッシュバックキャンペーンでお得に契約したい方
- dポイントを利用している人
ドコモ光は通信障害が少なく、通信速度も安定していることから、実際のユーザーの約7割が「通信速度に満足している」と回答しています。
ユーザーの約半数が「月額基本料金が高い」とレビューしていますが、スマホセット割を適用できれば1台ごとにスマートフォン料金が割引適用となりお得です。
料金の安い光回線を探している方に向けて損をしないための契約方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
>ドコモ光10ギガプランの評判はこちら
>ドコモでんきの評判はこちら
GMOとくとくBB限定!追加キャッシュバック実施中!

今ならネットとでんきをまとめて契約で、最大57,000円+8,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらにドコモ光とドコモでんきのセット利用なら、利用料金に応じてdポイントがザクザクたまります。
適用期間 | 2025年3月21日~終了日未定 |
---|---|
特典内容 | ドコモでんきをセット申込みで8,000円追加キャッシュバック |
適用条件 | GMOとくとくBBのホームページからドコモ光申し込み ドコモ光申込み後、1週間以内にドコモでんきの申し込み完了 |
利用方法 | ドコモ光申し込み後、GMOとくとくBBの申し込み受付時(TELあり)に希望を伝える |

GMOとくとくBB×ドコモ光のレンタルルーターの提供内容が変更になりました。
ドコモ光 10ギガのルーターは、バージョンアップとともにレンタル料金が月額390円から190円へ値下げされました。
ドコモ光 1ギガのルーターは、より高性能な以下の機種がレンタル可能です。
高性能Wi-Fiルーターがさらに追加!
※表示はすべて税込みです
\ 最大57,000円キャッシュバック/
独自アンケートの調査結果はこちら
ドコモ光の満足度・口コミ評判
Q ドコモ光を契約してどれくらいですか?

Q ドコモ光の契約プランを教えてください

Q 契約しているプロバイダを教えてください

Q ドコモ光の【通信速度】についての満足度を教えてください

Q ドコモ光の【料金】についての満足度を教えてください

Q ドコモ光の【割引・特典】についての満足度を教えてください

Q ドコモ光の全体を通して満足しているポイントを教えてください(複数回答あり)

【調査概要 】
集計期間:2024年8月7日~9月27日
調査対象:20代から60代以上の男女115名(男性49名、女性66名)のドコモ光ユーザー
回答数:115
ドコモ光の通信速度に関する評判

ドコモ光の通信速度に関する評判を調査したところ、以下のような傾向がありました。
オンラインゲームのプレイヤーからは、「速度が遅い」といったネガティブな意見もありました。
ただ速度の実測値をみる限り、ドコモ光の通信速度が極端に遅いことはないため、建物や利用時間帯の影響が大きいことが推測できます。
以下では、ドコモ光の通信速度について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
オンラインゲームを快適にできず後悔している方がいる
満足度|(3)
時々回線が切れるので改善してほしい。(40代女性)
満足度|(4)
天気が悪いときにゲームとタブレットにWi-Fi電波が届かないときがある(30代女性)
満足度|(2)
アパートで使用しています。
PC、PS5を無線で使う時、とても電波が悪いです。(30代男性)
※上記はすべて独自に収集した口コミより引用
実際のドコモ光ユーザーからの口コミには、ゲームをしているときに「通信が不安定」「インターネット回線がとぎれることがある」といった評判もありました。
オンラインゲームに適した通信環境と、ドコモ光の平均実測値を比較してみましょう。
オンラインゲームの推奨環境 FPS/格闘ゲームの場合 | ドコモ光 |
---|---|
下り 100Mbps以上 | 下り平均 421.51Mbps |
Ping値 20ms以下 | Ping値 19.83ms |
ドコモ光は通信速度、Ping値ともにFPSや格闘ジャンルのゲームの推奨環境をクリアしています。
RPGやアクションゲームなら十分快適にプレイできる通信速度といえます。
オンラインゲームをよく利用する方は、光回線はドコモ光のままプロバイダをgaming+(ゲーミングプラス)にすることも検討してみてください。
gaming+(ゲーミングプラス)では、現在最長25日間のお試し利用ができます。
\ 最長25日無料お試しOK /
ドコモ光が遅いと感じるのは夜が多い
測定 | 平均 ダウンロード 速度 | 平均 アップロード 速度 | ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 592.2 Mbps | 449.32 Mbps | 18.59ms |
昼 | 549.63 Mbps | 463.16 Mbps | 17.77ms |
夕方 | 501.95 Mbps | 442.7 Mbps | 19.84ms |
夜 | 391.62 Mbps | 388.34 Mbps | 22.01ms |
深夜 | 580.52 Mbps | 483.8 Mbps | 17.52ms |
インターネット利用において夜はほかの時間帯よりも速度が遅くなりやすいですが、ドコモ光の数値を見る限り過度に気にする必要はありません。
同じ光回線網を利用している光コラボは、夜間などインターネット利用者が増えると通信速度が低下する傾向があります。
速度遅延が改善できない場合は、提供エリアを確認のうえドコモ光 10G(ギガ)を検討するとよいでしょう。
GMOとくとくBBからの申し込みなら、10ギガ対応ルーターも格安で手に入ります。
>光回線10ギガの実測速度比較はこちら
ドコモ光の平均速度で満足している人も多い
満足度|(4)
オンライン会議ツールやゲーム中も潤滑に使えており、通信速度には比較的不満がない。(20代女性)
満足度|(4)
使っていて特に不便を感じたことはなく、接続状況や通信速度等、常に安定していて良いと思います。
他社の光回線を使っていた時に速度が遅すぎたり時間帯によって繋がりにくかったことがありましたが、ドコモ光では今のところそういったことはありません。(30代女性)
満足度|(5)
家族全員でスマホでYouTubeを見ていても、遅延することなく快適に見られる。(30代女性)
※上記はすべて独自に収集した口コミより引用
ここまで何度もご紹介しましたが、ドコモ光の通信速度は決して遅くはないので、満足している方が多いのも頷けます。
プロバイダによっても通信環境が異なるので、ストレスをためないように使えるプロバイダ選びが重要です。
プロバイダ選びで迷ったら、V6プラス対応+高性能ルーターを無料貸し出ししているGMOとくとくBBを選びましょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光の料金プランに関する評判

ドコモ光の料金プランに関する評判を調査したところ、以下3つのことがわかりました。
料金に関しては「高い」という口コミがある一方で、逆に「安くてお得」といった声も見受けられます。
これはドコモ光の通常料金は特別安くはないものの、スマホセット割を適用できればほかの光回線よりも安い料金で利用できるためです。
以下では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
料金が高いためやめたほうがいいと言われるケースが多い
ドコモ光の料金に関する評判を調査したところ、「料金が高い」と感じている方が一定数いたので、実際の口コミをご紹介します。
満足度|(2)
よくフリーズする。料金が安くない。今と変わらないと契約したのに若干料金が上がってしまった(50代女性)
満足度|(1)
急に繋がらなくなる時があるのと、金額が高いところが不満(40代女性)
満足度|(2)
回線が悪い時がたまにあるところ。料金プランが高いと思う(40代女性)
※上記はすべて独自に収集した口コミより引用
上記の口コミをみたところ、ユーザーは料金そのものに不満を持っているというより、料金の割に通信品質が見合っていないと感じている方が一定数いました。
また、「やめとけ」といった口コミを投稿している方は、料金と合わせてサポート体制などに不満を持っている方も多くいます。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
auひかり | 戸建て:5,610円 マンション:3,740円 |
フレッツ光 | 戸建て:6,270円 マンション:4,675円 |
上記のとおり、ドコモ光の料金はほかの光回線と比較しても平均的です。
以下でも紹介していますが、スマホセット割を使えれば最安値級の料金になるので、ドコモのスマートフォンを利用している方はドコモ光を利用しましょう。
より安い光回線を知りたい方は、各社の料金をまとめた「安い光回線はどれ?おすすめ11社を比較しコスパ最強を決定」の記事も参考にしてみてください。
ドコモユーザーならセット割で料金が安くなる
ドコモ光を利用すると、ドコモのスマートフォン料金が月々お得になります。
毎月かかる通信費が確実に節約できるのは、かなりうれしいですよね。
割引額は、利用プランとギガ数によって下記のように変わります。
料金プラン | 月額割引 |
---|---|
eximo irumo(0.5GBを除く) | ▲1,100円 |
ギガホ プレミア 5G ギガホ プレミア | |
ギガホ 5G、ギガホ | |
5Gギガライト ギガライト(3GB〜7GB) | |
5Gギガライト ギガライト(1GB〜3GB) | ▲550円 |
上記のとおり、ドコモのスマホセット割は最大1,100円(税込)の割引が適用されます。
この割引は利用しているスマホ1台ずつに適用されるため、4人家族なら月々4,400円の割引です。
また、割引が永年適用される点にも注目してください。
意外と見落としがちですが、2年間だけ適用される割引などもあるので、使っている間はずっと割引なのもかなりお得なポイントです。
ドコモ光セット割はahamoだと適用されない

残念ながら、ドコモの格安ブランドであるahamoやirumo(0.5G)はドコモ光のセット割の対象外です。
勘違いしている方が多いので、ドコモ光契約前にしっかり確認しておきましょう。
なお、格安SIMで光回線とのセット割を適用したいなら、ワイモバイルやUQモバイルを契約するのがおすすめです。
UQモバイルのセット割対象
→auひかり・ビッグローブ光など
ワイモバイルのセット割対象
→ソフトバンク光
auやソフトバンクなど、ドコモ以外の大手携帯会社が提供しているサブブランドはセット割が使えるので、光回線利用者がahamoを契約するメリットは低いといえます。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光のプロバイダに関する評判

ドコモ光では、光回線とは別にプロバイダを契約する必要があります。
そこで、ドコモ光のプロバイダに関する評判を調査したところ、以下3つのことがわかりました。
ドコモ光はプロバイダが多い分、選ぶのが難しいという意見があります。
料金・通信速度・キャッシュバックキャンペーンから考慮すると、GMOとくとくBBがおすすめです。
高性能ルーターを無料レンタルなどGMOとくとくBBのお得なキャンペーンをぜひチェックしてみてください。
プロバイダとは、光回線(物理的な線)を通してインターネットに接続してくれる事業者のことです。
プロバイダと契約しなければ、インターネットは使えるようになりません。
プロバイダの選択肢が多い

ドコモ光を利用できるプロバイダは20社以上にも及ぶため、選択が難しいという意見があります。
どこを利用するかによって速度や料金が違うため、プロバイダ選びは重要です。
満足度|(4)
光回線を使用しているため、通信速度が速く、安定しています。
多数のプロバイダーと提携しており、自分に合ったプランを選べる。(20代女性)
※独自アンケート調査より引用
プロバイダ選びで後悔したくない方は、ドコモ光のプロバイダについて理解を深めておきましょう。
タイプ別プロバイダ | 月額 |
---|---|
<タイプA> OCNインターネット GMOとくとくBB @nifty andline hi-ho SIS BIGLOBE BB.excite ic-net Tigers-net.com エディオンネット SYNAPSE 楽天ブロードバンド DTI @ネスク TikiTiki ドコモnet plala | 2年定期契約 ・戸建て:5,720円 ・マンション:4,400円 契約期間なし ・戸建て:7,370円 ・マンション:5,500円 |
<タイプB> @TCOM TNC AsahiNet ちゃんぷるネット WAKWAK OCN | 2年定期契約 ・戸建て:5,940円 ・マンション:4,620円 契約期間なし ・戸建て:7,590円 ・マンション:5,720円 |
<タイプC> ケーブルテレビ各社 | 2年定期契約 ・戸建て:5,720円 ・マンション:4,400円 契約期間なし ・戸建て:7,370円 ・マンション:5,500円 |
>10ギガ対応プロバイダはこちら
ドコモ光のプロバイダは、Aタイプ、Bタイプ、Cタイプの3つあり料金が異なります。
サービス内容から好みに合わせてプロバイダが選択でき、使い勝手が良くないと思えばプロバイダ変更も可能です。
一番おすすめなプロバイダGMOとくとくBBは、料金が安いだけでなく、V6プラスの接続方式に対応しているため通信速度も安定しています。
注意点として、プロバイダ変更には解約違約金がかかるケースもあるので、各プロバイダに確認してみてください。
高性能ルーターを無料で貸し出しているプロバイダがある
ドコモ光プロバイダのGMOとくとくBBでは、V6プラスの接続方式に対応した高性能ルーターを無料レンタルできます。
V6プラス対応ルーターは、購入で6,000円~25,000円、もしくはレンタル料金が月300~500円ほどかかる場合が多いので、無料で借りられるのは大きなメリットです。
- TP-Link製|Archer AX5400
- NEC製|Aterm WX3600HP
- I-O DATA製|WN-DAX5400QRH など
>1ギガ対応ルーターの詳細はこちら
なお、GMOとくとくBBでレンタルした1ギガ対応ルーターは、38ヶ月目以降に解約する場合は返却不要です。
プロバイダが不要になるといった営業電話がくる
光回線の販売代理店のなかには、プロバイダ契約が今後なくなると言いながら、別の光回線を契約させようとする悪質な業者が存在します。
ドコモ光を利用する際は必ずプロバイダ契約が必要ですが、かかってきた勧誘の電話で申し込むのは避けた方がよいでしょう。
いっぽう信頼できる窓口での申し込みで、満足しているユーザーもいます。
満足度|(4)
今までにトラブルが起きたことがない。 元のプロバイダからの切り替え時がちょっと面倒だった(元のプロバイダのシステムの影響)。 勧誘がしつこかったが、スマートフォンとセットでかなり安くなったので満足している。(40代女性)
※独自アンケート調査より引用
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光のテレビ・固定電話に関する評判
インターネット調査によると、ドコモ光のテレビオプションと電話サービスの口コミ評判には次のようなレビューがありました。
- アンテナ工事をしなくてもテレビが観られる
- 月額500円で固定電話契約が維持できる
- テレビオプションの工事費が高いのがネック
- インターネット回線に障害があると電話が使えない
「ドコモ光テレビオプション」は、アンテナ不要で地上波プラスBS・CS放送が視聴できる有料オプションです。
アンテナ工事をせずテレビが見たい場合や、「スカパー」や「J SPORTS」など特定のCS専門チャンネルを見たい方におすすめです。
「ドコモ光電話」は、月額550円(税込)で利用できる固定電話サービスです。
どちらも便利なサービスですが、注意点も事前に確認しておきましょう。
ドコモ光テレビオプションの注意点
ドコモ光電話の注意点
- ドコモ光回線に障害があると利用できない
- ドコモ光の月額に毎月550円の利用料追加
ドコモ光のカスタマーサポートに関する評判

ドコモ光のサポートに関する口コミ評判には「電話が繋がらない」「繋がっても対応が悪い」といった意見がありました。
電話窓口となるカスタマーサポートについては、ドコモ光のユーザーのネガティブな口コミ評判がとくに目立っています。
以下では、実際の口コミを紹介しながら、真相を解説していくので、ぜひ参考にしてください。
また、これらをクローズアップして対策もあわせてご紹介します。
苦情殺到すると電話が繋がらない
満足度|(3)
光回線のことで問い合わせをする時等電話が繋がるまでが遅いのでそこは改善をしてほしいです(20代女性)
満足度|(4)
電話で問い合わせしようとしても全然電話が繋がらない。ショップに行っても予約してないと話すら聞いてもらえない。(30代男性)
※上記はすべて独自に収集した口コミより引用
口コミを調査したところ、ドコモ光は「サポートセンターへの電話がそもそもつながりにくい」との声が上がっています。
ドコモ光に限らず、光回線のカスタマーサポートは電話がつながりにくい傾向があります。
サービスセンターへ問い合わせの際は、「契約している電話番号」と「4桁のネットワーク暗証番号」があるとスムーズです。
ドコモ光 サービスセンター (年中無休/10~20時) | ドコモの携帯電話から 15715 |
上記以外から 0120-766-156 |
ドコモ光では、電話以外にコール事前予約サービスやLINEによる問い合わせにも対応しています。
オペレーターの対応に一部批判的な意見がある
満足度|(3)
通信環境がよくない時の相談窓口の対応がよくないので改善して欲しい(50代男性)
満足度|(4)
改善点は、ネットワーク設定に関する問い合わせが不十分な点です。 もっと詳しいスタッフを配置してもらいたい。(60代男性)
満足度|(3)
ドコモの店頭に行って聞きたい事が合ってもあまり親切じゃ無いので少しがっかりする事がある(60代女性)
満足度|(3)
ネットの事でドコモの店舗に聞きに行った時のスタッフの対応が悪いところが悲しいですねぇ〜。(60代女性)
※上記はすべて独自に収集した口コミより引用
ドコモ光のカスタマーサポートのオペレーター、ドコモショップスタッフともに親切ではなかったという口コミ評判がありました。
実店舗がある点は安心感がありますが、ドコモショップはドコモの携帯販売をメインにおこなう店舗なので、ドコモ光についてはまずは契約しているプロバイダへ問い合わせをしましょう。
ただ720万人以上が使っている光回線サービス会社の割には、悪い口コミは少ない印象です。
カスタマーサポートで満足している方もいる
満足度|(4)
ぷららのカスタマーセンターに電話をしたら、初期化の方法をとても丁寧に教えてくれて、すぐに接続できるようになった。(40代女性)
契約や接続トラブルなど、困ったときは契約プロバイダのカスタマーセンターへの問い合わせもおすすめです。
混雑時や、障害発生時にはつながりにくいこともありますが、問題を解決できて満足している方もいます。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光のキャンペーンに関する評判

ドコモ光のキャンペーンに関する評判を調べたところ、以下3つのことがわかりました。
代理店のキャッシュバックは高額なため、乗り換えや新規契約で得をしている方が多くいます。
工事費無料キャンペーンや違約金補填などもあるので、乗り換え時の初期費用を大きく抑えられる点も魅力です。
代理店のキャッシュバックがお得
満足度|(4)
セット割での値引きやポイント還元など、契約することで特典が受けられる点については評価できる。(30代女性)
満足度|(5)
良いところは、キャッシュバックやセット割りなどが充実しているところ。(20代女性)
満足度|(3)
キャンペーンがあったので加入を決めた。(40代女性)
満足度|(4)
スマホとのセット割があるのは嬉しいですし、申し込みの際のキャンペーンが充実していました。(30代女性)
ドコモ光のキャンペーンについて調べたところ、上記の投稿のように代理店キャッシュバックで得をしている方が多くいました。
キャッシュバックの金額は申し込み窓口によって異なるのですが、40,000円~60,000円の現金を受け取れます。
ドコモ光の契約で高額キャッシュバックを狙うなら、GMOとくとくBBの特設サイトがおすすめ!
- 1ギガ申し込みで39,000円キャッシュバック
- 10ギガ申し込みで57,000円キャッシュバック
>GMOとくとくBBのキャンペーン詳細はこちら
\ 最大57,000円キャッシュバック/
工事費無料キャンペーンがあり契約しやすい

ドコモ光公式では、最大22,000円(税込)の工事費が無料になるキャンペーンを実施中です。
他社光回線では工事費相当額を月額料金から割引きするため、解約のタイミングによっては無料とならず工事費の残金を請求されることが多いです。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンは、他社のような「実質無料」の特典ではないので安心です。
開通工事は繁忙期には2ヵ月以上先の予約になるケースもあるようです。
繁忙期の申し込みを避けたり、余裕をもって乗り換えを設定するなど工夫しましょう。
なおドコモ光の工事費無料キャンペーンは、あくまで新規工事が必要な申し込みに限られるので、移転時は含みません。
ドコモユーザーでなければメリットがないこともある

ドコモ光では、新規申し込みや転用する人に対して、dポイントをプレゼントするキャンペーンをおこなっています。
プラン | 新規申し込み |
---|---|
ドコモ光1G | 最大20,000ポイント |
ドコモ光10G | 2000ポイント |
開通の4ヵ月後にプレゼントされるdポイントは、有効期限が6ヵ月間です。
1ギガ、10ギガともに2年定期契約プランを申し込みが対象の特典のため、契約期間なしの契約では受け取れません。
ドコモスマートフォン料金の支払いにも利用できるので、ドコモユーザーにはうれしい特典です。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光の評判からわかる総合評価

ドコモ光の基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 最大1Gbps ※一部エリア限定で10Gbps |
平均通信速度 | 下り:421.51Mbps 上り:357.31Mbps Ping値:19.83ms |
エリア | 全国 |
プロバイダ | 21社から選択 |
月額料金 | 戸建て:5,720円〜 マンション:4,400円〜 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | キャンペーンにより0円 |
キャッシュバック | とくとくBB限定最大57,000円キャッシュバック |
スマホ割 | ▲1,100円/月(ahamoを除く) |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
解約金 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
一番お得な申し込み窓口 | GMOとくとくBB |
ドコモ光は、NTTドコモが提供している光回線サービスです。
ドコモ光の評判について調べたところ、ドコモのスマートフォンとセット割を適用できる点が高く評価されており、ドコモユーザーからは高い人気があります。
一方、月額利用料金は相場より高めなため「料金が高い」という意見も目立っています。
最大のメリット|ドコモスマホとのセット割がお得
ドコモ光の最大のメリットは、ドコモのスマートフォンとセット割を適用できる点です。
スマートフォンの回線料金が毎月1,100円(税込)割引になるので、インターネットをお得に使えます。
では、実際にドコモ光のスマホ割を使うと、ほかの回線と比べてどのくらい安くなるのか比較してみました。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光 | 戸建て:4,620円※1 マンション:3,300円※1 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
auひかり | 戸建て:5,610円 マンション:3,740円 |
フレッツ光 | 戸建て:6,270円 マンション:4,675円 |
ドコモのスマートフォンを利用している方がドコモ光を契約すると、ほかの光回線よりもおよそ1,000円程度安く使えます。
通信費が毎月1,000円安くなれば、年間では10,000円以上の差が出るため、これは大きなメリットです。
ほかにも、ドコモ光の評判から以下のようなメリットがあることがわかりました。
- 新規でも工事費が無料
- 安心のフレッツ光の設備を使ってる
- 20社以上のプロバイダから選べる
- キャッシュバックキャンペーンがお得
- dポイントがもらえる
スマホセット割のほか、工事費無料やキャッシュバックなどのお得なキャンペーンを開催している点も好評判です。
初期費用を大幅に節約できるのはもちろん、むしろキャッシュバックで得をします。
キャッシュバックを受け取りながら、お得にドコモ光を契約したい方は、以下のボタンから早速申し込みましょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
最大のデメリット|月額料金が高い
ドコモ光 | 相場 | |
---|---|---|
戸建て月額 | 5,720円 | 5,500円程度 |
マンション月額 | 4,400円 | 4,300円程度 |
アンケート調査では、ドコモ光のユーザーの半数以上が「料金が高い」と感じているという結果でした。
ドコモ光の月額料金は、大手光回線11社の月額平均と比較して100円~200円高いのも事実です。
料金負担の不安がある場合は、公式特典と併用できる独自特典のある窓口から申し込むことで、実質負担額を減らせます。
おすすめの組み合わせ
- (ドコモ光公式)工事費無料キャンペーン
- (ドコモ光公式)10ギガプラン6ヵ月間ワンコイン
- (ドコモ光公式)10ギガプラン対応最新ルーターレンタル(月額190円)
- (GMOとくとくBB)最大57,000円キャッシュバック
さらにドコモのスマートフォンにスマホセット割を適用すれば、通信費全体のコストカットが可能です。
プロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ

ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめです。
おすすめポイント
- 月額料金が安く、速度が安定している
- 高額キャッシュバックがある
理由は、月額料金が安く、安定した通信速度で使えるからです。
なお、ドコモ光のプロバイダはタイプがA・B・Cと3つに分かれており、それぞれ料金が異なります。
タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
タイプA タイプC | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
上記をみてわかるとおり、タイプBのプロバイダはタイプAよりもそれぞれ220円高く設定されています。
今回おすすめしているGMOとくとくBBはタイプAに該当するので、安く使えるというわけです。
>ドコモ光のプロバイダタイプ一覧はこちら
次に速度についてですが、GMOとくとくBBのプロバイダが速いのは、V6プラスの通信速度に対応しているためです。
さらに、V6プラス対応の専用ルーターを無料で貸し出しているので、誰でも高速インターネットに接続できます。
GMOとくとくBBの高額キャッシュバック特典も評判がよいです。
申し込み窓口 | キャッシュバック 金額 | 受け取り 時期 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大57,000円 | 5ヶ月後 |
OCNインターネット | 最大55,000円 | 5ヶ月後 |
NNコミュニケーションズ | 最大35,000円 | 1ヶ月後 |
@nifty | 20,000円 | 8ヶ月後 |
DTI | キャッシュバックなし | — |
ドコモ公式サイト | キャッシュバックなし | — |
2025年3月現在では、最大57,000円キャッシュバックキャンペーンを開催しています。
上記をみればわかるとおり、GMOとくとくBBのキャンペーンがもっともお得です。
ただしキャッシュバックには条件があり、やや複雑なため、詳しくは代理店キャッシュバックがお得で説明します。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
>GMOとくとくBBとOCN インターネットの比較記事はこちら
ドコモ光のメリット・デメリットまとめ

ドコモ光はドコモユーザーがもっともお得に利用できる光回線ですが、1ギガプランの場合は混雑する週末や夜間に通信速度が不安定になる点には注意が必要です。
ただし通信速度や安定性はすべての人にあてはまるわけではなく、建物などの住居環境に影響を受けます。
実際にアンケート調査では、約7割のユーザーが通信面に満足しているという結果でした。
料金面にもメリット・デメリットがありますが、今より安くなる、または10Gプランを導入したい場合は、ドコモ光を前向きに検討してみましょう。
ドコモ光のメリット
- キャンペーンにより工事費が完全無料
- プロバイダの選択ができ、お得なキャンペーンを選択可能
- 通信速度が速く、安定している
- ドコモとのセット割が利用できる
- 公式キャンペーンでdポイントがもらえる
他社光回線と比較して、ドコモ光の最大のメリットは新規工事費が完全無料のため初期費用が安い点です。
実質無料とは異なり、契約期間中に解約する場合も工事費を請求されることはありません。
さらにドコモ光を利用するためのプロバイダを選択できるので、自分に合ったキャンペーンを選択しお得なタイミングで申込みができます。
またお得なのは契約時だけでなく、ドコモ光とドコモスマホのセット契約により、毎月1,000円以上の割引きを受けられるほか、利用料金に応じてdポイントももらい続けられます。
オンラインゲームや高画質での動画配信サービスを利用をしている人は、1Gより安く利用できる10Gプランを検討してみてください。
ドコモ光のデメリット
- 月額利用料金が高い
- サポート窓口へ電話がつながらない
- 夜間は速度が遅くなる場合がある
- テレビオプションはエリアが限定される
ドコモ光の月額料金は、主要光回線の平均値(相場)より200円以上高く設定されています。
同じ光コラボでは4,000円台から利用できる光回線もあるため、月額料金を比較すると「高い」と感じるユーザーが全体の半数以上いるのも事実です。
ただし契約期間内に実際支払う金額(=実質料金)の比較結果では、ドコモ光の料金は平均程度であることがわかります。
困りごとやトラブルの際のサポートセンターは、混雑し繋がりにくいという口コミ評判も目立ちました。
問い合わせの際はまず、インターネットサービスを提供している契約プロバイダへ連絡するのがよいでしょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光の申し込み手順

ドコモ光の申し込み手順を以下にまとめました。
上記のとおり、ドコモ光は3ステップで簡単に利用を開始できます。
申し込みサイトがいくつかあるので迷いやすいですが、キャンペーン特典が最も手厚いGMOとくとくBBのサイトから申し込みましょう。
以下で、ドコモ光の申し込み手順を解説していくので、ぜひ参考にしてください。
申し込み
申し込みはGMOとくとくBBの特設サイトからが1番お得です。

まずは申し込みサイトにアクセスして、「お申し込み」をタップしましょう。
その後は、現在利用中のインターネットの状況や契約者情報を入力します。
申し込み後は内容確認の電話があるため、連絡が取りやすい日時も選択して入力してください。
あとは、申し込み前の重要説明事項にチェックし、一番下にある申し込みボタンを押して終了です。
その後、GMOとくとくBBからの電話が予約した日時にあるので、申し込み内容の確認をします。
この確認の電話をもって、申し込みは完了です。
なお、WEB申し込み以外にも、以下の申し込み方法が存在します。
- GMOとくとくBB電話番号 0120-377-109
- ドコモショップ 店舗検索はこちら
上記の2つは、それぞれ待ち時間が長くなる可能性が高いので、基本的にはWEB申し込みがおすすめです。
また、他社から乗り換える際は事業者変更承諾番号もしくは、転用承諾番号が必要です。
開通工事の立ち合い
申し込みが完了したら、自分で「ドコモ光サービスセンター」に電話をして工事日の調整をします。
電話でもお知らせがありますが、土日祝日に設定すると、追加で3,300円(税込)かかるのでご注意下さい。
ついつい後回しになりがちですが、早めの申し込みで開通工事の希望日が取れやすくなるため、ぜひ早めに連絡してください。
ドコモ光 サービスセンター (年中無休/10~20時) | ドコモの携帯電話から 15715 |
上記以外から 0120-766-156 |
工事日が決まると、「開通のご案内」が書面で送られてきます。
もし工事のキャンセルや変更をしたい場合は、工事前々日の21時までにサービスセンターに電話しましょう。
工事が終わったら、インターネット開通です。
乗り換えた場合は元回線の機器を返却
ついつい忘れがちになる点として、以前使っていた光回線の機器の返却です。
具体的には、以下の機器を返却する必要があります。
- ルーター
- モデム
- ホームゲートウェイ
- 無線LANカード
- LANケーブル
返却の具体的な手続きは、乗り換え元のプロバイダに問い合わせてください。
忘れてしまうならまだしも、機器を捨ててしまう方もいるので、弁償なんてことにならないように注意してください。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光の評判に関するよくある質問
最後に、ドコモ光を使うときに知っておくと便利なQ&Aをまとめました。
ドコモ光を契約する前にあらかじめ知っておきたい解約に関する情報も解説していきます。
ドコモ光の解約方法は?
WEB | WEBの申し込みページ |
電話 | 携帯専用窓口☎151 または0120-800-000 |
ドコモショップ | 店舗検索はこちら |
ドコモ光の解約方法は、WEB・電話・ショップの3通りがあります。
なお、解約する際は以下に注意して下さい。
- 解約日は申し込んだ日の翌月末まで指定が可能
- 1度解約したら、前使っていたIDは使えない
- 一緒にひかり電話を使っていた場合、廃止になる可能性がある
- 定期契約プランでその期間中(契約満了日、翌月、翌々月は除く)に解約した場合は解約金が発生する→契約満了月、翌月、翌々月は無料
解約違約金
- 1ギガ戸建タイプ:5,500円
- 1ギガマンションタイプ:4,180円
- 10ギガ戸建・マンション共通:5,500円
引用:ドコモ光※表示金額はすべて税込みです※2022年6月30日以前の申込み:戸建タイプ 14,300円(ドコモ光ミニ含む)マンションタイプ 8,800円
解約したいけど、タイミング的に損しないか確認したい方はサービスセンターに相談してみましょう。
問い合わせの際は、「契約している電話番号」と「4桁のネットワーク暗証番号」があるとスムーズです。
ドコモ光10ギガの評判は?
満足度|(5)
大体どこでもしっかりつながる。4人家族でそれぞれインターネットに接続していても遅くならない。(20代女性|タイプA 10ギガ契約)
満足度|(4)
動画視聴していても映像が途切れることなく、普通に使うには十分な速度が出ていてストレスのないとこが良い。(60代男性|タイプA 10ギガ契約)
満足度|(4)
さすがDoCoMoというだけあって回線の安定度は高い(40代男性|タイプC 10ギガ契約)
実際に10ギガプランを契約中のユーザーの口コミをみると、通信品質の良さはとくに高評判です。
ただし10ギガプランの提供エリアは限られているので、必ず事前確認が必要です。

東日本 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、北海道、宮城、新潟、長野、福島、山梨 |
---|---|
西日本 | 大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、愛媛、福岡、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島 |
ほぼ全国を網羅している1ギガに比べるとまだまだ対象エリアは少ないですが、順次拡大されているので最新の10ギガ提供エリアは公式サイトをチェックしてください。
ドコモ光10ギガの料金は、契約期間とプロバイダに違いがあります。
タイプ | プロバイダ | 月額料金 |
---|---|---|
タイプA | GMOとくとくBB OCNインターネット @nifty @T COM andline ic-net hi-ho ドコモnet ぷらら | ・6,380円 (2年契約) ・8,030円 (縛りなし) |
タイプB | BB excite エディオンネット AsahiNet | ・6,600円 (2年契約) ・8,250円 (縛りなし) |
※2023年5月31日から、10ギガプランでもドコモ光電話が使えるようになりました。「10ギガプランは光電話が使えない」は古い口コミなので注意しましょう。
まとめ
ドコモ光の評判では、「セット割がお得」「V6プラスで速度が安定している」といった声が多く挙がっていました。
以下の条件に当てはまる方はドコモ光の申し込みがおすすめです。
- スマホセット割が使えるドコモユーザー
- 安定した通信速度が欲しい方
- キャッシュバックで得をしたい方
「基本料金が高い」「ゲームが快適にできない」といったネガティブな意見も一部存在します。
本記事内に掲載している、実際のユーザーの口コミ評判を事前に確認しながら検討してください。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
おすすめ記事
-
【2025年3月】NURO光のキャッシュバックのおすすめと受け取り方法を徹底解説
-
【2025年3月最新】ドコモ光のキャンペーン比較|キャッシュバックがお得な窓口を紹介
-
【2025年3月】ソフトバンク光のキャンペーン・キャッシュバック比較!
-
【2025年3月最新】auひかりキャンペーン・キャッシュバック比較!おすすめ窓口はこれだ
-
2025年3月 NURO光キャンペーンまとめ|お得な窓口を比較・解説
-
光回線の乗り換えでおすすめのキャンペーン・キャッシュバックを比較|2025年3月最新
-
【2025年3月】光回線のおすすめ比較ランキング|厳選11社を目的別に徹底解説
-
光コラボ12社徹底比較!最もおすすめなのはどれ?【2025年3月最新】