楽天ポケット型WiFiの評判は?データ無制限で使えてお得!

「楽天ポケット型WiFiの月額料金は本当に安いの?

「端末代が1円って聞いたけど、キャンペーンの条件はどうなってるんだろう?

「楽天ポケット型WiFiは繋がりやすいの?

楽天ポケット型WiFiは、データ通信無制限でお得に利用できるおすすめのポケット型WiFiです。

家族割引を適用すると月額3,168円(税込)で利用でき、キャンペーンを適用すると端末がお得な価格で購入できます。

さらに、プラチナバンド対応の最新端末「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、建物内でも電波が届きやすくなりました。

本記事の前半では、楽天ポケット型WiFiの料金プラン・キャンペーン情報を詳しく解説し、後半では、キャンペーンの申し込み手順や端末の設定方法を紹介します。

データ通信を安く・快適に使える楽天ポケット型WiFiが気になる方は、ぜひ参考にしてください。

\楽天ポケット型WiFiはプラチナバンド対応/

目次

楽天ポケット型WiFiの料金プラン|データ無制限が月額3,278円で使える!

楽天ポケット型WiFiの料金プラン|データ無制限が月額3,278円で使える!

楽天ポケット型WiFiの料金プランについて解説します。

毎月のコストが気になる方はぜひ参考にしてください。

楽天ポケット型WiFiの料金プラン|Rakuten最強プラン

Rakuten WiFi Pocket Platinum
引用:楽天モバイル公式
Rakuten WiFi Pocket Platinum 基本情報
月額料金3GB:1,078円
3GB〜20GB:2,178円
20GB〜無制限:3,278円
契約事務手数料0円
端末代金7,980円→1円
スマホセット割引
キャンペーンRakuten最強プラン申し込みで端末代が1円
契約期間なし
解約違約金なし
支払い方法クレジットカード
口座振替
楽天ポイント
※引用:楽天モバイル公式※上記金額はすべて税込金額です。
※2025/01/14時点の情報です。

楽天ポケット型WiFiの料金プランは、1か月のデータ利用量に応じて月額料金が変動する「Rakuten最強プラン」でシンプルな1プランです。

楽天モバイルの料金プランと同様に、月のデータ利用量が3GBまでなら月額1,078円(税込)でインターネットを楽しめます。

3GB〜20GBの利用であれば月額2,178円(税込)20GB以上からは無制限で利用でき月額3,278円(税込)とリーズナブルな料金設定です。

通信容量の上限がないため、動画視聴やオンラインゲームなどデータ通信を多用する方も安心して楽しめるでしょう。

データ利用料月額料金
3GBまで1,078円
3GB〜20GBまで2,178円
20GB〜無制限3,278円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイト

また、海外でも月間2GBまで追加料金なしで利用できるため、出張や旅行の際にも便利です。

通常のポケット型WiFiサービスは月額5,000円以上かかり、2年契約の縛りがある場合が多いですが、楽天ポケット型WiFiは契約期間の制限がない料金プランが特徴です。

無制限のポケット型WiFiをお探しの方は、楽天ポケット型WiFiへ申し込んでみてはいかがでしょうか。

家族割引で更にお得に!月々税込110円引き

楽天ポケット型WiFiは「最強家族プログラム」と呼ばれる家族割引を適用することで、さらにお得に利用できます。

家族割引は、楽天モバイルを利用している家族がいれば申し込み可能です。

家族割引を適用すると月々の利用料金から110円引きとなるため、20GB以上利用の場合でも月額3,168円(税込)で利用できます。

データ利用料月額料金家族割適用時
3GBまで1,078円968円
3GB〜20GBまで2,178円2,068円
20GB〜無制限3,278円3,168円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイト

なお、家族を証明する書類の提出は不要で、離れて住む家族・親戚や事実婚・同棲パートナーなど幅広い家族のかたちに対応しているのも嬉しいポイント

家族割引は申し込み月の翌月から適用され、毎月の利用料金から自動的に割引されます。

代表者が「my 楽天モバイル」でグループ作成後に招待用リンクを送り、リンクから家族が参加すると適用可能です。

かんたんな操作なので、家族みんなでグループに入り月額料金をお得にしてみてはいかがでしょうか。

楽天モバイルについて詳しく知りたい方は「楽天モバイルの評判」の記事を参考にしてください!

\家族割適用で毎月110円割引!/

楽天ポケット型WiFiの端末比較|新旧2機種の違いを解説

楽天ポケット型WiFiの端末比較|新旧2機種の違いを解説

楽天モバイルが提供するポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」と「Rakuten WiFi Pocket 2C」ついて詳しく解説します。

2つの機種の違いや選び方について詳しく解説します。

Rakuten WiFi Pocket Platinumの特徴とスペック

新端末「Rakuten WiFi Pocket Platinumのスペックは、以下のとおりです。

項目スペック
サイズ約65 x 約96.5 x 約15.3 (mm)
重量約103g
プラチナバンド対応
バッテリー容量2,440mAh
連続通信時間約10時間
充電時間約2.5時間
同時接続台数WiFi:16台 / USB:1台
充電端子USB Type-C
※引用:楽天モバイル公式サイト

Rakuten WiFi Pocket Platinumの最大の特長は、楽天モバイルのプラチナバンドに対応している点です

プラチナバンドは建物内や地下でも電波が届きやすく、楽天モバイルの通信エリアを大幅に拡大しています。

サイズは約65×約96.5×約15.3mmと手のひらサイズで、重量も約103gと軽量なため持ち運びやすいでしょう。

バッテリーは1回の充電で約10時間の連続通信が可能です。

また、最大16台までのWiFi同時接続に対応しており、家族やグループでの利用にも十分な性能を備えています。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの特徴とスペック(販売終了)

旧端末「Rakuten WiFi Pocket 2C」のスペックは、以下のとおりです。

※Rakuten WiFi Pocket 2Cは販売終了しています。

項目スペック
サイズ約64.8 × 約107.3 × 約15 (mm)
重量約107g
プラチナバンド非対応
バッテリー容量2,520mAh
連続通信時間約10時間
充電時間約3.5時間(ACアダプター使用時)
同時接続台数WiFi:16台
充電端子USB Type-C
※引用:楽天モバイル公式サイト

サイズは約64.8×約107.3×約15mmで、重量は約107gとコンパクトなボディを実現しています。

バッテリー容量は2,520mAhで、約10時間の連続通信・最大16台までの同時接続に対応可能です。

Rakuten WiFi Pocket PlatinumとRakuten WiFi Pocket 2Cを徹底比較

項目Rakuten WiFi Pocket PlatinumRakuten WiFi Pocket 2C
サイズ約65 x 約96.5 x 約15.3 (mm)約64.8 × 約107.3 × 約15 (mm)
重量約103g約107g
プラチナバンド対応非対応
バッテリー容量2,440mAh2,520mAh
連続通信時間約10時間約10時間
充電時間約2.5時間約3.5時間(ACアダプター使用時)
同時接続台数WiFi:16台 / USB:1台WiFi:16台
充電端子USB Type-CUSB Type-C
※引用:楽天モバイル公式サイト

2機種を比較すると、最も大きな違いはプラチナバンド対応の有無です

プラチナバンド対応により、Rakuten WiFi Pocket Platinumは建物内や地下でも安定した通信が可能です。

また、充電時間が約1時間短縮され、より快適な利用環境を実現しています。

なお、Rakuten WiFi Pocket 2Cは2024年12月に販売が終了したため、これから購入する方はRakuten WiFi Pocket Platinumの一択です

端末は1機種のみですが、本体価格は7,980円(税込)と変わらず、プラチナバンド対応でより快適な通信環境を手に入れられます。

\プラチナバンド対応!データ無制限で楽しめる/

楽天ポケット型WiFiの評判を徹底解説

楽天ポケット型WiFiの評判を徹底解説

楽天ポケット型WiFiの評判について徹底解説します。

楽天ポケット型WiFiの評判が気になるかたは、ぜひ参考にしてください。

通信速度の評判

通信速度の評判は以下のとおりです。

WiMAXからの変更ですが、WiMAXでは使えなかった地下や道路から距離のある建物内でも電波がしっかりと入ります。

以前からモバイルWi-Fiの導入を検討していましたが、このデバイスはなかなかの優れものです。最大16台まで同時接続が可能なため、出張先や外出時にも複数のデバイスをカバーできるのは大きな強みですね。

通信品質も申し分なく、都心部や移動中でも安定した電波を確保できています。「繋がらないストレス」から解放されるので仕事の生産性も維持できそうです。

熊本市内であれば繋がりにくいと思うことはありませんでしたが、4Gであること、建物内で使えないことがある事は大変残念でした。SIMは別地域に住む家族のiPhoneに挿して、本機に関してはau回線のSIMを挿して利用しています。

楽天ポケット型WiFiの通信速度は、利用環境によって大きな差が出ることがわかりました。

都心部や楽天回線エリア内では、安定した通信速度を維持できます

また、プラチナバンド対応により、WiMAXでは通信が不安定だった地下や建物内でも電波が届きやすくなりました

最大16台まで同時接続できる機能も、ビジネスシーンでの活用に役立ちます。

一方で、基本的には4G通信のため速度面での不満や、建物内で電波が入りにくい場合もあるという声も見られました。

繋がりにくい場合でも、対処法を試すと改善している声も挙がっているので「接続トラブルの対処法」を参考にしてください。

楽天回線エリア内であれば、日常的な動画視聴やテレワークにも十分な通信速度を体感できるでしょう。

料金の評判

料金の評判は以下のとおりです。

プラチナバンド対応のモバイルWi-Fiルーターが1円という事でしたので購入。
楽天経済圏を利用しているので、使い放題が月々実質千円くらいで利用してます。

「Rakuten WiFi Pocket」は、通信速度が他より劣りますが月額料金が圧倒的に安く、使ったデータ分だけ支払えるのが魅力的です。

プラチナとは大きく出たなって思ったけど、要はプラチナバンド対応版にモデルチェンジってことね。価格は7980円で据え置き。相変わらず安い。

楽天ポケット型WiFiの料金プランは、データ使用量によって料金が変動するため、使わない月は自動で安くなる点が人気です

楽天経済圏のユーザーからは、ポイント還元との組み合わせで月々1,000円程度で利用できるという声も寄せられています。

端末代金は通常7,980円税込)ですが、キャンペーン適用でたったの1円で購入できるのも嬉しいポイント。

通信速度は他社製品と比べて控えめな部分もありますが、コストパフォーマンスを重視するユーザーにとって満足度の高い料金設定となっています。

月々の通信費を抑えながら、データ通信を無制限で使いたい方に適したモバイルルーターといえるでしょう。

使いやすさの評判

使いやすさの評判は以下のとおりです。

操作も電源のオンオフのみなので、シンプルで迷う事なく使いやすい。
WiMAXは用途不明なWi-Fiのオフといった操作やその他操作が多く使いにくかったので、昔のWiMAXの様で使いやすいです。

電池がなくなってしまうと起動までに時間がかかるのが難点。
たまに機器と接続出来なくなるが、再起動で解決できるので問題ありません。

電源に接続していても、バッテリーがなくなり使用できなくなります。おそらく、自動で充電・給電が止まるようになっているようです。
その際は、ケーブルを再接続し、電源を入れないといけません。

楽天ポケット型WiFiは、シンプルな操作性で初心者でも扱いやすいモバイルルーターです

電源のオン・オフ操作だけで利用できるため、WiMAXなど他社製品と比べて操作に迷う心配がありません。

一方で、バッテリー切れの心配や、バッテリー切れからの起動に時間がかかるなどの声も挙がっています。

バッテリー切れの対策としては、就寝時や長時間使用しない時は電源をオフにする、外出時は予備のモバイルバッテリーを持ち歩くなどの対策がおすすめです。

操作の簡単さと、トラブル時の対処のしやすさから、WiFiルーターの利用が初めての方でも安心して使えるモバイルルーターです。

ポケット型WiFi全体の評判が気になる方は「ポケット型WiFiの評判・口コミ」の記事をチェックしましょう!

\楽天ポケット型WiFiは安い・速い・使いやすい/

楽天ポケット型WiFiのキャンペーン情報|端末が1円で購入できる!

楽天ポケット型WiFiのキャンペーン情報|端末が1円で購入できる!

楽天ポケット型WiFiのキャンペーン情報について解説します。

Rakuten WiFi Pocket Platinumが1円で購入できるキャンペーンを開催中のため、お得な情報を最後までチェックしてくださいね。

Rakutenオリジナル製品1円キャンペーンの内容と条件

Rakuten WiFi Pocket Platinum
引用元:楽天モバイル公式
Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
期間終了日未定
特典本体代金1円で購入可能
適用条件Rakuten 最強プランへの申し込み

ひとりにつき1点まで
対象機種Rakuten WiFi Pocket Platinum
参考:楽天モバイル ※金額はすべて税込です

Rakuten WiFi Pocket Platinumは通常7,980円(税込)の端末代金がかかりますが、「Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン」を利用すると7,979円割引されます

そのため、最新端末Rakuten WiFi Pocket Platinumが1円で購入可能です

キャンペーンの適用には「Rakuten最強プラン」への加入が必須で、ひとりにつき1点まで適用できます。

なお、キャンペーンの注意事項については、以下を参考にしてください。

  • 「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外
  • 2024年7月11日以前にRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを本キャンペーンで購入済みの方は対象外
  • 申し込み後のキャンセルは対象外となり、不正利用や転売目的での購入禁止

キャンペーンは終了日が未定となっていますが、予告なく終了する場合もあるため、購入を検討中の方はお早めの申し込みがおすすめです

併用可能なキャンペーン情報

上記で解説した「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」と併用可能なキャンペーンは、【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典です。

楽天モバイル 15分かけ放題
出典:楽天モバイル公式サイト
 キャンペーン名
【15分(標準)通話かけ放題】料金1ヶ月無料特典
 期間
終了日未定
 条件
「15分(標準)通話かけ放題」オプションに加入
Rakuten最強プランに加入&利用開始または利用中
 内容
月額料金1,100円が1ヶ月無料
※引用:楽天モバイル公式サイト※上記金額は全て税込金額です。
※2025年1月時点の情報

端末代金が1円になるキャンペーンでもお得ですが、通話かけ放題の1カ月無料特典も併用できるため、通話を頻繁にかける方におすすめです。

なお、楽天ポケット型WiFiでは通話は利用できませんが、お持ちの端末が楽天回線対応製品であればSIMカードを差し替えて通話を楽しめます。

\Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン開催中!

楽天ポケット型WiFiと主要WiMAXを徹底比較

楽天ポケット型WiFiと主要WiMAXを徹底比較

楽天ポケット型WiFiとGMOとくとくBB WiMAX・BIGLOBE WiMAX ・カシモWiMAXの主要WiMAX3社を比較解説します。

他社と迷われている方は、ぜひチェックしてください。

月額料金プランの比較

楽天モバイルと主要WiMAX3社の月額料金プラン比較は、以下のとおりです。

通信会社月額料金

楽天モバイル
3GB:1,078円
3GB〜20GB:2,178円
20GB〜無制限:3,278円
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
初月:1,375円
1ヶ月目以降:4,807円
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
1〜24ヶ月目:3,278円
25ヶ月目以降:4,928円  
カシモ WiMAX
カシモ WiMAX
初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトカシモWiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

楽天ポケット型WiFiの最大の強みは、月額料金の安さと柔軟な料金プランにあります

無制限の場合は月額3,278円(税込)と、GMOとくとくBBやカシモWiMAXと比べて約1,500円もお得です。

なお、長期利用した場合の総額については以下の表を参考にしてください。

通信会社12ヶ月利用時24ヶ月利用時36ヶ月利用時

楽天モバイル
39,336円78,672円118,008円
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
56,459円116,743円177,027円
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
39,336円78,672円137,424円
カシモ WiMAX
カシモ WiMAX
56,584円116,840円177,096円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトカシモWiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

長期利用になるほど差額は大きくなり、36ヶ月利用時では他社WiMAXと最大約59,000円の差が生まれます

さらに、データ使用量に応じて料金が変動するため、データを利用しない月があるとより安くなります。

月々の料金を抑えたい方や、データ使用量が変動する方は楽天ポケット型WiFiを申し込みましょう。

キャッシュバック・特典の比較

楽天モバイルと主要WiMAX3社のキャッシュバック・特典比較は、以下のとおりです。

通信会社キャッシュバック・特典

楽天モバイル
端末代金が1円
(Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン適用時)
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
最大77,000円
6ヶ月以降に受け取り可能
(当サイトLiProから申し込んだ場合)
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
11,500円
翌月受け取り可能
カシモ WiMAX
カシモ WiMAX
Amazonギフト券最大20,000円分
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトカシモWiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

楽天ポケット型WiFiは、キャッシュバックやポイント還元はありませんが、申し込み時のキャンペーン適用で端末代金が1円で購入できます

なお、Rakutenオリジナル製品1円キャンペーンにより、通常7,980円(税込)の端末代金が7,979円割引されるため、追加の手続きや待機期間は必要ありません

他社のような高額キャッシュバックではなく、初期費用を抑える形式のため、以下のメリットがあります。

  • 6ヶ月後などの特典受け取り期間待ちが不要
  • 複雑な条件や手続きの心配なし
  • 端末割引による長期継続の縛りなし

さらに、楽天市場での買い物でポイントが貯まり、料金支払いにも利用できます。

すぐに端末を手にして、お得な価格で購入したい方は、楽天ポケット型WiFiがおすすめです。

通信速度の実測値比較

楽天モバイルと主要WiMAX3社の通信速度の実測値比較は、以下のとおりです。

通信会社通信速度の実測値

楽天モバイル

下り:29.38Mbps
上り:17.77Mbps
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
下り:106.74Mbps
上り:13.21Mbps
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
下り:83.85Mbps
上り:14.01Mbps
カシモ WiMAX
カシモ WiMAX
下り:135.12Mbps
上り:25.5Mbps
※みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。
※調査時点の数値のため、最新の情報みんなのネット回線速度を参考にしてください。
※WiMAX系のプロバイダはSpeed Wi-Fi 5G X12利用時の速度
※引用:みんなのネット回線速度

調査時点の実測値ではありますが、楽天ポケット型WiFiは下り速度が約30Mbps、上り速度が約20Mbpsを記録しています。

下り速度30Mbps、上り速度20Mbpsあれば快適にできることは、以下のとおりです。

  • 下り速度30Mbps快適にできること
    • WebサイトやSNSの閲覧
    • 動画視聴(YouTubeやNetflix)HD画質で視聴可能
    • オンライン会議(Zoom)の利用
  • 上り速度20Mbpsで快適にできること
    • SNSの写真投稿・ビデオ通話などであれば3Mbps程度
    • SNSやYoutubeなどの動画投稿

通信速度の目安としては、WebサイトやSNSの閲覧で1Mbps程度動画視聴には30Mbps以上あれば問題ありません

楽天ポケット型WiFiの下り速度は主要WiMAX3社に劣りますが、SNSやメール・動画視聴・オンライン会議など、日常的なインターネット利用であれば十分な速度で楽しめます。

また、大量のファイルダウンロードやオンラインゲームを頻繁にプレイしない方であれば、楽天ポケット型WiFiでも快適に利用できるでしょう。

\月額3,278円でデータ無制限は楽天モバイルだけ/

楽天ポケット型WiFiのオンライン申し込み手順

楽天ポケット型WiFiのオンライン申し込み手順について解説します。

楽天回線のエリア確認についても解説しているので、最後までチェックしてくださいね。

STEP1:楽天モバイル公式サイトにアクセス

STEP1:楽天モバイル公式サイトにアクセス

楽天モバイル公式サイトにアクセスし、画面上部にある「プラン・製品」の中から「Wi-Fiルーター」の項目をタップしてください。

STEP2:製品を選択

STEP2:製品を選択
※画像引用:楽天モバイル公式サイト

Rakuten WiFi Pocket Platinumの紹介画面が表示されるので「購入する」ボタンをタップしましょう。

STEP2:製品を選択2
※画像引用:楽天モバイル公式サイト

詳細を確認したい方は「詳細を見る」をタップして、製品概要ページにある「購入する」ボタンをタップしてください。

STEP3:プラン選択

STEP2:
※画像引用:楽天モバイル公式サイト

商品をカートに入れたら「プラン選択」のボタンをタップしてください。

選択できると申し込み内容の欄に「Rakuten最強プラン」が追加されます。

STEP3:プラン選択2
※画像引用:楽天モバイル公式サイト

オプションや保証サービス有無を確認し「この内容で申し込む」をタップしましょう。

なお、SIMタイプは「SIMカード」を選択してください。

STEP4:必要情報の入力

STEP4:必要情報の入力
※画像引用:楽天モバイル公式サイト

楽天会員ログインが求められるので、ユーザーIDとパスワードを入力してログインしてください。

ログインが完了すれば「契約者情報の確認」に表示された内容を確認し、相違がなければチェックを入れて本人確認へ進みましょう。

STEP5:申し込み完了

支払い情報や利用規約を確認し、必要な情報をすべて入力できれば申し込み完了ボタンをタップしてください。

以上で申し込みは完了です

その後端末とSIMカードが届いたら初期設定を行いましょう。

初期設定については後述の「楽天ポケット型WiFiの設定方法」を確認してください。

楽天回線のエリア確認も忘れずに!

楽天ポケット型WiFiを申し込む前に、お住まいの地域やよく利用する場所が楽天回線エリア内にあるのか必ず確認してください。

楽天モバイルでは、「自社回線」と「パートナー回線」の2種類があり、利用できる回線が地域によって異なります。

基本的には楽天モバイルの自社回線で繋がりますが、電波が届きにくい場所はauのパートナー回線を利用できます。

なお、自社回線は楽天モバイルサービスエリアマップ、パートナー回線は楽天モバイルパートナー回線エリアマップで確認しましょう。

楽天モバイルのエリア確認については「楽天モバイルのエリア確認方法まとめ」の記事を参考にしてください!

即日で受け取りたいなら店舗で契約しよう

楽天モバイル公式サイトで申し込んだ商品に関しては、「お申し込み完了から最短2日でお届けします」と記載されています。

ただし、審査状況、天候や配送状況によっては、届くまでに数日もしくは1週間ほど時間がかかる場合もあるでしょう。

そのため、即日で受け取りたい方は、楽天モバイルショップ(店舗)で契約することをおすすめします。

楽天モバイルショップ(店舗)であれば、事前準備や来店予約をすることで、来店から最短20分ほどで契約、商品の受け渡しが完了できます。

なお、在庫や当日の混雑状況によっては当日の受け渡しが困難な可能性が高いため、必ず事前予約をしたうえで来店してください。

お近くのショップを検索する際は、ショップ(店舗)ページをチェックしましょう。

Rakuten WiFi Pocket Platinumを購入する際は、新規申し込みに該当するため以下の「新規お申し込みに必要なもの」を準備してください。

新規お申し込みに必要なもの
  • 本人確認書類 
    (運転免許証、マイナンバーカードなど)
    利用できる本人確認書類を確認する
  • 楽天会員ユーザID・パスワード
  • クレジットカード/銀行口座情報
  • 楽天回線に対応するスマホ/製品 
    (※お申し込みと一緒にスマホを購入される方は不要)

\手順を参考に楽天モバイルで申し込もう!/

楽天ポケット型WiFiの設定方法

楽天ポケット型WiFiの設定方法

楽天ポケット型WiFiの設定方法について解説します。

接続方法がわからない方は、本記事を見ながら設定してください。

端末到着後の初期設定手順

端末到着後の初期設定手順は、以下手順を参考にしてください。

STEP
SIMカードの取り付け
  • SIMカード挿入口のカバーを開ける
  • nanoSIMのICチップ(金属)面をおもて向きにして、切り欠き部分で方向を確認
  • カチッと音がするまでSIMカードを押し込む
  • SIMカード挿入口のカバーを閉じる
STEP
本体の充電
  • お買い上げ時は十分に充電されていないため、必ず充電をしてから使用する
  • 付属のUSB Type-Cケーブルを使用して充電
  • ACアダプターまたはパソコンに接続して充電可能
  • 充電時間はパソコン接続時で約5時間、ACアダプターで約2.5時間のためACアダプターがおすすめ
STEP
電源を入れる
  • 電源ボタンを長押し
  • 電源が入ると自動的にインターネットに接続
  • ホーム画面にアンテナマークが表示されていることを確認
STEP
初期設定の確認
  • ディスプレイに表示されるSSIDとパスワードを確認
  • 付属の「無線LAN初期設定シール」に記載されている情報と一致することを確認
  • セキュリティ向上のため、SSID(ネットワーク名)とパスワードは変更しておきましょう

初期設定が完了したら、スマートフォンを接続しましょう。

以下では、楽天ポケット型WiFiの主な接続方法の2種類を解説します。

接続方法①:QRコードで接続

QRコード接続の手順は以下のとおりです

STEP
QRコード画面の表示
  • WPS/ページ送りボタンを押してQRコード画面を表示
  • 接続する機器でQRコードを読み込む
  • 読み込みが完了すると自動接続

上記手順が主な操作方法ですが、iPhone・Android端末での接続について、詳しく解説します。

STEP
iPhoneと接続する場合
  • QRコードを表示する
  • iPhoneのカメラアプリを起動する
  • カメラでQRコードを読み取る
  • 表示されるポップアップをタップして接続完了
STEP
Androidと接続する場合
  • QRコードを表示する
  • Androidスマートフォンの設定アプリを起動する
  • [ネットワークとインターネット]などから設定画面へ進む
  • [ネットワークを追加]横のマークをタップしてQRコードスキャンを起動する
  • カメラでQRコードを読み取る
  • 自動的にWi-Fi接続完了

パスコード入力の手間を省きたい方は、QRコード接続がおすすめです。

接続方法②:パスコードを手入力して接続

パスコードを手入力して接続する手順は、以下のとおりです。

STEP
SSID/パスワード画面を表示
  • WPS/ページ送りボタンを押して、SSID/パスワード画面を表示する
  • 画面に表示されるSSID(ネットワーク名)とパスワードをメモする
STEP
端末へ接続
  • スマートフォンの設定アプリでWi-Fi設定画面を開く
  • 表示されたSSIDの一覧からメモしたSSIDを選択する
  • パスワードを入力して接続する
  • WiFiマークが表示されたら接続完了

なお、各手順の操作方法は、お使いの機器によって異なる場合があります

詳しくは、お使いの機器の取扱説明書をご確認ください。

接続トラブルの対処法

基本的には「QRコード接続」または「パスコード入力接続」でWiFi接続は完了しますが、万が一接続できない場合は以下の対処法を参考にしてください

STEP
バッテリー残量確認
  • 画面右上のバッテリーアイコンを確認
  • 残量が少ない場合は充電してください
  • ACアダプターでの充電時間は約2.5時間です
STEP
端末再起動
  • 電源ボタンを長押しして電源を切り10秒ほど待つ
  • 再度電源ボタンを長押しして、端末を再起動する
  • アンテナマークとWi-Fiマークの表示を確認
STEP
電波状況の改善方法

アンテナマークの本数を確認し、本数が少ない場合は以下の改善方法を試してください。

  • 窓際に移動する
  • 屋外に出てみる
  • 障害物(金属・コンクリート)から離れる
  • 端末の向きを変えてみる
STEP
Wi-Fiスリープモードの解除方法
  • 電源ボタンを1回押す
  • 画面が点灯することを確認
  • Wi-Fiマークが表示されることを確認
  • 接続機器のWi-Fi設定を一度OFFにして、再度ONにする

なお、上記対処法でも接続トラブルが解決しない場合は、お客さまサポートトラブル解決ナビで解決策があるかチェックしましょう。

また、サポートを受けたい場合は、チャットまたは電話サポートを利用してみてはいかがでしょうか。

チャットサポート
【営業時間】
9:00〜23:00(最終受付:22:30)
※23:00以降は、お問い合わせの途中であってもオペレーターによる対応は終了
電話サポート
お申し込み後~初期設定でお困りの方
0800-600-0700
【営業時間】
9:00~17:00 (年中無休)
※申し込み内容のお問い合わせは、ご契約者様ご本人よりお願いいたします。
※通話料無料
※引用:楽天モバイル公式サイト

\サポート体制が整っている安心の楽天ポケット型WiFi/

楽天ポケット型WiFiの7つのメリット

楽天ポケット型WiFiの7つのメリット

楽天ポケット型WiFiには、以下7つのメリットがあります

楽天ポケット型WiFiのメリットを詳しく解説していきます。

データ通信が無制限で利用できる

楽天ポケット型WiFiは、楽天回線エリア内でデータ通信が無制限で高速通信を利用できます。

通常のポケット型WiFiでは20GBや50GBなどの月間データ容量の制限が設けられていますが、楽天ポケット型WiFiではデータ使用量を気にせず動画視聴やオンラインゲームを楽しめます。

また、auのパートナー回線エリアであってもデータ通信は無制限で利用可能です。

無制限で使える料金プランは月額3,278円(税込)からで、家族割引を適用すると月額3,168円(税込)でさらにお得に利用できます。

データを使わない月は料金を抑えられる

楽天ポケット型WiFiで利用できる「Rakuten最強プラン」は、データ使用量によって月額料金が変わります

データ利用料月額料金
3GBまで1,078円
3GB〜20GBまで2,178円
20GB〜無制限3,278円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイト

そのため、データをあまり使わない月があった場合でも、3GBまでなら1,078円(税込)に抑えられます。

また、通信費を節約したい月は利用を控えめにすれば、自動的に料金が安くなるため、プラン変更の手間が省けるのが嬉しいポイントです。

プラチナバンド対応で電波が届きやすい

楽天ポケット型WiFiの最新端末「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、電波の届きやすさで注目されているプラチナバンドに対応しています。

プラチナバンドとは、建物の中や地下でも電波が届きやすい700MHz~900MHzの周波数帯のことで、マンションの上層階や地下鉄構内でもインターネットを快適に楽しめます。

そのため、従来の楽天回線では電波が届きにくかった室内でも、プラチナバンド対応により安定した通信が可能です。

プラチナバンドが利用できるエリアは限られていますが、今後全国へ拡大される予定のため、ますます繋がりやすくなるでしょう。

最大16台まで同時接続が可能

楽天ポケット型WiFiは、1台で最大16台のスマートフォン・パソコン・タブレットなどを同時に接続できます。

たとえば、家族それぞれのスマートフォンやタブレットを接続しながら、SNSやゲームを楽しめるでしょう。

外出先でもノートパソコンやタブレットを使って複数人で作業ができるため、カフェでの打ち合わせやミーティングにも便利です。

16台もの接続に対応しているため、友人とのパーティーや集まりでもWiFiの貸し借りを気にせず過ごせます。

海外でも使える国際ローミング対応

楽天ポケット型WiFiは、海外指定75の国と地域(調査時点)で利用できる国際ローミングサービスに対応しています。

海外でのデータ通信は月2GBまで追加料金なしで利用できるため、出張や旅行時の通信費を抑えられるでしょう。

海外用のWiFiルーターをレンタルする手間や費用も不要で、国内で使っている端末をそのまま持って行けます。

なお、2GB以上の通信が必要な場合は、1GBあたり500円(不課税)でいつでも必要な分だけ容量を追加できます。

旅先でのSNSの投稿・マップアプリの利用・現地の情報検索まで、手軽に楽しめるのが特徴です。

海外旅行・出張が多い方は「海外でWiFiをレンタルするならおすすめはここ!」の記事をチェックしましょう!

契約期間の縛りなし

楽天ポケット型WiFiは、2年契約などの面倒な契約期間の縛りがない点が大きな特徴です

他社のポケット型WiFiサービスでは、2年や3年といった長期の契約期間が設定されており、途中解約には9,500円〜20,000円程度の違約金が発生します。

一方で、楽天ポケット型WiFiなら解約金も不要のため、利用環境や生活スタイルが変わっても、いつでも気軽に解約できます。

例えば、引っ越しで光回線を導入する場合や、一時的なテレワーク用として使用した後も、解約金を気にせずに解約することが可能です。

契約期間の縛りがない楽天ポケット型WiFiは、急な環境変化や予期せぬ事態にも対応しやすく、ライフスタイルに合わせた使い方が実現できるでしょう。

楽天ポイントが貯まる&使える

楽天ポケット型WiFiの利用で、毎月の料金支払いに応じて楽天ポイントが貯まります

さらに、Rakuten最強プランの契約者は楽天市場での買い物時に、ポイント還元率が基本の1倍から5倍にアップ

例えば、楽天市場で1万円の買い物をすると、通常なら100ポイントのところ、500ポイントが貯まります。(月間獲得上限 2,000ポイント)

貯まった楽天ポイントは、楽天市場での買い物やコンビニ・飲食店など、さまざまなお店で利用できます。

また、楽天ポケット型WiFiの月額料金の支払いにも楽天ポイントを使用できるため、普段の買い物で貯めたポイントを通信料金の支払いに充てることも可能です。

楽天経済圏を活用している方は、楽天ポケット型WiFiを申し込んでよりお得にポイントを貯めましょう。

\ポケット型WiFiはポイントが貯まる&使える!

楽天ポケット型WiFiの5つのデメリット・注意点

楽天ポケット型WiFiの5つのデメリット・注意点

楽天ポケット型WiFiを契約する前に知っておきたい注意点やデメリットについて解説します。

契約前にデメリットを把握しておくことで、ご自身の利用環境や用途に合っているか判断しやすくなるでしょう。

楽天回線エリア外は通信速度が遅い

楽天回線エリアでは快適に通信できますが、エリア外ではパートナー回線を使用するため、通信速度が低下する可能性があります

パートナー回線での通信速度は、エリアや通信状況によって大きく変動するため、安定した高速通信は期待できません。

例えば、YouTubeの動画視聴では、標準画質(480p)の再生でも動画が途中で止まってしまったり、読み込みに時間がかかったりする場合があります。

とはいえ、パートナー回線の容量超過後の速度制限は撤廃されているため、楽天回線エリア外でも快適に利用できるケースもあるでしょう。

利用開始前に、自宅や職場、よく訪れる場所が楽天回線エリア内かどうかを楽天モバイルの公式サイトで必ず確認しましょう。

5G通信には非対応

楽天ポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、4G回線のみの対応となり、高速な5G通信を利用することができません

他社の最新ポケット型WiFiでは、5G通信に対応しており、大容量データのダウンロードやオンラインゲームなども快適に楽しめるでしょう。

一方、楽天ポケット型WiFiは4G回線での通信となるため、一般的な用途では十分な速度といえますが、5G対応機種と比べると速度面で大きな差があります。

とくに、テレワークで大容量データを扱う機会が多い方や、動画配信サービスで高画質動画を視聴したい方にとっては、速度面での不満を感じる可能性があるでしょう

5G通信を利用したい場合は、楽天モバイルの5G対応SIMと別途5G対応モバイルルーターを組み合わせるか、WiMAXなど他社の5G対応ポケット型WiFiの利用を検討してみましょう。

建物内は電波が入りにくい場合も

楽天ポケット型WiFiは、電波が建物の壁や床を通過する際に弱くなりやすく、室内での通信状況に不安が残ります。

電波が届きにくい場所
  • マンションやオフィスビルの高層階
  • 地下街や地下の駅構内などの地下施設
  • エレベーター内

例えば、自宅マンションの12階以上では通信速度が大幅に低下したり、地下鉄の駅構内やショッピングモールの奥まった場所では通信が途切れたりする場合があります。

なお、窓際に端末を置くことで電波状況が改善する可能性はありますが、利用場所が制限されてしまうため、快適な利用環境を求める方には不便かもしれません。

ただし、楽天回線エリア内であれば、プラチナバンドに対応しているため、一般的な利用であれば十分な通信環境を確保できるでしょう。

端末保証サービスは加入時しか申し込めない

楽天ポケット型WiFiでは「スマホ交換保証プラス & 家電補償」のオプションサービスを用意しています。

ただし、初回申し込み時に加入しなかった場合、後から保証サービスへの加入はできません

※画像引用:楽天モバイル公式サイト

申し込み画面でも注意書きが表示されますが、保証サービスを付けたい方は誤ってチェックを外さないように注意してください

なお、Rakuten WiFi Pocket Platinumは端末価格が7,980円(税込)と3万円以下のため、月額利用料は715円(税込)で加入できます。

保証サービスでは端末の故障・紛失時に最短当日で同一機種を届けてもらえるだけでなく、パソコンやゲーム機など家電の故障時も補償の対象です。

長期利用を予定している方は、申し込み時に「スマホ交換保証プラス & 家電補償」への加入を検討してみましょう。

Rakuten最強プラン(データタイプ)はキャンペーン対象外

楽天ポケット型WiFiでは通話機能が不要なため、多くのユーザーが「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を検討されています。

もちろん「Rakuten最強プラン(データタイプ)」でも申し込みはできますが、上述で解説した「Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン」の対象外となるため注意が必要です

キャンペーンが適用できない場合は、端末代金7,980円(税込)の支払いが別途発生することを理解しておきましょう。

なお「Rakuten最強プラン」と「Rakuten最強プラン(データタイプ)」はともに同じ月額料金のため、「Rakuten最強プラン」に加入しても損はしません

端末代金を抑えたい方は「Rakuten最強プラン」へ申し込み、楽天ポケット型WiFiを1円でお得に購入しましょう。

\Rakuten最強プランで申し込むと端末代金1円!

楽天ポケット型WiFiのよくある質問

楽天ポケット型WiFiのよくある質問を解説します。

同じ疑問や不安を持つ方は、ぜひ参考にしてください。

楽天ポケット型WiFiにSIMが入っていないのはなぜですか?

楽天ポケット型WiFiでデータ通信を利用するためには、Rakuten最強プランの申し込みが必要です

そのため、SIMカードが入っていない場合、申し込みの際にRakuten最強プランを選択していない可能性が考えられます。

なお、SIMカードの申し込みを忘れてしまっても、以下の手順で楽天モバイル公式サイトから申し込み可能です。

  • 楽天モバイル公式サイトの「プラン・製品」の「Rakuten最強プラン」をタップ
  • 「申し込み」ボタンをタップし申し込み画面の「プランを選択する」をタップ
  • SIMタイプで「SIMカード」を選択し「この内容で申し込む」をタップ
  • 必要な情報を入力し申し込み完了

楽天ポケット型WiFiが繋がらないときはどうすればいい?

楽天ポケット型WiFiが繋がらない場合は、まず以下の基本的な対処法を試してみましょう

  • スリープモードが解除されているか確認する
  • 端末の再起動を行う
  • SIMカードが正しく挿入されているか確認する
  • 電波状況の良い場所に移動する
  • ソフトウェアをアップデートする

そのほかの内容については、お客様サポートで症状にあった最適な解決策を確認してください。

また、上述の「接続トラブルの対処法」もチェックしましょう。

楽天ポケット型WiFiの月額料金はいくら?

楽天ポケット型WiFiはRakuten最強プランが利用できるので、無制限で使った場合でも月額料金は3,278円(税込)です。

ご家族で利用する場合は、家族割引を適用することで月額料金が110円(税込)引きとなり、3,168円(税込)で利用できます。

データ利用料月額料金
3GBまで1,078円
3GB〜20GBまで2,178円
20GB〜無制限3,278円
※価格は全て税込表示
※引用:楽天モバイル公式サイト

なお、端末代金は7,980円(税込)が別途発生しますが「Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン」適用すると、1円で購入できます

詳細については上述の「楽天ポケット型WiFiの料金プラン|データ無制限が月額3,278円で使える!」を参考にしてください。

楽天ポケット型WiFiはデータ無制限ですか?

楽天ポケット型WiFiは完全データ無制限で利用できます

楽天回線エリアはもちろん、auのパートナー回線エリアでも容量を気にせずデータ通信が可能です。

そのため、大容量ファイルのダウンロード・対人(FPS)のオンラインゲーム・動画や音楽のストリーミング配信などもデータ制限なく楽しめます。

データ無制限については上述の「データ通信が無制限で利用できる」をチェックしてくださいね。

楽天ポケット型WiFiは5Gとプラチナバンドに対応していますか?

楽天ポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、5G通信には非対応ですが、プラチナバンド(700MHz帯)に対応しています

プラチナバンド対応のメリットは、以下のとおりです。

  • 建物内でも電波が届きやすい
  • 地下でも安定した通信が可能
  • 遠くの基地局の電波も受信できる

5G回線の利用は将来的な課題となっていますが、現状の4G回線でも十分な通信速度を実現しているため、大きなデメリットにはならないでしょう。

なお、上述のメリット「プラチナバンド対応で電波が届きやすい」やデメリット「5G通信には非対応」も参考にしてください。

楽天ポケット形WiFiは解約できますか?

楽天ポケット型WiFiは、契約期間の縛りがないためいつでも解約できます

また、解約にともなう、違約金や解約金なども一切発生しないため、ご自身のタイミングで解約可能です。

解約方法は以下の2つです。

  • WEBまたはアプリの「my 楽天モバイル」から解約
  • 楽天モバイルの店舗で解約

なお、解約月の月額料金は日割り計算されるため、月初に解約しても損することはありません。

楽天ポケット型WiFiと楽天ホームルーターRakuten Turboの違いは?

楽天ポケット型WiFiと楽天ホームルーターRakuten Turboは、利用シーンが大きく異なります。

楽天ポケット型WiFi
Rakuten WiFi Pocket Platinum
・持ち運び可能なモバイルルーター
・バッテリー内蔵で外出先でも使える
・月額料金1,078円〜3,278円(税込)
・最大16台まで同時接続可能
楽天ホームルーター
Rakuten Turbo
・自宅用の据え置き型ルーター
・コンセントに接続して利用
・月額料金4,840円(税込)
・最大128台まで同時接続可能

上記のとおり、外出先でもWiFiを使いたい方は楽天ポケット型WiFi自宅での利用がメインの方はRakuten Turboがおすすめです。

Rakuten Turboをお得に申し込みたい方は「Rakuten Turbo キャンペーン」の記事をチェックしましょう!

\データ無制限が月額3,278円で利用できる/

楽天ポケット型WiFiのまとめ

本記事では、データ通信無制限プラン1円端末キャンペーンで注目を集めている、楽天ポケット型WiFiについて解説しました。

楽天ポケット型WiFiのまとめは以下のとおりです。

楽天ポケット型WiFiは、月々の通信料金を抑えたい方や、データ通信を無制限で使いたい方におすすめのモバイルルーターです。

公式サイトでは、端末1円キャンペーンを実施中ですので、気になる方は下記楽天モバイル公式サイトのボタンから申し込んでみてはいかがでしょうか。

\データ無制限が月額3,278円&キャンペーンで端末1円/

ポケットWiFi/WiMAX/ホームルーターおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次