ソフトバンクエアーの評判まとめ|料金や通信速度も解説

ソフトバンクAirの実際の評判はどうなのかな…」

「ソフトバンクAirの通信速度は、光回線より遅いみたいだけど快適に使えるの?

ソフトバンクAirはどれくらいの速度なの?

ソフトバンクAirは工事不要ですぐに使えるおすすめのホームルーターですが、実際の利用環境に不安を抱えている方も多いはずです。

より快適なネット環境を実現するため、最新機種のAirターミナル6も登場していますが、評判や口コミも気になりますよね。

本記事の前半では、ソフトバンクAirの通信速度や料金プランについて、実際の利用者の口コミをもとに詳しく解説。

後半では、申し込み方法や繋がりにくい場合の改善方法まで徹底的に紹介します。

ソフトバンクAirの申し込みを検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

\最大37,500円キャッシュバック/

目次

ソフトバンクエアーの特徴

ソフトバンクエアーの特徴

ソフトバンクエアーのスペック・月額料金・割引などの特徴について解説します。

Airターミナル5と6の違いを徹底解説
月額料金と初期費用
スマホとのセット割でさらにお得に

通信速度や料金プランの詳細が気になる方は、ぜひ参考にしてください。

Airターミナル5と6の違いを徹底解説

ソフトバンクエアーの主な端末は、Airターミナル6Airターミナル5の2種類です。

スペックの違いは以下の表を参考にしてください。

スペックAirターミナル6Airターミナル5
端末画像ソフトバンク Airターミナル6ソフトバンク Airターミナル5
サイズ(幅×高さ×奥行き)約103×225×103mm約103×225×103mm
重さ本体:約1,090g
アダプター:約310g
本体:約1,086g
アダプタ:約232g
通信方式5G方式:
n77(3.7GHz,3.5GHz,3.4GHz)
4G方式:
AXGP(2.5GHz)
TDD-LTE(3.5GHz)
4G LTE方式:
FDD-LTE(2.1GHz)
5G方式:
n77(3.7GHz,3.4GHz)
4G方式:
AXGP(2.5GHz)
TDD-LTE(3.5GHz)
4G LTE方式:
FDD-LTE(2.1GHz)
通信速度下り最大2.7Gbps下り最大2.1Gbps
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/beIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
同時接続台数128128

最新のAirターミナル6と従来機種のAirターミナル5には、通信速度や対応規格に大きな違いがあります

Airターミナル6は、最大速度2.7Gbpsに対応し、最新規格のWi-Fi7にも対応した高性能モデルで、より安定した高速通信を実現できます。

ただし、Wi-Fi 7の性能を最大限活用するには、iPhone 16シリーズなどのWi-Fi 7対応端末が必要です

一方、Airターミナル5は最大速度2.1Gbpsで、Wi-Fi6に対応したモデルです。

なお、両機種とも5G通信に対応していますが、利用できる5Gエリアは限られています

どちらの端末も128台まで同時接続でき、5G通信にも対応しているため、一般的な家庭用インターネット環境として十分な性能といえるでしょう。

月額料金と初期費用

Airターミナル6とAirターミナル5の月額料金や端末代金・事務手数料などの初期費用について解説します。

スペックAirターミナル6Airターミナル5
データ容量実質無制限
月額料金1〜48ヵ月目:4,950円
49ヵ月目以降:5,368円
(2つの割引適用時)※1
1〜24ヵ月目:2,970円
25ヵ月目以降:5,368円

(2つの割引適用時)※2
端末代金71,280円
→実質無料※3
(月月割-1,485円×48回)
71,280円
→実質無料※4
(月月割-1,980円×36回)
事務手数料3,300円
違約金0円
※価格は全て税込表示
※1:Airターミナル6の月額料金は月月割:-1,485円・Airターミナル6デビュー割:(48ヵ月目まで)-418円適用時
※2:Airターミナル5の月額料金は月月割:-1,980円・SoftBank Air みんなおトク割:(24ヵ月目まで)-418円適用時
※3:Airターミナル6の端末代金は48回分割払い時の価格
※4:Airターミナル5の端末代金は36回分割払い時の価格

上記のとおり、Airターミナル6・Airターミナル5ともに月額料金は5,368円(税込)です

Airターミナル6の場合は、月々割とAirターミナル6デビュー割(48ヵ月目まで)を併用すると、1〜48ヵ月目までは4,950円(税込)で利用できます。

Airターミナル5の場合は、月々割とSoftBank Air みんなおトク割(24ヵ月目まで)を併用すると、1〜24ヵ月目までは2,970円(税込)です。

なお、端末代金はともに71,280円(税込)ですが、月月割の最大割引を適用すると端末代金は実質無料で利用できます

短期利用の方に向けて、レンタル専用Airターミナルを月額料金5,368円(税込)+レンタル料539円(税込)で利用できますが、4G対応機種しか使えません。

また、キャンペーンは一切適用されず、割高になってしまう可能性が高いため、長期利用予定の方はAirターミナル6またはAirターミナル5がおすすめです。

スマホとのセット割でさらにお得に

ソフトバンクAirは、ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンとセットで組み合わせるとおうち割が適用できます

キャリア割引額
ソフトバンク最大1,100円
ワイモバイル最大1,650円

ソフトバンクユーザーなら「おうち割 光セット」で最大1,100円、ワイモバイルユーザーなら「おうち割 光セット(A)」で最大1,650円の割引が適用されます。

詳しい対象プランは、以下の表を参考にしてください。

対象プラン割引額
データプランペイトク無制限※6
データプランペイトク50※6
データプランペイトク30※6
データプランメリハリ無制限+※6
データプランミニフィット+※6
データプランメリハリ無制限※6,7
データプランメリハリ※7
データプランミニフィット※7
データプラン50GB+※7
データプランミニ※7
データ定額 50GBプラス※8
ミニモンスター※8
データ定額 50GB※8
20GB※8
5GB※8
パケットし放題フラット for 4G LTE※8
パケットし放題フラット for 4G※8
4G/LTEデータし放題フラット※7,10
4Gデータし放題フラット+※7,10
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)※7
データ定額ミニ 2GB※8,9/1GB※8
パケットし放題フラット for シンプルスマホ※8
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE※7
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G※7
550円
※価格は全て税込表示
※6基本プラン(データ)ではお申し込みできません。
※7受付を終了しました。※8新規受付を終了しました。
※9スマ放題ライトではお申し込みできません。
※10Wi-Fiルーター向け料金プラン

割引適用の条件は、ソフトバンクエアーと対象のスマートフォンプランを契約するだけで適用できます。

なお、おうち割はスマートフォンの月額料金から割り引かれるため、ソフトバンクAirの月額料金が割り引かれるわけではありません。

スマートフォンを他社で契約している方は、ソフトバンクエアーと一緒にソフトバンクまたはワイモバイルへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

\各種割引を適用すると月額料金がおトク/

ソフトバンクエアーの速度とエリアについて

ソフトバンクエアーの速度とエリアについて

ソフトバンクエアーの通信速度と利用可能エリアについて、詳しく解説します。

通信速度の特徴と5Gエリア確認方法
速度が遅くなりやすい原因
ソフトバンク光との速度比較

通信速度で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

通信速度の特徴と5Gエリア確認方法

ソフトバンクエアーの時間帯別の実測値については、以下の表を参考にしてください。

計測時間平均下り速度平均上り速度平均Ping値
205.45Mbps14.47Mbps43.92ms
140.23Mbps10.54Mbps45.61ms
138.58Mbps12.06Mbps42.48ms
122.55Mbps11.21Mbps47.24ms
深夜198.39Mbps13.38Mbps48.7ms
※みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。
※最新の情報みんなのネット回線速度を参考にしてください。
引用:みんなのネット回線速度

朝と深夜の時間帯は約200Mbpsほどで速い通信速度を記録しています。

一方で、通信が混雑する昼間から夕方にかけては約130~140Mbps程度まで低下し、夜間は朝に近い速度を出しています。

おおよその目安として、通信速度が100Mbps以上あれば以下のようなサービスを快適に利用可能です。

  • 動画サイトでフルHD画質の動画視聴
  • 非対戦型のオンラインゲームのプレイ
  • 小〜中容量ファイルのダウンロード
  • SNSアプリの投稿やインターネットの閲覧

Ping値は約40〜50msと高いため、FPSや格闘ゲームなどのリアルタイムの対戦型ゲームには不向きです。

なお、ソフトバンクエアーの利用可能エリアの確認は、「SoftBank Air・SoftBank 光提供エリア確認」で調べられます。

確認手順は以下の通りです。

ソフトバンクエアーのエリア確認方法
  1. エリア確認ページで「ソフトバンクAir」を選択
  2. 一戸建て・マンションから住居タイプを選択
  3. 郵便番号を入力し「住所検索する」をタップ
  4. 番地などの詳細な住所を入力
  5. エリア判定の結果確認

ご指定の住所は提供エリアです」が表示されると対応可能エリアですが、建物の構造や立地条件によってサービスを利用できない可能性があります

より詳しいお住まいの地域の下り最大通信速度を知りたい方は、公式サイトの「SoftBank Air 住所別下り最大通信速度情報」を確認しましょう。

エリア確認や速度確認については、契約前に必ずチェックすることをおすすめします。

速度が遅くなりやすい原因

ソフトバンクエアーの速度が遅くなりやすい主な原因は以下の通りです。

  • 利用時間による速度変化
  • 設置場所による電波の弱さ
  • 同時接続による速度低下

昼(12時〜13時)や夜間帯(19時~23時)は、多くのユーザーが同時にインターネットを利用するため通信速度が低下しやすいです。

また、WiFiルーターを窓から離れた場所や、電波を遮断する家具・壁の近くに設置すると電波が弱くなり速度低下の原因となります。

1つの端末で動画視聴しながら、別の端末でダウンロードを行うなど、複数の通信を同時に行う場合も速度低下の原因です

速度が低下しないためには、上記3点を意識して利用することをおすすめします。

なお、繋がりにくいときの具体的な対処法については、後述の「ソフトバンクエアーが繋がりにくいときの改善方法」で詳しく解説します。

ソフトバンク光との速度比較

ソフトバンクエアーとソフトバンク光を比較した場合、どちらを選べばいいか迷ってしまいますよね。

速度の比較が気になる方は、以下の表を参考にしてください。

通信方法実測値
ソフトバンクエアー下り:135.61Mbps
上り:10.74Mbps
Ping値:47.7ms
ソフトバンク光下り:452.22Mbps
上り:368.31Mbps
Ping値:17.68ms
※みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。
※最新の情報みんなのネット回線速度を参考にしてください。
※引用:みんなのネット回線速度

速度だけを見ると、ソフトバンクエアーは下り約130Mbps・上り約10Mbpsに対し、ソフトバンク光の下り約450Mbps・上り約370Mbpsの速度です。

ケーブルを自宅に引き込んで接続する光回線は、速度が速く安定している特徴があるため、速度を重視する方はソフトバンク光をおすすめします

ただし、利用目的や生活スタイルによって最適なサービスは変わってくるため、ご自身にあった接続方法を選択しましょう。

ソフトバンクエアーがおすすめな人工事不要ですぐにインターネットを利用したい人

引っ越しが多く、工事の手間を避けたい人

フルHD動画の視聴程度で十分な人
非対戦型のスマホゲームを楽しみたい人
ソフトバンク光がおすすめな人4K動画を視聴したい人

大容量ファイルの送受信が多い人

オンラインゲームを本格的に楽しみたい人

在宅勤務でテレビ会議をよく利用する人

ソフトバンクエアーはソフトバンク光に比べると速度は劣りますが、コンセントに挿すだけWi-Fiのためすぐに利用できるメリットがあります。

また、フルHDの動画視聴・非対戦型のオンラインゲームを利用しないのであれば、ソフトバンクエアーでも十分です。

インターネットの利用シーンに合わせて、快適な通信方法を選択しましょう。

ソフトバンク光が気になる方は、「ソフトバンク光のキャンペーン」をチェックしてください!

\ソフトバンクAirは工事不要ですぐに使える/

ソフトバンクエアーの評判

ソフトバンクエアーの評判

ソフトバンクエアーの評判について、以下の3つの評判に分けて解説します。

ソフトバンクエアーの実際の評価を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

通信速度に関する評判

ソフトバンクエアーを使ってみることにした。
ずっと使ってきたモデムとルーターの2つの機器を使うタイプは、地味に場所確保が面倒で、すっきり1つの機器でWi-Fiできるのが欲しかった。 それと乗り換えで安くなるインターネットを探してて…
使い始めたら凄く速いし快適!今までの光は解約できた!

自宅でドコモ・au・ソフトバンクの回線速度をスマホで調べたところ、安定して5Gで速いのはソフトバンクだけでした!

我が家のソフトバンクエアー様は元々4Gでしか繋がらない位置に家があるから遅いのはわかる。
でもここ数カ月ばかり夕方から明方まで通信制限かかったくらいしか速度出ないのは困ったなあ…

ソフトバンクエアーの通信速度は、利用環境によって大きく評価が異なります。

機器を1台に集約できる手軽さと、高速な通信速度を評価する声が多く寄せられます

一方で、エリアによっては4G回線しか利用できず、夜間の通信速度が低下するといった課題もあるようです。

快適にインターネットを利用したい方は、まずはお住まいの地域の通信速度を確認してみましょう。

サポート対応の評判

困った時はソフトバンクエアーの窓口に問い合わせてください。
本体が入っていた箱の中にサポートセンターの番号があります。
私も同じ状況でしたがサポートセンターに電話したらかなり丁寧に教えてくれました!

サポートセンターは数十分では繋がりません。
私はソフトバンク光の解約の際、2時間待ちました…
平日お昼前が比較的繋がりやすいです。

ソフトバンクエアーが圏外の状態になって一週間。
調査がいつまでかかるのか不安になってSoftBank Air サポートセンターさんに連絡したところ、特別にモバイルルーターを貸し出してくれた!

ソフトバンクエアーのサポートセンターは、丁寧な対応で高い評価を得ています

例えば、通信トラブルや設定方法について、わかりやすく説明してくれると好評です。

また、長期の通信障害時には、代替機としてモバイルルーターを貸し出すなど臨機応変な対応もしています。

一方で、電話がつながりにくい時間帯があり、とくに夕方以降は待ち時間が長くなる傾向にあるようです。

スムーズにサポートを受けるなら、比較的つながりやすい平日の午前中に利用してみてください。

料金に関する評判

ネット環境はソフトバンクエアーがおすすめ。
持ち運びできないけど月額3000〜5000円ぐらいでネット使えるなら結局安い。

BIGLOBEひかりからソフトバンクエアーに変えた!
解約料1万ちょいあっても、年間で見ると(スマホ割引も込で)安いから変えた!

最初に説明はされてたんだけどさ、やっぱりソフトバンクAIRって高いよね。
まぁ端末代入れての金額だから安いって考えはあるのかもだけど。
割引少なくなってどんどん高くなって行くイメージ

ソフトバンクエアーの料金プランは、月額料金割引やスマホセット割が魅力との声が挙がっています。

Airターミナル5を利用する場合、各種割引適用で24ヵ月までは月額2,970円(税込)から利用できます。

また、最新機種のAirターミナル6は、48ヵ月目までは割引で月額4,950円(税込)から利用可能です。

ただし、キャンペーン終了後は月額料金が5,368円(税込)となるため、長期利用を考える際は注意が必要でしょう。

お得に利用したい方は、期間限定のキャンペーン情報もあわせてチェックしてみましょう。

\サポート体制が整っているから安心/

ソフトバンクエアーの評判からわかる3つのメリット

ソフトバンクエアーの評判からわかる3つのメリット

ソフトバンクAirの評判からわかる3つのメリットについて解説します。

工事不要&最短3日で利用開始できる手軽さ
Airターミナル5・6の高速通信を利用できる
データ容量を気にせず無制限で使える

ソフトバンクAirの申し込みを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

工事不要&最短3日で利用開始できる手軽さ

ソフトバンクAirの最大の特徴は、工事不要で利用できる手軽さにあります

自宅にインターネットを引く際、光回線では工事日程の調整や立ち会いが必須です。

しかしソフトバンクAirなら、コンセントに差し込むだけですぐにインターネットを利用できます。

工事が必要ないので余計な工事費用も発生せず、初期費用を抑えられる点も大きなポイントです。

また、端末はお申し込みから最短3日で登録住所に届くため、引っ越し先での利用もスムーズに開始できます。

賃貸住宅にお住まいの方や引越しが多い方は、お申し込み後すぐにインターネットが使えるソフトバンクAirがおすすめです。

工事不要なWi-Fiをお探しの方は、「工事不要Wi-Fiランキング」をチェックしてください!

Airターミナル5・6の高速通信を利用できる

ソフトバンクAirは、Airターミナル5と新機種のAirターミナル6で高速通信を利用できます。

最新機種のAirターミナル6は、最新通信規格「Wi-Fi7」に対応し、5G下り最大2.7Gbpsの高速通信を実現しています。

そのため、Wi-Fi7に対応した機器があれば、4K動画もスムーズに視聴可能です。

一方でAirターミナル5は「Wi-Fi6」に対応し、下り最大2.1Gbpsの速度を誇ります。

フルHD動画の視聴やスマートフォンでのSNS利用など、一般的なインターネット利用には十分な速度です

モバイルルーターと比較しても速度が安定しているため、ご自宅のWi-Fiルーターとしても快適に利用できます。

2種類のAirターミナルから選べるため、ご自身の利用シーンに合わせて機種を選びましょう。

スペックや特徴については上述の「Airターミナル5と6の違いを徹底解説」を参考にしてください。

データ容量を気にせず無制限で使える

ソフトバンクAirは、通信量の上限がないためデータ容量を気にせず利用できます

高画質の動画視聴・オンラインゲーム・テレビ会議など、さまざまなインターネットサービスを思う存分楽しめるでしょう。

また、スマートフォンのテザリングと違い、同時に複数の端末を接続しても、制限を気にせず利用できる点が特徴です。

一人暮らしで動画視聴やネットでの調べ物をよくする方から、家族みんなでデータ通信を大量に使う方は、ソフトバンクAirを申し込んでみてはいかがでしょうか。

\ソフトバンクエアーはデータ無制限で5G対応/

ソフトバンクエアーの評判からわかるデメリット・注意点

ソフトバンクエアーの評判からわかるデメリット・注意点

ソフトバンクAirの評判からわかるデメリット・注意点について解説します。

利用開始前に知っておきたい重要なポイントばかりなので、契約を検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

解約時期によっては端末残債が発生する

Airターミナル5・6は月月割を適用することで端末代金が実質無料になりますが、指定の分割払い期間内に解約すると残債の支払いが必要です

Airターミナル5は36回払い・Airターミナル6は48回払いの分割払いで契約すると、月月割により毎月の基本料金から割引が適用されます。

例えば、Airターミナル6を48回払いで契約した場合は月々1,485円(税込)が48カ月間割引され、Airターミナル5を36回払いで契約した場合は月々1,980円(税込)が36カ月間割引されます。

しかし、分割払い期間中に解約すると、月月割による割引は終了し、端末代金の残りを一括で支払う必要があります。

端末残債の一括払いを避けたい方は、分割払いを全て払い終えてからの解約がおすすめです

また、1年程度の短期利用と事前に決まっている方であればレンタルを検討してもいいでしょう。

分割払いとレンタルのメリット・デメリットを比較し、ご自身の利用予定期間に合わせて選択することをおすすめします。

データ無制限だが速度制限がある

メリットではデータ無制限を解説しましたが、混雑する時間帯や大容量通信時に速度制限が発生する場合があるため注意が必要です。

とくに、夜間など利用が集中する時間帯では、一時的な速度低下が発生します。

サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

  • ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
  • 特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
SoftBank Air(ソフトバンクエアー) 通信速度の制限について

そのほかには、特定のエリアでネットワークが混雑した場合も、速度制限の可能性があります。

快適なインターネット環境を保つために、大量のデータ通信を利用する際は、なるべく夜間や混み合う時間を避けるようにしましょう

契約住所以外での利用制限がある

ソフトバンクエアーの評判の中には、契約者住所での利用制限についての口コミも確認できました。

ソフトバンクエアー登録してる住所以外で使ったらダメみたい。
出張先などの一時的なのもダメなのか…。

「ソフトバンクエアー」 家庭で頻繁に携帯など使う人にはおすすめ。
でも登録地以外は使用出来ないのが残念かな。

ソフトバンクエアーは、契約時に登録した設置場所住所でのみインターネット接続を利用できます

そのため、登録した住所以外での利用や、出張先・旅行先などの一時的な場所への持ち出しは認められません。

  • 「SoftBank Air」のご登録住所(設置場所住所)は、ご契約者さまの自宅住所をご登録ください。
  • 移転や転居を伴わない一時的な利用場所(出張先、旅行先、入院先の病院など)への移転手続きはできません。
  • ご登録住所以外でのご利用はできません。
  • なお、当社にご登録したご登録住所以外でのご利用を確認した場合は、ご契約者さまへ通知をした上で「SoftBank Air」のご利用を停止します。
よくあるご質問(FAQ)

また、登録住所以外で利用を続けた場合、利用停止になる可能性もあります

月単位で複数の住所を行き来する場合は、その都度移転手続きが必要になりますので注意しましょう。

引っ越しなどで住所が変更になる場合は、必ず移転先の提供エリアを確認してから手続きをしてください。

\最大37,500円キャッシュバック/

ソフトバンクエアーの最新割引キャンペーン情報

ソフトバンクエアーの最新割引キャンペーン情報

ソフトバンクエアーの最新割引キャンペーン情報をご紹介します。

毎月の料金を安く抑えたい方は、ぜひ参考にしてください。

SoftBank Air みんなおトク割

SoftBank Air みんなおトク割
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト
SoftBank Air みんなおトク割
期間
終了日未定
特典
対象機器:Airターミナル5
2,398円×24ヵ月割引
適用条件
キャンペーン実施期間中に、当社指定の窓口にて新たに対象サービスをお申し込みいただき、お申込日より90日以内に課金開始されていること。
対象サービスのお申し込みと同時に対象機器を一括または分割で購入すること。
対象サービスのお申し込みと同時に本キャンペーンにお申し込みいただくこと。
対象サービスのお申込日が属する月を含む過去3ヵ月以内に、「SoftBank 光」および「SoftBank Air」または、そのいずれかのサービスを解約していないこと。
対象サービスのお申込日時点で対象サービスの設置先住所と同じ住所および同じ名字での「SoftBank 光」および「SoftBank Air」またはそのいずれかのサービスの契約がないこと。*本キャンペーンにお申し込みいただく前にご家族などにご確認ください。
課金開始日を含む月の末日までに、以下の条件をすべて満たしていること。対象サービスをご利用中であること
対象サービスの利用料金の支払い方法を下記の3つから選択し、選択した支払い方法の登録が完了していること

1.SoftBankまたはY!mobile携帯電話の利用料金との合算請求
2.クレジットカード
3.口座振替
その他、当社が本キャンペーンを適用することが不適切であると判断する事情がないこと。
※引用:ソフトバンク公式サイト

SoftBank Air みんなおトク割は、新規契約でAirターミナル5を購入すると、月額料金が24ヶ月目まで2,398円割引されるキャンペーンです

24ヵ月間の割引が適用されると、トータルで57,552円もの料金を節約できます

なお、「かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン」は併用できません。

課金開始月を1ヵ月目として24ヵ月目まで、月額基本料金を負担できるので、Airターミナル5を購入予定の方はぜひ活用してください。

Airターミナル6 デビュー割

Airターミナル6 デビュー割
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト
Airターミナル6 デビュー割
期間
終了日未定
特典
対象機器:Airターミナル6
418円×48ヵ月割引
適用条件
キャンペーン実施期間中に、当社指定の窓口にて新たに対象サービスをお申し込みいただき、同時に対象端末を購入し、お申込日より90日以内に課金開始されていること。
対象機種変更の場合は、2024年11月20日(水)から2025年1月31日(金)までに対象端末へ機種変更のお申し込みをし、90日以内に対象端末の受け取りをいただいたことを当社が確認できること。
対象端末の購入と同時に本キャンペーンにお申し込みいただくこと。
対象サービスのお申込日が属する月を含む過去3ヵ月以内に、「SoftBank 光」および「SoftBank Air」または、そのいずれかのサービスを解約していないこと。
対象サービスのお申込日時点で対象サービスの設置先住所と同じ住所および同じ名字での「SoftBank 光」および「SoftBank Air」またはそのいずれかのサービスの契約がないこと。

本キャンペーンにお申し込みいただく前にご家族などにご確認ください。
課金開始日を含む月の末日までに、以下の条件をすべて満たしていること。1.対象サービスをご利用中であること
2.対象サービスの利用料金の支払い方法を下記の3つから選択し、選択した支払い方法の登録が完了していること
・SoftBankまたはY!mobile携帯電話の利用料金との合算請求
・クレジットカード
・口座振替
その他、当社が本キャンペーンを適用することが不適切であると判断する事情がないこと。
※引用:ソフトバンク公式サイト

Airターミナル6 デビュー割は、新規契約でAirターミナル6を購入すると、月額料金が48ヶ月目まで418円割引されるキャンペーンです

48ヵ月間の割引が適用されるため、トータルで20,064円も通信費を削減できます

最新端末をお得に利用できるチャンスなので、Airターミナル6を検討している方は条件を満たしたうえで申し込みましょう。

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
期間
終了日未定
特典
対象サービス
・Softbank 光
・Softbank Air
他社での「違約金」「撤去工事費」を満額キャッシュバック
キャッシュバック金額は合計で最大10万円
モバイルWi-Fiルーター端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円が上限
適用条件
キャンペーン実施期間中に、当社指定の窓口にて新たに対象サービスにお申し込みいただき、「SoftBank 光」の場合はお申込日から180日以内、「SoftBank Air」の場合はお申込日から90日以内に課金開始されていること。
「SoftBank Air」の場合はお申し込みと同時にAirターミナル(SoftBank Air専用接続機器です)を購入またはレンタルにてお申し込みいただくこと。
対象サービスのお申し込みと同時に本キャンペーンにお申し込みいただくこと。
対象サービスのお申し込み時点で、他社サービスを利用していること。当社が提携するケーブルライン取り扱いケーブルテレビ事業者のインターネット回線をご利用中のお客さまは対象外です。
課金開始月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日(以下「特典適用確定日」といいます)時点で、以下の条件をすべて満たしていること。対象サービスをご利用中であること
月額利用料金の支払いに遅延がないこと
ご利用料金のお支払い方法を以下の3つから選択し、選択したお支払い方法の登録が完了していること1.SoftBankまたはY!mobile携帯電話料金との合算請求
2.クレジットカード
3.口座振替
他社サービス解約時に発生する違約金の金額が確認できる証明書を、当社指定の方法で提出(郵送の場合は、特典適用確定日必着)していること。ご提出いただく証明書貼付シートの記載内容および提出された証明書に不備があった場合には、特典適用の対象外となります。
※引用:ソフトバンク公式サイト

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンは、他社から乗り換える際に発生した違約金などを満額キャッシュバックするキャンペーンです

キャッシュバックの対象・対象外のケースについては以下を参考にしてください。

キャッシュバック対象キャッシュバック対象外
回線撤去費用/解約料金 ※1
長期割引解約金/解除料金 ※1
電話撤去費用 ※1
アナログ電話復活工事費
開通時の工事費残債(フレッツ光以外)※1
他社モバイルブロードバンド回線解除料金
他社モバイルブロードバンド端末の割賦残債 ※2
転用時の他社プロバイダ解除料金 ※1
テレビ撤去費用/解除料金
事業者変更承諾番号発行手数料
回線解約を伴わないオプションの解約料金
携帯電話違約金(セット割の場合も含む)
プラン変更手数料
(元回線を別プランにて継続する際に発生する費用)
転用時のフレッツ光工事費残債
自社モバイルブロードバンド回線解除料金
自社モバイルブロードバンド端末の割賦残債
オプションとして割賦購入したタブレットやその他機器の残債
※引用:ソフトバンク公式サイト
※1解約する他社プロバイダ/他社固定回線に紐づく費用の場合のみ対象です。
※2モバイルWi-Fiルーターの接続機器の残債金額が42,000円を超える場合は、残債を42,000円とみなし、算定します。

書類の提出やキャッシュバックの上限など、さまざまな条件がありますが他社で発生した違約金を軽減できる可能性があります。

乗り換えに伴う費用を抑えたい方は、本キャンペーンをチェックしてくださいね。

\キャンペーン適用でお得に申し込もう/

ソフトバンクエアーのお得なキャッシュバック情報

ソフトバンクエアーのお得なキャッシュバック情報

ソフトバンクエアーを契約する際に活用できるキャッシュバック情報について解説します。

キャッシュバックを選ぶ際の注意点も解説するので、最後までチェックしてください。

ソフトバンク公式|最大10,000円キャッシュバック

ソフトバンク公式:最大10,000円キャッシュバック
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト
【公式サイト限定】最大10,000円キャッシュバック
期間
終了日未定
特典
タイムセール中にSoftbank Airを新規購入の場合は10,000円キャッシュバック
タイムセール時間外でも新規購入の場合は5,000円キャッシュバック
【タイムセール開催時間】
10:00~12:00または17:00~24:00
適用条件
【タイムセール 5,000円キャッシュバックキャンペーン】
①タイムセール時間内
 (10:00~12:00または17:00~24:00)にSoftBankAir申し込み
②SoftBankAirご利用開始
 ※課金開始月を1ヵ月目として3ヵ月目の末日までに以下の条件を満たしていること
・ご利用開始
・お支払い登録
【SoftBank Air 5千円キャッシュバック祭】
当社指定窓口にて新たに、「SoftBank Air」にお申し込み
お申し込み日の属する月を1ヶ月目として 3ヶ月目の末日までに以下の条件を満たしていること
①課金が開始していること
②SoftBank Airを継続して利用していること
③支払方法を下記いずれかで登録
・ソフトバンクorワイモバイル携帯合算/
・クレジットカード/口座振替
※引用:ソフトバンク公式サイト
※詳しい条件については専用サイトをご確認ください。

ソフトバンク公式では、「タイムセール」と「初めてのソフトバンクAir申し込み」によるキャッシュバックの2種類があります。

申し込み時間帯によって、キャッシュバック金額が変わる仕組みで最大10,000円のキャッシュバックを獲得可能です。

キャッシュバックの内訳は以下のとおりです。

  • タイムセール時間帯(10:00〜12:00または17:00〜24:00)に申し込み:10,000円キャッシュバック
  • タイムセール時間外に申し込み:5,000円のキャッシュバック

タイムセールは毎日行われているので、お得に申し込みたい方は、必ずタイムセールの時間帯に申し込みましょう

なお、キャッシュバックの受け取りは、お申し込みから5ヵ月目の中旬以降に普通為替で順次発送されます

\最大10,000円キャッシュバック/

GMOとくとくBB|最大37,500円キャッシュバック

GMOとくとくBB-ソフトバンクAir
引用元:ソフトバンクAir(GMOとくとくBB)
GMOとくとくBB申し込み特典37,500円キャッシュバック
期間終了日未定
特典現金で最大37,500円キャッシュバック
内訳
新規申し込み:29,500円

事前情報登録:8,000円
適用条件Airターミナルの購入

申し込み完了月を含めて3ヶ月以内に利用開始
3日以内にソフトバンクから送付されるメールにて情報登録完了
参考:ソフトバンクAir(GMOとくとくBB)

ソフトバンクAirを、GMOとくとくBB経由で申し込むと、公式よりもさらに高額なキャッシュバックを受け取れます。

キャッシュバックは新規申し込みで29,500円ですが、お申し込みから3日以内に事前情報登録を完了すると、8,000円の総額されます。

全ての条件を満たすと、なんと合計37,500円ものキャッシュバックが手に入るチャンスです!

なお、キャッシュバックの受け取りは、SoftBank Air開通月の翌々月の末頃に送られてくるメールから手続きしてください。

セブンATMをご指定いただくと最短即日でキャッシュバックを受け取り可能です

高額なキャッシュバックを受け取りたい方は、GMOとくとくBB経由でソフトバンクAirを申し込みましょう。

\最大37,500円キャッシュバック/

エヌズカンパニー|最大35,000円キャッシュバック

ソフトバンクAir-エヌズカンパニー
引用元:ソフトバンクAir(株式会社エヌズカンパニー)
ソフトバンクAirキャンペーン
期間終了日未定
特典現金キャッシュバック
ソフトバンクAir新規申し込みで32,000円
申し込みから3日以内に事前情報登録で3,000円
適用条件専用申込サイトから手続き
参考:ソフトバンクAir(株式会社エヌズカンパニー)

エヌズカンパニー経由でソフトバンクAirに申し込むと、最大35,000円キャッシュバックを受け取れます。

通常のキャッシュバック金額は32,000円ですが、申し込み後3日以内に事前情報登録を完了すると、3,000円増額されます。

お申し込み後、エヌズカンパニーからメールが届くので忘れずに登録しましょう。

キャッシュバックの申請手続きは不要で、申し込みの際に電話口でご指定の振込先情報を伝えるだけです。

そのため、課金開始月の翌月末を目処に最短1か月でキャッシュバックを振り込んでくれるのが嬉しいポイント。

キャッシュバックを早めに受け取りたい方は、エヌズカンパニー経由で申し込むことをおすすめします。

\最大35,000円キャッシュバック/

キャッシュバックの注意点

ソフトバンクAirのキャッシュバック金額は、申し込み窓口によって大きく異なります

窓口キャッシュバック額進呈時期
ソフトバンク公式最大10,000円お申し込みから5ヵ月目の中旬以降
GMOとくとくBB最大37,500円開通月の翌々月の末頃
セブンATM指定で即日受け取り可能
エヌズカンパニー最大35,000円課金開始月から最短1か月

ソフトバンク公式サイトからの申し込みは最大10,000円、GMOとくとくBBは最大37,500円、エヌズカンパニーは最大35,000円キャッシュバックです。

進呈時期も異なり、ソフトバンク公式は5ヶ月以降、GMOとくとくBBは最短2ヶ月、エヌズカンパニーは最短1ヶ月で受け取れます。

また、GMOとくとくBBとエヌズカンパニーは、事前情報登録を指定された期限までに行わないとキャッシュバック額が減ってしまう点に注意が必要です

窓口によってキャッシュバック額・進呈期間・受け取りやすさが異なるため、ご自身の優先順位に合わせて窓口を選びましょう。

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターの比較

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターの比較

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターの比較を解説します。

本記事では、BIGLOBE WiMAXhome 5GRakuten Turboの3社と比較しています。

月額料金の比較

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターの月額料金比較は、以下のとおりです。

通信会社月額料金36ヶ月利用時
総額料金
ソフトバンクエアー
Softbank Air
【24ヶ月目まで】
2,970円※1
【25ヶ月目以降】
5,368円
※Airターミナル5購入時
135,696円
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
1〜24ヶ月目:3,278円
25ヶ月目以降:4,928円
137,808円
home5G
home 5G
4,950円178,200円
楽天ターボ
Rakuten Turbo
1〜6カ月目まで
0円※2
7ヶ月目以降】

4,840円
145,200円
※価格は全て税込表示
※1Softbank Air:SoftBank Air みんなおトク割適用の場合
※2 Rakuten Turbo:キャンペーン適用の場合

36ヶ月利用時の総額を比較すると、Airターミナル5を購入した場合のソフトバンクAirがとくにお得であることがわかります

ドコモのホームルーター「home 5G」と比較すると、約42,000円も安いのでコストを重視する方におすすめです。

ただし、25ヶ月目以降は5,368円(税込)と他社のホームルーターと比較すると割高になってしまうため、契約更新月に乗り換えを検討するといいでしょう。

通信速度の比較

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターの通信速度比較は、以下のとおりです。

通信会社通信速度
ソフトバンクエアー
Softbank Air
下り:134.3Mbps
上り:10.67Mbps
Ping値:46.21ms
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
下り:172.3Mbps
上り:14.47Mbps
Ping値:38.78ms
home5G
home 5G
下り:193.97Mbps
上り:18.99Mbps
Ping値:44.83ms
楽天ターボ
Rakuten Turbo
下り:93.52Mbps
上り:33.29Mbps
Ping値:48.25ms
※みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。
※調査時点の速度のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※引用:みんなのネット回線速度

調査時点の実測値ではありますが、ソフトバンクエアーは下り約130Mbps・上り約10Mbpsの速度を出しています。

home 5GやBIGLOBE WiMAXには劣るものの、下り速度が約100Mbpsあれば日常使いでは問題なく利用できる速度です

そのため、対戦型のオンラインゲームや大容量のデータダウンロードをしない限りは、大きなデメリットにはならないので安心して利用してください。

キャンペーン特典の比較

ソフトバンクエアーと他社ホームルーターのキャンペーン特典比較は、以下のとおりです。

通信会社キャッシュバック
ソフトバンクエアー
Softbank Air
最大37,500円
ソフトバンクエアー|GMOとくとくBB
最大35,000円
ソフトバンクエアー|エヌズカンパニー
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
最大13,000円
※2025年1月6日23:50以降は
11,500円キャッシュバックに変更予定
home5G
home 5G
15,000円
下記ボタンからの申し込みで特典ゲット
home 5G|NNコミュニケーションズ
楽天ターボ
Rakuten Turbo
スマホとセットで使うと
20,000ポイント還元

上記のとおり、ソフトバンクAirのキャッシュバックは、他社の比較してもとりわけお得です。

代理店窓口の「GMOとくとくBB」で申し込むと最大37,500円、 「エヌズカンパニー」で申し込むと最大35,000円キャッシュバックが受け取れます。

home 5GやBIGLOBE WiMAXと比較すると倍以上のキャッシュバック特典のため、お得に申し込みたい方は、GMOとくとくBBまたはエヌズカンパニーがおすすめです。

BIGLOBE WiMAXが気になる方は「BIGLOBE WiMAXのキャンペーン」もチェックしましょう。

Rakuten Turboが気になる方は「Rakuten Turboのキャンペーン「Rakuten Turboの評判」を参考にしてください。

ソフトバンクエアーの申し込み手順と設定方法

ソフトバンクエアーの申し込み手順と設定方法

ソフトバンクエアーの申し込み手順と設定方法について解説します。

スムーズに申し込みや設定ができるように事前に確認しておきましょう。

必要書類と準備するものを確認

オンラインで申し込む方は、本人確認書類や支払い先情報は後日入力するため、申し込み手続きの段階では必要ありません。

ただし、店舗で申し込む予定の方は、以下の「必須の持ち物」と「任意の持ち物」を準備しましょう。

ご来店時に必要なもの

必須の持ち物

以下いずれか1点の本人確認書類を用意してください。

  • 在留カード+外国パスポート もしくは特別永住者証明書
  • 運転免許証および運転経歴証明書
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者手帳

任意の持ち物

  • 申し込み印(ご本人さまのサインでも可)
  • 支払い手続きに必要なもの(クレジットカード、キャッシュカード)
  • 同意書

オンライン申し込みの手順

ソフトバンクエアーのオンライン申し込み手順は、以下のとおりです。

なお、Airターミナル6はオンライン申し込みに対応していないため、Airターミナル5を申し込む際の手順を解説しています。

STEP
ソフトバンク公式サイトにアクセス

ソフトバンク公式サイトへアクセスしたらソフトバンクエアー紹介ページへ移動します。

ソフトバンクエアー申し込み1
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

Airターミナル6・Airターミナル5が表示されるので、Airターミナル5をタップしてください。

STEP
申し込みボタンをタップ
ソフトバンクエアー申し込み2
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

「お申し込み・ご相談」にあるウェブからの「お申し込み」ボタンをタップします。

ソフトバンクエアー申し込み3
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

必要な情報を入力し「申し込む」ボタンをタップしてください。

STEP
住所・お客様情報・オプションなどを選択
ソフトバンクエアー申し込み4
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

利用場所住所を入力できたら、お客様情報・Airご利用プラン・オプションサービスなどを入力しましょう。
 

STEP
申し込み手続きを完了

ご契約に関する重要事項を確認し、申し込み内容に誤りがなければ申し込み手続きを完了させてください。

なお、申し込み手続きの完了であり、この段階では正式に申し込みは完了していないため注意してください

STEP
郵送またはSMSで契約に必要な登録手続きを確認

お申し込み手続きが完了すると後日、郵送またはSMSでご契約に必要な登録手続きに関するご案内が届きます。

  • 郵送:書類返送のお願い
  • SMS:「SoftBank Air」ご契約に必要な登録手続きのお願い 

ご契約に必要な登録手続きまで完了させないと正式な申し込みにならないため、忘れずに確認してください

STEP
本人確認書類を提出する

SMSでアップロードリンクまたは郵送で「ご返送シート」が届きます。

内容を確認し記載の手順に従って、本人確認書類のアップロードまたは提出してください

なお、My SoftBankから申し込むと、本人確認書類の提出は不要な場合があります。

STEP
お支払い方法を登録する

SMSでアップロードリンクまたは郵送で「書類返送のお願い」が届きます。

郵送で登録する場合は「書類返送のお願い」に同封されている「利用料金支払申込書」をチェックしましょう。

必要な情報を記入・ご捺印のうえ、速やかに返送してください

STEP
申し込み完了

「本人確認書類の提出」および「お支払い方法の登録」が完了すると、登録完了のSMS・メールが送信されます。

また、お申し込み完了後、最短1週間程度で「インターネットご利用開始のご案内」がSMSまたは郵送で届くので確認しましょう。

SoftBank Airのご利用に必要なID情報やご契約情報のお知らせのため、紛失したり削除したりしないよう大切に管理してください。

店頭で申し込む場合は最短当日開通が可能なので、お急ぎの方は来店予約をとったうえで、店頭へ向かいましょう。

電話で申し込む場合は、以下の電話番号へ営業時間内に電話をかけてください。

新規受付センター
  • 0120-981-072(※通話料無料)
  • 午前9時から午後10時まで受付(※年末年始は休業)
  • 一般電話・携帯・PHS・IP電話より利用可能

端末到着後の設定方法

オンラインで申し込んだ場合、お支払い方法の登録完了後、最短で2日程度でソフトバンクAirが配送されます

ただし、土日を挟む場合は時間がかかることをあらかじめ理解しておいてください。

接続・設定方法は、以下の手順をチェックしましょう。

STEP
電源アダプターをつなぎコンセントに差し込む
ソフトバンクエアー設定1
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

電源アダプターをAirターミナルにつないで、コンセントに差し込みましょう。

STEP
そのままの状態でしばらく待つ
ソフトバンクエアー設定2
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

そのままの状態でしばらく待ちましょう。

途中、ランプが点灯したり消灯したりしますが、完全に点灯するまでは何もしないようにしてください。

STEP
5つのランプが緑色に点灯しているか確認
ソフトバンクエアー設定3
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

5つのランプがすべて緑色に点灯すれば正常に動作しているため、配線は完了です。

なお、Airターミナル5/6の場合は5G/4Gランプが5G通信の場合は青色に点灯し、4G通信の場合は緑色に点灯します。

STEP
Wi-Fi設定

配線・設定が完了できたら、スマートフォン・タブレット・パソコンなどに接続しましょう。

接続する際に必要なネットワーク名(SSID)と暗号キー(PSK-AES)は、本体側面や底面のラベルに記載されています。

ソフトバンクエアー設定4
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

例としてiPhoneの接続方法は以下の手順を参考にしてください。

iPhoneのWi-Fi接続方法
  • ホーム画面から[設定]をタップ
  • [Wi-Fi]をタップ
  • 接続するアクセスポイント(SSID)をタップ
  • パスワード入力欄に暗号キー(PSK-AES)を入力して[接続]をタップ
  • [チェックマーク]が付けば接続完了

なお、Androidの場合でもおおよその流れはiPhoneと同様ですが、機種によって異なるため詳細はメーカーにに確認してください。

\かんたん申し込み・接続が魅力/

ソフトバンクエアーが繋がりにくいときの改善方法

ソフトバンクエアーが繋がりにくいときの改善方法

ソフトバンクエアーが繋がりにくいときの改善方法について解説します。

通信トラブルがある方は、本章を参考に改善方法を試してみてください。

電源の入れ直しを確認

繋がりにくいときの多くは、Airターミナルの動作が不安定になっている可能性が高いです

そのため、電源ボタンを押して一度オフにした後に、再度電源ボタンを押してオンにしてください。

またはコンセントの抜き差しを行い電源を入れ直してみましょう。

電源入れ直しで改善しない場合は、次の手順を参考にしてください。

電波状況を確認

安定した電波を受け取れていないことが原因で繋がりにくいケースもあります。

「Airターミナル2/3/4/4 NEXT/5/6」をお使いの場合は、「Airターミナル」本体の「LEVELボタン」を1秒程度押して電波状況を確認しましょう。

トラブルシューティング1
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

なお、電波レベルが弱い場合は、後述の「Airターミナルの設置場所を確認」をチェックしてください。

ランプ状態を確認

Airターミナルのランプが正常に点灯していない場合は、Airターミナルの電源入れ直しまたはSIMカードの抜き挿しで改善する可能性があります。

なお、Airターミナル5/6のランプ位置は、以下の画像を参考にしてください。

トラブルシューティング2
※画像引用元:ソフトバンク公式サイト

正常であれば電源を入れた後、しばらくすると5つのランプがすべて点灯します。

ランプ名ランプの状態
Status緑点灯
5G/4G青点灯/緑点灯
※青点滅は5G、緑点滅は4G接続時
SIM緑点灯
Wi-Fi緑点灯
※青点灯はAirターミナル6のみです。
メッシュWi-Fi機器が正常に接続された時に点灯します。
Power青点灯/緑点灯
※引用:ソフトバンク公式サイト

以下の場合は、ファーム読み込み中のため、PowerランプとStatusランプが緑点灯するまではインターネットが利用できません。

数分待ってから接続できるか試してみてください。

ランプ名ランプの状態
Status緑点滅
Power赤点灯
※引用:ソフトバンク公式サイト

上記以外のランプの状態は、正常ではない可能性が高いため、公式サイトのよくある質問をご確認ください。

Airターミナルの設置場所を確認

Airターミナルの設置場所も繋がりにくいときの原因の1つです。

Airターミナルの適切な設置場所は、以下の3つが挙げられます。

  • 窓際で、床から30cmから80cmの高さの場所
  • 直射日光を避けられる場所
  • 電波が届きづらい棚の中や水槽の近くを避けた場所

適切な場所に設置できていない場合は、設置場所を変えて繋がりやすくなったか確認しましょう。

ご登録の設置場所住所以外での利用を確認

上述の「契約住所以外での利用制限がある」でも解説したとおり、ソフトバンクエアーはご登録住所以外でのご利用はできません

登録している設置場所住所と利用している住所が異なる場合は、通知をしたうえで「SoftBank Air」の利用が停止されます。

ご自身が通信制限の対象者になっているかの確認方法は、以下の内容を参考にしてください。

通信制限の確認方法
  • ソフトバンクより「「SoftBank Air」通信制限のご連絡」のSMSが送信されているか確認
    • お知らせが届いている場合は「SoftBank Air」の通信停止の対象者
  • My SoftBankのTOPページにお知らせがあるか確認
    • 「ご登録の設置場所住所と異なる住所での利用を確認しました。」と表示されていると通信停止の対象者

なお、通信制限を解除するには、My SoftBankで住所変更の手続きが必要です

登録住所と利用している住所の一致が確認できると、順次通信停止が解除されます。

住所変更後は必ず「Airターミナル」の電源の抜き差しを行う必要がありますが、通信制限の解除は電源が入ってから15〜60分程度かかることを理解しておきましょう。

その他のトラブルシューティング

上記改善方法を試しても改善しない場合は、以下のトラブルシューティングを試してみましょう。

また、一時的に通信障害やメンテナンス実施中の影響で繋がりにくいケースも考えられます。

地域別 障害・メンテナンス情報をチェックし、お住まいの地域が該当している場合は復旧まで待ちましょう。

\最大37,500円キャッシュバック/

ソフトバンクエアーの評判に関するよくある質問

ソフトバンクエアーの評判に関するよくある質問を解説します。

通信速度やご利用料金など、気になる疑問をすべて解消したい方は、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンクエアーはなぜ遅くなるの?

ソフトバンクエアーの速度が遅くなる理由には、3つの要因があります

とくに影響が大きいのは、特定の時間帯に多くのユーザーが接続することによる回線の混雑です。

昼休みの時間帯12〜13時や、夕方以降の19〜23時は利用者が増えるため速度が低下しやすいです。

また、設置場所も繋がりやすさに影響しており、窓から離れた場所や、家具・壁に囲まれた場所では電波が届きにくくなります。

さらに、複数の端末での同時利用も速度低下の原因となるでしょう。

なお、速度改善の具体的な方法は上述の「速度が遅くなりやすい原因」をチェックしてください。

ソフトバンクエアーの解約金はいくらかかるの?

ソフトバンクエアーの解約金は、契約時期によって条件が大きく異なります

結論、2021年7月1日以降に契約した方は、解約金が一切発生しません

一方、2021年6月30日以前に契約した方は、契約満了月以外に解約すると、10,450円(税込)の契約解除料が発生する可能性が高いです

ただし、2年に1度訪れる契約満了月の当月・翌月・翌々月の解除料不要期間に解約すれば、契約解除料は0円で解約できます。

なお、解約手続きをしない場合は、2年間を契約期間として自動更新されるため、ご自身の契約を把握しておくことが重要です。

加入しているプランやオプションによっては、別途解除料が発生する場合もあるため、解除料や契約満了月はMy SoftBankで確認しておきましょう。

ソフトバンクエアーとソフトバンク光はどちらが速いの?

みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度を確認すると、ソフトバンクエアーは下りが約135.61Mbps、ソフトバンク光の下りが452.22Mbpsです。

ソフトバンク光の速度が速い理由は、回線の仕組みにあります

ソフトバンク光は、光ファイバーケーブルで直接接続するため、安定した高速通信が可能です。

そのため、大容量データを頻繁にダウンロードする方や、複数人で同時に動画配信を楽しみたい方に最適です。

また、オンラインゲームで遅延を極力抑えたい方も、安定性の高いソフトバンク光を選択するといいでしょう。

一方、ソフトバンクエアーはモバイル回線の電波を利用した無線通信のため、まわりの環境の影響を受けやすい特徴があります。

とはいえ、日常的なインターネット利用であれば、ソフトバンクエアーの速度でも十分対応できます。

ソフトバンクエアーの不具合はどこに問い合わせるの?

ソフトバンクAirに不具合があった場合、まずはカスタマーサポートページから症状を検索し解決方法を確認しましょう。

解決方法を試しても改善しない場合は、チャットまたは電話で問い合わせることも可能です。

問い合わせ方法問い合わせ先/時間
チャットチャットサポート
受付時間:10:00~19:00
電話0800-1111-820(通話料:無料)
営業時間:10:00~19:00
(土日祝は一部休業)
※携帯電話・PHSからも利用可能
※引用:ソフトバンク公式サイト

なお、電話は混み合う可能性が高いため、可能な限りカスタマーサポートページやチャットを活用しましょう。

ソフトバンクエアーはゲームでも利用できるの?

オンラインゲームを快適にプレイするためには、Ping値と呼ばれる通信速度の指標が重要な要素です。

Ping値とは、データの送受信にかかる時間を表す数値で、数値が低い(小さい)ほど通信が速いことを意味します

なお、ソフトバンクエアーのPing値は、調査時点の実測値で平均約45msを記録していますがPing値が高いため、ラグが生じやすいです。

ゲームジャンル別に必要なPing値の目安は、以下を参考にしてください。

Ping値(目安)主なゲーム
30〜15ms以内格闘ゲーム・FPSなどの対戦ゲーム
50ms以内アクションゲーム・スポーツゲーム
100ms以内RPG・カードゲーム・シミュレーションゲーム

上記のとおり、ソフトバンクAirは格闘ゲーム・FPSなどの対戦ゲームには不向きといえるでしょう。

一方で、RPG・カードゲーム・シミュレーションゲームなどであれば十分な通信環境でゲームを楽しめます。

\RPG・カードゲームなどが快適に楽しめる/

ソフトバンクエアーの評判まとめ

本記事では、ソフトバンクエアーの評判や通信速度・料金・申し込み方法などについて詳しく解説しました。

ソフトバンクエアーのまとめは以下のとおりです。

工事の手間なく、丁寧なサポートで安心して使えるソフトバンクエアー。

お得な割引が適用できる今がベストタイミングなので、この機会にソフトバンクエアーに申し込んでみてはいかがでしょうか。

\最大37,500円キャッシュバック/

ポケットWiFi/WiMAX/ホームルーターおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次