ドコモ光のプロバイダは、特典の多さで評判のGMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBBには最大57,000円のキャッシュバックや、OCN インターネットにはない開通前モバイルWi-Fi無料レンタルサービスがあります。
GMOとくとくBBとOCN インターネットを比較すると、月額料金や初期費用は同じでもキャンペーンの対象者には違いがあります。
ドコモ光のプロバイダの違いがわからず、どちらを選ぶべきか迷う方は、本記事内に掲載している実際の口コミ評判も参考にしてください。
現在ドコモ光を利用中で、OCN インターネットからGMOとくとくBBへプロバイダを変更したい場合は、事前に注意点を確認しておきましょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
>ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーン詳細はこちら
>ドコモ光ユーザーの口コミ評判はこちら

2025年3月現在「ドコモ光 10ギガ ワンコインキャンペーン」実施中です。
いまなら10ギガプランを最大6ヵ月×月額500円で利用できます。
さらに10ギガ対応ルーターレンタル申し込みで、dポイント3,300ptがプレゼントされます。
キャンペーン終了時期は未定のため、お早めにお申し込みください。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB限定!追加キャッシュバック実施中!

今ならネットとでんきをまとめて契約で、最大57,000円+8,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらにドコモ光とドコモでんきのセット利用なら、利用料金に応じてdポイントがザクザクたまります。
適用期間 | 2025年3月21日~終了日未定 |
---|---|
特典内容 | ドコモでんきをセット申込みで8,000円追加キャッシュバック |
適用条件 | GMOとくとくBBのホームページからドコモ光申し込み ドコモ光申込み後、1週間以内にドコモでんきの申し込み完了 |
利用方法 | ドコモ光申し込み後、GMOとくとくBBの申し込み受付時(TELあり)に希望を伝える |
ドコモ光はGMOとくとくBBとOCN インターネットどっちがいい?

GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
キャッシュバック 対象者 | 申し込み者全員 | ドコモ携帯契約者 |
キャッシュバック 金額 | 最大57,000円 | 最大55,000円 |
1G レンタルルーター | 3機種より選択 | 2機種より選択 |
10G対応ルーター | レンタル可 | 購入のみ |
モバイルWi-Fi レンタル | 最大3ヵ月無料 | なし |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 10ギガ:6,380円 | |
初期費用 | 新規工事費:22,000円⇒0円 事務手数料:3,300円 |
ドコモ光のプロバイダ選択の決め手となるのは、キャッシュバック金額や開通までのサポート特典です。
GMOとくとくBBとOCN インターネットはどちらもドコモ光タイプAプロバイダのため、月額料金や初期費用は同一ですが、プロバイダ独自のキャンペーン特典に違いがあります。
以下で、それぞれの特徴を詳しく比較していきましょう。
キャッシュバック金額はGMOとくとくBBの方が高額
GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
対象者 | 申し込み者全員 | ドコモ携帯契約者 |
新規 | 1G:39,000円 10G:57,000円 | 1G:37,000円 10G:55,000円 |
転用 | 1G:33,000円 10G:31,000円 | 1G:32,000円 10G:30,000円 |
事業者変更 | 1G:39,000円 10G:31,000円 | 1G:37,000円 10G:30,000円 |
キャッシュバック金額でお得なプロバイダを選択するなら、契約パターンにかかわらずGMOとくとくBBを選びましょう。
大前提として、OCN インターネットのキャッシュバック対象者はドコモ携帯契約者のみです。
ドコモユーザー以外はOCN インターネットのキャッシュバックを受け取れないので注意が必要です。
キャッシュバックの注意点
- OCN インターネットはドコモ携帯契約者のみ対象
- 乗り換え(転用・事業者変更)の場合は、受け取り金額が減額
- プロバイダ窓口での申し込みが対象※ドコモショップや量販店申し込みは対象外
GMOとくとくBB:Webサイトのみ
OCN インターネット:Webサイト/電話(0120-506506)
キャッシュバックの受け取り時期はどちらのプロバイダも開通5ヵ月後となり、受信した案内メールから申請手続きが必要です。
またドコモ光の提携プロバイダ独自のキャッシュバックキャンペーンは、申し込み窓口を間違えると受け取りができません。
ドコモ光公式サイトではなく、必ずプロバイダ窓口から申し込みをしてください。
プロバイダ変更はキャッシュバックの対象外
すでにドコモ光を利用している方がプロバイダのみ変更する場合は、残念ながらキャッシュバック特典の対象外となります。
キャッシュバック特典を受けるためには、新規でドコモ光を契約するか、他社光回線からの乗り換えである必要があります。
【キャッシュバック対象外】
- OCN インターネット⇒GMOとくとくBB
- GMOとくとくBB⇒OCN インターネット
- OCN for ドコモ光⇒OCN インターネット
1ギガプランのレンタルルーター機種が多いのはGMOとくとくBB
GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
無線最大 4,804Mbpsルーター | 2機種 | 1機種 |
無線最大 2,402Mbpsルーター | 1機種 | 1機種 |
レンタル料金 | 0円 | 0円 |
レンタル期間 | 36ヵ月 | 12ヵ月 |
GMOとくとくBBとOCN インターネットはどちらも、1ギガプランの場合Wi-Fiルーターを無料でレンタルでき、レンタル期間終了後は返却不要でプレゼントされます。
接続環境にこだわりたい方は、ハイスピード通信が可能なルーター機種の多いGMOとくとくBBの方がメリットが大きいです。
またGMOとくとくBBでは、ルーターレンタル申し込み者対象に中継器用ルーターの格安販売特典もおこなっています。
自宅内で接続が不安定な場所がある場合は、ぜひ試してみてください。
GMOとくとくBBなら10ギガ対応ルーターもレンタル可能

GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
10ギガ対応 ルーター | レンタル可能 | 優待販売のみ |
価格 | 190円/月 ※実質6,840円 | 6,980円~24,980円 |
ドコモ光10ギガを申し込んだ場合、GMOとくとくBBでは最新の10ギガ対応ルーターを月額190円(税込み)でレンタルできます。
3年間利用で返却不要となるため、実質6,840円で最新の10ギガ対応ルーターが手に入ります。
さらに「ドコモ光 10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン」と同時に申し込みで、dポイント(期間・用途限定)3,300ポイントを受け取れます。
いっぽうOCN インターネットは10ギガ対応ルーターのレンタルサービスはなく、優待販売のみです。
長期的な視点でみると、機種によっては購入のほうがお得な場合もありますが、初期費用が高くなる点はOCN インターネットのデメリットといえるでしょう。
開通前モバイルWi-Fi無料レンタル特典があるのはGMOとくとくBBのみ

レンタル 機種 | WiMAX |
---|---|
通信速度 | 最大440Mbps |
データ容量 | 無制限 |
使用可能 エリア | こちらから確認 |
適用条件 | GMOとくとくBBサイトからドコモ光申し込み 2年定期契約プラン申し込み |
GMOとくとくBBでは、ドコモ光の開通工事が完了するまでの期間、最大3ヵ月間モバイルWi-Fiを無料でレンタルできます。
モバイルWi-Fiは工事不要で利用できるインターネット回線で、ドコモ光回線の開通前期間もレンタルしたモバイルWi-Fiを使えば無料でインターネット通信ができます。
この特典は、OCN インターネットにはないGMOとくとくBB独自のサービスです。
同タイプのプロバイダのため月額料金は同じ
GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
1ギガ | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | |
10ギガ | 共通:6,380円 |
GMOとくとくBBとOCN インターネットは、どちらもドコモ光のタイプAプロバイダとして分類されているため、月額料金は同一です。
上記月額料金にはプロバイダ料も含まれており、有料オプション追加がない限り月額基本料の請求額が増えることはありません。
公式キャンペーン特典はどちらも適用できるため初期費用も同じ

GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
標準工事費 | 22,000円 ⇒公式キャンペーンにより0円 | |
事務手数料 | 3,300円 |
ドコモ光の公式キャンペーンは、選択するプロバイダに関係なく適用されます。
GMOとくとくBB、OCN インターネットはどちらも新規工事費無料キャンペーンの対象となり、ドコモ光を導入する際に必要な初期費用も同一です。
ただしOCN インターネットからドコモ光 10ギガを申し込む場合は、対応ルーターを購入する必要があるため、その分初期費用が高くなります。
どちらもIPv6対応で通信速度に大きな差はない
▼戸建て▼
GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
最大速度 | 10Gbps | 10Gbps |
平均実測値 | 下り 476.24Mbps 上り 378.78Mbps Ping値 20.11ms | 下り 508.16Mbps 上り 435.28Mbps Ping値 19.5ms |
▼集合住宅(マンション・アパート)▼
GMOとくとくBB | OCN インターネット | |
---|---|---|
最大速度 | 10Gbps | 10Gbps |
平均実測値 | 下り 506.41Mbps 上り 431.12Mbps Ping値 18.11ms | 下り 511.4Mbps 上り 434.65Mbps Ping値 19.68ms |
ドコモ光はIPv6インターネット接続に対応しています。
IPv6インターネット接続には3つの通信方式があり、プロバイダによって採用している通信方式が異なります。
GMOとくとくBBとOCNインターネットは、「IPoE IPv4 over IPv6」という同じ通信規格を採用しているため、通信速度に大きな差はありませんでした。
どちらのプロバイダも下り400Mbps超の平均実測値があり、オンラインゲームや高画質での動画視聴にも適した水準です。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光をOCN インターネットからGMOとくとくBBへ乗り換える方法

OCN インターネットからGMOとくとくBBへの乗り換え(プロバイダ変更)は、ドコモ光の契約を継続したままおこなえます。
切り替え完了までインターネット接続が途切れることはありませんが、プロバイダメールアドレスは基本的に使えなくなるので注意しましょう。
プロバイダ変更の流れ
- ドコモからプロバイダ変更手続き
- 元プロバイダ(OCN インターネット)のオプション解約
- 新プロバイダ(GMOとくとくBB)でルーターレンタル申し込み
- プロバイダ切り替え後、接続設定
- OCN インターネットのレンタル機器がある場合は返却
OCN インターネットからGMOとくとくBBへの乗り換えを検討されている方のために、具体的なプロバイダ変更方法を解説します。
プロバイダ変更はドコモから手続きとなる
プロバイダ変更はプロバイダでの手続きができないため、以下3つのいずれかの方法でドコモにて申し込みをしてください。
プロバイダ変更の手続き方法
- 電話
ドコモインフォメーションセンター
0120-800-000(一般電話)
151(ドコモの携帯電話)
受付時間:午前9時~午後8時
※契約時に指定された4桁の番号(ネットワーク暗証番号)が必要です - お近くのドコモショップ/d garden
受付時間:各店舗の営業時間内 - オンライン手続き
受付時間:24時間
※dアカウントIDでのログインが必要です
※参考:ドコモ公式
- 事務手数料 3,300円
- ネットワーク暗証番号
- 契約ID(お客さまID)
ドコモの携帯電話契約がない場合
プロバイダ変更手続きには本人確認が必要となるので、ネットワーク暗証番号か契約IDを用意しておくとスムーズに手続きできます。
ドコモショップなど実店舗での手続きを希望する場合は、混雑と待ち時間軽減のため必ず来店予約をしてから出かけましょう。
オプションの解約はプロバイダへ直接連絡が必要
プロバイダのオプションサービスのなかには、変更手続きとは別に直接解約申し出が必要なものがあります。
別解約が必要なオプションサービスがあるかどうか、事前に現在の契約内容を確認しておきましょう。
特に注意が必要な次の2つのオプションサービスについて解説します。
- プロバイダメール
- IPv6接続サービス
OCNのプロバイダメールアドレスは、プロバイダ変更が完了すると利用できなくなります。
継続利用したい場合は月額275円の有料サービス「OCN バリュープラン」に申し込みましょう。
IPv6接続サービスは、プロバイダとの契約となります。
GMOとくとくBBでも新規格通信を利用したい場合は、OCN インターネットの「OCNバーチャルコネクト」の解約希望を申し出ておきましょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
ドコモ光のGMOとくとくBBとOCN インターネットを比較する際によくある質問
実際にプロバイダ変更する際には、契約内容の確認や変更後の接続設定に関する問い合わせをする機会が多くなります。
特にオプションの契約内容や解約に関しては、電話での問い合わせが確実です。
またドコモ光の申し込み前には、独自アンケート調査によるGMOとくとくBBユーザーの実際の口コミ・評判にも目を通しておくとよいでしょう。
GMOとくとくBBとOCN インターネットの問い合わせ先は?
GMOとくとくBB お客さまセンター | |
---|---|
電話番号 | 0570-045-109 8.5円/3分 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
営業日 | 平日のみ |
その他 | お問い合わせフォーム 24時間対応 |
OCN インターネット カスタマーズフロント | |
---|---|
電話番号 | 0120-506-506 通話料無料 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
営業日 | 日曜・祝日・年末年始除く |
その他 | AIチャット 24時間対応 |
GMOとくとくBB、OCN インターネットへ電話問い合わせをする際は、受付時間に注意しましょう。
受付時間内の電話が難しい場合は、24時間対応のメール問い合わせやAIチャットを利用する方法もあります。
ドコモ光×GMOとくとくBBの評判は?
ドコモ光×GMOとくとくBBユーザーからの実際の評判には、「契約時の対応がよかった」「通信ストレスがない」など良い口コミが目立ちました。

動画視聴していても映像が途切れることなく、普通に使うには十分な速度が出ていてストレスがない。
(60代男性|戸建て10ギガプラン)



ドコモのキャリアを使っていると、dポイントがたくさん貯まり嬉しいです。
(40代女性|戸建て10ギガプラン)



スマホとセットで割り引きが効くためお得で通信速度も1ギガで問題ありません。
(50代男性|戸建て1ギガプラン)



通信速度と、契約時の対応はとても満足しています。設置の際もとても作業が簡単で助かりました。ただ、料金が高いように感じます。
(40代女性|マンション1ギガプラン)
※上記口コミはすべて独自アンケートによるものです
※調査期間:2024年8月~9月
良い評判がある一方で、独自アンケート調査ではドコモ光ユーザーの半数以上が「料金が高いと感じている」ことも明らかになりました。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
>光回線おすすめ12社の料金比較はこちら
【まとめ】ドコモ光は特典の多いGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光のプロバイダは、総合的にみてキャンペーン特典の多いGMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBBのメリット
- 最大57,000円キャッシュバック
- 開通前モバイルWi-Fi無料レンタル特典がある
- レンタルルーター機種が多く、初期費用が安い
- 窓口対応の評判がよい
すでにドコモ光を契約中の場合は、プロバイダ変更がキャッシュバックの対象外であることやプロバイダメールが使えなくなる点に注意しましょう。
\ 最大57,000円キャッシュバック/