インターネットプロバイダは、住居タイプやニーズに合わせて選ぶのがおすすめです。
最適なプロバイダを選択するため、月額料金の安さや通信速度を総合的に評価したおすすめのプロバイダランキングを紹介します。
| 光回線プロバイダ | 特徴 |
|---|---|
![]() 1位:GMOとくとくBB光 | ・月額最安クラス ・契約期間縛り・解約金なし 詳細を確認> |
![]() 2位:ビッグローブ光 | ・高額キャッシュバック ・au・UQモバイルユーザーにおすすめ 詳細を確認> |
![]() 3位:ドコモ光 | ・安定の通信品質 ・ドコモユーザーにおすすめ 詳細を確認> |
![]() 4位:ソフトバンク光 | ・月額0円特典あり ・ソフトバン・ワイモバイルユーザーにおすすめ 詳細を確認> |
![]() 5位:NURO光 | ・ゲーム向け高速独自回線 ・ソフトバン・ワイモバイルユーザーにおすすめ 詳細を確認> |
![]() 6位:auひかり | ・KDDI独自回線で高速 ・au・UQモバイルユーザーにおすすめ 詳細を確認> |
記事内では、申し込み前に必ずチェックすべきプロバイダの基本知識や注意点も解説しています。
後悔しないプロバイダ契約のために、ユーザーからの評判や選び方のポイントを参考にしながら選びましょう。

GMOとくとくBB光では、限定優待コードを利用して本サイトより申し込みでキャッシュバック増額中!
- 10ギガプラン合計最大157,000円
- 1ギガプラン合計最大129,000円
今すぐ公式特設サイトをチェックしましょう。
\限定コード「XQVT」入力でキャッシュバック増額/
インターネットプロバイダのおすすめを目的別に比較

プロバイダを選ぶ際は、住居環境やインターネットの利用目的に合わせてサービス内容を比較しましょう。
高速通信を重視する場合は、プロバイダの平均通信速度が速いauひかりや、NURO光がおすすめです。
ただしどちらも、サービス提供エリアが限られているので、申し込む前に利用可能か確認してください。
全国の広いエリアで利用可能な光コラボは、格安な料金で利用できるメリットがあります。
また、エリア限定の電力会社系プロバイダや、回線工事不要で手軽に使えるWiMAXプロバイダも人気です。
光回線のサービス内容調査データ(2025年10月現在)
- 光回線事業者(GMOとくとくBB光・NURO光・auひかり・ドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光 )を対象に調査
- WiMAXプロバイダ(GMOとくとくBB WiMAX・BIGLOBE WiMAX・UQ WiMAX)を対象に調査
- 調査方法:各社公式ページとみんなのネット回線速度のレポートを確認
| 光回線 | 月額料金 | 平均速度 |
|---|---|---|
| GMOとくとくBB光 | 戸建て:4,818円 マンション:3,773円 10ギガ:5,940円 | 下り:467.88Mbps 上り:387.97Mbps Ping値:19.68ms |
| NURO光 | 戸建て:5,200円 マンション:3,850円 10ギガ:5,700円 | 下り:793.13Mbps 上り:703.9Mbps Ping値:11.05ms |
| auひかり | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 10ギガ:6,468円 | 下り:620.37Mbps 上り:586.32Mbps Ping値:15.6ms |
| ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 10ギガ:6,380円 | 下り:458.69Mbps 上り:393.03Mbps Ping値:20.5ms |
| ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,930円 | 下り:473.49Mbps 上り:417.32Mbps Ping値:16.04ms |
| ビッグローブ光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 10ギガ:6,270円 | 下り:475.31Mbps 上り:385.93Mbps Ping値:16.92ms |
| 光回線 | 端末料金 | 月額 |
|---|---|---|
| GMOとくとくBB WiMAX | 27,720円 1,155円×24回 | 4,928円 |
| BIGLOBE WiMAX | 27,720円 1,155円×24回 770円×36回 ※口座振替は別途400円 | 4,928円 |
| UQ WiMAX | 27,720円 新規契約は5,940円 | 4,950円 ※2025年12月利用分からは5,280円 |
サービス内容・キャンペーン特典内容は変更となる場合があるため、情報は定期的に調査予定です。
戸建て・マンション別おすすめの光回線プロバイダランキング
戸建ての場合、提供エリア内に住んでいれば、基本的にどのインターネットプロバイダでも申し込みが可能です。
月額料金や新規工事費の負担が少なく、キャッシュバックや通信速度にも満足できる光回線プロバイダをおすすめします。
マンションの場合、入居している建物によって利用できるインターネット回線が限られることがあります。
NTTのフレッツ光回線網を使う光コラボなら、新規工事なく回線切り替えのみで利用できるケースが多いためおすすめです。
マンションなど賃貸物件の場合は、契約期間しばりがない光回線がおすすめです!
賃貸契約期間と、光回線プロバイダ契約期間がズレても解約金の心配がありません。
- GMOとくとくBB光×GMOとくとくBB
- NURO光×So-net(マンションプラン)
利用料金が安いおすすめのインターネットプロバイダ3選
戸建て1ギガの場合
| 順位 | プロバイダ | 月額料金 |
|---|---|---|
| 1位 | GMOとくとくBB光 | 4,818円 |
| 2位 | NURO光 | 5,200円 |
| 3位 | ビッグローブ光 | 5,478円 |
マンション1ギガの場合
| 順位 | プロバイダ | 月額料金 |
|---|---|---|
| 1位 | GMOとくとくBB光 | 3,773円 |
| 2位 | NURO光 | 3,850円 |
| 3位 | auひかり | 4,180円 ※3ヵ月間は500円 |
長期での利用を考えている場合は、キャンペーン価格ではなく月額料金が予算内であることも重要なポイントです。
GMOとくとくBB光はキャンペーン適用期間が終了したあとも、他社インターネットプロバイダと比較して月額料金が安く設定されています。
10ギガの場合
| 順位 | プロバイダ | 月額料金 |
|---|---|---|
| 1位 | GMOとくとくBB光 | 5,940円 ※6ヵ月間は0円 |
| 2位 | ドコモ光 | 6,380円 ※6ヵ月間は0円500円 |
| 3位 | ソフトバンク光 | 6,930円 ※3ヵ月間は0円 |
一方10ギガプランは、月額割引きキャンペーンをおこなっているプロバイダもあり、多くは開通後すぐ割引適用されます。
10ギガプランを検討中の方は、7ヵ月目以降の月額料金とキャッシュバック金額、スマホセット割などを比較してプロバイダを選択しましょう。
年間を通して実質の負担金額を減らすなら、1ギガプランより料金の安い10ギガプランがあるインターネットプロバイダがおすすめです。
\優待コードで最大157,000円キャッシュバック/
通信速度が安定して速いプロバイダランキング
| プロバイダ | 平均速度 |
|---|---|
| NURO光 ×So-net | 下り793.13Mbps 上り703.9Mbps Ping値11.05ms |
| auひかり ×GMOとくとくBB | 下り776.3Mbps 上り773.97Mbps Ping値12.95ms |
| ドコモ光 ×GMOとくとくBB | 下り490.22Mbps 上り407.94Mbps Ping値20.41ms |
| GMOとくとくBB光 ×GMOとくとくBB | 下り467.88Mbps 上り387.97Mbps Ping値19.68ms |
| ソフトバンク光 ×Yahoo! BB | 下り473.49Mbps 上り417.32Mbps Ping値16.04ms |
| ビッグローブ光 ×BIGLOBE | 下り475.31Mbps 上り385.93Mbps Ping値16.92ms |
通信速度が安定して速いのは、独自の光回線網を使ってサービスを提供しているプロバイダです。
auひかりやNURO光は、下り平均実測速度が700Mbpsを超えており、高速インターネットが可能なプロバイダとして人気があります。
ただし独自回線は提供エリアや提供物件が限られているので、申し込みの際は必ずエリア確認をしてください。
マンションなどの賃貸物件などで、NTT回線を利用したインターネットプロバイダしか使えない場合は、光コラボを比較検討してみましょう。
光コラボを選ぶ際は通信速度は体感差はほとんどないため、使用しているスマートフォンキャリアに合わせてスマホセット割が適用できるプロバイダを選択するのがおすすめです。
「スマホ×光コラボ」おすすめの組み合わせ
- 格安SIM(スマホ):GMOとくとくBB光
- au/UQモバイル:ビッグローブ光
- ドコモ:ドコモ光
- ソフトバンク/ワイモバイル:ソフトバンク光
エリア限定おすすめの電力会社系光回線プロバイダ一覧
| エリア | プロバイダ | 電力会社 |
|---|---|---|
| 東海エリア 愛知・岐阜・三重・静岡・長野 | コミュファ光 | 中部電力 |
| 関西エリア 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井 | eo光 | 関西電力 |
| 中国エリア 広島・岡山・山口・島根・鳥取 | メガ・エッグ | 中国電力 |
| 四国エリア 徳島・香川・愛媛・高知 | ピカラ光 | 四国電力 |
| 九州エリア 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | BBIQ | 九州電力 |
NTT西日本エリア内には、電力会社系列のプロバイダが提供する光インターネットサービスがあります。
電気料金とのセット割引があるほか、利用者が限られるため通信速度が速い特徴があります。
西日本エリアにお住まいの方は、提供エリアの詳細を確認したうえで検討してみてください。
回線工事不要!WiMAXプロバイダのおすすめランキング
| プロバイダ | 月額料金 端末代金 | メリット |
|---|---|---|
| GMOとくとくBB WiMAX | ・4,928円 ・27,720円 | 高額キャッシュバックあり |
| BIGLOBE WiMAX | ・4,928円 ・27,720円 | 24ヵ月間の月額料金割引きあり |
| UQ WiMAX | ・4,950円 ・27,720円 ※新規・機種変更は割引あり | 端末代金割引あり |
工事不要のWiMAXサービスを提供する事業者のうち、特におすすめなのが高額キャッシュバックがあり実質利用料金の安いGMOとくとくBB WiMAXです。
WiMAXは提供元がUQコミュニケーションズのため、auやUQモバイルのスマホセット割が適用できる点や、対応エリアは、どのプロバイダで契約しても同じです。
また光回線通信と比較すると通信速度は劣りますが、WiMAX回線も大容量通信に適しています。
- マンションなどの賃貸物件で光回線工事ができない方
- 短期で引っ越しを予定している方
- インターネット設定に自信がない方
光回線の工事ができない賃貸物件や、短期間の利用を予定している場合は検討してみてください。
WiMAXプロバイダを選ぶ際は、自分に合うメリットがあるところで契約しましょう。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
>WiMAXプロバイダの詳細はこちら
光回線プロバイダのおすすめ総合ランキング

光回線プロバイダの選択は、快適なインターネット環境を実現するために重要です。
キャンペーン内容、月額料金、通信速度の実データをもとに、総合ランキングを作成しました。
2025年10月の最新ランキングでは、キャンペーン特典が充実しており利用料金が安いGMOとくとくBB光、特典内容が充実しているビッグローブ光が上位にランクインしています。
ランキング順位の根拠(スコア計算方法)
ランキングは以下4項目それぞれ平均値を3点として、5点満点で点数化したスコアで評価したものです。
- 全員対象キャッシュバック
60,000円未満★1 60,000円以上★2 70,000円以上★3 80,000円以上★4 90,000円以上★5 - 最大月額割引金額
19,000円未満★1 19,000円以上★2 23,000円以上★3 27,000円以上★4 31,000円以上★5 - 実測速度(下り平均)
460Mbps未満★1 460Mbps以上★2 560Mbps以上★3 660Mbps以上★4 760Mbps以上★5 - 提供エリア(対応都道府県数)
38未満★1 38以上★2 41以上★3 44以上★4 47★5
| キャッシュバック | 最大 月額割引き金額 | 実測速度 下り平均 | 対応エリア | 総合 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ビッグローブ光 | 5 | 1 | 2 | 5 | 13 |
| GMOとくとくBB光 | 2 | 5 | 2 | 5 | 14 |
| NURO光 | 3 | 1 | 5 | 1 | 10 |
| ドコモ光 | 1 | 5 | 2 | 5 | 13 |
| ソフトバンク光 | 1 | 3 | 2 | 5 | 11 |
| auひかり | 4 | 2 | 3 | 1 | 10 |
- 実測速度:みんなのネット回線速度の全国平均値より算出
1位 GMOとくとくBB光×GMOとくとくBB
| GMOとくとくBB光の基本情報 | |
|---|---|
| 通信速度 | 1ギガ:最大1Gbps 10ギガ:最大10Gbps |
| 提供エリア | 全国(フレッツ光提供エリア) |
| 月額料金 | 1ギガ 戸建て:4,818円 1ギガ マンション:3,773円 10ギガ:0円 ※7ヵ月目以降5,940円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | |
| 平均通信速度 | 下り:467.88Mbps 上り:387.97Mbps Ping値:19.68ms |
| 特典 キャンペーン | ・1G:最大42,000円 ・10G:最大70,000円 ※優待コード未適用時:25,000円 ・他社から乗り換えで最大60,000円 ・オプション追加で最大27,000円 |
| セット割 | なし |
| 契約期間 | なし |
| 解約金 | なし |
| こんな人におすすめ | ・解約金や工事費を払いたくない人 ・月額をとにかく安くしたい人 |
| 一番お得な 申し込み窓口 | GMOとくとくBB光 |
- 戸建て5,000円以下・マンション4,000円以下で月額最安クラス
- 最大157,000円キャッシュバック
- 契約期間縛りなし
- 解約違約金なし
GMOとくとくBB光×GMOとくとくBBプロバイダの魅力は、業界最安クラスの月額料金と充実した特典です。
10ギガプランなら、鬼安キャンペーンで6ヵ月間無料で利用できるうえ、12ヵ月後には最大157,000円のキャッシュバックが受け取れます。
月額無料と高額キャッシュバックで1ギガプランよりも安く利用できるGMOとくとくBB光は、通信費コストを抑えたい方におすすめです。
また契約期間の縛りがなく、どのタイミングで解約しても違約金は発生しません。
急な転勤など、引っ越しにも対応しやすいというメリットがあります。
月額料金が安く、光コラボでマンション・アパートでも契約しやすいことから、一人暮らしを始める学生や新社会人にもおすすめです。
\優待コードで最大157,000円キャッシュバック/
2位 ビッグローブ光×BIGLOBE

| ビッグローブ光の基本情報 | |
|---|---|
| 通信速度 | 1ギガ:最大1Gbps 10ギガ:最大10Gbps(一部エリア限定) |
| エリア | 全国 |
| 月額料金 | 戸建て5,478円 マンション4,378円 10ギガ6,270円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 工事費28,600円⇒実質0円 |
| 平均通信速度 | 下り:475.31Mbps 上り:385.93Mbps Ping値:16.92ms |
| 特典 キャンペーン | クーポン利用でキャッシュバック最大96,000円増額中 全員対象:30,000円キャッシュバック 解約金サポート最大40,000円 |
| セット割 | auスマホ: ▲550〜1,100円/月 UQモバイル: ▲638〜1,100円/月 ※povoはスマホセット割の対象外 |
| 契約期間 | 2年/3年(自動更新) |
| 解約金 | 【1ギガ】 ・戸建て4,100円 ・マンション3,000円 【10ギガ】 ・戸建て4,620円 ・マンション4,620円 |
| 一番お得な 申し込み窓口 | 公式サイト |
- 全員対象キャッシュバック最大126,000円
- 1ギガプラン解約違約金免除特典
- au/UQモバイルのスマホセット割
ビッグローブ光のプロバイダBIGLOBEのおすすめ理由は、高額キャッシュバックキャンペーンにより2年目までの料金を抑えられる点です。
通信速度ランキングではもっとも遅いという結果でしたが、平均して400Mbpsは出ており他社光コラボとの差は体感できるほどではありません。
また2025年10月現在、1ギガプランであれば違約金免除特典があるので、契約期間にとらわれずお試し利用できるメリットもあります。
キャンペーンを使ってお得にプロバイダ契約したい人、auやUQモバイルのスマートフォンユーザーにおすすめです。
当サイト限定クーポンコードで、キャッシュバック増額中!
(画像引用元:ビッグローブ光)
期間限定のクーポンコードを利用して、お得に申し込みましょう。
\当サイト限定クーポンコードの使用はこちら/
特典適用について
| クーポン 利用期間 | 2025年10月7日~終了日未定 |
|---|---|
| 増額金額 | 10ギガ新規:96,000円 10ギガ乗り換え:75,000円 戸建て1ギガ:53,000円 マンション1ギガ:34,000円 |
| 利用方法 | 1.ビッグローブ光申込み画面 より申し込み手続き開始 2.「入力1」ページにてクーポンコード「FUM」を入力 |
3位 ドコモ光×GMOとくとくBB

| ドコモ光の基本情報 | |
|---|---|
| 通信速度 | 最大1Gbps ※一部エリア限定で10Gbps |
| 平均通信速度 | 下り:458.69Mbps 上り:393.03Mbps Ping値:20.5ms |
| エリア | 全国 |
| プロバイダ | 21社から選択 |
| 月額料金 | 1G 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 10G:500円 ※7ヵ月目以降6,380円 |
| 事務手数料 | 4,950円 |
| 工事費 | 実質0円 |
| 特典 キャンペーン | オプションなしで最大57,000円キャッシュバック 10ギガ:57,000円 10G転用/事業者変更は36,000円 1ギガ:39,000円 1G転用は33,000円 ドコモでんき同時申し込みで8,000円追加キャッシュバック dカード申し込みでAmazonギフトカード10,000円分プレゼント |
| セット割 | 最大1,210円/月(ahamoを除く) |
| 契約期間 | 2年間(自動更新) |
| 解約金 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
| 一番お得な 申し込み窓口 | GMOとくとくBB |
- 最大57,000円キャッシュバック
- 10ギガ月額500円のワンコイン
- 10ギガ対応ルーター月額190円レンタル
- 1ギガルーター無料レンタル
- ドコモのスマホセット割
ドコモ光のプロバイダは、複数から選択できます。
なかでもGMOとくとくBBプロバイダ経由の申し込みがおすすめなのは、キャッシュバック額がもっとも高額であることと、ルーター特典があることが理由です。
通常30,000円程度する10ギガ対応ルーターを月々190円でレンタルでき、3年間使用で返却不要のキャンペーンは特に人気があります。
10ギガ回線を検討している方は、初期導入費用の負担が少ないドコモ光10ギガを検討してみてください。
同時にスマートフォンもドコモに乗り換えれば、セット割が自動適用となり、通信費をまるごと節約することも可能です。
また通信速度ランキングでは、比較6社のうち光コラボでは最速の結果が出ている点も魅力です。
\ 最大57,000円キャッシュバック/
4位 ソフトバンク光×Yahoo! BB

| ソフトバンク光の基本情報 | |
|---|---|
| 通信速度 | 最大1Gbps ※一部エリア限定で10Gbps |
| 平均通信速度 | 下り:473.49Mbps 上り:417.32Mbps Ping値:16.04ms |
| 提供エリア | 全国 |
| 月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 10ギガ:6,380円※別途ホームゲートウェイ550円 |
| 事務手数料 | 4,950円 |
| 工事費 | 実質0円 |
| 特典 キャンペーン | 最大50,000円 10ギガ:50,000円 1ギガ:40,000円 月額0円特典 10ギガ:6ヵ月間 1ギガ:3ヵ月間 |
| セット割 | ソフトバンク: ▲550円〜1,100円/月 ワイモバイル: ▲550円~1,650円/月 ※LINEMOはスマホセット割の対象外 |
| 契約期間 | 2年・5年契約(自動更新あり・なし) |
| 解約金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
| 一番お得な 申込み窓口 | GMOとくとくBB |
- 最大50,000円キャッシュバック最短3ヵ月後に受け取り可能
- 3ヵ月間月額0円※1Gは乗り換えのみ対象
- 高性能Wi-Fiルータープレゼント
- ヤフーサービスがお得
- 市販Wi-Fiルーターの使用も可能
ソフトバンク光はプロバイダ一体型サービスのため、光回線契約をすれば、自動的にYahoo! BBとのプロバイダ契約も完了します。
LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)の無料利用特典により、LINEスタンプ使い放題やPayPayポイントがたまりやすいメリットがあります。
ソフトバンク光がおすすめな人
- Yahoo!サービスをよく利用する
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
申し込み窓口は家電量販店や、ソフトバンクショップ、正規代理店など複数から選択できますが、プロバイダはYahoo! BB固定で変更はできません。
ソフトバンクショップやYahoo! BB公式サイトからの申し込みではなく、特典の多い代理店「GMOとくとくBB」経由での申し込みがおすすめです。
\最大50,000円キャッシュバック/
5位 NURO光×So-net

| NURO光の基本情報 | |
|---|---|
| 初期費用 | 工事費44,000円⇒実質0円 事務手数料3,300円 |
| 月額料金 | 2ギガ 戸建て5,200円 マンション3,850円 10ギガ 戸建て5,700円 マンション4,400円 |
| 通信速度 | 下り:793.13Mbps 上り:703.9Mbps Ping値:11.05ms |
| 契約期間 | 戸建て:3年/契約年数なし マンション:契約年数なし |
| エリア | 北海道 東北(宮城、山形、福島) 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬) 東海(愛知、静岡、岐阜、三重) 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良) 中国(広島、岡山) 九州(福岡、佐賀) ※一部エリアを除く ※2ギガは東北提供外 (東北エリアは10ギガのみ)※24都道府県 |
| セット割 | ソフトバンク:最大1,100円/月 ワイモバイル:最大1,650円/月 |
| 特典 キャンペーン | 戸建て:78,000円キャッシュバック マンション:48,000円キャッシュバック オプション申し込みで最大44,000円追加還元 2ヵ月無料体験 工事費実質無料 |
| 解約金 | 戸建て2G:3,740円 戸建て10G:4,400円 マンション:0円 |
| 一番お得な 申し込み窓口 | NURO光公式特設サイト |
- 通信速度・Ping値ともに優れている
- 公式特設サイトから申し込みで最大122,000円キャッシュバック
- ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割
- オンラインゲームに適している
NURO光は、ソニーグループのプロバイダ「So-net」が独自回線を使ってサービス提供しています。
月額料金の安さ、申し込み時のキャッシュバック特典、通信速度がどれも優れているため、バランスのとれた光回線を探している方におすすめです。
また2ヵ月間のお試し利用ができ、利用開始月を含む2ヵ月目の末日までに解約すれば、解約金・工事費残債免除でNURO光を解約できる点も魅力です。
自宅環境下で、高速通信が実現するのか気になっている方は、ぜひ「2ヵ月お試し特典」を利用してみてください。
ただしNTTフレッツ回線とは異なる光ファイバーを利用しているため、提供エリアが限られる点に注意が必要です。
\ 最大122,000円キャッシュバック/
6位 auひかり×GMOとくとくBB

| auひかりの基本情報 | |
|---|---|
| 通信速度 | 最大10Gbps |
| 平均通信速度 | 下り:620.37Mbps 上り:586.32Mbps Ping値:15.6ms |
| エリア | 近畿・東海・沖縄以外の全国 ※5G/10Gプランは一部エリア限定 |
| 月額料金※1 | 【1G】 戸建て5,610円 マンション4,180円 【10G】 戸建て・マンション6,468円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 戸建て工事費48,950円⇒実質0円 マンション工事費33,000円⇒実質0円 |
| 特典 キャンペーン | 1G:95,000円 10G:115,000円 月額料金割引:最大3ヵ月間0円(最大16,830円割引) 解約金負担30,000円まで au/UQモバイルセット割加入特典10,000円還元 |
| セット割 | auスマホ: ▲550〜1,100円/月 UQモバイル: ▲638〜1,100円/月 ※povoはスマホセット割対象外 |
| 契約期間※2 | 戸建て:3年間(自動更新) マンション:2年(自動更新) |
| 解約金 | 戸建て4,730円~16,500円 マンション2,290円~2,730円 |
| 一番お得な 申し込み窓口 | GMOとくとくBB |
- KDDI独自回線で高速通信可能
- 最大3ヵ月間の月額0円特典
- 最大115,000円キャッシュバック
- マンションでの利用は導入済物件のみ
auひかりのプロバイダは複数から自由に選択して契約できます。
もっともおすすめのプロバイダは、キャッシュバック金額が突出して高額であり、月額料金0円特典の併用も可能なGMOとくとくBBです。
また通信速度も最速クラスなので、高速通信が可能なプロバイダを検討している場合には、最初の選択肢になるでしょう。
特にauひかり10ギガの実測速度は下り平均2900Mbps超で、他社の10ギガを含めた10ギガ平均実測速度の約2倍の速さです。
ただしKDDIの独自回線によるサービス提供のため、提供エリアが限られる点や、マンションなどの集合住宅ではauひかりが導入済の物件でのみ利用可能である点に注意してください。
月額0円×最大3ヵ月間!
\ さらに最大115,000円キャッシュバック/
プロバイダとは?光回線との違いや注意点を解説

インターネットに接続するためには、光回線とプロバイダ、両方の契約が必要です。
どちらか一方のみでは、パソコンやスマートフォンでインターネットを利用することはできません。
- 光回線…光ファイバーを利用した通信回線
- プロバイダ…インターネット接続サービス提供事業者
また宅内で無線での通信(Wi-Fi通信)をする場合には、対応するルーターの準備も必要です。
マンションでは、建物の設備によって利用できるプロバイダが決まっている場合があり、自由に選べないこともあります。
プロバイダ契約のみではWi-Fiやインターネットは使えない
インターネットを利用するためには、プロバイダとの契約だけではなく、回線事業者との契約も必要です。
プロバイダは、回線を通じてインターネットに接続するためのサービスを提供しています。
光回線事業者は、インターネットを利用するための通信回線を提供する会社で、回線がなければインターネットは使えません。
最近では、光回線とプロバイダ契約が一体化されているサービスが多いですが、ドコモ光やauひかりのように複数プロバイダから選択して契約ができる回線もあります。
マンションはプロバイダを選べない場合がある
マンションの場合は、建物によって使えるインターネットプロバイダが決まっている場合があります。
auひかりの場合は、KDDI回線が導入されている物件でないと利用できません。
インターネットプロバイダを申し込む前に、建物全体で契約している光回線プロバイダがあるか管理会社へ問い合わせてください。
光回線の導入工事が不可能な場合は、WiMAXのおすすめランキングを参考に工事不要のインターネット回線を検討するとよいでしょう。
おすすめのプロバイダを選ぶ際によくある質問
プロバイダを選ぶときは、利用料金やインターネット回線速度、サポート体制が大切です。
申し込み時のキャンペーン特典の内容が良くても、通信環境に満足できないプロバイダは避けましょう。
毎日のインターネットがストレスなく利用できること、困ったときのサポートを重視して選んでください。
検討中のプロバイダがある場合は、実際に問い合わせをしてみて、サポート対応がよいか確認するのがおすすめです。
選んではいけないプロバイダの特徴はなんですか?
- ユーザーの口コミ評判が悪い
- サポート対応が悪い
- オプション加入が必須
ユーザーの評判が悪いプロバイダは、のちにトラブルとなる可能性があります。
快適なインターネットプロバイダを契約するには、実際の利用者の口コミ評判を事前に確認することが重要です。
フレッツ光のプロバイダはどこがいいですか?
本格的にオンラインゲームを快適に楽しみたい方は、Gaming+(ゲーミングプラス)などのゲーマー向けプロバイダがおすすめです。
ただしフレッツ光は、プロバイダと光回線が別契約になるため、フレッツ光の料金に加えてプロバイダ料金が必要となり、コストが高くなるデメリットがあります。
ゲーミングプロバイダが必要ないという人は、フレッツ光と同じ回線網を使う光コラボを検討しましょう。
本記事内のランキングで紹介している光コラボなら、通信品質を維持しつつ料金を抑えられるためおすすめです。
プロバイダ料金込みでおすすめの光コラボ
プロバイダ変更はできますか?
契約時にプロバイダを選択できるドコモ光なら、プロバイダ変更は可能です。
ただし同じくプロバイダを選べるauひかりでは、プロバイダの変更はできません。
またそのほかのインターネットプロバイダは、回線とプロバイダがセットになっているので、プロバイダのみの変更は不可となります。
契約しているプロバイダに満足できない場合は、光回線の乗り換えを検討してください。
>ドコモ光のプロバイダ変更の詳細はこちら
>auひかりのプロバイダ変更についてはこちら
\ 最大57,000円キャッシュバック/
まとめ
最新のおすすめプロバイダを目的別に比較し、ランキング形式で紹介しました。
プロバイダはニーズに合わせて選択するとよいでしょう。
注意点やよくある疑問にも参考に、自分に合ったプロバイダを選んで、快適なインターネット環境を整えてください。
\ 最大122,000円キャッシュバック/
プロバイダを比較するのにおすすめの記事
-
光回線
【2025年10月最新】光回線おすすめ比較ランキング|速くて安い厳選12社を徹底解説 -
WiMAX

WiMAXおすすめプロバイダ5選!料金・キャンペーンなど徹底比較【2025年10月最新】 -
その他光回線

auひかりのおすすめプロバイダを解説!速度や料金で比較したらどれ? -
ソフトバンク光

ソフトバンク光プロバイダのすべてがわかる!料金や設定方法を解説 -
ドコモ光

ドコモ光のプロバイダを徹底比較!最適な選び方をわかりやすく紹介 -
光回線

光回線の10G(ギガ)プランを徹底比較!厳選10社のおすすめはどこ? -
光回線

光回線のキャッシュバック比較!確実に受け取るためのポイントを徹底解説 -
光回線

光回線のスマホセット割を徹底比較|損しない選び方と通信費節約のコツ
![インターネット – LiPro[ライプロ]| あなたの「暮らし」の提案をする情報メディア](https://www.iid.co.jp/contents-Internet/wp-content/uploads/LiPro_logo_internet.jpg)



















