安い光回線はどれ?おすすめ11社を比較しコスパ最強を決定|2025年9月最新

光回線 コスパ最強

コスパ最強の光回線を選ぶなら、インターネット利用の際に重視するポイントを明確にして比較・検討しましょう。

10ギガプランや長期利用が安い光回線ならGMOとくとくBB光、短期利用ならビッグローブ光がおすすめです。

安い光回線特徴
GMOとくとくBB光のロゴ
GMOとくとくBB光
10ギガプランのコスパ最強!
長期利用のコスパ最強!

・10ギガ月額0円×6ヵ月
・月額最安クラス
ビッグローブ光のロゴ
ビッグローブ光
2年~3年間の実質負担額が安い!
・最大141,000円キャッシュバック
NURO光 ロゴ
NURO光
速いのに安い!コスパよし!
・下り平均 788.13Mbps
・上り平均 697.16Mbps
・Ping値 10.85ms

高速回線を探している場合は、下り最大2Gbps回線のNURO光のコスパがよくおすすめです。

本記事では、おすすめの光回線11社の料金プランとキャンペーン情報を徹底比較し、安い光回線をランキング形式で紹介します。

さらに一人暮らしにおすすめの光回線や、ゲーム向けの安い光回線についてもわかりやすく解説しています。

光回線の工事ができない場合は、工事不要のインターネット回線も参考にしてください。

優待コードで最大158,000円キャッシュバック

光回線のキャッシュバック比較はこちら
戸建てにおすすめの光回線はこちら
マンションで光回線を契約する手順はこちら

GMOとくとくBB光
当サイト限定!優待コード配布中
GMOとくとくBB光の限定キャンペーン用バナー

\当サイト限定!/

とくとくBB光_優待コード施策
※1ギガ新規は17,000円増額※税込みの金額です

当サイト限定優待コードを利用してお得に申し込みましょう。

限定優待
コード
XQVT
使用方法申し込み画面優待コード欄に入力
1.優待コードをコピー
2.優待コード欄に優待コードを入力
3.利用するボタンを押下
※利用するボタンを押下しないとクーポン適用が出来かねます

\限定コード「XQVT」入力でキャッシュバック増額/

目次

安い光回線を選ぶポイント

安い光回線を選ぶ手順

安い光回線を選ぶためには各光回線の月額料金を把握したうえで、キャンペーン比較をし実質コストを確認しましょう。

月額料金設定が安く、適用できるキャンペーンの多い光回線を選択し、さらにスマホセット割を利用するのがもっとも安くインターネットを利用する方法です。

キャンペーンのみの比較では、割引き期間終了後の支払額が増えて負担となります。

また多くの光回線で実施されているキャッシュバックキャンペーンは、開通から数ヵ月後~1年後に受け取りとなることも頭に入れておきましょう。

安い光回線の導入を考えている方は、申し込みの前に以下5つのポイントを確認しましょう。

開通直後から適用できる月額料金割引きがあるか

光回線月額基本料金
auひかり0円
※4ヵ月目以降5,610円
GMOとくとくBB光4,818円
コミュファ光5,170円
NURO光5,200円
楽天ひかり5,280円
eo光5,448円
ビッグローブ光5,478円
ドコモ光5,720円
ソフトバンク光5,720円
J:COM NET 光(N)5,808円
GameWith光6,160円
※1ギガタイプの場合※料金はすべて税込み※2025年9月時点の情報※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光auひかりビッグローブ光ソフトバンク光eo光コミュファ光GameWith光楽天ひかりJ:COM NET 光(N)

安い料金で光回線を利用するには、開通直後から適用できる「月額料金割引き」があるかも重要なポイントです。

キャッシュバック特典は、開通後6ヵ月~1年後に受け取りとなる場合が多いのに対し、月額割引きは開通直後から適用されるため、とくに初期費用などがかかる初年度の負担額が軽減できます。

また受け取り申請なども必要ないため、申し込み者全員が適用できるメリットがあります。

キャッシュバックキャンペーンのあるところを選ぶ

光回線キャッシュバック受け取り時期
GMOとくとくBB光最大158,000円12ヵ月目
ビッグローブ光最大141,000円12ヵ月目
24ヵ月目
auひかり×GMOとくとくBB最大114,000円11ヶ月目
23ヵ月目
NURO光最大122,000円11ヵ月目
17ヵ月目
コミュファ光最大89,000円開通即日
ドコモ光×GMOとくとくBB最大57,000円5ヵ月目
ソフトバンク光最大50,000円3ヵ月目
J:COM NET 光(N)10,000円3ヵ月目
楽天ひかりなし
eo光なし
GameWith光なし
※1ギガタイプの場合※料金はすべて税込み※2025年9月時点の情報※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光auひかりビッグローブ光ソフトバンク光eo光コミュファ光GameWith光楽天ひかりJ:COM NET 光(N)

光回線各社で実施されているキャッシュバックキャンペーンは、年単位の長期視点での実質コストを左右します。

光回線の申し込み前には、キャンペーンを適用して実際にどれくらいお得なのか必ず計算をしてください。

月額料金のみで比較すると料金の差は少なくみえますが、キャンペーン適用により実質負担金額が大きく変わる可能性があります。

光回線のキャッシュバック比較はこちら

工事費がキャンペーンで実質無料となる光回線を選ぶ

光回線標準工事費
キャンペーン内容
GMOとくとくBB光26,400円
実質無料
ビッグローブ光28,600円
実質無料
NURO光44,000円
実質無料
GMOとくとくBB
×ドコモ光
22,000円
実質無料
GMOとくとくBB
×auひかり
48,950円
※マンション:33,000円
実質無料
GameWith光22,000円
10G実質無料
ソフトバンク光31,680円
実質無料
eo光29,700円
実質無料
コミュファ光27,500円
実質無料
楽天ひかり22,000円
キャンペーンで無料
J:COM NET 光(N)23,760円
実質無料
※上記金額はすべて税込金額です。※2025年9月時点の情報です。※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光auひかりビッグローブ光ソフトバンク光eo光コミュファ光GameWith光楽天ひかりJ:COM NET 光(N)

新規工事費用は、光回線を導入する際の大きな初期投資となります。

工事費が実質無料のキャンペーンから光回線を選ぶことで初期費用を安く抑えられます。

工事費実質無料は、工事費の分割支払い額と同額が月額料金から割引きとなる仕組みです。

長期契約前提でないと無料とならず、工事費の完済前に解約をおこなうと残額の支払いが発生するため注意しましょう。

工事費が実質無料で提供されている光回線サービスは多くありますが、解約時には注意が必要です。

乗り換えで安い光回線に変更したい場合は転用・事業者変更がお得

現在利用している光回線の解約金や工事費残額、新たに発生する乗り換え先での回線工事費など、光回線を乗り換える際はさまざまな費用がかかります。

ただし転用や事業者変更手続きで乗り換えの場合は、同じ光ファイバーを利用するため新たに工事をおこなう必要がなく、乗り換え先では工事費がかかりません

フレッツ光から光コラボは「転用」
光コラボから光コラボは「事業者変更」

反対に独自回線網を使った光回線は、設備撤去工事や新規工事が発生します。

独自回線
  • auひかり
  • NURO光
  • eo光
  • コミュファ光

安い費用で光回線を乗り換えるためにも、解約費用負担や、工事費無料のキャンペーンのある光回線を選択するのがおすすめです。

スマホセット割のある光回線を選ぶ

光回線とスマートフォンをセット契約すると、セット割が適用され通信費全体を安くおさえられます。

大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)などは指定光回線とセット利用すると、毎月のスマートフォン料金が割引されるためです。

光回線のスマホセット割は、スマートフォン1台ごとに割引き適用されるため、家族間のキャリアを統一することでさらに通信費の節約効果が大きくなります。

スマホセット割対象外の格安SIMを使用しているなら、もともとの月額料金が安くコスパ最強のGMOとくとくBB光がおすすめです。

優待コードで最大158,000円キャッシュバック

スマホセット割で安い光回線ランキングはこちら

月額料金の安い光回線のおすすめランキング【コスパ最強】

月額料金の安いランキング

月額料金を比較した結果、1ギガ・10ギガともに最安のコスパ最強の光回線はGMOとくとくBB光です。

長期的にみて安い光回線を選ぶためには、月額基本料の金額が大きく影響します。

それではおすすめの光回線11社の月額料金の比較結果から、安い光回線厳選6社のプラン詳細を解説します。

GMOとくとくBB光|10ギガ月額0円キャンペーンでコスパ最強

GMOとくとくBB光のTOP画面
引用元|GMOとくとくBB光公式特設サイト
GMOとくとくBB光の基本情報
通信速度1ギガ:最大1Gbps
10ギガ:最大10Gbps
提供エリア全国(フレッツ光提供エリア)
月額料金1ギガ 戸建て:4,818円
1ギガ マンション:3,773円
10ギガ:0円
※7ヵ月目以降5,940円
事務手数料3,300円
工事費戸建て:26,400円
マンション:25,300円
キャンペーンで実質無料!
平均通信速度下り:483.05Mbps
上り:417.41Mbps
Ping値:19.32ms
特典
キャンペーン
・1G:最大42,000円
転用・事業者変更は10,000円
・10G:最大70,000円
・他社から乗り換えで最大60,000円
・オプション追加で最大28,000円
セット割なし
契約期間なし
解約金なし
こんな人におすすめ・解約金や工事費を払いたくない人
・月額をとにかく安くしたい人
一番お得な
申し込み窓口
GMOとくとくBB光
※料金はすべて税込み※平均実測値参照元:みんなのネット回線速度(2025/09/18時点の情報)
メリット・デメリット
  • 最大6ヵ月間 月額0円で10ギガプラン利用可能
  • 全員対象のキャッシュバックキャンペーン実施中
  • 他社からの乗り換え費用還元特典あり
  • 契約期間の縛りがない(解約金不要)
  • 大手キャリアのスマホセット割がない
  • 支払方法はクレジットカードのみ

格安SIMユーザーが月額料金が一番安い光回線を選ぶなら、GMOとくとくBB光がおすすめです。

GMOとくとくBB光はスマホセット割がありませんが、月額料金が安く設定されています。

そのためもともとの基本料金が安い格安スマホと合わせて使用すれば、通信コストを最小限に抑えることも可能です。

契約中のスマートフォンキャリアに縛られることがない点もメリットのひとつです。

GMOとくとくBB光がおすすめな人

\鬼安キャンペーンで10ギガ月額0円~!/

GMOとくとくBB光のキャンペーン詳細はこちら
GMOとくとくBB光の評判はこちら

ビッグローブ光|高額キャッシュバックで短期利用が安い

ビッグローブ光のTOP画面
(画像引用元:ビッグローブ光
ビッグローブ光の基本情報
通信速度1ギガ:最大1Gbps
10ギガ:最大10Gbps(一部エリア限定)
エリア全国
月額料金戸建て5,478円
マンション4,378円
10ギガ6,270円
事務手数料3,300円
工事費工事費28,600円⇒実質0円
平均通信速度下り:467.04Mbps
上り:382.36Mbps
Ping値:16.6ms
特典
キャンペーン
クーポン利用でキャッシュバック最大91,000円増額中
全員対象:25,000円キャッシュバック
対象ルーター同時購入で5,000円キャッシュバック
オプション追加で最大20,000円追加キャッシュバック
解約金サポート最大40,000円
セット割auスマホ:
▲550〜1,100円/月
UQモバイル:
▲638〜1,100円/月
※povoはスマホセット割の対象外
契約期間2年/3年(自動更新)
解約金【1ギガ】
・戸建て4,100円
・マンション3,000円
【10ギガ】
・戸建て4,620円
・マンション4,620円
一番お得な
申し込み窓口
公式サイト
※料金はすべて税込み※平均実測値参照元:みんなのネット回線速度(2025/09/18時点の情報)
メリット・デメリット
  • 最大141,000円キャッシュバック
  • 1ギガプランは解約金0円
  • 解約金サポート最大40,000円還元
  • 月額割引き特典が終了

ビッグローブ光の最新キャンペーンは、最大6ヵ月間月額割引き特典が終了し、最大141,000円の高額キャッシュバック実施中です。

キャッシュバックは、1年目と2年目の2回に分けて受け取りとなるため、特に2~3年間までの短期利用の場合に負担額が少なく、コスパがよいです。

実際に支払う金額(実質料金)の比較ランキングでは、ビッグローブ光が最安クラスとなります。

ビッグローブ光がおすすめな人

負担を最小限にインターネット利用したい方は、実質負担額が安いビッグローブ光をご検討ください。

最大141,000円キャッシュバック

光コラボ間での乗り換えなら、1Gを1年間のみ利用が安い
新規開通工事が不要
12ヵ月後に25,000円キャッシュバック
解約違約金免除特典で解約金不要

>ビッグローブ光のキャンペーン最新情報はこちら

NURO光|下り最大2Gbps回線が月額3,850円~

NURO光のTOP画面
引用元:NURO光|公式特設サイト
NURO光の基本情報
初期費用工事費44,000円⇒実質0円
事務手数料3,300円
月額料金2ギガ
戸建て5,200円
マンション3,850円
10ギガ
戸建て5,700円
マンション4,400円
通信速度下り:788.13Mbps
上り:697.16Mbps
Ping値:10.85ms
契約期間戸建て:3年/契約年数なし
マンション:契約年数なし
エリア北海道
東北(宮城、山形、福島)
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
東海(愛知、静岡、岐阜、三重)
関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
中国(広島、岡山)
九州(福岡、佐賀)
※一部エリアを除く
※2ギガは東北提供外 (東北エリアは10ギガのみ)※24都道府県
セット割ソフトバンク:最大1,100円/月
ワイモバイル:最大1,650円/月
特典
キャンペーン
戸建て:78,000円キャッシュバック
マンション:48,000円キャッシュバック
オプション申し込みで最大44,000円追加還元
2ヵ月無料体験
工事費実質無料
解約金戸建て2G:3,740円
戸建て10G:4,400円
マンション:0円
一番お得な
申し込み窓口
NURO光公式特設サイト
※表示金額はすべて消費税込みです。※2025年9月時点※参考:NURO光|公式特設サイト※2025/09/18時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度
メリット・デメリット
  • 月額料金変動がない
  • 他社1ギガの料金水準で10ギガプランが使える
  • 最大78,000円キャッシュバック
  • 独自回線のため他社より通信速度が速い
  • 月額割引きがない
  • 提供エリアが限られている

NURO光はキャッシュバック特典を選択した場合、月額料金の変動がないため契約期間の途中で急に支払い額が増える心配がありません。

とくに10ギガプランの月額料金は他社の1ギガプランの水準で安いうえ、最大78,000円の現金キャッシュバックが11ヵ月後に受け取れます。

提供エリアが限られている点がデメリットですが、料金のほか高速通信でも評判の高いおすすめの光回線です。

NURO光がおすすめな人

NURO光の特典・キャンペーンまとめはこちら
NURO光の口コミ・評判はこちら
NURO光のキャッシュバック詳細はこちら

マンションに住んでいる人はもっと料金が安い

プランマンション戸建て
2ギガ3,850円5,200円
※3年契約
5,700円
※2年契約
10ギガ4,400円5,700円
※3年契約
※参考:NURO光※税込み料金です※2025年9月時点時点
マンションプランのおすすめポイント
  • 55,000円キャッシュバック
  • セキュリティオプション(550円/月)が無料でついている
  • 2戸以上で申込み可能
  • 契約期間なし
  • 解約違約金なし

2024年10月より、NURO光に新マンションプランが新しく加わりました。

月額料金は旧プランよりわずかに高くなりましたが、提供エリア拡大や、2戸以上の建物で申し込み可能などアップグレードされています。

NURO光 for マンションは2024年10月9日をもって新規受付を終了しました。
マンションにお住まいの方はNURO光で申込み可能です。

\ 最大122,000円キャッシュバック/

NURO光マンションプランの評判はこちら

ドコモ光|10ギガ対象 月額500円ワンコインキャンペーン

ドコモ光(GMO)のTOP画面
引用元:ドコモ光|GMOとくとくBB
ドコモ光の基本情報
通信速度最大1Gbps
※一部エリア限定で10Gbps
平均通信速度下り:468.16Mbps
上り:404.75Mbps
Ping値:20.11ms
エリア全国
プロバイダ21社から選択
月額料金1G
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
10G:500円 ※7ヵ月目以降6,380円
事務手数料4,950円
工事費実質0円
特典
キャンペーン
オプションなしで最大57,000円キャッシュバック
10ギガ:57,000円
 10G転用/事業者変更は31,000円
1ギガ:39,000円
 1G転用は33,000円
ドコモでんき同時申し込みで8,000円追加キャッシュバック
dカード申し込みでAmazonギフトカード10,000円分プレゼント
セット割最大1,210円/月(ahamoを除く)
契約期間2年間(自動更新)
解約金戸建て:5,500円
マンション:4,180円
一番お得な
申し込み窓口
GMOとくとくBB
※2025年9月時点※参考:ドコモ光※料金はすべて税込み※2025/09/18時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。引用:みんなのネット回線速度
メリット・デメリット
  • 4年間の月額合計は1ギガより10ギガプランの方が安い
  • 10ギガプランが6ヵ月間月額500円
  • 最大57,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えなら合計最大25,000円相当キャッシュバック還元
    ドコモ光公式特典dポイント最大25,000pt還元
  • ドコモ光セット割でスマートフォン料金割引き
  • 新規申し込みで工事費実質0円
  • ahamoはスマホセット割対象外

短期の利用、長期利用ともに安い光回線ならドコモ光がおすすめです。

実際に支払う月額料金の合計金額は、4年間までは1ギガより10ギガの方が安いという結果でした。

年数10G1G
1年間41,280円68,640円
2年間117,840円137,280円
3年間194,400円205,920円
4年間270,960円274,560円
5年間347,520円343,200円
6年間424,080円411,840円
※戸建ての場合※参考:ドコモ光×GMOとくとくBB※表示はすべて税込み※2025年9月時点

ドコモの対象プランを利用すれば、月々のスマートフォン利用料金も1台当たり最大1,210円引きとなるため、通信費全体のコストを節約できます。

ドコモ光を利用するなら、スマートフォンもドコモにするのが一番安い方法です。

ドコモ光がおすすめな人

最新のドコモ光のキャンペーン比較はこちら
ドコモ光の口コミ・評判はこちら

eo光<関西エリア限定>|10Gシンプルプラン月額500円

eo光トップ画像
(画像引用元:eo光
eo光の基本情報
初期費用工事費29,700円⇒実質0円
事務手数料3,300円
月額料金1ギガ戸建て:5,500円
10ギガ:6,635円
10ギガシンプルプラン:5,500円
通信速度下り:866.82Mbps
上り:856.67Mbps
Ping値:14.76ms
契約期間2年間(自動更新)
エリア大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井
スマホセット割au:最大1,100円/月
UQモバイル:最大1,100円/月
特典
キャンペーン
<戸建て>
月額利用料割引
他社違約金最大60,000円キャッシュバック
10ギガコース500円×最大1年間
 ※Web限定eo光シンプルプラン適用の場合
<マンション>
月額利用料550円割引き×24ヵ月
割引新規申し込みで3,000円分商品券プレゼント
乗り換えで違約金最大15,000円還元
解約金戸建て5,110円
マンション月額基本料金から880円を差し引いた金額
※表示金額はすべて消費税込みです。※月額料金はホームタイプ1ギガ2年プランの場合※2025年9月時点※参考:eo光eo光シンプルプラン※解約金は1ギガコース即割りありの場合の値段です。※2025/09/18時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度
メリット・デメリット
  • 戸建て限定10ギガプランが1年間月額500円(年間合計6,000円)
  • 月額料金割引きで、1年目が安い
  • マンションプランは通常料金も4,000円以下で安い
  • 現金キャッシュバック特典がない
  • 関西エリアのみ提供

関西エリア在住の方におすすめの安い光回線は、通信速度の評判もよいeo光です。

Web申し込み限定、戸建て限定のeo光シンプルプランは、月額料金が関西エリアでもっとも安い10Gプランです。

通常のeoネットでも年間30,000円以下と1年目の利用料金が安いですが、2年目以降の通常料金が高いと感じてしまうユーザーが多いのも事実です。

eo光がおすすめな人

\ 関西の方におすすめ!/

>eo光の口コミ・評判はこちら

コミュファ光<中部エリア限定>|1年間980円キャンペーン(条件あり)

コミュファ光トップ画像
引用元:コミュファ光|アウンカンパニー
コミュファ光の基本情報
初期費用工事費28,270円⇒実質0円
事務手数料770円
月額料金戸建て
1G:5,170円
10G:5,940円
マンション
1G:4,070円
10G:5,940円
通信速度下り:808.08Mbps
上り:771.34Mbps
Ping値:14.06ms
契約期間2年間(自動更新)
エリア中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)
セット割au:▲550〜1,100円/月
UQモバイル:▲638〜1,100円/月
特典
キャンペーン
最大89,000円キャッシュバック
【公式】
9/30まで限定10,000円キャッシュバック
戸建てのみ対象50,000円
VOD加入3,000円
10G+Netflixプレミアム加入11,000円
WEB限定キャッシュバック最大10,000円
【アウンカンパニー限定】
最大30,000円
※上記公式特典適用時は5,000円に減額
解約金戸建て5,720円
マンション4,070円
※1カ月分の月額料金相当
※表示金額はすべて消費税込みです。※月額料金はスタート割/長期割適用の場合※2025年9月時点※参考:コミュファ光※2025/09/18時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度
メリット・デメリット
  • スタート割と長期割で利用中ずっと安い
  • ホーム1ギガは1年間月額980円で利用できる
  • 光回線の乗り換え費用全額還元キャンペーンでお得
  • 最大89,000円キャッシュバック
  • 2年目からは通常料金のため支払額が増える
  • 東海エリア+長野県のみ提供

2025年9月現在、コミュファ光の月額料金割引きキャンペーンは2つあり、どちらかを選択できます。

※参考:コミュファ光※表示はすべて税込み※2025年9月時点

もっとも安く利用できるのは、「コミュファ光1年間980円キャンペーン」対象の戸建て1ギガプランで、月額9ヵ月分無料相当の割引きを受けられます。

コミュファ光では1年目は安く利用できる反面、2年目以降は通常料金に戻るため、実際に支払う月額料金が高くなる点に注意が必要です。

コミュファ光がおすすめな人

\最大89,000円キャッシュバック!/

>コミュファ光の口コミ・評判はこちら

安い光回線を探す際によくある質問

住んでいる環境や、利用目的によっておすすめの光回線は異なります。

オンラインゲームやオンラインワークでインターネットを頻繁に使用するなら、安いなかでも通信が安定している光回線を選択しなければなりません。

マンションや賃貸アパートでは、光回線の引き込み工事ができないケースもありますので、工事不要でインターネットを利用する方法もあわせて紹介します。

一人暮らしにおすすめの光回線は?

一人暮らしにおすすめの安い光回線
※表示は税込み

一人暮らしの場合はとにかくコスパがよく、料金の安い光回線を検討してください。

マンションまたは賃貸アパートに住んでいると仮定した場合、月額4,000円以下で利用できる以下の2社がおすすめです。

※マンションプランの場合※表示は税込み※2025年9月時点

ただしマンションや賃貸アパートの場合は、光回線が指定されていて自由に契約できないケースもあります。

利用できる光回線は何か、また光回線契約を個別でおこなってよいか、事前に管理会社へ確認しましょう。

マンションで光回線を契約する前に確認するポイント

ゲーム利用でおすすめの安い光回線はある?

オンラインゲーム向けの安い光回線ランキング

オンラインゲーム向け光回線のおすすめは、利用料金が安く通信品質の高いNURO光です。

NURO光は光回線の月額相場より安く、年単位の実質利用料金ランキングからわかるとおり、長期利用でもずっと安い光回線です。

NURO光の通信速度(実測値)

下り平均788.13Mbps
上り平均697.16Mbps
Ping値10.85ms
※2025/09/18時点の直近3ヶ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度

NURO光の高速で安定したインターネット回線はラグが少なく、人気PCゲーム「APEX」や「フォートナイト」などFPSジャンルのゲームにも十分対応できおすすめです。

オンラインゲームを利用する場合は、通信速度だけでなくPing値にも注目して選ぶと満足度が高いでしょう。

\ 最大122,000円キャッシュバック/

>NURO光キャッシュバック詳細はこちら
ドコモ光のキャッシュバック詳細はこちら

光コラボなら以下の光回線がおすすめ
GMOとくとくBB:10Gが最大6ヵ月間月額0円
ドコモ光:10Gが半年間500円
高評判のプロバイダGaming+(ゲーミングプラス)×光コラボ

工事不要のインターネット回線は?

インターネットの接続方法は3つあり、自宅内まで配線を行う光回線のみ工事が必要です。

  • 光回線
  • ホームルーター
  • ポケット型Wi-Fi

マンションで光回線の引き込みができない場合や、手軽にインターネットを利用したい場合は、コンセントに挿すだけでWi-Fi利用できるホームルーターがおすすめです。

ただしスマートフォンと同じモバイル通信の一種なので、通信品質は光回線に劣ります。

\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/

モバイルルーターの速度を確認

ホームルーターと光回線では、月額料金はどちらが安い?

回線種別月額料金(相場)
ホームルーター
(8社比較)
4,900円程度
【戸建て】光回線
(11社比較)
5,500円程度
【マンション】光回線
(11社比較)
4,000円程度
※上記金額はすべて税込金額です。※2025年9月時点の情報です。(光回線)※引用:GMOとくとくBB光NURO光ドコモ光auひかりビッグローブ光ソフトバンク光eo光コミュファ光GameWith光楽天ひかり(ホームルーター)※引用5G CONNECTau/WiMAXRakuten TurboBIGLOBE WiMAX +5GUQ WiMAXドコモGMOとくとくBBソフトバンクエアー

利用料金の相場では、ホームルーターの月額料金がもっとも安いです。

注意したいのは、そもそもホームルーターと光回線は通信方法が異なり、通信品質に差がある点です。

光回線がおすすめな人
  • 安定した高速回線を利用したい
  • オンラインゲームや動画配信サービスなど利用する通信データ量が多い
ホームルーターがおすすめな人
  • すぐにインターネット回線を利用したい
  • 宅内工事など面倒、または工事ができない物件に住んでいる
  • モバイルルーターより安定した通信で使用したい

オンラインゲームをよく利用する人、インターネット接続する機器の台数が多い人などは料金のみでホームルーターを選択すると通信面で不満が出る可能性があります。

インターネットの利用頻度や利用目的など、生活スタイルに合わせて光回線を選んでください。

ホームルーターが気になる方は「ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキング」もあわせて確認してみてください。

まとめ

安い光回線を選ぶには、月額料金だけではなくキャンペーンを活用した実質料金を比較してサービスを選ぶのがおすすめです。

キャンペーンの適用条件も事前に確認することで、より安い料金で光回線を利用できます。

光回線を乗り換える場合は、解約金や工事費の残りの支払いには注意が必要です。

利用目的にあった光回線を選び、各キャンペーンを参考に安い光回線サービスを選択しましょう。

優待コードで最大158,000円キャッシュバック

安い光回線を比較するのにおすすめの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次