【コスパ重視】送料込み「実質1食単価」で選ぶ!安い宅配弁当ランキング

安い宅配弁当TOP

宅配弁当は便利ですが、本当のコスパは「商品価格+送料+割引」=実質1食単価で決まります。

本記事は主要サービスを横断比較し、500円以下の安さ送料無料(自社便)の有無まで踏み込んで、節約しながら栄養バランスも両立できる選び方を解説します。

この記事でわかること
  • 送料込み実質1食単価の安い順ランキング
  • 自社便/置き配/日時指定など受け取りやすさ比較
  • 初回割・定期割・まとめ買いで下がる“実勢価格”
  • 目的別(高齢者・糖質管理・産前産後)の最適解

※価格・送料・キャンペーンは時期や地域で変動します。最新の条件は下記で紹介しているセクションに載せている公式サイトからご確認ください。

>>>安い順ランキングを見る

>>>安く買うコツを先に見る

初回限定総額3,000円OFF!

ただいまnosh(ナッシュ)では、初回限定で合計3,000円オフキャンペーンを実施中!

全セット対象のこのキャンペーンは、noshを一番お得に試せます!

ぜひお友だちやご家族と、ナッシュの美味しさをシェアしてみてくださいね♪

目次

【まず確認】安く買う4つのコツ

チェック
送料まで含めた「実質1食単価」を見る

同じセット価格でも、地域送料やクール便の有無で総額は大きく変わります。(例:送料無料の自社便/置き配や、店舗受取で送料無料など)

チェック
まとめ買い割&配送頻度を最適化

10食以上にすると1食単価が下がるサービスも。配送回数を減らすと送料の総額が抑えられます。

チェック
定期割は「縛りの有無」までチェック

割引率だけでなく、スキップ/解約のしやすさや、定期の送料優遇の有無でトータル差が出ます。

チェック
初回割/お試しセットを活用

半額や数千円OFFのキャンペーンは試し買いに最適。味・量・使い勝手を確認してから本契約へ。

主要サービス比較(送料・受け取り・割引)

スクロールできます
サービス送料受け取り方式初回/定期割注記
ヨシケイ(シンプルミール/夕食ネット)送料無料(自社便)自社便/当日配送エリアあり初回割あり400円前後での訴求が一般的
ワタミの宅食送料無料(自社便)自社便/置き配(鍵付き含む)セット割等日替わり冷蔵・配達時間の柔軟性に課題の声も
ワタミの宅食ダイレクト有料(定期で優遇あり)クール便定期5%OFF 等「いつでも二菜」など低価格帯あり
nosh(ナッシュ)地域別送料クール便初回割/継続割(段階的値下げ)“続けるほど安い”の仕組みが特長
コープ(舞菜)送料無料(地域生協の宅配)自社便生協の割引/子育て割 等地域限定・容器返却など運用に注意
つくりおき.jp料金内に配送料含む冷蔵まとめ配送都度/定期“惣菜まとめ”を家族分で単価圧縮可

※送料・割引はプラン/地域/時期で変動。目安としてご覧ください。

【400円以下で送料無料!】値段が安い宅配弁当人気ランキングBEST8

ワタミの宅食『1食から注文できる送料無料の宅配弁当』

ワタミの宅食は、14年連続売り上げシェアNo.1の日替わり宅配弁当サービスです。

ワタミの宅食
ここがポイント!
  • 14年連続売上シェアNo.1、販売数は累計8億食を突破
  • いつでも送料無料でお届け
  • 5種類の弁当は品数やカロリーなど好みに応じて選べるように

鍵付きボックスで配達可能で、さらに週1日から利用可能なため、いつでも手軽にお試しできますよ!これなら自分のペースで注文できそうです

\ 送料無料でお届け! /

ワタミの宅食実食レビューはこちらから!

つくりおきjp『出来立てのおかずがまとめて届く!』

つくりおき.jp向いてる人

つくりおきjpは、管理栄養士監修のつくりおき惣菜を週1回まとめて届けてくれる食事宅配サービスです。

つくりおきjp
ここがポイント!
  • 日持ちするできたてのおかずを冷蔵でまとめて届けてくれる
  • 3食×4人用プランでは3kg相当、5食×4人用プランは5kg相当のおかずが届く
    ※下の写真は3食×4人用プラン
  • 基本的に冷凍可能なので、賞味期限内に食べきれない分は冷凍してストックおかずに。
  • 送料も料金に含まれている

5食コースの場合は1人前あたり749円(5食プラン15,960円÷4人÷5食=798円)計算です。一見すると安いとは言い難い価格帯…と思いますが、送料込みというところもポイント。

献立作り、買い物、使った調理器具の後片付けなど、そういったすべてが含まれていると考えれば、コストパフォーマンスは実はとってもいいんです!

手続きがLINEのみで簡単なのもうれしいポイント!注文、休会、退会の全てがLINE上で完結します。

\ LINE登録だけでOK /

つくりおき.jp
実食レビューはこちらから!

ヨシケイのシンプルミール『お試し半額&1食あたり396円&送料無料』

ヨシケイ 宅配弁当

ヨシケイ夕食ネットの宅配弁当「シンプルミール」は、1食あたり396円というお手頃価格が魅力。朝5時までの注文で、その日のうちに届けてもらえるのも有難い!

管理栄養士監修のお弁当が冷凍状態で届くので、食べたい時、必要な時に電子レンジで温めるだけで食べられます。1食あたり400円以下で注文できるうえ、なんと送料も無料♪

ヨシケイ

そしてさらに、通常価格の50%オフでお試しできるため、コスパ最強の宅配弁当となっています。「シンプルミール」はおかずのみのセットとなっているので、しっかり食べたい方はご飯を用意しておくと丁度いいかもしれません。

また、ヨシケイは配達エリアが限られているため、注文する前に必ずチェックしてみてくださいね。

300円でお試しできるコスパ抜群のミールキットもおすすめ!
産後ママたちからも大好評の時短に便利なミールキットです。

\ 半額でお試しできる!

ヨシケイ「シンプルミール」
実食レビューはこちらから!

コープ夕食宅配『東京&7県で使える安い宅配弁当』

コープデリ舞菜弁当
出典:コープデリ公式サイト

東京&7県で使える舞菜弁当は、送料無料の日替わり弁当週3日から毎日玄関まで届けてくれます。家庭の手作りの味にこだわって調理された、からだに優しいお弁当が特徴です。

管理栄養士がカロリーや塩分量に配慮して献立を作成しており、産後の食事としても人気。お弁当は4種類用意されていて、一番安いのは615円〜の舞菜弁当となっています。

届いたら冷蔵庫で保存、食べるときにレンジで2分チンするだけで完成するので本当に楽チンです。ただ、お弁当の消費期限は当日中で、容器は洗って返さなくてはならないため注意が必要。

時短に便利なミールキットも人気なので、公式サイトからチェックしてみてくださいね。

ヨシケイの宅配弁当
実食レビューはこちらから!

ワタミの宅食ダイレクト『定期で5%オフ!お試し1食390円と激安』

ワタミのヘルシーな宅配弁当を冷凍で届けてほしい方には、ワタミの宅食ダイレクトのお弁当がおすすめ。ワタミの宅食ダイレクトの中で最も安い「いつでも二菜」は、なんと1食あたり360円

また、お得な定期購入を利用すると通常価格の5%オフと割安になるコースも用意されています。

例えば、「いつでも五菜 おかずのみ 7食セット」を週1回注文した場合、都度注文と定期コース(5%オフ)の半年間の総額を比較してみると、

都度注文 : 4,828円 x 24回=115,872円
定期コース:4,586円 x 24回=110,064円
定期のほうが5,808円安い

なんと、その差は5,808円にもなります。6,000円近く違うというのは結構大きいですよね。冷凍弁当のラインナップは全部で4種類+アラカルト。

今なら「いつでも三菜」のお試しセットが1食あたり390円と激安価格で注文できます。都度注文だと800円の送料が掛かってしまいますが、定期購入で始めると3回分の送料が実質無料に。

「いつでも五菜」もお手頃な値段でお試し可能なので、頼んでみる価値はあると思いますよ♪

冷蔵のお弁当が毎日届くワタミの宅食はいつでも送料無料!

\ 1食390円~お試しできる!

ワタミの宅食ダイレクト
実食レビューはこちらから!

食宅便『豊富な制限食が魅力|1回のみのお試しもOK』

食宅便

10周年を迎えた食宅便は、制限食のラインナップが豊富な宅配弁当サービス。

累計販売食数は8,000万食を突破しており、子供から高齢者まで幅広い層に重宝されています。

  • おまかせコース(4,830円)
  • おこのみセレクトコース(4,830円)
  • 低糖質セレクトコース(5,180円)
  • 塩分&カロリーケアコース(5,180円)
  • たんぱくケアコース(5,180円)
  • やわらか食事コース(5,180円)
  • 限定セット(おせちなど)

すべて7食セットで、ダイエット食減塩食など、目的に応じて多くのコースから選べるようになっています。

献立の種類も多く、毎日食べても飽きの来ないメニューが評判です。

そんな食宅便のデメリットは、送料がちょっと高いという点。

上位のワタミの宅食ヨシケイは送料が無料ですが、食宅便は都度注文の場合だと1,330円の送料が掛かります。

ただ、定期コースなら送料割引で利用できるので、コストを抑えたい方にはこちらがおすすめです。

食宅便の実食レビューはこちらから!

ライフミール『初回は1食あたり210円!』

まごころケア食やまごころ弁当など、高齢者向け配食サービスを手掛ける株式会社シルバーライフが手掛ける「ライフミール」。

  • 管理栄養士監修の「栄養バランス」
  • 電子レンジ調理の「気軽さ」
  • 続けやすい「価格」

とにかく初回1食あたり210円で注文できるコスパの良さが特徴。2回目以降も「LifeMealClub(ライフミールクラブ)」を利用すれば1食あたり436円で継続することもできますよ。

「糖質30g基準」のほか、糖質15g以下メニューもラインナップ

ライフミールは全メニュー「糖質30g基準」を掲げていますが、糖質15g以下のメニューもラインナップ。
ボディメイクや糖質制限にも便利に使えますよ。

\ 初回1食あたり210円! /

糖質制限・ダイエットにおすすめ宅配弁当はこちら!

完全メシDELI『栄養素+理想のPFCバランス|定期で最大30%オフ』

完全メシデリ

CMやコンビニでもおなじみの日清「完全メシ」。オンライン販売限定で「完全メシDELI」という冷凍食品もラインナップしています。

  • 日清食品が「美味しさと栄養バランス」を追求した冷凍食品
  • ビタミン・ミネラルなど33種類の栄養素を調整
  • 全メニュー管理栄養士と一緒に開発

日清の公式サイト10食定期購入で12%引き、1食あたり753円で購入できます。商品によっては最大30%オフ

さらに、購入金額に応じてポイントが貯まります。1ポイント=1円で支払いに使用できるので、さらに安く購入できますよ。

\ 定期購入で最大30%オフ! /

完全メシの実食レビューはこちらから!

nosh(ナッシュ)『続けるほど安くなる!521円~の宅配弁当』

nosh(ナッシュ)は、累計販売食数9,000万食を突破している大人気の宅配弁当サービスです。

1食あたり、糖質30g以下に抑えられているので、糖質管理中の食事などにも最適。

全部で60種類以上あるメニューの中から、好みのものを自由に選択することができます。

4種類のおかずが入った冷凍デリのほか、糖質に配慮したスイーツやパンなど豊富なメニューが特徴。

ナッシュは美味しくて私も大ファンなのですが、今回6位に選んだのは送料が高いから。

6食セットを注文した場合の送料は以下の通り。

  • 関西圏:1,023円
  • 関東圏:1,166円
  • 北海道:2,160円

送料のデメリット対策としては、1回の注文セット数を多くし、配送の回数を減らすのがおすすめ。

nosh価格改定

ナッシュは利用するたびに安くなるので、上手に活用することで費用を抑えることができます。

ちなみに、初回限定で総額3,000円オフになるキャンペーンも実施しているので、ご家族やご友人とはじめてみるのもおすすめです。

\ 初回限定総額3,000円オフ /

nosh(ナッシュ)の
実食レビューはこちらから!

目的別で選ぶ、安い宅配弁当を厳選

高齢者世帯

おすすめ
ワタミの宅食

送料無料×自社便、冷蔵で食べやすい。置き配対応。※時間指定の柔軟性は限定との声あり。

ワタミの卓食
おすすめ
食宅便

制限食ラインナップが豊富(減塩/たんぱく 等)。定期で送料優遇。

冷蔵の宅配弁当ランキング 食宅便
おすすめ
宅配クック123/まごころ弁当

糖質管理・ダイエット

  • nosh:全メニュー糖質30g以下、継続で単価ダウン
  • ワタミの宅食ダイレクト:低価格帯の冷凍セットでストックしやすい

産前産後・子育て

  • コープ(舞菜):自社便×送料無料。子育て割など地域優遇あり
  • セブンミール:店舗受取で実質送料無料。帰り道で受け取り可

玄関前まで直接届けてもらえるので、献立を立てる手間や買い物に行く手間を省くことができてとっても便利。

妊娠中や産後で食事を作る余裕のないときには、コープの宅配弁当が活躍してくれるはずですよ。

子育て中に役立つ宅配サービスは、産後向け宅配弁当ランキングをチェック!

よくある質問

本当に安いのはどれ?「最大の差」は何で決まる?

多くの場合、送料×受け取り方式(自社便/クール便/店舗受取)で差が生まれます。その次にまとめ買い・定期割の有無でも、料金の差が出てきます。

500円以下で続けるコツは?

送料無料(自社便)を選ぶ

定期割+まとめ買いで配送回数を減らす

初回割でまず試す

の順で検討しましょう。

冷蔵と冷凍、どちらが安い?

冷凍はまとめ買いしやすく実質単価が下がりやすい一方、冷蔵は“自社便×送料無料”で配達コストが抑えられる傾向があります。

【結論】送料まで含めて「実質1食単価」で選べば失敗しない

ポイント
節約優先なら送料無料の自社便

例:ヨシケイ/ワタミの宅食/コープ

ポイント
ストック運用なら冷凍×定期割

例:ワタミの宅食ダイレクト/nosh/食宅便

ポイント
家族の食卓全体を時短するなら惣菜まとめ

例:つくりおき.jp

>>安い順ランキングをもう一度見る

>>送料×受け取り×割引を比較する

ライフスタイルや目的に合わせて、ストレスなく続けられるものを見つけてみてくださいね♪

家計に優しい宅配弁当サービスを紹介しました。たまには贅沢したい!なんてときには、高級宅配弁当人気ランキングもおすすめですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社イード ライプロ運営事務局です。ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次