ワイモバイルポケットWiFiは無制限?料金プランや繋がらないときの対処法も解説

ワイモバイルポケットWiFiは無制限?

外でもネットを使いたいけど、「本当に無制限で使えるの?」「料金はいくらで使えるの?」と悩みますよね。

ワイモバイルポケットWiFiは、無制限で使いたい人やシンプルな料金プランを求める人におすすめです。

契約の縛りがなく、必要な分だけを使いたい方にとって使いやすいプランです。

本記事では、無制限プラン料金プラン通信が繋がらないときの対処法までわかりやすく解説しています。

「契約してから後悔したくない」「使い始める前に不安を解消したい」という方は、ぜひ最後までチェックしてください。

すぐに詳細を知りたい方は、以下の画像の該当する部分をタップして確認しましょう!

ワイモバイルポケットWiFi

月額4,065円(税込)で利用可能!

目次

ワイモバイルポケットWiFiがおすすめな人

ワイモバイル ポケットWiFiがおすすめな人

ワイモバイルのポケットWi-Fiは「安定した通信回線を利用したい・即日利用したい・初期費用を抑えたい」人におすすめです。

おすすめな人を以下3つのポイントでまとめました。

安定したソフトバンク回線エリアを手軽に利用したい人
店舗で即日契約できるポケットWiFiを探している人
シンプルな条件で初期費用を抑えたい人

ワイモバイルポケットWiFiが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

安定したソフトバンク回線エリアを手軽に利用したい人

ワイモバイルのポケットWiFiはソフトバンク回線を利用しているため、外出先でも安定した通信が可能です。

駅の中やカフェ、遊園地など人が多く集まる場所でも、通信が途切れにくく安心して利用できます。

また、端末のディスプレイに表示されるQRコードをスマホで読み取るだけで、簡単にネットに接続できます。

初めての方でも迷わず使える仕様なため、外出先で手軽にWiFiを使いたい人におすすめです。

なお、ソフトバンク回線は、5Gの人口カバー率は2024年3月時点で95%を超えているうえ、今後も拡大が進む予定です。

5Gの人口カバー率95%超(2024年3月末)を誇る広範かつ高品質な通信ネットワーク

引用:ソフトバンク株式会社 統合報告書2024 第2章p.33

店舗で即日契約できるポケットWiFiを探している人

ワイモバイルは全国に専用店舗やソフトバンク併設店舗があるため、在庫があれば即日契約・受け取りまで完了します。

あらかじめ来店予約をしておけば、待ち時間が少なくなるうえ、当日中に使い始められるのでおすすめです。

さらに、店舗限定の特典として、事務手数料が無料になったりキャッシュバックがもらえたりするのも嬉しいポイントです。

来店予約の方法は後述の「店舗で申し込む方法」を参考にしてください。

シンプルな条件で初期費用を抑えたい人

ワイモバイルのポケットWiFiは、端末代金や事務手数料を抑えるために、オプション加入や事前エントリーなどがなくシンプルな条件が特徴です。

項目詳細
端末代金一括購入:28,800円
オンライン割引新規契約時:10,800円
分割払い36回払い:月額800円
オンライン特典オンラインストアでの購入時、事務手数料(3,850円)が無料
新規契約のみ端末割引
※価格は全て税込表示
※参考:ワイモバイル公式サイト

オンラインショップから新規契約すると、端末代金割引が適用され、10,800円(税込)で契約できます。

また、オンラインショップで申し込むと事務手数料が無料になるため、余計な費用をかけずに始められるでしょう。

ワイモバイルは、ポケットWiFiを新規契約する人やシンプルな条件でコストを抑えたい人に最適なサービスです。

\安定した回線・即日利用・初期費用を抑えられる!/

ワイモバイルポケットWiFiをおすすめしない人

ワイモバイル ポケットWiFiをおすすめしない人

ワイモバイルのポケットWiFiは「データを大量消費したい・広範囲で使いたい・長期利用の予定がない」人におすすめしません。

おすすめしない人を以下3つのポイントでまとめました。

3日で10GB以上のデータを消費する人
無制限プランを速度制限なく広範囲で使いたい人
長期利用する予定がない人

おすすめしない理由を知りたい方は、本章の内容を参考にしてください。

3日で10GB以上のデータを消費する人

ワイモバイルのポケットWiFiは、混雑回避など通信品質確保のため、3日間で約10GBを超えると速度制限がかかります。

3日間で10GBの通信量のカウントは「アドバンスモード」と「標準モード」の合計で計算される仕組みです。

速度制限中の最大通信速度は約1Mbpsまで下がり、動画視聴やオンライン会議では動作が不安定になる場合があります。

そのため、短期間で大量にデータを消費する人にとっては不便に感じるでしょう。

制限の詳細については下述の「3日間で10GB通過時の制限に注意」で解説しています。

無制限プランを速度制限なく広範囲で使いたい人

「アドバンスモード」は、4G高速データ通信が無制限で利用できますが、5Gに比べると速度が遅く、エリアも限られてしまいます。

そのため、無制限プランを速度制限なく広範囲で使いたい人には、おすすめできません。

また、アドバンスオプション「アドバンスモード」の5Gは、通信方式「TDD-LTE」・「AXGP」の提供エリアでしか利用できません。

提供エリアは都市部が多く、地方では利用できない場合もあるので、事前に確認しましょう。

「アドバンスモード」の利用可能な場所を知りたい方は、後述の対応エリアの確認方法をご覧ください。

長期利用する予定がない人

端末は36回の分割払いが基本ですが、早期に解約すると残りの端末代を一括で支払う必要があります。

そのため、長期利用する予定がない人にとって、ワイモバイルのポケットWiFiはコストが高くつきます。

例えば1〜3か月の利用で解約した場合、月額料金に加えて端末の残債が発生し、負担が大きくなるでしょう。

一方で、短期利用にはレンタルWiFiやプリペイド型のWiFiのほうが向いており、費用面で優れています。

一時的な出張や引っ越しなどでポケットWiFiを利用する場合は、契約なしWiFiWiFi短期レンタルを検討してみてください。

\長期利用したい方におすすめ!/

ワイモバイルで契約できるポケットWiFiは?料金プラン&端末スペック

ワイモバイル ポケットWiFiの料金プラン&端末スペック

ワイモバイルは、シンプルな料金プラン高性能な端末に加え、手厚いオプションも提供されているため、初めての方でも安心して利用できます。

本章では、契約前に確認しておきたい以下3つのポイントを解説します。

Pocket WiFiプラン2(ベーシック)の基本料金・データ容量
対応機種「Pocket WiFi 5G A102ZT」の特徴とスペック
保証パック・ワイドサポートなどオプション解説

各ポイントの詳細を把握し、自分の利用スタイルに合ったプランと端末を選びましょう。

Pocket WiFiプラン2(ベーシック)の基本料金・データ容量

Pocket WiFiプラン2(ベーシック)の月額料金は4,065円(税込)で、データ容量は月に7GBまで利用可能です。

プラン名月額料金データ容量
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)4,065円7GB/月
アドバンスオプション(追加)+753円(初月無料)※1
=4,818円
上限なし
※価格は全て税込表示
ワイモバイル公式サイト
※アドバンスオプションを利用すると、AXGPエリア内では月間データ容量による速度制限がなくなります
※1:はじめてアドバンスオプションをお申し込みの方限定

使用するデータ容量が多くなく、月に7GBあれば十分な人には、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)が合っています。

通信量が7GBを超えると月末まで最大128kbpsに制限され、動画視聴やオンライン通話は厳しくなります。

契約期間の縛りがなく、解約金が発生しないのも嬉しいポイントです。

また、大容量通信を求める場合は、アドバンスオプションの利用もあわせて検討するとよいでしょう。

はじめてアドバンスオプションを利用すると、データ容量無制限を月額4,818円(税込)で利用できます。

アドバンスオプションの詳細は後述の「アドバンスオプション」を参考にしてください。

対応機種「Pocket WiFi 5G A102ZT」の特徴とスペック

現在、ワイモバイルで申し込みできるポケットWiFiは「Pocket WiFi 5G A102ZT」のみです。

項目詳細
端末名Pocket WiFi 5G A102ZT
メーカーZTE
カラーネイビー
サイズ約141×69×15.9mm
重量約240g
ディスプレイ約2.4インチ
バッテリー容量5,300mAh
連続通信時間5G:約5時間
FDD LTE:約7.5時間
AXGP:約9時間
連続待受時間FDD-LTE:約630時間
AXGP:約650時間
最大通信速度(下り)5G:2.4Gbps
4G:838Mbps
最大通信速度(上り)5G:110Mbps
4G:46Mbps
同時接続台数最大30台
Wi-Fi規格IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
対応周波数帯2.4GHz / 5GHz
対応OSWindows 10/8.1/8/7
macOS 10.10~10.15
充電時間約180分(USB Type-C PD対応 ACアダプタ使用時)
その他の機能QRコード接続
WPS対応
約5秒で高速起動
急速充電対応
※参考:ワイモバイル公式サイト

A102ZTは高速通信に対応した5G・4G回線を使用し、快適にインターネットを利用できます。

大容量の5,300mAhバッテリーを搭載しており、長時間の外出時の利用も安心です。

また、同時接続は最大30台まで可能なため、家族で利用する場合やチームでお仕事をする場合にも便利です。

A102ZTの主な特徴は以下を参考にしてください。

A102ZTの特徴
  • 5G/4G対応で高速通信に対応
  • 大容量バッテリー(5,300mAh)搭載
  • 同時接続台数最大30台まで対応
  • カラー液晶画面つきで操作しやすい
  • サイズ約W157×H84×D16mm、重量約240g

ビジネスバックやリュックには余裕で入るサイズ・重量なので持ち運びに便利です。

また、旧機種である803ZT・801HW・603HWも公式ページに掲載されていますが、実際の取り扱いがない点にご注意ください。

保証パック・ワイドサポートなどオプション解説

ワイモバイルのポケットWiFiには、通信容量やサポート面を補強できる以下5つの有料オプションが用意されています。

オプション名月額料金/特徴
アドバンスオプション【月額料金】
752円(初月無料)
【特徴】
・7GB超過後も高速通信が可能
・「アドバンスモード」での利用時に適用
・3日間で約10GB以上利用時に速度制限あり
・対応エリアが限定的
オートチャージ(快適モード)【月額料金】
550円/500MB
【特徴】
・容量超過後も自動で高速通信を維持
・段階的に追加課金
故障安心パック【月額料金】
550円
【特徴】
・万一のトラブルや買い替えに備えたサービス
・端末購入と同時申込のみ可能
・自然故障時の修理対応(お客様負担額0円)
・水濡れ・全損時は対象外
ワイドサポート【月額料金】
550円(初月無料)
【特徴】
・安心してスマホやパソコンがご利用いただけるよう専門のアドバイザーが丁寧にご案内
家族割引サービス【月額料金】
無料
550円割引/月
【特徴】
・22回線目以降月額550円割引
・最大9回線まで適用可能
※価格は全て税込表示
※参考:ワイモバイル公式サイト

無制限で使いたい人向けにはアドバンスオプション(税込752円)」や、容量超過時に速度制限を解除する「オートチャージ(550円/500MB)」があります。

はじめて使う方向けには、端末の故障に備える「故障安心パック(税込550円)」や、操作に不安がある人向けの「ワイドサポート(税込550円)」があるので安心です。

また、2回線目以降が毎月550円割引になる「家族割引サービス」もあり、家族での利用に適したオプションも用意されています。

使い方に応じて必要なオプションを選び、安心してポケットWiFiを利用しましょう。

\月額4,065円(税込)で利用可能!/

アドバンスオプション加入で実質無制限|料金と注意点を解説

アドバンスオプション加入で実質無制限|料金と注意点を解説

ワイモバイルの「アドバンスオプション」に加入すれば、データ容量の上限が実質無制限になり、通信制限を気にせず使えます。

「アドバンスオプション」について、押さえておきたい以下3つのポイントを解説します。

月額+752円で高速通信が上限なしで使い放題
3日間で10GB超過時の制限に注意
対応エリアの確認方法

アドバンスオプションについて知りたい方は、本章の内容と条件をよく確認しましょう。

月額+752円で高速通信が上限なしで使い放題

アドンバンスオプションに加入すると、TDD-LTEとAXGPの対象エリア内に限り、上限なしで高速通信が利用できます。

基本の月額料金4,065円(税込)に加えて月額752円(税込)を追加すると、アドバンスオプションに加入可能です。

基本プランの7GB制限を気にせずに済むため、動画視聴やリモート作業が多い人には最適な選択肢です。

自宅や職場がTDD-LTEとAXGPの対象エリアに入っている人は、通信速度を高める手段として検討するとよいでしょう。

3日間で10GB超過時の制限に注意

アドバンスオプションは上限なしの使い放題ですが、直近3日間の合計通信量が10GBを超えると速度制限がかかるため、実質無制限であることに注意しましょう。

直近3日間の合計通信料とは「アドバンスモード」と「標準モード」の利用バケット通信料の合計を示しています。

在宅ワークと動画を視聴しているうちに、いつの間にか合計10GBを超えて、突然速度が遅くなることもあるでしょう。

制限中は動画の読み込みやビデオ通話に支障が出るレベルまで速度が落ち、快適な通信が難しくなります。

上限なしで使えるエリア内でも、短期間に大量のデータを消費する使い方には向きません。

安定した速度を保ちたいのであれば、利用量を意識して使うことが重要です。

対応エリアの確認方法

アドバンスオプションの対応エリアを確認するときは、ワイモバイル公式のアドバンスモード専用マップを使うのが最もわかりやすいです。

対応エリアの確認方法は、以下のとおりです。

対応エリアの確認方法

【スクロールして確認する方法】

  • アドバンスモード専用マップにアクセス
  • 地図右上にある「地図縮尺」の+とーで表示サイズ調整
  • 地図をスクロールし、ピンポイント情報を動かす
  • 自宅・職場・通勤経路などの対応エリアを確認

【地域名・キーワードで探す方法】

  • アドバンスモード専用マップにアクセス
  • 「地域名・キーワードで探す」を選択し、表示したい地域を入力
  • 「地図を移動する」ボタンを押して対応エリアを確認

エリア外では無制限通信が使えないため、申し込み前に必ずチェックしましょう。

\対応エリアを確認してから申し込み!/

ワイモバイルポケットWiFiのメリット

ワイモバイル ポケットWiFiのメリット

ワイモバイルのポケットWiFiは、「5G対応で高速通信・家族割引・大容量バッテリーと高速起動」などのメリットがあります。

以下3つのメリットを紹介します。

5G対応で高速通信が可能
家族割引で2回線目以降は550円お得
大容量バッテリーと高速起動でどこでも快適

利便性とコスパに優れたポケットWiFiを契約したい方は、本章の内容を参考に購入を検討しましょう。

5G対応で高速通信が可能

ワイモバイルのポケットWiFiは、5G対応エリアであれば高速通信が可能です。

他社ポケットWiFには4G回線のみの場合もある中で、5Gが使える点は大きな強みといえます。

回線はソフトバンク網を使用しているため、都市部では安定した速度を維持しやすいです。

たとえば「みんそく」では、A102ZTの平均下り速度は30.93Mbpsを記録しています。

上記はWeb会議や高画質動画の視聴も快適にこなせる水準なので、速度重視の人にもおすすめです。

普段の利用場所が5Gエリアに該当するかどうか、事前に確認しておくと安心です。

家族割引で2回線目以降は550円お得

家族割引で2回線目以降は毎月550円引かれ、最大9回線まで割引が適用されます。

たとえば、Pocket WiFiプラン2の通常料金は月額4,065円(税込)ですが、家族割引を利用すると2回線目以降は3,515円(税込)となります。

家族それぞれで回線を持ちたい場合や、スマホとWiFiを組み合わせて使う場合にも活用しやすい仕組みです。

ポケットWiFiを家族で使いたい方は、家計全体の通信費を下げるためにも積極的に家族割を利用しましょう。

大容量バッテリーと高速起動でどこでも快適

ワイモバイルのA102ZTは5,300mAhのバッテリーを搭載し、5Gで約5時間、LTEなら約7.5時間の連続通信が可能です。

カフェや電車の移動中など、充電が難しい場面でも安心して使えます。

また、電源を入れてから約5秒で自動接続されるため、使いたいときにすぐつながります。

電源の入れ忘れや急な通信が必要な場面でもストレスがかかりません。

バッテリー残量が不安な外出先でもバッテリー残量が不安な外出先でも心置きなく使いたい人は、ワイモバイルのポケットWiFiがおすすめです。

\大容量バッテリーと高速起動が可能!/

ワイモバイルポケットWiFiのデメリット

ワイモバイル ポケットWiFiのデメリット

ワイモバイルのポケットWiFiは「データ容量が7GBまで・アドバンスモードのエリアが狭い・他社と比較して月額料金が高め」といったデメリットがあります。

以下3つのデメリットを紹介します。

基本プランのデータ容量は7GBまでと少なめ
アドバンスモードのエリアが狭い
他社サービスと比べると月額料金が高め

自身の利用スタイルに合っているか、デメリットを踏まえたうえで判断しましょう。

基本プランのデータ容量は7GBまでと少なめ

ワイモバイルの基本プランでは月間7GBまでしか使えず、上限を超えると月末まで通信速度が最大128kbpsに制限されてしまいます。

主要推奨アプリの推奨通信速度は、以下を参考にしてください。

利用目的推奨回線速度
Zoom1対1 HD 720p
1.2Mbps(下り)
YouTubeHD 720p
2.5Mbps
NETFLIXHD 720p
3.0Mbps
PS5HD 720p
13.0Mbps以上
電子メール1.0Mbps(下りは128Kbps以上で利用可能)
※参考:SWGのとりまとめに向けて(案)/総務省
※1:(下りは128Kbps以上で利用可能)

YouTubeをHD画質(720p)で視聴すると約6時間程度で7GBを使い切るため、動画やテザリングを日常的に使う人には不向きです。

たとえば通勤中に動画を見たり、パソコンとテザリングを併用するような使い方では、数日で制限に達する可能性があります。

一方で、メールやLINE、SNSの閲覧が中心の人であれば、月7GBでも不便を感じずに使える場合もあります。

利用用途に応じて、自分に合った容量を見極め、サービスやプランを選ぶことが重要です。

アドバンスモードのエリアが狭い

アドバンスモードを使えば、データ容量を気にせず通信できますが、対応エリアが狭い点には注意が必要です。

アドバンスモードは通常の4Gよりも提供範囲が限られており、都市部を中心に展開されています。

郊外や山間部、建物の奥などでは非対応となり、自動的に標準モードへ切り替わります。

基本プランの7GB上限が適用されて、通信量を超えると速度が最大128kbpsに制限されるので注意しましょう。

快適に使いたいなら、自宅や通勤先などの対応状況を事前に確認しておくことが大切です。

他社サービスと比べると月額料金が高め

ワイモバイルを無制限で利用するときは、基本プラン4,065円(税込)にアドバンスオプション752円(税込)を加えた月額4,818円(税込)かかります。

ワイモバイルは通信品質に定評がありますが、月額料金は他社よりやや高めです。

一方、SIMカードを使わずにデータ通信ができるクラウドSIMのポケット型WiFiでは、3,000円台で使えるプランも多く、価格差が生じます。

ただし、ソフトバンク回線の安定性や端末保証・電話サポートなど、総合的な安心感で比較すると、妥当な価格といえるでしょう。

料金詳細については、後述の他社との比較一覧で解説しています。

\回線の安定性・端末保証・電話サポートが充実!/

ワイモバイルポケットWiFiと他社ポケット型WiFiの比較

ワイモバイル ポケットWiFiと他社ポケットWiFiの比較

ポケットWiFiを選ぶ際は、「月額料金・通信速度・契約条件」などを他社と比較してから選ぶと後悔しません。

以下3つの視点で比較します。

月額料金の比較
通信速度の比較
契約条件の比較

他社との違いを比較し、それぞれの特徴を知ったうえで購入を検討しましょう。

月額料金の比較

サービス名月額料金
ワイモバイル
ワイモバイル
【Pocket WiFiプラン2(ベーシック)】
4,065円
【アドバンスオプション(追加)】
4,065円+753円(初月オプション無料)4,817円
楽天モバイル
楽天モバイル
【月額料金】
0~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB〜無制限:3,278円
【端末代金】
10,820円
→1円(キャンペーン適用時)
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
【月額料金】
初月:0円
1〜24ヶ月:3,267円
25ヶ月目以降:4,807円
【端末代金】
27,720円
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
【月額料金】
初月:0円
1〜24ヶ月:3,278円
25ヶ月目以降:4,928円
【端末代金】
27,720円
※価格は全て税込表示
ワイモバイル公式サイト楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

月額料金だけで選ぶなら、ワイモバイルはやや高めの部類に入ります。

基本プランは月額4,065円(税込)で7GBまで、無制限利用を前提とする場合はアドバンスオプション込みで4,817円(税込)となります。

楽天モバイルは、20GB超でも3,278円(税込)と安価に利用でき、端末1円キャンペーンも魅力です。

WiMAX系ではGMOとくとくBBが2年間3,267円(税込)、BIGLOBEも3,278円(税込)と月額を抑えやすく、いずれも無制限に対応しています。

月額料金の総額を比較した表は、以下のとおりです。

サービス名月額料金の総額
ワイモバイル
ワイモバイル
1年間:57,052円
2年間:114,856円
3年間:172,660円
楽天モバイル
楽天モバイル
1年間:39,336円
2年間:78,672円
3年間:118,008円
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
1年間:35,937円
2年間:75,141円
3年間:132,825円
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
1年間:36,058円
2年間:75,394円
3年間:134,530円
※価格は全て税込表示
※ワイモバイルはアドバンスオプション初月無料適用時の価格
※楽天モバイルは無制限プランの価格
※端末代金を含めない月額料金のみの総額
ワイモバイル公式サイト楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

月額料金が最も安いサービスを比較すると以下のようになりました。

月額料金の総額を比較した結果

用途や通信エリアの条件を考慮しつつ、コスパを重視する方はWiMAX系が向いています。

ただし、端末代やキャッシュバックの有無で実質負担額は変動するため、キャンペーン内容もあわせて比較してから申し込むとよいでしょう。

\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/

端末1円キャンペーンがお得!

通信速度の比較

サービス名通信速度
ワイモバイル
ワイモバイル
下り:30.93Mbps
上り:5.2Mbps
Ping値:54.53ms
楽天モバイル
楽天モバイル
下り:97.25Mbps
上り:26.56Mbps
Ping値:49.33ms
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
下り:152.95Mbps
上り:17.87Mbps
Ping値:46.21ms
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
下り:94.88Mbps
上り:19.04Mbps
Ping値:44.76ms
※みんなのネット回線速度で調査した時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。
※最新の情報みんなのネット回線速度を参考にしてください。
引用:みんなのネット回線速度

安定した通信速度を重視するなら、ワイモバイルは上位に入ります。

速度計測サイト「みんなのネット回線速度(みんそく)」によると、ワイモバイル(A102ZT)の平均下り速度は約30.93Mbps前後です。

楽天モバイルは地域差が大きく、平均は40〜50Mbps前後でやや不安定な傾向があります。

GMOとくとくBB WiMAXやBIGLOBE WiMAXは、端末やエリアに左右されますが、60〜80Mbps前後と比較的高水準を記録しています。

ただしWiMAX系は地下や建物内でつながりにくい場合もあるため、実際の利用環境に合った選択が必要です。

単純な数値だけでなく、安定性やエリアとの相性もあわせて確認しましょう。

契約条件の比較

サービス名契約期間・解約金契約事務手数料
ワイモバイル
ワイモバイル
縛りなし・解約金なし3,850円

オンライン契約は無料
楽天モバイル
楽天モバイル
縛りなし・解約金なし0円
WiMAX-GMO
GMOとくとくBB WiMAX
縛りなし・解約金なし3,300円

当サイトLiPro経由は無料
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX
縛りなし・解約金なし3,300円
※価格は全て税込表示
ワイモバイル公式サイト楽天モバイル公式サイトGMOとくとくBB WiMAX公式サイトBIGLOBE WiMAX公式サイト

ワイモバイルを含む主要各社は、すべて契約期間の縛りなし・解約違約金なしで提供されています。

ただし、契約事務手数料には差があり、ワイモバイルは通常3,850円ですが、オンラインストアで購入すれば無料になります。

楽天モバイルは事務手数料が完全無料、GMOとくとくBB WiMAXは当サイト経由で無料になるキャンペーンがあります。

ワイモバイルの購入を検討している方は下記ボタンから申し込み、快適なインターネット回線を手に入れてください。

\契約事務手数料が無料/

ワイモバイルポケットWiFiの申し込み方法

ワイモバイル ポケットWiFiの申込み方法

ワイモバイルのポケットWiFiの申込み方法は、オンラインショップと店舗の2種類があります。

2種類の申し込み方法について詳しく解説します。

オンラインショップで申し込む方法
店舗で申し込む方法

どちらの方法も簡単ですので、本章の内容を参考にスムーズに契約しましょう。

オンラインショップで申し込む方法

ワイモバイルのポケットWiFiをオンラインショップで申し込む方法を解説します。

申し込みの流れは以下のとおりです。

STEP
ワイモバイルオンラインストアにアクセス
申込み方法1
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

ワイモバイルの公式オンラインストアへアクセスし、「メニュー」をタップします。

STEP
「製品」をタップ
申込み方法2
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

画面を下にスクロールし、「製品」をタップします。

STEP
「その他」をタップ
申込み方法3
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「その他」をタップします。

STEP
Pocket WiFi 5G A102ZTの製品ページまでスクロール
申込み方法4
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「製品情報を見る/お申し込み」をタップします。

STEP
「申し込み」をタップ
申込み方法5
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「申し込み」をタップして次へ進みます。

STEP
プラン内容を選択
申込み方法6
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

契約方法・契約内容・割引サービスを選択し、「次へ」をタップします。

STEP
オプションを選択
申込み方法7
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

オプションの可否を選択します。

申し込みの際に「加入しない」を選択した場合でも、申し込み後にオプションの追加は可能です。

可否を選択した後は「本人確認へ」をタップしましょう。

STEP
本人確認書類のアップロード【新規契約・乗り換えの場合のみ】
申込み方法8
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

新規契約・乗り換えの場合は、必要な本人確認書類をアップロードしてください。

アップロードした後は「お客様情報入力へ」をタップしましょう。

STEP
お客様情報を入力
申込み方法9
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

氏名・住所・連絡先・メールアドレス・利用者情報・ネットワーク暗証番号などを入力します。

ネットワーク暗証番号は、同じ数字の組み合わせや連番、生年月日などの推測されやすい数字は避けて入力すると安全です。

入力後は「お支払い情報入力へ」をタップして次に進みます。

STEP
お支払い情報の入力
申込み方法10
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「クレジットカード」と「口座振替」でお支払い可能です。

「口座振替」の場合、青字で書かれている「+口座振替でお支払い」をタップすると入力できます。

クレジットカードで支払う場合、番号・有効期限・セキュリティコードは間違いのないように注意しましょう。

入力後は「重要事項の確認に進む」をタップします。

STEP
重要事項に同意
申込み方法11
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

重要事項に同意し、「内容確認へ」をタップします。

STEP
「申し込みを完了する」をタップして予約完了
申込み方法12
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

入力内容を確認し、間違いがなければ「申し込みを完了する」をタップして予約を完了させます。

予約完了後、ワイモバイルから予約内容の確認メールが送信されるので、届いたメールは大切に保管しておきましょう。

オンライン予約は24時間いつでも可能で、忙しい方でも手軽に手続きを進められます。

店舗で申し込む方法

ワイモバイルのポケットWiFiを店舗で申し込む方法を解説します。

申し込みの流れは以下のとおりです。

STEP
ワイモバイルオンラインストアにアクセス
申し込み(店舗)1
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

ワイモバイルの公式オンラインストアへアクセスし、「メニュー」をタップします。

STEP
「ショップ」をタップ
申し込み(店舗)2
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

画面を下にスクロールし、「ショップ」をタップします。

STEP
「かんたん来店予約」をタップ
申し込み(店舗)3
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「かんたん来店予約」をタップします。

STEP
本人確認書類をアップロード
申し込み(店舗)4
※画像引用元:ワイモバイル公式サイト

「ショップを検索」または「LINE予約」から予約する店舗を選択肢、来店希望日時を選びます。

STEP
来店

予約日時に店舗へ来店します。

本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を持参してください。

STEP
予約

店舗スタッフにiPhone16eの予約を希望する旨を伝えましょう。

スタッフの指示に従い、契約内容や料金プランを確認し、予約手続きを完了させます。

予約完了後、予約番号や受け取りに関する説明を受けましょう。

店舗では、スタッフが対面で丁寧に説明してくれるので、不明な点や疑問点をその場で解決できます。

また、実機に触れて操作感を確かめられるので、急ぎではない方は店舗予約をおすすめします。

\ワイモバイルでポケットWiFiを契約しよう!/

ワイモバイルポケットWiFiが繋がらないときの原因と対策

ワイモバイル ポケットWiFiが繋がらないときの原因と対策

ワイモバイルポケットWiFiが繋がらない場合は「通信エリアマップを確認・端末設定の見直し・サポート窓口に問い合わせ」を行いましょう。

トラブルに対応するための以下3つの確認ポイントを解説します。

通信エリアマップでエリア外を確認する
端末設定を見直す
サポート窓口に問い合わせる

焦らず一つずつ対処すれば、自力で解決できる内容もあるので、ぜひ試してみてください。

通信エリアマップでエリア外を確認する

繋がらない原因の多くは、利用場所が対応エリア外にあるケースです。

たとえ自宅がエリア内でも、通勤中や訪問先がエリア外だと通信が不安定になります。

ワイモバイルの通信エリアは、公式サイトのエリアマップを使って確認しましょう。

地図上で住所や地域名を入力するか、「地域名・キーワードで探す」機能を使うと正確に検索できます。

アドバンスモードは提供範囲が限られているため、標準モードとの差も合わせてチェックすると安心です。

使いたい場所が確実にカバーされているか、事前に調べておくとトラブルを避けられます。

対応エリアの確認方法は上述の「対応エリアの確認方法」を参考にしてください。

端末設定を見直す

通信が不安定なときは、端末側の設定に問題がある場合があります。

まずは本体の再起動を試し、それでも改善しない場合は機内モードのON/OFFを切り替えてリセットを行いましょう。

さらに、最新のファームウェアが配信されている場合は、更新を行うと不具合が解消されることもあります。

設定変更や操作方法が不安な場合は、公式サイトに掲載されているクイックスタートガイド取扱説明書を参考にしてください。

サポート窓口に問い合わせる

自分で試しても改善しない場合は、ワイモバイルのサポート窓口へ相談しましょう。

電話番号と対応時間は以下のとおりです。

サポート窓口(電話)

【電話番号】

  • ワイモバイルの携帯:151
  • 他社のスマホや固定電話:0570-039-151

【対応時間】

  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

機器の不具合や契約内容に関する確認など、専門スタッフが丁寧に対応してくれます。

混雑状況によってはつながりにくいこともあるため、時間に余裕をもって連絡すると安心です。

電話以外にも、公式カスタマーサポートからチャットやお問い合わせフォームを使うこともできます。

困ったときは一人で悩まず、サポートを活用しましょう。

\専門スタップの対応が丁寧!/

ワイモバイルポケットWiFiに関するよくある質問

ワイモバイルポケットWiFiのよくある質問を解説します。

ワイモバイルポケットWiFiの料金はいくら?
海外でもワイモバイルポケットWiFiは使える?
ワイモバイルポケットWiFiにセット割はある?
ワイモバイルポケットWiFiはレンタルできる?
ワイモバイルポケットWiFiは解約するといくらかかる?
受付終了したワイモバイルポケットWi-Fiプランはある?

同じ疑問や不安をもつ方は、ぜひ最後までチェックしてください。

ワイモバイルポケットWiFiの料金はいくら?

基本プラン「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」は月額4,065円(税込)月に使えるデータ容量は7GBまでです。

上記プランに月額752円(税込)のアドバンスオプションを基本プランに追加すると、対象エリア内では実質無制限でインターネットが使えます。

アドバンスオプションは初回申し込み時、初月無料で利用できます。

無制限で使いたい方は月額合計4,817円(税込)と考えておくとよいでしょう。

料金を抑えつつも安定した通信を重視したい人にとって、シンプルでわかりやすいプランです。

海外でもワイモバイルポケットWiFiは使える?

ワイモバイルのポケットWiFiは、日本国内専用のサービスであるため、海外では使えません。

現在は海外利用に対応しておらず、以前提供されていた「Pocket WiFi® 海外データ定額」もすでに終了しています。

そのため、海外旅行や出張で使いたい場合は、別途「海外WiFiレンタルサービス」や「現地のプリペイドSIM」を準備する必要があります。

日本で契約した端末をそのまま海外に持って行っても通信はできないので注意しましょう。

海外で使えるポケットWiFiを探している人は、海外wifiレンタルおすすめのページを参考にしてください。

ワイモバイルポケットWiFiにセット割はある?

ワイモバイルのポケットWiFiに「おうち割 光セット」のようなインターネット回線とのセット割引はありません。

「おうち割 光セット」はワイモバイルのスマホ回線を対象としており、ポケットWiFiは対象外です。

しかし、代わりに「家族割引サービス」が用意されており、2回線目以降は月額550円の割引が適用されます。

最大9回線まで登録可能で、家族で複数回線を使う場合にお得になります。

スマホとのセット契約を検討している人は、割引対象の回線を事前に確認しておきましょう。

ワイモバイルポケットWiFiはレンタルできる?

ワイモバイル公式では、ポケットWiFiのレンタルサービスは提供されていません。

公式オンラインショップは、端末を購入する形式のみとなっており、短期間だけレンタルはできません。

また、店舗での短期貸し出しの取り扱いもありません。

そのため、旅行や出張などで一時的にWiFiが必要な場合は、外部のWiFiレンタルサービスを利用する必要があります。

短期利用を希望している人は、WiFi短期レンタルに関するページも参考にしてください。

ワイモバイルポケットWiFiは解約するといくらかかる?

現在提供されているワイモバイルのポケットWiFiプランは、契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金は発生しません。

そのため、利用期間にかかわらず解約費用は0円です。

ただし、契約時の申し込み方法によっては事務手数料がかかる場合があります。

店舗で契約した場合は、3,850円(税込)かかりますが、オンラインストアから申し込めば無料です。

解約リスクを気にせず気軽に使いたい方は、オンラインストアでの申し込みがおすすめです。

受付終了したワイモバイルポケットWi-Fiプランはある?

受付終了した旧プランには「Pocket WiFi®プラン2(さんねん)」「バリューセット」「バリューセットライト」などがあります。

現在申し込めるのは「Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)」のみです。

現在のプランは契約期間の縛りがなく、違約金も発生しないため、より柔軟に使える内容へと見直されています。

古いプランの情報を参考にしている場合は、最新の提供状況と条件を改めて確認しておきましょう。

\解約費用が0円!/

まとめ

本記事では、ワイモバイルのポケットWiFiについて詳しく解説しました。

ワイモバイルポケットWiFiのまとめは以下のとおりです。

ワイモバイルポケットWiFiは、無制限で使いたい人やシンプルな料金プランを求める人におすすめのモバイルルーターです。

ワイモバイルポケットWiFiが気になる方は、以下「ワイモバイルオンラインストア」ボタンから申し込んでみてはいかがでしょうか。

\高品質な通信回線を求める方におすすめ!/

ポケットWiFi/WiMAX/ホームルーターおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次