炭酸水メーカーのe-soda(イーソーダ)がとても注目を集めています。
「e-soda(イーソーダ)」はソーダストリームなど有名メーカーと比べてもおしゃれでコスパがよく、スタイリッシュな見た目から、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。
今回はそんなe-soda(イーソーダ)の使い方や評判・口コミ、デメリットをまとめました。

購入を検討されている方はぜひ最後までみて参考にしてくださいね。
e-soda(イーソーダ)とは?クラウドファンディングで話題沸騰!


\2,000円分のQUOカードがもらえるキャンペーン中!/ e-soda(イーソーダ)の詳細を見る | |
---|---|
色展開 | 3色(ホワイト・シルバー・ブロンズ) |
電源 | 不要 |
炭酸の注入方法 | 手動 |
大きさ | 高さ:41.5cm 幅:8cm 奥行き:16.7cm |
e-soda(イーソーダ)は水道水やドリンクなどに炭酸を注入できる炭酸水メーカー。
2020年のクラウドファンディングで約136万円(達成率684%)を集めたことでも話題になりました。
\ 2,000円クオカードキャンペーンはこちらから /
e-soda(イーソーダ)の特徴!実際に使ってわかった魅力やおすすめの使い方とは


魅力
- アウトドアで炭酸水が楽しめる
- おしゃれでインテリアにも馴染む
- 2万円前後で買えるコスパの良さ



詳しくみていきましょう。
魅力1.電気不使用!アウトドアやキャンプでも炭酸を作れる


e-soda(イーソーダ)は場所を選びません。電源コードや電池などを使用しないのでとても便利ですね。
そして自分好みのアレンジも可能。
お好みでこのヘッド部分を押す時間を伸ばしたり、短くすることで炭酸の強さも変えられます。



編集部でも実際使用し炭酸がしっかり強く、電源が使えない屋外でも美味しい炭酸水が飲めることを確認できました。
屋外で使用する時の注意!
高温になる場所や直射日光が当たり続ける場所は避けましょう。また縦に長い商品で横に倒れる可能性もあります。屋外やアウトドアでは平らで安全な場所で使用しましょう。
魅力2.おしゃれでスタイリッシュ!インテリアにもよく馴染む3色デザイン
の色展開.png)
の色展開.png)
e-soda(イーソーダ)はおしゃれでスタイリッシュ。
色はホワイト、シルバー、ブロンズの3種類。
よりご自宅の雰囲気に合う色や好みの色合いを選べますね。



ただしスタイリッシュさゆえに安定感がないのが少し不安なところ。
スタイリッシュな理由
通常の炭酸水メーカーはガスシリンダーを差し込む必要があります。その差し込み部分が重々しい印象になりがちです。
一方e-soda(イーソーダ)はその部分が最小限に抑えられているため、非常にコンパクトでかつスタイリッシュになっているのです。
e-soda本体下部に安定させる「足」がある


実はe-soda(イーソーダ)本体下部にこのような安定装置がついてます。
これを設置すると、懸念していた不安定感が解決されました。
ただし高さがティッシュ箱二つ分ほどあります。なるべく倒れても問題のない安全な場所に置くようにしましょう。



特に小さなお子様がいるご家庭はお気をつけください。
e-soda(イーソーダ)本体の大きさ!ティッシュ箱との比較


e-soda(イーソーダ)の大きさは
- 高さ:41.5cm
- 幅:8cm
- 奥行き:16.7cm
ティッシュ箱と比べてみると幅や奥行きは同じくらい、高さが倍以上あります。
皆さんのご家庭のキッチンやテーブルスペースに十分なスペースがあるかどうか画像を参考に見てみてくださいね。
\ 2,000円クオカードキャンペーンはこちらから /
魅力3.1万円台で買えるコスパ◎な炭酸水メーカー


初めてセットプラン | お得セットプラン | |
---|---|---|
ホワイト | 21,318円 | 28,798円 |
シルバー ブロンズ | 24,618円 | 32,098円 |
e-soda(イーソーダ)は「初めてセットプラン」で21,318円から買えてお得です。
後ほどお伝えするソーダストリームとの比較を見ても、e-soda(イーソーダ)の安さを実感できるでしょう。



気をつけたいのは2つのプランの違いです。
e-soda(イーソーダ)のプランの違い!
e-soda(イーソーダ)を購入するとき、以下の2つのプランから選べます。
- 初めてセットプラン
- お得セットプラン
違いは「ガスシリンダーの数」です。
初めてセットプランは炭酸ガスシリンダーが1本のみに対し、お得セットプランは3本付いてきます。
色によって値段が変わります
ホワイトが1番安く、シルバーとブロンズが同じ値段で販売されています。なお、色によって機能・性能が変わることはありません。
\ 2,000円クオカードキャンペーンはこちらから /
ソーダストリームとのコスパ比較


炭酸水メーカーで一番有名なものといえば、「soda stream(ソーダストリーム)」です。
soda stream(ソーダストリーム)にはいくつか種類があります。それぞれ機能をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
機種 | e-soda | Source Power | Source v3 | Spirit One Touch |
---|---|---|---|---|
価格 | 21,318円 | 31,900円 | 20,900円 | |
炭酸調整 | 手動 感覚調整 | 自動 ボタン | 手動 ライト | 自動 ボタン |
着脱 | 手動 | 自動ロック (スナップロック機能) | ||
電源 | なし | 必要 | なし | 必要 |
ちなみにe-sode(イーソーダ)はレンタルはできず、購入プランのみとなっています。
炭酸が弱い?e-soda(イーソーダ)の口コミ・評判まとめ!


e-soda(イーソーダ)を購入する上で気になる口コミと評判。
いくつか口コミを見てきた中で気になるものをピックアップしました。



ご購入の際の参考にしてみてください。
e-soda(イーソーダ)のいい口コミ
500mlあたり約18円で炭酸水が作れる!


e-soda(イーソーダ)では500mlボトルの炭酸水を約18円で作れてしまいます。
コンビニで売られているような炭酸水でも1本当たり100円はするので、そう考えるととってもお得ですよね。
ガスシリンダー1本では500mlペッドボトルの約120本分もの炭酸水を作れます。
毎日炭酸水を飲む方にとって、長期的に見てランニングコストが抑えられそうです。
ビールを復活させられる!
水道水などの水のほかにも、ビールやジュースなどにも炭酸を注入することができます。
時間が空き炭酸が抜けてしまったビールやジュースをどうにか戻せないかと思った方も多いのではないでしょうか。



またカルピスソーダなど、自らアレンジして炭酸飲料も作れますので、ドリンクを作るのが好きな方にもピッタシですね。
e-soda(イーソーダ)の悪い口コミ
炭酸が弱い


e-soda(イーソーダ)は、本体上部を下に押すことによって炭酸が注入されます。炭酸が弱い原因は、もしかしたら下に押す力の程度が弱いからかもしれません。
逆に言えばお好みの炭酸の強さを調整できるわけです。
炭酸の効果をより感じたい方は強く、気軽に楽しみたい方は少し弱く。自由度の高い炭酸水メーカーと言えそうですね。
実際に使用してみた感想
実際に使用してみたところ、最初は炭酸の勢いに驚き力強く押せませんでした。しかし2,3回使うと慣れるので全く問題ありません。
\ 2,000円クオカードキャンペーンはこちらから /
e-soda(イーソーダ)が一番お得に買える方法!
2025年3月現在、ガス交換も含めこちらの公式商品購入ページからの注文がe-soda(イーソーダ)を一番お得に買う方法です。
購入を検討されている方はお伝えした内容を吟味した上で購入してくださいね。
\ 2,000円クオカードキャンペーンはこちらから /