アニメ見放題サブスクのおすすめ12選!安さ・作品数・無料期間で比較

アニメ見放題サブスク

12社を徹底比較した結果、おすすめのアニメ見放題サブスク(動画配信サービス)は「DMM TV」「U-NEXT」「Netflix」「dアニメストア」の4つです。

なかでも特におすすめなのは、月額550円で4,900作品以上のアニメが見放題できるDMM TVです。

▽アニメ見放題サブスク(動画配信)おすすめランキング▽

サブスク名特徴
DMM TVのアイコン
1位: DMM TV
おすすめスコア:4.1
コスパ◎
アニメ配信数が多い
アニメ作品数:6,000作品以上
月額料金:550円
無料お試し期間:14日間
>詳細はこちら

DMM TVの評判まとめ
ロゴ:U-NEXT
2位: U-NEXT
おすすめスコア:4.3
圧倒的な見放題作品数
毎月1,200円相当分のポイント付与
アニメ作品数:6,000作品以上
月額料金:2,189円
無料お試し期間:31日間
>詳細はこちら

U-NEXTの評判まとめ
Netflixのアイコン
3位:Netflix
おすすめスコア:3.9
オリジナルアニメが人気
機能性・安全性◎(キッズ向け設定も可)
アニメ作品数:非公開
月額料金:890円~2,290円
無料お試し期間:なし
>詳細はこちら

Netflixの評判まとめ
dアニメストアのアイコン
4位:dアニメストア
おすすめスコア:4.3
アニメ専門&安い
詳細なジャンル検索機能あり
アニメ作品数:6,000作品以上
月額料金:550円
無料お試し期間:31日間
>詳細はこちら

dアニメストアの評判まとめ
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:DMM TV/U-NEXT/Netflix/dアニメストア

ただし、サブスクによって特徴が異なるため、選ぶときは「好きなアニメが見られるか」「料金が安いか」など、重視したいポイントで選ぶことが大切です。

本記事では、あなたにぴったりのアニメ見放題サービスを探している方に向けて、おすすめのアニメサブスク12社を徹底比較してランキングで紹介します。

そんな方は、ぜひ参考にしてみてください。

\14日間の無料体験はこちら/

こちらの記事もチェック

独自基準で評価・ランキング付けしています(クリックで開きます)
  • 以下の6つの項目について5段階で相対評価・スコア化し、その平均値をもとに総合評価しています。
  • 最新情報にもとづき、評価・ランキングを毎月更新しています。
  • より信頼性の高い情報を提供するため、独自アンケートを実施してユーザーのリアルな評価・口コミを収集しています。
評価項目調査方法
①月額料金公式サイトに掲載されている料金プランを調査
②無料トライアルの有無・期間公式サイトより、無料トライアルの有無・期間の長さを調査
③配信作品数公式サイトおよび実際にサービスを利用して配信作品数を調査
④見放題作品数公式サイトおよび実際にサービスを利用して、定額で見放題できる配信作品数を調査
⑤独占配信作品公式サイトおよび実際にサービスを利用して、そのサービスでしか視聴できない独占配信作品の有無・作品数を調査
⑥機能性公式サイトおよび実際にサービスを利用して、快適に動画を楽しめるか機能を実地調査
【対象機能の例】
オープニングスキップ
エピソードの連続再生
倍速再生
プロフィール切り替え
再生中の字幕・吹替の切り替え
ピクチャ・イン・ピクチャ
ダウンロード機能

【監修者】

藤原 たけし

動画・音楽・電子書籍など、エンタメサブスクの専門家。エンタメ業界の最新トレンドに精通し、数々のエンタメ系ウェブサイトの記事監修を手掛ける。自身の豊富な知識や経験をもとに、読者が最適なサブスクを選び、充実したエンタメライフを送るための情報発信を行っている。

目次

アニメ見放題サブスクおすすめ12選【2025年最新】

アニメ見放題サブスク比較マップ

アニメ見放題サブスク(動画配信)サービス比較表

サービス名サービス内容
DMM TVのアイコン
【公式】
DMM TV
4.2
コスパ◎おすすめNo.1のアニメサブスク
アニメ配信数:6,000作品以上
作品数:約19万本以上
月額料金:550円
無料お試し期間:14日間
>詳細はこちら
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
4.3
圧倒的な見放題作品数の多さが魅力
アニメ配信数:6,000作品以上
作品数:約36万本以上
月額料金:2,189円
無料お試し期間:31日間
>詳細はこちら
Netflixのアイコン
【公式】
Netflix
3.9
独占配信やオリジナル作品が豊富
作品数:非公開
月額料金:890円~2,290円
無料お試し期間:なし(※)
>詳細はこちら

※キャンペーンで無料特典あり
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
4.3
格安で楽しめるアニメ専門サブスク
アニメ作品数:6,000作品以上
月額料金:550円
無料お試し期間:31日間
>詳細はこちら
Amazon prime videoのアイコン
【公式】
Amazonプライム・ビデオ
4.0
プライム特典でアニメもお得に
作品数:非公開
月額料金:600円
無料お試し期間:30日間
>詳細はこちら
Disney+のアイコン
【公式】
Disney+ (ディズニープラス)
3.5
ディズニーアニメ好きにおすすめ
作品数:21,000本以上
月額料金:1,140円/1,520円
無料お試し期間:なし(※)
>詳細はこちら

※キャンペーンで無料特典あり
TSUTAYA DISCASのアイコン
【公式】
TSUTAYA DISCAS
※宅配レンタルサービス
4.2
ジブリアニメなど動画未配信作品が見れる
アニメ取り扱い:38,000タイトル以上
作品数:約39万本以上
月額料金:1,100円~
無料お試し期間:30日間
(定額4プランは14日間)
>詳細はこちら
Leminoのアイコン
【公式】
Leminoプレミアム
3.7
アニメのほかドラマ・韓流も多め
作品数:約18万本以上
月額料金:990円~1,100円
無料お試し期間:31日間(※)
>詳細はこちら

※ブラウザ登録の場合
huluのアイコン
【公式】
Hulu
3.2
アニメ・ドラマ・映画のバランス◎
作品数:約14万本以上
月額料金:1,026円
無料お試し期間:なし
>詳細はこちら
FODプレミアムのアイコン
【公式】
FODプレミアム
2.7
フジ系アニメやドラマが豊富
作品数:約10万本以上
月額料金:976円
無料お試し期間:なし
>詳細はこちら
ABEMAのアイコン
【公式】
ABEMAプレミアム
2.7
配信アニメの見逃し視聴ができる
作品数:公式非公開
月額料金:580円~1,080円
無料お試し期間:なし
>詳細はこちら
TELASAのアイコン
【公式】
TELASA
2.6
テレ朝の人気アニメや特撮好きに
作品数:公式非公開
月額料金:990円
無料お試し期間:30日間(※)
>詳細はこちら

auから契約の場合
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:DMM TV/U-NEXT/Netflix/dアニメストア/Amazonプライム・ビデオ/Disney+ (ディズニープラス)/TSUTAYA DISCAS/Hulu/FODプレミアム/ABEMAプレミアム/Leminoプレミアム/TELASA

もっともおすすめなのは、4,900作品以上のアニメを月額500円台と格安で見放題できるDMM TVです。

14日間の無料お試しもできるので、どのアニメ見放題サブスクを選べばいいか迷ったらDMM TVをおすすめします。

DMM TVも含め、アニメ見放題がおすすめのサブスク(動画配信サービス)12社を解説するので、ぜひチェックしてみてください。

\14日間の無料体験はこちら/

DMM TV | おすすめNo1!コスパ最強サブスク

動画無料サイトおすすめ:DMM TV
(画像引用元:DMM TV
月額料金550円
配信作品数190,000本以上
うちアニメ6,000作品以上
作品ジャンル洋画
邦画
韓国&アジア
国内ドラマ
特撮
アニメ
2.5次元舞台
アニソンライブ
DMM TVオリジナル作品
ダウンロード
同時視聴〇(4台まで)
無料期間14日間
※参考:DMM TV※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
DMM TVの特徴
  • 見放題対象外の作品もある

※2025年4月時点

DMM TVは、多くの人気・新作アニメを月額550円(税込)と安く見放題できる、おすすめNo.1のアニメサブスク(動画配信サービス)です。

「新作アニメ見放題作品数」2年連続年間No.1※1を獲得しており、新作アニメをたくさん見たい方にもおすすめです。(※1 (株)コミュニケーション科学研究所調べ、引用元:DMM TV

ゾクゾクする」「心に響く」など、細かいジャンル別にも作品を探せるので、気分や好みに合ったアニメを見つけやすいことも魅力でしょう。

19万本もの作品が配信されているDMM TVなら、アニメだけでなくドラマや映画、オリジナル配信などの幅広いエンタメを楽しめます。

DMM TVで配信中のおすすめ作品をもっと知りたい方は「DMM TVおすすめ作品35選!人気作品をジャンル別に紹介」をご覧ください。

「アニメを見るのにどのサブスクを選べばいい?」と迷ったら、コストパフォーマンスが良く、無料トライアルもあるDMM TVをおすすめします。

\14日間の無料体験はこちら/

U-NEXT |見放題作品数が多い

動画無料サイトおすすめ:U-NEXT
(画像引用元:U-NEXT
月額料金2,189円
配信作品数360,000本以上
作品ジャンル洋画
邦画
海外テレビドラマ
韓国ドラマ
国内ドラマ
アニメ
キッズ
ライブ配信(スポーツ/音楽/舞台)
ダウンロード
同時視聴〇(4台まで)
無料期間31日間
公式サイトより申し込み
※参考:U-NEXT※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
U-NEXTの特徴
  • 見放題対象外の作品もある
  • 料金が高め

U-NEXTは、32万本以上と圧倒的な見放題作品数を誇る動画配信サービスで、新作や映画も含め、6,000作品以上のアニメが見放題です。

アニメ以外にも、国内・海外ドラマ、映画、韓国ドラマなどあらゆるジャンルを見放題配信しているので、飽きずに楽しみたい方にはU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTで配信中のおすすめ作品を知りたい方は「U-NEXTおすすめ作品!人気作品をジャンル別に紹介」もご覧ください。

\見放題動画数No.1のサブスク/

Netflix | オリジナルアニメ・独占配信作品が人気

おすすめ無料動画配信サービス:Netflix
(画像引用元:Netflixより)
月額料金890円   :広告つきスタンダード
1,590円:スタンダード
2,290円:プレミアム
配信作品数非公開
作品ジャンル洋画
邦画
海外ドラマ
国内ドラマ
韓国ドラマ
アニメ
ドキュメンタリー
Netflixオリジナル作品(Nシリーズ)
ダウンロード※デバイス数制限あり
同時視聴広告付きスタンダード/スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで
無料期間なし
※参考:Netflix※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
Netflixの特徴
  • 独占配信やオリジナル作品が多い
  • 快適に視聴できる機能が充実
  • 年齢制限のプロフィール作成で子どもにも安心
  • 無料トライアルがない
  • 最も安いプランは広告あり

Netflixは、国内外のアニメやオリジナルアニメ・独占配信作品などが見放題で楽しめる、世界最大級のサブスク(動画配信サービス)です。

Netflixは国内外の人気アニメだけではなく、Netflixでしか見られないアニメも楽しみたい方におすすめです。

料金プランは3種類あり、広告つきスタンダードであれば税込890円と、比較的安く見放題を視聴できます。

プランによって利用デバイス数や視聴できる画質のよさが異なるため、内容を比較して自分に合ったプランを選びましょう。

なお公式の無料お試し期間はないですが、ドコモユーザーなら最大20%分のdポイント(期間・用途限定)を還元してもらえる爆アゲセレクションのサービスがあり、お得にNetflixを利用できます。

\ドコモ以外の登録はこちら/

\ドコモユーザーの登録はこちら/

dアニメストア | 安さが魅力のアニメ専門サブスク

おすすめ無料動画配信サービス:dアニメストア
(画像引用元:dアニメストアより)
月額料金550円
※アプリから入会の場合は650円
配信作品数6,000作品以上
作品ジャンルアニメ
2.5次元舞台
アニソンライブ
ダウンロード
同時視聴×
無料期間31日間
公式サイトより申し込み
(アプリ入会は14日間)
※参考:dアニメストア※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
dアニメストアの特徴
  • アニメ以外は見られない
  • 一部有料作品がある
  • dアカウント作成が必要

dアニメストア6,000作品以上のアニメ作品が見放題で楽しめるアニメ専門のサブスクで、原作マンガや小説・アニメライブなども含め、あらゆるアニメコンテンツを楽しめます。

料金が安く無料お試しもできるので、サブスク初心者も安心して利用しやすいでしょう。

「基本アニメしか見ない」「とにかく安くたくさんアニメを見たい」方は、料金が安くアニメに特化したdアニメストアがおすすめです。

ファンが厳選したおすすめアニメリストも必見です!好みに合ったリストをチェックすれば、きっとお気に入りが見つかるはずです。

連続再生やオープニングスキップなど、アニメを快適に見るための便利機能も充実しています。

dアニメストアの登録にはdアカウントが必要なので、ドコモユーザー以外の方はまずdアカウントを発行してから会員登録しましょう。

\初月無料でアニメ見放題!/

Amazonプライム・ビデオ |特典が豊富で Amazonユーザーにおすすめ

おすすめ無料動画配信サービス:Amazonプライム・ビデオTOP
(画像引用元:Amazonプライム・ビデオより)
月額料金600円
年払い5,900円
配信作品数非公開
作品ジャンル洋画
邦画
アニメ
ドラマ
韓国ドラマ
ドキュメンタリー
ライブ(スポーツ/音楽)
Amazonプライムビデオオリジナル作品
ダウンロード
同時視聴〇(3台まで)
無料期間30日間
Prime Studentは6ヵ月間無料
※参考:Amazonプライム・ビデオ※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
Amazonプライム・ビデオの特徴
  • 有料作品もある
  • 見たい作品を探しづらい

Amazonプライム・ビデオは通販最大手Amazonが運営する人気の動画配信サービスで、アニメをはじめ幅広いジャンルの動画を配信しています。

料金プランは2種類あり、長く使うなら年間1,300円もお得になる年間プランがおすすめです。

プラン名料金
月間プラン600円
年間プラン5,900円
※月々約491円相当で月間プランよりお得!
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:Amazonプライムビデオ

Amazonプライム・ビデオでは30日間の無料体験があり、初めての方でも気軽にアニメサブスクを試せます。

お気に入りのアニメがあれば最大25本までダウンロードでき、通勤・通学の移動中などオフライン環境でも楽しめることがメリットです。

また、プライム会員になればAmazonプライム・ビデオのほか音楽サブスクや電子書籍、ショッピングなどがお得に利用できるので、普段からAmazonのサービスを利用している方に特におすすめです。

\30日間の無料お試し/

\ドコモユーザー限定/

はじめてのご登録なら3か月間おトクに開始!

※毎月dポイント還元(期間・用途限定)

Disney+ (ディズニープラス) | ディズニーアニメ・海外アニメが充実

ディズニープラス公式TOP
(画像引用元:Disney+ (ディズニープラス)より)
月額料金1,140円   :スタンダード
1,520円:プレミアム
配信作品数21,000本以上
作品ジャンルディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、スター、ナショナル ジオグラフィック作品
洋画
邦画
アニメ
国内ドラマ
韓国ドラマ
ドキュメンタリー
Disney+ (ディズニープラス)オリジナル作品
ダウンロード
同時視聴スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで
無料期間なし
ドコモから入会でスタンダードプラン最大6ヵ月無料
※ドコモから登録した場合は年間プランはありません。
J:COM 経由で最大3ヵ月無料
※参考:Disney+ (ディズニープラス)※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
Disney+ (ディズニープラス)のおすすめポイント
  • ディズニー、ピクサー、マーベルなどのアニメが見放題
  • 子ども専用プロフィールを作れて家族で楽しめる
  • ここでしか見られないオリジナルアニメを独占配信
  • 無料トライアルがない
  • 国内アニメの配信は少なめ・遅い

Disney+ (ディズニープラス)はディズニー作品や海外アニメが中心の動画配信サービスです。

新作アニメからオリジナルアニメまで見放題で視聴でき、ディズニーやピクサーなどの作品が好きな方、海外アニメを楽しみたい方におすすめのアニメサブスクです。

プランは2種類で、もっともお得に使うなら2ヶ月分お得になる年額プランがおすすめです。

公式サイトからの申し込みでは無料体験はありませんが、ドコモ経由での入会で実質1ヵ月無料など、入会方法やキャンペーン利用で1ヵ月~最大6ヵ月無料でDisney+ (ディズニープラス)を利用できる裏ワザもあります。

ただし、ドコモから登録した場合は年額プランを利用できないので注意しましょう。

\ドコモ以外の登録はこちら/

\ドコモユーザーの登録はこちら/

TSUTAYA DISCAS | 配信にないジブリアニメをレンタルできる

TSUTAYA DISCASトップ画
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS
月額料金1,100円(定額4プラン)
2,200円(定額8ダブルプラン)
6,600円(定額レンタルMAXプラン)
※単品レンタルプランあり
取り扱い作品数600,000タイトル以上(CD含む)
DVD:390,000タイトル以上
作品ジャンル洋画
邦画
海外ドラマ
国内ドラマ
韓国ドラマ
アニメ
ドキュメンタリー
ジブリ作品
無料期間14日間(無料お試し)
30日間(無料お試し)
※参考:TSUTAYA DISCAS※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
TSUTAYA DISCASの特徴
  • アニメ取り扱い作品数38,000タイトル以上
  • ジブリ作品など動画サブスク未配信のアニメにも出会える
  • 定額プランなら返却期限なし
  • プランによって毎月のレンタル枚数制限あり
  • DVDが届くまで日数がかかる
  • スマホでは視聴できない

TSUTAYA DISCASは、国内作品の96%以上を取り扱っているDVDの宅配レンタルサービスです。

TSUTAYA DISCASの料金プランは月額制の定額8ダブルプラン・定額4プラン・定額レンタルMAXプラン・都度課金プランの4種類あり、コミック単品レンタルもあります。

定額4プランは14日間、定額8ダブルプランは30日間の無料お試しがあり、無料期間中に解約すれば料金もかからないため安心して試せます。

ただし無料お試し期間中は新作タイトルをレンタルできないので注意してください。

TSUTAYA DISCASの宅配レンタルの流れ
  • 公式サイトで見たい作品を「定額リスト」に登録する
  • 在庫があれば封筒に2枚1組で発送される
  • 届いたDVDでアニメを視聴する
  • 見終わったら往復封筒にDVDを入れてポストに返却する

※引用:TSUTAYA DISCAS

\ 最大30日間の無料体験 /

Leminoプレミアム | アニメもドラマ・韓流も楽しみたい人に

おすすめ無料動画配信サービス:Lemino
(画像引用元:Leminoより)
月額料金990円
※アプリの場合は1,100円
配信作品数180,000本以上
作品ジャンル洋画
邦画
国内ドラマ
海外ドラマ
韓国ドラマ
アニメ
ニュース
スポーツライブ(歌劇・音楽)
Leminoオリジナル作品
ダウンロード
同時視聴〇(4台まで)
無料期間31日間
公式サイトより申し込み
※アプリからの申し込みは無料期間なし
※参考:Lemino※上記料金はすべて税込です※本作品の配信情報は2025年4月時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLeminoのホームページもしくはアプリをご確認ください。
Leminoの特徴
  • 人気アニメや独占配信作品、韓流などが見放題
  • 公式サイトから登録すれば31日間無料・月額料金も安い
  • dアカウントでログインするだけで簡単に始められる

Leminoプレミアムは、アニメをはじめ映画、ドラマなど約18万本の多彩なコンテンツが楽しめるNTTドコモの動画配信サービスです。

複数のデバイスで動画を楽しめるうえ、おすすめ作品をタイムライン形式で見られる「エモートライン」機能もあります。

Leminoは、ドコモユーザーや便利機能を使って好きなアニメを効率よく探したい方におすすめのサービスです。

Leminoプレミアムの月額料金や無料期間は登録方法によって異なり、公式サイトから登録したほうが月額料金が安く、初月無料で利用できます。

\ 31日間の無料体験はこちら/

Hulu | アニメもドラマ・映画もバランスよく楽しめる

Hulu
(画像引用元:Hulu
月額料金1,026円
配信作品数140,000本以上
作品ジャンル洋画
邦画
海外ドラマ
国内ドラマ
韓国ドラマ
日テレ番組
アニメ
ドキュメンタリー
ライブ(音楽・歌劇・舞台・スポーツ)
Huluオリジナル作品
ダウンロード※制限あり
同時視聴〇(4台まで)
無料期間なし
※参考:Hulu※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
Huluの特徴
  • 人気新作アニメを含めた14万本以上の作品が見放題
  • 細かいジャンル分けで見たいアニメを探しやすい
  • 日テレ系アニメに強い
  • 無料トライアルがない
  • 独占配信は少なめ
  • 最新作などは有料レンタル

Huluは、月1,000円台で、アニメをはじめドラマや映画など幅広いジャンルを楽しめる動画配信サービスです。

アニメジャンルは人気タイトルのシリーズや監督・声優の特集などで見やすくまとめられており、最新アニメを探しやすいのはもちろん、お気に入りのアニメ作品やHuluおすすめのアニメ作品にも出会いやすいです。

また、Huluならテレビやパソコン、タブレットなどさまざまなデバイスで自由にアニメを楽しめます。

※引用:Youtube

Huluではひとつのアカウントでログインできるデバイスの登録台数に制限がなく、最大4台のデバイスで同時視聴できるので、家族でHuluのアニメを楽しめます。

Huluでは2025年現在、無料トライアルは実施していませんが、不定期で期間限定の無料トライアルキャンペーンが開催されることがあるので、チャンスがあればぜひ利用してみてください。

\ 全ての動画が見放題 /

FODプレミアム | フジ系やノイタミナアニメを観るのに最適

FOD-TOP
(画像引用元:FODプレミアム
月額料金976円
配信作品数100,000本以上
作品ジャンル洋画
邦画
海外ドラマ
国内ドラマ
韓国ドラマ
アニメ
ドキュメンタリー
ライブ(音楽・舞台・スポーツ)
FODオリジナルドラマ
ダウンロード※プレミアム会員のみ
同時視聴※複数プロフィール作成が必要
無料期間なし
※参考:FODプレミアム※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
FODプレミアムの特徴
  • フジテレビ系列のアニメなどを見るならおすすめ
  • 深夜アニメ「ノイタミナ」など独占配信やオリジナル作品が見放題

FODプレミアムはフジテレビ系列の作品が楽しめるフジテレビ運営の動画配信サービスで、月額税込976円で10万本以上のアニメやドラマ、最新マンガ、200以上の雑誌などを無料で楽しめます。

フジテレビ系列の作品を見たい方、ノイタミナアニメがお好きな方なら、FODプレミアムがおすすめです。

FODプレミアムでは残念ながら無料お試し期間がありませんが、他社サービスのキャンペーンを利用すると無料で利用できる場合があるので、ぜひチェックしてみましょう。

\ フジテレビ作品が見放題/

ABEMAプレミアム | 見逃し視聴や無料配信作品が多い

おすすめ無料動画サイト:ABEMA
(画像引用元:ABEMAより)
月額料金0円:ベーシック(登録不要)
580円:広告つきABEMAプレミアム
1,080円:ABEMAプレミアム
配信作品数非公開
作品ジャンル洋画/邦画/ドラマ/韓国ドラマ/将棋・麻雀/格闘技/ライブ中継(スポーツ・音楽・舞台)/ドキュメンタリー/アニメ/ABEMAオリジナル作品
ダウンロード
同時視聴〇(2台まで)
無料期間なし
支払い方法【ABEMA公式サイト(Webブラウザ)】
クレジットカード
キャリア決済
【iOSアプリ・Apple TV】
iTunes Store(App Store)の定期購入
【Androidアプリ・Android TV】
Google Playの定期購入
【Fireタブレット・Fire TV】
Amazonアプリストアの定期購入
※参考:ABEMA※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
ABEMAプレミアムの特徴
  • ABMEAオリジナルコンテンツが豊富
  • アニメの無料配信数が多い
  • 『ABEMAプレミアム』会員なら広告なしで見放題
  • 無料トライアルがない
  • ほかのサービスと比べて配信作品数は少なめ

ABEMAプレミアムは、人気アニメ作品やABEMA独占配信を中心に楽しめる動画配信サービスです。

番組表から好きなアニメをテレビ感覚で選んで視聴でき、生配信は見逃し視聴が可能です。

忙しくて最初からアニメを見れなくても、ABEMAプレミアムプランであれば途中から追っかけ再生できて便利です。

ABEMAプレミアムは、アニメを見逃し視聴したい方やオリジナル作品を見たい方におすすめします。

新プラン『広告つきABEMAプレミアム』は、広告ありで追っかけ再生はできないものの、月額580円(税込)とリーズナブルに見放題を楽しめます。

「広告ありでも、有料コンテンツを安くたくさん見たい」という方には『広告つきABEMAプレミアム』がおすすめです。

\ 限定作品も見放題! /

TELASA | テレ朝の人気アニメや特撮シリーズ好きにおすすめ

おすすめ無料動画配信サービス:TELASA
(画像引用元:TELASAより)
月額料金990円
配信作品数非公開
作品ジャンル洋画
邦画
国内ドラマ
海外ドラマ
タイ・韓国ドラマ
アニメ
特撮
スポーツライブ(歌劇・音楽)
TELASAオリジナル作品
ダウンロード〇(1台)
同時視聴×
無料期間auから契約で初回最大30日間無料
※参考:TELASA※上記料金はすべて税込です※2025年4月時点
TELASAの特徴
  • テレビ朝日の最新アニメや人気作品が見放題
  • auからの契約で30日間無料
  • アニメ以外にテレビ朝日系のドラマやアジア作品も楽しめる
  • 配信作品が少なめ
  • 複数端末で同時視聴できない
  • 見放題対象外の作品がある

TELASAはテレビ朝日系のアニメやドラマなどを中心に楽しめる動画配信サービスで、最新アニメはもちろん、幅広いジャンルの番組を楽しめます。

またTELASAの利用にはau IDが必要ですが、auユーザー以外でも利用できます。

アニメだけでなくテレビ朝日系列の人気作品やオリジナルドラマも一緒に見たい方は、TELASAがおすすめです。

\月額990円で見放題!/

【目的別で比較】アニメ見放題サブスクのおすすめランキング

アニメサブスクの目的別比較ランキング

アニメを思いきり楽しめるサブスクを選ぶなら、目的に合わせたサービス選びが重要です。

作品数で選ぶなら、見放題作品数32万本以上・アニメだけでも6,000作品以上が見放題U-NEXTが、豊富な豊富なラインナップで飽きずに楽しめるでしょう。

見たい作品が決まっているなら、名作アニメや新作アニメが充実しているDMM TVもおすすめです。

月額料金の安さを重視するなら月額500円台で4,900本以上のアニメが見放題DMM TV、まずはじっくり無料で試したいなら1ヵ月の無料トライアル期間があるU-NEXTが良いでしょう。

機能性や安全性を重視したい方は、OP・EDのスキップ機能や年齢制限設定が充実したNetflixなら、快適かつ安心して視聴できます。

ここでは、次の6つのポイントでアニメサブスクを比較し、それぞれのおすすめをランキング形式で紹介します。

アニメサブスク選びに失敗したくない方、自分にぴったりなアニメ配信サービスを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

アニメ配信作品数の多さで比較

おすすめランキングアニメ配信作品数
1位
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
アニメ6,200作品以上
(見放題は6,000作品)
>詳細はこちら
2位
DMM TVのアイコン
【公式】
DMM TV
アニメ6,000作品以上
(見放題は4,900作品以上)
>詳細はこちら
3位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
アニメ見放題6,000作品以上
>詳細はこちら
4位
TSUTAYA DISCASのアイコン
【公式】
TSUTAYA DISCAS
アニメ38,000本以上
>詳細はこちら
5位
Netflixのアイコン
【公式】
Netflix
非公開
オリジナルアニメあり
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※引用:DMM TV/U-NEXT/Netflix/dアニメストア/TSUTAYA DISCAS

全体の作品数だけでなくアニメの見放題配信数も含めて比較した結果、作品数が多いおすすめのアニメサブスク1位はU-NEXTです。

U-NEXTなら、36万本以上の膨大な作品数のうち6,000以上のアニメを見放題で見られるので、あらゆるジャンルのアニメ好きでも飽きずに満足できるでしょう。

2位のDMM TVや3位のdアニメストアもU-NEXTと同様、6,000作品以上のアニメを楽しめます。

「アニメ関連をメインで見る」「アニメだけ見る」なら、DMM TVdアニメストアコストパフォーマンスが良いのでおすすめです。

4位のTSUTAYA DISCAS動画配信サービスではないですが、3.8万本以上の新旧アニメ作品を宅配レンタルとして取り扱っており、動画未配信のジブリ作品を配信していることが魅力です。

月額料金の安さで比較

おすすめランキング月額料金
1位
DMM TVのアイコン
【公式】
DMM TV
550円
>詳細はこちら
2位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
550円
>詳細はこちら
3位
Amazon prime videoのアイコン
【公式】
Amazonプライムビデオ
600円
>詳細はこちら
4位
Netflixのアイコン
【公式】
Netflix
890円~2,290円
>詳細はこちら
5位
Disney+のアイコン
【公式】
Disney+ (ディズニープラス)
1,140円~1,520円
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:DMM TV/Netflix/dアニメストア/Amazonプライムビデオ/Disney+ (ディズニープラス)

月額料金でお得にアニメを楽しむなら、DMM TVがおすすめです。

税込550円で4,900作品以上のアニメが見放題とコストパフォーマンスに優れ、さらに有料会員特典としてもらえるDMMポイントを使えば、DMMのさまざまなエンタメコンテンツも楽しめます。

次にお得なのはアニメに特化したdアニメストアで、月額500円台とリーズナブルでアニメ好きにはぴったりです。

Amazonプライム・ビデオDisney+ (ディズニープラス)は月額プランよりも年額プランが割安で、年間で数千円お得になるため、長く利用するなら年額プランがおすすめです。

Netflix3種類の料金プランがあり、一番安い広告付きプランでもアニメを見放題で楽しめます。

料金を比較して、自分に合ったアニメサブスクを選びましょう。

無料お試し期間で比較

おすすめランキング無料お試し期間
1位
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
31日間
>詳細はこちら
2位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
31日間
※初回登録のみ
>詳細はこちら
3位
Amazon prime videoのアイコン
【公式】
Amazonプライムビデオ
30日間
※初回登録のみ
>詳細はこちら
4位
Leminoのアイコン
【公式】
Leminoプレミアム
31日間
※ブラウザ登録のみ
>詳細はこちら
TSUTAYA DISCASのアイコン
【公式】
TSUTAYA DISCAS
30日間
(定額4プランは14日間)
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※引用:U-NEXT/dアニメストア/Amazonプライムビデオ/Leminoプレミアム/TSUTAYA DISCAS

無料お試し期間でアニメサブスクを選ぶなら、無料で視聴できる期間の長さに注目しましょう。

サービスによって14日間や30日間と異なりますが、上位5つのおすすめサービスはいずれも無料お試し期間が1ヵ月と長めです。

中でもU-NEXTは31日間無料で32万本以上の見放題作品を楽しめます。

また、動画配信ではありませんが、TSUTAYA DISCASならジブリなど未配信のアニメを無料期間中にお得に視聴できます。

お試し期間を活用して、気になるアニメをたっぷり楽しみましょう。

名作アニメの充実度で比較

おすすめランキング名作アニメ配信数(30作品中)
1位
DMM TVのアイコン
【公式】
DMM TV
29作品
>詳細はこちら
2位
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
29作品
>詳細はこちら
3位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
28作品
>詳細はこちら
4位
Netflixのアイコン
【公式】
Netflix
17作品
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※『死ぬまでに見るべき神アニメ40選|大人も子どももハマるアニメを紹介!』で紹介している名作アニメ30作品の配信状況を調査

見ないと損する不朽の名作アニメ』30作品のうち、いくつ配信しているのか調査したところ、DMM TVU-NEXTで配信が多いことがわかりました。

特に、アニメを中心に見たい、月額料金を抑えたいなら、月額500円台で名作を含めた多くのアニメを見放題できるDMM TVがおすすめです。

ただし、ディズニーアニメやジブリアニメは視聴できるサブスクが限られています。

ディズニーアニメの名作を見たいならDisney+ (ディズニープラス)、ジブリアニメの名作を見たいならTSUTAYA DISCASを選びましょう。

新作アニメの充実度で比較

おすすめランキング新作アニメ配信数
1位
DMM TVのアイコン
【公式】
DMM TV
60作品
>詳細はこちら
2位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
60作品
>詳細はこちら
3位
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
47作品
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※引用:DMM TV/dアニメストア/U-NEXT

各アニメサブスクの今シーズン新作アニメ(2025年1月スタート)の配信状況を調査して比較したところ、DMM TVdアニメストアで多く配信されていることがわかりました。

DMM TVdアニメストアでは地上波先行・最速で配信されている作品もあり、気になる新作アニメをいち早く楽しみたい方にもおすすめです。

なお、4月からは春アニメの配信が順次スタートしています。

ダウンロードなどの便利な機能・安全性で比較

おすすめランキング機能性・安全性
1位
Netflixのアイコン
【公式】
Netflix
おすすめ作品の提案
再生速度変更
OP・EDスキップ機能
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
年齢制限・視聴制限あり
キッズ専用アカウントあり
>詳細はこちら
2位
Disney+のアイコン
【公式】
Disney+ (ディズニープラス)
再生速度変更
OP・EDスキップ機能
字幕・副音声あり
音声読み上げ機能
ダウンロード機能あり
年齢制限・視聴制限あり
ジュニアモード機能
>詳細はこちら
3位
Amazon prime videoのアイコン
【公式】
Amazonプライムビデオ
おすすめ作品の提案
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
視聴制限あり
OP・EDスキップ機能
子ども用プロフィールあり
>詳細はこちら
4位
ロゴ:U-NEXT
【公式】
U-NEXT
おすすめ作品の提案
再生速度変更
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
OP・EDスキップ機能
>詳細はこちら
5位
dアニメストアのアイコン
【公式】
dアニメストア
再生速度変更
OP・EDスキップ機能
ダウンロード機能あり
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※引用:U-NEXT/Netflix/dアニメストア/Amazonプライムビデオ/Disney+ (ディズニープラス)

アニメ見放題サブスクを選ぶ際は、機能性や安全性も重要なポイントです。

検索のしやすさや操作性、視聴時の便利機能を比較して、自分に合ったサービスを選びましょう。

なかでもNetflixはシンプルな画面で操作しやすく、再生速度の変更やスキップ、字幕機能が充実しています。

子どもと一緒に楽しむ場合は、年齢制限や視聴制限が設定できるキッズアカウントで安心して視聴できます。

Disney+ (ディズニープラス)もジュニアモード機能があり、親子で楽しむのにぴったりのアニメサブスクです。

多機能なサービスを求めるなら、アニメ以外に音楽やネットショッピングもお得に利用できるAmazonプライム・ビデオ、見たいアニメをスムーズに探したいなら、詳細なジャンル検索ができるU-NEXTdアニメストアをおすすめします。

アニメ見放題サブスク(動画配信サービス)のおすすめの選び方

アニメ見放題サブスク(動画配信サービス)おすすめの選び方

アニメ見放題サブスクを上手に選ぶおすすめの方法を以下のとおりにご紹介します。

おすすめの見放題サブスクを選ぶなら、やはり見たいアニメがあるかどうかは重要なポイントです。

また、コスパのよさや無料期間の長さにも注目すべきといえます。

また、選び方の例として人気のアニメサブスク同士を比較しているので、どの動画配信サービスを選ぶか迷ったらぜひ参考にしてみてください。

見たいアニメ作品があるかで選ぶ

見たいアニメ作品おすすめサービス
アニメジャンル全般U-NEXT
最新アニメや人気アニメ中心DMM TV
dアニメストア
オリジナルアニメ中心Netflix
ディズニーやマーベル作品Disney+ (ディズニープラス)
ジブリ作品TSUTAYA DISCAS

見たいアニメがあるサブスクの選び方

  • アニメ配信作品数が多いサブスクを選ぶ
  • 見たいアニメが配信されているか検索して調べる

作品数が多いほどお気に入りに出会いやすいですが、別途料金が必要なレンタル作品もあるので、見放題作品数に注目するのがポイントです。

アニメ見放題作品が6,000以上あるU-NEXTなら、好きなアニメが見つかりやすく、幅広いジャンルのアニメをたっぷり楽しめるでしょう。

見たいアニメ作品が決まっているなら、サブスク公式サイトの検索機能を使ったり、Webで「作品名+配信(+サービス名)」で検索するなどして、配信状況を調べましょう。

DMM TVU-NEXTなど、会員登録をする前でも公式サイトで配信作品を検索できるサブスクもあります。

コストパフォーマンスのよさで選ぶ

料金アニメ見放題作品数
DMM TV550円4,900作品以上
※アニメ以外も含めた配信数は19万本以上
dアニメストア550円6,000作品以上
Amazonプライムビデオ600円
年間プランなら
実質約491円
非公開
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:DMM TV/dアニメストア/Amazonプライムビデオ

コストパフォーマンスを重視するなら、月額料金と見放題作品数のバランスをチェックしましょう。

たとえば、DMM TVdアニメストアは月500円台で4,000本以上のアニメが見放題で、コストパフォーマンスが抜群です。

また、Amazonプライム・ビデオは月額料金が600円ですが、年間プランにすると実質月490円とお得に利用できます。

ただし、料金が安いアニメサブスクには作品数や機能に制限がある場合もあるので、料金の安さだけでなくプランやサービスの内容もしっかり確認しましょう。

無料で見られる期間の長さで選ぶ

無料期間サービス名
30日間
31日間
U-NEXT
dアニメストア
Amazonプライムビデオ
Leminoプレミアム(ブラウザ登録のみ)
TELASAauから契約の場合)
TSUTAYA DISCAS(定額8ダブルプラン)
14日間DMM TV
なしNetflix
Disney+ (ディズニープラス)
Hulu
FODプレミアム
※2025年4月時点の情報です。※引用:DMM TV/U-NEXT/Netflix/dアニメストア/Amazonプライムビデオ/Disney+ (ディズニープラス)/TSUTAYA DISCAS/Hulu/FODプレミアム/Leminoプレミアム/TELASA

まずは無料でサービスを試してみたいなら、無料お試し(トライアル)があるサービスを選ぶと良いです。

多くのアニメ見放題サブスクでは、お試し期間中に解約すれば料金は発生しません。

お試し期間が長いほど無料で楽しめる作品数が増えるので、1ヵ月の期間があるサービスがオススメです。

例えば、U-NEXTは無料期間が1ヵ月間あり、自分に合っているかどうかじっくり試せます。

NetflixDisney+ (ディズニープラス)は無料お試しがありませんが、キャンペーンなどを利用すれば無料で試せることもあるので、チェックしてみましょう。

アニメ以外も一緒に楽しめるかで選ぶ

サービス名アニメ以外のおすすめコンテンツ
U-NEXTドラマ・映画・マンガ・ノベルが豊富
DMM TVミュージカル・ライブ・特撮が豊富
Netflixオリジナル作品や独占配信作品が豊富

マンガやドラマと一緒に楽しみたいなら、コンテンツが豊富なアニメサブスクがおすすめです。

U-NEXTは36万本以上の作品に加えて書籍やドラマも充実しており、毎月もらえる1,200ptのポイントでアニメの原作マンガやノベルをレンタルできてお得です。

DMM TVでは、アニメ原作のミュージカルや音楽ライブも楽しめ、2.5次元作品が豊富です。

さらに、Netflixはオリジナル作品や独占配信が多く、アニメだけでなくドラマや映画もバランスよく楽しめます。

サービスの使いやすさや危険性のなさで選ぶ

サービス名おすすめ理由
Netflix機能性と安全性重視ならおすすめNo.1
Disney+ (ディズニープラス)親子でディズニー作品を安全に楽しめる
Amazonプライム・ビデオ音楽やネットショッピングもお得に使える

アニメ見放題サブスクを快適に楽しむためには、使いやすさも大切です。

目的に合わせて、アニメサブスクの機能をチェックしましょう。

アニメサブスクの使いやすさチェックポイント

  • ストレスなく一気見したい
    ⇒スキップ・連続再生・倍速再生機能
  • 音を出せない環境でも楽しみたい
    ⇒字幕表示機能
  • オフライン環境でも楽しみたい
    ⇒ダウンロード機能
  • 家族で楽しみたい
    ⇒同時視聴機能
  • 子どもとアニメを楽しみたい
    ⇒年齢制限の設定機能

NetflixDisney+ (ディズニープラス)便利な機能が豊富に用意されており、安全性も高いです。

安全にアニメを楽しむためには、違法アップロードされた動画の視聴を避けることも大切です。

無条件でアニメを完全無料視聴できるような動画サイトは、違法アップロードの可能性が高いです。

無料アニメを安全に楽しみたいなら、ABEMAなどで配信されている無料作品を視聴する方法もあります。

くわしくは「アニメが無料で見放題のサイトはある?」の項を参考にしてみてください。

選び方の例①|アニメを見るなら「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」どっちが良い?

「Netflixでしか見られないアニメに興味がある」方には、Netflixがおすすめです。

一方、「まずは無料で試してみたい」「料金をなるべく安く抑えたい」ならAmazonプライム・ビデオをおすすめします。

NetflixAmazonプライム・ビデオ
アニメ作品数非公開
オリジナルアニメも人気
非公開
アニメ2,000作品以上が見放題
月額料金890円~600円
無料お試し期間なし30日間
アニメ以外の作品オリジナル・独占配信作品が多いテレビドラマや映画も多い
プライム特典で音楽や電子書籍も楽しめる
機能
安全性
おすすめ作品の提案
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
年齢制限・視聴制限あり
再生速度変更
OP・EDスキップ機能
キッズ専用アカウントあり
おすすめ作品の提案
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
視聴制限あり
OP・EDスキップ機能
子ども用プロフィールあり
※引用:NetflixAmazonプライム・ビデオ※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※Amazonプライム・ビデオのアニメ配信作品数は、公式サイトで「アニメ」「プライム特典」と検索した結果です。

どちらも快適にアニメを視聴できる機能は揃っているので、まずはAmazonプライム・デビオの無料お試しをしてみて、「見たいアニメが多いか」「使いやすいか」などをチェックしてみてはいかがでしょうか。

\30日間の無料お試し/

\ドコモユーザー限定/

はじめてのご登録なら3か月間おトクに開始!

※毎月dポイント還元(期間・用途限定)

選び方の例②|アニメを見るなら「Netflix」と「U-NEXT」どっちが良い?

Netflixの独占配信・オリジナルアニメで見たいものがあるなら、Netflixを選びましょう。

そうではない場合は、配信作品数が多く無料お試しもできるU-NEXTがおすすめです。

NetflixU-NEXT
アニメ作品数
見たい作品
非公開
オリジナルアニメも人気
6,000作品以上
アニメジャンル全般
月額料金890円~2,189円
無料お試し期間なし31日間
アニメ以外の作品オリジナル・独占配信作品が多いドラマ・映画・マンガ・ノベルが豊富
機能
安全性
おすすめ作品の提案
再生速度変更
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
OP・EDスキップ機能
年齢制限・視聴制限あり
キッズ専用アカウントあり
おすすめ作品の提案
再生速度変更
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
OP・EDスキップ機能
※引用:NetflixU-NEXT※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

料金はNetflixのほうが安いですが、U-NEXTは毎月もらえる1,200円相当のポイントを有効活用すれば、実質月額料金を安く抑えられます。

U-NEXTであれば31日間無料でサービスを利用できるので、一度お試しして自分に合うアニメサブスクか見極めてみましょう。

\ 見放題動画数No.1 /

選び方の例③| アニメを見るなら「Disney+ (ディズニープラス)」と「U-NEXT」どっちが良い?

ディズニーやピクサー、マーベルのアニメや海外アニメを見放題で楽しみたいなら、Disney+ (ディズニープラス)がおすすめです。

ディズニーアニメが定額で見放題できるのはDisney+ (ディズニープラス)だけで、ほかの動画配信サービスでは月額料金に加えて追加料金を支払わないと視聴できません。

それ以外のアニメを多く楽しみたい方は、U-NEXTを選びましょう。

Disney+ (ディズニープラス)U-NEXT
アニメ作品数
見たい作品
非公開
ディズニーやマーベルアニメが見放題
6,000作品以上
アニメジャンル全般
月額料金1,140円~2,189円
無料お試し期間なし
※ドコモから入会で最大6ヵ月無料
31日間
アニメ以外の作品話題の独占配信・オリジナル作品ありドラマ・映画・マンガ・ノベルが豊富
機能
安全性
再生速度変更
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
OP・EDスキップ機能
音声読み上げ機能
年齢制限・視聴制限あり
ジュニアモード機能
おすすめ作品の提案
再生速度変更
字幕・副音声あり
ダウンロード機能あり
OP・EDスキップ機能
※引用:Disney+ (ディズニープラス)U-NEXT※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

月額料金を比較するとU-NEXTが高く思えますが、作品ラインナップの充実度毎月もらえるポイントを考慮すれば、コストパフォーマンスが良いといえるでしょう。

\ドコモ以外の登録はこちら/

\ドコモユーザーの登録はこちら/

アニメ見放題サブスク(動画配信サービス)に関するよくある質問

アニメ見放題サブスクを利用するにあたって、

「無料でアニメを楽しみたい」
「アプリで見るならどのサブスクがいい?」

といった疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。

そこでアニメ見放題サブスクに関する以下のよくある質問を回答していきます。

会員登録も月額料金もなしで無料でアニメを見放題できるような動画サイトは、違法サイトの可能性があります。

この章では、安全にアニメを無料視聴できるサイトをご紹介していきます。

また、アニメ見放題サブスクはアプリからでも視聴できます。

どのアプリがおすすめできるかくわしく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

アニメが無料で見放題のサイトはある?

無料でアニメを楽しみたい方には、以下のような期間限定や広告つきで無料配信しているサイトがおすすめです。

無料でアニメを視聴できる動画配信サイト

ABEMAは最新アニメを1話まるごと無料で視聴できる作品が多いのが特長で、作品によっては全話無料で視聴できる場合もあります。

Tverはテレビで放送された番組を見逃し視聴できる動画配信サービスで、一定期間内であれば何度でも無料視聴できますが、全番組を見られるわけではありません。

Youtubeニコニコ動画では「クレヨンしんちゃん」「遊☆戯☆王など特定のアニメが無料配信されている場合があります。

Youtubeでは、以下のような公式・正規のチャンネルが期間限定で人気アニメの本編を無料公開しています。
TMSアニメ公式チャンネル
フル☆アニメTV
アニメタイムズ公式

本記事で紹介したアニメ見放題サブスクは月額制で完全無料ではありませんが、アニメ全話を何度でも視聴でき、オフライン再生も可能です。

違法アップロードされた動画は配信されていないので、安心して楽しめます。

また、ほとんどのサービスには無料お試し期間があり、DMM TVは14日間無料で試せるので、ぜひチェックしてみてください。

アニメを見るならどのサブスクアプリがおすすめ?

アプリでアニメを見るなら、コンテンツ数や料金などの観点から以下のサービスをおすすめします。

おすすめのアニメ見放題サブスクアプリ

とにかく安い料金でお得にアニメを見たいならDMM TVdアニメストアがおすすめで、月額550円(税込)と安い料金で4,000本以上のアニメ作品を見放題できます。

U-NEXTは、アニメだけでなくドラマや映画などもバランスよく楽しみたい方にぴったりです。

34万本以上の配信作品に加えて原作マンガやノベルも見られるので、充実のラインナップでエンタメを存分に楽しめます。

他サービスでは見られないオリジナルアニメや独占配信作品を見たい方には、Netflixもおすすめです。

まとめ

アニメ見放題サブスクおすすめ全12社のなかでも、特におすすめのサービスは以下の4選です。

おすすめサービスサービス内容
DMM TVのアイコン
【公式】DMM TV
見放題サブスクおすすめNo.1
作品数:約19万本以上
月額料金:550円
無料お試し期間:14日間
4,900作品以上のアニメが見放題
ミュージカルや音楽ライブも
>詳細はこちら
ロゴ:U-NEXT
【公式】U-NEXT
圧倒的な見放題作品数が魅力
作品数:約36万本以上
月額料金:2,189円
無料お試し期間:31日間
1,200円相当分のポイント付与
>詳細はこちら
Netflixのアイコン
【公式】Netflix
独占配信やオリジナル作品が多め
作品数:公式非公開
月額料金:890円~2,290円
無料お試し期間:なし
便利な視聴機能多め
キッズ向け動画表示可能
>詳細はこちら
dアニメストアのアイコン
【公式】dアニメストア
アニメに特化した格安サブスク
作品数:約6,000本以上
月額料金:550円
無料お試し期間:31日間
最新&人気アニメが見放題
詳細なジャンル検索機能あり
>詳細はこちら
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:DMM TV/U-NEXT/Netflix/dアニメストア

また、アニメ見放題サブスクはご自身の目的や趣向にそって選ぶことが大切です。

作品数・料金などサービス内容を総合してもっともおすすめのアニメ見放題サブスクはDMM TVです。

月額500円台という安さで最新アニメや独占配信作品など数千本のアニメをたっぷり楽しめるうえ、14日間の無料お試し期間を使えばお得にサービスを試せます。

どのアニメ見放題サブスクを選べばいいか迷う方は、ぜひDMM TVの利用を検討してみてください。

\14日間の無料体験はこちら/

この記事で紹介したサービスのスコア表

スクロールできます
サービス名総合評価①月額料金②無料トライアル③作品数④見放題作品数⑤独占作品⑥機能性
【PR】DMM TV4.1550円
5.0
14日間
3.0
アニメ:6,000作品以上
全ジャンル:19万本以上
5.0
アニメ:4,900作品以上
全ジャンル:見放題1.5万作品~
5.0
あり
2.0
・充実の再生機能
・ダウンロードは対象作品のみ
4.6
U-NEXT4.32,189円
2.0
31日間
5.0
アニメ:6,000作品以上
全ジャンル:36万本以上
5.0
アニメ:6,000作品以上
全ジャンル:32万本以上
5.0
1,200作品以上
4.0
充実の機能で快適に視聴できる
5.0
Netflix3.9890円~
4.0
最大12ヵ月※条件つき
2.0
非公開
非公開
話題のオリジナル・独占配信が多い
5.0
・充実の機能で快適に視聴できる
・広告付きプランはピクチャインピクチャなし
4.5
dアニメストア4.3550円
5.0
31日間
5.0
6,000作品以上
※アニメに特化
5.0
6,000作品以上
※アニメに特化
5.0
あり
2.0
・充実の機能で快適に視聴できる
・プロフィール切替は不可
4.0
Amazonプライム・ビデオ4.0600円
5.0
30日間
5.0
アニメ:1,000以上
全ジャンル:非公開※推定2万以上
3.0
アニメ:1,000以上
全ジャンル:非公開
3.0
あり
4.0
・充実の機能で快適に視聴できる
・倍速再生は不可
4.2
ディズニープラス3.51,140円~
3.0
最大6ヵ月※条件付き
3.0
全ジャンル:2.1万以上
3.0
全ジャンル:2.1万以上
3.0
・ディズニーやピクサー作品のスピンオフ
・話題の独占配信あり
5.0
・充実の機能で快適に視聴できる
・倍速再生は不可
4.2
TSUTAYA DISCAS4.21,100円~
3.0
30日間※定額4プランは14日間
5.0
アニメ:38,000タイトル以上
全ジャンル:39万タイトル以上
5.0
アニメ:38,000タイトル以上
全ジャンル:39万タイトル以上
5.0
ジブリ作品や北野作品など
3.0
Lemino3.7990円
3.0
31日間
5.0
全ジャンル:18万本以上
4.0
全ジャンル:18万本以上
4.0
あり
2.0
・充実の機能で快適に視聴できる
・プロフィール切替は不可
4.2
Hulu3.21,026円
3.0
なし
1.0
全ジャンル:14万本以上
4.0
全ジャンル:14万本以上
4.0
あり
3.0
・スキップや倍速機能あり
・再生中の音声切り替えは不可
4.2
FODプレミアム2.7976円
3.0
なし
1.0
全ジャンル:10万本以上
3.0
全ジャンル:10万本以上
3.0
あり
2.0
・倍速再生やピクチャインピクチャ可能
・スキップ機能はなし(連続再生は〇)
4.2
ABEMA2.7無料~
※有料プランは580円~
なし
1.0
全ジャンル:4万作品以上
3.0
全ジャンル:4万作品以上
3.0
あり
2.0
・倍速再生、ピクチャ・イン・ピクチャなど
・連続再生やプロフィール切替は不可
2.5
TELASA2.6990円
3.0
最大30日間※条件つき
2.0
非公開
非公開
・オリジナルドラマ
・人気ドラマのスピンオフなど
2.0
・連続・倍速再生、ダウンロード機能など
・プロフィールや字幕・吹替切り替えは不可
3.3
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて月額の税込金額です。

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次