【2025年最新】ダゾーン料金徹底解説!料金プラン比較からお得な利用方法まで

ダゾーン 料金

DAZNの料金プランってどうなってるの?
一番お得なDAZNの利用方法って?
学割のプランはある?

など、疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

DAZNでは4つのプランを提供しています。

プラン名年間プラン
DAZN STANDARDすべての作品が見たい方向け
DAZN GLOBAL格闘技ファン向け
DAZN BASEBALL野球ファン向け
DAZN Freemium無料で試したい方向け
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

それぞれ提供している内容に違いがあるため、ご自身に合ったプランを選ぶことが大切です。

本記事では、2025年最新のDAZN料金プランを徹底的に解説します。

料金プランの比較から、お得な利用方法、支払い方法、よくある質問まで、DAZNに関する情報を網羅しています。

DAZNの料金プランに悩んでいる方は、この記事を参考にしてください。

\ 人気スポーツが見放題! /

DAZNの詳細を知りたい方は「DAZNの評判」や「DAZNの無料トライアル情報」を確認してください。

目次

DAZNの料金プラン比較

DAZN 料金

DAZNでは、スポーツファンそれぞれに合ったプランを選べます。

DAZNの料金プランはこちらです。

プラン名月額料金
DAZN STANDARD月額料金:4,200円
年間プラン:32,000円

→すべての作品が見たい方向け
DAZN GLOBAL980円

→格闘技ファン向け
DAZN BASEBALL2,300円

→野球ファン向け
DAZN Freemium無料

→無料で試したい方向け
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

無料で試せるプランから、豊富なコンテンツが見放題のプランまで用意されています。

ここからは、それぞれの料金や視聴できるコンテンツ、特徴をわかりやすくご紹介します。

DAZN STANDARD|すべての作品が見たい方向け

プラン名DAZN STANDARD
月額料金 4,200円
年間プラン3,200円/月(月々払い)
32,000円(一括払い)
主な視聴可能ジャンル サッカー、野球、F1、ゴルフ、テニス、格闘技など
オリジナル番組、ドキュメンタリー
特徴 すべてのスポーツを網羅したい方におすすめ
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

DAZN STANDARDは、DAZNが提供するすべてのコンテンツを視聴できる、最も充実したプランです。

サッカー、野球、F1など、人気スポーツはもちろん、格闘技、ゴルフ、テニスなど、幅広いジャンルのスポーツを楽しめます。

さらに、オリジナル番組やドキュメンタリーも充実しており、スポーツ好きにはたまらないラインナップです。

年間プランも用意されているため、月額料金をさらに抑えられます。

すべてのスポーツを網羅したいという方には、ぴったりなサービスといえるでしょう。

DAZN GLOBAL|格闘技ファン向け

プラン名DAZN GLOBAL
月額料金980円
年間プランなし
主な視聴可能ジャンルボクシング、MMA、スーパークロスなど
Red Bull TV
特徴 格闘技ファンやマイナースポーツに興味がある方におすすめ
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

DAZN GLOBALは、ボクシングやMMAなどの格闘技を中心に、世界中のユニークなスポーツを集めたプランです。

サウル・”カネロ”・アルバレスやゲンナジー・ゴロフキンなど、世界的に人気なボクサーの試合や、世界中の格闘技イベントをライブで視聴できます。

また、Red Bull TVなど、アドレナリン全開のスポーツも充実しており、スリルを求める方に魅力的なコンテンツがそろっています。

格闘技ファンはもちろん、マイナースポーツに興味がある方にもぴったりのサービスです。

DAZN BASEBALL|野球ファン向け

プラン名DAZN BASEBAL
月額料金2,300円
年間プランなし
主な視聴可能ジャンルプロ野球(一部除く)
特徴野球ファンにおすすめ
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

DAZN BASEBALLは、プロ野球に特化したプランです。

日本プロ野球の全試合はもちろん、MLBなど海外の野球も視聴できます。

野球の試合だけでなく、オリジナル番組やハイライトも充実しており、野球ファンなら見逃せないコンテンツが満載です。

野球観戦をもっと楽しみたいという方におすすめです。

DAZN Freemium|無料で試したい方向け

プラン名DAZN Freemium
月額料金無料
年間プランなし
主な視聴可能ジャンル男子サッカーの一部試合、女子サッカー全試合
オリジナル番組の冒頭部分
特徴DAZNを無料で試したい方におすすめ
※引用:DAZN公式サイト※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

DAZN Freemiumは、無料で利用できるプランです。

女子サッカーの全試合や、男子サッカーの一部試合、オリジナル番組の冒頭部分などを視聴できます。

DAZNのサービスを気軽に試したい方や、特定のスポーツに興味がある方におすすめのプランとなっています。

まずはDAZN Freemiumで無料コンテンツを楽しみましょう。

\ 人気スポーツが見放題! /

DAZNの料金を安くお得に利用する方法

DAZN 料金

DAZNでは2024年に値上げしたことで値段が高く感じている方もいるでしょう。

DAZNの料金を少しでもお得に利用したい方におすすめな方法はこちらです。

お得な方法特典
DAZN STANDARDなら年間で契約する年間契約で最大18,400円お得
一括払い:32,000円
月々払い:月額3,200円/年間総額38,400円
DMM x DAZNホーダイに登録するDMMプレミアムとDAZNコンテンツが月3,480円で見放題
DAZN for docomoを利用するギガホ・ahamo・eximo・eximoポイ活で764pt還元
dカードGOLDでのお支払いで300pt還元
※引用:DAZN STANDARDDMM×DAZNホーダイDAZN for docomo ※2025年3月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。

DAZN STANDARDの料金を安くお得に利用する方法として、プランを年間契約にしたり、DMMとセットにする、dポイント還元を利用するなどの方法があります。

auやUQモバイルでもセットプランを提供していましたが、2025年3月現在は受付を終了しています。

また、AmazonプライムビデオチャンネルでもDAZNを提供していますが、料金は公式サイトと同じです。

そのため、ここでは現在お得に利用ができる3つの方法を解説していきます。

DAZN STANDARDなら年間で契約する

DAZN STANDARDは、年間契約にすることでお得になります。

契約方法料金
月間プラン月額:4,200円
(年間総額:50,400円)
最安値!
年間プラン(一括払い)
年間:32,000円
(実質月額:2,667円)
年間プラン(月々払い)月額:3,200円
(年間総額:38,400円)
※引用:DAZN STANDARD ※上記金額はすべて税込金額です。※2025年3月時点の情報です。

年間プラン(一括払い)の場合、月間プランで1年間利用するよりも、18,400円(税込)お得になります。

また、年間プランは月々払いも選択でき、こちらの場合でも月間プランよりも12,000円(税込)安く利用できます。

年間を通してDAZNを利用する予定がある場合は、年間契約を検討することがおすすめです。

\ 人気スポーツが見放題! /

DMM x DAZNホーダイに登録する

DMMxDAZNホーダイ
(画像引用元:DMM×DAZNホーダイより)

DMM x DAZNホーダイは、DMMプレミアムとDAZNがセットになったプランです。

料金月3,480円
特典DMMポイントが最大1,650ptもらえる
※新規登録限定
内容DMMプレミアムとDAZNスタンダードを一緒に楽しめる
引用:DMM×DAZNホーダイ※上記金額はすべて税込金額です。※2025年3月時点の情報です。

それぞれに契約すると料金は合計4,775円(税込)かかりますが、このプランでは両方をまとめて契約できるため、個別に契約するよりも1,270円(税込)お得になります。

DMMプレミアムでは、DMM TVの対象作品が見放題になり、映画やドラマ、アニメなどのコンテンツも楽しめます。

スポーツ以外のエンターテイメントも楽しみたい、DMM TVを利用したいという方にはお得なプランです。

そもそもDMM TVとは?
DMMが提供する動画配信サービスで、アニメ、ドラマ、映画、バラエティなど幅広いジャンルの作品を配信しています。>DMM TVのおすすめ作品はこちら

ちなみにDAZNをすでに契約中の方は二重課金となる恐れがありますので、このプランを契約される際にはこちらをご確認ください。

DMM TVの詳細は「DMM TVの評判・口コミを徹底調査!メリット・デメリットも解説」を確認してください。

\ アニメや映画も見放題 /

DAZN for docomoを利用する

DAZN for docomo
(画像引用元:DAZN for docomoより)

DAZN for docomoはdポイント還元で、DAZNの料金が実質3,136円で利用ができます。

料金月4,200円
特典対象のサービス利用で最大1,064pt還元
内容ドコモ回線以外でもdアカウントがあれば契約できる
※引用:DAZN for docomo ※上記金額はすべて税込金額です。※2025年3月時点の情報です。

DAZN for docomoはドコモユーザーでなくてもdポイントクラブ会員であれば申し込めますが、それだけではポイント還元はありません。

ドコモのサービスを契約・利用することでポイントが還元されるので、ドコモユーザーなら一番お得に利用できます。

dポイント還元の詳細を解説していきます。

適用条件還元ポイント
ギガホ・ahamo・eximo・eximoポイ活
のいずれかを契約していること
764pt
dカードGOLDでのお支払い300pt
※引用:DAZN for docomo ※上記金額はすべて税込金額です。※2025年3月時点の情報です。※ギガホの新規申し込みは2021年3月31日で終了しています。

このようにそれぞれの条件を満たせば、最大で1,064ptの還元があり、実質月額3,136円で利用できます。

ポイントは翌月に進呈され、指定の用途で利用できますが、DAZNの料金には充当できません。

また、DAZNをすでに契約されている場合は自動では切り替わりません。

その場合は一度DAZNを解約してDAZN for docomoに契約し直す必要があります。

\ dポイントがお得に貯まる /

DAZNの支払い方法

DAZN 料金

DAZNはさまざまな支払い方法が利用可能です。

DAZNの支払い方法について、新規登録を検討している人はどのような支払い方法があるのか、また自分に合った方法はどれなのか知りたいと思います。

ここで紹介している支払い方法から、ご自身の状況に合わせて最適な支払い方法を選択しましょう。

まずは、どのような支払い方法が利用可能なのか、また、支払い方法を変更する際の手続きについてもわかりやすく解説していきます。

支払い方法

DAZNの主な支払い方法は、以下のとおりです。

  • クレジットカードまたはデビットカード
    • VISA
    • Mastercard
    • JCB
    • American Express
    • Diners Club
  • PayPal
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • Amazon IAP
  • キャリア決済
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
    • ワイモバイル
    • UQ mobile
  • Pay Pay
  • 各種ギフトコード(DAZNプリペイドカードなど)
  • その他提携先サービスのお支払い

※引用:DAZN

主要なものでは、クレジットカード、PayPal、キャリア決済、スマートフォン決済など、利用者の利便性を考慮した支払い方法を提供しています。

また、DAZNは提携しているサービスでの支払いも可能です。

例えば、DMM×DAZNホーダイを利用すると、DMMの支払い方法でDAZNの料金を支払えます。

ご自身の状況に合わせて支払い方法を選択しましょう。

DMM×DAZNホーダイの詳細はこちら

支払い方法の変更方法

DAZNの支払い方法を変更する際は、マイ・アカウントのページから以下のとおりおこないます。

STEP
マイ・アカウントへアクセス

DAZNへログイン後、「マイ・アカウント」ページへアクセスします。 

STEP
DAZNサブスクリプションを選択し、「プランの詳細を見る」を選択します。
STEP
「お支払方法」横の「変更」を選択します。
DAZN 料金 支払い方法変更
(画像引用元:DAZNより)
STEP
ご希望のお支払い方法を選択し、必要事項を入力後、変更を保存してください。
DAZN 料金 支払い方法変更
(画像引用元:DAZNより)

支払い方法の変更は、Webサイトからいつでもおこなえます。

ただし、変更後の支払い方法は、次回の請求日から適用されますので注意が必要です。

支払い方法の変更について詳しく知りたい場合は、DAZNの公式サイトをご覧ください。

DAZNの料金でよくある質問

DAZNの料金に関してよくある質問について解説していきます。

DAZNの料金や支払い方法について、無料期間の解約方法、特定のスポーツに特化したプランの有無、学割制度、年間プランの途中解約と返金など、知りたい情報はさまざまです。

ここでは、これらの疑問点について解説していきます。

auやUQモバイルのDAZNサービスを無料期間で解約する方法は?

auやUQモバイルのDAZNサービスを無料期間中に解約する手続きは、My au(Web)またはMy UQ mobileからおこなえます。

STEP
My au(Web)またはMy UQ mobileにログインする

My auページを開き、ご自身のアカウントでログインします。

DAZN My au
(画像引用元:My au(Web)より)

STEP
エンタメからDAZNの「退会のお手続き」をタップします。
STEP
「同意して手続きに進む」をタップすると退会手続が完了となります。

※引用:auDAZNエンタメ

無料期間中に退会の手続きをした場合は、無料期間終了後に自動的に退会となりますのでご利用料金は発生しません

ただし、無料期間を過ぎると自動的に有料プランに切り替わるため注意が必要です。

具体的な解約方法については、auまたはUQモバイルの公式サイトや、カスタマーサポートにお問い合わせいただくことをおすすめします。

DAZNでサッカーだけのプランはありますか?

現在、DAZNではサッカーに特化した単独のプランは提供されていません

DAZNの主なプランでは、サッカーだけでなく、野球、バスケットボール、F1、テニスなど、さまざまなスポーツコンテンツを視聴できます。

ただし、どうしてもサッカーに特化したプランに入りたいという方には、U-NEXTから「U-NEXT サッカーパック」というサービスが提供されていますので、そちらがおすすめです。

U-NEXTのサッカーパックは、プレミアリーグやラ・リーガなどの試合が見放題になるサービスです。

U-NEXTサッカーパック概要

  • 月額料金:2,600円(税込み)
  • 登録方法:U-NEXT公式サイトから登録
  • 特徴:
    •  プレミアリーグ、ラ・リーガなどの試合が見放題
    •  ライブ配信、見逃し配信、過去の試合やダイジェストも視聴可能
    •  初めての方には31日間の無料トライアルあり
  • 注意点
    • 登録にはU-NEXTのアカウントが必要
    • 無料トライアル期間終了後は自動的に有料プランに移行
    • 解約はU-NEXT公式サイトから手続きが必要

※引用:U-NEXT※2025年3月時点の情報です。

詳しくはU-NEXT公式サイトをご覧ください。

DAZNの料金プランに学割はありますか?

現在、DAZNでは学生向けの割引サービスである学割は提供されていません

DAZNの料金プランは、主に月額プランと年間プランの2種類があり、年間プランは月額プランに比べて割安な価格で利用できます。

ただし、年間プランは契約期間中に解約する場合、返金がないため注意が必要です。

また、どうしてもDAZNをお得に利用したいという方は、前述の「DAZNの料金を安くお得に利用する方法」を確認してください。

DAZNの年間プランは途中で解約できますか?

DAZNの年間プランは、契約期間中に解約することは可能です。

ただし、一括払いの年間プランの場合、途中で解約しても返金はありません

月々払いの年間プランの場合、途中で解約すると残りの契約期間分の料金を支払う必要があります。

年間プラン(一括払い/月々払い)をご利用の場合は、契約期間途中に退会のお手続きがおこなわれても、視聴期間終了日まではDAZNをご利用できます。

年間プランは、お得な料金でDAZNを楽しめる魅力的なプランですが、契約には注意が必要です。

ご自身の状況に合わせて、最適なプランを選択してください。

まとめ

DAZNには、さまざまなニーズに対応する複数の料金プランが用意されています。

  • DAZN STANDARDは、幅広いスポーツコンテンツを楽しみたい方におすすめの基本プラン
  • DAZN GLOBALは、格闘技ファン向けの専門プラン
  • DAZN BASEBALLは、野球ファンに特化したプラン
  • DAZN Freemiumは、無料でDAZNを試してみたい方におすすめ

ご自身の視聴したいスポーツや予算に合わせて最適なプランを選びましょう。

また、DAZNの料金を安くお得に利用する方法はこちらです。

この記事を参考に、DAZNの料金プランを比較検討し、ご自身に最適なプランを見つけて、スポーツ観戦を最大限に楽しんでください。

\ 人気スポーツが見放題! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次