ディズニープラスは定額制の動画配信サービスで、ディズニー作品や海外ドラマ・オリジナル作品など多様なコンテンツが見放題で楽しめます。
ディズニープラスの料金プランは「スタンダード」「プレミアム」の2つで、月額1,140円から利用できます。
プラン | スタンダード | ディズニープラスプレミアム | ディズニープラス
---|---|---|
料金 | 月額:1,140円 年額:11,400円※1 | 月額:1,520円 年額:15,200円※1 |
支払いは月額プランと年額プランがあり、年間契約をすると2ヵ月分お得に利用可能です。
より多くのコンテンツをお得に楽しみたい人には、Huluとディズニープラスのセットプラン(月額1,490円~)やABEMAとのセットプランもおすすめです。

ディズニープラスは、入会方法によっては最大6ヵ月無料になります。
この記事を読めば、自分に合ったディズニープラスの料金プランや、安く利用する方法がわかります。
料金の締め日や支払い方法、プラン変更についても解説しているので、ディズニープラスの契約をお考えの方はぜひ参考にしてください。
▼ほかの動画配信サービスと料金を比較したい方はこちら▼
▽おすすめの動画配信サービス▽
【総合ランキング】
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
<話題のPR枠>![]() ![]() DMM TV | アニメ配信数業界No.1! ・月額550円 ・配信数19万本以上 ・14日間無料 >DMM TVの評判・口コミ >>DMM TVを無料体験する |
1位![]() ![]() U-NEXT | 毎月1,200円相当ptがもらえる! ・月額2,189円 ・見放題32万本以上 ・31日間無料 >U-NEXTの評判・口コミ >>U-NEXTを無料体験する |
2位![]() ![]() TSUTAYA DISCAS ※宅配レンタルサービス | ジブリ作品も視聴可能! ・月額1,100円~ ・見放題39万作品以上 ・最大30日間無料 >TSUTAYA DISCASの評判・口コミ >>TSUTAYA DISCASを無料体験する |
3位![]() ![]() ディズニープラス | ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ ピクサー等、独占配信! ・月額1,140円~ ・最大6ヵ月間無料 >ディズニープラスの評判・口コミ >>ディズニープラスを利用する |
※上記はすべて税込金額です。※2025年4月時点
ABEMAプレミアム|Disney+ セットプランが誕生!


ABEMAとディズニープラスがお得に楽しめるセットプラン(月額1,470円~・税込)が登場しました。
2025年5月8日までの期間限定でセットプランが初月990円(税込)~で利用できるキャンペーンを実施中です。
両方のサービスに興味がある方は、ぜひこの機会に安くお試ししてみてはいかがでしょうか。
Disney+ (ディズニープラス)が4月より値上げ
Disney+ (ディズニープラス)の料金が2025年4月1日(火)より改定されました。
プラン | 改定前 | 改定後 (値上げ額) |
---|---|---|
スタンダード | 990円/月 | 1,140円/月 (+150円) |
プレミアム | 1,320円/月 | 1,520円/月 (+200円) |
見たい作品が多く、しばらく利用する予定の方は、年間プランで契約すると2ヵ月分お得に利用できます。
\ドコモ以外の登録はこちら/
\ドコモユーザーの登録はこちら/
ディズニープラスの料金プランは2つ!HuluやABEMAとのセットプランもあり


月額料金 | 1,140円 :スタンダード 1,520円:プレミアム |
---|---|
配信作品数 | 21,000本以上 |
作品ジャンル | ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、スター、ナショナル ジオグラフィック作品 洋画 邦画 アニメ 国内ドラマ 韓国ドラマ ドキュメンタリー Disney+ (ディズニープラス)オリジナル作品 |
ダウンロード | 〇 |
同時視聴 | スタンダード:2台まで プレミアム:4台まで |
無料期間 | なし >ドコモから入会でスタンダードプラン最大6ヵ月無料 ※ドコモから登録した場合は年間プランはありません。 >J:COM 経由で最大3ヵ月無料 |
ディズニープラスはディズニーが運営する定額制の動画配信サービスで、ほかのサービスでは見られないディズニー作品が見放題だったり、オリジナル作品や独占配信が充実していたりする点が魅力です。
ディズニープラスの料金プランは、以下の2つです。
プラン | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
月額料金 | 1,140円 | 1,520円 |
年額料金 | 11,400円※1 (2ヵ月分お得!) | 15,200円※1 (2ヵ月分お得!) |
最高画質 | 1080p Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
広告 | なし | なし |
視聴可能作品 | 全作品見放題 | 全作品見放題 |
2つのプランの違いは料金・最高画質・最高音質・同時視聴台数で、見れる作品や広告の有無に違いはありません。
支払いは月額プランと年額プランを選択でき、年間契約すると月額料金が実質2ヵ月分無料となりお得です。
また、HuluやABEMAとのセットプランもあり、両方のサービスをお得に楽しめます。
ディズニープラス料金プラン別・おすすめな人
重視したいポイント | おすすめ料金プラン |
---|---|
料金の安さ重視 | スタンダード |
画質や音質にもこだわりたい 家族みんなで楽しみたい | プレミアム |
まずは短期間お試ししたい | 月額プラン |
長くお得に楽しみたい | 年額プラン【2ヵ月分お得】 |
ディズニープラスもHuluもお得に楽しみたい | Hulu | Disney+ セットプラン |
ABEMAとディズニープラスを両方見たい | ABEMA|Disney+ セットプラン |
この章では、ディズニープラスの料金について詳しく解説します。
料金やプランの違いなどをチェックして、ぜひ自分に合った料金プランを選ぶときの参考にしてください。
プラン別の月額料金・年額料金
ディズニープラスの料金プランは、「ディズニープラス スタンダード」と「ディズニープラス プレミアム」の2つです。
プラン | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
月額料金 | 1,140円/月 | 1,520円/月 |
年額料金※1 | 11,400円/年 | 15,200円/年 ※App Storeから入会の場合は15,400円 |
また、支払いは月額プランと年額プランから選択できます。
年額プランは月額プラン10ヵ月分の料金で1年間(12ヵ月)利用でき、実質2ヵ月分料金がお得になるため、長くお得に楽しみたい方には年間契約がおすすめです。
とりあえず短期間でお試ししたい方や長期間利用する予定がない方は、月額プランでもよいでしょう。
まずは月額プランで入会してお試ししてから、プラン変更もできます。
ドコモ・J:COM・Hulu経由で入会した場合は年間契約ができません。
年間契約したいときは、公式ホームページ・各種アプリから入会するか、ディズニープラス プリペイドカードを購入して入会しましょう。
>ディズニープラスへの入会方法はこちら
ディズニープラスの料金プランの違い
「ディズニープラス スタンダード」と「ディズニープラス プレミアム」どちらが自分に向いているのか、プランの違いを知りたい方もいるのではないでしょうか。
2つのプランの違いは料金・最高画質・最高音質・同時視聴台数で、視聴できる作品に違いはなく、どちらのプランでも全作品見放題で楽しめます。
プラン | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
料金 | 月額:1,140円 年額:11,400円※1 | 月額:1,520円 年額:15,200円※1 ※App Storeから入会の場合は年額15,400円 |
最高画質 | 1080p Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
広告 | なし | |
視聴可能作品 | 全作品見放題 | |
ダウンロード | 10台まで | |
対応デバイス | ・Webブラウザ ・スマートフォン ・タブレット ・スティック型ストリーミングデバイス ・ゲーム機 ・スマートテレビ ・セットトップボックス |
スタンダードはプレミアムよりも月額料金が380円・年額料金が3,800円安いので、画質や音質よりも利用料金の安さを重視したい方におすすめです。
一方、プレミアムは高画質・高音質で作品を視聴でき、同時視聴台数も4台とスタンダードより多い点が魅力です。
プレミアムプランは、画質や音質にこだわりたい方、複数のデバイスで同時に楽しみたい方に向いているでしょう。
Hulu | Disney+ セットプランもお得
Huluとディズニープラス両方のコンテンツをお得に楽しめる、Hulu | Disney+ セットプランもあります。
セットプランの料金は、ディズニープラスで利用するプランに応じて2種類あります。
プラン | スタンダード セットプラン | Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン | Hulu | Disney+
---|---|---|
月額料金 | 1,490円/月 | 1,740円/月 |
Hulu | ・最高画質: 4K UHD ・最高音質: 5.1サラウンド ・同時視聴台数: 最大4台 (一部作品を除く) | |
ディズニー プラス | ・最高画質: 1080P Full HD ・最高音質: 5.1サラウンド ・同時視聴台数: 2台 | ・最高画質: 4K UHD & HDR ・最高音質: ドルビーアトモス ・同時視聴台数: 4台 |
※上記金額はすべて税込金額です。※引用:Hulu公式
ディズニープラスのスタンダードプランの月額料金990円(改定前)にプラス500円、プレミアムプランの月額料金1,320円にプラス420円すれば、セットプランで両方のコンテンツの視聴が可能です。
Huluは国内外ドラマ・アニメ・オリジナル作品、ディズニープラスはディズニー・マーベル・独占配信など、それぞれ強みがあります。
セットプランなら、より幅広いジャンルをお得に楽しめるでしょう。
【スタンダードプランの場合】
Hulu(月額1,026円)+ディズニープラス(月額990円※改定前)=2,016円
セットプラン=月額1,490円
2,016円ー1,490円=毎月526円もお得
※上記金額はすべて税込金額です。
すでにHuluを利用している方でもセットプランに変更できるので、Huluユーザーでディズニープラスも契約したい方にもおすすめです。
ただし、Huluとのセットプランは年間契約がなく、申し込めるのは月額プランのみなので注意しましょう。
\月額1,490円~でどちらも見放題/
ABEMA|Disney+ セットプランが登場
2025年4月より、ABEMAとディズニープラスのセットプランが新たに登場しました。
セットプランでは、ABEMAプレミアム限定作品とディズニープラス全作品が見放題で楽しめます。
プラン | | Disney+ スタンダード | 広告つきABEMAプレミアム| Disney+ スタンダード | ABEMAプレミアム
---|---|---|
月額料金 | 1,470円 ※初月990円 (5月8日まで) | 1,690円 ※初月1,130円 (5月8日まで) |
ABEMA | ・広告あり ・追っかけ再生× ・ダウンロード× ・同時視聴1台 | ・広告なし ・追っかけ再生〇 ・ダウンロード〇 ・同時視聴2台 |
ディズニー プラス | ・最高画質:1080P Full HD ・最高音質: 5.1サラウンド ・同時視聴2台 | |
プラン | | Disney+ プレミアム | 広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム | ABEMAプレミアム
月額料金 | 1,790円 | 1,990円 |
ABEMA | ・広告あり ・追っかけ再生× ・ダウンロード× ・同時視聴1台 | ・広告なし ・追っかけ再生〇 ・ダウンロード〇 ・同時視聴2台 |
ディズニープラス | ・最高画質:4K UHD & HDR ・最高音質:ドルビーアトモス ・同時視聴4台 |
【ABEMAプレミアム| Disney+ スタンダード】
- ABEMAプレミアム(月額1,080円)+ディズニープラス(月額1,140円)=2,220円
- セットプラン=月額1,690円
- 2,220円ー1,690円=毎月530円もお得
すでにABEMAやディズニープラスに登録済みの方は、一度解約してからセットプランに申し込みましょう。
なお、ABEMAとのセットプランに年間契約はありません。
\月額1,470円~でどちらも見放題/
請求日(締め日)は入会方法によって異なる
ディズニープラスへの入会方法ごとの請求日は、次のとおりです。
入会方法 | 請求日 |
---|---|
公式ホームページ | 毎月/毎年、入会日と同じ日付 |
各種アプリ ・Apple App Store ・Google Play Store ・Amazonアプリストア | 毎月/毎年、入会日と同じ日付 |
ディズニープラス プリペイドカード | カード購入時 |
ドコモ ※月額プランのみ | 毎月1日 ※ドコモユーザーは後払い、ドコモユーザー以外は前払い ・入会月:入会日からの日割り計算 ・翌月以降:毎月1日~末日までの1ヵ月分請求 >請求内容の確認方法はこちら |
J:COM ※月額プランのみ | 毎月1日 ・入会月:入会日に関わらず1ヵ月分請求 ・翌月以降:毎月1日に1ヵ月分請求 ※J:COMサービス料金と合算請求 >J:COMマイページはこちら |
Hulu(セットプラン) ※月額プランのみ | ・毎月、入会日と同じ日付に1ヶ月分請求(前払い) >Huluのアカウントページはこちら |
ABEMA(セットプラン) ※月額プランのみ | ・毎月、入会日と同じ日付に1ヶ月分請求(前払い) |
入会月の料金は、入会した時点で発生します。
J:COMから入会する場合は入会日に関わらず入会月に1ヵ月分の料金が請求され、翌月1日にまた1ヵ月分が請求されるため、入会するタイミングは月初がお得です。
入会後に請求日や料金などを確認したい場合は、ディズニープラス アプリやアカウントページで契約内容を参照しましょう。
ドコモ・J:COM・Huluから入会した場合の詳しい請求内容は、表に記載した各サービスのアカウントページなどから確認してください。
入会後もプラン変更できる
ディズニープラスは、入会後もプラン変更が可能です。
公式ホームページから入会した場合のプラン変更手順は、以下のとおりです。
- アカウントページにログイン
- [プロフィール]を選択
- [サブスクリプション]セクションで、変更したいプランを選択
- 利用プラン名の横にある[変更]を選択
- 希望プランを選択
- 各規約を確認し[同意して開始]を選択
※引用:ディズニープラス ヘルプセンター
公式ホームページ以外で入会・料金支払いをしている場合は、以下のように各種アプリまたは各サービスの公式ホームページからプラン変更できます。
入会方法 | プラン変更方法 |
---|---|
各種アプリ | 新しい利用料金が表示されているボタンをクリック |
ドコモ | ドコモの[プラン変更サイト]にログイン |
J:COM | J:COMの[プラン変更予約画面]にログイン |
Hulu | Hulu(日本版)のアカウント管理ページにログイン |
変更後のプランの料金がいつ反映されるかは、変更内容によって異なります。
変更内容 | 変更が反映されるタイミング |
---|---|
スタンダードプラン →プレミアムプラン | 【プラン】 即時 【料金】 ・プラン変更月:旧プランとの差額を次回支払日までの日数で日割り計算 ・次回請求日から新プラン料金へ移行 |
プレミアムプラン →スタンダードプラン | 【プラン】 次回請求日から 【料金】 次回請求日から新プラン料金へ移行 |
同プランの月額プラン →年額プラン | 【プラン】 次回請求日から ※各種アプリから入会の場合は即時 【料金】 次回請求日から新プラン料金へ移行 ※各種アプリから入会の場合、月額プランの残期間については適宜減算または払い戻しされます |
公式ホームページ以外で入会した方がプラン変更した場合、変更が反映されるタイミングや請求日が異なる場合があるので、各サービスで変更手続きをした際に確認しましょう。
また、同プランで月額プランから年額プランに変更した場合は、しばらく月額プランに戻すことはできません。
ディズニープラスの料金を安くする方法


2025年4月時点で、ディズニープラスに無料トライアル期間はありません。
以前は初回登録限定で1ヵ月無料お試し利用が可能でしたが、現在は終了しています。
ただし、入会方法・契約内容によっては1ヵ月〜最大6ヵ月分が無料で利用できるので、ディズニープラスをお得に始めたい方はぜひ利用しましょう。
ディズニープラス料金を安くする方法
①ドコモから入会
→dポイント(期間・用途限定)で実質1ヵ月分無料
②ドコモ回線とのセット割
→最大6ヵ月間割引
③J:COMとのセット割
→プレミアムプランが最大3ヵ月無料
④年間契約する
→実質2ヵ月無料
⑤12ヵ月分のプリペイドカードを購入
→実質2ヵ月無料
⑥対象のJCBカード会員
→2ヵ月間無料(2025年4月22日まで!)
ドコモユーザーではなくても、ドコモ経由で入会すれば実質1ヵ月間無料で利用できるので、ディズニープラスの月額プランをお得に利用したい方はドコモ経由で契約するとよいでしょう。
年間契約を検討している方は、実質2ヵ月無料になる年額プランを契約するか、12ヵ月分のディズニープラス プリペイドカード購入をおすすめします。
対象のドコモ回線ユーザーなら、ディズニープラスの月額料金が最大6ヵ月間割引されるセット割でスタンダードプランが無料、プレミアムプランが月額330円で見放題です。
この章では、ディズニープラスの料金を安くする方法を解説していくので、なるべくお得に利用したい方はぜひ参考にしてください。
ドコモ経由で入会すれば実質1ヵ月無料


ドコモ経由でキャンペーンにエントリーしてディズニープラスに入会すると、月額料金1ヵ月分相当のdポイント(期間・用途限定)がもらえます。
キャンペーン内容 |
---|
ドコモからの入会でdポイント(期間・用途限定)プレゼント ・スタンダードプラン:990ポイント ・プレミアムプラン:1,320ポイント ポイント付与時期:エントリー翌月下旬 ポイント有効期間:付与日から90日 |
適用条件 |
エントリー後、同月内にディズニープラスへ入会 dポイントクラブ会員であること ポイント付与時点でディズニープラスを契約中 セット割キャンペーンにエントリーしていない |
dポイントはディズニープラスに登録しているdアカウントに付与されるため、dアカウント作成が必要です。
ドコモ回線を契約していない方でも、入会金・年会費無料のdポイントクラブ会員になればキャンペーンの利用ができます。
- ドコモユーザー/dポイントをよく使う
- お得に月額プランを契約したい
- まずは1ヵ月分無料で契約したい
- ほかのサービス契約はしたくない
▽詳細はこちらから▽
ドコモ回線とのセット割で最大6ヵ月間割引


対象のドコモ回線を契約している方は、最大6ヵ月間ディズニープラスの月額料金から990円割引されるセット割の利用が可能です。
割引適用期間は、契約しているドコモ回線のプランによって異なります。
キャンペーン内容 |
---|
ディズニープラス月額料金から毎月990円を最大6ヵ月間割引 対象プラン 【6ヵ月間割引】eximo/ahamo/ギガホ 【4ヵ月間割引】ギガライト※「はじめてスマホ割」「U15はじめてスマホ割」「ドコモの学割」「ドコモのロング学割」適用中の方は対象外 |
適用条件 |
ドコモ回線の対象プランに契約している ドコモからディズニープラスに入会後、キャンペーンにエントリー 適用期間中にドコモ対象プランとディズニープラス両方に契約中 |
スタンダードプランは、ギガライトなら4ヵ月、eximo/ahamo/ギガホなら6ヵ月間ディズニープラスが無料になります。
プレミアムプラン(月額1,320円)でも割引額は毎月990円で、差額の330円だけの支払いで最大6ヵ月利用できます。
割引はエントリー当月から適用されるため、ディズニープラスへ入会してからキャンペーンにエントリーしましょう。
- 対象のドコモスマートフォンユーザー
- 対象のドコモ回線を契約予定
▽詳細はこちらから▽
セット割終了後は爆アゲセレクションで毎月dポイント(期間・用途限定)がもらえる
対象のドコモユーザーなら、最大6ヵ月間のセット割終了後も「爆アゲセレクション」で毎月dポイントが付与され、お得にディズニープラスを利用できます。
キャンペーン内容 |
---|
ディズニープラス月額料金(税抜)の最大20%dポイント(期間・用途限定)を毎月付与 対象プラン 【20%dポイント付与】 eximo/ahamo/ギガホ 【10%dポイント付与】 irumo |
適用条件 |
ドコモ回線の対象プランを契約中 dポイントクラブ会員 ドコモからディズニープラスに入会し契約中 |
eximo/ahamo/ギガホ契約中なら、ディズニープラスのスタンダードプラン月額料金(税抜900円)の20%、つまり180ポイントが毎月付与されます。
爆アゲセレクションはセット割の期間終了後に自動的に適用され、別途手続きは不要です。
セット割キャンペーン適用期間中は爆アゲセレクションの対象外で、併用はできません。
セット割終了後も、適用条件を満たしていれば毎月dポイントで月額料金の一部が還元されるのは魅力的でしょう。
J:COMとのセット割でプレミアムプランが最大3ヵ月無料


J:COMの対象サービスとのセット割で、ディズニープラスのプレミアムプランが最大3ヵ月間無料で利用できます。
適用条件 |
---|
J:COM TV/J:COM NETを利用中または新規/サービス追加で加入 ※J:COM TV契約の場合はJ:COM LINKまたはJ:COM LINK miniの利用が必要 ディズニープラスに初回契約し、J:COM指定の方法で利用開始する 割引期間中に対象サービスを契約中 |
無料期間終了後は、自動的にプレミアムプランの継続契約に切り替わります。
スタンダードプランで利用継続したい方は、無料期間が始まってから2ヵ月経過以降に切り替えの手続きを忘れずにしてください。
期間中にサービスを変更・解約すると、その時点で割引が終了してしまうので注意しましょう。
- J:COMのテレビやインターネットの契約を検討している
- J:COMの対象サービスを契約中
年間契約にする
ディズニープラスの料金支払いは月額プランと年額プランがありますが、年間契約にしたほうが実質2ヵ月無料になりお得です。
各プランについて、年間契約・月間契約にした場合の月額料金と年額料金を比較しました。
【スタンダードプラン】
年間契約にした場合 | 月間契約にした場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 実質950円 | 1,140円 |
年額料金 | 11,400円 ⇒2,280円(2ヵ月分)お得! | 13,680円 |
算出方法
年間契約の月額料金:
年額料金11,400円÷12ヵ月=950円
月間契約の年額料金:
月額料金1,140円×12ヵ月=13,680円
差額:
13,680円ー11,400円=2,280円
【プレミアムプラン】
年間契約にした場合 | 月間契約にした場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 実質1,266円 | 1,520円 |
年額料金 | 15,200円 ⇒3,040円(2ヵ月分)お得! | 18,240円 |
算出方法
年間契約の月額料金:
年額料金15,200円÷12ヵ月=1,266円
月間契約の年額料金:
月額料金1,520円×12ヵ月=18,240円
差額:18,240円ー15,200円=3,040円
年間契約の年額料金は、月間契約の月額料金の10ヵ月分相当額です。
つまり、月間契約を12ヵ月続けるよりも、年間契約にしたほうが実質2ヵ月分無料で見放題を楽しめることになります。



年間契約は年額を一括支払いする必要がありますが、1年間利用すれば実質2ヵ月分無料です。
1年間利用しなかったとしても、10ヵ月利用すれば損にはなりません。
まずは月額プランでお試ししてから、年額プランへのプラン変更も可能です。
ディズニープラスをしばらく利用する予定であれば、年間契約にしたほうがトータルで支払う料金を安くできるのでおすすめです。
- すぐに解約する予定はない
- ディズニープラスで見たい作品が多い
- ドコモユーザーではない
\ドコモ以外の登録はこちら/
プリペイドカード(年額券)で実質2ヵ月分無料
ディズニープラス プリペイドカード12ヵ月分を購入して入会すると、実質2ヵ月分無料で視聴できます。
カードタイプのプリペイドカードはコンビニエンスストア・ドラッグストア・家電量販店などの対象店舗、デジタルタイプはAmazon・LINE Payから購入可能です。
プリペイドカードの種類 | 金額 |
---|---|
スタンダード1か月券 | 990円 |
スタンダード12か月券 | 9,900円 |
プレミアム1か月券 | 1,320円 |
プレミアム12か月券 | 13,200円 |
12か月券は1か月券の10枚分(10ヵ月分)の金額で購入できるため、実質2ヵ月分無料で見放題を楽しめます。
プリペイドカードは必要な分だけ購入でき、自動的に契約が更新されないため、使いすぎが心配な方におすすめです。
ただし、有効期間(購入日から6ヵ月間)があり、期間を過ぎるとコードが無効になってしまうため、有効期間内に登録するよう注意しましょう。
- 年間プランをお得に契約したい
- 契約を自動更新されたくない
対象のJCBカード会員なら2ヵ月間無料


対象のJCBカード会員の方を対象にした、プレミアムプランが2ヵ月間無料で利用できる期間限定のキャンペーンです。
キャンペーン内容 |
---|
対象JCBカード会員はプレミアムプランが2ヵ月間無料 キャンペーン期間:2025年4月22日(火)まで |
適用条件 |
35からはじまるJCBカード会員 特設ページからディズニープラスに新規申し込み 有効期間内にMyDisneyアカウントを作成・登録 |
特設ページから対象カードの最初の4ケタを入力して[ディズニープラスを今すぐ無料でみる]を選択し、画面にしたがって登録すると簡単に無料視聴できます。
こちらのキャンペーンは新規申し込みの方が対象のため、対象のJCBカードを持っていてもすでにディズニープラスに入会している方は対象外です。
無料期間が終了すると、自動的にプレミアムプランが自動更新されます。
無料期間中に解約してもディズニープラスの利用料金は発生しないので、無料期間後に利用継続しない方は無料期間中に解約手続きしましょう。
6月末までの期間限定なので、対象のJCBカードを持っていてディズニープラスに興味がある方は、ぜひこの機会に無料で試してみてはいかがでしょうか。
ディズニープラス料金の支払い方法


ディズニープラス料金の支払いには、クレジットカード・PayPalなどさまざまな方法が利用できます。
ただし、入会した方法によって利用できる支払い方法は異なります。
入会方法 | 支払い方法 |
---|---|
公式ホームページ | ・クレジットカード ・PayPal |
ドコモ | ・キャリア決済 ※ドコモユーザー ・クレジットカード |
各種アプリ | 各アプリで登録している支払い方法 |
Hulu | クレジットカード |
ABEMA | クレジットカード |
J:COM | J:COM料金と合算支払い |
プリペイドカード | ・現金 ・取扱店舗で利用できる支払い方法 |
公式ホームページから入会した場合は、クレジットカード・PayPalで料金の支払いが可能です。
ドコモユーザーなら、クレジットカードを持っていなくても電話料金と合算支払いできます。
プリペイドカードは現金でも購入できるので、ディズニープラスの料金を現金払いしたい方にはプリペイドカードがおすすめです。
この章では、入会方法ごとに利用できる支払方法や支払い方法の変更手順を解説するので、自分に合った支払い方法が利用できるかどうか、ぜひ確認してみてください。
公式ホームページから入会:クレジットカード決済かPayPal決済
公式ホームページから入会した場合は月額プラン・年額プランどちらも選択でき、料金はクレジットカード・PayPalで支払い可能です。
オンライン決済したい方は、PayPalを利用しましょう。
※参考:PayPal
- JCB
- Visa
- Mastercard
- American Express
- Diners Club
※引用:ディズニープラスヘルプセンター
PayPalは銀行口座からも支払い可能なため、クレジットカード払いをしたくない人にもおすすめの支払い方法です。
支払い方法を変更したいときは、ディズニープラスのアカウントページから手続きできます。
- ブラウザで公式ホームページにアクセスし、画面右上からログインする
- [プロフィール]を選択
- [アカウント]を選択
- [サブスクリプション]から利用中のサブスクリプションを選択
- お支払い方法で[変更]を選択
- 新しい支払い方法の情報を登録し[保存]
※引用:ディズニープラスヘルプセンター
公式ホームページから入会した場合は、ログインすれば簡単に支払い方法の確認・変更ができて便利です。
ドコモから入会:キャリア決済が可能
ドコモ経由で入会した場合は、ドコモユーザーかどうかで支払い方法が異なります。
ドコモユーザーならキャリア決済が利用できるため、クレジットカードを持っていなくても月々の電話料金と合算して支払いできます。
支払い方法を変更したい場合は、My docomo(Web)にログインして手続きしましょう。
- My docomo(Web)にログインします
- [ご契約内容]を選択
- [すべてのご契約状況を確認]を選択
- [クレジットカード番号]欄の変更を選択
- 画面の案内にしたがって手続きする
※引用:ドコモ
ドコモユーザーなら、クレジットカード変更のほかに以下の手続きもMy docomo(Web)からできます。
- クレジットカード払いから口座振替への変更
- 口座振替からクレジットカード払いへの変更
- 銀行口座変更
アプリから入会:各アプリの支払い方法
各種アプリから入会した場合の支払い方法は、各アプリで登録している支払い方法です。
それぞれのアプリで利用できる支払い方法は、次のとおりです。
- Apple Pay
- クレジットカード/デビットカード(Visa/Mastercard/JCBなど)
- Apple Account の残高
- PayPay
- キャリア決済(ドコモ/au/SoftBank)
※2025年4月時点の情報です。※引用:Appleサポート
各種アプリからディズニープラスに入会した場合は、支払い方法の変更も各アプリから手続きをします。
各アプリ別の支払い変更方法は、以下のとおりです。
- iPhone/iPadなどから設定アプリ(Macの場合はApp Store)を開く
- 自分の名前を選択
- [お支払いと配送先](Macの場合は[アカウント設定])を選択
- Macの場合は、[お支払情報]横にある[お支払方法を管理]を選択
- 変更したい支払い方法を選択し[編集]
- 新しい請求先情報を入力し[完了]
※引用:Appleサポート
なお、Amazonアプリの支払い方法であと払い(ペイディ)を登録しているときは、Amazonからあと払い(ペイディ)の情報を変更できません。
その場合は、あと払い(ペイディ)のアカウントにログインして変更手続きをしてください。
Hulu | Disney+ セットプランはクレジットカードのみ
Hulu | Disney+ セットプランを契約している場合、支払い方法はクレジットカードのみです。
Huluで利用できる支払い方法がすべて使えるわけではないため、注意しましょう。
Hulu | Disney+ セットプランの料金支払いに利用できるクレジットカードと変更方法は、以下のとおりです。
・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・一部の Visa デビットカード
※引用:Huluヘルプセンター
登録しているクレジットカードの変更はアカウントページから手続きでき、変更手続きをした次の請求日から新しいクレジットカードに料金が請求されます。
ただし、変更したタイミングによっては次々回からの適用となる場合があるので、支払い方法を変更したい場合は早めに手続きしておきましょう。
ABEMA|Disney+ セットプラン:クレジットカード
ABEMA|Disney+ セットプランを契約した場合の支払い方法は、クレジットカードのみです。
セットプランの申し込み窓口はABEMAとなり、ABEMEで利用できる以下のクレジットカードが支払いに使えます。
また、支払い方法の変更も公式サイトから手続き可能です。
- Visa
- Master Card
- JCB
- American Express
- Diners Club
※引用:ABEMA
支払い変更にはパスワードが必要なため、パスワードを忘れてしまった場合は再設定を行いましょう。
J:COMから入会:J:COMサービス料金に合算される
J:COMから入会の場合は「J:COMまとめ請求 for Disney+」への申し込みとなり、料金はJ:COMサービス料金に合算されて請求されます。
支払い方法は、J:COMで登録している決済方法が適用されます。
【J:COMで利用できる支払い方法】
・クレジットカード
(Visa/Mastercard/JCB/American Expressなど)
・口座振替
※引用:J:COM
J:COMで登録している支払い情報は、マイページから変更可能です。
別のクレジットカードへの変更や、口座振替からクレジットカード払いへの変更、クレジットカード有効期限の更新なども、マイページから手続きできます。
プリペイドカードなら現金支払いできる
ディズニープラス プリペイドカードは取扱店舗で利用できる支払い方法で購入でき、現金支払いもできます。
プリペイドカードの種類は、次の4種類です。
- スタンダード1か月券:990円
- スタンダード12か月券:9,900円
- プレミアム1か月券:1,320円
- プレミアム12か月券:13,200円
※2025年4月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:ディズニープラス
デジタルタイプのプリペイドカードもあり、Amazon・LINE Payで購入できます。
プリペイドカードは、コンビニエンスストアや家電量販店など、身近なお店で手軽に購入できる点が魅力でしょう。
また、現金でもディズニープラスを楽しめるため、クレジットカード払いをしたくない人におすすめの支払い方法です。
プリペイドカード取扱店舗(一例)
取扱店舗のジャンル | 取扱店舗の一例 |
---|---|
スーパーなど | イオングループ ドン・キホーテ |
ドラッグストア | ウェルシアグループ ツルハグループ |
家電量販店 | エディオン ケーズデンキ 上新電機 ビックカメラ ソフマップ コジマ ヤマダデンキ |
コンビニエンスストア | セブン‐イレブン ファミリーマート ミニストップ |
その他 | ゲオ ディズニーフラッグシップ東京 一部ディズニーストア |
- 専用サイトにアクセス
- PINコード番号とメールアドレスを入力
- 利用規約を読み[利用規約に同意]→[登録]の順にクリック
- [次へ]を選択すると確認メールが届く
- 確認メールを開き[サブスクリプションを利用する]をクリック
- 画面の指示に従いアカウント作成またはログインする
※引用:ディズニープラスヘルプセンター
プリペイドカードには有効期限があり、購入日から6ヵ月以内に利用を開始しないとコードが無効になってしまいます。
購入したら期限内にコードを入力・登録を完了し、ディズニープラスの利用を開始しましょう。
ディズニープラスの料金に関してよくある質問
最後に、ディズニープラスの料金に関してよくある質問に回答していきます。
ディズニープラスで何が見れるのかや、ログイン・入会・解約方法などは多くみられる質問です。
また「ディズニープラスはいつから値上げした?」という質問にも回答していきます。
ディズニープラスは、ディズニー作品をはじめオリジナル作品や独占配信など充実したコンテンツが見放題の魅力的なサービスです。
スムーズにディズニープラスの見放題を楽しむためにも、ぜひよくある質問もチェックしてみてください。
ディズニープラスでは何が見れる?
ディズニープラスは、定額で充実したコンテンツが見放題の人気動画配信サービスです。
ディズニープラスの評判をみても、ディズニーコンテンツが充実しているうえ、独占配信やスピンオフ作品なども楽しめると高く評価されています。
以下は、ディズニープラスでみられる作品・ジャンルの一例です。
- ディズニー作品
- ピクサー作品
- マーベル作品
- スター・ウォーズ
- スター作品
- オリジナル作品
- 独占配信
- 韓国ドラマ
- K-POP
- 日本映画
- 国内ドラマ
- アニメ
- ナショナル ジオグラフィック
引用:ディズニープラス
ディズニー・ピクサー作品だけではなく、韓国ドラマ・K-POP・国内ドラマ・アニメなど幅広い作品が見放題なのは大きな魅力です。
また、ディズニープラスでは毎週新しい作品が追加されるので、飽きることなく充実したコンテンツを楽しめます。
人気作品を知りたい方は、ディズニープラスのおすすめ作品をジャンル別に紹介した記事もぜひチェックしてみてください。
ディズニープラスのログイン方法は?
ディズニープラスを視聴する際は、ログインが必要です。
ログイン方法は、視聴するデバイスによって異なります。
- ディズニープラスアプリを開くか公式ホームページにアクセスし[ログイン]を選択
- 入会時に登録したメールアドレスとパスワードを入力
- [ログイン]を選択
※引用:ディズニープラスヘルプセンター
入会時に登録したパスワード・メールアドレスを忘れてしまった場合は、次の方法で対処しましょう。
以下の手順で、パスワードをリセットします。
- ディズニープラスアプリを開くか公式ホームページにアクセスし[ログイン]を選択
- 入会時に登録したメールアドレスを入力し[続ける]を選択
- [パスワードをお忘れの場合]を選択
- 登録メールアドレスあてに6桁のワンタイムパスコードが届く
- サイトまたはアプリに戻り、6桁のワンタイムパスコードを入力
- [続ける]を選択して新しいパスワードを作成
※引用元:ディズニープラスヘルプセンター
登録メールアドレスを忘れた場合は、こちらから問い合わせてください。
公式ホームページ・プリペイドカード以外(ドコモ・Huluなど)で入会し、メールアドレス・パスワードを忘れた場合は、入会した各サービスのヘルプセンターなどを確認しましょう。
ディズニープラスはいつから値上げした?
ディズニープラスは、2025年4月1日に料金改定しました。
また、2023年11月1日にはプランが改定され、料金プランがスタンダードとプレミアムの2種類になりました。
改定前は月額990円のプランのみでしたが、プラン改定により新たに月額1,320円のプレミアムプランが追加されました。
この改定ではプレミアムプランが追加されただけで、料金自体が値上げになったわけではありません。
しかし、改定前から契約していた人はプラン改定にともなって自動的にプレミアムプランへ移行されたため「実質値上げされた」ことになりました。
プレミアムプランを希望しない場合は、スタンダードプランへの変更手続きも可能ですが、音質や画質にもこだわりたい人には、プレミアムプランがおすすめです。
どのような入会方法がありますか?
ディズニープラスは、公式ホームページのほかにも以下のような入会方法があります。
入会方法 | 入会ページなど |
---|---|
公式ホームページ | 入会はこちら |
ドコモ | 入会はこちら |
各種アプリ | ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonアプリストア |
Hulu(セットプラン) | 入会はこちら |
ABEMA | 入会はこちら |
J:COM | 入会はこちら |
プリペイドカード | 取扱店舗で購入 |
入会方法によって入会時に受けられる特典や利用できる支払い方法などが異なります。
dポイントをよく使う人ならドコモからの入会がお得です。
また、ドコモやJ:COMのキャンペーン対象サービスを契約しているなら、セット割を利用すると数ヵ月無料でディズニープラスを視聴できます。
Huluも楽しみたいならHuluとのセットプラン、現金払いしたいならプリペイドカードなど、自分に合った入会方法を選択しましょう。
ディズニープラスの解約方法は?
公式ホームページから入会した場合の解約方法は、以下のとおりです。
- ブラウザからアカウントページにログイン
- [プロフィール]アイコンを選択
- [アカウント]を選択
- [サブスクリプション]から利用中のサブスクリプションを選択
- [Disney+を解約]を選択
- 任意でアンケートに回答し解約手続きを完了する
※引用:ディズニープラスヘルプセンター
解約月の料金は日割り計算されず、1ヵ月分請求されます。
解約手続き後も支払いサイクルが終了するまでは引き続きディズニープラスを利用できるので、期間内はしっかりディズニープラスを楽しみましょう。
ドコモから入会した場合は、こちらからdアカウントでログインして解約手続きをおこなってください。
各種アプリ・J:COM・Huluなどから入会した場合の解約方法は、入会した各サービスのヘルプセンターなどを確認しましょう。
まとめ
ディズニープラスには2つの料金プランがあり、月額990円から見放題を楽しめます。
プラン | スタンダード | ディズニープラスプレミアム | ディズニープラス
---|---|---|
料金 | 月額:1,140円 年額:11,400円 | 月額:1,520円 年額:15,200円 |
各料金プランとも月額プランと年額プランから選択でき、年額プランは、月額プランの10ヵ月分で1年間ディズニープラスを楽しめるお得なプランです。
より多くのコンテンツをお得に楽しみたい人はHuluとのセットプランもよいでしょう。
ディズニープラス公式の無料お試し期間はありませんが、入会方法によっては料金を安くできます。
ディズニープラスは、入会方法によって入会時の特典や利用できる支払い方法が異なります。
ぜひ自分に合った料金プランで、ディズニープラスならではの魅力的なコンテンツを見放題で楽しみましょう。
\ドコモ以外の登録はこちら/
\ドコモユーザーの登録はこちら/
おすすめ記事
-
ディズニープラスの評判・口コミ調査!メリット・デメリットも徹底分析
-
【2025年】ディズニープラスのおすすめ51選!人気作品をジャンル別に紹介
-
ディズニープラスのBTS作品は何が見れる?映画、コンサート、ドキュメンタリーまとめ
-
ディズニープラスを無料お試し(最大6ヵ月)で見る裏ワザを解説【2025年4月】
-
【徹底比較】動画配信サービスのおすすめランキングTOP16【2025年4月】
-
無料お試しできる動画配信サービスおすすめ11選!特徴を徹底比較
-
アニメ見放題サブスクのおすすめ12選!安さ・作品数・無料期間で比較
-
映画を無料・フルで見れるおすすめ動画サイト11選|違法サイトは危険!