DMM TVの解約を検討している方のなかには
「DMM TVの無料会員の解約方法は?」
「DMMプレミアムの解約のタイミングは?」
「DMMプレミアムを無料期間で解約する際の注意点は?」
など気になることもあるのではないでしょうか。
この記事では、DMM TV 解約について、DMMプレミアム解約手続きからDMMプレミアムが解約できない時の対処法、DMMを解約する際の注意点まで、画像付きでわかりやすく解説します。
この記事を読めば、DMM TVの解約で迷うことはありません。
ぜひ参考にしてください。
解約後におすすめの動画配信サービス
▽おすすめの動画配信サービス▽
【総合ランキング】
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
<話題のPR枠>![]() DMM TV | アニメ配信数業界No.1! ・月額550円 ・配信数19万本以上 ・14日間無料 >DMM TVの評判・口コミ >>DMM TVを無料体験する |
1位![]() U-NEXT | 毎月1,200円相当ptがもらえる! ・月額2,189円 ・見放題32万本以上 ・31日間無料 >U-NEXTの評判・口コミ >>U-NEXTを無料体験する |
2位![]() TSUTAYA DISCAS ※宅配レンタルサービス | ジブリ作品も視聴可能! ・月額1,100円~ ・見放題39万作品以上 ・最大30日間無料 >TSUTAYA DISCASの評判・口コミ >>TSUTAYA DISCASを無料体験する |
3位![]() ディズニープラス | ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ ピクサー等、独占配信! ・月額990円~ ・最大6ヵ月間無料 >ディズニープラスの評判・口コミ >>ディズニープラスを利用する |
※上記はすべて税込金額です。※2025年3月時点
DMM TVの解約方法

DMM TVの解約は、登録した方法により手続きが異なります。
まずは、ご自身の申し込みをした方法を確認しましょう。
DMM TV公式サイトの利用状況から[プランを解約する]を選べない場合は、Amazonアプリ内課金、または販売代理店から契約した可能性があります。
解約は、以下のそれぞれの手続き方法を参考に進めましょう。
DMM TV公式からの申し込みは、公式サイトの利用状況からプランの解約を簡単におこなえます。
Amazonアプリ内課金や販売店経由で申し込みをしていた場合は、それぞれのサイトから解約手続きが必要です。
Webサイトからの解約方法
Webサイトから解約する手順を解説します。
指示にしたがって解約手続きを進めます。
最終チェック画面下部の[解約手続きを完了する]を選択し、解約手続き完了です。
引用:DMM
Amazonのアプリ内課金で登録した場合の解約方法
Amazon経由で登録した場合の解約方法を説明します。
Amazon公式サイト、Amazonアプリのどちらでも解約手続きは可能です。
Amazon公式サイトから解約
定期購読の項目内にあるDMM TVの[アクション]から[自動更新をオフにする]を選びます。
「定期購読の自動更新はオフになっています」と表示されていたら解約完了です。
引用:DMM
Amazonアプリから解約
DMM TVが表示されている項目の下にある[アプリのサブスクリプション]を選択します。
アクションから[自動更新をオフにする]を選びます。
自動更新をオフに設定されていれば、手続き完了です。
引用:DMM
ソフトバンクなどの販売代理店から契約した場合の解約方法
販売代理店を通じて契約した場合の解約方法について解説します。
ソフトバンク経由のDMM TV解約手順は以下になります。
引用:SoftBank
DMM TVの解約の注意点

DMM TVを解約する際は、いつから視聴できなくなるかや、アカウントの扱いに注意しましょう。
- 無料期間中の解約はすぐに見られなくなる
- DMMプレミアムを解約しても無料会員のアカウントは消去されない
- DMM TVを解約のタイミングは更新日の3日以上前がベスト
- 解約が完了するとDMMプレミアムのサービスすべてが使えなくなる
無料期間の途中でやめると、その瞬間から再生できなくなります。
また、有料契約の更新日直前は手続きが受け付けられない期間があるため、事前に日程を確認しておくと安心です。
さらに、DMMプレミアムを同時に使っている方は、解約後も無料会員の状態でアカウントが残ります。
完全に退会したい場合は追加の手続きが必要です。
ここでは、解約に関する重要なポイントを順に解説します。
無料期間中の解約はすぐに見られなくなる
DMM TVの無料トライアル期間内に解約すると、残り日数に関わらず、その場で視聴が止まります。
有料プランなら有効期限まで利用できますが、無料体験の場合は残り期間があっても動画が再生できなくなるため要注意です。
もしできるだけ長く楽しみたいなら、無料期間が終わる直前に解約手続きを進めるのがおすすめです。
ただし、DMMプレミアムの解約に不備があるとトラブルが起こる場合もあるため、事前に支払い状況をチェックしておくと安心できます。
加えて、知恵袋などで他のユーザーの事例を見ておくと、よくある失敗を回避しやすくなるでしょう。
DMMプレミアムを解約しても無料会員のアカウントは消去されない
DMMプレミアムをやめても、自動でアカウントが削除されるわけではありません。
無料会員の状態に移行するだけなので、ログイン情報や購入履歴などは残ります。
DMMの全サービスを完全に利用しなくなる人は、退会手続きが必要です。
アカウントを削除したい場合は、DMMアカウント情報から「DMMアカウントを削除」をタップすると手続きができます。
アカウント削除の手順
ただし、DMMプレミアムの解約が完了していない場合や、未発送の注文があると退会できません。
アカウントを削除すると、DMM.comやDMM GAMESをはじめとするサービス全般が使えなくなるため、必要なデータを事前に確認しましょう。
DMM TVを解約のタイミングは更新日の3日以上前がベスト
DMM TVの有料プランを使っている人は、更新日の3日以上前に解約するのが安全です。
更新日の直前や当日は手続きが反映されにくい場合があり、次の月額料金が請求される場合があります。
途中で解約しても有効期限までは視聴できるため、忘れがちな人はスマホのカレンダーにメモを入れておくとよいでしょう。
解約が完了するとDMMプレミアムのサービスすべてが使えなくなる
DMMプレミアムをやめると、DMM TVをはじめとしたプレミアム向けサービスの利用が一斉に停止します。
以下のような機能が含まれるため、解約前に内容を把握しておきましょう。
解約後に使えなくなるサービス
- DMM TVで見放題になっているプレミアム作品
- アプリ内にダウンロードしたプレミアム対象の動画再生
- 会員特典の受け取りや、限定キャンペーンへの応募
ただし、単品で購入したビデオは解約後も再生できます。
どれが単品購入で、どれがプレミアムの対象なのか整理しておくと安心です。
DMM TVの「購入履歴」や「マイリスト」から確認できるため、解約前にチェックしておきましょう。
DMM TVの解約で考えられるトラブルと対処法

DMM TVは、豊富なコンテンツが魅力の動画配信サービスですが、解約手続きでトラブルが発生してしまうケースも考えられます。
ここでは、DMM TVの解約でよくあるトラブルと、その対処法について詳しく解説します。
よくあるトラブルはこちらです。
事前に対処法を確認し、スムーズに手続きを進められるようにしましょう。
DMMプレミアムを解約したのに請求された場合の対処法
DMMプレミアムを解約したはずなのに、料金が請求され続けている場合、以下の原因が考えられます。
- 解約手続きが完了していない
- 解約したアカウントとは別のアカウントでDMMプレミアムに登録している
DMM TVの解約手続きで問題が発生した場合は、まずDMM TVの公式サイトにログインし、解約手続きが完了しているか確認しましょう。
解約が完了している場合は、アカウント情報に「DMMプレミアム未登録」と記載されます。
まだ、登録中になっている方は、再度解約手続きをしてください。
また、複数のDMMアカウントを持っている場合は、登録状況を確認し、どのアカウントでDMMプレミアムに登録しているか把握することが重要です。
これらの方法で解決しない場合は、DMMサポートに問い合わせて状況を説明しましょう。
電話番号(24時間365日):03-6670-3911
※引用:DMM
DMMプレミアムの解約ができない場合の対処法
DMMプレミアムを解約しようとしても、解約できない場合、以下の原因が考えられます。
- DMMプレミアム登録から2日経過していない
- 更新日当日に解約手続きをした
- アプリ内課金でDMMプレミアムに登録した
- 販売代理店経由でDMMプレミアムに登録した
DMMプレミアムの解約ができない場合、まずは登録方法と経過日数を確認しましょう。
Webサイトからの登録で2日以内であれば、3日目の午前5時以降に再度試してください。
更新日を含む2〜3日間は解約手続きがおこなえない場合があります。
そのため更新日当日の解約は、時間をおいてから手続きをおこないましょう。
アプリ内課金の場合は各アプリから、販売代理店経由の場合は、契約した代理店に問い合わせる必要があります。
DMMのログイン方法がわからない場合の対処法
DMM TVのログインで困った場合、まずはパスワードを再設定してみましょう。
DMM TVの公式サイトにあるパスワード再設定ページから、登録したメールアドレスを入力することで、パスワードを再設定できます。
もし登録したメールアドレス自体がわからない場合は、DMMサポートに問い合わせて確認してもらう必要があります。
電話番号(24時間365日):03-6670-3911
※引用:DMM
まとめ
DMM TVの解約はWebサイトから簡単におこなえますが、Amazonアプリ内課金やソフトバンクなどの販売代理店経由で登録した場合は、それぞれ異なる手続きが必要です。
解約時には、無料期間中の視聴制限や解約タイミング、DMMプレミアム解約後のアカウントの扱いなど、いくつかの注意点があります。
また、解約したのに請求が続いたり、解約手続きができなかったりといったトラブルも考えられますが、この記事で紹介した対処法を参考に、落ち着いて対応してください。
DMM TVの解約をスムーズにおこない、快適な動画視聴ライフを送りましょう。
\ 見放題動画数No.1 /