auひかりからの乗り換え完全ガイド!手順とおすすめ乗り換え先を徹底解説

au ひかり から 乗り換え

auひかりから工事不要で乗り換えできる光回線はないため、必ず回線工事が必要です。

インターネットの不通期間が無いよう、乗り換え先の光回線開通日が決定してから、auひかりの解約手続きをしましょう。

本記事では、auひかりから乗り換える際の注意点や、auひかりのプロバイダ変更についても解説しています。

auひかり解約後の光回線を検討中の方は、キャンペーン特典が充実しているサービスを選択しましょう。

  • スマホセット割を継続したい:ビッグローブ光
    au:毎月1台あたり1,100円割引き
    UQモバイル:毎月1台あたり1,100円割引き
  • 月額負担のコストをおさえたい:GMOとくとくBB光
    戸建て4,818円
    マンション3,773円

    10ギガ0円※7ヵ月目以降5,940円
  • auひかりと同等の高速通信:NURO光
    下り平均813.54Mbps
    上り平均717.4Mbps
    Ping値11.16
    ms

※2025年8月時点の情報です。※参考:ビッグローブ光GMOとくとくBB光みんなのネット回線速度:2025/08/17時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。

auひかりから別回線へ乗り換えを考えている方、乗り換えのタイミングで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

最大145,000円キャッシュバック

乗り換え先を決める際には「光回線のおすすめ比較ランキング」の記事もチェックしてみてください!

ビッグローブ光クーポンコード配布中

当サイト限定クーポンコードで、キャッシュバック増額中!

 ビッグローブ光キャッシュバック増額クーポン

(画像引用元:ビッグローブ光

クーポン
利用期間
2025年8月1日~終了日未定
増額金額10ギガ新規:45,000円
10ギガ乗り換え:30,000円
戸建て1ギガ:41,000円
マンション1ギガ:29,000円
利用方法1.ビッグローブ光申込み画面
より申し込み手続き開始
2.「入力1」ページにてクーポンコード「QJA」を入力
※参考:ビッグローブ光※上記金額は税込みです

期間限定のクーポンコードを利用して、お得に申し込みましょう。

最大6ヵ月間の月額割引きとの併用も可能です!

最大145,000円キャッシュバック

目次

auひかりからの乗り換え手順

auひかりからの乗り換え手順

まず乗り換え先の光回線へ、auひかりを解約する前に申し込んでください。

次に開通工事の日程を調整し、工事日に合わせてauひかりを解約します。

乗り換え先の光回線の開通工事に立ち会ったら、完了後にインターネットが利用できるか確認しましょう。

手順1:乗り換え先の光回線に申し込む

まず乗り換え先の光回線に申し込んでください。

auひかりを先に解約してしまうと、乗り換え先の光回線が開通するまでインターネットが利用できなくなります。

乗り換え先の光回線が決まっていない場合は、月額料金や通信速度、キャッシュバックなど自身の重視するポイントに合わせて選びましょう

>auひかりからの乗り換えにおすすめの光回線

手順2:開通工事の日程を調整する

乗り換え先の光回線に申し込んだら、開通工事の日程を調整します。

工事には立ち会いが必要な点にもご注意ください。

また申し込みから実際に開通工事がおこなわれるまでは、1~3ヵ月以上かかる可能性もあるので、乗り換え先を決めたらなるべく早く申し込みましょう。

手順3:auひかりを解約する

乗り換え先の光回線の開通工事日が決まったら、その日程に合わせてauひかりを解約します。

光電話の番号を引き継ぐ場合、光電話の利用開始が開通日より遅れる可能性があるため、光電話が利用可能になってからauひかりを解約したほうがよいでしょう。

※参照:NURO光

解約の連絡はauひかりではなく、契約している各プロバイダへ問い合わせてください。

各プロバイダの連絡先はこちら
プロバイダ連絡先・営業時間
au one net0077-7068(無料)
0120-22-0077 (無料)※上記番号が利用できない場合
9:00~18:00
※年中無休
@nifty0570-03-2210(有料)
03-6625-3232(有料)※IP電話/国際電話/携帯電話定額制プラン
10:00〜17:00
※日曜、祝祭日、年末年始を除く
@T COM0120-805-633(無料)
平日10:00~19:00
土日祝10:00~18:00
※メンテナンス日を除く年中無休
AsahiNet0120-577-108(無料)
10:00~17:00
※平日・土日祝日
Web:AsahiNet 会員サポート
BIGLOBE0120-86-0962(無料)
03-6385-0962(有料)
9:00~18:00
※年中無休
DTI0570-004740(有料)
※IP電話/国際電話からは利用不可
10:00~17:00
※平日
Web:DTI 会員サポート
So-netWeb:So-net 会員サポート
9:00~18:00
※チャット・メール対応のみ
※1月1日、2日を除く
リンククラブ03-5778-3881(有料)
10:00~19:00
※平日
楽天ブロードバンド0800-600-0111(無料)
0800-600-0222(無料)
9:00~18:00
※年中無休
とくとくBB by GMO0570-045-109(有料)
10:00~19:00
※平日
Web:GMOとくとくBB 会員サポート
SmartLINE0120-954-046(無料)
11:00~17:00
※平日
エディオンネット0120-71-2133(無料)
10:00~19:00
※年末年始を除く
メガ・エッグ0120-505-898(無料)
10:00~19:00
※年中無休
コミュファnet0120-068-056(無料)
9:00~18:00
※年中無休
※2025年8月時点の情報です。※引用元:au

ほとんどのプロバイダはWebではなく電話での連絡となります。

契約しているプロバイダがわからない場合は、My auやauひかり申し込み時の契約書類などで確認してください。

解約の詳しい手順は「auひかりの解約手順」の記事で解説しています。

手順4:乗り換え先の光回線の開通工事に立ち会う

予約した日時に、乗り換え先の光回線の開通工事がおこなわれます。

開通工事には立ち会いが必要です。

工事完了後、パソコンやルーターなどの機器を設定し、インターネットが正常に利用できるか確認しましょう。

手順5:auひかりからレンタルした機器を返却する

レンタル機器の返却手順
  • 着払い伝票を確認する
  • レンタル機器を用意する
  • 梱包する
  • 郵便局やコンビニなどで発送する

※参照元:au

auひかりからレンタルしていた機器(ONU、ルーターなど)は、解約後に返却しなければなりません。

解約手続きから約10日後に、機器返却用の「着払い伝票」が届くので、案内にしたがって返却します。

返却しないまま一定期間を過ぎると別途料金が発生するので、早めに返却手続きをおこなってください。

月額0円×最大3ヵ月

\ さらに最大115,000円キャッシュバック/

返却の違約金は「auひかりの解約手順」の記事を確認してください。

auひかりから乗り換える際の注意点

auひかりから乗り換える際の注意点

auひかりからの乗り換えには工事が必須で、光コラボ回線のような事業者変更はできません。

工事費を分割払いしている場合は、解約時に残債を一括で支払う必要があります。

また解約費用がかかる可能性がある点や、KDDI発番の電話番号は引き継げない点にもご注意ください。

これらの注意点も考慮して乗り換えを検討しましょう。

auひかりからの乗り換えは工事が必要

auひかりは独自回線であるため、光コラボ回線同士の乗り換え(事業者変更)とは違い、乗り換え先の開通工事は必須です。

過去にNTTのフレッツ光を利用していて、auひかりからフレッツ光に戻す場合でも、開通工事が必要になります。

もし今後も他の光回線に乗り換える可能性がある方は、乗り換えがスムーズになる光コラボ回線も検討してみてください。

光コラボ・事業者変更とは?
光コラボ(光コラボレーション)とは、NTTから借り受けた光回線を自社サービスとして提供することです。事業者変更は光コラボ回線同士の乗り換えのことで、新たな工事が不要などのメリットがあります。

※引用元:総務省NTT西日本

光コラボ回線については「光コラボ12社徹底比較!最もおすすめなのはどれ?」の記事で詳しく解説しています!

工事費の残債は一括払い

auひかりの工事費を分割払いしている途中で解約する場合は、残額が最終請求月に一括請求される点にご注意ください。

auひかりの「工事費実質無料」は、分割払い相当額を毎月割引する仕組みなので、分割払い途中で解約すると残債を払う必要があります。

工事費を含む初期費用の分割払い回数は、23回払いか35回払いです。

auひかりのプラン分割払い
ずっとギガ得プラン※1
(戸建て)
35回払い
初月:1,194円
2~35ヵ月目:1,178円
ギガ得・標準 プラン※1
(戸建て)
23回払い
初月:1,804円
2~23ヵ月目:1,793円
マンションプラン23回払い
初月:1,443円
2~23ヵ月目:1,434円
※1 ネット+電話の場合。※上記金額は不課税です。※2025年8月時点の情報です。※引用元:auひかり ホームauひかり マンション

分割払いが何回残っているか知りたい場合は、My auで契約期間を確認しましょう。

撤去費用や解約違約金がかかる可能性がある

契約時期撤去費用 備考
2018年2月28日以前11,000円撤去は任意
2018年3月1日

2022年6月30日
31,680円auひかりホームが対象
撤去は強制
2022年7月1日以降31,680円撤去は任意
※2025年8月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用元:auひかり

auひかりを解約する際、契約した時期によっては撤去費用がかかる可能性があります。

2018年3月1日から2022年6月30日の間に契約した方は、撤去が必須なのでご注意ください。

こうした費用を抑えたいなら、撤去費用や解約違約金を負担してくれる光回線への乗り換えがおすすめです。

KDDIで発番した電話番号は引き継げない

KDDIで発番した電話番号は、乗り換え先の光回線に引き継げません。

ただし、NTTで発番した電話番号をauひかりに引き継いでいた場合は、他の光回線でも利用できます。

電話番号の発番元他光回線への引き継ぎ
KDDI不可
NTT可能
※2025年8月時点の情報です。※引用元:au

電話番号を引き継ぎたい方は、乗り換え先へ申し込む際に、番号ポータビリティを利用する旨を伝えましょう。

最大145,000円キャッシュバック

auひかりからの乗り換えにおすすめの光回線

auひかりからの乗り換えにおすすめの光回線

auひかりより月額料金が安い光回線でおすすめなのは、GMOとくとくBB光NURO光です。

GMOとくとくBB光は最安級でキャンペーンも充実しており、NURO光は提供エリアが限られるものの通信速度が非常に速いです。

au・UQモバイルユーザーなら、同じスマホセット割が使えるビッグローブ光などへの乗り換えもおすすめします。

また解約違約金が気になる場合は、違約金を負担してくれる光回線を選ぶとよいでしょう。

auやUQモバイルのスマホセット割が使える光回線

光回線割引額
1台あたり
ビッグローブ光au:最大1,100円/月
UQモバイル:最大1,100円/月
コミュファ光
eo光
※2025年8月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※引用:ビッグローブ光eo光コミュファ光

auひかりでセット割が適用されるau・UQモバイルユーザーの方は、同じセット割がある光回線に乗り換えると、引き続きスマホ利用料の割引を受けられます。

ビッグローブ光はau・UQモバイルのセット割がある光コラボ回線です。

auひかりの提供エリア外でも、全国に提供されているビッグローブ光ならau・UQモバイルのセット割が使えます。

もし引越しなどでauひかりの提供エリア外に住むことになった方は、ビッグローブ光への乗り換えも考えましょう。

最大145,000円キャッシュバック

auひかりよりも月額料金が安い光回線

光回線月額料金
GMOとくとくBB光4,818円
コミュファ光5,170円
NURO光5,200円
楽天ひかり5,280円
auひかり1年目5,610円
2年目5,500円
3年目5,390円
※NURO光は2ギガプランです。※auひかりはずっとギガ得プランの場合。※2025年8月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。NURO光auひかりGMOとくとくBB光コミュファ光楽天ひかり

月々の通信費を安くしたいなら、auひかりより月額料金が安い光回線を検討しましょう。

特におすすめなのは、GMOとくとくBB光です。

GMOとくとくBB光は数ある光回線のなかでも最安級で、キャンペーン・キャッシュバックも充実しています。

乗り換え先選びに悩んでいる方は、GMOとくとくBB光を検討しましょう。

優待コード適用で最大162,000円キャッシュバック

コスパのよい光回線をお探しなら「安い光回線はどれ?おすすめ11社を比較しコスパ最強を決定」の記事もチェックしてみてください!

通信速度が速くて快適な光回線

光回線平均通信速度(下り)
eo光885.92Mbps
コミュファ光867.88Mbps
NURO光813.54Mbps
GameWith光843.88Mbps
auひかり639.01Mbps
※2025/08/17時点の直近3ヵ月間の平均速度とレポート件数です。※引用:みんなのネット回線速度

オンラインゲームや動画視聴などを快適に楽しみたい方は、通信速度に優れた光回線を選びましょう。

eo光コミュファ光は通信速度が非常に速い光回線ですが、月額料金とのバランスを考えるとNURO光がおすすめです。

ただしNURO光は独自回線であるため、提供エリアが限られるデメリットはあります。

全国で提供されている光コラボで選ぶなら、独自回線並みの通信速度が出るGameWith光を検討してみてください。

\ 最大115,000円キャッシュバック/

より通信速度を求めるなら「10ギガプラン」も検討してください。

解約違約金負担キャンペーンやキャッシュバックのある光回線

光回線名概要
ビッグローブ光のロゴ
ビッグローブ光
au・UQモバイルのセット割が使える!
最大145,000円キャッシュバック

月額料金が最大6ヵ月間500円
他社解約違約金:最大50,000円キャッシュバック

ビッグローブ光公式サイト
GMOとくとくBB光 ロゴ
GMO
とくとくBB光
月額料金が最安級!
全員対象:最大75,000円キャッシュバック

他社解約違約金:最大60,000円キャッシュバック

オプション追加:最大27,000円キャッシュバック
GMOとくとくBB光特設サイト
NURO光 ロゴ
NURO光
通信速度が速い!
戸建て:最大85,000円キャッシュバック

マンション:最大55,000円キャッシュバック
NURO光公式特設サイト
ドコモ光×GMOとくとくBB ロゴ
ドコモ光
10ギガワンコイン500円×6ヵ月間!
最大58,000円キャッシュバック

他社解約違約金:dポイント最大25,000pt還元
ドコモ光×GMOとくとくBB
ソフトバンク光 ロゴ
ソフトバンク光
10ギガプラン3ヵ月間0円!
最大50,000円キャッシュバック

他社解約違約金:最大100,000円キャッシュバック
ソフトバンク光×GMOとくとくBB
※2025年8月時点の情報です。※上記金額はすべて税込金額です。※参照元:GMOとくとくBB光公式特設サイトNURO光公式特設サイトビッグローブ光ドコモ光ソフトバンク光

乗り換えの負担を軽減したいなら、解約違約金負担キャンペーンを実施している光回線がよいでしょう。

違約金負担があれば、タイミングを気にせず解約できます。

特にGMOとくとくBB光は、違約金負担以外のキャッシュバックも高額なのでおすすめです。

最大145,000円キャッシュバック

auひかりからの乗り換えに関するよくある質問

最後にauひかりからの乗り換えに関するよくある質問をまとめました。

乗り換えを検討中の方は、事前に目を通しておきましょう。

auひかりから工事不要で乗り換えできる光回線はある?

auひかりから工事不要で乗り換えできる光回線はありません。

auひかりは、KDDI独自の回線設備を使用してサービス提供しているため、他社光回線で使用できないためです。

  • auひかりから別独自回線へ乗り換え
  • auひかりから光コラボへ乗り換え

いずれの場合も必ず開通工事が必要ですので注意しましょう。

工事不要の乗り換え「事業者変更」は、光コラボ間での乗り換えでのみ利用できます。

auひかりのプロバイダのみ変更できますか?

auひかりのプロバイダは、auひかりの契約とセットになっているため、プロバイダのみの変更はできません

プロバイダを変更したい場合は、一度auひかりを解約してから別のプロバイダで契約し直す必要があります

しかし再契約だと、キャッシュバックなどの特典が適用されないケースが多いです。

プロバイダを変更したくなったら、他の光回線への乗り換えをおすすめします。

auひかりとJCOM光の違いは?

auひかりとJCOM光の大きな違いは、サービスを提供する回線設備が異なることです。

auひかりJCOM光
KDDI独自回線フレッツ光回線
最大10Mbps最大10Mbps
エリア限定全国エリア提供
au・UQモバイルのセット割セット割なし
※参考:auひかりJCOM光

JCOM光は、フレッツ光回線を使用するエリアと、au回線を使用するエリアに分かれています。

申し込み時に選択はできず、申し込むエリアによって提供サービスが決定する仕組みです。

au回線を使用した「J:COM NET 光 on au ひかり」の提供となる場合、KDDI設備を使用するため料金プランもauひかりと同一、スマホセット割も適用できる特徴があります。

\最大40,000円キャッシュバック/

まとめ

auひかりからの乗り換えは工事が必須で、光コラボのような事業者変更はできません。

乗り換えの手順だけでなく、工事費残債や解約金などの注意点も確認しておきましょう。

乗り換え先は、au・UQモバイルのスマホセット割が継続適用できるビッグローブ光がおすすめです。

最大145,000円キャッシュバック

光回線の乗り換えにおすすめの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次