プレミアムウォーターは、各サーバーごとに定められた解約金とサーバー未返却の場合は30,000円が発生します。
また、解約時には次の準備をしなくてはなりません。
解約手順と
乗り換えキャンペーン一覧
- 電源を抜いて温水を冷ます
- サーバータンクを空にする
- 空焚き防止タンクの水抜き
解約窓口・電話番号
0120-937-032
エブリィフレシャスのウェブ問い合わせ窓口からも解約対応可能です。

さらに引っ越し時のトラブルも多発しています。公式サイトでは教えてくれないプレミアムウォーターの解約についてお伝えします。
プレミアムウォーターを解約するときの注意事項
解約手順はとても簡単です。
プレミアムウォーターの解約は電話もしくはwebフォームから申請できます。



ただし、電話・webのどちらでも後ほど担当から解約確認の折り返し電話が入ります。
プレミアムウォーターの解約窓口 | |
電話 | 0120-937-032 10:00〜18:00 年末年始を除く |
web | 【専用フォーム】 |
解約の連絡をしてサーバー引き取り日を決めて返却するだけです。
注意事項1.時間指定はできない
サーバー返却日は解約申請をした日から7~30日の間で指定できます。
当日の時間指定は午前か午後のみ可能ですが、細かな時間指定はできません。
注意事項2.30日以内に返却せよ
解約の申請をしてから30日以内にサーバーを返却しなければ「製品保証料30,000円(不課税)が発生」するので注意です。
解約申請をして返却日が決まれば必ず忘れずにサーバーを返却しましょう。
注意事項3.次回のお水は配送停止になる
配送予定だったお水は解約申請をした時点で「配送停止」になります。
しかし、配送日が近い場合は停止できず、配送予定日より7日前であれば停止することができます。
プレミアムウォーターを解約するときに準備すること
次に解約申請はとても簡単ですが「準備すること」があります。
- 電源を抜いて温水を冷ます
- サーバーの冷水と温水タンクを空にする
- 空焚き防止タンクの水抜き
この準備をしていなければ運送業者が運んでいる最中に水漏れを起こしてしまいます。
手順1.電源を抜いて温水を冷ます
サーバー返却する場合はタンクの水を全て空にしなくてはなりません。
電源を抜いてから温水タンクの水が冷めるまでは最低でも3時間は放置してください。
手順2.サーバーの冷水と温水タンクを空にする


コックを押してお水を全て使いきります。



パックの中身が空でもウォーターサーバー内部には1リットル以上も水が残っているので、必ず温水コックと冷水コックから水が出なくなるまで使いきってください。
手順3.空焚き防止タンクの水抜き
プレミアムウォーターのサーバーには「空焚き防止機能」が付いており、タンクに一定のお湯を残した状態でお湯を出せなくします。
サーバー背面のドレインキャップを外せば、お湯を放水することができます。
水抜きの注意事項


ドレインキャップを外すと勢いよく「500ml~800mlほど放水されるので大きめのお鍋などで受けられる準備」をしてから行いましょう。
また、温水で火傷の恐れがあるので必ず電源を抜いて3時間以上経過してから水抜きをしてください。
プレミアムウォーターの解約金一覧


プレミアムウォーターは2年~3年の利用期間があり、解約金は10,000円~20,000円になります。
契約しているサーバーの種類や料金プランによって解約金が違いますので確認しましょう。
famfit購入プランの解約金
契約解除料・解約金はありません。
もっとPREMIUMプランの解約金
- スリムサーバーⅢ(ロングタイプ、ショートタイプ)
- amadanaスタンダードサーバー
利用期間 | 1年未満 | 1年以上 2年未満 | 2年以上 3年未満 | 3年以上 4年未満 | 4年以上 5年未満 | 5年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
解約金 | 45,000円 | 35,000円 | 25,000円 | 15,000円 | 5,000円 | 0円 |
- amadanaグランデサーバー
- famfit(ファムフィット)
利用期間 | 1年未満 | 1年以上 2年未満 | 2年以上 3年未満 | 3年以上 4年未満 | 4年以上 5年未満 | 5年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
解約金 | 50,000円 | 40,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 | 0円 |
ずっとPREMIUMプランの解約金
15,000円 | ・スリムサーバーlll ・スリムサーバー ・amadanaスタンダードサーバー |
20,000円 | ・amadanaウォーターサーバー ・amadanaグランデサーバー ・cadoウォーターサーバー ・QuOL(キュオル) |
3年以内の解約時に発生する金額になり、3年以上利用していれば発生しません。
PREMIUM WATER MOM CLUB(3年)の解約金


利用期間 | 1年未満 | 1年以上 2年未満 | 2年以上 3年未満 | 3年以上 4年未満 | 4年以上 5年未満 | 5年以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
解約金 | 50,000円 | 40,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 | 0円 |
基本プランの解約金
10,000円 | ・スリムサーバーlll ・スリムサーバー ・amadanaスタンダードサーバー |
20,000円 | ・amadanaウォーターサーバー ・amadanaグランデサーバー ・cadoウォーターサーバー ・QuOL(キュオル) |
プレミアムウォーターの引っ越しは特に注意せよ
プレミアムウォーターを引っ越し先でも利用したい場合は解約ではなく引っ越し手続きが必要になります。
引っ越しの場合も前述した3つの準備は必要です。
- 電源を抜いて温水を冷ます
- サーバーの冷水と温水タンクを空にする
- 空焚き防止タンクの水抜き
ただし、引っ越し時の注意点は「配送業者にウォーターサーバー本体を運んでもらうのはリスクが高い」ということです。
配送時のトラブルに注意せよ
プレミアムウォーターを引っ越し業者に運んでもらった後で電源を入れたら「冷水が使えないというトラブルが多発」しています。
実はサーバーは「35度以上傾けると故障する可能性」があります。
これはサーバー内の冷媒が不適切にコンデンサー内に流れ出てしまうからです。
冷媒はお水を冷水に変える為に必要不可欠なものなので、一度流れてしまうと二度と冷水を利用できなくなります。
最悪の場合、通常使用の故障とはみなされず弁償する可能性もあります。自分で運ぶことはもちろん、業者に運んでもらうことも避けたいです。
引っ越し時はプレミアム安心パックの加入がおすすめ
引っ越し時のトラブルを避ける為に役立つのが「プレミアム安心サポート(月額682円)」です。
プレミアム安心パックは引っ越し時のトラブルに役立つ様々なサービスが受けられます。
- 割引優待サービス
- 補償サービス
- 引っ越しサービス
- トラブル駆けつけサポート
ウォーターサーバーの引っ越しサービス
この4つのうち「ウォーターサーバーの引っ越しサービス」がおすすめする理由です。
- 自宅のサーバーを引っ越し前に回収
- サーバーを引っ越し先に配達
- 天然水2本をプレゼント
プレミアム安心パックに加入していれば引っ越し作業を全てプレミアムウォーター側が引き受けてくれます。
さらに特典として「天然水が2本プレゼント」してもらえます。
しかし、嬉しいのはココからです。
サーバーを新品と交換してもらえる
故障のリスクを回避出来るだけでなく「サーバー本体を新品に交換してくれる」のです。
このサービスを利用すると利用中のサーバーを同種の新しいサーバーに交換してもらえます。
プレミアムウォーターでは8,000円~10,000円で有料メンテナンスを実施しています。



プレミアム安心パックに加入していれば、新品交換なのでメンテナンスの必要が無くなります。
プレミアム安心パックの注意事項
しかし、良いことばかりではなく引っ越しの際に注意しなければいけないこともあります。
- 1年間で1回しか利用できない
- 無料期間中は適用外
最初の2ヵ月間は無料期間になりますので、実際に月額682円が発生する3ヶ月目以降から引っ越しサービスが利用できます。
また、プレミアム安心パックは途中から加入することはできません。



サーバー契約と同時申し込みになるので、引っ越しの可能性があるなら申し込んでおくと良いかもしれませんね。
プレミアムウォーターの解約金が掛からない方法
プレミアムウォーターは辞めたいけどウォーターサーバーは使いたいという方であれば、解約金をゼロにできる方法があります。
それは他社のりかえキャンペーンです。
フレシャスの乗り換えキャンペーン


フレシャスのウォーターサーバーは、プレミアムウォーターの解約金を最大16,500円までキャッシュバックで補填してくれます。
フレシャスは業界でもトップクラスのインテリアサーバーとして注目を集めています
オシャレなサーバーに乗り換えるなら是非、フレシャスを参考にしてみてくださいね。


コスモウォーターの乗り換えキャンペーン


プレミアムウォーターの解約金を5,000円キャッシュバックで補填してくれます。
ただし、プレミアムウォーターは最低でも10,000円からの解約金ですので全額補てんはできません。
少しでも負担を減らす場合に利用しましょう。

