ウォーターサーバーは一人暮らしの人にこそ使ってほしい家電製品です。なぜならコスパ良く生活環境をパッと変えられるから。

一人暮らしでウォーターサーバーを導入する前に注意したいポイントをまとめたので是非、参考にしてみてください。


アクアソムリエ
久保仁
アクアソムリエとは一般社団法人日本アクアソムリエ協会によって資格認定される、アクアソムリエとアクアソムリエマイスターの2つの資格の総称です。当サイトではアクアソムリエを中心に全国のアクアソムリエ、アクアソムリエマイスターによる記事執筆及び監修のもと運営しております。
監修記事一覧はこちらから
そもそも一人暮らしにウォーターサーバーは必要?一人でも活躍するウォーターサーバーの魅力
ここ最近で一人暮らしに最適化されたウォーターサーバーが増えてきました。自分の好みに合ったサーバーを選べば一人暮らしにこそ便利で大活躍する製品になるでしょう。
以下、ウォーターサーバーが一人暮らしのシチュエーションで発揮するメリットです。
- お湯がすぐに使えてカップ麺やコーヒーがすぐに作れる
- 部屋の印象がパッと変わる
- ペットボトルなどゴミの量が減る
- A4サイズの場所だけあればOK
お湯がすぐに使えてカップ麺やコーヒーがすぐに作れる



いやうちにもう電気ポットあるし…
実は「ティファールよりも安い電気代で早くインスタント食品が作れる」ウォーターサーバーは一人暮らしの為にあると言っても良いでしょう。
出勤前や帰宅後にお湯で簡単に作れるのはすごく便利です。何より私は毎朝コーヒーを飲むのですが、その時全く待たずにすぐに90度くらいのお湯が出るほど楽なことはありません。



朝にこだわりたい、朝の生活リズムを整えたい一人暮らしの方こそ、ウォーターサーバーはおすすめでしょう。朝の習慣を身につける手助けをしてくれるはずです。
部屋の印象がパッと変わる
一人暮らしは自由に自分の部屋のレイアウトや環境を変えられますよね。カーテンの色を変えたり、ベッドの位置を変えたり…と色々想像すると結構移動や料金コストがかかることに気づきます。
紹介しているウォーターサーバーであれば、実は移動や運搬、料金などコストを安く楽に部屋の印象を変えられます。何よりデザイン性も兼ね備えたウォーターサーバーをここでは厳選しているので、設置するだけで今までの部屋とは印象が変わってくるはずです。



よく友人や人を招き入れる方であればなおさら、ウォーターサーバーがあるだけでポイントアップです!
ペットボトルなどゴミの量が減る
ペットボトルを買い込んでいた方は1ヵ月に何本ものゴミを捨てなければなりません。捨て忘れた場合、かさばるゴミが部屋に溜まります。
浄水型のサーバーであればそもそもゴミは出ません。容器を潰せるタイプのサーバーを選べば、何本もあったゴミは減り手の平サイズに潰せてかさばりません。



何よりお水を飲みたくなるのがウォーターサーバーを設置する効果の一つ。そうすると今まで買っていたペットボトルの炭酸やジュースも買わなくなるので、総じてゴミが減っていくはずです。
A4サイズの場所だけあればOK
置き場所に困ってしまうのが一人暮らしの方によくある傾向です。一昔前は宅配水のウォーターサーバーが主流でしたので、サーバーだけでなくその水ボトルの置き場所に悩むというのが良くありました。
現在は浄水型ウォーターサーバーが台頭しその心配がなくなりました。ここで紹介しているサーバーもそのほとんどが浄水型ウォーターサーバー、その中でもA4サイズの紙のスペースさえあれば問題ありません。



卓上タイプで場所を問わず置けるサーバーも紹介しています!
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー
一人暮らし向け1位:エブリィフレシャス


\ 今なら実質2ヶ月分無料! / エブリィフレシャスの詳細 | |
---|---|
月額料金 | 3,300円(税込) |
水の種類 | 浄水(水道水を綺麗にする) |
ボトル交換 | 水道水を浄水するため不要 |
電気代 | 410円 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
水の容量 | 総量3.3L |
本体サイズ | 横25cm/奥29.5cm/高47cm |
キャンペーン | 最新情報はこちら |
- コンパクト×おしゃれ×コスパ大!と非の打ち所がない
- 機能も充実(省エネ・冷水温水機能など)
- 定額3,300円で使用できる安さ
- 置き場所に困らない業界最小サイズ



同ブランドで卓上型のミニと、2023年3月からコーヒー機能のついたトールカフェも新発売。一人暮らしにもコーヒー好きにも嬉しい、まさにいろんなライフスタイルに合うウォーターサーバーと言えます。
一人暮らし向け2位:ロッカ litta


\ 卓上で最安級 / ロッカ・Littaの詳細 | |
---|---|
月額料金 | 2,580円(税込) |
水の種類 | 浄水(水道水を綺麗にする) |
ボトル交換 | 水道水を浄水するため不要 |
電気代 | 約469円 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
水の容量 | 総量5.0L |
本体サイズ | 横23cm/奥34.7cm/高50cm |
キャンペーン | 最新情報はこちらから |
- 卓上の中で業界最安級の価格帯
- 大手ブランドの安心感(プレミアムウォーター)
- 子供の事故も防げるチャイルドロック
- エコモードで電気代も抑えられる
プレミアムウォーター社のブランド「ロッカ(Locca)」から2024年新登場した「litta」魅力はなんといっても、月額料金が2,580円という業界一の安さ。
- 衛生面:UV殺菌・カートリッジ不純物ろ過率80%
- 経済面:エコモード・電気代約500円
- 安全面:2段階チャイルドロック
など機能も充実しています。



「litta」はここ最近で登場したとても期待できる新ウォーターサーバーです!
一人暮らし3位:アイコン(ウォータースタンド)


\ 水道直結で楽チン / アイコンの詳細 | |
---|---|
月額料金 | 4,400円(税込) |
水の種類 | 浄水(水道水を綺麗にする) |
ボトル交換 | 水道水を浄水するため不要 |
電気代 | 約518円 |
温度の種類 | お湯・常温水・冷水 |
水の容量 | 冷水1L (温水は瞬間給湯、常温水は直水) |
本体サイズ | 横18cm/奥34m/高38.5cm |
キャンペーン | 最新情報はこちらから |
- 水道直結だから給水の手間なし
- 浄水の中でもダントツの浄水率
- 基本水道直結は工事費がかかるが、アイコンは無料
- 解約時の撤去費が無料だからお試しできる
ウォータースタンドのアイコンは水道と直接繋いで自動で浄水する数少ない話題のウォーターサーバー。
実は大手企業もこの水道直結のウォーターサーバーを採用していたりするため、皆さんも意外と知らず知らず使っているかもしれません。
水道直結なので場所が水道周りに限定されますが、コンパクトで高機能であることを考えるとかなりコスパがいいでしょう。



通常水道直結型は工事費用がかかりますが、アイコンは工事費が無料!


アイコンでは現在、月額費用が3ヶ月ずっと半額(6,600円)になるキャンペーンを実施しています。
さらに解約金・撤去費も無料です!お試しで使ってみるにはとてもいいかもしれません。
\ 3ヶ月半額 & 撤去費無料のキャンペーンはこちら /
一人暮らしでウォーターサーバーを使うときのよくある失敗


事前に注意点を押さえていないと一人暮らしの方はウォーターサーバー選びが難しいかもしれません。



ここからは「一人暮らしがサーバー選びで経験しがちな失敗」を元に注意点を分かりやすくまとめました。
注意1.お水の交換作業が大変
一人暮らしの女性に多い失敗談ですね。サーバーの上部にボトルをセットするメーカーを選んでしまうと重くて交換が大変です。もちろん、自分以外に交換する人間がいないので避けては通れません。
解決策
この場合お水の交換が足元で出来るウォーターサーバーを選びましょう。


持ち上げる必要が一切なく女性や高齢者の方でもカンタンに交換することが出来ます。またこのタイプは飲み終わった容器を潰して捨てることが出来るので、空ボトルがかさばる心配もありません。
注意2.飲むペースが遅い(注文ノルマがある)
メーカーによっては毎月必ず頼まなければいけない注文ノルマがあります。家族世帯に比べて一人暮らしは圧倒的に消費量が少ないので決められた本数をコンスタントに注文することは難しいでしょう。
お水を消費する前に「次のお水が届き、どんどん溜まっていく最悪の状態」に陥ります。
解決策1:浄水型のウォーターサーバーを選ぶ
注文ノルマの無いメーカーか注文スキップができるメーカーを選びましょう。またもし天然水にこだわりがなければ浄水型のウォーターサーバーがおすすめです。



この記事のランキング上位は全て浄水型ウォーターサーバーです。
解決策2:宅配型でも注文ノルマのウォーターサーバーを選ぶ
お水 | メーカー |
---|---|
注文ノルマなし | アクアクララ |
一時停止が可能 | コスモウォーター フレシャス プレミアムウォーター |
注文ノルマが一切ないアクアクララ、欲しいタイミングで注文できますね。その他は注文スキップ(一時停止)が可能なので、翌月の注文を飛ばしたい時はこの制度を利用しましょう。



但し、2カ月連続でのスキップは手数料が発生するので注意しましょう。
要注意なのが、サーバーレンタル代が毎月発生するウォーターサーバーもあるということ。注文しない月にレンタル代を支払うのは納得いかないという方はサーバー代が無料のウォーターサーバーから選んでいきましょう。
注意3.サーバーの設置スペースを考える
ワンルームマンションやアパートだと設置スペースが限られてきます。
当然、コンセントが差せて使いやすい場所でなければならないので、事前にサーバーの大きさを把握しておかなければ痛い目を見ます。
解決策
どこにでも置きやすい卓上型のウォーターサーバーがおすすめです。もちろん事前に大きさを測っておくことに越したことはありません。しかし卓上であれば床置きよりも設置しやすさ◎、工夫次第でどこにでもおけそうです。
ロゴ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | エブリィフレシャス ミニ | ロッカ Litta | アイコン | クリクラ putio | デュオミニ |
評価 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
高さ | 47cm | 50cm | 38.5cm | 41.5cm | 47cm |
横幅 | 25cm | 23cm | 18cm | 24cm | 25cm |
奥行き | 29.5cm | 35.8cm | 34cm | 36.2cm | 29.5cm |
口コミ | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | – | 口コミ・評判 |
注意4.月額費用が高くて続けられない
自分の予算に合ったサーバーを選ばなければ必ず失敗します。コツはお水の値段が安いだけで選ばないことです。
必ず、配送料やレンタル代など総合的にウォーターサーバーを見て選びましょう。


当サイトで紹介しているウォーターサーバーの情報は、信頼性と正確性を重視し、公的機関や関連団体の情報を参考に作成しております。具体的には、日本宅配水&サーバー協会、消費者庁、国民生活センターなどが提供する公開データや指針を基に構成しています。詳細な編集方針や調査プロセスについては、こちらをご確認ください。