卓上型ウォーターサーバー13社を比較、おすすめランキングを紹介!注意したい大きさや機能性も解説

卓上型ウォーターサーバーのおすすめランキング|浄水型から天然水まで、置き場所や機能性など注意

コンパクトな卓上型のウォーターサーバーが注目を浴びています。この記事では卓上型ウォーターサーバー全13社を比較、ここから選べばきっと理想のサーバーが見つかるでしょう。

>>早速ランキングを見てみる

>>まずは卓上型のメリットや注意点を知る

スクロールできます
卓上型ウォーターサーバーランキング|エブリィフレシャスミニ

【ランキング1位】
エブリィフレシャス ミニ

  • 浄水型の大人気サーバー
  • エコモード&静音で寝室にもOK
  • 業界最小サイズ
卓上型ウォーターサーバーランキング|ロッカリッタ

【ランキング2位】
ロッカ リッタ

  • 浄水型の比較的新しいサーバー
  • 業界最安の月額2,580円
  • プレミアムウォーター社の信頼の一台
卓上型ウォーターサーバーランキング|フレシャスデュオミニ

【ランキング3位】
フレシャス デュオミニ

  • 軽量パックの天然水を入れる簡単仕様
  • 卓上型で天然水を飲めるのは珍しい
  • 静音設計で寝室にも置ける
記事監修者
エブリィフレシャス・ミニの口コミをアクアソムリエがレビュー

アクアソムリエ

久保 仁

http://aquasommelier.jp/sommelier/1497

当サイトのウォーターサーバーに関連する幅広い知識・コンテンツに100本以上携わる。「水に関する知識をさらに深め、お客様1人1人にあったお水のご提案を、自信をもってできるようになれれば」という思いで当サイトの情報を監修している。

プロフィール・監修記事一覧へ >>

ライター
ウォーターサーバー ケイコ

ライプロ編集部・ライター

ケイコ

西寄り都内在住の4人暮らし(2歳・4歳・パパママ)です!ウォーターサーバーの記事を書き始めてはや5年。当初からウォーターサーバーを自宅に置き、それ以来色々なタイプを体験してきました!2児のママとして、そして働くワーママとしてお伝えできればと思っています。

目次

【総合】卓上型ウォーターサーバーおすすめの3選!

卓上1位:エブリィフレシャスミニ

卓上型ウォーターサーバーランキング|エブリィフレシャスミニ
月額料金3,300円
水の種類浄水
水の容量総量3.3L
電気代約410円/月
本体サイズ横25cm/奥29.5cm/高47cm
キャンペーン詳細はこちら
エブリィフレシャスミニの特徴
  • コンパクト×おしゃれ×コスパ大!非の打ち所がない
  • 機能も充実(省エネ・冷水温水機能など)
  • 定額3,300円で使用できる安さ
  • 置き場所に困らない業界最小サイズ

エブリィフレシャスは2021年9月に発売開始した卓上型ウォーターサーバー当サイトのおすすめウォーターサーバー総合ランキングでも常に上位にいるほど評判が高いです。

コンパクトさが魅力で、卓上型ウォーターサーバーの中でも最小クラス。置き場所にはほとんど困ることがありません。水の種類は浄水タイプ。自宅の水道水を専用フィルターで綺麗に浄水してくれます。

アクアソムリエ久保さん

省エネ機能で電気代も約410円/月と、ウォーターサーバーの電気代の中でも安い価格帯。

\ 5月11日まで2ヶ月月額料金無料 /

卓上2位:ロッカ リッタ

月額料金2,580円
水の種類浄水
水の容量5.0L
電気代469円
本体サイズ横23cm/奥34.7cm/高50cm
キャンペーン詳細はこちら
ロッカ リッタの魅力
  • 卓上の中で業界最安級の価格帯
  • 大手ブランドの安心感(プレミアムウォーター)
  • 子供の事故も防げるチャイルドロック
  • エコモードで電気代も抑えられる

プレミアムウォーター社のブランド「ロッカ(Locca)」から2024年新登場した「リッタ(litta)」。魅力はなんといっても、月額料金が2,580円というウォーターサーバー業界の中でも最安級

それでいて衛生面(UV殺菌・カートリッジ不純物ろ過率80%)、経済面(エコモード・電気代約500円)、安全面(2段階チャイルドロック)など機能も充実しています。

アクアソムリエ久保さん

床置きタイプも新しく登場!それぞれのモデルが気になる方はこちらのLocca詳細記事でご確認ください。

\ 新規申込特典はこちらから /

卓上3位:フレシャス デュオミニ

卓上型ウォーターサーバーランキング|フレシャスデュオミニ
月額料金4,546円(税込)
※水代3,996円+レンタル代550円
水の種類天然水
水の容量1箱=4.7L×4パック(18.8L)
電気代約490円/月
本体サイズ横25cm/奥29.5cm/高47cm
キャンペーン詳細はこちら
フレシャス デュオミニの魅力
  • 天然水が飲める
  • 高性能で省エネ設計
  • 水代・レンタル費用含めてコスパが△(4,546円)

\ 天然水一箱無料の特典はこちらから /

デュオミニはおしゃれでコンパクトなウォーターサーバーの代名詞と言える有名な1台です。コンパクトなだけではなく高性能。ECOモード搭載で電気代を60%カットすることができ、さらに静音設計のため寝室に設置できるほど静かです。

ただし、水の容量が1パック4.7Lと少なく天然水の値段が他社と比べて割高なこと。1Lあたり212円税込、12L換算で2,544円税込になるので、他社の天然水より500円ほど高いです。

\ 天然水一箱無料の特典はこちらから /

【浄水型】卓上の水道水ウォーターサーバーおすすめ3選

浄水型卓上1位:エブリィフレシャスミニ

エブリーフレシャス・ミニの本体の白色
エブリィフレシャスミニの詳細
月額料金3,300円(税込)※定額使い放題
設置工事なし ※水道水補充タイプ
電気代約410円/月
本体サイズ横25cm/奥29.5cm/高47cm
アクアソムリエ久保さん

総合賞1位にも選びましたが、コンパクト×おしゃれ×コスパ大!と非の打ち所がない機種です。
水道水を補充するタイプなので工事は不要。ただし常温水がないのがデメリット。コンパクトゆえに人によっては給水する回数も多くなるかもしれません。

浄水型卓上2位:ロッカ リッタ

卓上ウォーターサーバーランキング|ロッカリッタ
ロッカ・リッタの詳細
月額料金2,580 (税込)
設置工事なし
電気代約469 (税込)
本体サイズ横23cm/奥34.7cm/高50cm
アクアソムリエ久保さん

littaは月額2,580円という業界最安級の料金。それでいて高性能・省エネで総合1位にしたいくらい魅力的です。ただし常温水が飲めないのが少し残念なところ。littaはかなりコンパクトになってますね。置き場所はあらかじめ計測して考えておきましょう。

浄水型卓上3位:アイコン

ウォータースタンドのアイコン
アイコンの詳細
月額料金4,400円(税込)
※定額使い放題
設置工事あり
アイコンのみ無料
電気代約518円/月
本体サイズ幅18cm/奥行34cm/高さ38.5cm
アクアソムリエ久保さん

ウォータースタンドはとにかく高性能!
浄水器の不純物除去率は99%と国内トップクラスでありながらも、定額4,400円というコストパフォーマンスが魅力です。カートリッジ交換費用もずっと無料です。
ただし水道直結のため、置き場所はその水道管を繋げられる範囲内ですので、その点注意です。

【天然水】ミネラル豊富!卓上型ウォーターサーバー3選

天然水卓上1位:フレシャス デュオミニ

フレシャスのデュオミニ
デュオミニの詳細
月額料金4,546円(税込)
※水代3,996円+レンタル代550円
水の容量1箱=4.7L×4パック(18.8L)
電気代約490円/月
本体サイズ横25cm/奥29.5cm/高47cm
アクアソムリエ久保さん

総合ランキングでは3位のフレシャス・デュオミニですが天然水が飲めるコンパクトな卓上型では堂々の1位です。機能性や見た目のデザイン性も高く間違いありません。

天然水卓上2位:スリムサーバーlll(プレミアムウォーター)

プレミアムウォーターのスリムサーバーのショートタイプ
スリムサーバーlllの詳細
月額料金3,974円(税込)
※費用は水代のみ
水の容量1セット=12L×2本(24L)
電気代約630円/月
本体サイズ横27cm/奥36.6cm/高82cm
アクアソムリエ久保さん

1位のデュオミニと水の容量が違い24Lの大容量になります。そのため水の交換の頻度が少なくていいでしょう。
しかし、本体がデュオミニよりも一回り大きくコンパクトサイズ重視の方は事前に設置場所を測って確保しておく必要があるでしょう。

天然水卓上3位:うるのん グランデ

グランデの詳細
月額料金3,900円(税込)
※費用は水代のみ
水の容量1セット=12L×2本(24L)
電気代約513円/月
本体サイズ横27cm/奥36cm/高85.5cm
アクアソムリエ久保さん

月々の費用は天然水代だけというコストパフォーマンスの高さに加えて驚くほど高機能です。部屋の明るさを感知してウォーターサーバーを使用していない時間帯は省エネにして電気代を削減します。機能性は2位のスリムサーバーlllよりも優れているので、デザイン性と費用面で決めましょう。

卓上型ウォーターサーバーの魅力とデメリット

卓上型ウォーターサーバーの魅力とデメリット

卓上の魅力1:キッチンやリビングなど置き場所自由!気軽に移動可能

卓上型ウォーターサーバーの魅力・デメリット1

卓上のウォーターサーバーであれば場所を選びません。キッチンはもちろんリビングや寝室、子ども部屋など自分が置きたい場所、お水を飲みたいときにすぐに手の届くところに置くことができます。

ただし床に直に置くことは想定されていません。当然床に置いてしまうと衛生面でも良くありませんし、何より水も出しづらいです。

卓上の魅力2:床に置かないため埃が溜まりづらく掃除しやすい

卓上型ウォーターサーバーの魅力・デメリット2

床置きの大きなウォーターサーバーを使用していると、どうしても壁や床との隙間に埃が溜まりがちです。重量もあるため掃除をするのも一苦労。

コンパクトな卓上型であれば埃が溜まりやすいといった心配はありません。もちろんサーバー自体の清掃は必要ですが、床置きと比較すると床や壁との隙間は離れやすいので掃除が行き届きやすいでしょう。

注意点:事前に置く場所のサイズを計算しておくと◎

卓上型ウォーターサーバーの魅力・デメリット

卓上型でコンパクトいえど、事前にサイズは必ず確認しておきましょう。特に注意したいのは、サーバー上部の空間に余裕を持たせる必要があることです。

というのも卓上型ウォーターサーバーは基本的に給水はサーバー上部です。給水タンクを取り外したり給水できるスペースを確保しておかないとそもそも給水できずお水を浄水、飲むことができなくなってしまいます。

デメリット:ボトル交換・給水の頻度が高い

卓上のウォーターサーバーは床置きよりもコンパクトな分、水タンク容量も少なくなるのがデメリット。そのため、多く水を飲むご家庭だと水の交換頻度が多くなり手間になるでしょう。

アクアソムリエ久保さん

目安ですが、卓上型ウォーターサーバーは一人暮らし〜二人暮らし、床置きは二人暮らし以上を想定に作られています。

水の容量水のタイプ
エブリィフレシャスミニ3.3L水道水
フレシャス Dewo mini4.7L天然水
富士桜命水9L or 11.5L天然水
Locca6.35L水道水

デメリット:連続で使える冷水・温水の容量が少ない

卓上型ウォーターサーバーはコンパクトな分、冷温水タンクも小さくなります。そのため連続で使える水の量も少なくなるのがデメリット。そんな連続で使わないよ!という方もいると思います。しかし、例えばお味噌汁やお鍋など料理シーンではたくさんお水が使えるととっても助かるのも事実。

毎日コップ3杯程度を飲むのであれば問題ありませんが、料理を想定している人にとっては卓上型ウォーターサーバーの容量は不向きでしょう。

卓上の総合ランキングに移動する>>

注意したい置き場所について|卓上型ウォーターサーバーを契約する前に

重量に耐えられる置き場所が必要

卓上型ウォーターサーバーはキッチン周りに設置する方が多く、その他はリビングのテーブル上に設置する家庭が多いようです。

このときに注意しなければならないのがウォーターサーバー本体の重量です。重さは約4kg~16kgとメーカーによって様々です。

アクアソムリエ久保さん

特に見落としがちなことは「ウォーターサーバー本体+水ボトル」を含めた重さを確認しておくこと。床置きタイプと違ってテーブルの上やキッチンに設置することの多い卓上サイズは重量に耐えられる置き場所が必要です。事前にウォーターサーバー本体の重さは確認しておきましょう。

設置場所が高いと水の交換が大変

卓上型ウォーターサーバーはすべて水ボトルの交換が本体上部になります。

キッチンの上に設置するとかなりの高さになるので、年配の方や女性の方は水ボトルの交換が大変になるかもしれません。

アクアソムリエ久保さん

水ボトルを交換する高さも考慮して設置場所を確認しておきましょう。

床に直接置いてはダメ

コンパクトな卓上型ウォーターサーバーを床に置きたい気持ちは理解できますが絶対に置いてはいけません。その理由は衛生面です。

床にそのまま設置すると静電気やタンクの稼働が原因でホコリが付き不衛生になるからです。卓上型ウォーターサーバーは「衛生上の理由から膝より高い位置」に設置するようにしてください。

ウォーターサーバーをやめた理由で、子供やペットへの怪我の危険性を考慮してやめたという人もいるようです。特に卓上は何かの上に置く前提のため、重心が上にあります。つまり倒れやすいということです。
子供や犬・猫などペットが走り回ってぶつかるだけで本体は倒れます。その点卓上は床置きよりも危険性が高いでしょう。

置き場所によっては水の交換が大変

卓上型ウォーターサーバーは、置く場所の高さによって水の交換しやすさが変わります。特に高さのある以下の2機種は注意が必要です。

ロッカ高さ:82.2cm重さ:17.5kg
富士桜命水高さ:82cm重さ:15kg

逆に高さが低くてコンパクトな機種は以下のとおり。

エブリィフレシャス高さ:47cm重さ:8.3kg
フレシャス Dewo mini高さ:47cm重さ:7.3kg
卓上型ウォーターサーバーを大きさで比較

同じ卓上といえどこれだけ大きさが変わります。卓上は床置きよりはコンパクト。ただしどこに置くかを床置きよりもより慎重に考えなければいけないのがデメリットですね。

アクアソムリエ久保さん

床に置くわけではないからこそ、どんな高さの場所に置くのかをしっかりと確認しておきましょう。

卓上の総合ランキングに移動する>>

重要!ペットボトル専用の卓上型ウォーターサーバーだけはおすすめしない

卓上ウォーターサーバーのペットボトル用

卓上型ウォーターサーバーには市販のペットボトルを挿して使用するペットボトルサーバーがあります。しかし、デメリットがあまりにも多く不衛生なことからまったくおすすめできません。

水は開封後から酸素に触れることで確実に劣化していき、菌が繁殖するスピードも早いです。

アクアソムリエ久保さん

ウォーターサーバーはクリーン機能や殺菌加工されている機種が多く衛生面にも徹底しています。ペットボトル専用のウォーターサーバーは機能性が低く、衛生面が心配のためおすすめできません。

当サイトで紹介しているウォーターサーバーの情報は、信頼性と正確性を重視し、公的機関や関連団体の情報を参考に作成しております。具体的には、日本宅配水&サーバー協会消費者庁国民生活センターなどが提供する公開データや指針を基に構成しています。詳細な編集方針や調査プロセスについては、こちらをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次