【実食レビュー】つくりおき.jpのメニューや値段、送料も調査

つくりおき.jpってどんなメニューがあるの?味はまずい・おいしい?値段は高い・安い?

当サイト編集部員でつくりおき.jpを実際に食べてみました!

この記事ではリアルな写真メニューの紹介や料金、送料についてなど、つくりおき.jpについてまとめてご紹介します!

つくりおき.jpの口コミ評判まとめはこちら!

目次

【リアルな口コミと写真】つくりおき.jpの宅配弁当をお試し!

つくりおき.jp3食コース

つくりおき.jpの宅配弁当を編集部で実食しました!今回は4人用×3食プランを注文。3kg相当のおかずがずらりと並びます!

届いたメニューはこちら!

3食プランは主菜が3品、副菜が5品届きます。

5食プランだと、主菜がプラス2品で5品、副菜が+1品で6品。副菜6品のうち2品は3食プランの倍量になります。

(主菜)トマトソースハンバーグ

トマトハンバーグ
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
314kcal19.8g20.4g15.9g1.1g
※栄養成分は1人前あたり

肉汁たっぷりのふわふわハンバーグではなく、しっかりとした食感で食べ応えがあるんです。

子どもも大人も大好きな洋食メニューといえば、ハンバーグですよね。定番メニューだからこそ、味のレベルが試されるところ。 つくりおき.jpのトマトソースハンバーグは、肉の食感がしっかりと感じられて満足感たっぷり

やさしい味わいのトマトソースでさっぱりと食べられます。 わざとらしい肉汁感もなく、家庭的で親しみやすい一品。

(主菜)野菜たっぷり豚のプルコギ

野菜たっぷり豚のプルコギ
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
390kcal12.1g35.1g11.3g1.2g
※栄養成分は1人前あたり

にんにくのがつんとした香りがたまらない!豚肉たっぷりでボリューム満点!甘辛味でごはんが欲しくなる。辛さはないので子どもも好きな味付けです。

肉と一緒に野菜も摂れるのがうれしいところ。玉ねぎやニンニクの芽のシャキシャキとした食感が良かったです。

ニンニクや生姜の風味が効いてパンチはありますが、味が濃すぎないのでぺろりと食べられます。 豚肉は柔らかく、野菜は心地よい歯ごたえ、全体的な食感も◎。

(主菜)赤魚のから揚げ 香味ソース

赤魚のから揚げ 香味ソース
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
245kcal19g11.4g15.3g1.7g
※栄養成分は1人前あたり

魚の一切れが大きい!骨もなく柔らかいので食べやすいです。臭みもなく、香味野菜と酸味のある甘辛いタレと揚げ衣がよく絡んで美味しい

今回の主菜3品のなかでは、一番食べ応えがありました。 香味野菜を使ったソースで香り高く、食欲をそそります。

残念だった点は、から揚げに油を使ったタレをかけているので、油分過多でしつこく感じるところ。まろやかではありますが、酸味があるので子どもは好き嫌いが別れるかもしれません。

(副菜)大根の比叡湯葉あん

大根の比叡湯葉あん
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
30kcal2g0.8g4g0.9g
※栄養成分は1人前あたり

高級食材のイメージがある湯葉を使用していることにびっくり。あっさりとした出汁にカニ風味蒲鉾から染み出た旨味が加わり、奥深い味わいに。

大根がやわらかく煮込まれていて、とろみのついたあんと湯葉と良くマッチ。使われている食材すべてが柔らかくなめらかで食べやすいです。

とろみのついたあんが一体感を生んでいて上品さを感じる一品。 やさしい味わいでいくらでも食べられる、という声もありました。

(副菜)にんじんしりしり

にんじんしりしり
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
67kcal4.5g3.8g4.4g0.6g
※栄養成分は1人前あたり

にんじんの千切りが均一じゃないところに“手作り感”を感じます。にんじんや卵、ツナ缶など家庭にある食材で構成されてるし、味付けもシンプルなので、真似して作ってみたいと思いました。

今回注文した中で、1番家庭的な副菜でした。こういうシンプルな副菜があるとほっとしますよね。

にんじんを千切りするという手間を考えると、価値のある一品だと思います。

(副菜)蒸し野菜のジェノベーゼソース

蒸し野菜のジェノベーゼソース
ジェノバソース
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
120kcal2.7g7.8g11.1g0.7g
※栄養成分は1人前あたり

宅配食サービスで「ジェノベーゼソース」ってなかなか見かけないので新鮮!

野菜が冷凍じゃないので食感が良いことに感動!

本格的なジェノベーゼソースというより、コッテリ過ぎず食べやすい味でした。たっぷりつけてもソースが余るので、茹でたパスタに合わせたり、サラダにかけたり等、活用の幅は色々ありそうです。

(副菜)ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ

ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
99kcal5.9g5.1g7.2g0.9g
※栄養成分は1人前あたり

蒸し鶏や粒マスタードが使われているおしゃれなポテトサラダ。ポテトを丁寧に裏ごししているのか、食感がなめらかで高級感がありました。 手間がかかっていて、家庭で作るよりワンランク上の味わいです。

枝豆が彩りと食感のアクセントに。ポテトがクリーミーで舌ざわり抜群で、こっくりとしたたまごとの相性◎。

粒マスタードが入っていますが、辛味はなく風味付け程度だったので子どもでも食べられそうです。

(副菜)がんもとひじきの煮物

スクロールできます
カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
74kcal5.3g3.7g5.1g0.9g
※栄養成分は1人前あたり

お出汁のおいしさを堪能できる副菜らしい一品。和のお惣菜がきちんと美味しいのは嬉しいですよね。

煮過ぎるとクタクタになりがちなひじきですが、ちょうどいい塩梅に食感が残っていました。

プロの技ってこういうところに出ますね!

\ まずはLINE登録だけでOK! /

つくりおき.jpを食べてみた!全体評価・感想まとめ

つくりおき.jp実食アンケート

試食会に参加したスタッフには、おいしさ・ボリューム・彩り(見た目の良さ)・料金満足度を5段階で評価してもらいました。結果、つくりおき.jpは美味しさ・ボリュームがなんと満点!

・作りたてのおかずを冷蔵で配送するから、冷凍の宅配食とは美味しさが段違い!
・味付けが濃すぎないので、子どもからお年寄りまでどの世代にもマッチしそう。
・普段から濃い目の味付けに慣れていると物足りない方もいるかも。

つくりおき.jpのサービスは全体的に満足度が高い!というのが当サイト編集部の総合評価となりました。

\ まずはLINE登録だけでOK! /

【追記】大人2人・子ども2人の家庭でつくりおき.jpを食べてみた!

編集部で食べてみて評判が良かったので、メインターゲット層となる「大人2人・子ども2人の4人家族」で実際に試食してみました!

家族構成は共働き40代夫婦+5歳男児、3歳女児です。

3食×4人用プランがどーんとヤマト運輸のクール便で届きましたよ。自宅は配送エリア外だったので、パワーシールでの配送です。

届いたメニューはこちら!

(主菜)お好み焼きみたいなハンバーグ

※撮影を失念しており公式から写真をお借りしています。出典:つくりおき.jp公式サイト
カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
227kcal14.7g12.4g17.2g2.5g
※栄養成分は1人前あたり

あっさりとした豚ハンバーグに、中濃ソースと青のり、カツオぶしがかかっています。ハンバーグをお好み焼きにみたてたメニューは初体験です…!

普段からお好み焼きが好きな3歳女児には好評でした!5歳男児は「お肉はおいしいけどソースが苦手」と言っていました。1つの大きさが大人のメインディッシュサイズだったので、子どもは二等分したものを半分ずつにしましたが、食べきるのは難しいようでした。

大人の感想は…ハンバーグとお好み焼きの良さが掛け合わされているというより、ちょっとチグハグな印象でした。

(主菜)チキン南蛮

カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
559kcal20.7g44.7g18.7g2.2g
※栄養成分は1人前あたり

がつんとボリューミーなチキン南蛮です。卵の風味がクリーミーなタルタルソースが嬉しい。大き目のから揚げが2~3個入ったパックが3つ届きました。3食分とはいえ、ボリューム満点でびっくり。

子どもたちにはから揚げを一口サイズに切ってあげました。マヨネーズソースが好物の3歳女児がパクパク食べていましたよ!

チキンのから揚げ自体にも甘辛ソースが絡まっているので、タルタルと合わせて食べるとちょっとしょっぱいかな?と思いましたが、子どもにも食べさせられるバランスになっていたので良かったです。

5歳男児はから揚げが気に入って、たくさんおかわりしていました!

(主菜)野菜たっぷり豚のプルコギ

カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
390kcal12.1g35.1g11.3g1.2g
※栄養成分は1人前あたり

編集部で試食した際も大人気だったメニューです。お肉は柔らかく、ごはんのすすむ甘辛味で子どもたちにも大好評。

普段は炒め物の野菜をよけて食べがちな子どもたちですが、このプルコギの野菜は食べていました…!お肉の旨味が染み込んでいて美味しいですよね。

夫も「お店で食べたりするプルコギの味より濃すぎず食べやすい。でもしっかりごはんもすすむ味」と大絶賛でした。

(副菜)5種野菜のミモザサラダ

カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
65kcal1.8g4.3g5.6g0.5g
※栄養成分は1人前あたり

パプリカやブロッコリー、スクランブルエッグの色鮮やかさで目にも美味しいサラダです。

優しい酸味が味わいのアクセントに。たくさんの種類の野菜を一度に摂れるので、子どもにも食べさせたかったのですが難しかったです。元々が野菜があまり得意ではないのと、ドレッシングの酸味が鼻にツンとくるようでした。

我が家の全体茶色気味の食卓が、このサラダを並べるだけで華やかになりました。

(副菜)キャベツとソーセージのカレー炒め

カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
97kcal2.5g7.1g6.8g0.8g
※栄養成分は1人前あたり

カレー風味ですが辛さは控えめで、野菜の甘みが引き出されていて美味しい。試しに子どもたちに食べてもらったところ、一口食べて「からい!」と言って手を付けてくれませんでした。残念!

大人が辛味を感じなくても、子どもの味覚は敏感なのでこういったことはよくあります…。

ソーセージがごろごろ入っていたので副菜とはいえ食べ応えのある1品でした!

(副菜)春雨のピリ辛炒め

カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量(推定値)
93kcal3.3g3.7g11.4g0.7
※栄養成分は1人前あたり

「ピリ辛」とのことで、はじめから大人だけで食べる前提のメニューでした。が、3歳女児が麺類全般が好きなもので…「ちゅるちゅる食べたい!」と歓喜しましたが、辛いことを伝えると残念そうにしていました。

辛味はほんのりでしたが、小さな子どもには刺激が強いと思います。

鶏ひき肉やにら、人参など色とりどりの具材もうれしく、ごま油香る中華な味付けで美味しかったです。

(副菜)大根とがんものふくめ煮

カロリータンパク質脂質糖質食塩相当量(推定値)
49kcal3.5g3g2.5g1g
※栄養成分は1人前あたり

お出汁がじゅわっと染みだすがんもがほっとする味。

見た目が地味なので子どもの食いつきはどうかな…?と心配でしたが、あっさりしていて食べやすかったようです。がんもよりも大根を狙って食べていました。親としては野菜を食べてくれるきっかけになったのが嬉しいところ!

全体的に洋風メニューが多い週だったので、こういった和食が良い箸休めになりました。

4人家族でつくりおき.jp食べてみた!感想まとめ

4人家族でつくりおき.jp食べてみた!感想まとめ
  • 美味しかった!
  • 我が家には量が多めだった(ボリュームがあって助かった)
  • 子どもが全く食べないメニューがあって困った

やっぱりつくりおき.jpは美味しい!今回はパワーシール配送(ヤマト運輸のクール便、冷蔵での配送)で、通常品と比べるとクオリティーが劣るのかな…という懸念がありましたが、通常品と同様の美味しさを楽しめました。

3食分×4人前ということでしたが、我が家では3食では食べきれませんでした。普段からどちらかといえば小食の大人2人+野菜苦手で好き嫌いのある幼児2人では消費が難しかったです。

我が家の子どもたちはまだ未就学児で食も細く、食べムラもあります。子どもが全く手をつけないメニューもありましたが、これはどのご家庭でもよくある話ですよね。小学生以上など、お子さんが大きくなって色々な味付け楽しめるようになると、量も丁度いいかもしれません。

賞味期限内には食べきれなさそうなものは、すぐにパッケージのまま冷凍庫(冷凍可能品に品に限る)。いざいというときのおかずストックができてありがたい限りです!機会があればまた利用してみたいと思いました。

\ まずはLINE登録だけでOK! /

\ 人気のおかずのみ宅配はこちらもチェック! /

つくりおきjpのSNSでの口コミ・評判は?

美味しくて便利!コスパも◎

つくりおきjpを上手に活用しながら、毎日の時短に役立ててるみたい!
特に産後で子育て中の方に重宝されているようでした。

つくりおきjpのメリット・デメリット

メリットデメリット
出来たてが届いて美味しい
ボリューミーで満足感◎
栄養バランスが整っている
調理・片付けの手間がかからず楽
価格がやや高い
配達エリアが限られている

つくりおきjpのデメリット

つくりおきjpのデメリットとしては、1食あたりの価格がやや高いという点があげられます。

1食800円前後なので、毎日利用するには高いと感じる方もいるかもしれません。

でも、買い物や調理、後片づけの手間が省けることを考えると、総合的なコスパとしては十分だとも考えられます。

食費を抑えたい方には、安いおかず宅配ランキングがおすすめ!

また、つくりおきjpは配達エリアが限られているため、エリア外だと利用できない場合も。

注文する際は、配達エリアに含まれているかどうか事前にチェックしてみてくださいね。

\ 全国配送の宅配食ならこちら! /

つくりおきjpのメリット

冷凍で届く宅配食と異なり、つくりおきjpは出来たてが届くため、他のサービスと比べても美味しいと評判です。

メニューはすべて栄養士監修なので、栄養バランスのコントロールもばっちり!

何より、献立を考える時間や、買い物や調理、後片づけの面倒など、料理に関わる手間を省けるのは大きなメリットと言えます。

食卓につくりおきjpを取り入れることで、ゆとりのある生活を実現できますよ。

つくりおきjpの料金は?安い?高い?

つくりおきjp3食か5食か

出典:つくりおき.jp公式HP

つくりおきjpのプラン

3食×4人用プラン

9,990円(税・送料込)

5食×4人用プラン

15,960円(税・送料込)

つくりおき.jpの1回の配送でかかる費用は、5食コースの場合は1人前あたり798円(5食プラン15,960円÷4人÷5食=798円)計算です。

確かに安いとは言い難い価格帯ですが、送料込みというところもポイント

つくりおき.jpの料金は食材や調理、配送にかかるコストだけではありません。

献立作り、買い物、使った調理器具の後片付けなど、食事に関わる家事全てを請け負ってくれているのです。

料理に関する家事からの解放されること、自由に使える時間が増えることは、お金には代え難い価値があると思います。

【添加物は?】気になる栄養成分表示

つくりおき.jpは、おかずと一緒にメニューそれぞれの栄養成分表示が記載された紙が入っています。

つくりおき.jpの栄養成分表示
つくりおき.jpの栄養成分表示

つくりおき.jpは保存料なし、添加物も天然由来のものを除き使用していません。
ですが、栄養成分表示表を見ると添加物がずらり・・・。

これは、調味料や原材料には添加物が含まれている場合があるとのことです。

つくりおき.jpの添加物

出典:『つくりおき.jp』交換日誌

つくりおき.jpは添加物の使用を極力していないとはいえ、気になる方はいらっしゃるかもしれません。

実際に食べてみて、添加物の特有の風味などは感じられませんでした。
コンビニやスーパーのお惣菜よりも味付け自体あっさりしているし、嫌な後味などもなく食べやすい印象です。

\ まずはLINE登録だけでOK! /

どんな状態で届くの?

3食コースの袋

しっかり蓋が閉められる保冷バッグに入って届きます。
袋を開けると保冷剤も。

つくりおき.jp袋のなか

また、つくりおき.jp公式にはこのような記載があります。

美味しさを保つため、キッチンを出た後も専用の冷蔵車や保冷資材で冷蔵状態を保ったまま配達いたします。

調理後からお届けまで温度管理には気を遣っているんですね。

受け取ったとき、袋の中から美味しそうな香りが漂ってきたんです!
これは食欲をそそられますよね♪
冷凍の宅配弁当では味わえない、冷蔵配送ならではのちょっと嬉しいポイントでした。

今回注文した4人用×3食プランではおかず3kg相当が届きます。
こんな感じで冷蔵庫に収まりました。


※写真の冷蔵庫は1人暮らし用程度の容量です。

つくりおき.jpは3kg(3食プラン)もしくは5kg(5食プラン)相当のおかずが一度にまとめて届くので、冷蔵庫のスペース確保は必須です

つくりおきjpの配送がひどい?今回は?

つくりおき.jpの口コミで多いのが配送員がひどいという点。

「エントランスのチャイム時に、作り置きさんの配達員だと分かるようにしてほしい。カメラに荷物や配達員の社員証を写してくれると助かります。」 出典:『つくりおき.jp』交換日誌

「毎週決まった人が概ね同じ時間に来てくださると安心できるのですが…。別の人が、てんでバラバラの時間に来るので、スケジュールが建てづらく、安心できません。」 出典:『つくりおき.jp』交換日誌

つくりおき.jpを実際に受け取ってみた

【結論】「ひどい」配達員ではなかった!

「つくりおき.jpの配達員かどうかわかりにくい」という点は、ユニフォームを用意するなど、改善へ向けて対策を進めているようです!

指定時間内の配送で、今回は総じて問題なくスムーズに受け取れました

配達時、入口がわかりにくいとお電話をいただいたときも、明るく丁寧な対応で好感が持てました。

ですが、つくりおき.jpへの不満の声が挙がっていることは事実。色々な配達員の方がいらっしゃると思いますが、配達に関するマニュアルや指導が行き届くとよいですね。

\つくりおき.jpはこちらでも紹介 /

\ まずはLINE登録だけでOK! /

「通常品」と「パワーシール」について

出典:つくりおき.jp公式HP

つくりおき.jpには「通常品」と「パワーシール」があります。

通常品の特徴

つくりおき.jp3食コース
  • 通常品は配達する当日に調理
    ※午前8時-10時、午前10時~12時、午後14時-16時の日中配達の場合は配達前日の夜に調理
  • 消費期限は届いた日を含めて4日間
  • 作りたての料理をそのまま冷凍・加熱できる容器に入れてお届け
  • つくりおき.jpが委託する配送員による配達
  • 専用の冷蔵車や保冷資材で品質管理

通常品の配送エリアは下記です。

東京都(23区の一部)
※2025年3月現在

パワーシールの特徴

  • できたての美味しさの酸化を防止できる窒素充填包装。※
    ※食材の酸化を抑制する技術。
  • 消費期限は指定の配送日から4日間
  • 密閉包装で衛生的
  • コンパクトに収納できる
    容器サイズは11.5×15.2×4.5(高さ)cmと通常品よりコンパクト。

  • 直前に配達時間変更できる
    ヤマト運輸クール宅急便でお届け。クロネコメンバーズへのご登録で前日に配達時間変更可。

パワーシールの配送エリアは下記です。

※通常品提供市区は除く
東京都/埼玉県/神奈川県/千葉県/青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/新潟県/富山県/石川県/ 福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/ 滋賀県/京都府/大阪府/奈良県/兵庫県
※2025年3月現在

通常品の配送エリアにお住まいでも、パワーシールの方が都合が良いので注文したい、という方もいらっしゃるかもしれません。

現在、通常品エリアへのパワーシールの配送は受け付けていないので、ご注意くださいね。

つくりおきjpのよくある質問【FAQ】

調理方法は?

■通常品の場合
レンジで600Wで1-2分を目安に温めればOK!

温めた後、冷たい部分が残る場合は、商品の向きを変えてもう数十秒温めてみましょう。

■パワーシールの場合
容器のトップシールのつまみ部分を1cmほど開けて、レンジで600Wで1-2分。

温めムラがある場合は、様子を見ながら加熱時間を少しずつ追加してください。

どんなメニューがあるの?

週ごとに変わります。今週のメニューは公式サイトで確認できます。

1回だけお試したい。解約はすぐできる?

1回のみの注文でも解約可能です。手続きはLINEからできます。

毎週水曜日が注文期限なので、配達週の水曜日までに注文のキャンセルもしくは解約(退会)しましょう。

どんな支払い方法があるの?

LINE Payかクレジットカードが利用できます。

クレジットカードは、VISA、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブが使えます

冷凍保存もできる?

つくりおきjpのお惣菜は、冷凍庫での冷凍にも対応しています。

食べきれない場合は、冷凍しておけるので安心ですね。

つくりおきjpの消費期限は?

お届け日を含み、冷蔵で4日間の保存が可能となっています。

余ったなどは冷凍保存できるので、ストックとしても利用できますよ。

つくりおきjpの配達対応エリアは?

つくりおきjpの配達エリアは以下の通り。

東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
※離島など、一部地域除く

配達エリアでも「通常品」でのお届けエリアと「パワーシール」でのお届けエリアがあります!
詳しくは「通常品」と「パワーシール」についてをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社イード ライプロ運営事務局です。ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次