コンセントに挿すだけでWi-Fi環境が手軽に整えられるホームルーターは、光回線よりも料金が安く、5G回線にも対応しているため手軽に高速通信を利用できます。
ただし、契約する通信会社によって速度や料金、対応エリアが異なるため、選び方が重要です。
本記事では、コンセントに挿すだけWi-Fiのメリット・デメリットを解説したうえで、おすすめの5社を紹介します。
料金や実質負担額も比較しながら、自分に最適なホームルーターを見つけてください!
なお、とくとくBBホームWi-Fiでは最大6ヶ月間、月額料金が390円(税込)で利用できるうえに、今だけ最大97,000円キャッシュバックも受け取れます。
お得なコンセントに挿すだけWi-Fiをお探しの方は、とくとくBBホームWi-Fiをチェックしましょう。
とくとくBBホームWi-Fi

開催期間 |
---|
2/21(金)10:00~終了日未定 |
特典内容 |
当サイトLiPro限定で月額料金が最大6カ月間390円! |
当サイトLiProからの申し込みでお得な特典をゲット! 1.全員対象:25,000円キャッシュバック |
2.他社解約違約金:最大70,000円キャッシュバック |
3.オプション同時申込:2,000円キャッシュバック |
最大97,000円キャッシュバック還元 |
※2025/04/30時点の情報
自宅以外でも使える「とくとくBBホームWi-Fi」については「とくとくBBホームWi-Fi鬼安キャンペーン」の記事も参考にしてください。
下記とくとくBBホームWi-Fiのボタンから、お得に申し込みましょう!
\新生活を始める方必見!「鬼安×新生活応援祭」/
コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしで利用できない!

ホームルーターはコンセントに挿すだけで気軽にWi-Fi環境が作れます。
ホームルーターはその手軽さから、「挿すだけWi-Fi」や「置くだけWi-Fi」とも呼ばれています。
ただし、ホームルーターを置くだけでWi-Fiは利用できないため、通信会社との契約をしましょう。
ホームルーターのおすすめの契約先や仕組みについて、下記より解説していきます。
通信会社との契約が必要
挿すだけWi-Fiのホームルーターは、通信会社との契約が必要です。
本体のみ購入してもネット環境は作れないため気を付けましょう。
おすすめの通信会社とプロバイダは下記の4つです。
通信会社は大手キャリアを始めプロバイダを含めると30社以上ありますので、自分に合ったところを選べるようにしましょう。
コンセントに挿すだけWi-Fiの仕組みを解説
コンセントに挿すだけのホームルーターは、スマホのように無線の電波をキャッチしネット環境を作ります。
同じような仕組みで利用できる無制限のポケット型Wi-Fiもありますね。
また、自宅に工事をしてネット環境を作る光コラボの回線は、光ファイバーを利用し有線にてネット通信環境の提供が可能です。
通信速度は有線でネット回線を引き込む光回線のほうが速いですが、挿すだけWi-Fiのホームルーターやポケット型Wi-Fiは工事不要でかんたんにWi-Fi環境が作れます。
挿すだけWi-Fiは契約会社によっては自宅以外の場所でも利用が可能です。
ここまでの内容を下記表にまとめたので、参考にしてみてください。
比較 | 挿すだけWi-Fi | ポケット型Wi-Fi | 光回線 |
---|---|---|---|
通信速度 | |||
工事 | |||
持ち運び |
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiのデメリット5選

コンセントに挿すだけWi-Fiのデメリットは、下記の5つです。
契約前にデメリットを確認しておけば、購入後に後悔することは少なくなるでしょう。
光回線と比べると速度が遅い
挿すだけWi-Fiは自宅に引き込む光回線より通信速度は遅いです。
1Gbpsの光回線の通信速度の平均は200Mbps~800Mbpsといわれています。
一方で、挿すだけWi-Fiのホームルーターの通信速度の平均は、90Mbps~180Mbps程度といわれています。
そのため、大容量の通信を使うオンラインゲームや大きなデータのやりとりをする方は、挿すだけWi-Fiの利用は厳しいかもしれません。
動画視聴や検索などの一般的な使い方であれば、30Mbps以上あれば問題なく動作します。
負荷のかかるネット通信をほとんど行わない方なら、挿すだけWi-Fiでも通信速度を気にせず利用できるでしょう。
光回線と比べると利用エリアが狭い
挿すだけWi-Fiは光回線と比較すると利用エリアが限られており、場所によっては利用できないでしょう。
挿すだけWi-Fiで多く利用されている通信エリアは、都心や住宅街などの人が多くいる場所が大半です。
また、屋内や電波の弱い場所だと繋がりづらいまたは繋がらないこともあります。
光回線なら工事をすれば、基本的には安定して高速のネット回線の利用できるでしょう。
挿すだけWi-Fi契約前にお試しレンタルができる会社もありますので、お住まいの建物で利用できるか確認すると安心です。
>WiMAXのエリアに関する記事はこちら
障害物が多い場所や大人数での利用には不向き
挿すだけWi-Fiのホームルーターやポケット型Wi-Fiは、屋内や障害物の多い場所だと電波が入りづらいことがあります。
また、挿すだけWi-Fiの接続台数は決まっており、大人数だと利用できないまたは速度が遅すぎて使えないかもしれません。
3人以上の世帯やWi-Fi機器を多く繋ぎたい人は光回線のほうが快適に利用できるでしょう。
なお、1人暮らしや2人暮らしであれば接続台数をあまり気にする必要はないため、月額料金が安い挿すだけWi-Fiがおすすめです。
登録住所以外では利用できない
挿すだけWi-Fiは契約時に登録した住所以外での利用はできません。
たとえば、自宅用で登録したホームルーターを出張や旅行先のホテルで使うことはできないため気を付けましょう。
ただし、WiMAXのホームルーターは持ち運び可能です。
特定の場所で固定せず使いたい場合は、WiMAXの挿すだけWi-Fiなら使い勝手がよいでしょう。
速度制限かかかる可能性がある
挿すだけWi-Fiのデータを使いすぎると速度制限の対象になる会社があります。
また、無制限のホームルーターでも3日間で10GB以上利用すると、速度制限がかかる可能性があります。
速度制限がかかると128Kbps程度に制限されることが多く、テキスト中心のWeb閲覧やSNSの利用ができるくらいでしょう。
ただし、ホームルーターで速度制限がかかるデータ容量は、一般的な使い方ではほとんど対象になりません。
なお、動画視聴・Web閲覧・SNS利用など、日常遣い程度であれば、挿すだけWi-Fiがおすすめです。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiのメリット5選

ここまで挿すだけWi-Fiのデメリットを紹介してきましたが、メリットも確認しましょう。
挿すだけWi-Fiの主なメリットは、契約がかんたんで手軽に利用できることや5Gをデータ容量無制限で使えることなどがあげられます。
工事不要で賃貸でも安心して使える
挿すだけWi-Fiは通信会社と契約しコンセントに挿すだけで、ネット環境が整えられます。
光回線のように工事をして引き込む必要がなく、手間や時間がかかりません。
賃貸マンションやアパートで工事不可の建物でも利用できるため、安心して使えます。
賃貸の建物の場合だと工事の前に大家さんやオーナーに許可をとる必要な場合もありますが、そういった煩わしいことも不要です。
費用や手間をかけたくない方は、工事不要Wi-Fiをチェックしましょう。
設置後すぐに利用できる
挿すだけWi-Fiの機器受け取り後、コンセントに挿すだけですぐに使えます。
初期設定はかんたんで、同梱されているSIMカードを本体に挿入し電源を繋ぐだけです。
設定が完了したら、スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機などにWi-Fiパスワードを入力すればすぐに使えます。
引越し先でも簡単に設置できる
挿すだけWi-Fiは持ち運びがかんたんなため、契約住所を変更すれば引っ越し先でも継続して利用が可能です。
引っ越し先でコンセントに挿すだけですぐに利用できるため、ネット環境がすぐに用意できます。
光回線だと引っ越しのタイミングによっては工事の日程が1.2ヶ月先になることもあり、その間ネット環境がなく困るかもしれません。
ホームルーターは店頭で契約すれば即日受け取り、ネット申し込みでも最短当日発送のところもありすぐにWi-Fi環境が作れますね。
配線が少なく見た目がスッキリしている
ホームルーターはコンセントに挿すだけで使えるため、配線コードは電源に挿す1本だけです。
ホームルーターのデザインもシンプルなものが多く、インテリアの邪魔をせずに使えるでしょう。
光回線の場合は、一般的にモデムやルーターと機器が2つとLANケーブルやコンセントに繋ぐコードがありごちゃつきがちです。
配線が苦手な人や配線をすっきりしたい人は、ホームルーターを利用すれば見た目を気にせず使えます。
データ容量無制限で5Gも使える
ホームルーターの多くはデータ容量無制限で使え、5G回線の利用により快適にネットの使用が可能です。
5G対応の挿すだけWi-Fiのメリットは、4G回線よりも速度が速く安定することや接続台数が増えることがあげられます。
データ容量を気にせずWi-Fiが使えるため、休日は動画視聴を楽しみたい人やBGMとして長時間音楽再生したい人にもおすすめです。
また、自宅にいる時間が長い人はホームルーターのネット回線を使うことで、スマホの料金プランを節約できる可能性も高いでしょう。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiのおすすめ5社

コンセントに挿すだけWi-Fiのおすすめ5社とホームルーターは、下記表より確認しましょう。
キャリア | ホームルーター |
---|---|
![]() GMOとくとくBBホームWiFi | ![]() Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
![]() au | ![]() Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
![]() ドコモ home 5G | ![]() home 5G HR02 |
![]() SoftBank Air | ![]() SoftBank Air |
![]() 楽天モバイル | ![]() Rakuten Turbo |
紹介する5社のホームルーターは通信速度が比較的安定しておりおすすめです。
それぞれの特徴や実際に利用している方の口コミも紹介していますので、確認してみてください!
WiMAXのコンセントに挿すだけWi-Fi「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

GMOとくとくBBホームWi-Fiの基本情報 | |
---|---|
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
月間データ容量 | 無制限 |
通信エリア | WiMAX+5G/au 4G・5G |
端末 | L13(ホームルーター) |
端末代金 | 27,720円(1,155円×24回払い) |
月額料金 | 4,928円 |
キャッシュバック | 最大97,000円キャッシュバック 【内訳】 全員対象:25,000円キャッシュバック(新規申込み) + ①他社から乗り換え時違約金相当額 最大70,000円キャッシュバック ②指定オプション同時申込み 2,000円キャッシュバック キャッシュバック増額(併用可) <指定オプション> ・インターネット安心セキュリティ ・スマホトラブルサポート+(プラス) |
最低利用期間 | 2年 |
契約解除料 | 0円 |
発送 | 最短当日発送 |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
※2025年4月時点の情報です。
※引用:GMOとくとくBBホームWi-Fi公式
WiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、コンパクトで場所を取らず設置しやすい大きさです。
接続台数は32台とホームルーターのなかでは少ないほうですが、一人暮らし向けWiFiとしての利用であれば問題ないでしょう。
また、スタンダードモードならデータ容量制限なしでインターネットが楽しめます。
ほかにも月額1,100円のプラスエリアモードに加入すると、5G/4G LTEエリアにて使えます。
通信速度も速く自宅で高画質な動画視聴やオンラインゲームなど快適に利用できるでしょう。
auまたはUQモバイルのスマホを利用している方は、auスマートバリューまたは自宅セット割インターネットコースに加入すれば、下記の特典が受けられます。
- 特典1:対象料金プランへの加入でスマホ料金1,100円割引
- 特典2:プラスエリアモード利用料1,100円無料
「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の端末情報は下記のとおりです。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | |
---|---|
本体 | ![]() |
サイズ | 高さ:207mm 幅:100mm 奥行:100mm |
重量 | 約635g |
通信速度 | 下り最大4.2Gbps 上り最大286Mbps |
Wi-Fi規格 | 5G(sub6/NR化) 4G LTEWiMAX 2+ |
無線LAN同時接続台数 | 32台 |
WiMAXの契約は公式サイト「UQ WiMAX」のほか、プロバイダの選択ができ下記の会社で申し込みが可能です。
さまざまなプロバイダの中でもとくにおすすめなのが、キャッシュバック金額が大きくお得なキャンペーンを実施している「とくとくBBホームWi-Fi」です。
とくとくBBホームWi-Fiでは最大6ヶ月間、月額390円(税込)で利用でき、6ヶ月〜23ヶ月目は3,773円(税込)、24ヶ月目以降は4,928円(税込)です。
さらに、当サイトLiPro経由で申し込むと最大97,000円のキャッシュバックを受け取れます。
また、通常ホームルーターは登録住所以外では使用できませんが、とくとくBBホームWi-Fiは、自宅以外でも持ち運んで使用可能です。
お得に申し込みたい方は、以下の内容もあわせてチェックしてくださいね。
とくとくBBホームWi-Fi

開催期間 |
---|
2/21(金)10:00~終了日未定 |
特典内容 |
当サイトLiPro限定で月額料金が最大6カ月間390円! |
当サイトLiProからの申し込みでお得な特典をゲット! 1.全員対象:25,000円キャッシュバック |
2.他社解約違約金:最大70,000円キャッシュバック |
3.オプション同時申込:2,000円キャッシュバック |
最大97,000円キャッシュバック還元 |
※2025/04/30時点の情報
自宅以外でも使える「とくとくBBホームWi-Fi」については「とくとくBBホームWi-Fi鬼安キャンペーン」の記事も参考にしてください。
下記とくとくBBホームWi-Fiのボタンから、お得に申し込みましょう!
\新生活を始める方必見!「鬼安×新生活応援祭」/
なお、WiMAXホームルーターについての実際の口コミは、持ち運びができることや速度が速いとの口コミがありました。

WiMAXを使う最大のメリットは、持ち運びができること!
ドコモ・ソフトバンク・au・楽天でホームルーター出してるけど、持ち運びができるのはWiMAXだけかな。



WiMaxホームルーターいいよ!
即日機器貰えて速度も十分で、引っ越した後も使える
サブ回線として愛用しています。



普通に開通したら工事期間がかかるのがネック。
ネトフリぐらいならWiMAXのホームルーターでも十分だと思う。
ホームルーターで動画視聴やWeb検索などで、通信速度を求めている人や持ち運びに利用したい人は、WiMAXがおすすめです。
プロバイダ選びに迷っている方は、お得な鬼安キャンペーンを開催している「とくとくBBホームWi-Fi」から申し込んでみてはいかがでしょうか。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
auのコンセントに挿すだけWi-Fi「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」
auで利用できるホームルーターはWiMAXと同じ「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。
スタンダードモードは月間データ容量の上限はなく、ネットが使い放題です。
auのホームルーターの月額料金は、契約から13ヶ月間550円(税込)割引される「5Gルーター割」の適用ができます。
au ホームルータープラン 5G | |
---|---|
月額料金 | 5,170円 |
5Gルーター割 | -550円割引(13ヶ月間) |
割引後 | 4,620円 |
※4月22日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください
auでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のほかに、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」や「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」を取り扱っています。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイズ | ||
W100×H207×D100㎜ | W101×H179×D99mm | W70×H182×D124mm |
最大通信速度 | ||
4.2Gbps/286Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
同時接続台数 | ||
WiFi:32台 有線LAN:2台 | Wi-Fi:40台 有線LAN:2台 | Wi-Fi:30台 有線LAN:2台 |
※4月22日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください
ただし、auオンラインショップでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の取り扱いは中止または受付停止されているため店頭在庫限りです。
「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のほうが最大通信速度も速く、5G SA方式に対応しているため、これから契約予定の方におすすめの端末です。
\購入&エントリーでau PAY 残高還元!/
ドコモのコンセントに挿すだけWi-Fi「 home 5G HR02」


ドコモhome 5G 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
スマホセット 割引 | home 5Gセット割:スマホ料金から最大1,100円割引 |
キャンペーン | NNコミュニケーションズ特典15,000円キャッシュバック home 5G 乗り換えキャンペーン最大22,000pt dポイントプレゼント 月々サポート:端末代金実質無料 36ヶ月間1,980円割引 U29デビュー割:29歳以下使用量30GB以下なら12ヶ月間1,760円割引 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
端末代金 | 71,280円 ※月々サポートの適用で実質無料 |
通信速度 | 5G:下り最大4.2Gbps/上り最大218Mbps 4G:下り最大1.7Gbps/上り最大131.3Mbps |
無線LAN同時接続台数 | 64台 |
※上記金額はすべて税込金額です。※2025/04/30時点の情報です。
ドコモ回線の「 home 5G HR02」はダークグレーの本体カラーでスタイリッシュなデザインで、場所を問わずさまざまなインテリアになじみやすいでしょう。
無線LAN同時接続台数は64台と家族で使うには十分すぎるため、大人数の来客やホームパーティでの利用もおすすめです。
「 home 5G HR02」の詳細については、下記表より確認しましょう。
ドコモ home 5G HR02 | |
---|---|
本体 | ![]() ![]() |
サイズ | 高さ:約170mm 幅:約95mm 奥行:約95mm |
重量 | 約847g |
通信速度 | 5G:下り最大4.2Gbps/上り最大218Mbps 4G:下り最大1.7Gbps/上り最大131.3Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/最大54Mbps IEEE802.11b/最大11Mbps IEEE802.11g/最大54Mbps IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/最大600Mbps IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/最大3,467Mbps IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/最大4,804Mbps 2.4GHz帯/5GHz帯対応 |
無線LAN同時接続台数 | 64台 |
ドコモのスマホを利用している方は、スマホ料金から家族全員月々1,100円割引されます。
また、ドコモhome 5Gはお得なキャンペーンが多く開催されています。
ドコモhome 5Gの正規販売代理店のNNコミュニケーションズから申し込めば、最短1ヶ月で15,000円現金にてキャッシュバックされお得です。
不要な手続きがなく開通確認がとれたら翌月末に口座へ振り込まれるため、NNコミュニケーションズからの契約がおすすめです。
ドコモhome 5Gを実際に利用している方の口コミは、下り速度は快適にネットができるとのよい口コミがありました。
一方で、上り回線は遅いとの口コミもありました。



Docomo home5G使ってますが5Gエリア内なら速度もかなり早く通信制限もないのでなかなか快適です。



FireTV2台でDAZN見ながらPCでfastスピードテストして下り350M出る…契約してよかったhome5G!!



工事不要のドコモのhome5Gなどは受信速度は速いが、送信速度がかなり遅い。
写真や動画をインターネット経由で保存・送信することが多い方は、気を付けたほうがいいですね。
ドコモhome 5Gのキャンペーン期間中にお得に契約できた方もいたようです。



ドコモホームルーター home 5Gが気になる方は「ドコモホームルーター home 5Gの評判」の記事を参考にしてください!
\15,000円キャッシュバック/
ソフトバンクのコンセントに挿すだけWi-Fi「SoftBank Air」


ソフトバンクAirターミナル5 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 5,368円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割引 | おうち割光セット:スマホ料金から最大1,100円割引 |
キャンペーン | SoftBank Airキャンペーン 最大35,000円キャッシュバック SoftBank Airみんなおトク割:24カ月間2,398円割引 SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
端末代金 | 71,280円 ※月々割の適用で実質無料 |
通信速度 | 下り最大2.1Gbps |
無線LAN同時接続台数 | 128台 |
※上記金額はすべて税込金額です。
※2025/04/30時点の情報です。
ソフトバンクのホームルーター「SoftBank Air」は、無線LAN接続台数128台と多いことや本体代金実質負担は0円で利用可能です。
本体代金は分割払い36回を選択し、月月割で36カ月間利用すれば無料、「SoftBank Air みんなおトク割」にて、24ヶ月目まで2,398円(税込)割引されます。
月月割とSoftBank Air みんなおトク割を併用することで、2ヶ月目~24ヶ月目の月額料金は、2,970円(税込)とお得です。
また、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを持っている方は、おうち割にてスマホ代金が最大1,100円(税込)割引されます。
ソフトバンクで取り扱っているソフトバンクエアー「Airターミナル5」について、紹介します。
ソフトバンクエアー Airターミナル5 | |
---|---|
本体 | ![]() ![]() |
サイズ | 高さ:225mm 幅:103mm 奥行:103mm |
重量 | 1,086g |
通信速度 | 下り最大2.1Gbps |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax |
無線LAN同時接続台数 | 128台 |
Airターミナル5の通信方式は、5G・4G・4G LTE方式にて接続が可能ですが、5G回線対応エリアのみで利用が可能です。
ソフトバンクでは月額料金の割引キャンペーンがあります。
「SoftBank Air みんなおトク割」と「かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン」は併用不可のキャンペーンのため、気を付けましょう。
「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」は、SoftBank Airを契約後、利用していた他社サービスの解約が確認できる証明書の提出が必要です。
SoftBank Airの実際の口コミでは、場所によって通信速度の速さが異なるようです。



新居にはネット環境ないので、ソフトバンク光申し込み中。
開通までの間ソフトバンクエアー無料レンタル。
窓際にちゃんと設置して、10〜30M速度出てます。YouTube、PCでネットもサクサク



うちはソフトバンクエアーを使って、5Gになってからは問題なくサクサク動きます!



ソフトバンクエアー本体だけで使ってるけれど、
1階の窓際に置いてすぐそばでスマホ触ってても通信が重い時はある。
使用環境や時間帯によって通信速度の変化が大きいようです。
ソフトバンク回線のスマホを利用している方は、家の中の電波の入りやすい場所や入りにくい場所を把握しておくと、失敗しないでしょう。



ソフトバンクエアーが気になる方は「ソフトバンクエアーの評判」をチェックしてくださいね!
\24か月間2,970円(税込)で利用可能/
楽天モバイルのコンセントに挿すだけWi-Fi「Rakuten Turbo」


Rakuten Turbo 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 4,840円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット 割引 | - |
キャンペーン | 最強おうちプログラム Rakuten Turbo 5G製品代金実質0円キャンペーン など |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 楽天ポイント |
端末代金 | →48回払いで実質0円 (製品代実質0円キャンペーン適用時) |
通信速度 | LTE下り最大391Mbps LTE上り最大76Mbpssub6 (5G NSA)下り最大2.1Gbpssub6 (5G NSA)上り最大218Mbps |
無線LAN同時接続台数 | 128台 |
※上記金額はすべて税込金額です。
※2025/04/30時点の情報です。
楽天モバイルの「Rakuten Turbo」は、楽天ユーザーにおすすめのホームルーターです。
楽天市場でのお買い物でポイントアップや楽天ポイント還元が行われています。
ただし、Rakuten Turboの本体代金の割引キャンペーンはないため、一括払いだと41,580円(税込)、24回または48回払いから選べます。
Rakuten Turboの詳細については、下記表より確認しましょう。
Rakuten Turbo | |
---|---|
本体 | ![]() ![]() |
サイズ | 高さ:約148mm 幅:約110mm 奥行:約110mm |
重量 | 約774g |
通信速度 | LTE下り最大391Mbps LTE上り最大76Mbpssub6(5G NSA)下り最大2.1Gbpssub6 (5G NSA)上り最大218Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
無線LAN同時接続台数 | 128台 |
Rakuten Turboの同時接続台数は128台と家族で使うには十分すぎるくらい対応しています。
Rakuten Turboは5Gと4Gエリアに対応していますが、電波が入りづらいところや4Gエリアだと通信速度の低下が気になるようです。
利用場所が対応エリアかどうか確認した上で申し込みましょう。
Rakuten Turboではポイント還元のお得なキャンペーンを開催しているため、楽天モバイルを検討している方、楽天モバイルのエリア対応内の方におすすめです。



Rakuten Turbo、5G掴んで200Mbpsくらいなので許容範囲かな。
深夜だと5G掴んで400Mbpsは出る!



楽天ひかりマンションタイプからRakuten Turboに切り替えたら快適すぎる!!!
5G掴んでなくてこのスピードなら文句ないかな。



Rakuten Turboめちゃくちゃ遅くて泣ける。
そもそも5G入ってないし…。
Rakuten Turboに関する口コミは、5G回線が入れば高速通信で快適に使えるとの口コミが多くありました。
一方で、4G回線しか電波の入らないところは遅すぎて使えないとの口コミがみられました。
使用場所が5G対応エリアなら高速通信で利用できる可能性が高いでしょう。
\48回払いで端末代金が実質0円!/
コンセントに挿すだけWi-Fiおすすめ5社の比較


ここまで、挿すだけWi-Fiのホームルーター5社について紹介してきました。
5社の中で自分にどれが合うのか気になった方もいるでしょう。
下記の6つに分けて比較しおすすめを解説していきますので、自分に合ったホームルーターを見つけてくださいね。
安い料金プランで比較
結論、月額料金の総額がとくに安いのは「とくとくBBホームWi-Fi」です。
各キャリアの詳細は下記表より確認しましょう。
キャリア | 料金プラン |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 【月額料金】 0ヶ月目〜5ヶ月目:390円 6ヶ月-23ヶ月目:3,773円 24ヶ月目以降:4,928円 |
【月額料金の総額】 12ヶ月:24,978円 24ヶ月:70,254円 36ヶ月:129,390円 | |
![]() ![]() au | 【月額料金】 13ヶ月間:4,620円 14か月目以降:5,170円 |
【月額料金の総額】 12ヶ月:55,440円 24ヶ月:127,530円 36ヶ月:178,970円 | |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 【月額料金】 4,950円 |
【月額料金の総額】 12ヶ月:59,400円 24ヶ月:118,800円 36ヶ月:178,200円 | |
![]() ![]() SoftBank Air | 【月額料金】 5,368円 |
【月額料金の総額】 12ヶ月:64,416円 24ヶ月:128,832円 36ヶ月:193,248円 | |
![]() ![]() 楽天モバイル | 【月額料金】 4,840円 |
【月額料金の総額】 12ヶ月:58,080円 24ヶ月:116,160円 36ヶ月:174,240円 |
※参考:GMOとくとくBB ホームWi-Fi公式サイト・ドコモ公式サイト・au公式サイト・ソフトバンク公式サイト・Rakuten Turbo公式サイト
とくとくBBホームWi-Fiは、最大6ヶ月間は390円(税込)、6ヶ月〜23ヶ月目は3,773円(税込)で利用できます。
そのため、他社の総額と比較すると約3万円〜5万円ほど安いです。
長期利用予定で、安く利用したい方は「とくとくBBホームWi-Fi」をぜひ検討してみてください!
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
通信速度で比較
調査時点で通信速度が速い会社は「au」、次に「ドコモ home 5G」です。
auとドコモ home 5Gの実測速度は160Mbps以上でており、普段使いでは十分すぎる通信速度です。
ちなみに通常ネット回線は30Mbpsあれば動画視聴やWeb検索など問題ないと言われています。
オンラインゲームだとゲームにもよりますが、100Mbpsあれば問題ないでしょう。
ソフトバンクエアーやRakuten Turboの実測速度は約100Mbpsのため、時間帯によっては通信速度が遅くなる可能性がありオンラインゲームなどは難しいかもしれません。
各キャリアの通信速度は、下記表より確認しましょう。
キャリア | 通信速度 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 【速度】 下り:最大4.2Gbps 上り:最大286Mbps |
【実測速度】 下り:135.12Mbps 上り:9.45Mbps | |
![]() ![]() au | 【速度】 下り:最大4.2Gbps 上り:最大286Mbps |
【実測速度】 下り:179.75Mbps 上り:20.19Mbps | |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 【速度】 下り:最大4.2Gbps 上り:最大218Mbps |
【実測速度】 下り:168.88Mbps 上り:19.44Mbps | |
![]() ![]() SoftBank Air | 【速度】 下り:最大2.1Gbps 上り:未発表 |
【実測速度】 下り:111.56Mbps 上り:9.2Mbps | |
![]() ![]() 楽天モバイル | 【速度】 下り:最大2.1Gbps 上り:最大218Mbps |
【実測速度】 下り:101.16Mbps 上り:38.77Mbps |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※引用:みんなのネット回線速度
通信速度は時間帯によっても異なるため、昼時や夕方などの時間は混み合い遅くなることもあります。
データ量で比較
ホームルーターのデータ容量は基本的に無制限で使えます。
ただし、一般的な使い方を超えてネットを使いすぎると一定期間速度制限がかかることがあるため、気を付けましょう。
キャリア | データ量 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | スタンダードモード:無制限 ※一定期間内に大容量使用すると速度制限の可能性あり プラスエリアモード:30GB |
![]() ![]() au | |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 無制限 ※下記の利用状況では遅くなる可能性あり 3日間のデータ利用量が特に多い 一定時間内・1接続で大容量 |
![]() ![]() SoftBank Air | 無制限 ※混雑時に速度低下する場合あり |
![]() ![]() 楽天モバイル | 無制限 ※混雑時に速度低下する場合あり |
とくとくBBホームWi-Fiとauでは、直近3日間で15GB以上利用すると速度制限がありましたが、2022年2月より撤廃されています。
現在は混雑する時間帯に大容量のデータ通信を利用すると、速度制限する場合があると変更されています。
どのキャリアも混雑時に速度が遅くなる場合はあるかもしれませんが、通常の使い方ではデータ容量制限にかかることはないでしょう。
スマホセット割で比較
ホームルーターではスマホとのセット割にて、スマホの月額料金が安くなります。
月々の支払いを考えるとホームルーターとスマホのキャリアはそろえたほうがお得です。
キャリア | 料金プラン |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 【対象】 au UQモバイル |
【割引】 auスマホ割プラン:最大1,100円 自宅セット割:最大1,100円 | |
![]() ![]() au | 【対象】 au UQモバイル |
【割引】 auスマホ割プラン:最大1,100円 自宅セット割:最大1,100円 | |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 【対象】 ドコモ irumo(0.5GBを除く) |
【割引】 home 5Gセット割:最大1,100円割引 | |
![]() ![]() SoftBank Air | 【対象】 ソフトバンク ワイモバイル |
【割引】 おうち割: ソフトバンク:1,100円割引 ワイモバイル:最大1,650円割引 | |
![]() ![]() 楽天モバイル | 【対象】 楽天モバイル |
【割引】 なし 毎月1,000ポイント還元 |
※参考:GMOとくとくBB ホームWi-Fi公式サイト・ドコモ公式サイト・au公式サイト・ソフトバンク公式サイト・Rakuten Turbo公式サイト
とくとくBBホームWi-Fi・au・ドコモ・ソフトバンクは、最大1,100円割引されます。
なお、楽天モバイルはセット割引はありませんが、毎月1,000ポイント付与されるため、実質1,000円相当お得になるといえるでしょう。
キャンペーンで比較
各キャリアの挿すだけWi-Fi契約時のキャンペーンは下記表より確認しましょう。
キャリア | キャンペーン |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 月額料金がおトク!最大6ヶ月間月額料金が390円 事務手数料3,300円が無料 当サイトLiPro限定!最大97,000円キャッシュバック |
![]() ![]() au | 5Gホームルーター au PAY残高還元|最大10,000円相当還元 au ホームルーター乗り換えスタートサポート特典|最大30,000円還元 |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 「home 5G」乗り換え特典|dポイント(期間・用途限定)最大22,000ptプレゼント home 5G U29 デビュー割|最大12ヶ月間1,760円(税込)割引 【ドコモオンラインショップ限定】home 5Gお申込みdポイントプレゼント特典 NNコミュニケーションズ限定!最大15,000円キャッシュバック! |
![]() ![]() SoftBank Air | SoftBank Air みんなおトク割|24ヶ月目まで2,398円(税込)割引 かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン|6ヶ月目まで SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン |
![]() ![]() 楽天モバイル | Rakuten Turboと楽天モバイルセット契約で1,000ポイント還元 Rakuten Turboお申し込み&楽天市場の対象ジャンルを1円以上お買い物で20,000ポイント還元キャンペーン Rakuten Turboまたは楽天ひかりのご契約中ポイント+2倍 |
※参考:GMOとくとくBB ホームWi-Fi公式サイト・ドコモ公式サイト・au公式サイト・ソフトバンク公式サイト・Rakuten Turbo公式サイト
キャンペーンは定期的に更新されるため、最新情報は各社公式サイトをご確認ください。
契約期間・違約金で比較
ホームルーターの契約金や違約金について比較していきます。
キャリア | 契約期間・違約金 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 【契約期間】 なし |
【違約金】 なし | |
![]() ![]() au | 【契約期間】 なし |
【違約金】 なし | |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 【契約期間】 なし |
【違約金】 なし | |
![]() ![]() SoftBank Air | 【契約期間】 なし |
【違約金】 なし | |
![]() ![]() 楽天モバイル | 【契約期間】 なし |
【違約金】 なし |
基本的にはどのキャリアでも契約期間や違約金の定めはありません。
ただし、1年以内の解約や利用確認がとれないなど通常利用ではない場合は、違約金が発生することもあります。
また、解約はいつでもできますが本体代金を分割購入している場合は注意が必要です。
ドコモの「月月サポート」やソフトバンクの「月月割」では36回割引があり端末代金の負担が実質0円です。
36ヶ月利用前に解約すると割引が受けられなくなり、端末代の負担が発生しますので気を付けましょう。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiがおすすめな人・おすすめしない人


ホームルーターがおすすめな人とおすすめしない人について、下記より解説していきます。
コンセントに挿すだけWi-Fiがおすすめな人
コンセントに挿すだけWi-Fiのホームルーターがおすすめな人は、下記の3つです。
- 工事をせずにWi-Fi環境を整えたい人
- 転勤などで引っ越しが多い人
- すぐにWi-Fiを利用したい人
ホームルーターは光回線のような工事をせずコンセントに挿すだけですぐにWi-Fi環境が作れます。
お住まいの建物が工事できない場合は、ホームルーターだと気兼ねなくネット環境が整えられます。
また、引っ越しが多い方だと光回線の手続きは少なからず面倒に感じるでしょう。
申し込みや工事に手間がかかることや利用期間が短い場合は、違約金が発生する可能性が高いことなどわずらわしいと感じるかもしれません。
ホームルーターなら引っ越し先の契約住所に変更するだけで、利用可能です。
さらに、申し込みから受け取りまでオンラインショップなら最短2日程度、店頭なら当日受け取りすぐに使えます。
コンセントに挿すだけWi-Fiをおすすめしない人
つづいて、コンセントに挿すだけWi-Fiのホームルーターをおすすめしない人は、下記の3つです。
- 家族3人以上で利用する人
- 高速通信を求めている人
- 利用エリア対象外の人
ホームルーターの通信速度は光回線ほど速くありません。
大人数で使う場合は通信速度が遅くなり、通信が安定しない可能性が高いでしょう。
また、PCゲームや対戦型ゲームをする人はホームルーターでは難しいかもしれません。
各キャリアの下りの通信速度は100Mbps以上でるため問題ありませんが、上りの速度は20Mbps前後と低い数値です。
たとえば対戦ゲームなどで遅延が発生し気づいたら負けていたなんてこともありえます。
ほかにも対象エリア外や5Gエリアに対応していない場合は、使えない可能性が極めて高いためやめておいたほうが無難です。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiの注意点


コンセントに挿すだけWi-Fiの注意点を確認し、契約後に後悔しないようにしましょう。
上記の2点に注意すれば失敗することはないでしょう。
契約前に対応エリアか確認が必要
ホームルーターは契約前にエリア確認を必ず行いましょう。
対象エリア外だと繋がらず、せっかくのネット環境が使えません。
各キャリアのエリア確認ページは下記のとおりです。
5G回線対象エリア外の場合、速度が遅くストレスに感じるかもしれませんので、忘れずにチェックしましょう。
端末の到着に時間がかかる
各キャリアでは注文から受け取りまでに時間がかかるため、下記を参考にしてみてください。
キャリア | 商品到着期間 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBBホームWiFi | 最短即日発送 1~3日で到着 |
![]() ![]() au | 申し込みから2~4日程度 |
![]() ![]() ドコモ home 5G | 最短3日程度 |
![]() ![]() SoftBank Air | 最短2日程度で配送 |
![]() ![]() 楽天モバイル | 申し込み完了から最短2日程度 |
オンラインショップ申し込みすると、ホームルーターの受け取りまで早くても2~3日程度はかかるでしょう。
急いで契約したい場合は、店頭に在庫があれば当日受け取り可能です。
早めに欲しい方は各キャリアのショップに在庫があるかどうか、問い合わせて来店するといいでしょう。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
コンセントに挿すだけWi-Fiのよくある質問
コンセントに挿すだけWi-Fiによくある質問は、下記の6つです。
auのコンセントに挿すだけWi-Fiはあるの?
auのコンセントに挿すだけWi-Fiは、WiMAXと同じで「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」があります。
WiMAXを利用すれば同じ端末でも安く使えるため、月々の費用が抑えられます。
WiMAXの挿すだけWi-Fiは持ち運びができ契約住所以外の場所でも利用できますが、auで契約した場合は持ち運んで使うことはできません。
auで契約を検討している方は、お得に利用できるWiMAXがおすすめです。
詳しくは下記より確認してください。
WiMAXのコンセントに挿すだけWi-Fi「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」はこちら
コンセントに挿すだけWi-Fiはゲームも快適にプレイできる?
ホームルーターでゲームは可能ですが、対戦ゲームや負荷のかかるゲームには不向きでしょう。
ホームルーターは下りの速度は速く快適な場合が多いですが、上りの速度は正直なところあまり速くありません。
対戦ゲームなどは遅延によりラグができてしまう可能性が高いでしょう。
PCゲームやスマホの負荷のかかりやすいゲームなどは、ホームルーターではなく光回線がおすすめです。
ホームルーター通信速度の詳細は下記より確認してみてください。
コンセントに挿すだけWi-Fiの月額料金はいくら?
コンセントに挿すだけWi-Fiの月額料金は平均4,000円前後です。
キャンペーン・特典や割引によって実質負担金は変わってきます。
詳しい料金については下記より確認しましょう。
ホームルーターは無制限で使える?
ホームルーターは基本的に無制限で利用可能です。
ただし、データ使用量が極端に多い場合は、速度制限の対象になることがあります。
詳しくは下記のページより確認しましょう。
「コンセントに挿すだけWi-Fiのデータ容量の比較」はこちら
コンセントに挿すだけWi-Fiは工事不要で使える?
コンセントに挿すだけWi-Fiは工事不要で使えます。
ホームルーターのメリットは、工事不要でかんたんにネット環境が作れることです。
また工事不要なため、本体さえ受け取ればすぐに始められる点もメリットでしょう。
たとえば、店頭で申し込めば当日持ち帰りすぐに利用できますね。
そのほか挿すだけWi-Fiのメリットが気になる方は、下記をご確認ください!
コンセントに挿すだけWi-Fiのメリット5選についてはこちら
挿すだけWi-Fiはコンセントから抜いても大丈夫?
コンセントに挿すだけWi-Fiは、コンセントから抜くと使用できません。
ホームルーターはスマホやポケット型Wi-Fiのようにモバイルバッテリーは備えられていないため、コンセントがないとネット環境がつくれません。
WiMAXで持ち運び利用したい場合は、コンセント電源が必要なため気を付けましょう。
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
コンセントに挿すだけWi-Fiのまとめ
コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)についてまとめると以下のとおりです。
- 工事不要で手軽にWi-Fi環境が整えられる
- 5G回線は使えるが、光回線と比較すると速度は速くない
- 契約前に対応エリアか必ずチェック
- 安く利用したいなら「とくとくBBホームWi-Fi」がおすすめ
- スマホと同じキャリアならスマホ代が1,100円(税込)~1,650円(税込)安くなる
ホームルーターはエリア内ならどこでもWi-Fi環境が作れるため、工事ができない建物にお住まいの人や転勤などで引っ越しが多い人におすすめです。
光回線のような工事はなく、縛りも少なくて利用しやすい点もうれしいポイントでしょう。
気になる方はぜひ試してみてください!
\今だけ最大97,000円キャッシュバックはこちら!/
ホームルーターおすすめ記事
-
一人暮らし向けWiFiおすすめ15選!種類・料金相場・選び方なども解説【2025年版】
-
ソフトバンクエアーの評判まとめ|料金や通信速度も解説
-
ドコモホームルーターhome5Gの評判は?料金・速度・キャンペーンなどを徹底解説
-
楽天ホームルーター「Rakuten Turbo」の評判まとめ!口コミやメリット・デメリットを徹底解説
-
ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキング【2025年4月最新】
-
光回線の乗り換えでおすすめのキャンペーン・キャッシュバックを比較|2025年4月最新
-
【2025年4月最新】工事不要Wi-Fiランキング|安いのはこれ!ゲーム向きも紹介
-
【2025年4月最新】カシモWiMAXキャンペーン情報|申し込みやキャッシュバック受け取り方法も解説