「とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンが気になるけど、本当にお得な料金で使えるのか不安」
「申し込み窓口によってキャンペーン内容が違うみたいだけど、どこから申し込むのがお得なの?」
「とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのキャッシュバックの条件が複雑そう…」
高額キャッシュバックが注目を集めているGMOとくとくBBホームWi-Fiの申し込みを検討している方が多いのではないでしょうか。
結論、とくとくBBホームWi-Fiでは、最大6ヶ月間、月額料金が390円(税込)で利用できる「鬼安キャンペーン」を期間限定で実施しています。
さらに、今だけ最大103,000円のキャッシュバックが受け取れるチャンスです!
お得に申し込みたい方は、下記GMOとくとくBBホームWi-Fiのボタンから申し込みましょう!
\この冬限定の「鬼安×大感謝祭」はこちら!/
しかし、お申し込みサイトやキャンペーンコードによって特典内容が異なるため、せっかくの大型キャッシュバックを逃してしまう可能性もあります。
本記事では、とくとくBBホームWi-Fiの最新キャンペーン内容から、確実に特典を受け取るための申し込み方法、注意点まで詳しく解説します。
最大限お得な特典を受け取って、快適なインターネット環境を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。
\「鬼安キャンペーン」でお得に申し込み!/
期間限定!とくとくBBホームWi-Fi鬼安キャンペーンの特典内容と条件を解説
とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンの特典内容と条件について解説します。
- 最大6ヶ月間月額料金が390円で使える
- 最大103,000円キャッシュバックが受け取れる
- 事務手数料3,300円が無料になる
- 鬼安キャンペーンの適用条件はひとつだけ!
- 鬼安キャンペーンを適用した月々の料金シミュレーション
とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンで通信費を節約したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
最大6ヶ月間月額料金が390円で使える
とくとくBBホームWi-Fiは鬼安キャンペーンの適用で、契約当月(0ヶ月目)から5ヶ月目まで最大6ヶ月間、月額390円(税込)で利用できます。
期間 | 月額料金 |
---|---|
0ヶ月目~5ヶ月目 (最初の6ヶ月間) | 390円 |
6ヶ月目~35ヶ月目 | 4,158円 |
36ヶ月目以降 | 4,928円 |
※引用:GMOとくとくBB ホームWi-Fi公式サイト
一般的な光回線やホームルーターの月額料金が4,000円~6,000円程度であることを考えると、最初の半年間は大変お得な料金で利用可能です。
さらに、端末発送月(0ヶ月目)は日割り料金となるため、実質的な利用料金はさらに抑えられます。
6ヶ月目以降も他社のホームルーターと比べて、月額料金4,158円は標準的な料金設定です。
高速インターネットが最大6ヶ月間、月額390円で使える鬼安キャンペーンをぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
最大103,000円キャッシュバックが受け取れる
とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンでは、「冬の大感謝祭」として通常よりお得なキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
以下の3つの特典を組み合わせると、最大103,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
- 全員対象の31,000円キャッシュバック(通常30,000円)
- 他社解約違約金の最大70,000円キャッシュバック
- 指定オプション同時申込み+1ヶ月以上利用で2,000円キャッシュバック
- 【重要】キャンペーン期間は2024年12月6日(金)10:00から12月27日(金)23:59まで
期間中は当サイトLiProからのお申し込みで、通常の鬼安キャンペーン(最大102,000円)よりさらに1,000円増額された最大103,000円のキャッシュバックを受け取れます。
なお、他社解約違約金と指定オプション同時申込みの特典対象の詳細は、以下を参考にしてください。
最大70,000円キャッシュバックの対象
- インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
- インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
- 現在利用中のインターネット回線工事費、端末代等の残債
- とくとくBBホームWi-Fiに変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料・他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料
2,000円キャッシュバックの対象
指定オプションは下記2つのオプションサービス
冬の大感謝祭終了後は、全員対象のキャッシュバックが30,000円となり、最大102,000円の還元に戻ってしまいます。
そのため、この機会を逃さず、当サイトLiProから申し込んで最大103,000円のキャッシュバック特典を受け取りましょう。
事務手数料3,300円が無料になる
とくとくBBホームWi-Fiの契約時にかかる事務手数料3,300円が、鬼安キャンペーン適用で無料になります。
「事務手数料無料」は通常なかなか実施されない特典のため、契約時の初期費用をを抑えられる絶好の機会です。
契約時にかかる費用を0円に抑えられるため、家計の負担を減らしながらインターネット環境を整えることができます。
月額料金の値引きやキャッシュバックと合わせて、とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンをぜひ活用してください。
鬼安キャンペーンの適用条件はひとつだけ!
とくとくBBホームWi-Fiの鬼安キャンペーンは、複雑な条件や制限はありません。
キャンペーンを適用するために必要な条件は、当サイトLiProの「鬼安キャンペーンページ」から申し込むことだけです。
当サイトLiProからの申し込みで「冬の大感謝祭」限定の最大103,000円キャッシュバックや、月額390円などの特典を受けられます。
なお、鬼安キャンペーン「冬の大感謝祭」の申込期間は、2024年12月6日から12月27日23時59分までとなります。
期間終了後は通常の最大102,000円のキャッシュバックに戻るため、必ず期間内に当サイトLiProの専用ページからお申し込みください。
鬼安キャンペーンを適用した月々の料金シミュレーション
とくとくBBホームWi-Fiは月々の料金に加えて、端末代金として月額770円(税込)を36回払いで支払う必要があります。
具体的な実質月額をシミュレーションしてみましょう。
期間 | 月額料金 | 端末代金 | 実質月額料金 |
---|---|---|---|
0ヶ月目~5ヶ月目 (最初の6ヶ月間) | 390円 | 770円 | 1,160円 |
6ヶ月目~35ヶ月目 | 4,158円 | 770円 | 4,928円 |
36ヶ月目以降 | 4,928円 | ー | 4,928円 |
※引用:GMOとくとくBB ホームWi-Fi公式サイト
上記のとおり、36ヶ月目以降は端末代金の分割支払いが終了するため、通常の月額料金4,928円(税込)のみの支払いです。
なお、最大103,000円のキャッシュバックを受け取ることで、実質的な負担をさらに軽減できるメリットもあります。
\最初の6ヶ月間は月額390円!/
とくとくBBホームWi-Fiと主要ホームルーターの料金プランやキャッシュバックを徹底比較
とくとくBBホームWi-Fiと、主要ホームルーターの料金プランやキャッシュバックを徹底比較します。
失敗しないホームルーター選びのために、しっかりと比較・検討していきましょう。
月額料金プランを比較
とくとくBBホームWi-Fiと、主要ホームルーターの月額料金と36ヶ月利用した際の総額料金を比較してみましょう。
通信会社 | 月額料金 | 36ヶ月利用時 総額料金 |
---|---|---|
GMOとくとくBBホームWi-Fi | 【0ヶ月目〜5ヶ月目】 390円 【6ヶ月目〜35ヶ月目】 4,158円 【36ヶ月目以降】 4,928円 | 137,508円 |
home 5G | 4,950円 | 178,200円 |
Softbank Air | 【24ヶ月目まで】 2,970円※1 【25ヶ月目以降】 5,368円 | 135,696円 |
Rakuten Turbo | 【1〜6カ月目まで】 0円※2 【7ヶ月目以降】 4,840円 | 145,200円 |
※1Softbank Air:SoftBank Air みんなおトク割適用の場合
※2 Rakuten Turbo:キャンペーン適用の場合
GMOとくとくBBホームWi-Fiは、36ヶ月利用時の総額を比較すると4社の中でもお得な料金設定です。
特に最初の6ヶ月間は、鬼安キャンペーン適用で月額390円(税込)で利用できるため、家計の負担を抑えながらスタートできます。
なお、上記の料金は税込み表示となりますが、キャッシュバックは含まれていない金額です。
キャッシュバック特典を比較
とくとくBBホームWi-Fiと主要ホームルーターのキャッシュバック特典の比較は、以下のとおりです。
通信会社 | キャッシュバック |
---|---|
GMOとくとくBBホームWi-Fi | 最大103,000円 |
home 5G | 15,000円 下記ボタンからの申し込みで特典ゲット home 5G|NNコミュニケーションズ |
Softbank Air | 最大35,000円 下記ボタンからの申し込みで特典ゲット ソフトバンクエアー|エヌズカンパニー |
Rakuten Turbo | スマホとセットで使うと 20,000ポイント還元 |
各社のキャッシュバック特典を比較すると、還元額に大きな違いがあります。
とくとくBBホームWi-Fiは、鬼安キャンペーンで最大103,000円のキャッシュバックを受け取れます。
home 5Gは指定窓口からの申し込みで15,000円のキャッシュバック、SoftBank Airは代理店の窓口から申し込むと最大35,000円のキャッシュバックを受け取り可能。
また、Rakuten Turboは楽天モバイルとセット利用で20,000ポイントが還元されます。
とくとくBBホームWi-Fiは他社の3倍以上となる最大103,000円のキャッシュバックを実現していますので、お得に契約したい方は期間限定の鬼安キャンペーン「冬の大感謝祭」をお見逃しなく。
初期費用を比較
とくとくBBホームWi-Fiと、主要ホームルーターの初期費用の比較は、以下を参考にしてください。
なお、初期費用には端末代金と事務手数料を含めています。
通信会社 | 端末代金 | 事務手数料 |
---|---|---|
GMOとくとくBBホームWi-Fi | 27,720円 (770円×36回) | 3,300円 鬼安キャンペーンで無料 |
home 5G | 71,280円 (実質0円※1) | 3,850円 |
Softbank Air | 71,280円 (実質0円※2) | 3,300円 |
Rakuten Turbo | 41,580円 (866円×48回) (1,732円×24回) | 3,300円 |
※1 home 5G: 36ヶ月利用の場合、月々サポートで実質0円(1,980円/月の割引)
※2 Softbank Air: 36ヶ月利用の場合、月月割で実質0円(1,980円/月の割引)
主要ホームルーターの初期費用を比較すると、とくとくBBホームWi-Fiが特にお得な選択肢といえます。
端末代金は月額770円×36回(税込総額27,720円)で、事務手数料は鬼安キャンペーンが適用され無料です。
さらに、とくとくBBホームWi-Fiなら最大103,000円のキャッシュバックを受け取れるため、初期費用を十分にカバーできます。
なお、他社の端末は実質0円をうたっていますが、36ヶ月以内の解約で残債が発生するため注意が必要です。
初期費用の負担が少なく、高額キャッシュバックまで用意されているとくとくBBホームWi-Fiは、コスト重視の方におすすめです。
通信速度を比較
とくとくBBホームWi-Fiと、主要ホームルーターの通信速度の比較を解説します。
なお、通信速度には下り・上り・Ping値の3つの要素があり、一般的な目安は以下のとおりです。
- 下り速度(ダウンロード・受信)
- WebサイトやSNSの閲覧:1Mbps程度
- 動画視聴:30Mbps以上
- オンラインゲーム:100Mbps以上
- 上り速度(アップロード・送信)
- SNSの写真投稿・ビデオ通話:3Mbps程度
- SNS・Youtube動画投稿:10〜30Mbps
- オンラインゲーム:100Mbps以上
- Ping値(サーバーの応答速度)
- Webブラウザ利用:60〜50ms
- RPGのオンラインゲーム:40ms
- 対人ゲーム(FPS):10ms以下
- ※数値が小さいほど処理速度が速くなります
通信会社 | 通信速度 |
---|---|
GMOとくとくBBホームWi-Fi | 下り:135.12Mbps 上り:9.45Mbps Ping値: 37.27ms |
home 5G | 下り:197.15Mbps 上り:18.93Mbps Ping値:44.85ms |
Softbank Air | 下り:129.26Mbps 上り:10.12Mbps Ping値:46.55ms |
Rakuten Turbo | 下り:100.16Mbps 上り:36.46Mbps Ping値:50.7ms |
※調査時点の速度のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※引用:みんなのネット回線速度
GMOとくとくBBホームWi-Fiの実測値を確認すると、一般的なインターネット利用はもちろん、動画視聴やビデオ通話も快適に楽しめる通信速度といえるでしょう。
なお、主要なホームルーターと比較すると、home 5Gは下り速度197.15Mbpsと特に速いですが、月額料金は高めです。
一方、GMOとくとくBBホームWi-FiのPing値は37.27msと主要プロバイダーの中で特に低いため、RPGのオンラインゲームでは安定した通信環境を提供できます。
通信速度とコストパフォーマンスを兼ね備えたホームルーターをお探しの方に、とくとくBBホームWi-Fiはおすすめの選択肢といえるでしょう。
そのほかの詳しい比較やランキングが気になる方は「ホームルーターおすすめランキング」や「工事不要Wi-Fiランキング」の記事も参考にしてください!
\他社と比べてもお得な「鬼安キャンペーン」をチェック/
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンの申し込み方法
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンの申し込み手順について詳しく解説します。
- 当サイトLiProから「鬼安キャンペーンページ」へアクセス
- 「鬼安キャンペーンページ」の申し込みをタップ
- 規約事項等に同意し「サービス選択へ」をタップ
- オプション加入の有無を選択し「お客様情報入力へ」をタップ
- お客様情報やそのほか必要な情報を入力し「お申し込み内容確認へ」をタップ
- 内容に相違がなければ申し込みを完了させる
申し込み手順の流れをしっかり把握して、スムーズに申し込みましょう。
\「鬼安キャンペーン」はこちら!/
当サイトLiPro経由で申し込むことで、最大103,000円のキャッシュバック特典を受け取ることができます。
お得な特典を確実に受け取るため、必ず当サイトLiProからアクセスしましょう。
鬼安キャンペーンページにアクセスできたら「お申込みはコチラ」をタップして、申し込み手続きを始めます。
画面上の注意事項や規約を確認したら、規約に同意してサービスの選択へ進みましょう。
オプションサービスの加入有無を選択して次のステップへ進みます。
なお、指定の2つのオプションサービスに加入すると、2,000円のキャッシュバックを受け取れます。
お客様情報と必要事項を漏れなく入力してください。
必須項目をすべて入力確認できれば「お申し込み内容確認へ」をタップして進みましょう。
申し込み内容を最終確認して、申し込み手続きを完了させます。
手続き完了後、端末の発送をお待ちください。
\当サイトLiPro経由がお得!/
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのキャッシュバック受け取り方法
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのキャッシュバック受け取り方法について、詳しく解説します。
キャッシュバックを確実に受け取るために、受け取り手順や注意点をしっかり把握しましょう。
GMOとくとくBBより、端末発送月を含む11ヶ月目に新規作成した基本メールアドレス宛へキャッシュバックのご案内メールが届きます。
メール受信のため、普段からGMOとくとくBBのメールが受信できる状態にしておきましょう。
キャッシュバックのご案内メールに記載されているURLから、お振込み先の金融機関口座情報を入力します。
なお、ご案内メールの送信日から翌月末日までに口座情報の登録がない場合や、お受け取り口座情報に不備がある場合は、特典を受け取れないため注意が必要です。
口座情報のご登録後、翌月末日の営業日にご指定の口座へキャッシュバックが振り込まれます。
なお、振込日や振込完了に関する個別のご連絡は行っていませんので、ご自身で口座の入金確認をしましょう。
振込み時期までに以下に該当する場合は、キャッシュバック特典は適用されないため注意してください。
- WiMAX +5Gから別のインターネットサービスへの変更
- WiMAX +5Gの解約
- 未納によるサービス一時停止または強制解約
- お受け取り口座情報の不備や連絡期限切れ
\3ステップでキャッシュバックを受け取れる/
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのメリット
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのメリットは、以下の4つです。
月額料金の大幅な割引や最大103,000円のキャッシュバック特典など、お得な特典を見逃したくない方は必見です。
鬼安キャンペーン適用で月額料金がお得
鬼安キャンペーンで申し込むと最初の6ヶ月間は月額390円(税込)と、大幅な割引が適用されます。
6ヶ月目~35ヶ月目までは月額4,158円(税込)ですが、鬼安キャンペーンを適用すると22,608円も節約可能です。
- 鬼安キャンペーン適用:2,340円(税込)(390円×6ヶ月)
- 6ヶ月目~35ヶ月目:24,948円(税込)(4,158円×6ヶ月)
- 差額:鬼安キャンペーン適用で22,608円もお得
月額4,158円(税込)で考えると、約5ヶ月分もお得になる計算のため、コストを重視する方にとって大きなメリットです。
高額キャッシュバックも受け取れる
鬼安キャンペーンを適用すると、最大103,000円の高額なキャッシュバックが受け取れます。
キャンペーン特典の内訳は、全員対象の31,000円のキャッシュバックからスタートします。
さらに他社インターネット回線からの乗り換えで最大70,000円の違約金キャッシュバックを受け取れるため、実質0円での乗り換えが可能です。
また、インターネット安心セキュリティ・スマホトラブルサポート+の2つのオプションに同時加入すると、追加で2,000円のキャッシュバックがもらえます。
なお、最大103,000円キャッシュバックは、2024年12月27日までの期間限定キャンペーンのため、終了後は通常の最大102,000円のキャッシュバック特典に戻ります。
高額キャッシュバックを確実に受け取るなら、期間限定特典が適用される今がお得な申し込みのチャンスです。
初期費用の負担が軽減できる
鬼安キャンペーンでは、通常3,300円(税込)かかる事務手数料が無料になります。
なお、工事不要でコンセントに挿すだけのホームルーターなので、光回線のような工事費用も発生しません。
端末代金も分割払いに対応しているため、初期費用の負担を抑えてサービスを開始できます。
初期費用を抑えたい方にとって、事務手数料を軽減できる鬼安キャンペーンは大変おすすめです。
いつでも違約金なしでGMOとくとくBB光へアップグレードできる
とくとくBBホームWi-Fiは「いつでもあんしん乗り換え保障」により、GMOとくとくBB光への移行が違約金なしで可能です。
そのため、通信速度や通信の安定性を重視したい場合は、最大10ギガの高速光回線へ好きなタイミングで切り替えられます。
光回線への工事完了までの期間もホームルーターを継続利用できるため、インターネット回線が途切れることなく乗り換えが完了します。
将来的に光回線への乗り換えを検討している方も、まずはとくとくBBホームWi-Fiを利用してみてはいかがでしょうか。
GMOとくとくBB光が気になる方は「GMOとくとくBB光の評判」や「GMOとくとくBB光のキャンペーン情報」も要チェック!
\「鬼安キャンペーン」はこちら!/
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのデメリット・注意点
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのデメリット・注意点について解説します。
キャッシュバックの受け取り忘れを防ぎ、安心してサービスを利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
36ヵ月以内の解約は残債が請求される
とくとくBBホームWi-Fiでは、端末代金の770円(税込)を36回に分割して支払うプランを採用しています。
そのため、36ヵ月以内に解約した場合、端末代金の総額27,720円(税込)から支払い済みの金額を除いた残りが一括で請求されます。
たとえば12ヵ月目で解約すると、支払い済みの9,240円を差し引いた18,480円が一括請求の対象になるため、想定外の費用負担が発生してしまいます。
残債による解約時の費用負担を避けるためにも、36ヵ月以上の継続利用を前提としたサービス契約を検討しましょう。
キャッシュバックの受け取り期限に注意
キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にご案内が届きます。
キャッシュバックを受け取るためには、ご指定口座確認のご案内メールから振込先の口座情報の登録が必要です。
ただし、メールの送信日から翌月末日までに口座情報の登録がない場合や、登録内容に不備があった場合は、キャッシュバック特典を受け取れなくなってしまいます。
また、キャッシュバック振込み時期までに解約やサービス変更をした場合も、特典の対象外となってしまうため注意が必要です。
高額キャッシュバックを確実に受け取るためにも、お申し込み時に新規で作成される基本メールアドレスは必ず確認できる状態にしておきましょう。
申し込みサイトによってキャンペーン内容が異なる
キャンペーン特典を最大限受け取るためには、当サイトLiProからの申し込みが必要です。
たとえば公式サイト経由での申し込みでは、キャッシュバックの最大額が72,000円に設定されています。
一方、当サイトLiProから申し込むと最大103,000円のキャッシュバックを受け取れるため、実に31,000円もの差額が生まれます。
最大限おトクに契約するためにも、必ず当サイトLiProの「鬼安キャンペーンページ」からお申し込みください。
【冬の大感謝祭】が終了すると通常のキャッシュバック額に戻る
本記事で何度か触れていますが、鬼安キャンペーンの「冬の大感謝祭」は、2024年12月6日から12月27日までの期間限定キャンペーンです。
期間中は全員対象のキャッシュバックが通常の30,000円から31,000円に増額され、最大103,000円のキャッシュバックを受け取れます。
しかし、12月27日以降は通常キャンペーンに戻るため、キャッシュバックの内訳は以下のように変更されます。
鬼安キャンペーンの内訳
- 全員対象のキャッシュバック
- 30,000円(1,000円減額)
- 他社解約違約金キャッシュバック
- 最大70,000円(変更なし)
- オプション同時加入特典:
- 2,000円(変更なし)
- 最大102,000円のキャッシュバック
キャンペーン終了後は最大102,000円のキャッシュバック特典となるため、より高額な還元を受け取りたい方は期間内に申し込みましょう。
\この冬限定の「鬼安×大感謝祭」はこちら!/
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのよくある質問
とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのよくある質問ついて詳しく解説します。
- とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンの申込期限はいつまでですか?
- とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのキャッシュバックの受け取りはいつ?
- とくとくBBホームWiFiは契約期間の途中解約は可能?
- とくとくBBホームWiFiのキャンペーン特典を確実に受け取るには?
契約前の不安や疑問点を解消してから申し込みましょう。
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンの申込期限はいつまでですか?
現在実施中の鬼安キャンペーン「冬の大感謝祭」は、2024年12月27日(金)23:59までの期間限定特典です。
鬼安キャンペーン特典の対象となるには、当サイトLiProから「鬼安キャンペーンページ」でのお申し込みが必要です。
キャンペーン期間中に新規でとくとくBBホームWi-Fiをお申し込みいただくと、最大103,000円のキャッシュバックを受け取れます。
なお、キャンペーン内容は予告なく変更・終了する場合がありますので、ご検討中の方は早めに申し込みましょう。
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのキャッシュバックの受け取りはいつ?
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのキャッシュバックは、申し込みから最短で1年後の受け取りです。
キャッシュバックを受け取るための案内メールは、端末発送月を含む11ヶ月目に受け取れます。
受け取りの流れは、まずGMOとくとくBBから基本メールアドレス宛にご指定口座確認のご案内メールが届きます。
メールの案内に従って、キャッシュバックの振込先となる口座情報を登録してください。
口座情報の登録完了後、翌月末日(営業日)にご指定の口座へ振り込まれます。
- 【例:1月に端末発送された場合】
- 1月に端末発送された場合は11ヶ月後の11月にメールが届く
- 11月中に口座登録をすると12月末日に振り込み完了
メールの見落としを防ぐため、お申し込み時に登録した基本メールアドレスは11ヶ月目まで変更せずに保管しておくことをおすすめします。
より詳しい内容は上述の「とくとくBBホームWi-Fiキャンペーンのキャッシュバック受け取り方法」をチェックしましょう。
とくとくBBホームWi-Fiは契約期間の途中解約は可能?
とくとくBBホームWi-Fiは契約期間の縛りがないため、いつでも解約することが可能です。
ただし、36ヶ月以内に解約する場合は、端末代金の残債を一括で請求されるため注意が必要です。
そのため、途中解約を検討している方は、端末代金を支払い終えた36ヶ月目以降であれば費用負担の心配がなく解約できるでしょう。
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーン特典を確実に受け取るには?
最大103,000円のキャッシュバックを確実に受け取るためには、当サイトLiProから「鬼安キャンペーンページ」へアクセスする必要があります。
別窓口でも申し込みはできますが、キャンペーン特典内容が異なるため、お得なキャッシュバックを受け取りたい方は当サイトLiPro経由で申し込みましょう。
最大103,000円のキャッシュバックを受け取りたい方は、下記ボタンをクリックしてくださいね。
\「鬼安キャンペーン」はこちらをクリック!/
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンまとめ
本記事では、とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンについて解説しました。
とくとくBBホームWi-Fiのキャンペーンのまとめは、以下のとおりです。
2025年1月現在、とくとくBBホームWi-Fiでは「鬼安キャンペーン」を開催しています。
最初の6ヶ月間は月額390円(税込)で使えるうえに、事務手数料3,300円が無料で申し込めるため、支払いの負担を大幅に軽減可能です。
さらに、2024年12月27日(金)23:59まで鬼安キャンペーン「冬の大感謝祭」を期間限定で開催しており、最大103,000円のキャッシュバックを受け取れます。
期間限定特典が終了すると通常の最大102,000円キャッシュバックに戻ってしまうため、「冬の大感謝祭」を早めに活用しましょう。
なお、最大103,000円のキャッシュバックを受け取れるのは、当サイトLiProを経由した場合のみのため、以下のボタンからお得に申し込んでくださいね。
\「鬼安キャンペーン」でお得に申し込もう!/
ポケットWiFi/WiMAX/ホームルーターおすすめ記事
-
ホームルーターキャリア比較ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキング【2025年1月最新】
-
ホームルーターキャリア比較コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでも利用できる?おすすめ5社を徹底比較
-
ホームルーターキャリア比較【2025年1月最新】工事不要Wi-Fiランキング|安いのはこれ!ゲーム向きも紹介
-
光回線キャリア情報GMOとくとくBB光の評判は?メリット・デメリットも徹底解説
-
光回線キャンペーン/キャッシュバック2025年1月 GMOとくとくBB光のキャンペーン情報とキャッシュバックの受け取り方を解説
-
光回線キャリア比較【2025年1月】光回線のおすすめ比較ランキング|厳選11社を目的別に徹底解説
-
光回線キャンペーン/キャッシュバック光回線の乗り換えでおすすめのキャンペーン・キャッシュバックを比較|2025年1月最新
-
光回線キャリア比較オンラインゲームにおすすめの光回線厳選10選|プロが使う最強回線はコレ