「少しだけ試したいだけなのに解約金が…」
ウォーターサーバーは最低利用期間を設ける会社が多く、途中解約で1〜3万円前後の費用になることがあります。一方で、「解約金なし」で試せるサーバーや、乗り換えで解約金を実質カバーしてくれる選択肢もきちんと存在します。
本記事では「解約金を払わない/最小化するための正攻法」を、結論→基礎知識→各社一覧→実務手順→節約テクの順にわかりやすく解説。

最後まで読めば、ムダな出費なく安全に解約・乗り換えまで進められますよ。


ライプロ編集部・ライター
ケイコ
西寄り都内在住の4人暮らし(2歳・4歳・パパママ)です!ウォーターサーバーの記事を書き始めてはや5年。当初からウォーターサーバーを自宅に置き、それ以来色々なタイプを体験してきました!2児のママとして、そして働くワーママとしてお伝えできればと思っています。
【結論】解約金なしで試せる&カバーできる選び方
解約金0&3ヶ月半額『ピュアライフ』(浄水型)
『ふじざくら命水』(天然水):3ヶ月は解約金なし
『クリクラ』(RO水):無料お試し→合わなければ0円解約
【解約金の基礎知識】相場・用語・最低利用期間
解約金(契約解除料・途中解除料・引取手数料などの総称)は、最低利用期間内に解約した際に発生します。相場はおおむね15,000円前後〜30,000円で、メーカーにより不課税表記のケースもあります。
- 最低利用期間:多くは2〜3年。プランにより3年・5年なども(例:プレミアムウォーター)。
- 別途費用:サーバー回収/撤去費、未返却時の製品保証料などが発生する場合あり。
- 連絡締切:メーカーごとに解約連絡期限あり(例:ウォータースタンドは解約希望月の10日まで/ハミングは請求日から20日以内)。
なお、訪問販売や電話勧誘、ショッピングモールの実演販売などで契約した場合は、8日以内の書面通知でクーリングオフできるのが一般的です(WEB申込みは対象外が基本)。
【早見表2025】主要ブランドの解約金・最低期間・回収費
要点だけ早見で比較できる表です。金額は代表値・目安で、プランや申込時期・機種により変動します。
ブランド | 最低利用期間 | 解約金(代表条件) | 回収/撤去費 | 補足 |
---|---|---|---|---|
エブリィフレシャス | 実質3年(3年未満で解約金) | 3年未満:40,000円(不課税) | 返却費用は利用規約上ユーザー負担 | 契約時期で条件が異なる場合あり(契約書要確認) |
ピュアライフ(ウォータースタンド) | 縛りなし | 解約金 0円 | 撤去費 0円 | 同社の対象機種(ピュアライフ/アイコン/ガーディアン/メイト2)は撤去費も0円 |
クリクラ | ベーシック:縛りなし | ベーシック:0円 お得スタート/のりかえ:年数に応じて発生 | — | 1週間の無料お試しあり |
コスモウォーター | smartプラス:2年/Next:3年 | — | 引取:16,500円(2年機)/20,900円(3年機) | 機種交換は9,900円(2年機)/11,000円(3年機) |
プレミアムウォーター | プランにより異なる | 契約解除料は機種・申込日・プランで変動 | — | 「ずっとPREMIUM」「もっとPREMIUM」などFAQで要確認 |
ふじざくら命水 | 基本/子育て:2年 3年割:3年 | 基本/子育て:2年未満 14,300円 3年割:1年未満 18,700円/2年未満 16,500円/3年未満 14,300円 | — | 申込から3ヶ月は解約金0円キャンペーンあり |
※表は編集部調べ(2025年9月時点)。正式金額・条件は必ず各社公式ページ/規約をご確認ください。
解約のやり方(共通手順)と“月またぎ請求”を避けるコツ
マイページや規約で「最低期間」「更新月」「回収費」「解約連絡の締切」をチェック。
電話・問い合わせフォーム・マイページなどメーカー指定の方法で申請。
配達サイクル直前や月末ギリギリは避け、余裕ある日程に。残ボトルは返品不可が多いので飲み切る。
電源OFF→数時間放置→背面/底面の排水で水抜き→付属品を同梱。返還不能は別途請求の場合あり。
伝票や控えを保管。解約完了メール・最終請求を確認し、過請求がないかチェック。
ワンポイント
- 配送直後の解約は、未開封でも追加費用や返品不可になりやすいので注意。
- 月末にまたぐと翌月請求になりやすい。連絡締切の前倒しを意識。
解約金を0〜最小にするテク(乗り換え/更新月/クーリングオフ)
1) 更新月まで待つ(王道)
更新月に合わせれば解約金0円になるメーカーが多い。まずは自分の更新月を把握。
2) 乗り換えキャンペーンで補填
他社解約金を最大○○円まで補填するキャンペーンを活用。今すぐやめたい時は実質0円化を狙える。
3) そもそも “解約金なし/無料お試し” を使う
- ウォータースタンド「ピュアライフ」:最低期間なし・解約金0・撤去費0
- ふじざくら命水:3ヶ月は解約金0円&サーバー代無料(お水代のみ)
- クリクラ:ボトル12L×1本+サーバーが無料お試し可能
4) クーリング・オフ(訪問/電話勧誘・催事等が対象)
訪問販売・電話勧誘・ショッピングモール実演などで契約した場合、書面を受け取った日から8日以内はクーリング・オフが可能(通信販売=WEB申込みは対象外が原則)。発信記録が残る方法(特定記録・書留・メール)で通知し、控えを保管。
クーリング・オフ通知 テンプレ(コピペ可)
件名(メールの場合):クーリング・オフ通知
宛先:〇〇株式会社 御中
本文:私は、〇年〇月〇日に貴社と締結した(商品名・サービス名)の契約につき、
特定商取引法第9条に基づき、クーリング・オフにより申込み(または契約)を撤回(解除)します。
契約日(書面受領日):〇年〇月〇日
契約者氏名:山田花子
住所:〒123-4567 東京都〇〇区…
連絡先:090-xxxx-xxxx
送信日(発信日):〇年〇月〇日
メモ:期間を過ぎても、不実告知や威迫などがあればクーリング・オフできる場合があります。迷ったら消費生活センター(局番なし 188)へ相談を。
ウォーターサーバー解約のよくある質問


本体を未返却・付属品を紛失した場合の請求は?
多くのメーカーは、本体未返還や付属品の紛失・破損に対する違約金(または弁済金)を規定しています。
- 例)本体未返還の違約金、付属品(トレイ・ホース・フィルター等)の弁済費 など
- 返送に関する送料や再配達手数料がユーザー負担になるケースあり
チェックポイント
- 解約前に規約の「返却物」「未返還・破損時の費用」を確認
- 回収日までに水抜きと付属品の同梱を忘れずに(控えの受領)
- 発送・回収の控え(伝票番号・写真)を保管
※ブランドごとに金額・条件が変わります。具体額は必ず契約書・公式FAQをご確認ください。
残ったボトル(未開封)は返品できる?返金は?
多くのメーカーでは、未開封でも「残ボトルの返品・返金不可」が一般的です(衛生管理や物流の都合)。
- 次回配送の停止・スキップを早めに手続き
- 回収日から逆算して飲み切る計画を(月末ギリギリは避ける)
- 保管場所に困る場合は、配達サイクルの前倒し停止をサポートに相談
メーカー窓口の早見表
解約は、メーカーごとに「マイページ・問い合わせフォーム・電話」の指定が異なります。
締切日は請求日や配送サイクルに紐づく場合があるため、必ずマイページ/規約の案内を優先してください。
ブランド | 推奨窓口 | 連絡締切の目安 | メモ |
---|---|---|---|
エブリィフレシャス | マイページ/問い合わせフォーム | —(契約時期・請求日により異なる) | 返却関連費用はユーザー負担の規約あり |
ピュアライフ(ウォータースタンド) | マイページ/電話サポート | 解約希望月の10日まで(当月扱いの一例) | 縛りなし・解約金0・撤去費0 |
ウォータースタンド(その他機種) | マイページ/電話サポート | 解約希望月の10日まで(当月扱いの一例) | 1年未満解約で撤去費 6,600円の規定あり |
クリクラ | フリーダイヤル/問い合わせフォーム | — | プランにより解約金条件が異なる(ベーシックは0円) |
アクアクララ | マイページ/電話サポート | — | 更新月の退会は0円(途中解除料なし) |
コスモウォーター | サポートダイヤル/問い合わせフォーム | — | 引取費:16,500円/20,900円(機種・契約期間による) |
プレミアムウォーター | マイページ/電話サポート | — | 解除料はプラン・申込日・機種で変動 |
ふじざくら命水 | マイページ | — | 申込から3ヶ月は解約金0円(キャンペーン時) |
※「連絡締切」はメーカー・支払サイクルで変動します。必ずご自身の契約書・マイページの案内を確認してください。
※金額・条件は変更される場合があります。公開前に最新の公式FAQ/規約をご確認ください。
解約金は乗り換えキャンペーンでカバーできる
ウォーターサーバーの一般的な解約金の相場は、10,000円〜30,000円と幅広いです。一方有名なウォーターサーバーメーカーは、解約金を16,500円と定めている会社も多くあります。



16,500円…結構な金額ですよね。
そこで16,500円を丸々カバーできる乗り換えキャンペーンを行っているウォーターサーバーを今回はご紹介します。
エブリィフレシャス:乗り換えキャンペーンで16,500円


\ 今なら実質2ヶ月分無料! / エブリィフレシャスの詳細 | |
---|---|
月額料金 | 3,300円(税込) |
水の種類 | 浄水(水道水を綺麗にする) |
ボトル交換 | 水道水を浄水するため不要 |
電気代 | 410円 |
温度の種類 | お湯・常温水・冷水 |
契約期間 解約違約金 | 3年未満 11,000円〜-22,000円(税込) |
乗り換え キャンペーン | 乗り換え16,500円 最新情報はこちらから |
ウォーターサーバーの解約金について|そもそもなぜ解約金がある?


そもそもなぜ解約金があるのか
ウォーターサーバー会社が解約金を設定しているのは、主に次の2つの理由からです。
- 途中解約による損失を防ぐため
- サービスを安定して提供するため
ウォーターサーバーの料金は長く使ってもらうことを前提に設定されています。 もし途中で解約されると会社はコストを回収できなくなってしまいます。 そのため解約金を設定することで、会社が損をしないようにしているんです。 またサービスを安定して提供するためにも、利用者の継続的な利用が大切になります。
解約金ね…公式サイト見ても小さな文字で書かれていたり、結構探さないと見つからなかったりするから意外と見落としがちよね。私はまだ解約してないけど、多分もう少し使わないと解約金かかる気がする


ウォーターサーバー歴史1年 / 都内在住
天然水ウォーターサーバー使用
解約金が必要になるパターンと相場
解約金が発生する主なケースは、以下のとおりです。


- 契約期間(最低利用期間)内に解約する場合


- 最低利用期間を過ぎた後の更新契約期間中に解約する場合(これは珍しいケースです)
一般的には契約期間内に解約すると解約金がかかります。 ごくまれに契約更新後も解約金が発生する場合があるので、契約内容をしっかり確認しておきましょう。また一般的にウォーターサーバーの解約金は10,000円~30,000円程度が相場と言われています。



ただし契約期間やプランによっては、これよりも高額になる場合や、お試しのような無料の場合もあります