【最悪?】ウォータースタンドの悪い口コミは本当?後悔しない選び方を解説!

ウォータースタンドが最悪という悪い口コミについて

水道直結型のウォーターサーバーとして人気のウォータースタンドですが、ネットでは悪い口コミもちらほら。

今回はウォータースタンドの

  • 悪い口コミまとめ
  • 口コミで「最悪」と言われる理由
  • 後悔しない選び方

をご紹介・解説します。

スクロールできます
ウォータースタンドの悪い口コミまとめ
  • 申込時の対応が良くない
  • 設置工事やメンテナンスのスタッフが△
  • 水の味がイマイチ
  • サーバーが場所を取る
  • コスパが悪い
ウォータースタンドの悪い口コミに対しての解説まとめ
  • 「最悪」と酷評される口コミはほとんどない
  • 天然水より味は淡白だが決してまずいわけではない
  • 天然水が嬉しい方は天然水ウォーターサーバーを選ぼう
  • 給水の手間が省けて楽なアイコン
  • シンプルでコスパ◎ピュアライフ
記事監修者
エブリィフレシャス・ミニの口コミをアクアソムリエがレビュー

アクアソムリエ

久保 仁

http://aquasommelier.jp/sommelier/1497

当サイトのウォーターサーバーに関連する幅広い知識・コンテンツに100本以上携わる。「水に関する知識をさらに深め、お客様1人1人にあったお水のご提案を、自信をもってできるようになれれば」という思いで当サイトの情報を監修している。

プロフィール・監修記事一覧へ >>

目次

なぜ最悪?ウォータースタンドの悪い口コミを紹介!

ウォータースタンドの悪い口コミについて

ウォータースタンドの悪い口コミにはどのようなものがあるのか、口コミサイトから主な内容をピックアップして紹介します。

  • 申込時の対応が良くない
  • 設置工事やメンテナンスのスタッフが残念
  • 水の味がイマイチ
  • サーバーが場所を取る
  • コスパが悪い

それぞれ見ていきましょう。

口コミ1:申し込み時の対応が良くない

申し込みをして2営業日以内に営業担当から連絡がくるはずが、なんの音沙汰もなく1週間が経過した

※「みん評」から引用

申し込んだのにメーカーから連絡が届かず、契約ができないといったケースがあるようです。コールセンターに問い合わせてみたが、やはり連絡が来ないので申し込みをキャンセルしたという方もいました。

アクアソムリエ久保さん

ただこのような口コミはあまりなく、ここ最近で改善されているのでしょう。

口コミ2:設置工事やメンテナンスのスタッフが残念

設置後見てみると、工事する時に開けた扉が開けっ放しでした。

※「みん評」から引用

半年に一回の点検交換しに来る人が毎回違う人で担当がコロコロ変わる

※「みん評」から引用

ボトル交換が不要で使い放題などが特徴の水道直結型ウォーターサーバー。設置の際は水道管の工事が必要となります。ウォータースタンドは初回設置費を無料で行う機種(アイコン)もありますが、担当スタッフによっては作業にムラがあるようです。

半年に一度おこなわれる無料メンテナンスでも毎回同じスタッフが担当するわけではないため、少し不満を感じるのも無理はないかもしれません。

口コミ3:水の味がイマイチ

最近、解約しました。
理由は料金が高い、美味しくない、お湯の出方がじれったいなどです。

※「みん評」から引用

水道直結型のウォータースタンドの水は、水道水をフィルターでろ過した浄水です。ミネラルウォーターやボトル交換型の天然水ウォーターサーバーに比べると、風味が淡白で、飲む人によっては「美味しくない」と感じる可能性があります。

一方でウォータースタンドの水のクセの無さが気に入っている、という声も。風味に関してはあくまで好みによる、と言えるのかも知れません。

味にこだわりたい人は天然水!
ウォータースタンドは除去性能の良さの反面、味が淡白です。毎日飲む水だからこそ美味しい方がいい!という方はおすすめの天然水ウォーターサーバーもぜひご覧ください。

口コミ4:サーバーが場所を取る

意外とでかいので場所を取る。

※「みん評」から引用

水道直結型のウォーターサーバーは、配管の関係で設置場所が水道周辺に限定されます。キッチンなどスペースに余裕があまりない方は、あらかじめサイズを測っておく必要があるでしょう。

口コミ5:コスパが悪い

最近、解約しました。
理由は料金が高い、美味しくない、お湯の出方がじれったいなどです。

※「みん評」から引用

水道直結型のウォータースタンドの月額料金は、サーバーレンタル料にすべて含まれています。ボトル交換型とは異なり水代は月々の水道料金のみで定額なので、水の使用量が増えるほどお得になるためコスパはとてもいいと私たちは思っています。

ただ初めてウォータースタンドを使おうと思っている方ほどこの点は不安だと思います。「本当にコスパいいのかな…」「ウチはお得になるほどお水使うかな…」と思っている方は、ぜひウォータースタンドの3ヶ月間月額料金が半額&契約期間の縛りなり(解約金なし)のキャンペーンを利用しましょう。3ヶ月間コストを抑えながら、もし想像と違った場合は解約金・違約金なしで解約することができます。その際の撤去費用なども一切かかりません。

アクアソムリエ久保さん

上記は月額3,300円のピュアライフの特典で最もコストを抑えながらお試しできます。月額4,400円の水道直結型のアイコンも実は同じ特典が利用できます。アイコンも見てみたい方はこちらからもご覧ください。

ここがダメ!口コミから分かったウォータースタンドの問題点

ウォータースタンドの口コミからわかった問題点

ネット上から聞こえてくる、ウォータースタンドの悪い口コミにはそれぞれに理由があります。ただし正直「最悪」と酷評される口コミはそこまで多くありません。ほんの一部の声、または人気機種がゆえに一部そういった評判が上がってくるという印象です。

ただし一点だけ見逃せない、ウォータースタンドの特徴でもある悪い口コミが以下の点です。

  • 水源が水道水でおいしくない

こちらについて解説していきます。

水源が水道水

ウォーターサーバーの問題について:水源が水道水

ボトル交換型ウォーターサーバーの多くは、水源から汲み上げた天然水を使用していますが、ウォータースタンドの水源は水道水です。高性能フィルターで水道水をろ過し、安全で美味しい水が使い放題になる点がメリットですが、天然水が持つミネラル感などの風味には欠けています。

またカルキ臭など、水道水へのネガティブな先入観から感覚的に「美味しくない」と思う方もいるでしょう。

一方、ネガティブな先入観がなく、水の風味にこだわりがない方には、水道水を使っていることは問題にはならないのかも知れません。

ピュアライフはどう?

ウォータースタンドには水道直結ではない浄水型のウォーターサーバー「ピュアライフ」も販売しています。

「ピュアライフが最悪」という口コミもちらほらあるようですが、編集部内ではかなり評判の高いピュアライフ。

ぜひこちらも検討してみてください。

悪い口コミ以上にとても評判いい!ウォータースタンドの魅力を紹介

「最悪」といった悪い口コミはどうしても目に入ってしまいます。しかしウォータースタンドはその評判以上にいい評価を得ていることは確かです。

大人気の「アイコン」と「ピュアライフ」両機種について、その魅力について簡単にお伝えします。

水道直結型の一番人気タイプ『アイコン』

ウォータースタンドのアイコン
アイコンの基本情報
浄水タイプ水道直結
月額料金4,400円
大きさ(幅)180mm
(奥)340mm
(高)385mm
キャンペーン詳細はこちら

水道直結型の一番人気タイプ『アイコン』

浄水型ウォーターサーバーのピュアライフ
アイコンの基本情報
浄水タイプ手動給水
月額料金3,300円
大きさ(幅)180mm
(奥)340mm
(高)385mm
キャンペーン詳細はこちら

要チェック!ウォータースタンドの後悔しない選び方

「最悪」と感じた方の口コミを分析してみると、選び方を間違ったために後悔しているケースが多く見られます。水道直結型のウォータースタンドには次のとおりメリットも数多くあります。

  1. 水道料金のみで使い放題
  2. 水の注文や受け取りの手間が不要
  3. ボトルの交換や保管場所が不要

上記のメリットを活かすためには、正しい選び方を知ることが大切です。ここからは選び方のポイントを3つ紹介します。

1.トータルの料金で選ぶ

水道直結型・ボトル交換型を問わず、ウォーターサーバーの料金には水代(または水道料金)とサーバーレンタル料以外にも様々なコストが発生します。

主なコストは次のとおりです。

  • 水代(ボトル交換型)
  • 水道料金
  • サーバーレンタル料
  • 電気代
  • 各種サポート料(定期メンテナンス・故障修理など)
  • 初期費用(初回登録料・設置工事費など)
  • 事務手数料

例えばサーバーレンタルが無料でも、他のコストがかかってくるため支払い総額はおおむね月額3,000~8,000円にのぼります。

ウォータースタンドの料金はサーバーレンタル料のみですが、

  • 機種により2,200~8,350円と幅がある点
  • 初回設置費が9,900円かかる点(一部機種を除く)

には注意が必要です。

サーバーレンタル料と月々の電気代・水道料金、初回設置費を予想して予算を組めば、「コスパが最悪…」と後悔することを避けられるでしょう。

2.水の使用量を把握する

水道直結型ウォーターサーバーのメリットは、水代がかからず水道料金のみであることです。水の使用量が多いほどコスパが良く、少なければ悪くなります。

一人暮らしで水をあまり使わない方なら、ボトル交換型ウォーターサーバーの方がコスパが良いケースも十分考えられます。

アクアソムリエ久保さん

月々の水の使用量を把握することで、自身にとってもっともコスパの良いウォーターサーバーが見つけられるでしょう。

3.自分に合った機種を選ぶ

ウォータースタンドのサーバーは11種類。他社よりも多いラインナップが魅力。機種ごとにレンタル料やサイズ、デザイン・機能などはさまざまです。

予算や確保できるスペース、デザインの好みなど、自身に最適な機種を選ぶことで「思っていたのと違ってて最悪…」といった設置後のミスマッチを防げます。

\ 3ヶ月半額キャンペーンはこちらから! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次