auからUQモバイルへの乗り換えは、「料金を安くしたい」「今のスマホをそのまま使いたい」という方にとって、有力な選択肢です。
月額料金が大幅に下がり、事務手数料も無料になるため、通信費を抑えたい方にはメリットが大きいといえます。
ただし、データ無制限プランがない、auメールの継続にお金がかかるなど、乗り換え前に知っておくべき注意点やデメリットもあるのが事実です。
本記事では、auからUQモバイルへの乗り換えの最適なタイミング・具体的な手順・メリット・デメリット・UQモバイルのキャンペーンなどを解説します。
「乗り換えて本当に損しない?」「手続きは面倒じゃない?」と不安な方は、本記事を参考にしてください。
\ auからUQモバイルへの乗り換えは月末がお得 /
auからUQモバイルに乗り換えると後悔する?デメリットと注意点
auからUQモバイルへ乗り換えると、データ無制限が利用できなくなる、auのメールアドレスが使えなくなるなどの注意点があります。
デメリットと注意点は以下の6つです。
上記のポイントを理解した上で、自分の使い方に合っているか判断しましょう。
データ無制限はなくデータ通信量は最大35GBまでに制限される
UQモバイルには、auのような「データ使い放題」のプランは無く、最大でも月35GBの制限があります。
項目 | UQモバイル トクトクプラン2 | UQモバイル コミコミプランバリュー | au |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,048円 | 3,828円 | 3,465円〜 10,426円 |
月額料金 (割引適用後) | 1,628円〜3,278円 | 3,828円 | 2,728円〜 9,218円 |
データ容量 | 5GB〜30GB | 35GB | 1GB〜 使い放題 |
※6月26日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※引用:UQモバイル公式サイト
UQモバイルでは、データの利用料を超えると月末まで最大1Mbpsの速度制限がかかります。
さらに、トクトクプラン2は40GB、コミコミプランバリューは50GBの月間データ利用量を超えると、最大128kbpsと大きく低下するため注意が必要です。
ただし、速度制限後でも1MbpsあればYouTubeの標準画質視聴やSNSは十分にできます。
大容量の動画視聴やオンラインゲームを頻繁に行わないなら、十分実用的な範囲です。
UQモバイルの料金プランの特徴を把握した上で申し込みましょう。
auメールアドレスの継続利用は有料オプションになる
auからUQモバイルに乗り換えると、今まで使っていた「@ezweb.ne.jp」や「@au.com」といったメールアドレスは自動で引き継がれません。
継続する場合は「auメール持ち運び」(月額330円)のオプションを利用する必要があります。
申し込みはMy auまたは店舗から簡単に手続きできます。
- 月額料金:330円(税込)
- 対象メール:@ezweb.ne.jp/@au.com
- 申し込み:My auまたはauショップ
月額料金を支払いたくない場合は、GmailやYahooメールのような無料メールに移行する選択肢もあります。
メールの利用頻度や必要性に応じて、どちらが自分に合っているかを検討しましょう。
最新のiPhoneやAndroid端末は取り扱いが少ない
最新のiPhoneやハイエンドAndroid端末のラインナップが少ない点はUQモバイルのデメリットです。
iPhone 16eはありますが、iPhone 15やiPhone SE(第3世代)など型落ちモデルが中心で、最新モデルの取り扱いは限定的です。
iPhoneシリーズ | |
---|---|
![]() iPhone 16e | 128GB:74,300円〜 |
![]() iPhone 15 | 128GB:124,800円〜 |
![]() iPhone 14 | 128GB:72,800円〜 |
![]() iPhone 13 | 128GB:92,720円~ |
![]() iPhone SE(第3世代) | 64GB:48,935円~ 128GB:60,190円~ 256GB:81,415円~ |
※5月21日時点の情報です。
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
※他社から乗り換えで全ての条件を満たした場合の価格。
※引用:UQモバイル公式
AndroidもiPhone同様に、ミドルレンジやエントリーモデルが中心で、GalaxyやXperiaのハイエンド機は選択肢が限られます。
機種 | 割引後価格 |
---|---|
![]() Galaxy A25 5G | 1円 |
![]() らくらくスマートフォン Lite | 14,400円〜 |
![]() AQUOS sense9 | 42,900円〜 |
![]() Galaxy S23 FE | 66,000円〜 |
![]() Google Pixel 8a | 63,500円〜 |
![]() arrows We2 | 5,501円〜 |
![]() Xperia 10 Ⅵ | 52,800円〜 |
![]() Google Pixel 8(256GB) | 97,900円〜 |
![]() Google Pixel 8(128GB) | 27,600円〜 |
![]() Redmi Note 13 Pro | 14,400円〜 |
![]() Redmi 12 5G | 5,501円〜 |
![]() BASIO active2 | 19,800円〜 |
![]() BASIO active | 6,800円〜 |
※5月21日時点の情報です。
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
※他社から乗り換えで全ての条件を満たした場合の価格。
※引用:UQモバイル公式
最新機種が必須な方は、Apple公式や家電量販店で端末を購入しましょう。
なお、UQモバイルで1円iPhoneは販売されていませんが、キャンペーンを適用して少しでもお得に購入することをおすすめします。
auからの乗り換えは一部キャンペーンの対象外になる
auからUQモバイルへの乗り換えは「番号移行」扱いになります。
従って、UQモバイルの一部新規向けキャンペーンは対象外です。
対象外となる主なキャンペーンは以下の通りです。
- UQ mobile オンラインショップおトク割
- 大還元祭!
- SIMデビューキャンペーン
上記のキャンペーンは「他社からのMNP」や「新規契約」向けの割引で、auからからUQモバイルへの乗り換えでは適用されません。
ただし、「エンタメ系ポイント還元」などは適用されるものもあります。
詳しくは、後述の「auからUQモバイルへの乗り換えで使えるキャンペーンまとめ」で紹介しているので、併せて確認してください。
家族間通話が有料になるため通話料が高くなる可能性がある
auで適用されていた「家族割(家族間通話無料)」は、UQモバイルでは利用できません。
家族への通話も30秒22円の通話料が発生します。
頻繁に家族や友人と電話をする場合は、以下の通話オプションを検討すると安心です。
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
通話放題ライト | 1回10分以内かけ放題 | 880円 |
通話放題 | 時間・回数無制限かけ放題 | 1,980円 |
※6月26日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※引用:UQモバイル公式サイト
通話放題ライトや通話放題を付ければ、通話料金を気にせず利用できます。
また、「家族割(家族間通話無料)」はありませんが、UQモバイル家族セット割があるので、気になる方は以下の記事を参考にしてください。
機種によってはSIMロック解除が必要になる
2021年10月以降に購入したスマホはSIMロックが原則廃止されているため、SIMロック解除は不要です。
ただし、2021年10月以前の端末を使っている場合は、SIMロック解除が必要なケースがあります。
SIMロック解除の手続きは無料で簡単にできるので、以下の手順で解除手続きを行いましょう。
- My auにログイン
- 「操作・設定(機種・データ移行・メール設定など)」を選択
- 「SIMロック解除の手続き」を選択
- IMEI番号(端末の製造番号)を入力
- 手続き完了
完了メールが届いたら、SIMロック解除の完了です。
IMEI番号が分からない場合は、以下の手順で確認してください。
- iPhone:「設定」アプリを開く→【一般】→【情報】→表示された画面の下の方に【IMEI】が表示されます
- Android:「設定」アプリを開く→【端末情報】または【デバイス情報】→【IMEI情報】を選択すると表示されます
SIMロック解除は店舗でも手続き可能ですが、オンラインなら24時間対応可能でスムーズです。
古い端末を使っている場合も、SIMロック解除をすれば問題なくUQモバイルで利用できます。
\ 今のスマホもSIMロック解除でそのまま使える! /
auからUQモバイルに乗り換えるメリットまとめ
auからUQモバイルへの乗り換えには、料金面や手続きの簡単さなど大きなメリットがあります。
主なメリットは以下の通りです。
UQモバイルの評判やメリットを知っておけば、安心して乗り換えを検討できます。
月額料金が安くなる
auからUQモバイルへ乗り換えると、月額料金をとりわけ安く抑えられるのが大きなメリットです。
特に「トクトクプラン2」は、各種割引を適用することで大幅にコストダウンできます。
以下の表は、auとUQモバイルの料金比較です。
項目 | UQモバイル トクトクプラン2 | UQモバイル コミコミプランバリュー | au |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,048円 | 3,828円 | 3,465円〜 10,426円 |
月額料金 (割引適用後) | 1,628円〜3,278円 | 3,828円 | 2,728円〜 9,218円 |
データ容量 | 5GB〜30GB | 35GB | 1GB〜 使い放題 |
※6月26日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※引用:UQモバイル公式サイト
トクトクプラン2は、以下のようにインターネットまたは電気への加入で大幅に月額料金を抑えられます。
- 自宅セット割:-1,100円
- au PAY カードお支払い割:-220円
- 家族セット割:-550円
重複して適用できない割引もあります。詳細は公式サイトで確認しましょう。
UQモバイルの料金設定は、個人で節約したい場合にも家庭全体で節約したい場合にもお得なプランです。
auで使っていたスマホをそのまま使える
UQモバイルでは、今使っているauのスマホをそのまま使えるのも魅力です。
SIMカードの差し替えだけで端末購入の必要がないため、初期費用を大きく抑えられます。
動作確認端末かどうかは必ず公式サイトで事前にチェックしてください。→ 対応端末一覧(公式)
端末によってはAPN(アクセスポイント)の設定が必要な場合があります。
- APN設定が正しくないと通信やSMSが使えない
- Androidは手動設定が必要な場合がある
- Wi-Fi環境で設定し、入力ミスに注意する
設定は5分程度で完了しますが、初めての方は店舗サポートも利用可能です。
店舗サポートを利用すれば乗り換えもスムーズです。
MNP予約番号なしで手続きができる
auからUQモバイルへの乗り換えは「番号移行」という形式になるため、MNP予約番号の取得が不要です。
- MNP(電話番号乗り換え)は今の番号をそのまま他社で使うための手続き
- 「MNP予約番号」は今の携帯会社で発行する10桁の番号
- 「MNP予約番号」の有効期限は15日間
- 「MNP予約番号」がないとMNPでの乗り換えはできない
通常のMNP手続きでは事前に番号を発行する必要がありますが、UQモバイルへの乗り換えでは発行の必要がありません。
以下のように手間が少ないため、スムーズに乗り換え手続きを進められます。
- UQモバイルに直接申し込み
- 契約中のau回線から自動的に切り替え
- SIMカードの到着後、回線切り替え操作
他社からのMNPと違い、auユーザー専用の簡略化された流れになっています。
スムーズに移行できるのは大きなメリットです。
au IDやPontaポイントをそのまま引き継げる
auからUQモバイルへ乗り換えた場合、主に以下のものが引き継がれます。
- au ID
- これまで使っていたアプリやサービス
- Pontaポイント
au IDはそのまま継続利用できるため、面倒な再登録やログイン情報の変更がいりません。
Pontaポイントも自動で引き継がれ、UQモバイルの利用料金の支払いや、au PAYでの決済にも利用できます。
ポイントは乗り換え前と同じペースで貯まる・使えるので、無駄がありません。
特にau PAYをよく使う人にとっては、ポイントの価値をそのまま活かせるメリットがあります。
店舗でも契約やサポートの相談ができる
ネットだけの手続きは不安な方は店舗で手続きをすれば安心です。
UQモバイルは、全国のUQスポットやau Styleでの対面サポートに対応しています。
- 新規契約・乗り換え手続き
- プラン変更やオプション追加
- 初期設定(SIMの挿入、APN設定)
- スマホの操作サポート
- 端末購入や機種変更の相談
店舗スタッフが丁寧に案内してくれるので安心して乗り換えが進められます。
次のリンクからお近くの店舗を探して、安心して乗り換え手続きを進めましょう。
▶︎UQモバイル販売検索
▶︎UQモバイルを取り扱うauショップ検索
auからUQモバイルへの乗り換えは事務手数料3,850円(税込)が無料
通常、他社からUQモバイルへ乗り換える場合は事務手数料3,850円(税込)が発生します。
しかし、auからの「番号移行」に限り事務手数料はかかりません。
契約初期のコストを抑えられるため、乗り換えのハードルがぐっと下がります。
さらに、SIM発行料や送料も無料なため、全体的にお得感があります。
余計な出費を避けながら、月々の料金もしっかり節約できるのは、auからUQモバイルへ乗り換える大きなメリットです。
\ 事務手数料3,850円無料で手続き簡単 /
auからUQモバイルへの乗り換え手順
auからUQモバイルへ乗り換える際は、auの契約内容や違約金を確認してから手順に沿って乗り換え作業を進めましょう。
乗り換えの全体の流れは、以下のSTEP1〜STEP5のとおりです。
流れを押さえておけば、スムーズにUQモバイルへの乗り換えが完了します。
STEP1:auの契約内容や違約金を確認する
UQモバイルへの乗り換え前に、以下の有無を確認しましょう。
- 現在のau契約内容
- 端末残債
- 違約金
分割払いの端末代金が残っている場合は、UQモバイルへ乗り換え後も請求が続きます。
UQモバイルの月額料金と端末代の支払いが重複するため、支払額に無理がないか確認しておくと安心です。
auからUQモバイルへの乗り換えの場合は、解約金がかかりません。
auからUQモバイルへの乗り換えは「番号移行」扱いのため、auの解約手続きも不要です。
UQモバイルで開通すると自動的にauは解約されます。
STEP2:オンラインショップまたは店舗でUQモバイルへ申し込み
auの契約内容を確認したら、オンラインか店舗でUQモバイルの申し込みを行います。
オンラインなら自宅で24時間いつでも手続きできます。
店舗での申し込みは、スタッフのサポートを受けながら進められるのがメリットです。
オンラインでの手続きに不安がある場合は、店舗で申し込みましょう。
- 端末購入の有無
- 申し込みプラン
- 本人確認書類
- 支払い方法・情報
auからUQモバイルへの乗り換え手続き完了後、SIMカードまたは端末が発送されます。
STEP3:SIMカードまたは端末の受け取り
auからUQモバイルへの乗り換えの申し込みが完了すると、オンライン申し込みの場合は数日以内にSIMカードまたは端末が自宅に届きます。
店舗申し込みの場合は、SIMカードを当日中に受け取ることも可能です。
- 端末を購入しない場合:
- SIMカード到着後は、契約書類や初期設定ガイドが同梱されているので内容を確認
- 端末を購入した場合:
- 基本的にSIMカードが挿入済みで、初期設定が完了した状態で届く
端末購入の有無で設定方法は異なりますが、auからUQモバイルへの乗り換えならどちらの場合も簡単に設定を進められます。
STEP4:回線切り替え・初期設定・開通確認
SIMカードが届いたら、回線切り替えと初期設定を行います。
- My UQ mobileにログイン
- 「回線を切り替える」を選択
- SIMカード挿入後、30分ほどで開通
UQモバイルで購入した端末はAPN設定不要ですが、他社端末は手動でAPN設定が必要です。
設定完了後、スマホの電源を入れてアンテナが立つか確認し、テスト番号「111」への発信で開通確認ができます。
STEP5:必要に応じてデータ移行
機種変更や端末の乗り換えをする場合は、データ移行が必要です。
写真・動画・連絡先・LINE・アプリのデータは事前にバックアップしておきましょう。
特にLINEは「アカウント引き継ぎ設定」を忘れずに行いましょう。
これまでのトーク履歴も全て移行できます。
今使っている機種のデータ移行を済ませれば、すぐに新しい環境で利用できます。
機種そのままの場合:対応端末か確認し、SIM差し替え後にAPN設定を行う
現在のauスマホをそのままUQモバイルでも使用できます。
ただし使えない機種もあるため、事前にUQモバイルの対応端末一覧で確認しておきましょう。
- STEP1:auの契約内容や違約金を確認
- STEP2:UQモバイルへ申し込み(SIMのみ契約)
※対応端末か確認し、必要ならSIMロック解除を行ってください - STEP3:SIMカードを受け取る
- STEP4:回線切り替え・APN設定・開通確認
- STEP5:データ移行は不要(同じ端末を使うため)
UQモバイルへの回線切替は、My UQ mobileから「回線を切り替える」を選択し、30分ほどで完了します。
iPhoneはSIMを入れるだけで設定完了、Androidは必要に応じてAPN設定が必要です。
最後にアンテナ表示やテスト発信(111)で開通確認を行えば完了です。
対応端末であれば、基本的にはSIMを差し替えるだけで利用開始できます。
機種変更する場合:UQ購入端末ならAPN設定は原則不要、回線切り替え手続きを実施
UQモバイルで購入した端末は、APN設定は原則必要ないため、手間は最小限です。
回線切り替え手続きを行えばすぐに使い始められます。
- STEP1:auの契約内容や違約金を確認
- STEP2:UQモバイルへ申し込み(端末+SIM)
- STEP3:端末とSIMカードを受け取る
- STEP4:回線切り替え・初期設定・開通確認
- STEP5:旧スマホから新スマホへデータ移行(写真・LINEなど)
SIMフリー端末を別途購入する場合でも、APN設定をすれば問題なく利用できます。
UQモバイルの機種変更を自分で行う手順を参考にして、スムーズに手続きを進めましょう。
\ UQ購入端末は乗り換えが特にスムーズ /
auからUQモバイルへの乗り換えタイミングは月末がベスト
auからUQモバイルへ乗り換えるなら、月末に手続きすることでよりお得に移行できます。
おすすめのタイミングは以下の3つです。
ポイントを押さえて、自分にとって最適なタイミングで乗り換えましょう。
月末に乗り換えると料金の無駄が発生しにくい
auからUQモバイルへの乗り換えは月末がおすすめです。
auの解約月は日割りにならず、月初に解約するとその月の料金が丸々請求されてしまうからです。
項目 | au | UQモバイル |
---|---|---|
解約月の料金 | 日割りなし (1カ月分満額) | なし |
契約開始日の 料金発生タイミング | ― | SIM到着日 or 回線切替日から発生 |
月初の乗り換え | × (損になりやすい) | ○(調整可能) |
月末の乗り換え | ○ (無駄なくおすすめ) | ○(調整可能) |
※引用:au公式サイト・UQモバイル公式サイト
UQモバイルの契約開始日は「SIMカード到着日」または「回線切替日」で選べるため、月末ギリギリに申し込んでも無駄なくスタートできます。
無駄な二重請求を避けるためにも、月末のタイミングでの乗り換えがとりわけスムーズで経済的です。
auで購入した端末の残債を払い終えたタイミング
auで購入した端末の分割支払いが終わったタイミングも、UQモバイルへの乗り換えの良い目安です。
残債が残っていても乗り換えは可能ですが、乗り換え後も引き続きauへの端末代金の支払いが発生します。
- 端末の支払いが終了していれば毎月の負担が軽減
- 分割中でも乗り換えは可能(残債はそのまま支払い)
- 継続利用する場合はSIMロック解除の有無を確認(2021年10月以降の端末は原則SIMフリー)
支払いが一区切りつくタイミングは、気持ちよく乗り換えをスタートできるチャンスです。
UQモバイルへ乗り換え後も同じ端末を使う場合は、SIMロック解除の要否を確認しておきましょう。
UQモバイルでお得なキャンペーン開催中はチャンス
UQモバイルでは、定期的にスマホの機種割引やPontaポイントの還元など、お得なキャンペーンが実施されています。
キャンペーンの利用には、主に次のようなメリットがあります。
- 通常よりも端末代が安くなる
- ポイント還元で実質負担を軽減できる
ただし、キャンペーンごとに対象のプランや申込方法(オンライン限定など)、実施期間などの条件が設定されているため、事前によく確認することが大切です。
条件を満たさないと特典が適用されないケースもあります。
公式サイトのキャンペーンページをチェックして、自分に合ったタイミングで申し込みましょう。
具体的なキャンペーンについては「auからUQモバイルへの乗り換えで使えるキャンペーンまとめ」を参考にしてください。
\ キャンペーン利用でお得に乗り換えできる /
auからUQモバイルへの乗り換えで使えるキャンペーンまとめ
auからUQモバイルへの乗り換えでは、NetflixやApple Music加入でPontaポイント還元などのお得なキャンペーンが利用できます。
主なキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーンを活用すれば、乗り換え後のスマホ代やエンタメ費用をさらにお得にできます。
下取りサービス

キャンペーン名 |
---|
下取りサービス |
内容 |
・機種変更/auからUQモバイルへの移行/他社から乗り換え(MNP)で、利用機種を下取りすると最大121,000円相当を還元 ※申し込み方法によって、機種代金から還元かPontaポイント還元か異なります |
期間 |
2018年8月29日~終了日未定 |
対象 |
機種変更/auからUQモバイルへの移行/他社から乗り換え(MNP) |
条件 |
・機種変更(3ヵ月(91日目以上ご利用)/auからUQモバイルへの番号移行/他社から乗り換え(MNP)で、UQスマホ機種を購入すること ・「下取り対象機種」が故障、水濡れなどがなく正常に動作すること |
ポイント還元 |
下取り対象機種に応じて、機種代金から還元もしくはPontaポイント還元 |
※上記金額は全て税込金額です。
※2025年7月時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
UQモバイルでは、使わなくなったスマホを下取りに出すことで、機種代金から還元または、Pontaポイントでの還元を受けられるキャンペーンを実施しています。
端末の状態や機種に応じて査定され、ポイント還元額が決まります。
申し込みはUQモバイルのオンラインショップまたは店舗で可能です。
- 還元はPontaポイントで付与
- 故障していない端末が対象
- 後日下取りは機種変更の翌月末まで可能
特典は下取り受付した時点での内容が適用されるため、キャンペーンの時期を逃さないよう注意しましょう。
下取りで得たポイントはUQモバイルの月額料金の支払いにも利用できます。
Netflix加入で最大20%Pontaポイント還元

キャンペーン名 |
---|
Netflix月額料金の最大20%Pontaポイント還元! |
内容 |
Netflix月額料金(税抜)の最大20%Pontaポイント還元 |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
UQ mobileのスマートフォンでNetflixを利用中の方 |
ポイント還元・キャッシュバック時期 |
ご利用月の翌月末までに還元 |
※6月25日時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
Netflixに加入すると月額料金の最大20%分がPontaポイントで還元されるお得なキャンペーンです。
ただし注意が必要なのは、auからUQモバイルに乗り換える際には、au経由のNetflixの契約は自動的に解約扱いになる点です。
auのNetflixセットプランはUQに引き継がれません。
UQ乗り換え後も引き続きNetflixに加入したい場合は再契約が必要です。
乗り換え前後の手続きには少し注意しましょう。
Apple Music加入で最大20%Pontaポイント還元、初回加入なら3カ月間無料!

キャンペーン名 |
---|
UQ mobileからApple Music利用で、毎月最大20%Pontaポイント還元!初回なら3か月間無料! |
内容 |
特典①Apple Music月額料金(税抜)の最大20%Pontaポイント還元! 特典②初回加入で3か月間無料! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
UQ mobileのスマートフォンでApple Musicを利用中で、下記①②の条件を満たしている方 条件①UQ mobileの対象料金プランに加入で、Apple Music有料会員の方 条件②Apple Musicに初めて申し込みした方 ※利用中の料金プランによってPontaポイント還元率が異なります |
適用時期 |
・Pontaポイントは利用月の翌月末までに加算されるが、システム都合などで加算日時が遅れる可能性あり ・3か月間無料については、加入日から3カ月後の同日の前日まで |
※6月25日時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
Apple Musicの利用でも、UQモバイル経由で加入すると月額料金の最大20%がPontaポイントとして還元されます。
さらに、UQモバイル経由の初回加入者は3カ月無料の特典もあります。
UQモバイル経由でApple Musicに加入する場合は、以下の点に注意しましょう。
- Appleアカウントで直接契約している場合は、事前にApple側の解約が必要
- 解約せずにUQモバイル経由で加入すると二重請求のリスクあり
現在Apple Musicを利用中でも、UQモバイル経由での申し込みが初めてなら無料期間の特典が適用されます。
音楽好きには魅力的なキャンペーンです。
YouTube Premium加入で最大20%Pontaポイント還元、初回加入なら2カ月間無料!

キャンペーン名 |
---|
YouTube premium月額料金の最大20%Pontaポイント還元!初回加入なら2か月間無料! |
内容 |
特典①YouTube Premium月額料金(税抜)の最大20%Pontaポイント還元! 特典②初回加入で2か月間無料! |
期間 |
終了日未定 |
条件 |
UQ mobileのスマートフォンでYouTube Premiumを利用中で下記①②の条件を満たしている方 条件①UQ mobileの対象料金プランに加入で、YouTube Premium有料会員の方 条件②YouTube Premiumに初めて申し込みする方 ※利用中の料金プランによってPontaポイント還元率が異なります。 |
適用時期 |
・Pontaポイントは利用月の翌月末までに加算されるが、システム都合などで加算日時が遅れる可能性あり ・2か月間無料については、加入日から2カ月後の同日の前日まで |
※6月25日時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
YouTube Premiumの月額料金でも、最大20%のPontaポイント還元が適用されます。
さらに、初めてUQモバイル経由で加入する場合は2カ月間無料の特典が利用可能です。
既にYouTube PremiumをAppleアカウントなどで契約している場合は、事前に解約手続きを行うことで二重請求を防げます。
YouTube Premiumは広告なしで動画が楽しめるため、動画視聴を快適にしたい方にとってお得なキャンペーンです。
\ auからUQモバイルへの乗り換えも使えるキャンペーンが豊富/
auからUQモバイルへの乗り換えでよくある質問
auからUQモバイルへの乗り換えを考えている人からは、端末の使い方や料金、各種サービスの引き継ぎについて多くの質問が寄せられます。
よくある質問は以下の通りです。
ここでは、上記の疑問にひとつずつ丁寧に答えていきます。
auからUQモバイルへ乗り換えるとスマホはそのまま使える?
基本的には、auで使っていたスマホはUQモバイルでもそのまま利用できます。
以下の主要メーカーの機種はSIMカードを差し替えるだけで利用できる端末が多く、手軽に乗り換えが可能です。
- iPhoneシリーズ
- Galaxy
- AQUOS など
ただし、一部の古い端末はSIMロック解除が必要な場合があるため、事前にUQモバイル公式サイトの動作確認端末一覧で確認しておくのがおすすめです。
SIMロック解除もMy auや店舗で簡単に手続きできるので、大きな負担にはなりません。
auで購入した端末の機種代が残っていてもUQモバイルへ乗り換えられる?
端末代金の分割払いが残っている場合でも、UQモバイルへの乗り換えは可能です。
ただし、端末代金の残債は引き続きau側に支払う必要があるため、支払い総額を把握しておくと安心です。
機種代の他に、auで契約していたオプションサービスやauかんたん決済で利用中の月額サービスも請求が続きます。
主に以下のものを契約していることが多いです。
- 故障紛失サポート(故障サポート with Cloudなど)
- 留守番電話サービス
- 動画配信サービス
- 有料アプリ・ゲームの月額課金
- 電子書籍サービス
上記のサービスは乗り換え後も自動継続されるため、不要なものは解約手続きを忘れずに行いましょう。
auからUQモバイルへ乗り換えたらメールアドレスはどうなる?
現在利用している「@au.com」や「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスは、UQモバイルに乗り換えた後も継続利用できます。
ただし、「メール持ち運び(月額330円)」への加入が必要です。
手続きは、auのWebサイトから簡単に申し込みできます。
- auのIDでログインする
- メールアドレス/利用規約を確認する
- 支払方法を登録する
- メールアプリを設定する
使い慣れたメールを引き続き使いたい方には便利なサービスです。
auからUQモバイルへ乗り換えるとLINEのデータは引き継げる?
LINEのアカウント自体は、電話番号が変わらなければ問題なく引き継ぎ可能です。
ただし、トーク履歴はスマホのバックアップが必要です。
iPhoneならiCloud、AndroidならGoogleドライブで事前にトーク履歴を保存しておきましょう。
LINEのバックアップ・移行方法は次のとおりです。
- アカウント情報の確認:電話番号・メール・パスワードを確認してください。
- トーク履歴のバックアップ:「設定」→「トーク」→「トークのバックアップ」から実行してください。
- 引き継ぎ設定をオンにする:「アカウント引き継ぎ」をオンにしてください。
- 新端末でログイン・復元:LINEにログインし、「トーク履歴を復元」で完了です。
上記の手順を踏めば、安心してLINEを継続利用できます。
auからUQモバイルへ乗り換えるとau PAYやPontaポイントは使える?
au IDはUQモバイルでもそのまま引き継がれるため、以下の2つも引き続き利用できます。
- au PAYの残高
- Pontaポイント
特にau PAYはUQへの乗り換え前と同じように引き続き使えるので、急に支払いに困ることはありません。
UQモバイルに乗り換えた後も、アプリやWebからau IDでログインするだけで使えるので面倒な手続きも必要ありません。
ポイントを使った買い物や、au PAYでの支払いもこれまで通り継続できるのが嬉しい点です。
auからUQモバイルは店舗でも乗り換えられる?
UQモバイルは、オンラインだけでなく以下の一部店舗でも契約手続きが可能です。
- UQスポット
- au Style
- auショップリスト
店舗では、乗り換えの相談や申し込みだけでなく、初期設定やプラン変更のサポートも受けられるのが魅力です。
オンラインでの手続きに不安がある場合は、店舗で相談しながら進めましょう。
店舗手続きする際は、来店予約をしておくと安心です。
手続きの予約をしておけば、混雑時も長時間待つことなくスムーズに手続きできます。
auからUQモバイルへ店舗で乗り換えると事務手数料はかかる?
auからUQモバイルへの乗り換えは、オンライン・店舗どちらで手続きしても事務手数料はかかりません。
通常は契約時に3,850円(税込)の事務手数料が発生します。
しかし、auからUQモバイルへ乗り換えの場合は番号移行扱いとなるため無料で手続きできます。
店舗での具体的な手続きの流れは次のとおりです。
- UQモバイル取り扱い店舗(au Style・auショップなど)に来店予約しておく
- 予約した日時に店舗へ行く
- 店舗スタッフの案内に従って、申し込み用紙に記入・手続きする
手続きのときは、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)を持参しておくとスムーズです。
オンライン、店舗手続きに限らず事務手数料がかからないのは、乗り換えのコストを抑えられる大きなメリットです。
auからUQモバイルへ乗り換えるといくら安くなる?
実際の料金差はプランによって異なりますが、月額の基本料金はUQモバイルの方がauより価格を抑えた設定です。
たとえば、auとUQモバイルの代表的なプランの月額料金と容量、通話料は以下のとおりです。
プラン名 | 割引後月額料金 | 容量 | 通話料金 |
---|---|---|---|
au 使い放題MAX 5G/4G | 4,928円 | 無制限 ※1 | 22円/30秒 |
UQ コミコミプランバリュー | 3,828円 | 35GB | 1回10分以内かけ放題 |
UQ トクトクプラン2 | 1,628円〜3,278円 | 5G〜30GB | 22円/30秒 |
※1:テザリングは60GBまで
※6月26日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※引用:au公式サイト・UQモバイル公式サイト
auの「使い放題MAX 5G/4G」からUQモバイルの「コミコミプランバリュー」に乗り換えた場合、月額料金だけで年間13,200円の節約になります。
UQモバイルの「コミコミプランバリュー」は通話料金が10分/回かけ放題なのでさらにお得です。
auからUQモバイルに変えると何が利用できなくなる?
auからUQモバイルに乗り換えると、データ無制限や家族間通話無料がなくなるなど、契約内容が変わります。
項目 | au | UQモバイル |
---|---|---|
データ容量 | 無制限プランあり | 最大35GB(※コミコミプランバリュー) |
家族割 | 家族間通話無料+月額割引あり | 家族割なし※家族間通話も有料 |
メールアドレス | 無料で@au.com/@ezweb.ne.jp 利用可 | 月額330円で継続可能(メール持ち運び) |
通話 | 通話オプション選択式家族間通話無料 | 通話オプションは有料家族間通話も有料 |
キャンペーン | 端末割引や各種還元が豊富 | au→UQ間は一部キャンペーン対象外 |
データ無制限 | ◎ 利用可能 | ✕ 無し |
キャリア決済 | auかんたん決済利用可 | 引き続き利用可能 |
UQモバイルでは家族間通話無料のサービスはありませんが、1回の通話につき10分無料で利用できるので誰にかけてもお得です(コミコミバリュープラン)。
無制限でのデータの使用はできなくなりますが、最大容量使用後も1Mbps以上の速度を維持できます。
YouTubeの視聴やSNSなどの利用で不便を感じることはありません。
\ auから乗り換え後も充実のサービス・料金プラン /
まとめ|後悔しないようにメリット・デメリットを知って、auからUQモバイルへ乗り換えよう
auからUQモバイルに乗り換える手順と損しない乗り換えのタイミング、さらに乗り換えのメリットとデメリットについて解説しました。
UQモバイルは、料金を抑えつつも使いやすさと安定した通信品質が魅力です。
ただし、サービスの違いやデメリットもしっかり理解したうえで乗り換えることが大切です。
本記事を参考に、ベストなタイミングでスムーズに乗り換えを進めてください。
\ 乗り換え後も充実の料金プラン・節約もできる /
格安SIM/スマホおすすめ記事
-
UQモバイルの評判・口コミは?後悔しないための知識【2025年7月最新】
-
【2025年7月最新】UQモバイルのキャンペーン情報!乗り換え・新規契約におすすめなのは?
-
【2025年7月最新】UQモバイルの料金プランの特徴とおすすめする人を徹底解説
-
UQモバイルの機種変更を自分で行う手順を解説!最適なタイミングは?
-
UQモバイルの機種変更でおすすめ機種を目的別に紹介!【iPhone/Android】
-
UQモバイルの家族割「家族セット割」の申し込み手順総解説|永年550円/月割引!
-
【2025年7月最新版】UQモバイルでiPhoneは1円で買える?購入条件・返却ルール・注意点まとめ
-
【2025年7月】UQモバイルのクーポン紹介!使い方・入力方法を完全解説