「UQモバイルの家族セット割について詳しく知りたい」
「家族セット割の適用条件や申し込み方法は?」
UQモバイルでは、家族みんなで使うとスマホをお得に利用できる「UQモバイル家族セット割」というサービスを提供しています。
家族セット割は毎月のスマホ代を節約することができるため、家族みんながUQモバイルを利用している場合はぜひ利用したいサービスです。
本記事では、UQモバイルの家族セット割の割引額や適用条件、申し込み方法などについて解説しています。
他キャンペーンとの併用可能かについてもまとめているので、家族でUQモバイルの契約を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。
\ 家族でスマホを使うなら! /
UQモバイル家族セット割の基本情報
UQモバイルの家族セット割について、下記の基本情報をチェックしていきましょう。
家族セット割の割引額と特典内容

キャンペーン名 |
---|
家族セット割 |
内容 |
合計10回線まで永年550円割引 |
期間 |
未定 |
条件 |
条件①:家族であること 条件②:「割引対象の料金プラン」に加入 |
割引額 |
550円 |
ポイント還元 |
お申込翌月のご利用分から割引 |
※3月12日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
家族セット割は、家族でUQモバイルを利用すると毎月の利用料金が割引されるサービスです。
割引額は毎月550円(税込)、UQモバイルを利用している家族もそれぞれ毎月割引されます。
家族セット割を利用するには申し込みが必要で、申し込んだ翌月の利用分から割引が適用されます。
なお、UQモバイルの対象プラン以外へ変更したり、UQモバイルを解約すると手続きの当月分をもって割引適用外になるため注意しましょう。
なおUQモバイルの料金プラン一覧についてはこちらの別記事で解説しています。
対象となる料金プランと条件
家族セット割の対象となる料金プランと条件については下記のとおりです。
- 割引対象料金プラン
- トクトクプラン
- ミニミニプラン
- 家族人数のカウント対象料金プラン
- コミコミプラン+
- トクトクプラン
- ミニミニプラン
- 条件
- 家族であること
- 「割引対象の料金プラン」に加入していること
条件の「家族であること」は、同居家族で割引対象の料金プランに加入している人が対象ですが、キャンペーンによって住所が異なる家族も対象になっています。
また、対象料金プランごとに家族割を利用した場合、最終的に支払う金額は下表の通りです。
トクトクプラン 月額料金 | |
---|---|
基本料金 | 3,465円 |
家族セット割適用 | -550円 |
最終価格 | 2,915円 |
※3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
ミニミニプラン 月額料金 | |
---|---|
基本料金 | 2,365円 |
家族セット割適用 | -550円 |
最終価格 | 1,815円 |
※3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
家族セット割が適用されると、対象料金プランであれば毎月550円(税込)割引されるため、スマホ代の節約に繋がります。
最大10回線まで適用可能な仕組み
UQモバイルの家族セット割は、最大10回線まで適用可能な仕組みになっています。
家族がau回線を持っている場合はau回線と合わせて10回線まで適用可能ですが、au回線は家族セット割の対象外であることに注意しましょう。
家族4人の中で、3人がUQモバイル、1人がauを利用している場合のシミュレーションは下記のとおりです。
回線 | 割引額 | 回線数 カウント対象 |
---|---|---|
au | 0円 | ○ |
UQモバイル (ミニミニプラン) | 550円 | ○ |
UQモバイル (トクトクプラン) | 550円 | ○ |
UQモバイル (コミコミプラン+) | 0円 | ○ |
合計 | 1,100円 | 4回線 |
※3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
上の表のように、auは回線数には含まれますがセット割の対象外であることがわかります。
また「コミコミプラン+」についても同様に、回線数はカウントされますが割引対象にはなりません。
\ 家族セット割で毎月の利用料金がお得に! /
家族セット割のメリット・デメリット
家族セット割を利用するメリット・デメリットをそれぞれまとめました。
家族全員で毎月550円ずつ節約できる
1つ目のメリットは、家族全員がUQモバイルを利用すると、毎月の利用料金から550円(税込)割引されることでしょう。
毎月550円(税込)ずつ節約できることで、年間家族でどれくらい節約できるかを下記にまとめました。
1人あたり:毎月550円(税込)割引
4人家族の場合:
550円(税込)/月 割引×4人=毎月2,200円(税込)割引
2,200円(税込)/月 割引×12か月=年間26,400円(税込)割引
上記のように、4人家族の場合は年間26,400円(税込)割引され、スマホ代を大きく節約できることがわかります。
キャリア乗り換えで家族まとめて割引を受けられる
2つ目のメリットは、キャリア乗り換えで家族でまとめて割引を受けられることでしょう。
家族4人が他社から乗り換えると最大割引がいくらになるのか、下表にまとめました。
家族 | 機種代金割引額 |
---|---|
父 | 33,000円 |
母 | 33,000円 |
息子 | 33,000円 |
娘 | 33,000円 |
合計 | 132,000円 |
※3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
上記は「オンラインショップおトク割」を利用し、iPhone 14をトクトクプラン(増量オプションⅡ加入あり)で契約した場合の割引額です。
オンラインショップおトク割は、他社から乗り換えで対象機種の購入と同時に、対象の料金プランと対象オプションに加入で機種代金から最大33,000円(税込)割引されます。
現在、iPhone 14を購入すると最大割引が受けられるため、家族4人全員がiPhone 14を他社から乗り換えて購入すると合計132,000円(税込)割引されることになります。
住所が違う家族でも適用できるキャンペーン実施中
3つ目のメリットは、住所が違う家族でも割引が適用できるキャンペーンが実施されていることでしょう。
契約者と利用者の苗字または住所が異なる場合でも、キャンペーン実施期間中に必要書類と条件をクリアすると家族セット割を適用させることができます。
キャンペーンを適用させるために必要な書類と条件は下記の通りです。
- 戸籍謄本
- 住民票(続柄記載)
- 同性のパートナーシップを証明する書類
- UQスポットなどの店頭で手続きを行うこと
- 対象の料金プランを契約していること(コミコミプラン+・トクトクプラン・ミニミニプラン)
なお、戸籍謄本や住民票は発効日より3か月以内のものを持参しましょう。
コミコミプラン+は対象外などの注意点
家族セット割は、コミコミプラン+は割引対象外である点がデメリットとして挙げられるでしょう。
家族セット割には、割引対象プランと家族人数のカウント対象プランがあり、コミコミプラン+は家族人数のカウント対象プランです。
家族セット割を適用させるためには、下記条件をすべて満たさなければいけません。
- 家族であること
- 「割引対象の料金プラン」に加入すること
※トクトクプラン、ミニミニプラン
コミコミプラン+は回線数のカウントには含まれますが、家族セット割対象外のため、割引を受けたい場合はトクトクプランかミニミニプランに加入しましょう。
\ 家族セット割なら離れて暮らす家族も割引対象! /
子どものスマホデビューにおすすめの理由
子どものスマホデビューにUQモバイルがおすすめな理由について紹介します。
子どものスマホ代を抑えられる家族セット割
UQモバイルの家族セット割は、子どものスマホ代も抑えられるため、春からスマホデビューする子どもがいる家族にはおすすめのサービスです。
自宅にWi-Fi環境が整っており、外出先でスマホを使う機会が少ない場合は、ミニミニプランをおすすめします。
家族割適用で1,815円(税込)で毎月利用でき、自宅でスマホを使うことが多い小学生や中学生にぴったりのプランでしょう。
またデータを使う月と使わない月があったり、Wi-Fiがない環境で使う機会がある場合は、トクトクプランがおすすめです。
家族割適用で2,915円(税込)で毎月利用でき、外出先でスマホを使うことが多い高校生に合ったプランでしょう。
UQモバイルの豊富な端末ラインナップ
UQモバイルは、iPhoneや最新のAndroidなど豊富なラインナップから端末が選べます。
以下にUQモバイルで販売中の端末を抜粋しました。
iPhone | Android |
---|---|
iPhone SE(第3世代) 64GB ![]() | Google Pixel 8a 128GB ![]() |
価格:48,935円~ | 価格:41,000円~ |
※金額はすべて税込み表示
※3月18日時点の端末価格です。
※キャンペーン適用後の価格です。
上記は、すべて他社から乗り換え(MNP)でオンラインショップで購入した場合を想定しています。
どちらも4~5万円で販売されており、キャンペーンや割引を利用すればさらに安くなるため、一括でも分割でもお得に購入できます。
その他端末も手頃な価格で販売されているため、子どもが初めてスマホを持つにはぴったりでしょう。
フィルタリングなど安心・安全機能の紹介
UQモバイルでは、フィルタリングサービスとして「あんしんフィルター for au」と「未成年WEBフィルター」が無料で利用できます。
- 子どもの年齢や利用用途によってフィルタリングの強度が設定できる
- 利用時間帯が設定できる
- 子どものインターネットの利用状況が確認できる
- 子どもが今いる周辺エリアを検索・表示できる
「あんしんフィルター for au」は、Wi-Fi経由の通信もフィルタリング可能で、子どもにふさわしくないWebサイトやアプリは自動的にブロックしてくれます。
また、フィルタリングレベルが4段階から設定でき、子どもの成長に合わせて制限しているサイトでも個別にアクセスを許可することも可能です。
- インターネット(Wi-Fi利用時を除く)を利用中に、アクセスしたサイトのURL情報から、子どもの利用に不適切と判定されたサイトの利用を制限する
- オンラインショップで購入した場合、利用者が未成年であれば自動的に設定される
「未成年WEBフィルター」ではアプリやWi-Fi通信利用時のアクセス制限ができないため、「あんしんフィルター for au」などとあわせて利用しましょう。
なお、「あんしんフィルター for au」とあわせて利用した場合、「あんしんフィルター for au」で設定したフィルタリング強度が優先されます。
また法律により、未成年が携帯電話でインターネットを利用する場合、原則としてフィルタリングサービスの加入と設定が必要です。
未成年者がスマホデビューする際は、フィルタリングサービスの加入を忘れないようにしましょう。
\ フィルタリングでスマホデビューも安心! /
家族セット割の申し込み方法と手順
家族セット割の申し込み方法と手順について紹介しましょう。
オンラインでの申し込み手順
UQモバイルの家族セット割をオンラインで申し込む手順は以下のとおりです。

「固定通信サービス情報」の項目で「固定通信サービスなし」、「でんきサービス情報」の項目で「でんきサービスなし」を選択しましょう。

「au:「家族割プラス」「auスマートバリュー」、UQ mobile:「自宅セット割」「家族セット割」のグループ情報」の項目で「追加」にチェックを入れましょう。

家族の電話番号を追加する場合、「上記に表示されていない電話番号を追加/廃止する」の欄で「グループに回線(電話番号)を追加する」をタップしましょう。
家族の電話番号は「生年月日から入力」「お客様コードから入力」のどちらかを選択後、画面に従って情報を入力すると登録できます。
ショップでの申し込み方法
UQモバイルの家族セット割をショップで申し込む手順は以下のとおりです。
なお、住所が異なる場合は、UQスポットなど店頭での手続きが必要です。
必要な持ち物や証明書類
家族セット割を申し込む際に必要な持ち物や証明書類は以下のとおりです。
- 家族と同居している場合
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳
- マイナンバーカード など
- 家族と住所が異なる場合
- 戸籍謄本:発効日より3か月以内のもの
- 住民票(続柄記載):発効日より3か月以内のもの
- 同性のパートナーシップを証明する書類:地方自治体等発行のパートナーシップ関係が証明できる公的証明書
家族と住所が異なる場合、店頭に家族関係証明書を持参したうえで手続きを行う必要があります。
\ オンラインでも店舗でも申し込み可能! /
家族セット割と併用できるお得なサービス
家族セット割と併用できるサービスについて解説していきます。
自宅セット割との関係性
UQモバイルでは、家族セット割の他に「自宅セット割」という割引サービスも提供しています。
自宅セット割は、対象のインターネットサービス(ネット+電話)またはでんきとセットで利用すると、UQモバイルの利用料金が割引されるサービスです。
自宅セット割と家族セット割の違いについて、下の表にまとめました。
家族セット割 | 自宅セット割 |
---|---|
【割引額】 550円(税込)/月 ※家族であれば適用 【対象プラン】 ○トクトクプラン ○ミニミニプラン 【条件】 ①家族で契約すること ②対象料金プランに加入すること | 【割引額】 638~1,100円/月 ※家族でも1人でも適用 【対象プラン】 ○トクトクプラン ○ミニミニプラン ○くりこしプラン +5G(S/M/L) 【条件】 ①UQ mobileで対象の料金プランに加入すること ②対象の自宅のインターネットサービスに加入すること |
家族セット割と自宅セット割は重複適用されず、割引額の大きい自宅セット割が優先的に適用されます。
そのため、自宅でインターネットやでんきを契約する予定の人は、自宅セット割のほうがお得にスマホを利用できるでしょう。
おすすめのオプションサービス
家族セット割と併用できるおすすめのオプションサービスを紹介します。
オプションサービス | 概要 |
---|---|
通話放題 (1,980円/月) | 国内通話が24時間かけ放題 |
通話放題ライト (880円/月) | 1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題 |
通話パック60 (660円/月) | 月間最大60分相当(最大2,640円分)の国内通話が定額 |
増量オプションⅡ (550円/月) | 料金プランのデータ容量を増量する |
副回線サービス (429円/月) | UQモバイル回線がつながりにくい時でも、副回線に切り替えて利用できる |
※3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
通話放題・通話放題ライト・通話パック60は、「トクトクプラン」「ミニミニプラン」を契約していると申し込める通話オプションです。
通話オプションに加入すれば、電話きほんパック(V)(税込440円/月)を無料で利用できます。
増量オプションⅡは、「コミコミプラン+」「トクトクプラン」で+5GB、「ミニミニプラン」で+2GBがワンコインで増量されるオプションです。
現在、増量オプションⅡ無料キャンペーン適用により、適用月から7か月間は料金そのままでデータが増量されます。
副回線サービスは、UQモバイル回線の通信がつながりにくい時でも、事前に申し込みした副回線に切り替えて利用できるサービスです。
日本は災害大国と言われているため、災害時や通信障害時など、万が一の事態に備えておいて損はないでしょう。
学割との組み合わせ方
UQモバイルでは、「UQ親子応援割」という学割サービスも提供されています。
UQ親子応援割とは、18歳以下のユーザーとその家族が適用条件を満たした月の翌月から1年間、コミコミプラン+の月額料金が割引されるサービスです。
家族セット割とUQ親子応援割との違いを下表にまとめました。
家族セット割 | UQ親子応援割 |
---|---|
【割引額】 550円(税込)/月 【対象プラン】 ○トクトクプラン ○ミニミニプラン 【条件】 ①家族で契約すること ②対象料金プランに加入すること | 【割引額】 1,320円(税込)/月 ※翌月から1年間 【対象プラン】 コミコミプラン+ 【条件】 ①契約者または利用者の年齢が申し込み時点で5歳以上18歳以下であること ②適用条件を満たす5歳以上18歳以下の未成年者と同一の家族セット割グループに加入していること ③受付期間中に「コミコミプラン+」に加入すること |
家族セット割はトクトクプランとミニミニプランが対象ですが、UQ親子応援割ではコミコミプラン+のみが対象であるため、2つの割引サービスを併用することはできません。
年齢問わず家族でUQモバイルを利用している人は家族セット割、18歳以下の未成年者もその家族もたっぷりデータや通話を使いたい場合はUQ親子応援割がおすすめでしょう。
\ さまざまなサービスを利用してお得に! /
よくある質問と解決方法
UQモバイルの家族セット割についてのよくある質問と解決方法について紹介していきます。
家族セット割の確認方法
家族セット割が適用されているかは、My UQモバイルの「料金割引サービス」から確認できます。
- My UQモバイルへログインする
- 「ご契約内容/手続き」の「ご契約情報」をタップする
- 料金プラン、料金割引サービスの適用状況などが表示される
- 「料金割引サービス」の「家族セット割」が適用されているか確認する
あとから家族を追加する方法
家族セット割に、あとから家族を追加する場合は、My UQモバイルから手続きします。
家族を追加する方法についての詳細はこちらをご覧ください。
新規申し込み・他社からの乗り換え(MNP)・プラン変更をした場合は、契約情報が反映されるまでに時間を要するため、翌日以降に手続きを行いましょう。
プラン変更時の注意点
料金プランを変更する際、変更後のプランが家族セット割対象外とならないように注意しましょう。
家族セット割は、トクトクプランとミニミニプランにのみ割引が適用されます。
コミコミプラン+からトクトクプランへの変更や、トクトクプラン・ミニミニプラン内での変更であれば、家族セット割の対象です。
\ 家族セット割にあとから追加も可能! /
まとめ:UQモバイル家族セット割で実現する家族みんなの通信費節約
以上、UQモバイル家族セット割について紹介しました。
- 家族セット割は、家族でUQモバイルを利用すると毎月550円(税込)割引されるサービス
- 家族セット割の対象プランは「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のみ
- 家族セット割は住所が異なる家族も適用される
- 家族セット割はオンラインでも店舗でも申し込み可能
- 家族セット割は「コミコミプラン+」は割引対象外であることに注意
UQモバイル家族セット割は、2024年11月から提供開始された「コミコミプラン+」は対象外であるなどの注意点もあります。
家族セット割を申し込む前に、適用条件やサービス内容を十分確認しておきましょう。
また、UQモバイルは余ったデータ容量を翌月まで繰り越すことができ、自分に合った使い方で選べる3つの料金プランが提供されています。
手続きやサポートはオンラインでも店舗でも受け付けているため、どんな人でも格安SIMといえるでしょう。
家族みんなでUQモバイルを利用するだけで割引が受けられるため、物価高が続く今、家族セット割を活用することをおすすめします。
\ 家族でスマホを使うなら! /
UQモバイルおすすめ記事
-
【2025年版】UQモバイルの親子応援割(学割)!適用条件・料金シミュレーション・申し込み方法を徹底解説!
-
UQモバイルの新料金プラン!コミコミプラン+のメリット・デメリットを解説
-
【2025年3月最新】UQモバイルのキャンペーン情報!乗り換え・新規契約におすすめなのは?
-
【2025年3月最新】UQモバイルのクーポン紹介!使い方・入力方法を完全解説
-
UQモバイルの機種変更でおすすめ機種を目的別に紹介!【iPhone/Android】
-
UQモバイルの機種変更を自分で行う手順を解説!最適なタイミングは?
-
【2025年3月最新】UQモバイルでキャッシュバック2万円をGETする方法解説!
-
【2025年最新】UQモバイルお試し割完全ガイド|6ヶ月無料&最大2.2万円割引で賢く節約!