WiMAXのホームルーターは、無制限の高速通信と手頃な料金のバランスの良さから、多くのユーザーに支持されています。
一方で、時間帯によっては速度が低下することもあり、使用環境によって満足度が分かれる点も特徴です。
口コミをもとに、WiMAXホームルーターの特徴をまとめると以下のとおりです。
- 無制限高速通信と料金のバランスがよい
- 登録地住所以外でも使える
- TryWiMAXでお試しできる
- 時間帯によっては速度が遅いこともある
▼WiMAXのおすすめ契約窓口はコチラ▼
順位 | WiMAXおすすめ窓口 | キャンペーン概要 |
---|---|---|
1位 | ![]() GMOとくとくBB WiMAX | 【当サイト限定キャンペーン実施中!!】 ・他社から乗り換えなら最大55,000円キャッシュバック ・新規でも13,000円キャッシュバックあり ・指定オプション同時加入で2,000円キャッシュバック増額中 >>GMOとくとくBB WiMAX公式サイト |
2位 | ![]() BIGLOBE WiMAX | 【オプション加入不要!キャッシュバックが簡単に受け取れる】 ・クーポンコード入力で11,500円キャッシュバック ・最新端末でも月額料金が24ヶ月目までずっと3,278円 ・初月0円、契約解除料もなしで安心 ・口座振替でお支払い可能 ・月額385円(税込)の端末保証サービスもあって安心! >>BIGLOBE WiMAX公式サイト |
3位 | ![]() UQ WiMAX | 【端末代金大幅割引!】 ・対象機種が21,780円割引! ・対象料金プラン加入で13ヶ月間682円/月割引 ・15日間の無料お試しあり >>UQ WiMAX公式サイト |
4位 | ![]() カシモWiMAX | 【端末代金が実質0円!】 ・端末分割サポート(36回払い)で端末代金実質0円 ・料金プランが1つのみでわかりやすい ・最短即日発送だからすぐに使える >>カシモWiMAX公式サイト |
5位 | ![]() 5G CONNECT | 【1ヶ月お試し期間ありのWiMAX!】 ・1ヶ月間の無料お試しあり ・レンタルプランなら端末代金0円! ・端末購入プランでも端末代金実質0円キャンペーン開催中 ・おまとめ支払いキャンペーンで月額料金が安くなる >>5G CONNECT公式サイト |
WiMAXホームルーターの評判や、速度・料金について詳しく解説していきます。
本記事を参考に、おすすめのホームルーターを見つけて快適なネット環境を手に入れましょう。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
WiMAXやポケット型WiFi全般ついては、下記の記事でくわしく比較・解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
WiMAXホームルーターの口コミ評判からわかったメリット・デメリット

WiMAXホームルーターに関する口コミを見てみると、以下のメリット・デメリットがあることがわかりました。
それでは、各項目について詳しく見ていきましょう。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
メリット①工事不要で設置が簡単

WiMAXでは持ち運べるモバイルルーターが主流ですが据え置き型のホームルーターを選ぶこともできます。工事不要ですからテレワークに利用する方も最近は増えているようですね。
光回線の場合、引越しシーズンだと開通まで1ヵ月前後かかったり、工事が必要だったりと手間がかかります。
ですが、WiMAXのホームルーターは本体が届いたらコンセントにさすだけですぐに使えます。
インターネットの設定があまり得意でない人や、すぐにWiFiを利用したい人にとっては大きなメリットですね。
また、WiMAXのホームルーターは小さくてかさばらず持ち運びが簡単なので、家の中の好きな場所に設置できます。
この手軽さと便利さが、WiMAXホームルーターのメリットの1つです。
メリット②データ通信量は無制限



俺もマンションに回線通ってなくて工事もできないんだけど、持ち運びWiMAXのホームルーター版もあって使用状況によって速度制限とかもあるけどプランによっては無制限だし俺も使ってる
普通にエペやれるくらいのスピードは出るよ
WiMAXは、スタンダードモードで利用する場合、データ通信量に制限はありません。
追加料金や速度制限の心配なく、インターネットを好きなだけ楽しめます。
長時間の動画視聴をしたりテレワークで大量のデータ通信をしたりしても安心です。
メリット③登録住所以外でもコンセントがあれば利用できる



UQ WiMAXのホームルーターが登録後2日ですぐ届いたうえに、速度も地方都市で50Mbpsも出てて、とても良かった。 工事不要だし、登録した住所以外でも使えるから転職とか転勤多い人には、かなり助かると思う。
ドコモやソフトバンクなどのホームルーターは登録住所以外での利用はできません。
しかし、WiMAXのホームルーターなら登録した住所以外の場所でも使えます。
WiMAXサービスの提供エリア内であればコンセントに挿すだけでインターネットに接続できます。
WiMAXのホームルーターは自宅だけでなく旅行先や出張先など様々なシーンで利用できて便利です。
メリット④TryWiMAXで15日間完全無料でエリアや速度をお試しできる



朗報!WiMAXさんの
TryWiMAXというサービスで
WiFiルーターを15日間の無料レンタルが出来ました
通信は良好です
WiMAXのサービスエリアはUQ WiMAX公式サイトから確認できます。
しかし、実際の通信速度はどのくらいなのか気になる人も多いでしょう。
そんな人は、WiMAXを15日間無料でお試しできるTryWiMAXがおすすめです。


TryWiMAXはUQ WiMAX公式サイトから申し込めます。
15日間もあればじっくりと使用感を確かめられるので、通信速度が不安で契約を迷っている方はTryWiMAXを試してみてください。
レンタルに興味がある方はポケット型Wi-Fiのレンタルもぜひチェックしてみてくださいね。
>TryWiMAXについてはこちら
デメリット①アップロード速度が遅い
WiMAXのホームルーターを実際に使ってみて「アップロード速度が遅い」という意見もあります。
以下の表は、WiMAXを含むホームルーターと光回線のアップロード速度の実測値です。
サービス名 | アップロード速度 |
---|---|
WiMAX (Speed Wi-Fi HOME 5G L13) | 28.45Mbps |
ドコモhome5G | 18.73Mbps |
ソフトバンクエアー | 11.15Mbps |
auひかり | 575.57Mbps |
ソフトバンク光 | 377.21Mbps |
ドコモ光 | 356.99Mbps |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※速度参考:みんなのネット回線速度
通信速度を表すのに使われる「Mbps」という単位は「1秒間に送受信できるデータ量」を表します。
「Mbps」の数値が大きいほど速度が速いことを意味します。
上記の表を見てみると、WiMAXは光回線と比べて10分の1以下の速度しか出せていません。
ただ、アップロード速度が遅いというのは全てのホームルーターに共通する傾向です。
動画投稿やWeb会議などをよく行う人は、WiMAXのホームルーターより光回線の方がおすすめです。
>光回線のおすすめ記事はこちら
デメリット②時間帯によっては通信速度が遅いことがある



夕方頃からWiMAX回線が、まるでISDNかテレホーダイの頃のような低速になって困ってる。3日間で10GBの制限も超えてないし、モデムを再起動してもダメ。もう、夏になったら絶対にdocomoのホームルーターに乗り換えてやる!
WiMAXホームルーターは、時間帯によっては通信速度が遅くなることがあります。
WiMAX最新端末(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)の時間帯別の通信速度
朝 | 下り:261.06Mbps 上り:35.07Mbps Ping値:38.02ms |
---|---|
昼 | 下り:224.75Mbps 上り:32.39Mbps Ping値:40.37ms |
夕 | 下り:195.03Mbps 上り:25.43Mbps Ping値:39.96ms |
夜 | 下り:186.07Mbps 上り:24.15Mbps Ping値:43.08ms |
深夜 | 下り:250.32Mbps 上り:31.61Mbps Ping値:38.66ms |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※速度参考:みんなのネット回線速度
特に夕方や夜、休日の昼間など多くの人がインターネットを使う時間帯に遅くなりやすいことがわかります。
多くの人が同じ時間にインターネットを使うとネットワークが混雑して通信速度が落ちるからです。
混雑する時間帯に通信速度が落ちるのは、WiMAXに限らず光回線でも起こる現象です。
夜などの混雑する時間帯は使用を避けるのが最も簡単な対策ですが、そうはいかない人も多いでしょう。
もし、アプリの更新のように大量のデータをダウンロードする場合は、日中に済ませておくのも手です。
デメリット③短期間に大量のデータ通信を行うと速度制限がかかる場合がある



今日ホームルーター、wimax+5Gに変えたら6時間で速度制限かかった!実質速度制限無しってなんやねん
WiMAXのホームルーターは、短い期間で大量のデータ通信を行うと、速度が遅くなる可能性があります。
より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
<お知らせ>
これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。
引用元:UQ WiMAX公式サイト
上記をみても具体的にどのくらいの期間でどのくらいのデータ通信があると速度制限がかかるのかは不明です。
よほど短期間に大量のデータ通信をしない限り、速度制限がかかる可能性は低いでしょう。
ただ、速度制限がかかったという口コミもいくつか見られます。
一度にギガを使いすぎた場合は、翌日の使用量を抑えるなどして気を付けるのがおすすめです。
WiMAXホームルーターとは?その特徴をわかりやすく解説


WiMAXのホームルーターは、簡単な設定をするだけでWiFiが使える大変便利なサービスです。
データ容量も無制限なのでスマホのギガを気にせず、パソコンで高画質の動画もたっぷり見られます。
2025年4月現在、WiMAXのホームルーターで代表的な機種は、L13、L12、L11です。
そこでここからは、WiMAXホームルーター3機種のスペックや通信速度を比較していきます。
また、WiMAXホームルーターの端末代金と月額料金のプロバイダごとの差も見ていきましょう。
クリックして各項目に移動できます
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
WiMAXのホームルーター最新機種L13やその他の取扱い端末
5G L13 | Speed Wi-Fi HOME5G L12 | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | Speed Wi-Fi HOME
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
メーカー | ||
ZTE | NEC | ZTE |
発売日 | ||
2023/6/1 | 2021/11/5 | 2021/6/4 |
サイズ | ||
W100×H207×D100㎜ | W101×H179×D99mm | W70×H182×D124mm |
重量 | ||
約635g | 約446g | 約599g |
最大通信速度(受信最大/送信最大) | ||
4.2Gbps /286Mbps | 2.7Gbps /183Mbps | 2.7Gbps /183Mbps |
通信規格 | ||
5G(sub6/NR化)、 4G LTE、 WiMAX 2+ | ||
同時接続台数 | ||
WiFi:32台 有線LAN:2台 | Wi-Fi:40台 有線LAN:2台 | Wi-Fi:30台 有線LAN:2台 |
3機種の中でもおすすめなのは、最新機種であるSpeed Wi-Fi HOME 5G L13です。
5G通信対応で、通信速度は3機種のうち最も速く、受信時最大4.2Gbpsの高速通信が可能です。
旧機種であるL12・L11も5Gに対応していますが、2025年4月現在、多くのWiMAXプロバイダで旧機種プランの新規申し込みが終了しています。
WiMAXのホームルーターを利用したいなら、最新機種であるL13対応のプランがおすすめです。
L13は旧機種と異なり、5G SA(スタンドアローン)にも対応しています。
使用可能エリアは限られますが、旧機種と比べてより5G回線に繋がりやすいのが特徴です。
また、最新の「Wi-Fi 6規格」にも対応しておりスピードも充分確保できます。
無線での最大接続可能台数は32台と、通信の安定性も優れているといえるでしょう。
WiMAXのホームルーターの通信速度
通信の快適さを語る上で最大通信速度より重要なのは通信速度の実測値です。
WiMAXホームルーター3機種の通信速度の実測値をまとめました。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
---|---|---|
最大通信速度(受信/送信) | ||
4.2Gbps/286Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
実測値(受信/送信) | ||
207.67Mbps/28.45Mbps | 103.38Mbps/20.14Mbps | 110.32Mbps/16.68Mbps |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※速度参考:みんなのネット回線速度
表を見ると、最新機種であるL13の通信速度が最も速いことがわかります。
オンラインゲームを快適にプレイできる目安は、下り100Mbpsといわれています。
L13の実測値は207.67Mbpsもあり、十分な速度が出せているといえるでしょう。
WiMAXホームルーターの端末代金と月額料金
WiMAXのホームルーターは、同じ機種でもプロバイダによって端末代金や月額料金は様々です。
また、キャッシュバックなどのキャンペーン内容も異なります。
プロバイダの料金を比較する際は、月額料金・端末代金・キャンペーン内容を総合的に見る必要があります。
以下の表は、代表的なWiMAXプロバイダの総額の費用をまとめたものです。
WiMAX プロバイダ | 半年 | 1年 | 2年 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 51,792円 | 13,032円 | 61,476円 |
BIGLOBE | 39,855円 | 62,523円 | 107,799円 |
UQ | 35,640円 | 61,248円 | 119,966円 |
カシモ | 51,898円 | 76,186円 | 124,762円 |
DTI | 51,480円 | 71,940円 | 118,910円 |
短期利用ならUQ WiMAXが最安ですが、1年~2年利用する場合はGMOとくとくBBが最安です。
おすすめのプロバイダが気になる方は「WiMAXのホームルーターキャンペーンがお得なおすすめの申込窓口」もご覧ください。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
WiMAXホームルーターと他のWiFiの料金や速度を比較
WiFiを利用できる機器は、ホームルーター以外に「光回線」「モバイルルーター」があります。
光回線やポケット型WiFiを比較した際のWiMAXホームルーターのメリットは以下の点です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
光回線と比較すると工事不要のメリットが大きい
ホームルーターは、光回線と比べて通信速度や安定性の面では劣ります。
しかし、工事不要で簡単に設置できるという大きなメリットがあります。
光回線を利用する場合、基本的には開通工事が必要です。
開通工事は申し込みから1~2か月後に行われることが多いです。
工事自体も数時間かかり、利用開始までの手続きが面倒です。
物件によってはそもそも工事できず、光回線を契約できない場合もあります。
WiMAXホームルーターなら、提供エリアの範囲内であればコンセントに挿すだけで手軽にWiFiを利用できます。
モバイルルーターと比較すると通信速度や安定性に優れている
WiMAXホームルーターは、モバイルルーターよりも通信速度が速く、安定性も高いです。
また同時接続台数も多いので、複数人での利用にも向いています。
WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの比較
機種 | ホームルーター L13 | モバイルルーター X12 |
---|---|---|
最大通信速度 (受信/送信) | 4.2Gbps /286Mbps | 3.9Gbps /183Mbps |
同時接続台数 | Wi-Fi:32台 有線LAN:2台 | Wi-Fi:16台 USB:1台 |
WiMAXホームルーターは、家族で利用するための自宅用WiFiとしても有用です。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
WiMAXと他社ホームルーターの料金や速度を比較
ホームルーターは、WiMAX以外にも様々な通信会社から契約できます。
GMOとくとくBB WiMAX・ドコモhome5G・ソフトバンクエアーのホームルーターを比較してみました。
サービス名 (機種名) | GMOとくとくBB WiMAX (Speed Wi-Fi HOME 5G L13) | ドコモhome5G (HR02) | ソフトバンクエアー (Airターミナル5) |
---|---|---|---|
月額料金 | 初月 0円 1〜24ヶ月 ・3,267円 25ヶ月〜 ・4,807円 | 4,950 円 | 1~6ヶ月 ・1,980円 7ヶ月目~ ・5,368円 |
契約期間 | 2年 | なし | なし |
解約違約金 | 0円 | ― | ― |
端末代 | 27,720円 | 71,280円 | 71,280円 |
最大通信速度 (下り/上り) | 4.2Gbps/ 286Mbps | 4.2Gbps/ 218Mbps | 2.1Gbps/- |
同時接続台数 | 34台 | 66台 | 128台 |
登録住所以外での利用 | ◎ | ✕ | ✕ |
※上記金額はすべて税込金額です。
毎月安くホームルーターを使いたいなら実質月額料金が安いWiMAXがおすすめです。
とにかく速度にこだわりたい方は実測値が速いドコモ home 5Gを検討してみてください。
WiMAXは実質料金が安く自宅以外でも利用できる
WiMAXのホームルーターは、月額料金の割引やキャッシュバックなどのキャンペーンが充実しているプロバイダが多いです。
そのため、他社ホームルーターよりも実質料金が安くお得に利用できます。
また、WiMAXのホームルーターは登録住所以外でも利用できる数少ないホームルーターです。
旅行や出張などの際、宿泊先でも利用したいという人におすすめです。
速度重視ならドコモ home 5G
WiMAX・ドコモhome5G・ソフトバンクエアーの通信速度(実測値)
GMOとくとくBB WiMAX | 下り:207.67Mbps 上り:28.45Mbps Ping値:41.65ms |
---|---|
ドコモhome5G | 下り:194.09Mbps 上り:18.73Mbps Ping値:43.2ms |
ソフトバンクエアー | 下り:129.97Mbps 上り:11.15Mbps Ping値:42.53ms |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※速度参考:みんなのネット回線速度
通信速度が速いホームルーターが良いという人は、ドコモ home 5Gがおすすめです。
WiMAXもドコモ home 5Gも最新機種の最大通信速度は同じ4.2Gbpsです。
しかし実測値をみるとドコモ home 5Gの方が速いことがわかります。
料金は割高ですが、快適にホームルーターを使いたい方はドコモ home 5Gを検討してみてください。
>ホームルーターのおすすめ記事はこちら
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
WiMAXのホームルーターキャンペーンがお得な申込窓口


WiMAXは、どのプロバイダ会社から契約するかによって金額が大きく変わります。
WiMAXのホームルーターを契約するなら、おすすめのプロバイダは以下の3社です。
- GMOとくとくBB WiMAX:高額キャッシュバックでとにかく安い!
- BIGLOBE WiMAX:月額料金が24ヵ月間安く口座振替も利用可能!
- 5G CONNECT:最新端末が無料で利用できる!
それぞれ解説していきますので、プロバイダ選びの参考にしてください。
高額キャッシュバックキャンペーンのGMOとくとくBB WiMAX


- 高額なキャッシュバックキャンペーンを実施
- ポケット型WiFiの最新端末「DOCK 5G 01」を利用できる
- 初月は0円(税込)で25ヶ月目以降はずっと4,807円(税込)
- 最短即日発送で端末到着後すぐに利用開始できる
GMOとくとくBB WiMAX 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:4,422円 └ 基本料金:3,267円 + 端末代金:1,155円(24回分割) 25ヶ月目以降:4,807円 |
契約事務手数料 | 3,300円→無料 |
端末料金 | 27,720円(1,155円×24回払い) |
キャンペーン | 【最大最大55,000円キャッシュバック】 全員対象:13,000円 + ①他社から乗り換え時違約金相当額 最大40,000円 ②指定オプション同時申込 2,000円 <指定オプション> ・インターネット安心セキュリティ ・スマホトラブルサポート+ |
最大通信速度 (上り/下り) | L13:4.2Gbps/286Mbps DOCK 5G 01:3.5Gbpss/286Mbps |
最低利用期間 | 2年 |
契約解除料 | 0円 |
月間データ容量 | 無制限 |
発送 | 最短当日発送 |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
※上記金額はすべて税込金額です。
※引用:GMOとくとくBB WiMAX公式サイト
GMOとくとくBB WiMAXは、高額なキャッシュバックでお得なプロバイダです。
当サイトからの申し込み限定で他社からの乗り換えなら最大55,000円ものキャッシュバックを受け取れます。
新規契約でも13,000円、指定オプション同時加入で2,000円のキャッシュバックがもらえます。
期間限定キャンペーンなので、高額キャッシュバックが欲しい方は是非この機会にご検討ください。
また月額料金の割引も段階的に3年間続くので、長期利用での実質費用が全WiMAXプロバイダの中で最安です。
WiMAXのホームルーターにかかる全体的なコストを抑えたい人は、GMOとくとくBB WiMAXが最もおすすめです。



GMOとくとくBB WiMAXの料金がどれだけお得なのか知りたい方は「WiMAX料金比較」の記事をチェックしましょう!
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
月額料金が24ヵ月間安くて口座振替も利用できる!BIGLOBE WiMAX


- 初月の利用料金が無料、1ヶ月目〜24ヶ月間は月額3,278円(税込)
- 次世代回線「au 5G」の高速通信を利用できる
- キャッシュバックを最短翌月に受け取れる
- 月額385円(税込)で端末保証オプションを利用可能
BIGLOBE WiMAX 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月〜24ヶ月:3,278円 25ヶ月以降:4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 27,720円 一括払い・24回払い・36回払い※1 |
キャンペーン | ・24ヶ月まで月額料金割引 ・初月0円 ・11,500円キャッシュバッククーポンあり |
最大通信速度 (上り/下り) | L13:4.2Gbps/286Mbps X12:3.9Gbps/183Mbps |
最低利用期間 | なし |
契約解除料 | なし |
月間データ容量 | 無制限 |
発送 | 2日〜1週間 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
※上記金額はすべて税込金額です。
※引用:BIGLOBE WiMAX公式サイト
BIGLOBE WiMAXでは、月額料金が初月0円で、翌月から24ヵ月間1,650円(税込)割引されます。
途中で割引額が変わることもないため、2年間の月額料金がずっと3,278円(税込)になる、シンプルでわかりやすいキャンペーンです。
また、オプション加入などの面倒な条件もないため、申し込むだけで割引が適用されます。
複雑な条件なしでわかりやすい割引を受けたい人は、BIGLOBE WiMAXでの申し込みがおすすめです。


【キャンペーン内容】 |
最短翌月11,500円キャッシュバック |
【キャンペーン条件】 |
データ端末の同時申し込み + クーポンコード入力 |
【キャンペーン期間】 |
2024年12月3日~ (クーポンコード・キャンペーン期間は予告なく変更または終了することがあるため最新情報を確認してください) |
さらに、最短翌月11,500円キャッシュバックキャンペーンも実施中。
クーポンコードを入力するだけでのかんたん手続きで、自動的に特典を受けられる点が特徴です。
なお、BIGLOBE WiMAXでは、「端末保証サービス」も用意されています。
WiMAX端末保証サービス | |
---|---|
月額料金 | 385円 |
補償上限金額 | 30,000円 |
保証対象 | ・自然故障(5年) ・破損・水濡れ・落雷 ・焼失・紛失・盗難 |
利用可能回数 | 1年間に2回まで |
対象端末 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 (モバイルルーター) ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (ホームルーター) |
負担金(紛失・盗難・焼失時) | ・1回目:3,630円 ・2回目:5,830円 |
※参考:BIGLOBE WiMAX公式サイト
BIGLOBE WiMAXの端末保証サービスは、他社サービスに比べて安価な月額385円(税込)で、故障や破損から紛失まで幅広く補償します。
万が一のトラブル時も通信環境を守れる端末保証サービスを付けたい方は、ホームルーターと一緒に申し込みましょう。
\期間限定で11,500円キャッシュバック!/
端末代無料のWiMAX!5G CONNECT


- 5G対応で高速通信が可能
- 月額4,800円(税込)でデータ容量無制限
- 契約期間の縛りがなく、解約金も不要
- 最新端末のレンタルプランでは端末代が無料
5G CONNECT 基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 【最新購入プラン】 4,800円 【最新端末レンタルプラン】 5,250円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 【最新購入プラン】 27,720円→0円 (端末代実質0円キャンペーン) 【最新端末レンタルプラン】 0円(端末レンタル) |
キャンペーン | 【最新購入プラン】 端末代実質0円キャンペーン 2年間の利用で最大24,000円割引 ※3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円 |
最大通信速度 (上り/下り) | L13:4.2Gbps/286Mbps X12:3.9Gbps/183Mbps |
最低利用期間 | 【最新購入プラン】 なし 【最新端末レンタルプラン】 24ヶ月未満解約:端末残債金が発生 |
契約解除料 | 0円 ※返却処理手数料1,100円が発生 |
月間データ容量 | 無制限 |
発送 | 最短即日発送 |
運営会社 | 株式会社FREEDiVE |
※上記金額はすべて税込金額です。
※引用:5G CONNECT公式サイト
5G CONNECTの料金プランは、端末購入プランと端末レンタルプランの2種類があります。
端末レンタルプランはレンタルのため端末代金がかかりません。
また、端末購入プランもキャンペーンを適用すると端末代金が無料で利用できるのでお得です。
プラスエリアモードを利用する際は追加料金(月額税込1,100円/30GBまで)がかかります。
なお、どちらのプランでも端末返却時に返却処理手数料として1,100円かかるので注意してください。
\端末代無料!1ヶ月お試し期間あり!/
WiMAXのホームルーターに関するよくある質問
ここからは、WiMAXホームルーターについてのよくある質問を4つ紹介していきます。
それぞれ解説していきますね。
WiMAXホームルーターが遅い・繋がらない時の対処法は?
WiMAXのホームルーターが遅くなったと感じる時やネットに繋がらない時は、次の対処法を試してみてください。
- ホームルーターを再起動する
- ホームルーターの設置場所を変える
- 夜など混雑する時間帯を避ける
- カスタマーサポートに問い合わせる
まずホームルーターの再起動をしてみましょう。
コンセントを抜き数分後に再び電源を入れると、通信速度が改善する可能性があります。
壁際は電波が届きにくいため、ホームルーターを遮蔽物の少ない部屋の中央に置くことも有効です。
また、夜はインターネットの利用者が増えることが多いので、ネットワークが混雑して速度が落ちている可能性もあります。
混雑する時間帯の使用を避ける、大容量ファイルのダウンロードなどは日中に済ませておくなどの対策をすると良いでしょう。
上記を試しても改善しない場合は、契約しているプロバイダの問い合わせ窓口に相談してください。
問い合わせ先は以下のとおりです。
UQ WiMAXを契約中の場合 |
---|
電話番号:0120-929-777 受付時間:9:00~20:00(年中無休) WEBチャット |
WiMAXのエリアはどこで確認できますか?
WiMAXの使用可能エリアは、UQ WiMAX公式サイトから確認できます。
住所や郵便番号、位置情報を入力して検索可能です。


エリアマップの見方は以下の通りです。
赤色:5G sub6
オレンジ色:5G NR化
黄色:4G
東京の中心部は5Gに対応してますが、周辺地域はまだまだ4Gがメインということがわかりますね。
エリアマップで確認するだけでは不安という人は、TryWiMAXの15日間無料お試しを利用してみましょう。
WiMAXのホームルーターは外でも使えますか?
ドコモやソフトバンクのホームルーターと違い、WiMAXのホームルーターは外でも使えます。
自宅から持ち出して使ったとしても、ペナルティはありませんのでご安心ください。
旅行先や出張先でも使えるので、外泊などで自宅を空けるというシーンにも便利です。
WiMAXのホームルーターでゲームはできますか?
WiMAXのホームルーターでもゲームはプレイできます。
ただし、光回線と比べPing値が高いので、ラグが発生する場合があります。
サービス名 | Ping値 |
---|---|
WiMAX (Speed Wi-Fi HOME 5G L13) | 41.65ms |
auひかり | 15.51ms |
ソフトバンク光 | 17.41ms |
docomo光 | 20.14ms |
※調査時点の数値のため、最新の情報はみんなのネット回線速度を参考にしてください。
※速度参考:みんなのネット回線速度
端的に言うと、インターネット回線でのレスポンス速度のことです。
Ping値が高いほどラグが発生しやすくなります。
そのため、シューティング系のオンラインゲームには低いPing値が望ましいです。
FPSやTPSなど素早い応答速度が求められるゲームには、Ping値の低い光回線の方がおすすめです。
下記の記事では、ホームルーター以外にWiMAXやポケット型WiFi全般をくわしく比較解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
まとめ:結論!WiMAXのホームルーターはこんな人にピッタリ!
WiMAXのホームルーターのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
工事不要で設置が簡単 データ通信量は無制限 登録住所以外でもコンセントがあれば利用できる 15日間完全無料でエリアや速度をお試しできる | アップロード速度が遅い 時間帯によっては通信速度が遅いことがある 短期間に大量のデータ通信を行うと速度制限がかかる場合がある |
WiMAXのホームルーターは光回線よりも手軽に利用開始できて、通信速度と料金のバランスがいいというメリットがあります。
そのため、一人暮らしの方や引っ越しが多い方、旅行や出張先でも利用したい方におすすめです。
一方で、通信の安定性では光回線に劣ります。
テレワークやオンラインゲームでWiFiを使いたいという人には、WiMAXのホームルーターよりも光回線が向いています。
WiMAXを始めるならおすすめ契約窓口No.1のGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBBなら当サイト限定で最大55,000円もの高額キャッシュバックを受け取れます。
お得にWiMAXを始めたい方や乗り換えたい方はぜひ当サイトから申し込んでみてくださいね!
\当サイト限定最大55,000円キャッシュバック!/
ホームルーターおすすめ記事
-
ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめランキング【2025年4月最新】
-
【2025年4月最新】工事不要Wi-Fiランキング|安いのはこれ!ゲーム向きも紹介
-
コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでも利用できる?おすすめ5社を徹底比較
-
WiMAXおすすめプロバイダ5選!料金・キャンペーンなど徹底比較【2025年4月】
-
WiMAXエリアの確実な確認方法とエリア外だった時の対処法を徹底解説!
-
一人暮らし向けWiFiおすすめ15選!種類・料金相場・選び方なども解説【2025年版】
-
WiMAXキャンペーンを7社比較|お得なプロバイダ・家電量販店はどこ?【2025年4月最新】
-
【2025年4月】光回線のおすすめ比較ランキング|厳選11社を目的別に徹底解説