
兵庫県神戸市で電気の契約を検討している方に向けて、おすすめの電力会社を5社厳選しました。
ランキングの基準は、一人暮らしの電気料金が安い順です。
- 結論|神戸市の一人暮らしで安いのは大阪ガスのでんきの「新生活応援プラン」
神戸市で電力会社を契約するときに押さえたいポイントもまとめましたので、引っ越し予定の方は参考にしてください。
一人暮らし・ガスのセット割・オール電化プランで、それぞれおすすめの電力会社は以下になります。
電力会社 | おすすめな人の特徴と料金 |
---|---|
【PR】![]() オクトパスエナジー | 電気の単体利用・引っ越す可能性がある方におすすめ! 【料金の目安】 年間:68,734円 (月平均:5,728円) >詳細を確認 >オクトパスエナジーの評判はこちら |
![]() Looopでんき | 電気の単体利用・一人暮らしにおすすめ! 【料金の目安】 年間:76,040円 (月平均:6,337円) >詳細を確認 >Looopでんきの評判はこちら |
![]() idemitsuでんき | オール電化住宅にお住まいの方におすすめ! 【料金の目安】 年間:69,603円 (月平均:5,800円) オール電化プランの月額:18,595円 >詳細を確認 >idemitsuでんきの評判はこちら |
![]() 大阪ガスの電気 | 電気・ガスをセットにしたい方におすすめ! 【料金の目安】 年間:66,383円 (月平均:5,532円) 電気ガスセットの月額:10,186円 >詳細を確認 >大阪ガスの電気の評判はこちら |
兵庫県神戸市で電気料金を安くしたいのなら、Looopでんきをおすすめします。
\再生可能エネルギーでお得な電気/

一人暮らしを予定の方は、こちらの記事も参考にしてください。
一人暮らしにおすすめの電力会社ランキング|知っておきたい電気のこと
兵庫県神戸市の電気でおすすめの電力会社ランキング5選


神戸市の電力会社を、一人暮らしの料金が安い順にランキングしました。
電気料金の安さにこだわるのであれば、大阪ガスの電気の「新生活応援プラン」がおすすめです。
なお、どの電力会社も関西電力から供給されているので、電気の質に優劣はありません。
※PR枠はランキングとは別評価となります。
【PR】オクトパスエナジー


オクトパスエナジーの基本情報 | |
---|---|
提供エリア | 全国(沖縄などの一部地域を除く) |
基本料金 (兵庫県神戸市) | 6kVA未満:372.00円 |
従量料金 (兵庫県神戸市) | 16~120kWh:20.21円 121~300kWh:23.81円 301kWt~:26.61円 |
初期費用 | 0円 |
月額料金の目安 (一人暮らし) | 年間:68,734円 (月平均:5,728円) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 コンビニ払い(セブンイレブンを除く) |
切り替えにかかる日数 | 申し込みから約1ヵ月〜2ヵ月 |
解約金 | 0円 |
メリット | ・契約期間の縛りや解約金がない ・従量料金が安い |
デメリット | ・日本での知名度はややマイナー ・ガスとのセット割がない |
オクトパスエナジーのおすすめプランは、グリーンオクトパスです。
当記事での月額ランキングでは惜しくも2位でした。
今回調査したなかでの電気使用量121kwhからの従量料金は最安だったので、市場に左右されない安定した安さを重視するならオクトパスエナジーを検討しましょう。
電力会社 | 従量料金(121~300kwh) |
---|---|
オクトパスエナジー | 23.81円 |
idemitsuでんき | 24.24円 |
大阪ガスの電気(新生活応援プラン) | 26.75円 |
契約期間の縛りや解約金もないので、将来的にまた引っ越す可能性がある方でも安心して選べます。



気になる方はオクトパスエナジーの口コミ・評判も確認してみてください。
\再生可能エネルギーでお得な電気/
大阪ガスの電気


大阪ガスの電気の基本情報 | |
---|---|
提供エリア | 沖縄県以外の全国(離島などの一部地域を除く) (関東エリアはCDエナジーダイレクトからの申し込み) |
基本料金 (兵庫県神戸市) | 最低料金(最初の15kWhまで):200.00円 |
従量料金 (兵庫県神戸市) | 20kWhまで:0.00円 21kWh~350kWh:26.75円 351kWh~:27.72円 |
初期費用 | 0円 |
月額料金の目安 (一人暮らし) | 年間:66,383円 (月平均:5,532円) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 請求書(払込票) |
切り替えにかかる日数 | 申し込みから2~3週間 |
解約金 | 0円 |
メリット | ・ガスとセットで電気基本料金が無料 ・会員専用サイト「マイ大阪ガス」でポイントが貯まる |
デメリット | ・燃料費調整額に上限がなく電気代が割高になるリスクがある |
引っ越しで大阪ガスの電気を検討中であれば、新生活応援プランが断然おすすめです。
ガスとのセット割なら電気の基本料金が無料になるほか、手続きや支払いも一本にまとめられるので、管理が楽になります。
なお、大阪ガスで電気とガスをセットにする際、「新生活応援プラン」+「一般料金」と、「ベースプランA-G」+「まとめトク料金」の2通りの組み合わせがあるので料金を比較してみました。
料金項目 | 「新生活応援プラン」+「一般料金」 | 「ベースプランA-G」+「まとめトク料金」 |
---|---|---|
電気料金 | 6,249円 | 5,818円 |
ガス料金 | 4,137円 | 4,157円 |
電気+ガスのセット料金 | 10,186円 | 9,975円 |
単純にセット料金だけで比較すると、「ベースプランA-G」+「まとめトク料金」のほうが1ヵ月あたり211円安いことがわかりました。
しかし、「新生活応援プラン」は約4,000円相当の冷蔵宅配食がもらえるなど、特典が充実しているので211円の差額以上の価値があります。



気になる方は大阪ガスのでんきの口コミ・評判も確認してみてください。
\電気基本料金がずっと無料/
idemitsuでんき


idemitsuでんきの基本情報 | |
---|---|
提供エリア | 沖縄県以外の全国(一部離島を除く) |
基本料金 (兵庫県神戸市) | 最低料金(15kWhまで):522.58円 |
従量料金 (兵庫県神戸市) | 16~120kWh:20.21円 121~300kWh:24.24円 301kWt~:26.58円 |
初期費用 | 0円 |
月額料金の目安 (一人暮らし) | 年間:69,603円 (月平均:5,800円) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
切り替えにかかる日数 | 申し込みから約2営業日 |
解約金 | 0円 |
メリット | ・オール電化プランを提供している ・楽天ポイント・dポイント・Pontaポイントが貯まる ・クルマ割で給油やEV充電が年間2,400円お得 |
デメリット | ・ガスとのセット割がない |
idemitsuでんきの一人暮らしでおすすめなのは、Sプランです。
Sプランを関西電力の「従量電灯A」と比較すると、第2段階以降の料金が安く設定されているので、月々の使用量が121kwhを超える方は乗り換えで安くなる可能性が高いです。
特典も豊富なので、ポイ活をしている方や車をよく使う方なら、さらに家計が助かります。
オール電化プランで比較しても、神戸市ではidemitsuでんきがおすすめです。
電力会社 | オール電化プランの月額料金 |
---|---|
idemitsuでんき | 19,057円 |
関西電力 | 18,618円 |
オクトパスエナジー | 29,577円 |
関西電力よりわずかに高いものの、特典でカバーしやすくなっています。



気になる方はidemitsuでんきの口コミ・評判も確認してみてください。
\ 夜間の料金がお得なオール電化プラン! /
神戸電力


神戸電力の基本情報 | |
---|---|
提供エリア | 関西電力エリア/中国電力エリア/四国電力エリア/ほか |
基本料金 (兵庫県神戸市) | 6kwまで:290.40円 |
従量料金 (兵庫県神戸市) | 7.62円/kWh+30分ごとの単価 |
初期費用 | 0円 |
月額料金の目安 (一人暮らし) | 年間:73,266円 (月平均:6,105円) |
支払い方法 | 口座振替 |
切り替えにかかる日数 | 早くて1ヵ月程度 |
解約金 | 0円 |
メリット | ・安い時間帯に電気を使えば節約できる ・翌日分までの料金単価をアプリ不要で確認できる |
デメリット | ・ライフスタイルによっては割高になる ・ガスとのセット割がない |
神戸電力の一人暮らしでおすすめなのは、市場連動型プランです。
30分ごとに電気代の単価が変わるシステムなのはLooopでんきと同じですが、具体的な金額を比較するとこのようになります。
神戸電力 | Looopでんき |
---|---|
市場連動型プラン ・従量料金:7.62円/kWh+30分ごとの単価 ・月額料金:6,105円 | スマートタイムONE ・従量料金:14.01円/kWh+30分ごとの単価 ・月額料金:5,539円 |
従量料金だけを見ると神戸電力が安いのですが、Looopでんきでは燃料費調整額と基本料金が0円なので、月額料金では高くなるという結果でした。
地元に密着した電力会社なので、カスタマーサポートや安心感を重視するのであれば神戸電力をおすすめします。
\安心と納得の地域貢献型新電力サービス/
Looopでんき


Looopでんきの基本情報 | |
---|---|
提供エリア | 全国(離島などの一部地域を除く) |
基本料金 (兵庫県神戸市) | 0円 |
従量料金 (兵庫県神戸市) | 14.01円/kWh+30分ごとの単価 |
初期費用 | 0円 |
月額料金の目安 (一人暮らし) | 年間:76,040円 (月平均:6,337円) |
支払い方法 | クレジットカード |
切り替えにかかる日数 | 申し込みから約1週間〜5週間 |
解約金 | 0円 |
メリット | ・安い時間帯に電気を使えば節約できる ・基本料金と燃料費調整額が無料 |
デメリット | ・ライフスタイルによっては電気代が割高になる ・神戸市ではガスとのセット割がない |
Looopでんきでおすすめのプランは、スマートタイムONEです。
今回のランキングでは、一人暮らしの月額料金で最安でした。
燃料費調整額と基本料金が一切かからず、使った分だけの電気代を支払えばいいので、電気消費量が少ない一人暮らしの家庭にうってつけです。
ただし、従量料金の相場が30分ごとに変わるシステムなので、早朝や夕方に電気をよく使う方は逆に割高にならないか注意しましょう。



気になる方はLooopでんきの口コミ・評判も確認してみてください。
\燃料費調整額がずっと0円!/
兵庫県神戸市で電力会社を選ぶポイント


兵庫県神戸市で、お得な電力会社を選ぶためのポイントは以下の3点です。
どの電力会社を選んでも電気の質そのものに違いはありません。
そのため、考えるべきは「自分にとって一番安い会社・プランはどこか」になります。
まずは、自分の環境や希望を整理し、電力会社を選ぶ基準を決めましょう。
一人暮らしなら基本料金が無料のサービスを選ぶ
一人暮らしや二人暮らしの場合、基本料金が無料のサービスをおすすめします。
少人数の家庭では電気の使用量も比較的少なくなるので、純粋に使った分だけを請求されるプランがお得だからです。
ただし、基本料金がなくても従量料金の単価が高ければ、最終的に損をするリスクもあります。
また、ガスとのセット割やオール電化プランなど、基本料金の安さだけでは測りきれないメリットもあります。
自分の希望やライフスタイルと照らし合わせて、なるべく安く電気を使える電力会社を選びましょう。



一人暮らし向けの電力会社を、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
一人暮らしにおすすめの電力会社ランキング|知っておきたい電気のこと
電気ガスのセットかオール電化を検討する
電気・ガス併用の メリット・デメリット | オール電化の メリット・デメリット |
---|---|
停電になっても火が使える ガスコンロは火力に優れる 電気とガスのそれぞれに基本料金がかかる ガス漏れや火災の危険がある | 基本料金が電気の分のみで済む IHクッキングヒーターは掃除がしやすい 停電時に調理や冷暖房などすべて機能しなくなる 日中の光熱費が高くなりやすい |
住まいがオール電化かそうでないかが決まっていない場合は、上記のメリット・デメリット一覧を参考にしてください。
すでにどちらか決まっている場合は、設備に合わせてプランを選ぶと月額料金を節約しやすいです。
- 電気・ガスのセット割⇒大阪ガスの電気がおすすめ
- オール電化⇒idemitsuでんきがおすすめ
電力会社選びに迷ったら、ガスを使うかオール電化かを基準に考えてみましょう。



オール電化を検討の方は、こちらの記事もあわせて参考にしてください。
オール電化におすすめの電力会社ランキング!安いのはどこ?
特典の充実したサービスを選ぶ
電力会社 | 特典 |
---|---|
idemitsuでんき | ・電気を1年継続利用するたびに500ポイントもらえる ・指定の時間帯にEV車を充電するとポイントがもらえる ・クルマ特割に加入で、給油またはEV充電が最大200円/月割引 ・idemitsuでんき春の入会キャンペーン2025年7月時点で契約継続中の場合、7月の電気代が3,000 円 値引き |
大阪ガスの電気 | ・節電1kWhにつき10ポイントのマイ大阪ガスポイントがもらえる ・新生活応援プランを契約で冷蔵宅配食FitDish(8パック)がもらえる ・新生活応援プランを契約でスマイLINK TV Stick Netflixプレミアムプランが3ヵ月無料 |
ポイント還元やガソリンの値引きなどは、電気料金ほど目立ちませんが、最終的な出費を抑えてくれます。
電気料金を比較しても、なかなか答えが出ないのであれば、特典にも目を向けてみましょう。
\ 夜間の料金がお得なオール電化プラン! /
兵庫県神戸市で電気を導入する際に確認したいこと


神戸市で電気を契約する前に、知っておくべきことを確認してください。
以上の3つをあらかじめ把握しておけば、余裕をもって引っ越しや電気の乗り換えができます。
そのうえで、電力会社を選ぶポイントも一緒に押さえておきましょう。
賃貸物件に引っ越しの場合は既存の電気契約がないか確認する
すでに入居するアパートやマンションに電気を供給されていた場合、そもそも希望の電力会社を選べません。
契約する電力会社を探す前に、まずは不動産会社や大家さんに問い合わせるなどして、引っ越し先の物件情報を調べましょう。
もしも物件情報に「光熱費」や「電気代」の項目があり、具体的な金額が書かれていた場合、もうどこかの電力会社と契約されている可能性が高いです。
いざ入居の段階になって電力会社が選べない、という事態にならないよう注意してください。
各種問い合わせは関西電力へおこなう
神戸市の電気は、関西電力から供給されています。
電気に関する問い合わせは、以下の窓口でおこないましょう。
- 電話番号:0800-777-8810
- 受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
電気の開通や解約などの契約に関する手続きは、関西電力エリア共通窓口で受け付けています。
停電などの設備に関しては、関西電力送配電に問い合わせてください。
平均電気代を把握する
- 一人暮らし:6,052円
- 二人暮らし以上:11,088円
※引用:e-Stat|家計調査 家計収支編 単身世帯/e-Stat|家計調査 家計収支編 二人以上の世帯
今回の調査で、この平均金額よりも安かった電力会社は以下の2社です。
電力会社 | 月額料金(平均との差額) |
---|---|
Looopでんき | スマートタイムONE:5,539円(-513円) |
オクトパスエナジー | グリーンオクトパス:5,651円(-401円) |
ただし、ライフスタイルや家電の性能によっても電気使用量は大きく変わります。
実際の電気使用量に合ったプランで契約しないと、月々請求される金額が割高となってしまうので、気をつけましょう。
\燃料費調整額がずっと0円!/
兵庫県神戸市への引っ越しで必要な手続き


神戸市へ引っ越しを考えている方のために、電気・ガス・水道・区役所での各手続きを、それぞれ簡潔にまとめました。
引っ越しの前後は何かと忙しくなりますが、この4つは特に忘れないようにしてください。
どの手続きもなるべく引っ越し日の1~2週間前には済ませ、ゆとりのあるスケジュールで行動しましょう。
電気の開通手続き
- 旧居の電気を解約
- 新居で利用する電力会社を選んで申し込む(もしくは継続手続き)
- 開通・利用開始
特に、旧居の電気を止めるのを忘れないように注意してください。
申し込み手続きは、インターネットからおこなうとスムーズです。
いずれの電力会社も、5分程度で手続きできます。
新居で慌てる事態にならないように、引っ越しの1~2週間前には開通手続きを済ませましょう。
ガスの開通手続き
- 旧居のガスを解約・閉栓
- 新居で利用するガス会社を契約・開栓
- 利用開始
ガスの閉栓時と開栓時には立ち会いが必要です。
引っ越しシーズン(3~4月ごろ)や冬季はガス会社の繁忙期となるので、手続きが遅れないよう気をつけましょう。
また、大阪ガスの電気であれば、ガスと電気をセットで契約できます。
それぞれの手続きが一本化されれば時短になり、月々の支払いも管理が楽です。
水道の開始手続き
- 旧居での使用停止手続き
- 新居での使用開始手続き
- 利用開始
兵庫県神戸市での問い合わせ先は、神戸市水道局です。
- 電話番号:078-797-5555
- 受付時間:9:00~17:15(土日祝日、年末年始を除く)
- インターネットからの手続きはこちら
※引用:神戸市水道局
水道の利用手続きだけではなく「蛇口が壊れた」「トイレがつまった」など、水まわりトラブルにも対応してくれるので、覚えておくと後々安心です。
また、神戸市水道局のお客様サポートに登録すると、各種手続きがやりやすくなり、水道代も手軽に確認できるのでぜひ活用してください。
引っ越し前後に必要な区役所での手続き
区役所 | 詳細 |
---|---|
東灘区役所 | 〒658-8570 東灘区住吉東町5-2-1 【アクセス】 ・市バス「東灘区役所前」 ・JR「住吉」駅より東南500メートル ・阪神「魚崎」駅より北700メートル 【電話番号】 078-841-4131 |
灘区役所 | 〒657-8570 灘区桜口町4-2-1 【アクセス】 ・JR「六甲道」駅より南300メートル ・阪神「新在家」駅より北200メートル 【電話番号】 078-843-7001 |
中央区役所 | 〒651-8570 中央区東町115番地 【アクセス】 ・各線三宮駅より徒歩約6分 【電話番号】 078-335-7511 |
兵庫区役所 | 〒652-8570 兵庫区荒田町1-21-1 【アクセス】 ・地下鉄「湊川公園」駅・神戸電鉄「湊川」駅より北200メートル 【電話番号】 078-511-2111 |
北区役所 | 〒651-1195 北区鈴蘭台北町1-9-1 【アクセス】 ・神戸電鉄「鈴蘭台」駅前(鈴蘭台駅前再開発ビル) 【電話番号】 078-593-1111 |
北神区役所 | 〒651-1302 北区藤原台中町1-2-1(北神中央ビル2・4階) 【アクセス】 ・神戸電鉄「岡場」駅前北神中央ビル 【電話番号】 078-981-5377 |
長田区役所 | 〒653-8570 長田区北町3-4-3 【アクセス】 ・市バス「大道通1丁目」下車すぐ ・地下鉄「長田」駅・神戸高速線「高速長田」駅より西150メートル 【電話番号】 078-579-2311 |
須磨区役所 | 〒654-8570 須磨区大黒町4-1-1 【アクセス】 ・地下鉄・山陽電鉄「板宿」駅より南西へ徒歩5分 【電話番号】 078-731-4341 |
垂水区役所 | 〒655-8570 垂水区日向1-5-1 【アクセス】 ・JR・山陽電鉄「垂水」駅より北東150メートル 【電話番号】 078-708-5151 |
西区役所 | 〒651-2295 西区糀台5-4-1 【アクセス】 ・地下鉄「西神中央」駅より北東200メートル 【電話番号】 078-940-9501 |
まず、引っ越し前の市役所で転出届を出しましょう。
ほか、以下の制度に関する返納が必要、もしくは廃止されます。
- 印鑑登録
- 署名用電子証明書
- 国民健康保険
- 国民年金(未受給・自営業等で海外へ転出の場合)
- 各種医療費助成
- 原動機付自転車・小型特殊自動車の廃車手続き
- ほか手当各種
※引用:神戸市
次に、引っ越し先の区役所に転入届の提出とマイナンバーカードの住所変更と、以下のうち必要な手続きをすべておこなってください。
- 印鑑登録
- 国民健康保険への加入
- 国民年金の住所変更
- 各種医療費助成の申請
- 介護保険の申請
- ペット(犬)の登録住所変更
- 原動機付自転車・小型特殊自動車の登録
- ほか手当各種の申請
※引用:神戸市
なお、引っ越して2週間以内に転入届を提出しなかった場合、5万円以下の罰金が科せられる場合があるので注意しましょう。
\燃料費調整額がずっと0円!/
兵庫県神戸市での電気の利用についてよくある質問
神戸市での電気契約に関する、よくある質問をまとめました。
全体的に、引っ越し後の具体的なイメージを固めたい声が目立ちます。
新生活をトラブルなく始めるためにも、これらの疑問はあらかじめ解消しましょう。
神戸市から他県への引越しで電気の契約はどうすればいいですか?
神戸市から引っ越すときは、まず関西電力へ連絡して旧居の電気を止める手続きをしてください。
旧居の電気を解約したら、次に新居の電力会社を決めましょう。
以下に、各地の電力会社のおすすめ記事をまとめましたので、参考にしてください。
神戸市で電気は即日開通できますか?
電気の即日開通は、引っ越し先の電気メーターが従来のアナログメーターであれば、電力会社によっては可能です。


※引用元:経済産業省 資源エネルギー庁
当記事で紹介している電力会社はいずれも対応できませんが、関西電力の場合は以下の窓口で対応しています。
- 電話番号:0800-777-8810
- 受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
※引用:関西電力
インターネットの窓口は対応まで時間がかかるので、電話で問い合わせましょう。
また、当日に手続きできたとしても、希望の時間に利用できない場合もあるので注意してください。
神戸市で電気代の補助は受けられますか?
2025年3月現在、兵庫県や神戸市としての電気代の補助はありません。
ただし、政府による電気・ガス料金負担軽減支援事業が2025年の1月から3月まで実施されます。
電力会社 | 値引額 |
---|---|
Looopでんき | 1~2月:2.5円/kWh 3月:1.3円/kWh |
オクトパスエナジー | 1~2月:2.5円/kWh 3月:1.3円/kWh |
神戸電力 | 公式サイトに記載なし |
idemitsuでんき | 1~2月:2.5円/kWh 3月:1.3円/kWh |
大阪ガスの電気 | 【電気料金】 1~2月:2.5円/kWh 3月:1.3円/kWh 【ガス料金】 1月~2月:10円/m3 3月:5円/m3 |
1月~2月の電力使用量が仮に200kwhだとすると、月額500円(税込み)の値引きとなります。
ガス料金も値引き対象なので、大阪ガスの電気で電気・ガスのセット割を契約すれば、さらにお得です。
\電気基本料金がずっと無料/
まとめ
- 神戸市の一人暮らしで安さにこだわるのなら⇒Looopでんき
- 電気・ガスのセット割なら⇒大阪ガスの電気
- オール電化なら⇒idemitsuでんき
ただ、Looopでんきで最安のプラン「スマートタイムONE」は市場連動型なので、使い方によってはかえって割高になります。
市場連動型の料金がライフスタイルに合わない場合は、オクトパスエナジーを検討してください。
ガスを使うかオール電化にするかなども含め、新生活の環境をイメージしたうえで、相性のいいプランを選びましょう。
\燃料費調整額がずっと0円!/
本記事内の表示金額は、断りがない限りすべて税込みです。
[1]※月額料金の目安は、電気30A/194.00kWh使用の場合。(一人暮らし相当)※再生可能エネルギー発電促進賦課金、関西エリア燃料費調整額または電力市場連動単価を含む。※電気料金計算式:基本料金または最低料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金-セット割引価格※電源調達調整費や容量搬出金反映額を使用しているところは式を変更してあります。※2025年3月時点の情報です。
[2]※月額料金の目安は、電気30A/194.00kWh使用、ガス15㎥使用の場合。(一人暮らし相当)※再生可能エネルギー発電促進賦課金、関西エリア燃料費調整額を含む。※ガス原料費調整費を含む※電気料金計算式:基本料金または最低料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金-セット割引価格※ガス料金計算式:基本料金+ガス量料金±原料費調整費※2025年1月時点の情報です。