FODプレミアムの解約方法を支払い方法別に解説!注意点も紹介

FOD プレミアム 解約

FODは決済方法によって解約方法が違うので、どこから解約すればいいのか迷う方も多いかもしれません。

実際に知恵袋などの口コミでも、「FODの解約ができない」、「解約ボタンが表示されない」といった声が目立ちます。

そこで本記事では、決済方法別の解約方法を画像付きでわかりやすく解説します。

また、解約のタイミングやトラブルが発生した際の対処法についても詳しく紹介するので、参考にしてください。

まずは、ご自身の決済方法や契約方法を確認して、解約手順に進んでください。

決済・契約方法解約方法
クレジットカード決済
PayPay決済
楽天ペイ決済
d払い決済
auかんたん決済/au PAY/
UQmobile
My SoftBank認証
docomo spモード決済
Yahoo!ウォレット
フジテレビID
CATV局払い
Amazon Pay決済
あと払い(ペイディ)
FODのWebサイトから解約
Google Play課金(Android)解約方法を確認
iTunes Store決済(iPhone)解約方法を確認
Amazonアプリ内決済解約方法を確認
auのパックプランauのWebサイトから解約
※引用:FOD※2025年5月時点の情報

解約後におすすめの動画サービス

▽おすすめの動画配信・レンタルサービス▽
【総合ランキング】

サービス名サービス内容
<話題のPR枠>
DMM TVのアイコン
DMM TV
アニメ配信数業界No.1!
・月額550円
・配信数19万本以上
・14日間無料
>DMM TVの評判・口コミ

>>DMM TVを無料体験する
1位
U-NEXTのアイコン
U-NEXT
毎月1,200円相当ptがもらえる!
・月額2,189円
・見放題32万本以上
・31日間無料
>U-NEXTの評判・口コミ

>>U-NEXTを無料体験する
2位
TSUTAYA DISCASのアイコン
TSUTAYA DISCAS
※宅配レンタルサービス
ジブリ作品も視聴可能!
・月額1,100円~
・見放題39万作品以上
・最大30日間無料
>TSUTAYA DISCASの評判・口コミ

>>TSUTAYA DISCASを無料体験する
3位
Disney+のアイコン
ディズニープラス
ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ
ピクサー等、独占配信!

・月額1,140円~
・最大6ヵ月間無料
>ディズニープラスの評判・口コミ

>>ディズニープラスを利用する
※参考:DMM TVU-NEXTTSUTAYA DISCASディズニープラス
※上記はすべて税込金額です。※2025年5月時点

動画配信サービスのおすすめを知りたい方は「動画配信サービスのおすすめランキング|16社を利用して比較!」を確認してください。

目次

【支払い方法別】FODプレミアムの解約方法

FOD 解約

FODの解約方法は、契約方法や決済方法によって異なります

そのため、どこから契約したのか、どの支払い方法を利用しているのかをまずは確認しましょう。

Webサイトのマイページ、または、各決済の明細に記載される請求項目で確認できます。

マイページで決済方法確認

FOD決済方法の確認方法_マイページ
※画像引用元:FOD

クレジットカード明細の請求項目で確認

支払い方法クレジットカード明細の請求項目
クレジットカード決済フジテレビジョン、FOD
PayPayFOD
iTunes Store決済apple.com/bill
Google Play課金GOOGLE*FOD
Amazon決済アマゾンペイテイケイサイト、AMZ FOD、など
d払い決済d払い/ドコモ、デイーバライ/ドコモ、D PAYMENT/DOCOMO、など
auかんたん決済・au PAY・UQmobileauかんたん決済
My Softbank認証ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ(2021年7月13日以前に契約)フジテレビオンデマンド CY
(2021年7月14日以降に契約)FOD、楽天ペイ FOD、ラクテンペイ*FOD、など
あと払い(ペイディ)FOD PREMIUM
docomo spモード決済docomo spモード決済
Yahoo!ウォレットヤフ-ウォレットケッサイ フジ
フジテレビIDフジテレビジョン
フジテレビID内の決済をキャリア決済に設定されている方は、請求項目「フジテレビID」
※引用:FOD※2025年5月時点の情報

決済方法を確認できたら、該当する解約方法で手続きしてください。

支払方法によって、締め日が異なるので、解約のタイミングに注意が必要です。(>>詳細を見る

Webサイトからの解約方法

クレジットカード決済で契約している場合、FODのWebサイトから解約手続きをしてください。

iOS・Androidアプリからは解約できません。

また手続きできない時間が決まっているため、注意しましょう。

支払い方法対応不可能時間帯
クレジットカード決済
PayPay
楽天ペイ
あと払い(ペイディ)
CATV局払い
3:00~3:15
d払い決済3:00~3:15
20:00~23:59
※引用:FOD※2025年5月時点の情報です。
STEP
解約したいアカウントでログイン

Webサイトにアクセスします。

STEP
「登録情報の確認・変更」を選択
FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

マイページより「登録情報の確認・変更」を押します。

STEP
コース確認画面から「解約手続きへ」を選択
FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

月額コースの確認画面で「登録中」になっていることを確認し、「解約手続きへ」を押します。

「解約手続きへ」ではなく「登録する」と表示されている場合は、ログインしたアカウントでは契約されていません。

STEP
「解約に進む」を選択
FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

登録コースの解約確認画面が表示されるので、確認後、「解約に進む」を押します。

STEP
解約を完了する
FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

アンケートに回答後(任意)、「解約する」を押します。

FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

「OK」を押して、解約完了です。

STEP
解約完了の確認
FOD解約手順(クレジットカード決済)
※画像引用元:FOD

マイページ「登録情報の確認・変更」に「解約手続き済み」と表示されていたら、解約が完了しています。

Google Play課金(Android)を解約する方法

Google Play課金で契約している場合、3種類の解約方法があります。

デバイスごとの解約方法

デバイス解約方法
AndroidスマートフォンFODアプリから解約する
Google Playストアアプリから解約する
Webサイトから解約する
AndroidTVFODアプリから解約する
Webサイトから解約する
Google Playストアアプリから解約できません
その他のデバイスWebサイトから解約する
引用:FOD ※2025年5月時点の情報です。

定期購入解約の締め日は登録日前日ですが、締め日の時点で一時的に翌月分のご利用料金が決済される場合があるため、更新日の2日前までの手続きが推奨されています。

FODアプリから解約する方法

STEP
「解約方法を確認する」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)FODアプリ
※画像引用元:FOD

マイページ内「登録情報の確認」より「解約方法を確認する」を押します。

Google Playのサイトに接続されたら、「定期購入を解約する」を押します。

STEP
Googleのアカウントを確認
FOD解約手順(Google Play課金)FODアプリ
※画像引用元:FOD

定期購入の手続きに使用したアカウントを確認します。

STEP
定期購入からFODを選択
FOD解約手順(Google Play課金)FODアプリ
※画像引用元:FOD

現在登録されているコンテンツが表示されるため、コンテンツよりFODを選択します。

STEP
「定期購入の解約」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)FODアプリ
※画像引用元:FOD

解約する内容を確認し、「定期購入の解約」を押します。

STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(Google Play課金)FODアプリ
※画像引用元:FOD

「定期購入を解約しました」と表示されると、解約手続きは完了です。

Google Playストアアプリから解約する方法

STEP
「Google Playストア」アプリを開く

Android端末で「Google Playストア」アプリを開きます。

STEP
「お支払いと定期購入」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)Google Playストアアプリ
※画像引用元:FOD

Googleアカウントメニューから「お支払いと定期購入」を押します。

STEP
「定期購入」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)Google Playストアアプリ
※画像引用元:FOD
STEP
「定期購入を解約」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)Google Playストアアプリ
※画像引用元:FOD

FODを選択して、「定期購入を解約」を押します。

スマートフォン・タブレットアプリは黒アイコン、テレビアプリは白アイコンが表示されます。

STEP
解約理由を選択し、「定期購入を解約」を押す
FOD解約手順(Google Play課金)Google Playストアアプリ
※画像引用元:FOD
STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(Google Play課金)Google Playストアアプリ
※画像引用元:FOD

「キャンセルされました」の表記が確認できると、解約完了です。

Webサイトから解約する方法

STEP
Google Playストアにアクセス

Google Playストアの定期購入ページにアクセスし、Google Play課金をご利用のGoogleアカウントにログインします。

STEP
「FOD」の「管理」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)Webサイト
※画像引用元:FOD

「定期購入」から「FOD」の右にある「管理」を押します。

スマートフォン・タブレットアプリは黒アイコン、テレビアプリは白アイコンが表示されます。

STEP
「定期購入を解約」を選択
FOD解約手順(Google Play課金)Webサイト
※画像引用元:FOD
STEP
解約理由を選択し、「定期購入を解約」を押す
FOD解約手順(Google Play課金)Webサイト
※画像引用元:FOD
STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(Google Play課金)Webサイト
※画像引用元:FOD

「定期購入を解約しました」の表記が確認できると、解約完了です。

iTunes Store決済(iPhone)を解約する方法

iTunes Store決済で契約している場合、デバイスによって解約方法が異なります。

デバイスごとの解約方法

デバイス解約方法
iPhone/iPadFODアプリから解約する
iPhone/iPadから解約する
MacMacから解約する
AppleTVAppleTVから解約する
※引用:FOD ※2025年5月時点の情報です。

FODアプリから解約する方法

STEP
「解約方法を確認する」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)FODアプリ
※画像引用元:FOD

FODアプリのマイページを表示し、「登録情報の確認」より「解約方法を確認する」を押します。

STEP
「サブスクリプションを解約する」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)FODアプリ
※画像引用元:FOD

Appleのサイトに接続されるので、「サブスクリプションを解約する」を押します。

STEP
FODを選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)FODアプリ
※画像引用元:FOD

現在登録されているコンテンツから、FODを選択します。

STEP
「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)FODアプリ
※画像引用元:FOD

キャンセルボタンがない場合や、期限切れのメッセージが赤字で表示される場合、そのサブスクリプションは解約済みです。

STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(iTunes Store決済)FODアプリ
※画像引用元:FOD

「確認」を選択すると、解約手続きは完了です。

再度サブスクリプションを確認し、キャンセルボタンがないことを確認してください。

iPhone/iPadから解約する方法

STEP
設定を開く
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

設定アプリを開き、ご自身の名前を選択します。

STEP
「メディアと購入」から「アカウントを表示」
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

「メディアと購入」を選択します。

FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

「アカウントを表示」を押します。

STEP
「サブスクリプション」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

Apple IDを確認し、画面下部の「サブスクリプション」(iOSのバージョンによっては「登録」)を押します。

STEP
FODを選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

現在登録されているコンテンツからFODを選択します。

STEP
「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

キャンセルボタンがない場合や、期限切れのメッセージが赤字で表示される場合、そのサブスクリプションは解約済みです。

STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(iTunes Store決済)iPhone/iPad
※画像引用元:FOD

「確認」を選択すると、解約手続きは完了です。

再度サブスクリプションを確認し、キャンセルボタンがないことを確認してください。

Macから解約する方法

STEP
App Store を開き、AppleIDでサインイン

App Store画面左下の「サインイン」を押し、FODを契約しているAppleIDでサインインします。

※FODを契約していないAppleIDが表示されている場合、以下の手順でサインアウトし再度サインインしてください。
「システム環境設定」>「AppleID」>「概要」>「サインアウト」

STEP
「アカウント設定」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)Mac
※画像引用元:FOD

画面左下のユーザー名を押し、「アカウント設定」を押します。

STEP
「アカウント情報」の「管理」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)Mac
※画像引用元:FOD

「アカウント情報」ページで、「管理」セクションまでスクロールし、「管理」を押します。

STEP
FODを選択し、「編集」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)Mac
※画像引用元:FOD

サブスクリプションの画面で現在登録されているコンテンツが表示されるため、コンテンツよりFODを選択し、「編集」を押します。

STEP
「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)Mac
※画像引用元:FOD

キャンセルボタンがない場合や、期限切れのメッセージが赤字で表示される場合、そのサブスクリプションは解約済みです。

STEP
解約手続き完了
FOD解約手順(iTunes Store決済)Mac
※画像引用元:FOD

「確認」を選択すると、解約手続き完了です。

再度サブスクリプションを確認し、キャンセルボタンがないことを確認してください。

AppleTVから解約する方法

STEP
「設定」から、「ユーザとアカウント」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)AppleTV
※画像引用元:FOD
STEP
「対象のユーザー」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)AppleTV
※画像引用元:FOD

FODを契約中のユーザー名を選択します。

STEP
「サブスクリプション」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)AppleTV
※画像引用元:FOD
STEP
「FODプレミアム(iTunes Store 決済)」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)AppleTV
※画像引用元:FOD

現在登録されているコンテンツから、「FODプレミアム(iTunes Store 決済)」を押します。

STEP
「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
FOD解約手順(iTunes Store決済)AppleTV
※画像引用元:FOD

「サブスクリプションをキャンセルする」を選択すると、解約手続きは完了です。

Amazonアプリ内決済を解約する方法

Amazonアプリ内決済の定期購読で登録しているFODを解約する場合、下記の2種類の方法があります。

iOS・Androidアプリからは解約できません。
FODチャンネル for Prime Videoの解約方法は異なるので、こちらをご覧ください。

FireTVのFODアプリから解約する方法

STEP
「解約方法を確認する」を選択

マイページ内「登録情報の確認」より「解約方法を確認する」を押します。

STEP
「FODプレミアム」の「アクション」を選択

表示されたQRコードを読み取るとAmazonのサイトに接続されます。

QRコードが表示されない場合は、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてください。
電話:0120-899-543
引用:Amazon

FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)FireTV
※画像引用元:FOD

「FODプレミアム」の「アクション」を押します。

STEP
「自動更新をオフにする」を選択
FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)FireTV
※画像引用元:FOD
STEP
「キャンセル手続きを進める」を選択
FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)FireTV
※画像引用元:FOD

アンケートに回答し、「キャンセル手続きを進める」を押します。

STEP
解約手続き完了

「定期購読は変更されました 定期購読の自動更新はオフになっています。」と表示されると、解約手続きは完了です。

後日FODより定期購読の期間が終了した旨のメールが送信されるので、必ず確認してください。

AmazonのWebサイトから解約する方法

STEP
「お客様のメンバーシップおよび購読」 にアクセス

Amazonの「お客様のメンバーシップおよび購読」 にアクセスし、FODで使用しているAmazonアカウントでログインします。

STEP
「アプリのサブスクリプション設定」の「アクション」を選択
FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)Webサイト
※画像引用元:FOD

「FODプレミアム」の「アプリのサブスクリプション設定」を選択し、「アクション」を押します。

「FOD」が表示されない場合は別のAmazonアカウントで契約している可能性があります。
不明な場合は、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてください。
電話:0120-899-543
引用:Amazon

STEP
「自動更新をオフにする」を選択
FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)Webサイト
※画像引用元:FOD
STEP
「キャンセル手続きを進める」を選択
FOD解約手順(Amazonアプリ内決済)Webサイト
※画像引用元:FOD

アンケートに回答し、「キャンセル手続きを進める」を押します。

STEP
解約手続き完了

「定期購読は変更されました 定期購読の自動更新はオフになっています。」と表示されると、解約手続きは完了です。

後日FODより定期購読の期間が終了した旨のメールが送信されるので、必ず確認してください。

auのパックプランを解約する方法

au「使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック」「使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック」 の解約はauのWebサイトから手続きしてください。

以前のプランもauのWebサイトから解約手続きができます。

  • 「使い放題MAX 5G テレビパック」
  • 「使い放題MAX 4G テレビパック」
  • 「データMAX 5G テレビパック」
  • 「データMAX 4G LTE テレビパック」
STEP
auのWebサイトにアクセス
FOD解約手順(auパックプラン)
※画像引用元:au

auのWebサイトにアクセスし、au IDでログインします。

STEP
退会申込
FOD解約手順(auパックプラン)
※画像引用元:au

契約している電話番号を選び、退会の手続きを進めます。

STEP
解約完了の確認
FOD解約手順(auパックプラン)
※画像引用元:au

「お申し込みが必要です。」と表示されたら、解約できています。

FODプレミアムを解約するときの注意点

FOD 解約

FODプレミアムを解約するときの注意点はこちらです。

FODプレミアムの解約は、アプリの削除だけでは完了しません。

また、支払い方法によって締め日が異なるため、ご自身の契約内容を再度確認し、適切なタイミングで解約手続きをおこなうことをおすすめします。

注意点の詳細を解説していくので、スムーズに解約ができるよう、確認してください。

アプリのアンインストールのみでは解約できない

FODプレミアムはアプリを削除するだけでは、契約は自動的に解除されません

FODプレミアムの契約を正式に解除するためには、必ず公式サイトやアプリ内の設定から解約の手続きをおこなう必要があります。

解約のタイミングに注意!支払い方法によって締め日が違う

FODプレミアムの解約手続きは、いつでもおこなうことができます。

しかし、解約のタイミングによって、料金が発生する期間が異なります

これは、支払い方法によって締め日が異なるためです。

決済方法締め日
クレジットカード決済
PayPay
あと払い(ペイディ)
d払い決済
Google Play課金
Amazon Fire TV上でのAmazonアプリ内決済の定期購読(IAP課金)
Amazon Pay決済
CATV局払い
My SoftBank認証
登録日前日
※翌月同日が存在しない場合、契約期間は翌月末日の前日までの1ヵ月
iTunes Store決済登録日2日前
楽天ペイ2021年7月14日以降:登録日前日
2021年7月13日以前:月末
フジテレビID
au かんたん決済・
au PAY・UQ mobile
docomo spモード決済
Yahoo!ウォレット
月末
au テレビパックプラン契約するauの料金プランにより異なる
※引用:FOD※2025年5月時点の情報です。

そのため、解約手続きをおこなう前に、ご自身の契約内容を再度確認することをおすすめします。

FODプレミアムが解約できないときの対処法

FOD プレミアム 解約

FODプレミアムの解約で困っている方も多いのではないでしょうか。

解約ボタンが見つからない、FODチャンネル for Prime Videoの解約方法がわからないなど、さまざまなケースが考えられます。

ここでは、FODプレミアム解約時に起こりうる問題とその対処法を詳しく解説します。

解約のボタンがない場合

FODプレミアムの公式サイトやアプリで解約ボタンが見つからない場合、以下の原因が考えられます。

  • FODアカウントで正しくログインできていない
  • 解約方法が異なる
  • Amazon Prime Videoを経由してFODプレミアムに加入している

FODプレミアムの解約ボタンが見つからない場合は、まずログイン状態や契約内容を確認しましょう。

無料トライアル中やキャンペーン利用中は、通常の解約方法と異なる場合があります。

また、FODチャンネル for Prime Videoの場合は、Amazonのアカウント設定から解約手続きが必要です。

それでも解決しない場合は、FODのヘルプセンターやカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。

問い合わせ先

メールでお問い合わせ

・電話でお問い合わせ
TEL:050-3033-2870
受付時間:午前10時~午後10時

※引用:FOD

FODチャンネル for Prime Videoが解約できない場合

FODチャンネル for Prime Videoは、Amazon Prime Videoのチャンネルとして提供されているサービスです。

そのため、解約手続きもAmazonのアカウント設定でおこなう必要があります

解約するには、アカウントサービスの サブスクリプションの管理からキャンセルの手続きをします。

STEP
Amazon.co.jpにアクセス

AmazonのWebサイトまたはAmazonショッピングアプリを開きます。

PrimeVideoアプリでは解約できません。

STEP
アカウント設定から「メンバーシップおよび購読」を選択

Webサイトから解約する場合は、サブスクリプションの管理にアクセスしてください。

アプリの場合は、画面下の「人のマーク」を押し、「アカウント」を選択します。

FODチャンネル for Prime Video解約方法
※画像引用元:Amazonショッピングアプリ

次に「アカウント設定」の「メンバーシップおよび購読」を選択します。

FODチャンネル for Prime Video解約方法
※画像引用元:Amazonショッピングアプリ
STEP
サブスクリプションを登録解除

「あなたのサブスクリプション」から「FODチャンネル for Prime Video」を登録解除すれば、解約完了です。

Apple経由でPrime Videoのサブスクリプションの料金を支払っている場合は、サブスクリプションが更新される24時間前までにキャンセルをおこなわないと、料金が請求されることがあります。

引用:Amazon

解約しても見られる場合

解約手続きをおこなったにも関わらず、FODプレミアムのサービスが見られる場合、以下の原因が考えられます。

  • 解約処理の反映まで時間かかっている
  • 支払い方法によっては期間が満了するまで見られる
  • 解約手続きが完了していない

FODプレミアムを解約してもサービスが見れる場合は、解約処理の反映に時間がかかっている可能性があります。

また、auテレビパックプラン以外は、利用期限まで利用できます

契約内容を再度確認し、それでも解決しない場合は、FODのカスタマーサポートへ問い合わせて、状況を詳しく説明しましょう。

問い合わせ先

メールでお問い合わせ

・電話でお問い合わせ
TEL:050-3033-2870
受付時間:午前10時~午後10時

※引用:FOD

まとめ

FODプレミアムの解約では、まず支払い方法を確認し、対応する解約方法で手続きする必要があります。

また、解約の締め日も支払い方法によって異なるため、あらかじめ確認しておくと安心です。

アプリをアンインストールしても解約にはならないことにも注意が必要です。

解約手続きをしたら、解約が完了したことをメールなどで必ず確認してください。

解約すると下記のサービスが利用できなくなるので、利用したいサービスがないか確認することをおすすめします。

解約すると利用できないサービス

  • 月額コースで視聴できる動画や雑誌、マンガなど
  • 契約していた決済でのコインの追加購入
    (保有しているコイン・ポイントの利用は可能。iOSまたはApple TVアプリからiTunes Store決済でのコインチャージは可能。)
  • 漫画コンテンツのステップアップボーナス(ポイントバックは一律3%)

\14日間の無料体験はこちら/

動画配信サービスのおすすめを知りたい方は「動画配信サービスのおすすめランキング|16社を利用して比較!」を確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次