ワイモバイルのおすすめ機種ランキング!価格・性能を目的別に比較【2025年7月最新】

ワイモバイル おすすめ機種

ワイモバイルで発売中の機種の中では、iPhone 16ePixel 8aがおすすめです。

iPhone 16eは最新チップを搭載しており、キャンペーンを利用するとお得な価格で購入できます。

Pixel 8aはGoogleのAI機能や高性能カメラが特徴で、性能と使いやすさのバランスを重視する方におすすめです。

本記事では、ワイモバイルの取り扱い機種をもとに、目的別のおすすめスマホをランキング形式で紹介します。

また、ワイモバイルでおすすめしない機種の特徴や、1円や格安で機種変更できるおすすめのタイミングについても解説しています。

お得に機種変更するために機種購入に使えるキャンペーンや、新機種の追加予定も事前にチェックしておきましょう。

\おすすめ機種の在庫チェックはこちら/

目次

ワイモバイルの最新おすすめ機種人気ランキング

ワイモバイルで今選ぶべき人気のスマートフォンは、高性能なiPhoneからコスパ抜群のAndroidまで多岐にわたります

2025年7月時点の最新ラインナップから、特におすすめの10機種について詳しく解説します。

それぞれの価格や性能を詳しく紹介するので、あなたの使い方にぴったりの一台を見つけましょう。

iPhone 16e

機種ワイモバイルiPhone 16e
iPhone 16e
発売日2025年2月
価格本体価格:119,088円
新規:実質27,336円
MNP:実質24円
機種変更:実質44,016円~
サイズ幅:71.5mm

高さ:146.7mm

厚さ:7.80mm
重さ167g
RAM8GB
ストレージ128GB
256GB
512GB
カメラ性能4,800万画素(広角)
バッテリー容量4,005mAh
カラーブラック
ホワイト
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
iPhone 16eの特長
  • 最新の高性能チップを搭載
  • 「新トクするサポート(A)」の適用可能
  • バッテリー性能向上

最新チップを搭載し、従来のモデルよりも処理性能が大幅に向上しているため、あらゆる操作やアプリがサクサク快適に動作します。

ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」を適用すれば、128GBモデルが実質24円と驚異的な価格で手に入るのも魅力です。

バッテリー性能も向上しており、iPhone 16と比較して約12%も容量が大きくなっています。

最新の性能を驚きの価格で手に入れたい、コストパフォーマンスをもっとも重視する人におすすめです。

Google Pixel 8a

機種Google Pixel 8a
Google Pixel 8a
発売日2024年7月
価格本体価格:59,472円
新規:37,872円
MNP:29,800円
機種変更:59,472円
サイズ幅:72.7mm

高さ:152.1mm

厚さ:8.9mm
重さ189g
RAM8GB
ストレージ128GB
カメラ性能6,400万画素(広角)
1,300万画素(超広角)
バッテリー容量4,492mAh
カラーBay
Aloe
Obsidian
Porcelain
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。※2025/07/30時点の情報です。
Google Pixel 8aの特長
  • Google AIによる高度な編集機能
  • 6400万画素の高画素カメラ
  • 一括2万円代という手頃な価格設定

Pixel 8aはGoogleのAI機能を駆使した、「編集マジック」や「ベストテイク」といったカメラ機能が充実しています。

メインカメラは6400万画素と高性能で、鮮明にプロレベルの写真が撮影できると評判です。

進化したAI機能を備えたPixel 8aは、他社からの乗り換えなら一括30,000円以下という手頃な価格も魅力です。

写真撮影や編集を存分に楽しみたい人、カメラ性能にこだわりつつ価格も抑えたい人はぜひチェックしてください。

iPhone 15

機種ワイモバイル iPhone15
iPhone 15
発売日2025年1月
価格本体価格:119,088円
新規:実質43,968円
MNP:実質43,968円
機種変更:実質73,488円
サイズ幅:71.6mm

高さ:147.6mm

厚さ:7.80mm
重さ171g
RAM6GB
ストレージ128GB
256GB
512GB
カメラ性能4,800万画素(広角)
1,200万画素(超広角)
バッテリー容量3,349mAh
カラーブルー
ピンク
イエロー
グリーン
ブラック
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
iPhone 15の特長
  • Dynamic Island搭載
  • 4800万画素の高解像度カメラ
  • USB-Cコネクタ採用

iPhone 15はこれまでProモデルにしかなかった「Dynamic Island」を搭載し、通知やライブアクティビティの確認がより便利になりました。

メインカメラは前モデルの1200万画素から4800万画素へと大幅にアップグレードされ、超高解像度で美しい写真撮影が可能です。

また充電ポートにUSB-Cを採用したことで、他の多くのデバイスとケーブルを統一できる利便性も向上しています。

最新機能と高いカメラ性能をバランス良く求める人におすすめです。

iPhone 14

機種ワイモバイル iPhone14
iPhone 14
発売日2024年10月
価格本体価格:95,904円
新規:95,904円
MNP:51,984円
機種変更:95,904円
サイズ幅:71.5mm

高さ:146.7mm

厚さ:7.80mm
重さ172g
RAM6GB
ストレージ128GB
256GB
512GB
カメラ性能1,200万画素(広角)
1,200万画素(超広角)
バッテリー容量3,279mAh
カラーミッドナイト
パープル
スターライト
レッド
ブルー
イエロー
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。※1 128GBの価格です。
iPhone 14の特長
  • 衝突事故検出機能搭載
  • 高性能なA15 Bionicチップ
  • 手ぶれ補正に強いアクションモード

iPhone 14は、万が一の際に自動で緊急通報してくれる「衝突事故検出機能」を搭載した安全性が高い機種です。

A15 Bionicチップを搭載し、容量の大きいアプリやゲームもストレスなく楽しめるでしょう。

また、動画撮影時の手ぶれを強力に補正する「アクションモード」により、動きながらでも滑らかな映像を記録できるようになりました。

安定した性能と安心機能を備えたiPhoneを、少しでも安く手に入れたい人におすすめです。

OPPO Reno13 A

機種ワイモバイルOPPO Reno13 A
OPPO Reno13 A
発売日2025年6月
価格本体価格:54,720円
新規:実質5,640円
MNP:実質5,640円
機種変更:22,200円
サイズ幅:75mm

高さ:162mm

厚さ:7.8mm
重さ192g
RAM8GB
ストレージ128GB
カメラ性能5,000万画素(広角
800万画素(超広角)
200万画素(マクロ
バッテリー容量5,800mAh
カラールミナスネイビー
チャコールグレー
アイスブルー
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
OPPO Reno13 Aの特長
  • 有機ELディスプレイ搭載
  • 急速充電対応
  • 大容量バッテリー搭載

OPPO Reno13 Aは、色の表現が豊かで美しい有機ELディスプレイを搭載しており、動画コンテンツを存分に楽しめます。

急速充電に対応しているため、バッテリーが少なくなっても短時間で回復でき、夜中に充電し忘れた場合でも安心です。

スリムなデザインながら大容量バッテリーを備え、長時間の外出でも安心して使えます。

価格を抑えつつ、普段使いに十分な性能と大容量のバッテリーを求める人におすすめです。

nubia Flip 2

機種ワイモバイル nubia Flip 2
nubia Flip 2
発売日2025年1月
価格本体価格:85,680円
新規:実質19,680円
MNP:実質19,680円
機種変更:41,280円
サイズ幅:76mm

高さ:170mm

厚さ:7.5mm
重さ191g
RAM6GB
ストレージ128GB
カメラ性能5,000万画素(メイン
200万画素(深度)
バッテリー容量4,300mAh
カラーホワイト
ブラック
ブルー
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
nubia Flip 2の特長
  • 折りたたみ式デザイン
  • 便利なサブディスプレイ
  • 高画質なセルフィー撮影が可能

nubia Flip 2はコンパクトな折りたたみ式デザインが最大の特徴で、優れた携帯性を実現しています。

端末を閉じたままでも、円形のサブディスプレイで通知の確認や音楽の操作などが可能です。

さらに、高性能なメインカメラを使って高画質な自撮りができるのも、折りたたみスマートフォンならではの魅力といえるでしょう。

デザイン性と持ち運びやすさを重視する、トレンドに敏感な人におすすめです。

iPhone SE(第3世代)

機種ワイモバイル iPhone SE(第3世代)iPhone SE(第3世代)
発売日2022年3月
価格本体価格:73,440円
新規:実質24円
MNP:実質24円
機種変更:73,440円
サイズ幅:67.3mm

高さ:138.4mm

厚さ:7.3mm
重さ144g
RAM4GB
ストレージ64GB
128GB
256GB
カメラ性能1,200万画素(広角)
バッテリー容量2,018mAh
カラーミッドナイト
スターライト
レッド
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
iPhone SE(第3世代)の特長
  • Touch ID(指紋認証)対応のホームボタン
  • パワフルなA15 Bionicチップ搭載
  • コンパクトで軽量なボディ

iPhone SE(第3世代)は現在では数少ないホームボタンと指紋認証(Touch ID)を搭載しており、スムーズなロック解除が可能です。

片手でも操作しやすいコンパクトさと軽さも大きな魅力です。

上位モデルのiPhone 13と同じA15 Bionicチップを搭載しているため、処理性能も高く快適に使えるでしょう。

使い慣れた昔からのホームボタンとパワフルな性能を、手頃な価格で両立させたい人におすすめです。

Samsung Galaxy A25 5G

機種ワイモバイルSamsung Galaxy A25 5G
Samsung Galaxy A25 5G
発売日2025年2月
価格本体価格:21,888円
新規:9,800円
MNP:1円
機種変更:21,888円
サイズ幅:78mm

高さ:168mm

厚さ:8.5mm
重さ210g
RAM4GB
ストレージ64GB
カメラ性能5,000万画素(広角)
200万画素(マクロ)
バッテリー容量5,000mAh
カラーブルー
ブラック
ライトブルー
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
Samsung Galaxy A25 5Gの特長
  • 一括1円の圧倒的コストパフォーマンス
  • 5,000mAhの大容量バッテリー
  • 5000万画素の高画素カメラ

Samsung Galaxy A25 5Gは、他社から乗り換え(MNP)で一括1円という価格が最大の魅力です。

手軽な価格ながらも5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、充電を気にすることなく一日中安心して使用できます。

5000万画素のメインカメラはエントリーモデルでは十分な性能ですが、ストレージが64GBのため保存容量が少ない点に注意が必要です。

初期費用を抑えてスマートフォンを購入したい人、バッテリー容量の大きい機種が欲しい人におすすめです。

AQUOS wish5

機種ワイモバイルAQUOS wish5
AQUOS wish5
発売日2025年6月
価格本体価格:31,680円

新規:実質24円

MNP:実質24円

機種変更:16,584円
サイズ幅:76mm

高さ:166mm

厚さ:8.8mm
重さ187g
RAM4GB
ストレージ128GB
カメラ性能5,000万画素(広角)
バッテリー容量5,000mAh
カラーMISORA
NADESHIKO
YUKI
SUMI
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
AQUOS wish5の特長
  • 高い耐久性(防水・防塵・耐衝撃)
  • 環境に配慮した再生素材
  • 実質月額1円から利用可能

AQUOS wish5は防水・防塵性能に加え、米国国防総省の調達基準であるMIL規格に準拠した耐衝撃性能を備えています。

本体には再生プラスチック材を使用するなど、環境への配慮がなされている珍しいスマートフォンです。

新トクするサポート(A)」を利用すれば、実質月額1円から購入できる手頃さも魅力のひとつでしょう。

耐久性が高く、長く安心して使えるスマートフォンを求める人におすすめです。

moto g66y 5G

機種ワイモバイルmoto g66y 5G
moto g66y 5G
発売日2025年7月
価格本体価格:31,680円

新規:実質24円

MNP:実質24円

機種変更:16,584円
サイズ幅:77mm

高さ:166mm

厚さ:8.5mm
重さ200g
RAM4GB
ストレージ128GB
カメラ性能5,000万画素(広角)
800万画素(超広角)
バッテリー容量5,200mAh
カラーブラックオイスター
グレーミスト
ディルグリーン
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。
moto g66y 5Gの特長
  • 見やすい大画面ディスプレイ
  • シンプルで使いやすいピュアAndroid
  • 実質月額1円からの手頃さ

moto g66y 5Gは動画視聴や電子書籍の閲覧に適した大画面ディスプレイを搭載しており、迫力ある映像体験が可能です。

メーカーによる独自の「ピュアAndroid」をOSに採用しているため、シンプルで直感的な操作性を実現しています。

2025年7月発売の最新機種ながら、「新トクするサポート(A)」の適用で実質月額1円から持てる点も魅力です。

大画面でエンタメを楽しみたい人、シンプルで分かりやすい操作性を好む人におすすめです。

\人気機種の最新価格をチェック!/

ワイモバイルのおすすめ機種を目的別に比較

とにかくiPhoneが安く欲しい方はiPhone 16eを、1円スマホなどの安いAndroid端末をお探しの方にはGalaxy A25がおすすめです。

カメラ性能やゲーム性能など、使用目的別のおすすめの機種について、次の5つの順に解説します。

それぞれの特徴と価格を比較して、あなたのライフスタイルに最適な機種を選びましょう。

iPhone|iPhone 16eは実質月額1円~

機種128GB256GB512GB
ワイモバイルiPhone 16e
iPhone 16e
【MNP】
実質24円
【新規契約】
実質27,336円
【機種変更】
実質44,016円
【MNP】
実質17,568円
【新規契約】
実質33,912円
【機種変更】
実質61,560円
【MNP】
実質30,288円
【新規契約】
実質46,632円
【機種変更】
実質74,280円
ワイモバイル iPhone15
iPhone 15
【MNP】
実質43,968円
【新規契約】
実質43,968円
【機種変更】
119,088円
【MNP】
実質66,480円
【新規契約】
実質66,480円
【機種変更】
136,656円
在庫なし
ワイモバイル iPhone14
iPhone 14
在庫なし在庫なし【MNP】
96,912円
【新規契約】
140,832円
【機種変更】
140,832円
ワイモバイル iPhone13
iPhone 13
【MNP】
52,800円
【新規契約】
52,800円
【機種変更】
96,480円
在庫なし【MNP】
97,440円
【新規契約】
97,440円
【機種変更】
141,120円
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。

iPhone 16e 128GBモデルは、2年返却プロブラムを適用して、シンプル2 M/Lプランを選択すれば、月額実質1円で購入できます。

25ヵ月目に機種返却が必要ですが、新機種のiPhoneを使いたい方におすすめの購入方法です。

ワイモバイルでは、最新のiPhoneから価格を抑えたモデルまで、魅力的なラインナップがそろっています。

iPhoneを安く手に入れたい方は、以下の記事も参考にしてください。

1円スマホ|Android新機種も対象

機種価格
ワイモバイルAQUOS wish5
AQUOS wish5
【新規契約】
実質24円(月額1円)
【MNP】
実質24円(月額1円)
【機種変更】
実質16,584円
ワイモバイルSamsung Galaxy A25 5G
Galaxy A25
【新規契約】
9,800円
【MNP】
1円
【機種変更】
21,888円
ワイモバイルnubia S 5G
nubia S
【新規契約】
1円
【MNP】
1円
【機種変更】
21,996円
ワイモバイルOPPO A3 5G
OPPO A3
【新規契約】
9,800円
【MNP】
1円
【機種変更】
21,996円
ワイモバイルmoto g64y 5G
moto g64y
【新規契約】
9,800円
【MNP】
1円
【機種変更】
21,996円
ワイモバイルAQUOS wish4
AQUOS wish4
【新規契約】
3,980円
【MNP】
1円
【機種変更】
21,996円
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。

1円スマホには「一括1円」の機種と、2年返却プログラムを利用する「実質月額1円」機種があります

2025年7月現在、「moto g66y」や「AQUOS wish5」などのAndroid新機種も、新トクするサポート(A)適用で実質月額1円での購入が可能です。

過去には各キャリアから「一括0円端末」が販売されていましたが、法改正により現在は廃止されています。

1円スマホは在庫が早期になくなる可能性もあるので、気になる機種があれば早めにチェックしましょう。

カメラ性能|6400万画素のメインカメラ搭載Google Pixel 8aがおすすめ

機種名メインカメラ
画素数
最大動画解像度
Google Pixel 8a
Google Pixel 8a
6400万画素4K
ワイモバイルOPPO Reno13 A
OPPO Reno13 A
5000万画素4K
ワイモバイル iPhone15
iPhone 15
4800万画素4K
ワイモバイルiPhone 16e
iPhone 16e
4800万画素4K
ワイモバイルmoto g66y 5G
moto g66y 5G
5000万画素フルHD
※引用元:ワイモバイル公式サイト※2025/07/30時点の情報です。

カメラ性能にこだわるなら、6,400万画素のカメラ性能を備え、4K動画の撮影にも対応しているGoogle Pixel 8aがおすすめです。

フルHD(1080p)と4Kの違いは画素数にあり、4KはフルHDの4倍の画素数があるためより精細な映像を記録できます。

写真や動画をスマートフォンで撮影する機会の多い方は、カメラ性能と動画の解像度に注目して機種を選びましょう。

ゲーム性能|高リフレッシュレートのハイスペック機種推奨

機種取り扱いキャリア
Samsung Galaxy Z Fold7
Galaxy Z Fold7
\2025年8月1日発売/
au
ドコモ
ソフトバンク
Galaxy S25 Ultra
Galaxy S25 Ultra
au
ドコモ
ソフトバンク
au ROG Phone 9 Pro Edition
ROG Phone 9 Pro Edition
au
au iPhone 16 Pro Max
iPhone 16 Pro Max
au
ドコモ
ソフトバンク
Xperia1 VI
Xperia1 VI
au
ドコモ
ソフトバンク
※7月23日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください

リフレッシュレートとは、1秒間に画面が何回更新されるかを示す数値で、高いほど映像が滑らかになります。

ゲーム性能を重視するなら、高リフレッシュレートのハイスペック機種がおすすめです。

ただしワイモバイルで取り扱いのある機種ではスペックが不足する可能性があるため、大手キャリアでゲーム性能の高いハイエンドモデルを購入してから乗り換えるのがよいでしょう。

高負荷ゲーム利用時の推奨環境
  • リフレッシュレート120Hz以上
  • RAM12GB以上
  • ROM256GB以上

ワイモバイルの月額料金の安さと高性能なSIMフリー端末を組み合わせて、快適なゲーム環境を手に入れましょう。

認定中古品|iPhone 13が50%オフでさらに安い

機種64GB128GB256GB
iPhone 13
認定中古品

取り扱い無し
【本体価格】
59,040円
【新規】
29,520円
【MNP】
29,520円
【機種変更】
34,920円
在庫なし
iPhone SE(第3世代)
認定中古品
【本体価格】
31,680円
【新規】
18,360円
【MNP】
9,720円
【機種変更】
31,680円
【本体価格】
41,760円
【新規】
28,440円
【MNP】
19,800円
【機種変更】
41,760円

取り扱い無し
iPhone 12
認定中古品
【本体価格】
36,000円
【新規】
19,800円
【MNP】
19,800円
【機種変更】
24,840円
在庫なし取り扱い無し
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。

ワイモバイルでは、ソフトバンクが厳選した高品質な中古スマートフォン(認定中古品)も取り扱っており、iPhoneを格安で購入できます

ソフトバンク認定中古品は専門業者による検査・クリーニング済みで、バッテリー残量80%以上が保証されている中古スマートフォンです。

「最新モデルにはこだわらないが、中古のiPhoneを安く手に入れたい」という人に特におすすめです。

また2025年中にはiPhone 14の中古機種もラインナップに加わると予測されており、さらに選択肢が広がるでしょう。

\ソフトバンク認定中古品も値下げ中!/

ワイモバイルでおすすめしない機種の特徴

おすすめしない機種には、後継機種との価格差が少ない機種、容量が少なく性能が悪い機種があります。

ワイモバイルで機種を選ぶ際に注意したい3つのポイントについて解説します。

機種の特徴を理解したうえで、後悔しない1台を選びましょう。

後継の新機種モデルと価格がかわらない

AQUOS wish5
2025年6月発売
AQUOS wish4
2024年7月発売
新規契約:実質24円

MNP:実質24円

機種変更:実質16,584円
新規契約:3,980円

MNP:1円

機種変更:21,996円
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。
※上記は2025/07/30時点のキャンペーン適用価格です。最新の価格はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。

AQUOS wish4のような、新モデルとの価格差がほぼない機種の購入はおすすめできません。

実質の価格差がたった23円(税込)なので、CPU性能やディスプレイ性能の高い新モデルAQUOS wish5を選択したほうが長く快適に使用できるでしょう。

同様にmoto g64y 5Gも、新モデルmoto g66y 5Gとの価格差がほぼないため、性能を比較してから購入を決めてください。

スマートフォンを購入する際は、モデル間の価格と性能のバランス比較が重要です。

RAM・ROM容量が少なくCPU性能が低い機種

機種RAM/ROM
ワイモバイルSamsung Galaxy A25 5G
Galaxy A25
4GB/64GB
ワイモバイルAQUOS wish4
AQUOS wish4
4GB/64GB
ワイモバイル Android One S10
Android One S10
4GB/64GB
※引用:ワイモバイル公式サイト※2025/07/30時点の情報です。

複数のアプリを同時利用したり、写真や動画の撮影をするなら、RAM6GB未満、ROM128GB未満の機種はおすすめしません

RAMの容量が小さいとアプリの動作が遅くなり、ROMが少ないと写真・動画を保存できないなどの弊害が生じます。

ただし電話(通話)がメインで、多くのアプリを使わない方には、端末価格が安く負担が少ないためおすすめです。

型落ちの1円機種は性能が低く口コミ評判が悪い

「一括1円」や「実質月額1円」機種のなかでも型落ち機種の性能は低いことが多く、悪い口コミもあるため注意しましょう。

口コミサイトで見られる型落ち機種の評判

  • 動作がカクつく
  • レスポンスが悪い
  • すぐ熱くなる

型落ち機種は動作の遅延や写真の画質に不満を感じるケースがあるため、事前に口コミをチェックしてください。

ただし短期での利用や、子ども向け利用でハイスペック機種が必要ない場合には、型落ちの1円機種はお得な選択肢です。

\Android新機種もD~!/

ワイモバイルの機種変更で使えるおすすめキャンペーン・特典

ワイモバイルでは新規契約や乗り換えだけでなく、機種変更をするユーザー向けにもお得なキャンペーンを実施しています。

機種変更時に利用できる2つのキャンペーンについて解説します。

ワイモバイルの乗り換えキャンペーンや特典を活用して、新しいスマートフォンをお得に手に入れましょう。

新トクするサポート(A)

ワイモバイル 新トクするサポート
画像引用元:ワイモバイル公式
 キャンペーン名
新トクするサポート(A)
 期間
未定
 条件
48回割賦で対象機種を購入
 内容
25回目に利用申込&機種回収で残価のお支払いが不要
※査定基準を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)のお支払いが必要です。
※機種・時期よって、1〜24回目と25〜48回の分割支払い金が異なる場合があります。

※特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なります。
※引用:ワイモバイル公式※上記金額は全て税込金額です。
※2025年7月時点の情報

「新トクするサポート(A)」は、契約時に48回払いでスマートフォンを購入し、25ヵ月目以降に端末を返却することで、端末返却以降の残価支払いが免除されるプログラムです。

2年ごとに機種変更しながら新しい端末を使いたい人や、古いスマホ端末の処理に困る方におすすめのプログラムです。

機種申し込みのタイミングによって、分割支払い金額や、支払い不要金額が変わる場合があります。

申し込み前には必ず公式サイトで、最新価格をチェックしましょう。

下取りプログラム

ワイモバイル 下取りプログラム
画像引用元:ワイモバイル公式
キャンペーン名
下取りプログラム
期間
2016年11月1日〜終了日未定
条件
【ワイモバイルのお申し込み】
新規契約・他社からの乗り換え(MNP)はシンプル2 S/M/Lに加入
機種変更はシンプル2 S/M/Lまたはシンプル S/M/L・スマホベーシックプランに加入
※機種変更はシンプル2 S/M/L・シンプル S/M/L・スマホベーシックプラン以外は対象外
※対象外プランへの変更予約中または機種変更時に対象外プランへ変更した場合は、下取りプログラム利用不可
【下取りへのお申し込み】
お申し込み者が下取り対象端末の所有権を有している
製造番号(IMEI)が確認でき、メーカー保証対象外ではないこと
電源が入り、初期化や各種ロック解除がされていない状態ではないこと
内容
対象機種に応じて PayPayポイントへ付与または購入機種代金値引き
※引用:ワイモバイル公式※上記金額は全て税込金額です。
※2025年7月時点の情報

「下取りプログラム」では、利用していたスマートフォン端末を下取りし、下取り対象機種に応じて特典が付与されます。

下取りの申し込み時期や、機種によって下取り価格は異なり、特典はPayPayポイント還元と購入機種代金値引きのどちらかを選択できます。

PayPayポイント下取り特典金額相当分のPayPayポイントをPayPayアカウントに付与
購入機種代金値引き機種の販売価格から割引き
※オンラインストアは不可

オンラインストアの場合は購入代金値引きは対象外のため、下取り価格分はPayPayポイントで付与されます。

下取りプログラムを利用して、お得に機種を乗り換えましょう。

\下取りプログラムでお得に機種変更!/

ワイモバイルのおすすめ機種についてよくある質問

ワイモバイルの機種選びに関する疑問は、購入前に解消しておきましょう

ワイモバイルのおすすめ機種についてよく寄せられる質問について、次の4つの順に解説します。

回答を事前にチェックして、安心して機種選びを進めてください。

ワイモバイルオンラインストアの新機種の追加予定は?

2025年7月現在ワイモバイルオンラインストアでは、新機種の追加に関する公式発表はありません

ただし、過去の動向から最新iPhoneが発売されるタイミングで、新機種の取り扱いが開始する可能性があります。

2025年秋以降の追加予想機種

  • iPhone 16
    (2024年9月20日発売)
  • Google Pixel 9a
    (2025年4月16日発売)
  • AQUOS sense9
    (2024年11月7日発売)

今後、いつ・どのような新機種が登場するかは、ワイモバイル公式サイトで最新情報をチェックしましょう。

ワイモバイルの機種変更を自分でするならどのタイミング?

自分で機種変更をするなら、2年返却サポートを利用し、機種購入から25ヵ月目以降の手続きがおすすめです。

25ヵ月目に機種返却をすれば、残額の支払いが不要となるため、機種代金支払いの負担が減るためです。

機種変更のタイミングに関するポイント

  • 新トクするサポート(A)は25ヵ月目以降に機種返却で残債の支払いが不要
  • 25ヵ月目より早い返却は、残債免除の対象外となるため注意が必要
  • 返却機種の査定条件を満たさない場合、22,000円(不課税)の支払いが発生
  • 機種変更にはワイモバイルによる審査がある

また、現在お使いの機種のバッテリーの持ちが悪くなった、動作が遅くなったと感じたときも、機種変更を検討する良いタイミングでしょう。

ワイモバイルの機種変更は店頭価格とオンラインストアで違う?

ワイモバイルの機種代金は、オンライン限定キャンペーンが適用できる公式オンラインストアの方がお得なケースが多いです。

それぞれのメリット・デメリットを理解して、ご自身に合った購入方法を選びましょう。

項目オンラインストア店舗
キャンペーン限定割引あり割引は店舗による
事務手数料無料3,850円
待ち時間なし混雑時は発生する可能性あり
サポートチャット・電話対面で相談
端末の受け取り自宅へ配送その場で受け取り
在庫状況豊富終了の場合あり
※引用元:ワイモバイル公式サイト※価格は全て税込表示です。※上記は2025/07/30時点の情報です。最新の情報はワイモバイル公式サイトにてご確認ください。

オンラインストアは、人件費などの運営コストを抑えられる分、端末価格の割引や事務手数料無料といった形でユーザーに還元しています。

手厚い対面サポートを重視する場合以外は、金銭的なメリットが大きいオンラインストアでの機種変更がおすすめです。

ソフトバンクのプレスリリースによると、2025年8月20日以降の手数料改定により、オンラインストアでの手続きにおいても事務手数料が発生します。

ワイモバイルで一番スペックの良い機種は?

2025年7月現在ワイモバイルで取り扱っている機種の中で、全体的なスペックを比較するとiPhone 16eが優秀です。

iPhone 16eの優秀なポイント

  • 処理性能(CPU)
    高負荷作業も快適
  • AI処理性能
    A18チップ搭載で、前世代の最大3倍近くのAI処理能力
  • バッテリー性能
    最大26時間のビデオ再生が可能

iPhone 16eはA18チップ搭載で全体的な処理能力が高く、複数アプリの使用でも動作が快適です。

バッテリー性能も優秀で、メッセージの送受信や通話、SNSの利用程度なら、1日中充電しなくても十分稼働できます。

しかしカメラはシングルレンズと少し弱く、カメラ性能を重視する方にはGoogle Pixel 8aがおすすめです。

\大特価!iPhone 16eが月額1円~

まとめ

ワイモバイルで後悔しない機種選びをするためには、重視する性能に合った機種を選ぶことが大切です。

機種購入の際は、おすすめしない機種の特徴や、利用できるキャンペーン・特典の内容も事前にチェックしておきましょう。

おすすめ機種ランキングを参考に、あなたのスマートフォンライフをより豊かにする1台を見つけてください。

\おすすめ人気機種の在庫をチェック!/

格安SIM/スマホおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次