誰でもスマホは怪しい?評判を徹底解説

誰でもスマホの評判

「過去の料金滞納が影響して、携帯審査が通らない」「連絡先を聞かれたときに答えられず、気まずい」

このような悩みを抱える方には、誰でもスマホがおすすめです。

誰でもスマホは、クレジットカード不要で、初期費用最安2円(税込)から契約でき、お申し込み後最短翌日から利用できる格安SIMです。

この記事では、誰でもスマホのメリット・デメリットからサービスの評判を分析し、さらに実際のご契約を想定してスムーズなご利用につながるコンテンツを用意しました!

携帯審査に悩む方の味方となるサービスですので、ぜひ参考にしてください。

誰でもスマホ概要

誰でもスマホ
※画像引用元:誰でもスマホ公式サイト
事務手数料3,850円
※初回契約は2円
再契約時は3,850円
料金プラン【全プランかけ放題付き】
1GB:2,948円
3GB:3,250円
5GB:3,650円
20GB:4,378円
25GB:5,250円
50GB:6,650円
100GB:9,650円
※口座振替の場合
通話料完全定額制
割引サービス
通信速度
回線ドコモ回線
支払方法口座振替/コンビニ決済
おすすめキャンペーン紹介キャンペーン
※引用元:誰でもスマホ公式サイト※上記金額は全て税込みです※2025年8月時点の情報です。

\携帯ブラックでも最安2円(税込)でスマホ契約!/

目次

誰でもスマホは怪しくない!他社で審査落ちでも契約できる!

誰でもスマホは怪しくない

誰でもスマホは、その安心感から自治体などの行政への紹介実績900以上を誇っています。

比較的誰でも契約できることから、怪しいと感じる方もいるかもしれませんが、特にキャリア審査が通らない方にとって、便利な生活を後押ししてくれるサービスでしょう。

誰でもスマホが持てるというサービスの仕組みやサポート体制についてお調べしましたので、気になる方はぜひご確認ください!

審査落ちの可能性が低い格安SIM

申し込み者は99%の確率で契約を結べるため、審査落ちの可能性が極めて低いです。

誰でもスマホは一般的な携帯電話会社が行う審査ではなく、独自の契約基準を設定しています。

そのため、過去の料金滞納などで携帯ブラックリストの方でも、問題なく契約できるでしょう。

反社会的勢力およびその関係者の方々や、過去に弊社利用規定に違反していたことが判明した時のみご契約をお断りしております。

多くの場面でスマートフォンが必要になる現代において、誰でもスマホではほぼ確実に通信手段を確保できます

コンビニでの支払いができる

誰でもスマホの月額利用料金は、毎月コンビニ払いが可能です。

お支払い方法は「コンビニ支払い」と「口座振替」の2種類に対応しています。

なお、24時間営業のコンビニであれば、期限ギリギリまで支払いを忘れていたとしても、当日の23時59分まで思い立ったらすぐにお支払いができます

公共料金のお支払いと一緒になど、忙しい方でも無理なくサービス利用を継続できるでしょう。

▶︎コンビニごとのお支払い方法を確認する

電話窓口で相談も可能

誰でもスマホでは、お電話での問い合わせ窓口を用意しています。

メール・公式LINEからもお問い合わせ可能!
※公式LINEは配信専用の可能性あり

特に通信に関するお問い合わせは文章で伝えるのが難しい場合が多々ありますが、電話窓口は口頭でのやり取りのため、スムーズに意思疎通できるでしょう。

お電話でのお問い合わせをご希望の方は、下記電話番号まで営業時間内でのご連絡をお願いします。

お問い合わせ先

▼電話番号
03-4330-3466(公衆電話・固定電話のみ:0120-663-277)

▼営業時間
平日  10:00~18:00
土日祝 13:00~17:00

\99%契約で、審査落ちの心配なし!/

誰でもスマホのメリット

誰でもスマホのメリット

誰でもスマホは、新規契約のハードルの低さや充実したサポート体制が魅力のサービスです。

ご契約時の初期費用は初回特別価格が適用されるため、負担を抑えることができるうえ、ご利用で不明点があっても、店舗での対面サポートにも対応しております。

ここでは、誰でもスマホでのご契約に対する具体的なメリットについてご紹介します。

新規契約なら初期費用がお得

誰でもスマホ新規契約時は、SIMカード発行代と端末代金を特別価格で提供しており、通常よりもお得な初期費用で契約ができます。

初期費用内訳:SIMカード発行代+端末代金+充電器などの付属品
※端末代金と付属品は希望者のみ

SIMカード発行代は「2円(税込)」という衝撃価格で発行可能です。

加えて、端末代金もそれぞれで特別価格が適用され、初期費用は「最安4,982円〜(税込)」と、ほぼ端末代金の負担のみになります。

なお、すでに端末を持っている方は、機種代金の負担がない分、SIMカード発行代の「2円(税込)」のみの負担となるため、初期費用を抑えたい方にとって魅力的なサービスといえるでしょう。

最短翌日に届く

誰でもスマホでお手続き後、最短翌日から端末のご利用が可能です。

なお、商品は初期費用の入金確認後に発送されるため、入金タイミングにより以下のとおり対応が異なります。

17時までのご入金:当日発送
17時以降のご入金:翌日発送
※MNP転入の場合、初期費用のご入金から商品のお届けまでに1週間程度かかります。

お申し込み後、初期費用の入金手続きをすぐにおこなうことで、翌日には初期設定済みの端末が届くため、すぐにでもスマートフォンが必要な方にもおすすめです!

SIMカードのみ契約もできる

すでに端末をお持ちの方は、誰でもスマホでSIMカードのみを契約することでも、サービスをご利用いただけます。

この場合、初期費用はSIMカード発行代のみとなり、端末代金分の負担がなくなるため、初月の費用負担が高くなってしまう心配がありません

なお、誰でもスマホで提供しているSIMカードは、下記2パターンに対応しております。

  • SIMフリー端末(SIMロック解除ずみ)
  • docomo端末

▶︎SIMフリー端末かどうか確認する

最新機種が良い方や中古品だと不安という方も、別途用意した自分の好みの端末を使用できるため、スムーズな操作でより快適な日常を送れるでしょう。

店舗サポートもあるので安心

誰でもスマホ店舗サポート

誰でもスマホは全国に247店舗を展開しており、ご契約からご利用中のサポートまで対応しています。

電話や文章とは違い、直接質問もできる対面サポートは、その場で理解できるまで何度も説明を聞くことができるため、端末操作が苦手な方でも安心です。

また、店舗サポートは完全予約制のため、自分の都合の良いタイミングで必ずサポートを受けられます。

店舗ごとに対応しているサポート内容が異なりますので、詳細をご確認のうえ、WEBやお電話にて来店予約をしてご来店ください。

▶︎最寄の店舗を確認する

\最安2円(税込)、最短2日でスマホユーザー!/

誰でもスマホのデメリット

誰でもスマホのデメリット

誰でもスマホのご利用にあたって、いくつかの制限がデメリットになる可能性があります。

ここでは、以下4つの制限を取り上げて、具体的に不便に感じる場面や解消法などを解説します。

ご契約後の端末利用シーンをよりイメージしやすくなりますので、ぜひ参考にしてください。

問い合わせ対応の時間が限られる

誰でもスマホのお問い合わせは対応時間が定められているため、決まった時間でのご連絡が必要です。

お問い合わせ方法営業時間
電話(03-4330-3466)
※公衆電話・固定電話のみ:0120-663-277
平日  10:00~18:00
土日祝 13:00~17:00
メール(daresuma@a-sas.ne.jp)10:00~18:00

また、公式LINE窓口での有人対応も行なっているということですが、実際にお問い合わせしても返事がなく、こちらは、配信専用の可能性があります。

なお、メールでのお問い合わせであれば、送信自体はいつでも受付しているため、回答までに時間が空くものの、忙しい方もスキマ時間で相談できます。

お電話も時間は限られますが、土日祝含めて毎日対応しておりますので、ご都合に合わせて手段を選ぶことでスムーズにサポートを受けられるでしょう。

キャリアメールは使えない

誰でもスマホではキャリアメールをご利用できません

キャリアメール:各キャリアから提供されるメールアドレスで、フリーメールよりも安全なのが特徴

そのため、メールをご利用予定の方は、GmailやYahoo!メール、icloudメールなどのフリーメールを用意しましょう。

なお、フリーメールはキャリア独自のサービスではないため、今後乗り換えなどの契約変更には影響せず、継続してご利用可能です。

誰でもスマホでのご契約を機に、フリーメールアドレスの作成をおすすめします。

【現在キャリアメールを利用しており、引き続き利用したい方】
┗各キャリアで提供している有料の「持ち運びサービス」に申し込むことで可能
▶︎ドコモメールをご利用の方
▶︎auメールをご利用の方
▶︎ソフトバンクメールをご利用の方
▶︎楽メールをご利用の方

キャリア決済はできない

誰でもスマホではキャリア決済をご利用できません

キャリア決済:携帯電話料金と商品代金をまとめてお支払いすること

なお、誰でもスマホに限らず、キャリア決済は大手キャリアが提供しているサービスのため、格安SIMで利用できるキャリアは限定的です。

そのため、アプリのご購入やアプリ内課金、サブスクサービスなどのお支払い時は、プリペイドカードなどのサービスごとに対応している決済方法を確認して支払うようにしましょう。

利用回線はドコモのみ

誰でもスマホは、NTTドコモの回線を利用した格安SIMサービスです。

そのため、ドコモの通信エリア外での利用は対象となってしまいます。

しかし、ドコモは大手キャリアであり、基本的に日本中でつながるのでご安心ください。

ご契約の際は、念のため日本全国のNTTドコモのLTE(Xi)/3G(FOMA)エリアを確認するようにしましょう。

▶︎ドコモのサービスエリアマップを確認する

誰でもスマホの料金プラン

誰でもスマホの料金

誰でもスマホは現在、7つの料金プランをご提供中です。

月額料金は、同じく審査なし格安SIMと比較してもリーズナブルな設定となっており、初回契約の方はさらに特別価格となり、通常よりお得にサービスのご利用を開始できます

オプションによるご利用状況に合わせたカスタマイズも可能ですので、各プランのご契約の詳細を解説していきます!

初期費用

誰でもスマホご契約時は、SIMカード発行料と、希望者のみ端末代金オプション代金を加えた初期費用が発生します。

初回契約はSIMカード発行料が税込2円!
※再契約時は税込3,850円

特別価格が適用される端末とセットでも「最安4,982円(税込)」で契約でき、端末や付属品が不要な方は、初期費用2円(税込)のみのお支払いで利用開始が可能です。

キャリア契約にあたって初期費用が高くて契約できないという方でも、初月の負担がかなり割安となっているため、より手軽に契約に踏み出せるでしょう!

初期費用の支払い期限:14日以内
※入金が確認でき次第、商品が発送されます。

月額基本料金

誰でもスマホの料金プラン

誰でもスマホは、データ容量別に7つの料金プランをご用意しています。

全プランもれなく24時間かけ放題つきのため、ご家族をはじめ、友人や仕事での連絡など、料金を気にせずに通話でのやり取りが可能です。

過度な通話利用にはご注意ください!
例:累計通話時間が1日5時間を超える利用が合計3日間ある/累計通話時間が1日10時間を超える利用がある etc.

なお、同じく審査なしの格安SIMのなかでも、誰でもスマホはリーズナブルな価格設定となっています。

料金プラン誰でもスマホサンシスコン
1GB2,948円3,278円
3GB3,250円3,580円
5GB3,650円3,980円
10GB4,680円
20GB4,378円4,980円
25GB5,250円5,580円
50GB6,650円6,980円
100GB9,650円9,800円
※価格は全て税込表示 ※2025年8月時点の情報です。

万が一、データを使い切ってしまっても、別途データ量の追加が可能なため、毎月の通信量が定まらない方でも安心です。

お支払い方法は口座振替のほか、コンビニ決済にも対応しておりますので、日常生活の延長で無理なくお支払いもできるでしょう。

※コンビニでのお支払い時は、決済手数料550円(税込)が発生

オプション

誰でもスマホでは、基本サービスに加えて、多様なオプションサービスも取り揃えています。

音声オプション
サービス名月額基本料
割込通話330円
留守番電話440円
迷惑電話お断りサービス無料
※契約時に自動付帯
転送電話無料
※新規受付終了済み
※価格は全て税込表示 ※2025年8月時点の情報です。

音声オプションにおいて、月額基本料金の日割料金はありません。

転送でんわサービス&留守番電話サービスを使用した際の通話料は、かけ放題対象外です。

その他オプション
サービス名月額基本料
データ増量サービス825円
SIMカード再発行3,850円
番号変更3,850円
データ通信容量追加サービス330円/1GB
回線停止延長
※データ通信プランで定められているデータ使用量の上限を1GB単位で追加できるサービス
1回目 無料
2回目以降 330円
※価格は全て税込表示 ※2025年8月時点の情報です。

「データ増量サービス」は契約時のみ適用が可能です。
※3か月目まで無料適用が可能(4か月目からは有料)

「回線停止延長」で追加したデータ通信容量は、翌月の繰越ができません。

アクセサリー
サービス名月額基本料
充電器1,650円
FS030Wバッテリー4,400円
※価格は全て税込表示 ※2025年8月時点の情報です。

初回契約時にご購入いただく場合はコンビニ手数料はかかりませんが、商品を単品でお申し込みの場合は、コンビニ手数料として220円(税込)が発生します。

これらのオプションにより、ユーザーごとの細かいニーズに対応しています。

ご自身の利用状況に応じて、サービスをカスタマイズすることで、より快適なモバイルライフを実現できるでしょう。

ご契約後の適用は、誰でもスマホまでお問い合わせください。

携帯端末の料金

誰でもスマホの取り扱い端末
※7月31日時点の情報です

誰でもスマホでは、iPhoneとAndroid両タイプの端末を提供しており、ご希望に合わせて選択できます。

初回契約者限定で、本体価格の割引が適用されており、最安4,980円(税込)で購入可能!

購入する端末はレンタルではないため、解約時の返却対応なども不要で、手元に残すことが可能です。

なお、端末はすべて中古品ですが、その分低価格での提供を実現しており、ご利用開始日から1ヶ月以内の不具合は端末の交換も可能なため安心して利用できるでしょう。

通常よりもお得に端末をゲットするチャンスですので、ご契約と同時に買い替えもおすすめです。

\初回特別価格で端末をお得にゲット!/

誰でもスマホの申し込み方法

誰でもスマホの申し込み方法

誰でもスマホは、自宅にいながらWEBで簡単にお申し込みが可能です。

ここでは、具体的なお申し込み手順から、商品を受け取ってから実際のご利用開始までの流れを細かく説明します。

ご利用に向けた端末の設定方法も合わせてご紹介していますので、ぜひご確認ください!

Webで申し込む

WEBからのお申し込みは、簡単3ステップで完了します。

初回契約の方は、特別価格が適用されますので、手続き途中の画面下に表示される金額の詳細を確認するようにしましょう。

以下公式サイトから、お申し込みフォームへアクセスし、下記3ステップの順番にお進みください!

\お申し込みはこちらから!/

  • プラン選択
  • お客さま情報入力
  • 本人確認提出
STEP
プラン選択
誰でもスマホのWEB申込方法1
誰でもスマホのWEB申込方法2

「誰でもスマホ」の契約状況について、当てはまるものを選択します。

誰でもスマホのWEB申込方法3

ご利用状況にあった基本データ通信容量を選択します。

▶︎データ容量別料金プランの詳細はこちら

誰でもスマホのWEB申込方法4

ご希望の端末を選択します。

選択する端末タイプに応じて、取り扱い端末が表示されますので、ご希望の機種を選択してください。

誰でもスマホのWEB申込方法5

MNPの申込み有無を選択します。

誰でもスマホのWEB申込方法6

初期費用のお支払い方法は「コンビニ決済」です。

お支払いで利用するコンビニを選択します。

誰でもスマホのWEB申込方法7
誰でもスマホのWEB申込方法8

続けて、月額利用料の決済方法を選択します。

決済方法に応じて、支払い日程が表示されますので、ご希望の支払いサイクルをお選びください。

誰でもスマホのWEB申込方法9

ご希望に合わせて、オプションを選択後、「次に進む」をタップします。

STEP
お客さま情報入力
誰でもスマホのWEB申込方法10

ご契約者の情報を入力していきます。

※ご契約者様氏名(ふりがな)・生年月日・郵便番号・住所・メールアドレス

誰でもスマホのWEB申込方法11

個人情報・利用規約をご一読のうえ、それぞれ「同意する」にチェックします。

クーポンをお持ちの方は、この段階でクーポンコードをご入力ください。

内容に問題なければ、「ご本人様確認書類の登録へ進む」をタップして、次に進みます。

STEP
本人確認提出
誰でもスマホのWEB申込方法12
誰でもスマホのWEB申込方法13

本人確認に使用する書類の種類と画像を選択します。

登録できる本人確認書類
  • 運転免許証
  • 国民健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 外国人登録証明書
  • 特別永住者証明証
  • 在留カード/特別永住者証明書
  • 船舶免許
  • 住民票
  • 生活保護受給証
  • 年金手帳

※2020年2月以降に発行されたパスポートは住所記入欄がないため、現住所が確認できる書類(住民票の写しなど)のご提示をお願いする場合あり

誰でもスマホのWEB申込方法14

ステップ2で入力した内容と、選択した本人確認書類の情報が一致しているかご確認のうえ、項目にチェックしてください。

誰でもスマホのWEB申込方法15

簡単なアンケートがあるので、選択肢から回答後、「確認画面へ進む」をタップします。

誰でもスマホのWEB申込方法16

ここまでの「契約状況の確認〜ご本人様確認書類」の入力内容に誤りがないか、今一度ご確認ください。

修正が必要な場合、各項目の「変更する」より入力内容の変更が可能です。

誰でもスマホのWEB申込方法17

内容に問題なければ、「この内容で申込む」をタップして、申込み完了です!

初期費用を支払う

お申し込み完了後、初期費用を支払うための決済番号が記載されたメールが届きますので、そちらを使用して最寄りのコンビニで該当金額をお支払いください。

支払い期限は14日以内です。
入金が確認でき次第、商品が発送されます。

なお、「daresuma@a-sas.ne.jp」のアドレスからメールが届きますので、受信できるようにあらかじめ設定しておきましょう。

※営業時間外の場合は、翌営業日のご対応となります。ご了承ください。

また、具体的なお支払い方法は、お申し込み時に選択したコンビニごとに異なりますので、以下ご参照ください。

コンビニ別決済方法

セブンイレブン
  • レジにて「払込票番号」を提示
    ┗メールで届く払込票番号(13桁)を準備し、レジ店頭で「インターネット代金のお支払い」と伝える。
    ┗メモまたはお送りするSMS画面の提示、もしくは口頭でスタッフへ払込票番号(13桁)を伝える。
  • レジにて処理が完了次第、料金のお支払い
    ┗お支払完了後は、必ずレシート(お客さま控え)を受け取って完了。

誰でもスマホより領収書等をお送りすることはできません。

ファミリーマート
  • 店頭のマルチコピー機にて手続き開始
    ※なお、店舗にある機器の種類によって、操作が異なる場合があるため、操作が不明な場合は、店舗スタッフへご質問ください。
  • TOP画面「代金支払い」を選択後「次へ」を選択
  • 「番号入力」を選択
  • 「第1番号」「第2番号」それぞれを入力し「OK」をタッチ
  • 内容を確認のうえ「OK」を選択
  • 注文内容を確認の上、「申込券」を出力し、レジにてお支払い
  • お支払完了後は、必ずレシート(お客様控え)をお受取りください。

誰でもスマホより領収書等をお送りすることはできません。

ローソン・ミニストップ
  • メールで届くお客様番号と確認番号をメモして、店舗へ
    ┗店内に設置されているマルチメディア端末Loppiを使用して手続きをおこないます。
  • 「各種番号をお持ちの方」をタッチ
  • 確認番号を入力し、「次へ」をタッチ
  • お支払い内容を確認のうえ、「はい」をタッチ
  • 出力された申込書をコンビニスタッフに渡し、30分以内に現金でお支払い
    ┗お支払完了後は、必ずレシート(お客様控え)をお受取りください。

誰でもスマホより領収書等をお送りすることはできません。

セイコーマート
  • レジにて「インターネット支払い」と告げてください
    ┗レジの画面に番号入力画面が表示されます。
  • 受付番号6桁を入力し、「登録」をタッチ
  • お客様電話番号(確認番号)を入力し、「登録」をタッチ
  • 表示内容を確認後、「OK」をタッチして、そのままレジにて、現金でお支払い

商品は、入金タイミング17時を境に配送対応が当日となるか翌日となるかが変わります。

1日でも早くサービスを利用したい方は、当日中の配送となる17時までにお支払いするようにしましょう。

商品が届いたらすぐ利用可能

商品到着後は、電源を入れてすぐに電話やインターネットの利用が可能です!

端末セット契約の方は、初期設定済みの端末が郵送されます。

なお、SIMのみ乗り換えの方は、お手元の端末にSIMカードを挿入した後、別途APN設定とプロファイルダウンロードが必要です。

APN(Access Point Name:アクセスポイント名)
┗携帯電話回線を通じてインターネットにアクセスするために必要な設定

以下にて、iPhone・Android別にAPN設定方法をまとめておりますので、SIMカードのみでご契約の方はぜひご活用ください。

APN設定方法を確認

【事前準備】

  • Wi-Fi環境下で、SIMカードを挿入した状態で実施してください。
iPhone 構成プロファイル削除手順

【構成プロファイルを削除】(以前の設定のままの場合)

  • 「設定」をタップ
  • 「一般」をタップ
  • 「VPNとデバイス管理」をタップ
  • インストール済み構成プロファイルをタップし削除
iPhone 構成プロファイルインストール手順

【構成プロファイルをインストール】

  • Wi-Fi環境下で誰でもスマホの構成プロファイルをダウンロード
  • 「設定」をタップ
  • 「ダウンロード済みのプロファイル」→「インストール」をタップ
  • 画面表示に従いプロファイルをインストールして設定完了

ここまでの手続きで、晴れてスマホユーザーとなりますので、これまで不便に感じていたことが解消され、よりスムーズな日常を送れるでしょう。

\自宅にいながら簡単WEB申し込み!/

誰でもスマホの注意点

誰でもスマホの注意点

誰でもスマホのご契約にあたって、注意すべきポイントを4つピックアップしました。

お申し込み前に把握しておくことで、これからのサービスのご利用がスムーズになりますので、ぜひご参考ください。

支払い方法はコンビニか口座振替のみ

月々の利用料は「コンビニ決済」もしくは「口座振替」の2種類の方法からお支払いいただきます。

クレジットカード払いを指定するキャリアもあるなか、カードを持っていない方でも問題なくご利用が可能です!

なお、支払いサイクルごとに2グループに分かれており、支払い遅延があった場合などの回線停止のスケジュールが異なりますので、しっかり把握しておきましょう。

お支払い方法詳細

毎月ご契約中の携帯電話番号宛に、SMSにて決済番号を送信(マイページから確認も可能)

支払い期日ギリギリまで、24時間いつでも支払い可能!

誰でもスマホ コンビニ決済サイクル

回線停止
【グループA】毎月7日~ 回線停止
【グループB】毎月17日~ 回線停止
どちらのグループも、その後25日までにお支払いがない場合は解約
┗営業時間18時までのお支払いで、1〜2時間ほどで回線を再開
※営業時間外でのお支払いの場合、翌日10時以降の対応となります。

特に請求連絡日を把握しておくことで、余裕を持って対応できるため、効果的に支払い忘れを防げるでしょう。

また、万が一お支払いが遅れそうな場合でも、別途申請することで回線停止延長も可能です。

回線停止期間の延長申請

【グループA】5日の18時までの申請で、10日まで回線が止まりません。
【グループB】15日の18時までの申請で、20日まで回線が止まりません。

初回申請時は無料、2回目以降の申請は【330円(税込)】の手数料が発生
※手数料は次回発行のご請求に合算させていただきます。
※申請後のキャンセル、期日に間に合った場合の返金対応は出来かねます。

救済措置はありますが、それぞれのご都合に合わせたお支払い方法を選択して、極力支払い忘れが発生しないようにしましょう!

マイページにログインできない場合の対処法

マイページのログインに必要なパスワードを忘れた場合は、パスワードの再設定が必要です。

なお、パスワードの初期値は契約者の生年月日8桁のため、設定を変えていない場合は、こちらで一度お試しください。

パスワードの再設定方法
誰でもスマホ パスワード再設定方法
  • ログインボタン下の「パスワードをお忘れですか?」から再設定
  • ハイフンなしの電話番号と契約者の生年月日を入力して送信
  • 仮のパスワードをご契約中の携帯電話番号宛に送信されます

再設定後は、ハイフンなしの携帯電話番号と新たに設定したパスワードで改めてログインしましょう!

万が一、仮パスワードの発行ができない場合は、ヘルプデスクにお問い合わせください。

SIMのみ契約なら対象端末を確認

誰でもスマホのSIMカードをご利用いただける端末は、「SIMフリー端末」もしくは「ドコモ端末」です。

ドコモ回線を利用しているため、純正のドコモ端末は問題なく利用できますが、それ以外の端末はSIMロックがかかっていないか事前に確認しておきましょう。

SIMロック解除状況の確認方法

2021年10月以降に販売された端末は、基本的にSIMロック解除不要(SIMフリー端末)

【iPhone】

  • 「設定」をタップ
  • 「一般」をタップ
  • 「情報」をタップ
  • 「SIMロック」の欄に「SIMロックなし」と表示されていれば、SIMロック解除済みです。

【Android】

  • 「設定」をタップ
  • 「端末情報」をタップ
  • 「SIMカードの状態」を選択し、「許可されています」と表示されていれば、SIMロック解除済みです。

※機種により項目名称が若干異なります。

万が一、SIMフリー端末ではない場合、SIMロック解除手続きが必要なため、端末を扱っているキャリア会社へお問い合わせください。

データを使い切ると速度制限になる

ご契約の料金プランに設定されているデータ通信量を使い切ると、速度制限がかかり低速でのデータ通信となります

速度制限は翌月1日にリセットされます!

なお、翌月1日まで待てないという場合でも、ヘルプデスクへ電話することで「税込330円/GB」でデータ通信容量を追加できるためご安心ください。

※1回の申込みにつき、220円(税込)の決済手数料が発生します。

当月利用できるデータ通信量が残っていても、追加依頼が可能ですので、使い切りそうなタイミングで手続きすることで、スムーズにインターネットのご利用が可能でしょう。

\コンビニ払い対応でクレカ不要!/

誰でもスマホに関するよくある質問

誰でもスマホのご利用を検討している方は、次のようなことを疑問に感じるかもしれません。

これらの気になる点について、以下で詳しくお答えしますので、ぜひ参考にしてください。

誰でもスマホはいつ届く?

誰でもスマホお申し込みから、最短翌日でヤマト運輸から端末が届きます

端末は初期費用の入金が確認でき次第、順次発送準備に取り掛かります。

配送スケジュール
  • 17時までのご入金:当日発送
  • 17時以降のご入金:翌日発送

※MNP転入の場合、初期費用のご入金から商品のお届けまでに1週間程度かかります。

【店舗でのお申込みの場合】
最短当日に受け取りが可能だが、店舗によって在庫不足の可能性があるため、来店前にお電話などで確認がおすすめ

また、端末セット契約の方は、初期設定済みの商品が届くため、電源を入れるだけですぐに利用可能です。

いち早くスマートフォンが欲しい方も、申し込みから受け取りまで最短2日でスマートフォンのある生活を実現できます!

誰でもスマホの営業時間は?

誰でもスマホは、実店舗以外にお電話やメールでも、以下の営業時間にてお問い合わせを受付しております。

お問い合わせ方法営業時間
電話(03-4330-3466)
※公衆電話・固定電話のみ:0120-663-277
【平日】10:00~18:00
【土日祝】13:00~17:00
メール(daresuma@a-sas.ne.jp)10:00~18:00

特に社会人の方は営業時間内での連絡が難しい可能性がありますが、土日祝も含めて毎日対応している点はうれしいポイントです!

また、メールでのお問い合わせの場合、空いている時間に送信だけしておくことで、営業時間内で回答をもらうことができるでしょう。

公式サイトにてLINEでの有人対応の記載がありますが、営業時間内に問い合わせても返信がありませんでした。

複数の窓口が用意されておりますので、ご自身の状況に合わせて、お問い合わせ方法をお選びください。

誰でもスマホではiPhoneも使えますか?

誰でもスマホは、iPhone端末も取り扱っており、iPhoneユーザーでもご契約が可能です。

また、お持ちのiPhoneが対象条件を満たしていれば、そちらを使用して誰でもスマホのSIMカードのみを契約できます。

対象端末にはSIMカードを挿すだけで、連絡先や写真などのデータもそのまま全部使用できるため、引き継ぎの心配も無用です!

これを機に、AndroidからiPhoneへの切り替えや、最新iPhoneへの機種変更を考えている方は、以下もご確認ください。

\iPhoneユーザー必見!/

誰でもスマホの店舗で受け取ることはできますか?

店舗申し込みに限り、当日中にその場で直接商品の受け渡しが可能です。

WEB申し込みの場合は、本人確認書類の住所宛に商品を配送

なお、店舗申し込みの場合でも、本人確認書類が「住民票」「生活保護受給証」等の場合は、商品は書類に記載の現住所への発送となります。

そのため、店舗での受け取りをご希望の方は、本人確認書類に注意しましょう。

登録できる本人確認書類
  • 運転免許証
  • 国民健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 外国人登録証明書
  • 特別永住者証明証
  • 在留カード/特別永住者証明書
  • 船舶免許
  • 住民票
  • 生活保護受給証
  • 年金手帳

※2020年2月以降に発行されたパスポートは住所記入欄がないため、現住所が確認できる書類(住民票の写しなど)のご提示をお願いする場合あり

まとめ

今回は、誰でもスマホのメリット・デメリットから、ご契約を想定したサービス内容の詳細について解説しました。

誰でもスマホは、一人でも多くの人が安心してスマートフォンを持てるようサポートしてくれるサービスです。

クレジットカード不要で、初期費用最安2円(税込)から契約でき、お申し込みから最短翌日にはスマートフォンを利用できます。

滞納歴があることで審査が通らない」「今や生活必需品のスマートフォンを持てず、この先不安」と悩んでいる方は、ぜひご検討ください。

電話番号がないことが影響してできなかったことも、誰でもスマホがいろいろな挑戦を後押ししてくれるでしょう!

\最安2円(税込)でスマホのある日常が99%叶う/

格安SIMのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次