トーンモバイルの評判・口コミを徹底解説!キッズ・シニアスマホにおすすめ

トーンモバイル 評判・口コミ

令和5年度 青少年のインターネット利用環境実態調査では、子どものインターネット利用時間は1日平均約4時間57分であることがわかりました。

※10歳〜17歳の小学生から高校生対象

子ども達のインターネット利用時間が伸びていく中で、いま多くの保護者から選ばれているのがトーンモバイルです。

この記事では、気になるトーンモバイルの評判・口コミをご紹介します。

また、トーンモバイルの特徴や申し込み方法、解約方法もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

\見守り機能が充実!/

目次

トーンモバイルの5つの特徴

トーンモバイルの5つの特徴

トーンモバイルは、主に子どもやシニア層向けの格安SIMです。

主な特徴は下記の5つです。

TONEファミリーの見守り機能

TONEファミリーの見守り機能

トーンモバイルは「TONEファミリー」という独自の見守り機能が利用できます。

「TONEファミリー」は、全国9都県市から推奨された実績を持つ、子どもを守る信頼性の高いスマートフォン機能です。

TONEファミリーの主なサービス内容は以下の通りです。

項目内容
不適切画像の検知・通知AIが自撮り・裸など不適切画像を端末内で検知し、自動ブロック/通知
位置情報(リアルタイム追尾)最大180秒間のリアルタイム居場所追尾が可能
ジオフェンス(出入り通知)学校や塾など特定エリアへの到着・移動を通知
端末ロック制御(時間・場所)指定時間・場所でロック可能
アプリごとの利用時間制限5分単位でアプリ使用時間を調整可
歩きスマホ・乗り物通知歩きスマホや電車・バス利用をAIで検知し通知
Webフィルタリング機能不適切サイト・有害情報へのアクセスをブロック
※一部有料機能あり
対応プラットフォームAndroid/iPhone(iPhoneは通信制限のみで一部機能制限あり)

また2025年8月現在、「ネットいじめ」などのSNSトラブルを未然に防ぐための見守りサービスを開発中です。

トーンモバイルは、AIを活用した見守り機能が今後ますますパワーアップしていくでしょう。

TONEファミリーの見守り機能の内容は、AndroidとiPhoneで異なるため事前に確認しておきましょう。

\スマホ依存を防げる!/

動画を見たい分だけ動画チケットを購入

トーンモバイル利用者が動画を視聴したいときは、動画チケットの購入が必要です。

動画チケットは330円/1GBで、毎月1GB分は追加料金なしで利用できます。

動画チケットの利用方法について
引用:トーンモバイル公式

購入したチケットは、専用のアプリから利用・停止を手動で切り替えられます。

普段の動画視聴がWi-Fi環境下という人には、非常にコスパの良いプランと言えるでしょう。

「TONEファミリーオプション」に加入すると、子ども用の動画チケットの利用を許可制に変更できます!

健康面のサポート機能が豊富

トーンモバイルは、健康管理に役立つサポート機能が充実しています。

健康面のサポート機能
  • TONE Care
    無料で医師等にオンライン健康相談ができるサービス
    ※TONE Laboオプションへの参加もしくはTONE Careオプションの契約(無料)が必要
  • ライフログ
    毎日の活動量を自動的に記録し、健康状態の確認ができるサービス

「TONE Care」は無料で健康相談ができるオンラインサービスです。

平日は毎日夜22時まで相談できるので、病院が閉まっていても医師等から直接アドバイスがもらえます。

ライフログは毎日の活動量をアプリで自動的に計測できるため、毎日の歩数や運動習慣を記録したい人にぴったりです。

アカウント連携を行うことで、dポイントやVポイントが貯められます。

健康管理を楽しみながらポイントが貯められるのは、トーンモバイルならではの取り組みです。

60歳以上ならシニア割

60歳以上ならシニア割

60歳以上のAndroidプラン利用者ならシニア割がお得です。

シニア割が適用されると最大1年間もの間、基本料金0円で利用できます。

ただし、月間通信量が300MBを超えると、通常料金1,100円(税込)が発生するため注意しましょう。

「外出先でのスマホ利用は電話やLINE程度」「スマホで動画を見ない」という60歳以上のAndroidユーザーの方は、トーンモバイルがおすすめです。

対象機種が多いのでsimだけ契約もできる

トーンモバイルでは、200種類以上の機種に対応しているため、SIMカードのみの契約も可能です。

SIMのみ契約することで、端末代が発生せず初期費用を大幅に抑えられます

申し込みは、機種によって方法が異なるため、端末を準備してから手続きを進めましょう。

また、動作確認済み端末以外は保証の対象外となるため、契約前に対象であるか確認しておくと安心です。

>トーンモバイルで端末を購入したい方はこちら

\60歳以上ならシニア割でお得!/

評判からわかるトーンモバイルのメリット

評判からわかるトーンモバイルのメリット

トーンモバイルを実際に利用した人の評判からわかるメリットについてご紹介します。

口コミ・評判からトーンモバイルの魅力を見ていきましょう。

インターネット使い放題

遅いとの噂もありますが、ほぼXしか外でしないので、トーンモバイルの速度でもほとんど問題ないです

月額1,100円で使い放題だし、外で動画やゲームしない僕には何の不満もないわ

トーンモバイルの魅力の一つが「動画以外インターネット使い放題」ということです。

月額1,100円(税込)というお手頃価格で、データ容量を気にせずインターネット使い放題なのは、他社にはなかなかない大きな強みといえます。

「LINEのやり取り」など、日常的なスマホ利用には十分な利用速度で、子どもやシニア世代に特におすすめです。

動画視聴以外は通信制限によるストレスなく利用できるでしょう。

動画チケット1GB分は基本料金内で毎月1枚使えます!

子どものスマホの利用を制限できる

見守り機能や制限がしっかりついてるから、これに決めた

AIサポートがしっかりしてて、アプリごとの使用制限もできるのが便利

トーンモバイルでは見守りオプション「TONEファミリー」を追加すると、スマホに利用制限が設定できます。

利用制限は利用時間だけでなく、指定した場所やグループの制限が可能です。

そのため、子どものスマホ依存対策はもちろん、トラブルや事件を未然に防ぐための仕組みもしっかり整えられています。

制限内容はAndroidとiPhoneで異なるため、契約前に確認しておきましょう。

AndroidとiPhoneの利用制限の違い
AndroidiPhone
ジオロック機能
(特定の場所での端末ロック)
端末時間制限
(特定の場所での端末ロック)
アプリごとの利用時間帯制限
アプリのグループ制限

子どもにおすすめのスマホキャリアはこちらもチェック!

ドコモの店舗でも申し込みができる

ドコモショップでサポート受けられるし動画見ないならほぼ定額で使えるから安心

ドコモショップで手続きできるのは楽そうだなあ

トーンモバイルはドコモの店舗でも申し込みができます。

ドコモ店舗では初期設定サポートのほか、申し込み時のエラー対応までサポートしてくれるため、手続きや設定に不安を抱えている方も安心です。

人気店は待ち時間が長くなる恐れがあるため、事前に来店予約しておくことをおすすめします。

また、ドコモショップで申し込みを行う場合は、以下の必要書類を必ず持参しましょう。

ドコモ店舗での申し込みの際に必要となるもの
  • 契約者の本人確認書類
    (運転免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カードなど)
  • 利用者の本人確認書類
    (運転免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カードなど)
  • 契約者のクレジットカード
  • 契約者の有効なメールアドレス
  • MNP予約番号(他社からの電話番号乗り換えの場合)
  • 利用者メールアドレス

TONE IP電話アプリならトーンモバイル同士が無料

TONE同士は通話無料なのが嬉しい。子どもと連絡取りやすい

通話料を気にせず話せて助かってます

トーンモバイルではトーンモバイル同士の通話は無料です。

また、トーンモバイル利用者をはじめとする一部の050番号とも無料で通話できます。

ただし、トーンモバイルユーザー以外や090番号との通話は、11円/30秒が発生します。

1カ月の通話時間が合計35分以上の場合は、かけ放題オプションを追加する方がお得です。

電話かけ放題オプション
内容料金
音声通話かけ放題オプション
(090番号対象)
5分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題月額770円
TONE IP電話かけ放題オプション
(050番号)
TONE IP電話アプリから発信する、10分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題月額550円
※価格は全て税込表示

\動画以外ネット使い放題!/

評判からわかるトーンモバイルのデメリット

評判からわかるトーンモバイルのデメリット

トーンモバイルについて調べると、「ひどい」「外で使えない」などの意見がよく見られます。

ここでは、トーンモバイルを実際に利用した人の評判からわかるデメリットを解説します。

オプションや動画チケットで料金が高くなる

トーンモバイルで3400円って。結局楽天モバイルと変わりないじゃん?

トーンモバイルは無駄を省いたシンプルな料金プランが魅力の格安SIMです。

一方で、動画視聴や通話、セキュリティ等のオプションつけると基本料金が高くなる傾向があります。

しかし、以下のようにオプションを自由自在にカスタマイズできます。

トーンモバイルが向いている人オプション例
子どもにスマホを持たせたい保護者「TONEファミリー」を追加(+308円)
月額1408円
スマホ操作に不安なシニア世代「遠隔サポートオプション」を追加(+330円)
月額1,430円
※価格は全て税込表示

しかも、見守り機能が利用できる「TONEファミリーオプション」は加入月0円です。

オプションの変更はアプリ内から簡単に設定できるので、安心して利用できます。

通信速度が遅い

マジでTONEモバイルオススメしない。通信速度遅いし場所によっては電波全く届かん

トーンモバイル、2日続けて夕方の通信がほぼできないんだけど

トーンモバイルのデメリットとして、通信速度が遅いことが挙げられます。

特に、お昼や夕方ごろの混雑する時間帯は、動画やオンラインゲームなどでストレスを感じる可能性が高いです。

項目通信速度
平均Ping値49.57ms
平均ダウンロード速度42.02Mbps
平均アップロード速度6.35Mbps
※引用:みんなのネット回線速度
※2025/08/03時点の情報

しかし、LINEやメールなどのやりとりなどは一般的に「1Mbps以上あれば問題なく利用できる」とされています。

トーンモバイルが向いている人トーンモバイルが向いていない人
子どもに最低限の連絡手段としてスマホを持たせたい人

見守りサービスが充実しているキャリアを探している人

電話やLINEがメインのシニア世代

Wi-Fi環境で主に利用する人
動画視聴やゲームなどデータ通信を多く使う人

通信速度の速いスマホキャリアを探している人

オンライン会議など安定した通信が必要な人

子どものいない家庭

トーンモバイルは、「見守りサポート機能」や「料金の安さ」を重視する方に適しているといえるでしょう。

格安SIMキャリアの速度についてはこちらの記事をチェック!

子どもからすると利用制限が煩わしい

トーンモバイルってこんなに親の見守り厳しかったの?まじ次買うやつ絶対トーン以外がいいんだけど。

トーンモバイルの見守り機能は、保護者の立場から見ると安心で便利なサービスです。

一方、子ども側からすると、利用制限や位置情報などの機能が煩わしく感じられる可能性もあります。

子どもにトーンモバイルを持たせる際は、子ども本人としっかり話し合うことが大切です。

また、子どもの年齢に合わせて制限内容の見直しを行いましょう。

子供名義では契約できない

自分名義での契約だったトーンモバイルと楽天モバイル(子供名義)が名義人相違で何度やってもダメ…

Toneモバイル、名義を親から子に移せないとかいうめんどうくさい制約はあるけどその点以外は本当におすすめ

トーンモバイルは18歳未満の未成年が契約する場合、親権者名義での契約が必要です。

また、店舗での契約する場合も、未成年者の場合は保護者同伴の来店が推奨されています。

しかし、トーンモバイルの特徴として、保護者のスマホをトーンモバイルにする必要はありません

保護者が自由にスマホキャリアを選べるという点も、トーンモバイルが多くの支持を集めている大きな理由の一つです。

\保護者はトーンモバイルじゃなくてもOK!/

トーンモバイルの料金プラン

トーンモバイルの料金プラン

契約前に気になるのは、やはり月々の通信料でしょう。

ここでは、トーンモバイルの料金プランを一つずつご紹介します。

Androidスマホを使うなら|TONE for Androidプラン

トーンモバイルのAndroidプランは以下の通りです。

TONE for Androidプラン
月額基本料金:1,100円〜
動画以外ネット使い放題+動画チケット1GB分
※価格は全て税込表示

シンプルな料金プランで、月1GBまでの動画視聴制限以外はデータ無制限で利用できます。

子どもの見守り機能などは別途オプションとして契約するシステムです。

TONE for Androidプランの特徴
  • シニア割が利用できる
  • 24ヶ月以内に解約すると、1,000円の違約金が発生する(不課税)
  • 子どものスマホ端末ロックが利用できる
  • TONECareが利用できる
  • 遠隔サポートが利用できる

Androidプランの大きな特徴は、シニア割が利用できることです。

また、気軽に医師等に相談できる「TONECare」もAndroidユーザーだけが使えるサービスです。

トーンモバイルのAndroidプランは、60歳以上のシニア世代や子どものスマホ依存対策機能が充実しています。

\Androidならシニア割が使える!/

iPhoneを使うなら|TONE for iPhoneプラン

トーンモバイルのiPhoneプランは以下の通りです。

TONE for iPhoneプラン
月額基本料金:1,100円〜
動画以外ネット使い放題+動画チケット1GB分
※価格は全て税込表示

Androidと同様、月額1,100円プランのみで、月1GBまでの動画視聴制限以外はデータ無制限で利用できます。

子どもの見守り機能などは別途オプションとして契約するシステムです。

TONE for iPhoneプランの特徴
  • 最低利用期間の定めなし・解約金なし
  • 見守り機能一部制限あり
  • 遠隔サポート対応なし
  • シニア割利用不可

iPhoneプランでは、Androidプランのようなシニア割や遠隔サポート機能は備えられていません。

ただ、iPhoneプランには最低利用期間がなく、解約金も発生しません。

乗り換え時の金銭的リスクが少なく、対象機種も多い点が魅力です。

\iPhoneにSIMを挿すだけ!/

オプション

トーンモバイルには20種類近くのオプションサービスが提供されています。

ここでは一部を抜粋してご紹介します。

オプション内容月額料金
TONEファミリーオプションスマホやアプリ利用制限、現在地・位置情報の確認などが利用できる308円
※初月無料
あんしんインターネットオプションそれぞれの年齢に適切なサイトを閲覧できるよう、フィルタリングを設定110円
音声通話かけ放題オプション5分以内の回数無制限でかけ放題になる(090などから始まる音声電話番号)770円
動画チケットオプション動画視聴を快適に利用できるサービス330円 / 1GB
※2025年8月時点の情報
※価格は全て税込表示

子どもの見守り機能を利用するなら、「TONEファミリーオプション」の利用は必須です。

「TONEファミリーオプション」は初月無料で利用できるので、まずは1ヶ月試してみるのがおすすめです。

仮に、おすすめオプションをすべて追加したとしても月額2,618円(税込)で利用できます。
※動画チケット1GB追加の場合

シニア割

トーンモバイルは「TONE for Androidプラン」の方を対象に、シニア割が実施されています。

Androidプラン限定 シニア割
\60歳以上の方は/
月額基本料金1,100円が最大1年間0円に!
(月間通信量が300MB未満の場合に限る)
※月間通信量が300MB以上の場合、通常の月額基本料金1,100円(税込)がかかります。
※価格は全て税込表示

月間通信量が300MB未満の場合は、月額基本料金が0円になるという太っ腹プランです!

300MBの目安は以下を参考にしてください。

300MBの通信量の目安
  • LINEテキスト送受信:約60,000回
  • LINE音声通話:約500分
  • メールの送受信:約60,000通
  • Yahoo!のトップページ閲覧:約1,200回

「動画視聴やネット検索はしない」「LINEやメールでのやりとりがほとんど」というAndroidユーザーは、シニア割が適用になる可能性が高いです。

まずは、スマホのデータ使用量を確認して、ひと月どれくらいデータを使っているか確認してみましょう。

データ使用量の確認方法

Androidの場合

  • 設定アプリを開き、「ネットワークとインターネット」をタップします
  • 「インターネット」または「データ使用量」をタップします
  • 「モバイルデータ使用量」をタップすると、現在のデータ使用量やアプリごとの使用量を確認できます

\基本料金が最大1年間0円に!/

トーンモバイルの機種

トーンモバイルの機種

この章では、トーンモバイルで利用できる機種を詳しくご紹介します。

機種が決まっている方も決まっていない方も要チェックです。

トーンモバイル e22|オンラインストア取扱終了

トーンモバイル e22
引用:DTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)

トーンモバイルのオリジナル端末「TONE e22」のオンラインストア販売は、2024年2月中旬で終了しました。

そのため、2025年8月現在トーンモバイルでオリジナル端末の購入はできません。

しかし、トーンモバイルで使える動作確認済み端末が大幅に増加しました。

専用の端末を購入する必要がなくなった点は、大きなメリットといえるでしょう。

動作確認済み対象端末

トーンモバイルでは、2025年8月現在、200種類以上の端末の動作確認が完了されています。

動作確認済み端末とは?

格安SIM会社が、そのSIMカードで正常に動作することを確認したスマートフォンのことです。

トーンモバイルの動作確認済み対象端末は以下の通りです。

トーンモバイルで利用できる端末

  • iPhoneシリーズ
  • Galaxyシリーズ
  • Pixeシリーズ
  • AQUOSシリーズ
  • Xperiaシリーズ
  • arrowsシリーズ
  • OPPOシリーズ
  • あんしんスマホ

利用可能キャリアはauやdocomo、ソフトバンクをはじめ、楽天モバイルやUQモバイルなども対応しています。

対象端末が増えたことで、「中古端末を子どもに持たせる」「家族のお下がりスマホを使う」など選択肢の幅が広がりました。

>詳しい動作確認済み端末はこちら

トーンモバイルで機種を購入したい

トーンモバイルで利用する機種を購入したい場合は、中古スマホを安く取り扱っているイオシスの利用がおすすめです。

イオシスでは、3万円以下の未使用スマホも多数取り扱われています。

トーンモバイルでは対応可能機種が幅広いため、端末を自由に選べる点もユーザーにとって嬉しいポイントです。

「子ども用で安いスマホを探している」「初めてのスマホを探している」という方は、まずイオシスで販売機種を確認してみましょう。

ご購入前にご確認ください
  • Android端末、iPhoneでトーンモバイルをご利用の際にはそれぞれのプランのご契約が必要です。ご契約以外のプランではSIMカードを差し替えてもご利用になれません。
  • 端末によっては在庫が終了している可能性がございます。なお、サイト内には動作確認済み端末以外も販売されているため、必ず動作確認済み端末であることを確認のうえ、ご購入ください。

>イオシスで中古スマホを確認する

\200種類以上の端末が使える!/

トーンモバイルの申し込み方法

トーンモバイルの申し込み方法

ここでは、トーンモバイルの申し込み方法を写真付きで解説します。

実際の申し込みの際の参考にしていただければ幸いです。

新規契約

子ども用の回線として申し込む場合は保護者名義で契約し、子どもを利用者として設定しましょう。

準備しておくもの
  • トーンモバイルで利用する端末
  • 契約者本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)
STEP
新規契約or他社からお乗り換えを選択
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

申し込み画面に入り、「新規契約or他社からお乗り換え」を選択します。

STEP
確認事項を確認する
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

申し込み前の確認事項をチェックして、「準備OK」をタップします。

STEP
プランを選択する
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

利用する端末のSIMプランを選択します。

今回はiPhone対応のSIMプランで登録する流れをご説明します。

STEP
オプションを選択する
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

任意のオプションサービスを選択します。

料金明細を確認して「次へ」ボタンをタップします。

STEP
必要情報を入力する
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

ご契約者様の名前と連絡先を入力します。

子ども用の回線として申し込む場合は、保護者名義で設定しましょう。

トーンモバイル 新規契約の申し込み手順
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

「契約者メールアドレス」を入力して、「確認コードを送る」をタップします。

届いたメールから確認コードをチェックしましょう。

トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

確認コードを入力して、その他の事項を入力しましょう。

入力が完了したら、再度料金の詳細を確認し「次へ」をタップします。

STEP
利用者の設定をする
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

利用者の設定を行います。

料金明細を確認し、「次へ」をタップします。

トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

「TONEファミリー」オプションを選択します。

トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

「保護者メールアドレス」を設定し、パスワードを入力します。

トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

同意事項を確認して「同意する」にチェックを入れます。

STEP
支払い情報を入力する
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

クレジットカード情報を入力します。

STEP
申し込み内容を確認
トーンモバイル 新規契約の申し込み手順

最後に申し込み内容と受け取り方法についてよく確認しておきましょう。

「この内容で申し込む」をタップして完了です。

追加契約

追加契約は、新規で契約したSIMが手元に届いてから手続き可能となります。

主な手順は以下の通りです。

申し込みの流れ
  • 動作確認済み端末を準備する
  • 公式サイトからログインして申し込む
  • SIMを差し替える
  • 初期設定やデータ移行を行う

追加契約ではSIMのみの契約となります。

トーンモバイルで利用する端末はご自身で用意しましょう。

注意事項
  • ドコモショップ(店舗)でのお申し込みの場合、新規契約/追加契約と同時の申し込みは不可です。
  • トーンモバイル公式オンラインストアでのお申し込みの場合は、新規契約/追加契約もしくは対象プランへの機種変更時のみお申し込み可能です。

機種変更

機種変更は、トーンモバイルから申し込みを行いSIMを差し替える必要があります。

主な手順は以下の通りです。

申し込みの流れ
  • 動作確認済み端末を準備する
  • 公式サイトからログインして申し込む
  • SIMを差し替える
  • 初期設定やデータ移行を行う

申し込みの際はトーンモバイルで利用する端末を準備しましょう

お手元にない場合はトーンモバイル経由で中古スマホの購入も可能です。

注意事項
  • 機種変更のお申し込みの際は、変更後プランで利用可能な動作確認済み端末をご用意ください。
  • トーンモバイルオリジナル端末への機種変更はできません。
  • TONE SIM for iPhoneプランは対象外です。
  • 機種変更時には、プラン変更手数料 2,200円(税込)が別途かかります。
  • Android/iPhone間での機種変更は、同月内に1回のみ可能です

\ドコモショップでの申し込みも可能!/

トーンモバイルの注意点

トーンモバイルの注意点

ここでは、トーンモバイルを利用するうえでの注意点について解説します。

トーンモバイルを契約する前にチェックしておきましょう。

1GBを超えると速度制限になる可能性

トーンモバイルは動画視聴が1GBを超えると速度制限がかかる可能性があります。

速度制限になった場合は、「動画チケット」を購入することで快適に動画が楽しめます。

「動画チケット」は「動画チケットアプリ」からすぐ購入できるため、速度制限になった際は利用してみましょう。

動画以外のインターネット通信(LINE・SNSなど)は無制限で利用できます。

LINEの年齢確認機能が使えない

トーンモバイルはLINEの年齢確認機能が使えません。

LINEの年齢確認機能が利用できないデメリットは主に以下の3つです。

LINEの年齢確認機能が利用できないデメリット
  • 友だち登録の際にID検索や電話番号検索が使えない
  • 共有されたQRコードやリンクからLINEグループに参加できない
  • 年齢確認が必要なオープンチャットの検索や利用ができない

年齢確認機能は、18歳未満のユーザーがトラブルに巻き込まれないように保護する機能です。

その場にいない友だちの追加はできませんが、ほとんどの機能は問題なく利用できます。

カメラのキタムラ店舗での受付が終了

カメラのキタムラ店舗でのサービス提供は、2025年4月中旬で終了しました。

そのため、手続きやサポートは「トーンモバイルお客様サポート窓口」や「ドコモショップの店舗サポート」を利用しましょう。

トーンモバイル お客様サポート窓口

Tel:050-7300-6773(TONE IP電話アプリからの通話は無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)

また、ドコモショップでは店舗スタッフからサポートを受けられます

対応可能なサポート内容は以下の通りです。

サポート内容一覧
サポート対象ドコモショップトーンモバイル会員情報ページ
新規契約/追加契約
SIM交換手続き
機種変更
契約情報の確認
オプションサービスの申込・解約
お支払方法の変更
申込時のエラー対応
解約
※機種変更はオンラインストアからのお申し込みとなります。
※一部の支払い方法の変更はお電話での受付となります。
※解約およびMNP転出の手続きは、解約専用ページ(オンライン)からの申し込みとなります。

\料金の無駄がない動画チケット制!/

トーンモバイルのよくある質問

トーンモバイルのよくある質問

トーンモバイルに関するよくある質問に答えていきます。

気になる項目を下記から選んでみてください。

トーンモバイルの解約方法は?

トーンモバイルを解約する際は、「My TONE」(Web)または電話窓口から申請します

ドコモショップなどの店舗では受付が行われていないため注意しましょう。

トーンモバイル お客様サポート窓口

Tel:050-7300-6773(TONE IP電話アプリからの通話は無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)

解約日は「新しい契約先でMNP転入が完了した日」になります。

トーンモバイルは月末時点での解約となり、日割り計算は行われていません。
手続きが月をまたぐと翌月分の料金が発生するので注意しましょう。

トーンモバイルの解約違約金はいくら?

トーンモバイルの「TONE for Androidプラン」は、最低利用期間である24カ月目までに解約すると違約金1,000円(不課税)が発生します。

最低利用期間満了前に解約が成立したときは、プランごとに当社が別途定める違約金を当社の定める期日までに支払うものとします。

トーンモバイル公式サイト

一方で、「TONE for iPhoneプラン」には最低利用期間や違約金は設けられていません。

TONE for AndroidTONE for iPhone
最低利用期間24カ月なし
違約金1,000円(不課税)なし

Android端末の契約者の方は、契約日から2年間は解約違約金が発生することを覚えておきましょう。

トーンモバイルはiPhoneも使えますか?

トーンモバイルはiPhoneに対応しています

iPhone 6s以降で、SIMロック解除済みであれば利用可能です。

「とにかくiPhoneを使いたい」「おさがりiPhoneを子どもに使わせたい」という方にもトーンモバイルはおすすめです。

「TONE for iPhone」対応機種
  • 「iPhone 6s」以降 (iOS15以降)
  • ドコモ回線で使える端末(ドコモ用端末、SIMフリー端末、SIMロック解除済み端末)
    ※「iPhone 6s」以降:iPhone 6s / 6s Plus / 7 / 7 Plus / 8 / 8 Plus / X / XR / XS / XS Max / 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / SE(第1世代) / SE(第2世代) / SE(第3世代) / 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro Max / 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max / 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max / 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro Max / 16 / 16 Plus / 16 Pro / 16 Pro Max / 16e

>その他の利用可能端末はこちら

トーンモバイルではMNP予約番号が発行できない?

トーンモバイルはMNP予約番号の取得が可能です。

MNP予約番号を取得する際は、トーンモバイルのオンライン解約フォームまたはお客様サポート窓口に電話して取得します。

また、MNP予約番号の有効期限は15日間です。

乗り換えの際には有効期限が切れないように注意しましょう。

他社への乗り換え手順
  • MNP予約番号を取得する
    トーンモバイルのオンライン解約フォームまたは電話からMNP予約番号を発行します。
    MNP予約番号の有効期限は15日間のため、その間に新契約会社で乗り換え手続きを行いましょう。
  • 他社で申し込み
    取得したMNP予約番号で新契約会社での申し込み手続きを行います。
  • トーンモバイルのSIMカードを返却する
    解約月の翌々月25日までに指定された住所へSIMカードを返却しましょう。

\iPhoneも使える!/

まとめ

この記事では、トーンモバイルについて深掘りしてきました。

子どもやシニアのための見守り機能が充実しているトーンモバイルは、現代のスマホ社会に欠かせない存在です。

トーンモバイルの見守り機能について
  • リアルタイム居場所確認
  • AI検知カメラ
  • アプリ利用時間制限
  • 乗り物移動通知
  • Webフィルタリング機能
  • 歩きスマホ通知

また、無駄なオプションを省いたシンプルな料金体系も多くの方から選ばれているポイントです。

安心安全なスマホ生活をトーンモバイルで始めてみましょう。

\月額基本料金1,100円!/

格安SIMのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次