未経験から正社員のプログラマーになれる? | 転職成功の秘訣&おすすめ転職エージェント

<アイキャッチ画像>プログラマー未経験から正社員転職する秘訣
  • 「未経験から正社員のプログラマーになるは可能?」
  • 「具体的な転職方法を知りたい」

と考えていませんか?

結論から言うと、プログラマー未経験の方でも正社員転職することは可能です。

ただし、未経験採用枠は限られてくるため、プログラミングスキルを高めながら、できるだけ多くの求人情報を集めていく必要があります。

この記事では、転職のプロとして多くの転職を成功させてきた私が、プログラマー未経験者が正社員転職を成功させるために知っておくべきことを解説していきます。

  1. プログラマー未経験から正社員転職は可能!
  2. プログラマー未経験からの正社員転職を成功させるうえでの3つのハードル
  3. 未経験からのプログラマー転職におすすめの転職エージェント4選
  4. プログラマー転職をする前にやっておくべきこと
  5. プログラミング未経験者におすすめのスクール3選

この記事を全て読むと、転職する前に知っておくべき知識と転職を成功させる方法が分かるでしょう。

目次

1.プログラマー未経験から正社員転職は可能!

プログラマー未経験から正社員転職は可能です。

というのも、以下3つの理由があるからです。

それぞれ詳しく解説します。

1-1.プログラマー不足が顕著になっている

プログラマーは、業界全体が人手不足の傾向にあります。

事実、経済産業省が発表した資料によると、2030年までにIT人材が45万人不足するとされています。

出典:IT人材需給に関する調査(概要)

IT・Web業界が急速に成長することでプログラマーの需要が拡大している一方で、プログラマーの数は十分に増えておらず、需給バランスに偏りがあることがわかります。

実際に、「doda」の業種別求人倍率を見てみると、2020年9月時点で約5倍でした

出典:doda

コロナウイルスの影響で下がってきてはいるものの、業種別で見て、群を抜いて高い有効求人倍率を維持しています。

そのため、未経験からのプログラマー転職は、IT人材不足である今がチャンスと言えるでしょう。

1-2.プログラマー不足問題の解決に国が力を入れている

経済産業省・厚生労働省が一体となって、プログラマー不足問題の解決に向けた政策の導入を進めています。

具体的には、『教育訓練給付制度』の適用をプログラマー領域にも拡大することで、プログラミングスクールで受講料を還元するなど、プログラマーの人材育成に力を入れているのです。

補足:教育訓練給付制度とは

一定の条件を満たす雇用保険の被保険者が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座を自己負担で受講したときに、受講料や入学料など実際にかかった経費の一部を給付金として支給してくれるものです。

教育訓練給付金は「一般教育訓練給付金」と「専門実践教育訓練給付金」の2つからなり、「一般教育訓練給付金」の支給額は最大10万円、「専門実践教育訓練給付金」の支給額は最大で168万円です。

実際、『DMM WEBCAMP』では最大56万円の受講料キャッシュバックを行っています。

出典:DMM WEBCAMP

1-3.企業側でも積極的な採用が行われている

企業側でもプログラマーは、積極的な採用が行われています。

実際に、未経験からプログラマーとして採用されたという方は増えてきています。

文系職業未経験でもプログラマーとして活躍

ITエンジニア人材は2020年から小学校で必須科目になるほど不足してます。
「プログラマーって理系の人が適してる職種ですよね」って言われるけど、実際はほぼ半々。
僕が教えてきた人も未経験で文系の人が多かったけど、みんな習得してプログラマーとして活躍してます

出典:Twitter

未経験でSE就職が決まった

私がプログラミング教えていた人が、ついにSEとして採用され働くことが決まった。
また、ツイッターで知りあった人が未経験でSE就職が決まったと連絡受けた。
嬉しい!若い人にSEの辛いところも楽しいところも、しっかり経験していってほしい。 システムエンジニアは素晴らしいお仕事だから!

出典:Twitter

このように、未経験からプログラマーに採用されている人もいるようです。

ただし、未経験から誰でも簡単にプログラマーになれるわけではありません。

未経験からのプログラマー転職の難易度が高いのは事実です。

そこで次の章では、未経験転職の3つのハードルを紹介します。

2.プログラマー未経験からの正社員転職を成功させるうえでの3つのハードル

プログラマー未経験からの正社員転職を成功させるうえでのハードルは以下3つです。

それぞれ詳しく紹介していきます。

2-1.プログラマー転職で重要なのは「実務経験」

プログラマー転職で重要なのは「実務経験」を積んでいるかどうかです。

企業が採用したいのは実務経験のあるプログラマー

  • 「実務経験」があるプログラマー
    …ある程度は会社に対して利益を出してくれることが担保されるため、採用しやすい
  • 「実務経験」がないプログラマー
    …まだプログラマーとして利益を出した経験がなく、教育コストがかかるため採用しづらい

あくまでも会社は利益を追求しているため、実務経験を積んでいないプログラマーは、どうしても雇われづらくなってしまいます。

事実、「doda」の求人を見てみると、「一定年数以上の実務経験」を条件としている求人も多々ありました。

このように、「実務経験」の有無によって、求人の幅が大きく異なります。

そのため、「派遣社員」や「アルバイト」などからプログラマーを始め、ある程度実務経験を積んでから正社員への転職を目指すのも一つの方法と言えるでしょう。

以下の記事で、プログラマーにおすすめの派遣会社を紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

2-2.プログラミングの基礎的なスキルは欠かせない

プログラマー未経験から正社員転職を成功させるためには、プログラミングの基礎的なスキルは欠かせません。

プログラミングの基礎的なスキルを身に付けていないと、そもそも採用されること自体が難しくなります。

「doda」の求人を見てみると、「実務経験」は求められなくとも、何らかの言語の使用経験がある方を募集している企業が多いです。

出典:doda

また、完全未経験で運良くプログラマー転職に成功したとしても、会社に入った後に苦労します。

実際、「完全未経験でプログラマー転職をすると厳しい…」という声は多く見られました。

ある程度段階を踏まないときつい…

プログラマーに勉強という段階を踏まずに転職したらどうなるだろう。

仮に完全未経験で転職したとしたらまずタイピングの仕方から、コードの書き方、変数・関数とは何?
そんな所から仕事を始めないといけない。

これは地獄です。
ある程度の段階を踏むことは大切です。

出典:Twitter

入社前は毎日8時間、入社後は毎日4時間プログラムを書いた

私が未経験からプログラマーに内定をもらった時はスキルゼロだった。 入社までの有給消化2ヶ月間毎日8時間勉強した。 入社してからも毎日4時間は家でプログラムを書いた。 入社5ヶ月で担当システムには精通した。

出典:Twitter

このように、完全未経験でプログラマーになったために、苦労した人は多くいます。

2-3.未経験歓迎の正社員求人は少ない

未経験歓迎の正社員求人は少ないというのも、転職の高いハードルです。

実際に大手求人サイト『リクナビNEXT』を見てみると、プログラマー職の総求人数のうち、未経験歓迎の求人は全体の6%(662件)しかありませんでした。

未経験歓迎のプログラマー職の求人は少なく、未経験からのプログラマー正社員転職はハードルが高いのが現実と言えるでしょう。

それを踏まえて次章では、未経験からのプログラマー転職におすすめの転職エージェントを紹介していきます。

3.未経験からのプログラマー転職におすすめの転職エージェント4選

ここで紹介していく転職エージェントは、下記3つの基準で選んでいます。

転職エージェントの選定基準

  • 求人の質・量
    …未経験のプログラマー求人も十分にあり、優良案件が多い
  • 提案力
    …業界の経験の有無に関わらず、希望条件に合った求人を紹介してもらえる
  • サポート力
    …求職者一人ひとりのニーズに合った面接・書類対策など、選考対策を丁寧に行ってくれる

未経験からのプログラマー転職におすすめのエージェント4社を紹介します。

エージェント未経験可求人数
(IT)
提案力サポート
体制
ワークポート
約240件
(SE・PG職)

4.1

4.3
DYM就職非公開
4.1

4.0
GEEK JOB非公開
3.9

4.1
リクルートエージェント ◎
3,700件以上
(プログラマー・WEBエンジニア職)
 ○
3.9
 ○
3.9

※求人数は2021年8月のものです。

それぞれ詳しく紹介していきます。

3-1.ワークポート|IT業界未経験者へのサポートも充実

ワークポートは、15年以上にわたってIT業界の転職支援を行ってきた、実績のある転職エージェントです。

その実績に裏打ちされた、きめ細やかな対応が、ワークポートの大きな魅力です。

700人を対象に行ったワークポートの評判に関するアンケート」では、担当者の対応に満足したという評価が多く集まりました

IT業界の転職を熟知した担当者が、丁寧なヒアリングの上で、良質な求人をたくさん紹介してくれると好評でした。

ワークポートは、取り扱う職種の幅も広く、未経験からのキャリアチェンジも得意としています。

プログラミングスクールである『みんスク』を運営するなど、IT業界未経験の転職支援実績も豊富ですので、キャリアチェンジに不安を抱えている方は、登録しておくことをおすすめします。

公式サイトから登録する
https://workport.co.jp

3-2.DYM就職|キャリアアップを叶えるなら

DYM転職

DYM就職』は、第二新卒・フリーター・未経験の就職に特化した転職エージェントです。

上場企業、トップベンチャー企業などの中から、最適な求人を紹介してくれることで好評を得ています。面接、書類作成、服装などの指導が丁寧なので、未経験の方でも、安心して就活に臨むことができるでしょう。

DYM就職公式サイト:
https://talk.dshu.jp

3-3.GEEK JOB|未経験からのプログラマー正社員の転職に強い

GEEK JOB(ギークジョブ)』は、20代向けのキャリアチェンジ、第二新卒向けの支援サービスを行う転職・就職保証型プログラミングスクールです。

完全無料にも関わらず手厚い支援を行っており、未経験からのプログラマー転職に定評があります。

学習サポートから就職・転職支援まで一貫して受けることができ、仕事との両立も可能です。

学習に関しては、メンターと相談しながら通学・オンラインのスケジュールを組むこともできます。

未経験から転職したいと考えている方にはぴったりのスクールなので、気になる方は無料の体験・説明会に参加してみましょう。

新型コロナウイルスに伴うギークジョブの対応

GEEK JOBでは、4月7日より、体験会や通学(セミナー受講)をオンラインで実施する体制を取っています。

GEEK JOBのWeb上には通学するとの記載がありますが、今後はオンラインでの面談・セミナー受講となりますので安心してご応募ください。

登録後の案内にて、オンライン体験会/説明会・セミナー等の受講方法についての詳しい説明があります。

オンライン体制は、「緊急事態宣言」終結後も継続実施するとのことで、今後も自宅等で面談・セミナー受講を行うことができます。

ギークジョブ公式サイト:
https://camp.geekjob.jp/

3-4.リクルートエージェント|求人数豊富。地方にも強い

リクルートエージェント

リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです

公開求人は約37万件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると約62万件以上の求人を扱っています(2023年4月7日時点)

業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。

転職成功率を上げるには、『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。

◆補足:リクルートが運営している関連サービス

ここまで、未経験からのプログラマー転職におすすめの転職エージェントを紹介していきました。

次章では、プログラマー転職をする前にやっておくべきことについて解説していきます。

4.プログラマー転職をする前にやっておくべきこと

プログラマーの需要が増えているとはいっても、転職を成功させるためには、ある程度準備が必要です。

それぞれを詳しく解説します。

4-1.プログラミングの基礎を習得する

それぞれのメリットとデメリットを解説しつつ紹介していきます。

(1)書籍を使って学ぶ

プログラミング習得手段として、書籍を使って独学で学ぶ方法があります。

書籍を使って学ぶメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
  • 時間の融通が利く
  • サイトより情報の信頼性が高い
  • お金がかからない
  • エラー解決に時間がかかる
  • 学習仲間ができない
  • 情報が古いことがある

書籍を使った学習は、「学習にお金をあまりかけたくない」「働いていて時間に融通がきかない」という方におすすめです。

ここでは、プログラミング初心者向けの書籍を3つ紹介します。

それぞれ詳しく紹介していきます。

独学プログラマー

独学プログラマー』は、プログラマになるためのスキルを独学できる書籍です。

Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキルもひと通り学べるのが特徴となります。

「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」という方におすすめの書籍です。

独学プログラマーのAmazon公式サイト:
https://www.amazon.co.jp/self_programmer

イラスト図解式|この一冊で全部わかるWeb技術の基本

イラスト図解式』は、Webにかかわる人が知っておきたい知識を丸ごと解説している書籍です。

また、すべての項目の解説はイラスト図解化されており、非常に分かりやすくなっています。

実務に生かせる知識が、確実に身につく、これから学ぶ人のベストな一冊です。

イラスト図解式のAmazon公式サイト:
https://www.amazon.co.jp/illustration_type

アルゴリズム図鑑|絵で見てわかる26のアルゴリズム

アルゴリズム図鑑』は、基本的な26のアルゴリズムと7つのデータ構造をイラストで解説している書籍です。

また、誌面がフルカラーなので、図の動きがわかりやすく、各アルゴリズムの考え方や計算効率や問題点もフォローしています。

「アルゴリズムを独学で学びたい人」に適した書籍なので、入門書としておすすめです。

アルゴリズム図鑑のAmazon公式サイト:
https://www.amazon.co.jp/algorithm_picture

(2)オンライン学習サービスを利用する

Udemy」や「Progate」などのオンライン学習サービスを利用して学習する方法があります。

メリットデメリット
  • 時間の融通が利く
  • 無料、格安のサイトが多い
  • エラー解決に時間がかかる
  • 学習仲間ができない

オンライン学習サービスを使った学習は、「最初は無料で学習したい」「自分のペースで学習したい」という方におすすめです。

ここでは、プログラミングの勉強におすすめのオンライン学習サイトを3つ紹介します。

Progate(プロゲート)|無料のオンライン学習サイト

Progate』は近年人気急上昇のオンライン学習サービスです。

HTML & CSS、JavaScript、Ruby、PHPなど、広範囲な言語が習得可能です。

また、UIのデザイン性が高く、ゲームをやっているかのように楽しくプログラミングを学べ、初心者レベルの方におすすめです。

料金は月額1,078円(税込)ですが、一部無料で使うこともできるので、気になる方はぜひ利用してみることをおすすめします。

Progate公式サイト:
https://prog-8.com/

ドットインストール|1回3分の無料オンライン学習サイト

ドットインストール』は、全ての動画が3分以内で終わるため、隙間時間に気軽に学習できるサイトです。

動画を駆使しているにも関わらず、テンポがよくてサクサクいけるスピード感が好評です。

一つのことをしっかりと理解するというより、「全体を俯瞰したい」という目的に最適なサイトとなります。

プレミアムプランの料金は月額1,080円(税込)ですが、一部無料で見ることもできるので、気になる方はぜひ利用してみることをおすすめします。

ドットインストール公式サイト:
https://dotinstall.com/

Udemy| 良質で安価なコンテンツが揃うオンライン学習サイト

Udemy(ユーデミー)』は、世界中の42,000人以上の講師が10万以上のコースを提供しているアメリカ発の巨大オンライン学習サイトです。

ビジネススキルに直結するものから、ライフスタイルに関わるものまで様々なコースがあるため、幅広い学習ニーズに対応しています。

また、購入したすべてのコースは30日以内なら返金可能と、誤ったコース選択をしてしまった時でも安心です。

ご興味のある方はぜひ登録してみてください。

Udemy公式サイト:
https://www.udemy.com/

(3)プログラミングスクールに通う

一番おすすめなプログラミング習得方法は、プログラミングスクールに通うことです。

メリットデメリット
  • 不明点もすぐに質問できる
  • 学習仲間ができる
  • 就職支援を受けられる
  • 比較的高額な受講費
  • 時間に融通が利かない

上記のように、実践的なプログラマーとしてのスキルを身につけることができるため、スクール卒業後に現場で即戦力として働いてる方も多いです。

また、スクール卒業後は、専属メンターによる転職支援も行ってくれるため、効率的に転職活動を進められます。

それでは実際に、プログラミングスクールから転職に成功した人を見ていきましょう。

スクールに通ってコロナ禍でも転職できた

去年8月にプログラミングスクールに入ってから約1年経ったけど、あの頃選んだ選択は間違ってなかったなぁ。 コロナ禍でエンジニアになるのは厳しい雰囲気だったし、転職活動はほんと辛かったけど でも入社後5ヶ月間で要件定義〜バックエンド&アプリ開発させてもらい無事にエンジニアやれてます。

出典:Twitter

スクールのおかげで完成まで最短距離でいけた

僕の場合目的はエンジニア転職。ポートフォリオが必要。スクールのおかげで完成まで最短距離でいけた転職成功。こうみるとスクールって悪くない。

出典:Twitter

参考

転職支援サービスがついているおすすめのプログラミングスクールを5章で紹介しています。

気になる方はぜひ参考にしてください。

»5章.プログラミング未経験者におすすめのスクール3選

4-2.成果物・ポートフォリオを作る

ポートフォリオは、エンジニア転職を成功させる上で必要不可欠です。

ポートフォリオを作った方が良い理由は以下2点となります。

それぞれ解説します。

(1).スキルを目に見える形でアピールできる

未経験からのエンジニア転職には実績がないため、アピールできることがほとんどありません。

客観的に実力が証明できるポートフォリオがあると、企業側からしても採用の判断材料にしやすいです。

反対に、ポートフォリオがないと、「この人採用していいのかな?」と採用担当者が採用をためらってしまうでしょう。

そのため、自分の実力が客観的に証明できるポートフォリオを作って、アピールしましょう。

(2).他の応募者と差がつけられる

ポートフォリオを作ることで、他の応募者と差を付けることができます。

というのも、エンジニア転職希望者の多くが、ポートフォリオを作らずに転職しているためです。

上場IT企業のエンジニアでも資格まったく持ってない人ごろごろいます。 そんでもって資格持ってなくてもバンバン採用します。 資格よりもポートフォリオと地頭力と本気度が重要です。ある程度勉強したら色々作りまくってポートフォリオを充実させましょ。

出典:Twitter

このように、ポートフォリオを準備する転職希望者が少ないため、未経験からのエンジニア転職をグッと有利に進めることができるのがわかります。

また、ポートフォリオを作ることは、結果的にも自身のスキルアップにも繋がります。

ですので、「未経験からエンジニアに転職したい」「より自分の希望に合った会社で働きたい」という方は、ポートフォリオを作ってアピールしましょう。

4-3.IT資格を取得する

IT資格を取得することでポートフォリオ同様に、転職を有利に進めることができます。

未経験からのプログラマー転職におすすめのIT資格は以下2つです。

それぞれを詳しく説明します。

(1).基本情報技術者

基本情報技術者』は、IT業界では必須と言われるスタンダードな資格の1つです。

ITプログラマーとして基本的な知識・技能を有することを証明します。

実際、IT企業の中には「合格者に資格手当を支給」「昇進する際の条件」とされている場合もあります。

そのため、「基本情報技術者」は、取っておいて損はない資格です。

基本情報技術者の基本情報
応募者数
(2020年)
169,170名
合格率25.7%
試験日
  • 4月 第3日曜日
  • 10月第3日曜日
試験時間
  • 午前:9:30~12:00(150分)
  • 午後:13:00~15:30(150分)
出題形式多肢選択式(四肢択一)
出題数
解答数
  • 午前:出題数:80問/解答数:80問
  • 午後:出題数:11問/解答数:5問

基本情報技術者公式サイト:
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

(2).ITパスポート


ITパスポート』は、ITに関する基礎的な知識を証明することができる資格です。

また、職業を問わず働く上で求められるIT知識の証明できます。

合格率も50%を超えており、比較的合格しやすい資格です。

ただ、基本情報技術者と違い、資格手当が支給されたり、昇進に有利になったりすることは考えにくいです。

ですので、あくまでIT知識の勉強のためにITパスポートを勉強することがおすすめします。

ITパスポートの基本情報
応募者数
(2020年)
117,293名
合格率54.3%
試験日

春/秋 2回

試験時間120分
出題形式多肢選択式(四肢択一)
出題数
解答数
100問

ITパスポート公式サイト:
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html

5.プログラミング未経験者におすすめのスクール3選

プログラミング未経験者におすすめのスクールは以下3つの基準で選びました。

選ぶ基準

  • 転職成功率
    …プログラマーへの転職成功率が90%を超えている
  • 受講者満足度
    …受講者満足度は90%を超えている
  • サポート体制
    …求職者一人ひとりのニーズに合った面接・書類対策など、選考対策を丁寧に行ってくれる

プログラミング未経験者におすすめのスクールを3社紹介します。

スクール転職
成功率
受講者
満足度
サポート
体制
GEEK JOB
4.5

4.5

4.3
DMM
WEBCAMP

4.3

4.3

4.1
Tech
Academy

4.3

4.0

4.1

それぞれ詳しく紹介していきます。

5-1.GEEK JOB | 未経験からのプログラマー転職をサポート

GEEK JOB(ギークジョブ)』は、20代向けのキャリアチェンジ、第二新卒向けの支援サービスを行う転職・就職保証型プログラミングスクールです。

完全無料にも関わらず手厚い支援を行っており、未経験からのプログラマー転職に定評があります。

学習サポートから就職・転職支援まで一貫して受けることができ、仕事との両立も可能です。

学習に関しては、メンターと相談しながら通学・オンラインのスケジュールを組むこともできます。

未経験から転職したいと考えている方にはぴったりのスクールなので、気になる方は無料の体験・説明会に参加してみましょう。

新型コロナウイルスに伴うギークジョブの対応

GEEK JOBでは、4月7日より、体験会や通学(セミナー受講)をオンラインで実施する体制を取っています。

GEEK JOBのWeb上には通学するとの記載がありますが、今後はオンラインでの面談・セミナー受講となりますので安心してご応募ください。

登録後の案内にて、オンライン体験会/説明会・セミナー等の受講方法についての詳しい説明があります。

オンライン体制は、「緊急事態宣言」終結後も継続実施するとのことで、今後も自宅等で面談・セミナー受講を行うことができます。

ギークジョブ公式サイト:
https://camp.geekjob.jp/

5-2.DMM WEBCAMP|転職・就職保証型プログラミングスクール

DMM WEBCAMP』は、未経験や初心者の方でも3ヶ月という短期間で、高いプログラマースキルを身に付けることができる転職・就職保証型プログラミングスクールです。

実務を意識した実践的なカリキュラムや、講師の方にいつでも質問できる体制があることにくわえ、3,000名のプログラマーを輩出してきた専属アドバイザーによる手厚いサポートも受けられます。

受講完了後、3ヶ月以内に転職できない場合は全額返金しているなど、受講後のキャリアにも徹底的に寄り添うサポート体制も魅力です。

案件例: 未経験OK・第2新卒枠案件

DMM WEBCAMP公式サイト:
https://web-camp.io

5-3.Tech Academy|オンライン特化のスクールで学習・転職までサポート

Tech Academy』は8週間で自宅でプログラミングのスキルを身につけた後、キャリアカウンセラーが転職支援までしてくれる手厚いスクールです。

週に2回ビデオチャットを使ってマンツーマンサポートを受けながらプログラミングを学べますが、就職が決まった場合は条件を満たせば受講料を全額キャッシュバックしてくれるオンラインスクールです。

実質0円でスキルを学べ、転職先も見つけられる画期的なサービスです。

Tech Academy公式サイト:
https://techacademy.jp

次章では、プログラマーの5つのタイプについて紹介していきます。

6.業務内容別【プログラマーの5分類】

プログラマーの活躍の幅は広範なジャンルにわたるため、いくつかの専門的なタイプにわかれます。

代表的なものは、下記の5タイプです。

それぞれの特徴について解説していきます。

6-1.ゲームプログラマー

ゲームプログラマーは「ゲーム制作を行うプログラマー」です。

スマホ、ソーシャルゲームの流行に伴い、注目度が高まっている職種です。

登場するキャラクターの動きやグラフィックの描画の設計・実装などが主な業務内容で、人気タイトルに関われる可能性もなきにしもあらずです。

6-2.組み込み系プログラマー

組み込み系プログラマーは「カーナビや家電製品などに組み込まれているプログラム開発」を行います。

近年ニーズが上昇しているモノのインターネット、IoT(Internet of Things)もその1つです。

IoTの普及に合わせて人気が高まっているため、高額年収の求人も増えてきています。

6-3.スマホアプリプログラマー(アプリ開発者)

スマホアプリプログラマーは「スマートフォンで使うアプリのプログラミング」を行います。

多くの人々の目に触れる仕事であるため、やりがいを求めているのであれば、一番おすすめです。

ただし、アプリの種類によってプログラム言語が異なるため、覚えることは多いのが特徴です。

スマホアプリ開発に使う言語例

  • Kotlin、Java
    …Androidアプリ
  • Swift
    …iOSアプリ
  • C++、C#
    …Windowsアプリ

6-4.汎用系システムプログラマー

汎用系システムプログラマーは「汎用系システムの開発を行うプログラマー」です。

汎用系システムとは、「高性能・集中処理型の大型コンピュータシステム」のことで、大企業や政府機関で使われていますが、近年減少しています。

そのため、この汎用系システムプログラマーだけは求人数が低調傾向にあるようです。

6-5.Webプログラマー

Webプログラマーは「Webサイトに特化したプログラミング」を行います。

通販サイトの注文システム構築なども守備範囲に入るので、クライアントサイドとサーバーサイドの2つのプログラミングが必要です。

また、SNSの運営にも不可欠な存在であるため、活躍の場は年々拡大しています。

7.未経験から転職するなら、学んでおきたい6つのプログラミング言語

プログラミング言語は200種類以上存在すると言われます。

すべて覚えるのは無理があるため、ここではおすすめの6つの言語をピックアップします。

下の図に各言語の特色をまとめましたが、1位のJavaScriptが企業からのニーズが高く、難易度も高いことが分かります。

この図はあくまで参考なので、まずは自分に合った言語から習得していくといいでしょう。

言語難易度と求人

それではそれぞれ詳しく紹介していきます。

7-1.JavaScript(ジャバスクリプト)

JavaScriptは「Web ブラウザに作業をさせるためのスクリプト言語」です。

スクリプト言語とは、プログラミング言語のうち、「 プログラムの記述や実行を簡単にする言語」を指します。

ネット上の検索のほか、通販サイトなどで合計金額を試算する時に用いられるのが、このJavaScriptです。

7-2.Python(パイソン)

Pythonは「JavaScriptと同様、スクリプト言語」の一つです。

主に人工知能・機械学習分野で使用され、C++やJavaとともに、Google社内の3大言語の1つとなっています。

また、「少ないコードで簡単に書ける」「コードが読みやすく習得しやすい」点などが特徴です。

7-3.Java(ジャバ)

Javaは「大規模開発に向いているコンパイル言語」で、Webアプリやデスクトップアプリなどの開発に用いられます。

コンパイル言語とは、人が書いたソースコードをコンピュータが理解できる機械語に翻訳してから実行するプログラミング言語を指します。

どのOS(Android、iOS)でも開発可能で、習得は難しいですが転職や就職に有利な言語とされています。

7-4.Ruby(ルビー)

Rubyは「日本で開発されたスクリプト型言語」です。

海外での実用例も多く、多機能で習得しやすい万能言語として知られています。

大きなアプリケーションから小さなプログラムまでさまざまなソフトウェアを作ることができ、短くシンプルなコードが書けるのが特徴です。

7-5.PHP(ピーエイチピー)

PHPは「Java、JavaScriptに続いてよく使われるスクリプト言語」で、Web系プログラマーなら必須の言語です。

サイト作成ツールの「WordPress」が採用していることでも有名で、未経験者でも学びやすいのが特徴となります。

多くのレンタルサーバーで使用されていますが、言語そのものの制約が少なく、難易度も高くはありません。

7-6.C++(シープラスプラス)

C++は「システムソフトウェアのプログラミング用に設計された言語」です。

ゲーム、デスクトップアプリ、モバイルアプリ、Webアプリにも使用されています。

非常に優れた言語ですが、未経験者には難易度が高く、習得まで時間が掛かります。

8.【参考】プログラマー転職基本ノウハウ

ここでは、プログラマーを目指す方に向けて転職の時に重要なノウハウを以下の項目に沿って説明していきます。

この5つは、転職を成功させるためにも重要な項目となりますので、必ず押さえておいてください。

8-1. 服装

服装は基本的にスーツで行くようにしましょう。

イメージとしては、男性・女性ともに以下のような落ち着きのある色のスーツを着ていくと良いです。

男性

<画像>スーツ(男)

女性<画像>スーツ(女)
より詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

8-2. 志望理由

志望動機では以下のポイントを抑えれば、ライバルに差をつけられる志望動機が書けるようになります。

上記の3つを抑えればいい志望動機が書きやすいです。

ただ注意点としては、前向きでない志望動機や転職理由は避けるということです。

【Bad例】

  • 「ITに触れてみたいから」
  • 「手に職をつけたいから」

【Good例】

  • 「貴社の○○というビジョンに共感しました」
  • 「貴社の○○という仕事内容に携わって成長し続けたいです」

上記の「Good例」のように、前向きに労働意欲、成長意欲を見せられると相手に刺さります。

志望動機のイメージをつけていただくために先ほどの3つのポイントを元に以下のように例文をまとめました。

【ポイント①】応募企業に惹かれている理由

口コミ・評判

応募企業に惹かれている理由
「クライアントの根本的な課題を解決するシステム開発」に携われることに魅力を感じ、貴社を志望しました。

【ポイント②】プログラマーに惹かれている理由

口コミ・評判

プログラマーに惹かれている理由

私がプログラマー職を志望する理由は、成長産業といわれるIT業界で、技術力をつけ社会貢献していきたいと考えているからです。

プログラマーとして成長した後、出来上がった物をただ提供するのではなく、自分自身もIT化を進めていく側に回り、人材不足が深刻化しているIT業界で世の中により貢献できる人材になりたいと考えています。

【ポイント③】そこであなたが活躍できる根拠

口コミ・評判

そこであなたが活躍できる根拠

私は、3年間の法人営業経験において、常にお客様の気持ちに立って考えて行動し、お客様からの信頼関係を築いてきました。

また、最近ではプログラミング言語の学習だけでなく、実際にWebサイトを構築するなど実践的な学習を合計150時間行ってきました。

貴社では、3年間の法人経験で培ったお客様との「信頼構築力」を生かして、クライアントの根本的な課題を解決するプログラマーとして貢献していきたいと思います。

上記3つの例文を参考にしつつ、自分なりの志望動機を書くようにしましょう。

補足:例文に頼るのはNG

例文に頼るのはおすすめしません。

なぜなら、例文を使ってしまうと、バレてしまうだけでなく、あなたの意欲や人柄が伝わりきらないからです。

そのため、基本的に例文には頼らず、迷ったら転職サイトの担当者に相談するところから始めましょう。

»職務経歴書の添削に強い転職エージェント3選|口コミ評判から転職のプロがおすすめ

8-3. 自己PR

自己PRについても志望動機と同様、例文に頼ってはいけません。

しかし、伝えるべきポイントは大体決まっていますので、その形に合わせて埋めていきましょう。

特に以下のフレームワークを使うことがおすすめです。

それぞれ詳しく紹介していきます。

1.仕事内容で頑張ったこと

口コミ・評判

仕事内容で頑張ったこと

法人営業として3年間勤務をしてきました。

業務内容としては、既存クライアント5社への課題ヒアリングと、それに対するソリューション提案を行ってきました。

具体的には、自ら進んで自社サービス・他社サービスの好事例を勉強し、お客様の課題解決策を複数案考えました。

また、それに加えて先輩や他部署の方にもアイデアに対する助言をお願いすることで、お客様の困り事を解決する方法をブラッシュアップし、お客様へ提案してきました。

2.結果

口コミ・評判

結果

その結果、部内売上3位とお客様満足度1位を獲得し、部長表彰も頂くことができました。

3.どんな強みを得たか

口コミ・評判

どんな強みを得たか

相手の立場に立ってとことん考えることと、周囲の方を巻き込んで課題解決の方法を磨き込むことの大切さを知りました。

4.次の職場ではどう活かせるか

口コミ・評判

次の職場ではどう活かせるか

相手の立場に立って一生懸命考えることと、周囲の方と良好な関係を築いた上で協力し合うことでお客様への課題解決を行い続けていきます。

さらに詳しくこのフレームワークについて知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

8-4. 面接

ここでは、転職する際によく聞かれる質問を3つ紹介します。

以下で、回答例を示しますが、自分なりの回答を用意しておいてください。

(1).なぜこの企業・職種を志望するのか

いわゆる志望動機は、プログラマーに限らないのですが、どこの企業でも必ずといっていいほど聞かれます。

8-2 志望理由」でお伝えした通り、3つのポイントを意識して、自分なりの回答をできるようにしておきましょう。

口コミ・評判

S.Hさん(28歳)
「クライアントの根本的な課題を解決するシステム開発」を魅力的に感じ、御社を志望しました。
私は、人とのコミュニケーションが好きで、誰かの喜ぶ顔を見るために創意工夫する仕事をしたいと考えて転職活動をしてきました。
そのため、ただ指示通りにプログラミングをするだけではなく、クライアントと伴走できるようなプログラマーになりたいと思っています。
御社では、様々なお客様を直接的かつ長期的に支援するプロジェクトに携われることから、目指す姿に近づけると思い、志望しました。

(2).転職理由は何か

面接の際に特に聞かれる質問です。

未経験からプログラマー転職を目指した背景をしっかりと伝える必要があります。

口コミ・評判

Y.Nさん(25歳)
私は現在、サービス業で接客・販売を行っております。
慣れない事務仕事をする際に、業務をサポートしてくれる便利なツールや機能に常日頃から助けられており、ITシステムが人々の仕事や暮らしをより良くしているということを実感しました。
この経験から、ITの力を駆使して人々の仕事や暮らしを良くしたいと考え、プログラマー転職を決意しました。

(3).会社へどのように貢献できるか

プログラマー経験が未経験といえども、会社へどのように貢献できるかは必ず聞かれます。

例えば、以下のように現時点でのスキルアップの取り組みを答えても良いでしょう。

口コミ・評判

S.Hさん(26歳)
Webサービスの開発手法の勉強とシステム構築を行っています。
具体的には、Webサービスの開発で主流となっているスクラム開発を勉強していて、『アジャイルサムライ』などを読んでいます。
その一方で、理論だけでなく、AWSを用いたシステム構築も行っているため、転職後のキャッチアップはスムーズかと思います。
今後、御社では様々なプロジェクトに携わることでスキルを磨き、フルスタックプログラマーとして成長したいと考えています。

面接を成功させるたった一つのポイント

面接を成功させるたった一つのポイントは「PREP」を意識して回答することです。

PREPとは、まず結論を述べ(P)、次にその理由を伝え(R)、わかりやすく具体例を示し(E)、最後に再度結論を伝える(P)事で、自分の意見を効果的に相手に伝える回答フレームです。

質問への回答セオリー「PREP」

  1. 「P」Point:結論
  2. 「R」Reason:理由
  3. 「E」Example:例
  4. 「P」Point:結論

より詳しく知りたい方は、以下の記事を参考に面接対策を進めてみてください。

8-5. 履歴書・職務経歴書

まず、履歴書と職務経歴書では、用途・目的などが以下のように違います。

職務経歴書履歴書
目的書類選考で
使うもの
 内定後に保管
するもの
内容強みや経験などアピールポイントを書く人事情報として保管する内容を書く
分量必ず「2枚」で書くJIS規格に従う
書き方必ずPCで書くPCでも手書きでもOK

そのため、履歴書・職務経歴書に実際に書く内容として、目的を理解し、それに沿う内容にすることが重要です。

以上二つを紹介しましたが、職務経歴書は書類選考で非常に重要になるので、職務経歴書に重きをおいて書くようにしてください。

その際、必ず書いて欲しい事項が5つあります。

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 活かせる経験・知識・能力
  • 自己PR
  • 志望動機

上記の5つは必ず書くようにしましょう。

より詳しく知りたい方は、次の記事を一度読むことをおすすめします。

9.さいごに

いかがでしたでしょうか。

ご説明したように、未経験からのプログラマー正社員を目指すには、「転職エージェント利用する」「プログラミングスクールに通って転職する」など様々な方法があります。

ぜひ、今回ご紹介した転職エージェントやプログラミングスクールからまずは話だけでも聞いてみてください。

未経験の方におすすめの転職エージェント

未経験からのプログラマー転職におすすめのプログラミングスクール

あなたが希望に満ちた一歩を踏み出すことを心からお祈りします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。

目次