看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の評判は悪い?723人の口コミを徹底検証して分かった登録前の注意点

看護師ワーカー評判

「看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に悪い評判はない?」「実際の口コミはどう?」と気になりますよね。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は年間転職成功者数10,000人を超える(2020/4-2021/3 公式より)大手看護師転職サイトであり、利用者が多いこともあって悪い口コミが一切ないわけではありません。

実際に、当サイトで『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』に関する口コミ・評判を集計したところ、「連絡がしつこい」「対応が雑だった」などのネガティブな口コミがチラホラと見られました。

ただ、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は転職支援実績が豊富で、他の転職サイトにはない強みもあるので、良い評判・悪い評判を正しく理解した上で利用すれば、転職活動の心強い存在となるでしょう

そこでこの記事では、転職経験を持つ看護師を対象に行ったアンケート結果やネット上の口コミをもとに、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の評判を徹底検証しました

  1. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い口コミ・評判からわかるデメリット
  2. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に悪い口コミ・評判がある2つの理由
  3. 良い口コミ・評判から分かる看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の5つのメリット
  4. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に登録すべき人・すべきでない人
  5. 利用者から高評価の看護師転職サイトランキング
  6. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に関するよくある質問
  7. さいごに

この記事を読むことで、あなたが『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を使うべきかどうか判断できるでしょう。

 

 

 

転職サイト名オススメ度求人数詳細
4.3
約20万件
詳細
4.2
15万件以上
詳細
4.0
約6万件
詳細
3.9
約9万件
詳細
3.8
20万件以上
詳細

※1:2024年11月25日時点

※2:弊社の独自アンケート調査の結果を根拠としています。

転職サイト名強い転職先特徴詳細
  • 病院
  • クリニック
  • 美容クリニック
アンケート満足度平均1位の人気転職サイト
手厚いサポートが魅力の定番サービス
詳細
  • 病院
  • クリニック
  • 訪問看護
突出した公開求人数が注目ポイント
施設の内部事情にとても詳しいアドバイス抜群
詳細
  • 病院
  • 介護施設
  • 保健師・産業看護師
求人検索システムの使いやすさが郡を抜く
看護師の一般企業・治験関連企業転職にも強い
詳細
  • 病院
  • クリニック
  • 訪問介護
スピーディーかつ質の高い提案が評判
求人数が豊富で地方にも強いのが魅力
詳細
  • 病院
  • 介護施設
  • 訪問看護
有名メディア『ナース専科』の運営企業が提供
応募先施設へ猛プッシュしてくれる力強いサポートが人気
詳細

 

目次

1.看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い口コミ・評判からわかるデメリット

当サイトでは、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を利用して転職した看護師さんを対象に利用満足度アンケートを行い、悪い評判・口コミの調査を実施しました。

その結果を他の看護師転職サイトと比較すると、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の悪い口コミ・評判は以下の3通りに分類されました。

この章では、まず悪い口コミからわかった『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』のデメリットをまとめて紹介します。
早速見ていきましょう。

デメリット① 電話・メールなどの連絡がしつこい

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』には、電話・メールなどの連絡がしつこい」「いろいろな電話番号から電話がかかってくるという悪い評判・口コミが最も目立ちました。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は転職サポートをしっかりと行うため連絡が多く、時にはその連絡が転職活動の妨げになってしまう可能性もあるようです。

早く転職を進めたい看護師さんにとっては良い面かもしれませんが、「自分のペースで転職活動をしたい方」や「今すぐ転職を考えているわけではない方」にとっては、煩わしいと感じるでしょう。

さらに、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は複数のキャリアアドバイザーから連絡がくるという悪い評判・口コミも見受けられました。

なぜ複数の担当者から連絡がくるのかというと、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』のフォロー体制に理由があります。

基本的には面談を最初に行なったキャリアアドバイザーが担当ですが、担当者と一定期間連絡を取っていない看護師さんには担当外のキャリアアドバイザーが連絡しても良いというルールがあるためです

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』のキャリアアドバイザーにはノルマがあり、フォローできる看護師さんがいないか常に探しているため、連絡を密にとっていないと複数のキャリアアドバイザーから連絡がきてしまうと考えられます

時間を問わずに連絡してくる

口コミ・評判

女性(30代前半・常勤):アンケート回答より
評価:★★☆☆☆2
担当者が時間を問わずに電話で連絡してくるところがよくなかったです。看護師として、シフト制で仕事をしているので、出られない時が多いのですが、担当はいつでもつながるだろうという決めつけで連絡をしてきました。そこが態度にも表れていたので、少し気になりました

色んな番号から電話がかかってくる

口コミ・評判

匿名さん

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)って色々な番号から電話かかってきて怖い
必要になったらこちらから電話させていただきますって言ってんのになんでかけてくるの?

出典:Twitter

複数転職サイト使ったけど一番強引でしつこい

口コミ・評判

匿名さん

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)が、毎日毎日毎日電話かけてきて、うとうとしてる時だったりしてほんとに嫌すぎる。色んな転職サイト使ったけど一番強引でしつこい所。

出典:Twitter

デメリットの解決策① 電話・メールなどの連絡がしつこい

連絡頻度がしつこいというデメリットに対する解決策として、連絡の取れる時間帯や頻度をキャリアアドバイザーへ直接伝えることをおすすめします

前もって連絡頻度に関するルールを担当者と共有しておくことで、その後の転職サポートをスムーズに受けられるでしょう。

加えて、もし担当者からの電話連絡に返答できなかった場合は、メールなどで出られなかった理由とともに返信しておくことで問題を解消できます。

担当者からの連絡が多いからといって放置し続けてしまうと、結果的に連絡の回数が増えることに繋がってしまうため、まずは連絡を返すことを意識しましょう

上記の対策をとっても未だ連絡頻度が多い場合は、連絡頻度が多い旨をはっきりとキャリアアドバイザーへ伝えることで問題解決に繋がるかもしれません。

さらに、複数の担当者から連絡がくるというデメリットが気になる方は、当初の担当キャリアアドバイザーになるべく早く返信することが大切です。

連絡を取っていない期間が長ければ長いほど、複数の担当者から連絡がきてしまうため、自らが混乱しないためにもできるだけ返答することをおすすめします

また、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』ルールにより転職済みの看護師さんにも担当以外のキャリアアドバイザーから連絡が入る可能性があります。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』のサポートが必要なくなった場合は、個人情報取り扱いに記載の苦情相談窓口に連絡することで個人情報を削除してもらえるでしょう

デメリット② 希望とは異なる求人を無理やり勧めてくる

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)は、希望していない求人を無理やり勧めてきたといった不満・悪い評判が多く見受けられました。

悪い口コミからは、「条件とは異なる求人ばかり紹介されるため二度と利用しない」という看護師さんもいることがわかります。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)には、転職を力強く支援したいあまり、少しでも条件と重なっていれば求人を提案したり応募を促したりする担当者も存在します

それゆえ、熱心な転職サポートが時には強引と感じる看護師さんも少なくないといえるでしょう。

しかし、熱心な転職サポートが理由ではなく、中には担当する看護師さんの要望を汲み取りきれないまま、求人を紹介するキャリアアドバイザーもいるようです

さらに、早く転職してほしいがために応募を急かすなど、希望の条件とは異なるにも関わらず無理やり転職させようとするケースもあります。

看護師転職サイトに登録し希望にあった求人をたくさん紹介してもらうはずだったのに、理想とは遠い施設・病院ばかりを紹介されては意味がありません。

希望にそぐわない求人ばかり紹介されると転職活動が難航し、スムーズに進まない可能性もあるでしょう

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)には、上記のような理由から「希望とは異なる求人を勧められる」という悪い口コミ・評判が集まっているのです。

希望と違う条件での転職となってしまった

口コミ・評判

匿名さん

給料が下がらない事が第一条件と話した上で紹介された600万~の求人。しかし実際は給料が上がるどころか下がっていました
担当者に連絡すると「こちらからご連絡します。」と言い、その後放置されました。再三連絡をしてようやく話をすると「認識に違いがあった。給料が下がっても大丈夫と言っていましたよね?」とのこと。そんなことを言うわけが無いのですが証拠も無く泣き寝入りです。平気で嘘をつき、ノルマを達成することだけを目的とした最低の会社でした。

出典:googlemap

希望通りの仕事を持ってこない

口コミ・評判

匿名さん

看護師の転職支援で看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)って会社、希望通りの仕事を持ってこないし何度も同じ事聞いてきたり言葉遣いも舐めてておすすめしない。小児科って言ってるのに産婦人科持ってくる。

出典:Twitter

聞いていた残業時間と違う

口コミ・評判

匿名さん
何回も確認して残業ほぼ無しって聞いてたのに入社してみれば毎日1〜2時間の残業、担当者は挨拶もなくLINEアカウント削除するし。二度と利用しない
出典:Twitter

デメリットの解決策② 希望とは異なる求人を無理やり勧めてくる

希望とは異なる求人を勧めてくる場合は、再度希望条件を伝えることでデメリットを解決できるでしょう

キャリアアドバイザーと希望する条件のすり合わせを行い、さらに希望条件の優先度も共有することがおすすめです。

希望条件の中でも譲れない条件を伝えておくことで求人紹介の質が向上し、スムーズに転職を進められるでしょう。

認識のすり合わせを行なっても希望に合わない求人を勧めてくる場合は、担当者の変更を申し出ましょう

担当者に対する明確な不満とどのようなアドバイザーを求めているかなど、詳しく希望を伝えることであなたに合った担当者を選定してもらえます。

担当者の変更はよくあることであり、転職をスムーズに進めるためにもサポートの仕方や性格が合わない場合はすぐに変更してもらうことをおすすめします

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)には手厚いサポートを行うキャリアアドバイザーが多数在籍しているため、あなたに合ったパートナーを見つけさえすれば心強い味方となってくれること間違いありません

担当者を変更しても希望と異なる求人ばかり紹介される場合は、別の看護師転職サイトの利用を検討しましょう。

利用者からの満足度が高い看護師転職サイトを5章で紹介するため、あなたに合ったサービスにぜひ登録してみてください

デメリット③ 口調が馴れ馴れしく対応が雑だった

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)では、口調が馴れ馴れしい」「対応が雑だったというネガティブな評判・口コミがみられました。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)には多くのキャリアアドバイザーが在籍しているため、中には対応が良くない担当者に当たってしまう可能性も高いです。

転職のプロとして実績のあるキャリアアドバイザーがほとんどですが、他の看護師転職サイトよりも営業担当者一人が担う責任が大きいため転職サポートの質に差が出てしまうといわれています。

実際の口コミにも、「いつも騒がしい場所から電話をかけてくる」「採用側からの評判が悪い」など様々なマイナスポイントがあるようです。

話し方やサポートの仕方など担当者に対して少しでも違和感があると、キャリアアドバイザーに対して不信感を抱いてしまうでしょう

実際にキャリアアドバイザーの対応による不信感が募った結果、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の利用をやめた看護師さんもいます。

担当者の質によって転職活動が難航することもあるため、信頼関係を築けるキャリアアドバイザーと出会うことが大切です。

電話場所がいつも騒がしい

口コミ・評判

匿名さん

ひどい転職会社でした。本社会議だからと面接には着いてこない、LINEでの連絡希望が選択できるが結局電話が来る、電話場所がいつも騒がしい(自宅で赤ちゃんが泣いてるところで連絡してきたり、居酒屋のような盛り上がる声が聞こえたりする)

二次面接まで進んだ会社があったのに話が無くなったとLINEで一方的に連絡してきてその後音信不通

全く別のエージェントから突然ショートメールで連絡が来る。その人に連絡日時を指定しても連絡してこない。本当に変な会社です。二度と使いません。

出典:googlemap

採用側からの評判が悪い人もいる

口コミ・評判

女性(40代後半・常勤):アンケート回答より
評価:★★☆☆☆2
現在勤務している会社の上司からの評判が悪く、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)さんのは次から引き受けないと言われた。担当の人がかなり強引の様で医療業界からは有名な人だったようで看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)さんじゃないところならすぐにでも大丈夫ですよ。って隠れて言われました。いい点は登録した翌日には希望にあった勤務先を見つけてくださったことですかね。

デメリットの解決策③ 口調が馴れ馴れしく対応が雑だった

「口調が馴れ馴れしい」「対応が雑」といったデメリットに対する解決策として、直接担当者へ不満点を伝えるという方法が考えられます

担当者の営業スタイルや性格には個性があり、中には口調が馴れ馴れしいことをフレンドリーな担当者だとプラスに捉える看護師さんもいるでしょう

したがって、担当者側はあなたが感じている不満点に気付かずに転職のサポートを続けている可能性があるのです。

あなたの不満やストレスとなっている点を単刀直入に伝えることで、問題を解消することができるでしょう。

直接伝えづらい場合は、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)のサポートデスク経由で担当者に伝えてもらうことをおすすめします。

それでも改善されない場合は、別の担当者へ変更してもらうことも解決策の一つです

担当者を変更する場合は、現在の担当者に対する不満や後任の担当者に求めるサポート体制を詳しく伝えることで、あなたにぴったりのキャリアアドバイザーと巡り合うことができます。

キャリアアドバイザーにはどうしても相性の良し悪しがあるため、転職を円滑に進めるためにもあなたに合ったサポーターと出会うことが重要です

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い評判・口コミのまとめ

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の悪い評判は、以下の内容に分類されました。

  • 電話・メールなどの連絡がしつこい
  • 求人を無理やり勧めてくる
  • 口調が馴れ馴れしく対応が雑だった

転職はキャリアアドバイザーと二人三脚で進めるため、対応が不誠実だったり、十分なサポートをしてくれなかったりすると嫌だなと感じる看護師さんもいるでしょう

ただ、悪い口コミが多い=サービスの質が低いとは言い切れません。

担当者との相性が合わなかったり、たまたまレベルの低い担当者に当たってしまったりすることが原因とも考えられるからです。

次章では、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』に悪い口コミ・評判がある理由を詳しく解説し、その後『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の良い評判と利用のメリットを紹介していきます。

2.看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に悪い口コミ・評判がある2つの理由

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』に悪い口コミ・評判がある理由は、以下の2つが考えられます。

2-1.自分のペースで転職を進めたい人は、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に不満を感じやすい

「しつこく連絡をしてくる」「求人を勧めてくる」という口コミが多かったため、自分のペースで転職活動を進めたい人にとっては不満でしょう

ただ、これは見方を変えると、「スピーディーに転職ができる」「熱心に求人を提案してくれる」といったメリットになります。

実際、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の素早い対応に満足している利用者もいるようです。

紹介から面接までがスピーディー

口コミ・評判

匿名さん

紹介から面接までがスピーディー。提示した条件に沿った求人を紹介してくれるけど、他社とそう相違ない求人なのでレア求人(クリニックや企業など)はない印象。

出典:Twitter

要するに、「希望する転職活動のペース」と「看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)のサポート頻度」がズレていると不満につながってしまい、ぴったり合致していると「良いサービス」と感じるようです。

2-2.担当者との相性が悪い(性格が合わない・担当者のレベルが低い)

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』への不満の背景には、担当者との相性が悪いという理由が考えられます。

実際のところ、転職サイトに満足できるかは担当者次第です。

十分な実力があり丁寧な対応をしてくれる人なら問題ありませんが、人材業界は離職率が高いので、入社間もない経験不足の新人が担当になってしまうことも十分考えられます。

また、いくらスキルがあったとしても、性格的に相性の悪い担当者もいるでしょう。(「態度が高圧的に感じる」「イマイチ信用できない」など)

▼担当者と相性が良かったという利用者の意見

口コミ・評判

匿名
この間登録した看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の担当者さんと、やっと電話で話せた。感じの好い人が担当者で良かった。
出典:Twitter

▼担当者と相性が悪かったという利用者の意見

口コミ・評判

匿名
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の担当者さん、検討段階で勝手に面接決めるし、電話攻撃半端ないし、看護師長が考え方が古い方だから、無理だと思うって勝手に選択肢は消されるし、分かりやすく嘘はつくし…。ありがたいんだけど一度に10件以上の情報頂いても読む暇もなく検討もできない。とにかくしつこい。
出典:Twitter

このように、サービスというより「担当者次第」で利用者の評価は両極端に分かれます

ここまでのまとめ

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』に悪い口コミが多い理由は、以下の2つがあることが分かりました。

  • 担当者との相性が悪い(性格が合わない・担当者のレベルが低い)
  • 自分のペースで転職を進めたい人は、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に不満を感じやすい

端的にまとめると、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』のサービスに満足できるかどうかは、どの担当者のサポートを受けるか」「いつまでに転職したいと考えているのかによって異なります。

そして『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』には、ネガティブな側面を上回るメリットも多いので、「良い評判・悪い評判」を理解した上で登録するか決めましょう。

次の章では、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の良い評判をもとにサービスの特徴や利用のメリットを解説していきます。

3.良い口コミ・評判から分かる看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の5つのメリット

良い口コミ・評判とサービスの特徴から、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』には以下のメリットがあることがわかりました。

それぞれを詳しく紹介していきます。

3-1.掲載求人が多く、条件の良い職場が見つかりやすい

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は扱う求人が多いため、条件の良い職場が見つかりやすいといったメリットがあります。

アンケート調査でとくに利用者の多かった大手看護師転職サイトの求人数を比較すると、看護師のお仕事に次いで『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の総求人は第2位でした。

看護師主要サイト 公開求人数の比較

※求人数:2023年10月更新

求人数が多いほど、自分の希望にぴったりの職場を見つけやすくなります。

求人情報多くて連絡も適度でいい感じ

口コミ・評判

匿名さん

私も転職活動中ですが、人材バンクは連絡多いし求人情報少なめです。
友達に聞いたらいいって勧められて入ったらクソ病院だったらしく退会しました!
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)が求人情報多くて連絡も適度でいい感じです!

出典:Twitter

3-2.短期就労可能な応援ナース求人がある

出典:看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は、応援ナース求人を多数保有しています。

応援ナースとは、期間限定で人手が足りない医療機関で働くナースのことです。

求人先は、東京などの都市部に限らず、北海道や沖縄、リゾート地まで幅広くあるため、あなたの働きたい場所を選べます。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の応援ナース求人の特徴

  • 期間限定勤務
  • 書類審査・電話面接
  • 家具・家電付きアパート完備
  • 引越し代赴任費用支給

高い給料を出してでも応援にきてほしいほど、看護師が不足しているため、一般の看護師よりも高給な傾向にあります。

【京都の応援ナース求人】

※看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)で過去実際に掲載されていた求人

応援期間終了後は、「1.期間延長 2.常勤勤務へ切り替え 3.他の病院の応援ナース」など自由に選べます。

オフの日には観光を満喫したい方は応援ナースがおすすめです。

3-3.地方にも支社があり対面で面談しやすい

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)オフィス一覧

出典:看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

全国19か所、計29の支店があり、幅広い地域に求人を保有しています。

全国19か所の支店

札幌/仙台/東京/横浜/大宮/船橋/高崎/新潟/静岡/名古屋/大阪/神戸/京都/広島/高松/岡山/福岡/熊本/鹿児島

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は近くに拠点があれば対面面談も可能なので、地方の看護師転職を考えている人にもおすすめのサービスといえるでしょう。

3-4.全国で39社!職業紹介優良事業者に2期連続で認定される

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の運営元である株式会社トライトは、外部機関による複数の認定評価を受けているため、信頼性が高く安心して利用できます

個人情報の取扱いが適切であることを示す「プライバシーマーク」に加えて、厚生労働省が認定する「職業紹介優良事業者認定」を取得します。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)が得ている2つの認定評価

  • プライバシーマーク
    …個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、基準に適合した事業者が取得できる
  • 職業紹介優良事業者認定
    …協議会が定める「行動指針」を遵守し、適正な業務運営と経営改善努力を行い、一定の基準をみたした事業者が優良認定される

プライバシーマークを取得している企業は1.6万社ありますが、職業紹介優良事業者認定は全国に39社しかありません。(参考:公益社団法人 全国民営職業紹介事業協会

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は、高品質なサービス・コンプラ遵守などが徹底されており、外部機関からの評価も受けていることから、信頼性の高いサービスと言えるでしょう

3-5.担当者が親身に相談にのってくれる

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の口コミ・評判の中には、担当者が親身に相談にのってくれるという内容のものも多くみられました

愚痴や悩みを聞いてもらった

口コミ・評判

匿名さん

登録してる転職サイトの看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)から転職提案の電話が来て、お仕事どうですかー?って聞かれてめっちゃ愚痴聞いてもらった
最後の方とかもうワーカーさん仕事忘れて友達みたいになってた(笑)

とりあえずあと1年この病院で頑張ってみます

出典:Twitter

仕事辞めてもフォローのLINEをくれる

口コミ・評判

匿名さん

仕事辞めてもフォローのLINEくれる看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)とナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)さんは、担当者によるだろうけど神です。 ほんまに、ここ2つの会社は担当によるだろうけど、骨の髄まで調べてくれるし、辞めても次見つけてこ!ね!って声かけてくれます。

出典:Twitter

面接が苦手な方、はじめての転職活動で勝手がわからないという方は、ぜひ利用をおすすめします。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の良い口コミ・評判からわかったメリットのまとめ

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の特徴や良い口コミから、以下のメリットがあることがわかりました。

  • 掲載求人が多く、条件の良い職場が見つかりやすい
  • 短期就労可能な応援ナース求人がある
  • 全国に15の支店があり、幅広い地域に求人を保有している
  • 全国で46社しかない職業紹介優良事業者に認定されている
  • 担当者が親身に相談にのってくれる

これらの内容を踏まえた、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』に登録すべきかどうかの判断基準を、次の章で紹介します。

4.看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に登録すべき人・すべきでない人

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』利用者の口コミ内容を踏まえると、以下に該当する方は『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の利用がおすすめです。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の登録がおすすめの人

  • 求人の選択肢を増やしたい
  • スピーディーに転職活動をしたい
  • 信頼できる大手企業のサイトを使いたい
  • はじめて転職活動で不安がある

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は業界トップクラスに掲載求人数が多いので、選択肢を増やしたい方は登録しておいて損はないでしょう

「担当者の対応が雑」といったネガティブな意見もありましたが、担当者は変更してもらうことが可能なので「合わないな」と思ったら別の人に変えてもらいましょう。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の利用はすべて無料なので、まずは登録してみて、キャリア面談を受けてみることをおすすめします

一方で、以下に該当する方には、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』はおすすめできません。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に登録すべきでない人

  • 自分のペースで転職活動をしたい

特に『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は、連絡頻度が多いという面があるので、「今すぐの転職を考えているわけではない」「自分のペースで転職活動をしたい」方にとっては、不満が募るでしょう。

そういった方は、別の看護師転職サイトを利用するか、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』と併用しておくことをおすすめします

次の章では、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』以外のサイトを使いたい方や他の転職サイトも併用したいという方向けに、評価の高い看護師転職サイトをまとめて紹介します

5.利用者から高評価の看護師転職サイトランキング

数ある転職サイトの中から、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

転職サイト選定基準

  1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
  2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの看護師転職サイトは、以下の通りとなりました。

転職サイト求人数|総合満足度
1位
看護roo!
54,227件|◎4.3
利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
2位
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
129,236件|○3.8
総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
3位
マイナビ看護師
56,344件|◎4.1
求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

※求人数2023年10月更新

この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

看護roo!

総合評価

4.3

利用者満足度96.3%!当サイトの調査では全85社の中で堂々トップ

求人数・質

4.0

公開求人5万件+非公開求人も多数

サポート力

4.3

面接同行や選考対策など手厚いサポート。

◆ 『看護roo!』の特徴
  • 10年以上・数十万人の看護師を支援してきた実績を持つ、業界最大手級サービス
  • 利用者満足度は驚きの96.3%(看護roo!調べ)
  • きめ細かなサポートや提案力など、利用者から満足の声が多数!

看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No. 1の転職サイトです。

公開求人数は5万件以上、さらに登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

希望の施設形態や、担当業務など、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるので、希望にぴったりの求人を見つけることができるでしょう。

30年以上にわたる転職支援実績を有し、特に医療職のキャリア支援に強みを持つ株式会社クイック(東証プライム上場企業)が運営するサービスであるため、信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートも魅力的です。

『看護roo!』はこんな看護師さんにおすすめ

みんなが使っていて実績豊富な人気のサイトを利用したい
給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

『看護roo!』サービス概要

対応している求人の要件(求人検索で絞り込める項目)
対応職種
正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応施設
一般病院、大学病院、一般+療養、療養型病院、精神病院、クリニック、訪問看護、介護施設、健診センター、保育園・学校、その他
対応雇用形態
常勤、パート(非常勤)、契約社員
対応診療科
検索項目なし(キーワード検索で絞り込んで探すことが可能)
担当業務/配属先
病棟、外来、オペ室(手術室)、救急外来、ICU系、透析、訪問看護、介護・福祉系、検診・健診、保育園・学校、訪問診療、内視鏡、その他
対応地域
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
愛知県・岐阜県・静岡県・三重県
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
掲載求人数(公開)
職種別
正看護師約55,000件
准看護師約35,000件
保健師約1,200件
助産師約600件
雇用・勤務形態別
常勤約44,000件
非常勤約23,000件
派遣-(項目なし)約1,200件
2交代制約11,000件
3交代制約2,000件
日勤のみ約49,000件
夜勤のみ約4,300件
施設別
一般病院約8,400件
クリニック約11,000件
介護施設約59,000件
訪問看護約59,000件
保育施設約59,000件(保育園・学校)
担当業務/配属先別
病棟約5,800件
外来約13,000件
訪問約8,000件
手術室(オペ室)約1,000件
透析約59,000件(保育園・学校)
内視鏡約100件
こだわり条件別
4週8休以上約28,000件
土日休み約5,900件
駅徒歩5分以内約9,400件
車通勤可(駐車場有)約42,000件
寮あり約7,800件
託児所あり約10,000件
未経験・ブランク可37,000件 
電子カルテあり約5,000件 

〔出典〕『看護roo!』求人検索システムによるCareer Theory調べ
※ 対応要件および求人数は、すべて2023年10月19日時点のものです。

『看護roo!』を利用した看護師の声

看護roo!』を利用した看護師のほとんどはサービス内容に対して高い満足感を示しており、特に求人紹介や担当キャリアアドバイザー(エージェント)のサポート力を高く評価する声が中心でした。特に、次の3点について満足だったとする声が目立ちます。

  • 希望条件にマッチした/応募したくなる求人をすぐ紹介してもらえた
  • 求人票だけではわからない内部事情・詳しい状況を教えてくれた
  • 担当者の対応が丁寧/多忙な自分に合わせた連絡方法をとってもらえた

それぞれ実際の口コミとともに分析してみましょう。

『看護roo!』を利用した看護師からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆希望条件にマッチした/応募したくなる求人をすぐ紹介してもらえた◆求人票だけではわからない内部事情・詳しい状況を教えてくれた◆担当者の対応が丁寧/多忙な自分に合わせた連絡方法をとってもらえた
約5万件の公開求人数に加えて多数の非公開求人(求人サイト等でオープンに募集されていない求人)を抱える『看護roo!』では、やはり利用者からも「希望条件に合った求人を紹介してもらえた」という声が多く寄せられました。

口コミ・評判

20代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★☆4
紹介される案件が豊富で、他のサイトでは見つからなかった条件での案件がすぐに見つかり、紹介してもらえた
他のサイトだと紹介されても給料が希望より低いなど条件が合わないことがあったが、それもなかった。専門分野ごとに分けて担当しているのか、紹介してほしい分野の仕事にも詳しかった

口コミ・評判

20代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★☆4
提案される求人が比較的多かったので、自分の条件に合う求人に巡り合うことができました
担当者の方は、求人ごとに様々な情報を教えてくれたので、求人ごとに比較がしやすかったです。
面接対策もしてくれたので、とても心強かったです。

口コミ・評判

20代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★☆4
最初の転職の時に履歴書の書き方をメールで添付してくださりとてもわかりやすくて履歴書が書きやすかったです。
求人数は自分が言った条件に沿って3つ出してくださいました。私はそのとき看護師1年目だったので3つ出してくださってとても多い印象を受けました。
また面接のときに他府県からの病院に面接しにいったので面接当日転職サイトの方が出向いてくださりいろいろアドバイスを下さいました。すごく心強かったです。

保有求人数の多さに加え、担当キャリアアドバイザーのサポート・提案力がうかがえる声が目立ちます。

ただし、「希望の求人を見つけられた」という看護師のなかには、「登録されている病院があまりに多いので、選ぶのに時間がかかりました」という声も。
転職に不慣れで応募先選定にひと苦労しそうだという方にとっては、豊富な掲載求人数を誇るサイトの場合、かえって選びにくさを感じてしまう可能性もあります。

そのようなときにはやはり、キャリアアドバイザー(エージェント)機能に優れた転職サイトを選ぶようにしたいものです。
候補施設の絞り込みを担当アドバイザーに任せることで、求人票に目を通しきれない・どう選べばいいかわからないといった悩みを解消でき、時短にもつながります

担当アドバイザーのサポート力が好評を博している『看護roo!』ですが、とくに応募先の雰囲気や実際に働いている人の状況など、求人票を見るだけでは読み取ることができない内情を教えてくれて良かったという声が多く寄せられました。

口コミ・評判

30代前半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★☆4
担当スタッフが親身に希望を聞いて、条件に合う求人を提案してくれた。
何度か条件を変更して探してもらったりましたが、丁寧に対応してもらえました。
自分が気になる求人はどうなのか質問しても、おすすめな理由とあまりおすすめできない理由(最近、そこに勤めている看護師に話を聞いたが、人手が不足していて残業がかなり多いなど)をハッキリと教えてくれて、わかりやすかった

口コミ・評判

30代前半・『看護roo!』を利用
評価:★★★☆☆3
転職サイトには掲載されていないが、個人的にリサーチし気になっている求人を伝えたら、コンタクトをとってくれた
また、転職サイト目線で良い求人か、あまりオススメできない求人か教えてくれた職場のホームページには掲載されていない、情報(職場の雰囲気、評判)を教えてくれた

口コミ・評判

30代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★☆4
ある程度、私が提示した条件の職場を見つけていただけなので、満足しています。
転職サイトですと、条件から外れた職場を提案され、妥協が必要、みたいな事を言われたりしたことがあるのですがそういうことがなかったので、安心して転職活動出来ました。
提示してくださったクリニック、病院の特徴も把握されていて比較もしやすかったです。

転職サイト・転職エージェントサービスでは、医療施設の採用担当者とやり取りする営業担当と、求職者(看護師)とやり取りして転職支援を提供するキャリアアドバイザーが別々に置かれていることが大半です。

内部事情など各医療施設側の事情に精通しているのは営業担当者のほうで、その情報をうまく求職者側へのアドバイスとして提供するためには、営業担当とキャリアアドバイザー間の連携が不可欠。
サービスによってはこの連携が甘く求人票以上の情報を引き出せないこともあるのですが、『看護roo!』の場合は、組織内での担当者連携がうまくとられていると考えられます
高いサポート力の背景には、こうした運営企業側の体制面も大きな要因として存在しているのではないでしょうか。

看護roo!』を利用した看護師からは、担当キャリアアドバイザー(エージェント)とのコミュニケーション面(連絡方法、フォローアップの仕方)についてもたいへん満足だったという声が多く寄せられています。

口コミ・評判

40代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★★5
担当さんには、こちらの希望を丁寧に聞いてもらえました。
勤務しながらの転職活動だったので、連絡を頂いても電話で話すことができないことが多々ありましたが、ショートメールも使って担当さんとやり取りできました。しつこく連絡してくることもなく、前職場に気づかれずに活動でき助かりました
〔自分が求める条件は〕非現実的な要望が多かったので、件数は少なかったですが希望通りの求人を探してもらえました。自分では不可能なことだったので心から感謝しています。次も使いたいと思える担当さんでした。

口コミ・評判

20代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★★5
対応も細やかで 担当は明るく話しやすい方だった。わからない点もLINEでやりとりをしてすぐ回答をもらえ不安も少なかった
一般求人で募集していない内容の転職情報を持っており案内してもらえたのは魅力的であった。
面接の日取りや採寸の日取りなどもこちらを優先させて病院側と調整してもらえ動きやすかった点と履歴書の確認も事前におこなってもらえ修正も貰えたのは有難いところだった。

口コミ・評判

20代後半・『看護roo!』を利用
評価:★★★★★5
看護roo!を選んだのは、転職を決意した際にインターネットで転職サイトを検索したことがきっかけでした。転職経験者の口コミも良かったためです。
登録後は担当者からの連絡があり、私の希望を電話にて聞き取りをしてくださいました。電話でのやり取りの為、より私の希望が伝わりやすく、条件により近い転職先の提案をしていただきました。
面接当日もスタッフが付き添ってくださる為、事前に面接内容や職場の雰囲気など情報が得られる等、安心して面接に挑むことができました。
就職後も仕事内容や職場の雰囲気等の情報確認の電話があり、転職活動を振り返り感じたこと等の質問を受けました。
転職活動をサポートする会社としてよりよいサポートをしていきたいという思いを感じ取ることができ、今回の転職活動について、私自身は大変満足しています。

電話を通してじっくり話を聞いてもらえるのはもちろんのこと、変則的な勤務時間・多忙な業務などを考慮して、ショートメールやメッセンジャーアプリを利用したやり取りに切り替えてくれたなど、求職者のニーズに合わせた対応を取ってもらえてありがたかったという声が目立ちました。

一方で、アンケートにご回答いただいた看護師からは、担当アドバイザーからの連絡が頻回でわずらわしさを感じたという声も少数寄せられています。
これは全転職サイトについても言えることなのですが、担当者との相性や担当アドバイザーと円滑にコミュニケーションをとるためのノウハウなど、場合によっては利用者側がうまく立ち回らねばならないシーンも存在します。

Career Theoryの下記の記事ではその点についても詳しく解説しているので、実際に転職サイトを利用する前に、ぜひ目を通しておきましょう。

アンケートからわかった! 『看護roo!』の特長まとめ

Career Theoryによる看護師対象満足度調査で堂々の1位となった『看護roo!』。
アンケートからわかったサービスの特長は、次のような点にあると言えます。

『看護roo!』の評判まとめ

豊富な求人数と担当アドバイザーからの適切な紹介・提案
求人票だけではわからない内部情報を詳しく教えてくれる
連絡方法・頻度を利用者に合わせてもらいやすい

サポート力に高評価が集中していることから、初めて転職する人や転職活動に不慣れな人がまず利用するべき転職サイトだと言えるでしょう。

また勤務時間等の問題で日中の電話によるやり取りが困難となりがちな看護師にとっては、連絡の頻度や方法を調節できるかどうかがきわめて重要です。

現職の勤務を続けながらの転職活動を進めていく上でも、有力な候補となることは間違いないでしょう。

『看護roo!』のもっと詳しい解説・口コミ

2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

レバウェル看護

総合評価

4.1

累計利用者数40万人以上、友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1

求人数・質

4.3

求人数は12万件以上。「電子カルテあり」「人員配置基準7:1の施設」など細かい条件で探しやすい

サポート力

4.2

丁寧なヒアリングをもとにした提案が魅力。面接同行サポートもあり

◆ 『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』の特徴
  • 累計利用者数40万人を超える(2019年度実績)、最大手級転職サイト
  • 掲載求人数は公開求人だけでも13万件以上の圧倒的豊富さ
  • 年間4,000回以上実施の職場訪問によるリアルな内部事情をストック

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、公開求人13万件以上と、求人数がトップレベルの転職サイトです。

その特長はなんといっても、求人施設に関する情報の詳細さ。
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』では年間4,000回以上もの施設訪問を行っており、直接取材に基づく現場のリアルな情報を把握しています。

求職者にとって嬉しい点が、そうした取材結果の一部が公開されており、各施設の求人票から確認することができるというものです(求人検索画面で「職場インタビューあり」の求人票だけ探すことも可能!)

その施設で働く魅力、実際に勤務されている看護師へのインタビューなど、写真つきで詳細な解説を読むことができます
応募前・選考中の段階から入職後の具体的なイメージを描くことができ、担当アドバイザーや採用担当者に対する質問事項の精度を上げることにも有用です。

そのため、「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらうことが可能です。

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』はこんな看護師さんにおすすめ

できるだけたくさんの求人を見たい
職場の雰囲気や内部事情を知りたい
気軽の求人探しをしたい

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』サービス概要

対応している求人の要件(求人検索で絞り込める項目)
対応職種
正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応施設
総合病院、一般病院 クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター
対応雇用形態
常勤、パート(非常勤)、契約社員
対応診療科
検索項目なし(キーワード検索で絞り込んで探すことが可能)
担当業務/配属先
病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応地域
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
愛知県・岐阜県・静岡県・三重県
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県県
掲載求人数(公開)
職種別
正看護師約42,000件
准看護師約28,000件
保健師約800件
助産師約700件
雇用・勤務形態別
常勤約43,000件
非常勤約19,000件
派遣-(項目なし)約5,700件
2交代制約7,000件
3交代制約1,000件
日勤のみ約31,000件(日勤常勤)
夜勤のみ約300件(夜勤専従常勤)
施設別
一般病院約5,500件
クリニック約13,000件
介護施設約11,000件
訪問看護約5,800件
保育施設約1,000件(保育園・学校)
担当業務/配属先別
病棟約7,900件
外来約13,000件
訪問約8,000件
手術室(オペ室)約1,200件
透析約1,400件
内視鏡約200件
こだわり条件別
4週8休以上約13,000件
土日休み約2,700件
駅徒歩5分以内約17,000件
車通勤可(駐車場有)約16,000件
寮あり約7,800件
託児所あり約10,000件
未経験・ブランク可約37,000件 (合計)
電子カルテあり約35,000件 

〔出典〕『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』求人検索システムによるCareer Theory調べ
※ 対応要件および求人数は、すべて2023年10月19日時点のものです。

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』を利用した看護師の声

看護師転職サイトのなかでも圧倒的な掲載求人数を誇る『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』ですが、利用した看護師の声からは、求人の量だけでなく、情報提供のクオリティが高いことを評価する声が多く寄せられました。
特に、次の2点について満足だったとする声が目立ちます。

  • 求人票には現れない施設の実状・内部情報を教えてくれる
  • キャリアアドバイザーがとても丁寧に自分の話を聞いてくれる

それぞれ実際の口コミとともに分析してみましょう。

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』を利用した看護師からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆求人票には書かれていない応募先施設の内部事情に精通している◆担当者の対応が丁寧/多忙な自分に合わせた連絡方法をとってもらえた

頻回な取材に基づく圧倒的な密度の情報量が売りの『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』。
利用者からも、やはり応募先施設の実情・内部事情を教えてもらえたことに対する喜びの声が多く寄せられました。

口コミ・評判

評価:★★★★★5
初めての転職で不安が大きかったですが、担当アドバイザーの方々丁寧に対応してくださいました。
実際の転職の段取りだけでなく、おすすめの就職先の情報提供や、自力では知り得ない病院の内部事情についても教えて下さったので、非常に参考になりました。
面接対策では、聞かれるであろう質問やその場の雰囲気について、過去の情報を参考にレクチャーして下さったので、不安を軽減させられました。

口コミ・評判

評価:★★★★☆4
転職を考えていた時に、他の病院の詳細な情報が得られず困っていました。
そのようなときにレバウェル看護(旧 看護のお仕事)を利用しました。
給与や福利厚生、離職率や病院の雰囲気など他の求人サイトでは知ることができない情報を教えてもらうことができました
また、求人件数も豊富でよい転職先を選ぶことができました
担当者もまめに連絡をくれたり、親身に相談に乗ってくれました。

口コミ・評判

評価:★★★★☆4
まず、求人数に関しては豊富だったので安心することができました。
また、コンサルタントの質についても良かったのでとても嬉しかったです。
そして、施設の内部事情をしっかりと教えてもらえるところが最大のメリットだと思いました。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は求人施設への取材に注力しているサービスだけあって、やはり「求人票以上の情報提供を受けられる」点が好評を博しています。

自分自身で求人検索をかけるときにインタビュー情報を探せるのはもちろんのこと、担当アドバイザーとのコミュニケーションのなかで、より詳細な職場の雰囲気や選考におけるアピールの勘どころ(書類・面接における自己PRや想定質問等)など、求職者にとって有益な情報を引き出すことが可能です。

求人票に対して「質で納得できるものが多い」という感想も寄せられており、求職者が納得感を持って応募先・入職先を選ぶことに大きく貢献する特長だと言えるでしょう。

アンケートへ寄せられた回答のなかでも『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』利用者からの声で有意に目立っていたものが、担当アドバイザーの傾聴姿勢。
自分の話に対して耳を傾けてもらえて良かった」という評価が多くあげられています。

口コミ・評判

評価:★★★★★5
こちらの会社の担当者が一番よく話を聞いてくださった
条件的にやや無茶なことを言ってるなという自覚はあったが、その無茶な希望にも親身になって話を聞いてくださった
他にも利用した2社は無茶な要望だと感じとって相手にもしてくれなかった。
提案された求人は、さほど多く感じなかったが、寄り添ってくれたため、満足度が高いです。

口コミ・評判

評価:★★★☆☆3
担当者の方のマナーがとてもよく、関わりを持った最初から最後まで、根気強くわたしの話に耳をかたむけてくださったことがなにより嬉しかったです。
他社の転職サイトの担当者はやや押し付けがましい物言いだったり、連絡がなかなか来なかったりと多少不満が募りましたが、こちらの会社だけは特に不満はありませんでした

口コミ・評判

評価:★★★★☆4
担当者の方がとても親身に対応してくださいました
女性の方だったのもありとても話しやすかったです、
希望の条件に合った職場をピックアップしてくださり、イマイチと思ったらまた追加の条件を聞いて一から探してくださいました
他の転職サイトは夜遅くに連絡してきたりなどありましたが、こちらのサイトは事前に時間の確認をしてくださり、良識のある対応でした。

「担当アドバイザーは要望通りの対応をしてくれた」という結果面での高評価は他の転職サイトにも共通して見られるものですが、結果面に留まらず、意見・希望をヒアリングする過程自体も評価が高い点に、『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)特長があります。

Webサイト上で公開されている『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』キャリアアドバイザーのプロフィール一覧に目を通してみると、話しやすい雰囲気づくりや傾聴姿勢に注力するなど、在籍しているアドバイザーの多くが「話して良かった」と思ってもらえることを目標にしているようです。

求人施設側に対する頻回なヒアリングとも相まって、傾聴力(聞き出す)に格別のこだわりを持った転職支援サービスであることがうかがえます。

転職サイト・エージェントを利用した経験がある人は、担当アドバイザーのヒアリングが手短・淡白で「寄り添ってもらえている感が薄かった」という不満を持つ人も少なくありません。
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』であれば、そうした不満を持つことなく親身なサポートを受けられることに期待できるでしょう。

アンケートからわかった! 『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』の特長まとめ

看護師転職サイトのなかでもトップクラスの掲載求人数を誇るレバウェル看護(旧 看護のお仕事)
実際に寄せられた看護師の感想からは、求人数以外の面でも高い評価を得ていることがわかりました。

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』の評判まとめ

綿密な取材に基づく圧倒的な情報量
職場の雰囲気・就労環境のリアルを教えてくれる
どこまでも寄り添ってくれるヒアリング力

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の魅力はなんといっても、継続的な現地取材を通して集積された、各求人施設の具体的な情報にあるでしょう。

雰囲気や働いている人の感覚などは実際に職場を訪れなければ感じ取れない側面が強く、求人票から読み取れないことがしばしばあります。

特に、今日では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う措置により、各施設は必要以上の入棟を制限しており、選考中の職場訪問を受け入れにくい施設も存在すると考えられます

採用面接も一部/全部がリモートに置き換わることが多い今日の転職市場において、「現地へ赴かねば感じ取れない事情」を教えてもらえるレバウェル看護(旧 看護のお仕事)がもたらす価値はたいへん大きいものです。

同様に、キャリアアドバイザーへの転職相談も非対面で行われることが主流となったいま、短時間・効率化にとらわれずにじっくりと求職者の話を聞いてもらえることは、安心感をもたらし、希望条件をめぐる認識の齟齬を回避する上でとても大切なことです。

自分に寄り添ったサポートをしてもらえるかどうかなど、綿密なヒアリング・情報提供を最重視するならば、レバウェル看護(旧 看護のお仕事)を選ぶといいでしょう。

3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

マイナビ看護師

総合評価

4.0

看護師認知度4年連続No1、定番の転職サイト。

求人数・質

3.9

求人数は5万件以上、大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

サポート力

4.1

求職者のペースに合わせた転職支援が魅力

◆ 『マイナビ看護師』の特徴
  • 人材系大手企業マイナビ社が運営する看護師専門転職サイト
  • 求人検索システムから細かな条件で求人情報を絞り込める
  • 地方在住や企業への転職を目指す看護師など、多様なニーズに強み

人材・職業紹介の最大手級企業マイナビが運営する『マイナビ看護師』は、豊富なキャリア支援実績に裏打ちされた万全のサポート体制が魅力のサービスです。

数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

全国21箇所に相談会場があり、地方在住の方でも来社相談がしやすいという点も、大手企業が運営するサービスならではの強みです。

また『マイナビ看護師』が持つ特色の1つとして、求人検索におけるこだわり条件が細かい・多様なニーズにまで対応しているという点が挙げられます。

復職・ブランク可」「4週8休以上」といった一般的な軸はもちろんのこと、他にも以下のように多様な条件から求人票を絞り込むことが可能です。

  • 1月入職可(ほかに4月入職可、夏~秋入職可なども)
  • オンコールなし
  • 都市圏/沖縄・離島/北海道トラベルナース

上記は一例にすぎません。このほか「託児所あり」「産休・育休実績あり」といった項目で絞り込むことが可能で、看護師市場だけでなく、転職市場を網羅的に手掛ける大手人材企業ならではの、労働者ニーズに寄り添った検索システムを利用することができます。

マイナビは総合転職市場では女性向けの転職支援にも注力しているため、女性のライフステージ等を考慮したサポートに定評があります。

さらに看護師分野では男性向け特集を組んで多くのキャリアアップ実績を有しており、性差に関係なくライフステージ/キャリアビジョンに合ったサポートを提供するノウハウを持つ企業です。

『マイナビ看護師』はこんな看護師さんにおすすめ

なるべく早く次の仕事を見つけたい
数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい
地方在住で、対面のサポートを受けたい

『マイナビ看護師』サービス概要

対応している求人の要件(求人検索で絞り込める項目)
対応職種
正看護師・准看護師・保健師・助産師
対応施設
病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRC等)、保育施設、その他
対応雇用形態
常勤、パート・アルバイト、契約社員、業務委託その他
対応診療科
美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
担当業務/配属先
病棟、外来、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡、ICU、救急外来、管理職
対応地域
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
愛知県・岐阜県・静岡県・三重県
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
※ 全国主要都市に相談会場も設置
掲載求人数(公開)
職種別
正看護師約52,000件
准看護師約33,000件
保健師約13,00件
助産師約700件
雇用・勤務形態別
常勤約10,000件
非常勤約19,000件
派遣–(項目なし)
2交代制約8,300件
3交代制約1,600件
日勤のみ約24,000件
夜勤のみ約300件
施設別
一般病院約10,000件
クリニック約11,000件
介護施設約20,000件
訪問看護約10,000件
保育施設約2,200件
担当業務/配属先別
病棟約8,200件件
外来約2,400件
訪問約8,600件
手術室(オペ室)約1,300件
透析約1,400件
内視鏡約200件
こだわり条件別
4週8休以上約14,000件
土日休み約4,000件
駅徒歩5分以内約24,000件
車通勤可(駐車場有)約37,000件
寮あり約4,300件
託児所あり約7,000件
未経験可約15,000件 
復職・ブランク可約14,000件 

〔出典〕『マイナビ看護師』求人検索システムによるCareer Theory調べ
※ 対応要件および求人数は、すべて2023年10月19日時点のものです。

『マイナビ看護師』を利用した看護師の声

さまざまな状況・属性の求職者に対しても支援実績を重ねてきた『マイナビ看護師』。

実際に『マイナビ看護師』を利用した看護師からは、サービスを通して得られる情報の質やわかりやすさを高く評価する声が多く上がりました。

特に、次の2点について満足だったとする声が目立ちます。

  • とにかく求人検索システムが使いやすい!わかりやすい!
  • キャリアアドバイザーの提案に満足、選択肢を拡げてもらえた

それぞれ実際の口コミとともに分析してみましょう。

『マイナビ看護師』を利用した看護師からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆とにかくサイト・求人検索が使いやすい/わかりやすい◆提案力に満足/提示してもらえる選択肢の幅が広い

アンケートへ寄せられた回答のなかでも『マイナビ看護師』利用者からの声で有意に目立っていたものが、求人検索システムの使い勝手に関する口コミです。
検索システムが使いやすかった・わかりやすかった」という評価が多くあげられています。

口コミ・評判

40代後半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★★★5
内容が見やすく理解しやすかったです。
場所や勤務時間帯、給料など転職に必要な項目が見やすく、すぐ理解できました
応募方法も簡単で応募しやすかったです。
中には、訪問看護の場合、時給で記載されていたので、一日八時間勤務かと思ったのですが問い合わせたら、一日朝一時間、夕方一時間などの勤務だったので、具体的にどんな感じの勤務になる可能性があるのか記載してくれた方がよかったです。

口コミ・評判

20代後半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★☆☆3
私は田舎暮らしなので、このような転職サイトに求人情報は載っているのかと少し心配していましたが、普通に選べるくらいの掲載数で安心しました。
給料体制や福利厚生の情報が事細かく表示されていてサイトとして見やすかったのはとても良い点だと思います。
他の求人サイトは使用しておらず、比べられないので悪い点はあまり分からないのですが、掲載されていた給与情報と実際就職した際の給与が少し違ったのが不満でした。ただ、それほど大きな差異はないので気にするほどのことではありません。
担当者サポートなどは受けず、サイトから直接企業に連絡させて頂きました。連絡もすぐついたので良かったです。

口コミ・評判

30代後半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★★☆4
マイナビというだけあって、転職サイトとしての規模が大きいところが最大のメリットだと思います。
地域エリアや求人数が多く、働きたい場所や時間、人間関係などより細かい条件のもとで希望する転職への支援が充実していると思います。
また、求人検索等の手順が分かりやすく誘導されるので、サイトの利用のしやすさもメリットの一つだと感じました。

掲載求人の質やキャリアアドバイザーのサポート力はもちろん大切なことですが、求職者が見落としがちな指標に、「転職サイトの見た目・機能がどれほど使いやすいか」というものがあります。

どんなに魅力的な施設を紹介してくれるにしても、その求人票を精査するのは求職者自身。

転職活動中は日常的に求人情報や応募先・アドバイザーからのメッセージ通知などをチェックする必要があるため、転職サイトのちょっとした使いにくさが大きなストレスになることもしばしばあります。

マイナビ看護師』のデザイン・機能は使い勝手が良いと評判な上、専用のスマートフォンアプリからも求人検索をしたりお役立ち情報を読んだりすることが可能。

自分に合わせてストレスなく利用することができるのです。

マイナビ看護師』を利用した看護師の感想には、キャリアアドバイザーが行ってくれる求人紹介/応募先の提案について満足感があるとするものが多く見られました。

口コミ・評判

20代後半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★★☆4
提案数については少なめであるが、提案されたものについては問題ない求人が多かった
希望とまったく違う求人については提案されないものの、ここの部分を妥協するとこういった求人もあるという形で選択肢を増やして貰えた
申し込みから内定まで、電話がしつこいということもなく、自分のペースで転職活動を進めることができたのが良かった。

口コミ・評判

30代前半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★★☆4
看護師以外の仕事も考えていたこともあって、大手と思って登録した。
提案される求人の数は多くて、他にも考えていた職種と合わせて、色々な求人を見ることで、自分の希望する条件を考え直したりすることができたので、情報が多い所に登録することのメリットを受けられたと思う。
大手なので、良くも悪くも、担当の方は手慣れているという感じを受けた。

口コミ・評判

30代後半・『マイナビ看護師』を利用
評価:★★★★☆4
看護師の求人サイトは3社登録しましたが、マイナビ看護師がもっともサポート体制がしっかりしていると感じました
初めての転職活動だったのですが、担当が履歴書や経歴書の書き方や面接対応など細かくチェックしてくれたり、こちらの希望などもできるだけ取り入れた求人案件の提案などしてくれ効率的かつスムーズに新しい職場を見つけることができました

求職者の希望に合わせた求人情報を紹介してくれるのはもちろんのこと、より現実的・成功見込みが高いと考えられる条件の提案を行い、看護師の転職成功を強くアシストしてくれます。

また2番目の口コミにも見られる通り、医療施設勤務の看護師のみならず、看護職の資格・知見を活かすことができる多様な仕事の求人情報までをも広くカバーしている点も、『マイナビ看護師』の特長です。

運営会社のマイナビは職業紹介事業の最大手級企業で、製薬・医療機器メーカーをはじめ多くの一般企業に対して採用支援を提供しています。

そのため治験や臨床開発に関わる仕事やMR(医療情報担当者;製薬企業等の営業系職種)など、医療従事者としての経験・知識や資格を持つ人材を求める企業とのコネクションも潤沢に保有しているのです。

求人検索システムでも「治験関連企業」などの求人を絞り込むことが可能で、看護師の知見を活かして新しいステージに挑戦してみたいという方は必見の転職サイトと言えるでしょう。

アンケートからわかった! 『マイナビ看護師』の特長まとめ

人材/職業紹介市場における最大手企業が運営する『マイナビ看護師』。

実際に利用した看護師の口コミからは、看護師市場に留まらないビジネス実績によって培われた転職支援のノウハウが、看護師転職サイトにおいても力強く発揮されている様子がうかがえます。

『マイナビ看護師』の評判まとめ

とにかく使いやすいWebサイト
医療施設・企業を問わず幅広い選択肢を提供

マイナビ看護師』については、もちろん求人の質・量などトータル品質を評価する声も多かったのですが、目を引く傾向として、Webサイト自体の使いやすさ・見やすさに満足感を持ったという声が目立っていました。

回答によれば使い勝手のよさを指摘した看護師さんはいずれも複数の転職サイトを利用していたことから、実感として『マイナビ看護師』のデザイン・機能性には特筆すべきものを感じたのだと考えられます。

実際に求人検索を使ってみると、絞り込みのしやすさや求人票の読みやすさがよくわかります。

担当アドバイザーから提案してもらえる求人情報・キャリア選択の指針についても、その人のステータスや志向性に合わせた提案をしてもらえたと好評です。

上に取り上げた求人以外にも、たとえば「地方在住のためじっくり比べられるほどの求人数があるのか心配していたが、豊富な選択肢を提示してもらえた。満足のいく求人紹介を受けられた」という声も複数寄せられています。

全国に多数の拠点・人材を配置している大手企業ならではの網羅性・ラインナップが光っていると言えるでしょう。

6. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に関するよくある質問

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の利用や看護師転職サイトにまつわるよくある質問を紹介します。

Q1. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)は看護師の転職におすすめですか?

結論として、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』は看護師さんにおすすめできる転職サイトです。
特に、次のような看護師には強くおすすめです。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)をおすすめしたい看護師はこんな人

  • 求人の選択肢を増やしたい人
  • スピーディーに転職活動をしたい人
  • 信頼できる大手企業のサイトを使いたい人
  • はじめて転職活動で不安がある人

実際に『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を利用した看護師から寄せられた口コミ・評判を分析した結果、メリットを考慮すると以上のような看護師は『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を利用するのがおすすめという結論に至りました。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の評判・口コミやメリット・デメリットについては当記事で詳しく解説しているので、ぜひ1章からチェックしてみてくださいね。

Q2. 看護師の利用満足度が高い転職サイトはどこですか?

Career Theoryが転職サイト利用経験のある看護師723名を対象に調査を行った結果、看護師からの利用満足度が最も高かった転職サイトは『看護roo!』でした

上記を含む看護師転職サイトの人気ベスト7は、次の通りです。

ランキングの詳細や各転職サイトの詳しい紹介・評判は、Career Theoryの人気記事「【ベスト10】看護師転職サイトおすすめランキング|723人のナースによる口コミ比較から人気を調査 B!」で紹介しています。

こちらもあわせてチェックしましょう。

Q3. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の良い評判にはどのようなものがありますか?


実際に『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を利用した看護師から寄せられた評価
のなかで、このサービスの良い点・メリットとして挙げられたのは次のような点です。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の良い評判・メリット

  • 掲載求人が多く、条件の良い職場が見つかりやすい
  • 短期就労可能な応援ナース求人がある
  • 地方にも支社があり対面で面談しやすい
  • 全国で46社しかない職業紹介優良事業者に認定されている
  • 担当者が親身に相談にのってくれる

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』利用者の実際の口コミや詳しい解説当記事の3章で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。

Q4. 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い評判にはどのようなものがありますか?

実際に『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』を利用した看護師さんから寄せられた評価のなかで、『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い評判として挙げられたのは次のような点です。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の悪い評判・デメリット

  • 電話・メールなどの連絡がしつこい
  • 求人を無理やり勧めてくる
  • 口調が馴れ馴れしく対応が雑だった

主に担当者とのコミュニケーションや彼らからのサポートに関する点に厳しい声が上がりましたが、その一方で、担当者が親身に相談にのってくれる」など同項目を高く評価する声もあります

さらに詳しく口コミを分析した結果、「自分のペースで転職を進めたい人は、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)に不満を感じやすい」などデメリットを感じる人にも一定の傾向があることがわかりました。

また担当アドバイザーとの相性の問題などもあると考えられ、一概に『看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の担当者は質が悪いと考えることはできないでしょう。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)』の悪い評判や詳しい分析当記事の1章・2章で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。

まとめ | 看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の評判・口コミ

本記事では、看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)の評判・口コミやメリット・デメリットについて解説しました。

看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)には悪い評判はあったもののスピード感のある転職を考えているのであれば、メリットの方が上回る看護師転職サイトと言えるのでぜひ登録をおすすめします。

もしも「看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)以外にどんな看護師転職サイトがあるのか知りたい」「もっと自分に合った転職サイトを探したい」と考えている場合には、 Career Theoryの人気記事「【ベスト10】看護師転職サイトおすすめランキング|723人のナースによる口コミ比較から人気を調査」もチェックしてみましょう。

また、転職サイトの利用も含めて「看護師の転職に関する情報収集をしている最中」「まだ転職すべきかどうか迷っている」という方は、看護師ライター執筆のおすすめ記事「看護師転職サイトランキング!転職理由ごとに理想の転職先を考察」も要チェックです。

最新の看護師転職事情転職サイト以外の転職方法についてもたっぷりと解説しています。

あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。

目次