年々本体価格が高額となるiPhoneですが、少しでも安く買いたいと思うのは当然のことではないでしょうか。
この記事では、iPhoneを安く買うことができるキャリア、利用可能なキャンペーンを詳細に解説しています。
結論、iPhone本体のみ購入の場合、最新のiPhoneを安く買えるのはApple Store、キャンペーンなどを利用してお得に購入するならキャリア、特に楽天モバイルがおすすめです。
iPhoneを安く買えるおすすめキャリア
iPhoneを安く買えるキャリア | 端末情報(iPhone最安値) |
---|---|
![]() 楽天モバイル | 【NEW】iPhone16e 128GB 本体価格:119,088円 iPhone 16 Pro Max 256GB 112,392円〜 iPhone 16 Pro 128GB 90,888円〜 iPhone 16 Plus 128GB 79,392円〜 iPhone 16 128GB 70,848円~ iPhone 15 Pro Max 256GB 105,384円〜 iPhone 15 Pro 512GB 87,336円〜 iPhone 15 Plus 128GB 73,392円~ iPhone 15 128GB(256GB、512GB) 65,880円〜 iPhone 14 Plus 128GB 67,944円〜 iPhone 14 128GB 60,384円〜 iPhone 13 512GB 54,336円〜 iPhone SE(第3世代)64GB 31,992円〜 ※支払いは楽天カード、買い替え超得プログラムで25ヵ月目に返却した場合に適用される。 【キャンペーン情報】 三木谷キャンペーン (専用リンクからの申し込みで最大14,000ポイントプレゼント) 楽天モバイル紹介キャンペーン(紹介する方7,000ポイント、紹介される方13,000ポイントプレゼント iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(最大32,000円相当おトク) 【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント! スマホ下取りサービス |
![]() UQモバイル | 【NEW】iPhone16e 128GB 実質負担額:11,047円 iPhone 15 128GB 実質負担額51,900円 iPhone 14 128GB 実質負担額22,047円 iPhoneSE 第3世代 64GB 実質負担額11,047円 ※「コミコミプラン+」かつ「増量オプションⅡ」にご加入の場合『スマホトクするプログラム』ご利用。 ご購入後13~25カ月目までに購入された機種をUQモバイルが回収した場合の金額(分割支払金の最終回分がお支払い不要) 【キャンペーン情報】 UQモバイルオンラインショップおトク割(最大22,000円(税込)割引) ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス |
![]() au | 【NEW】iPhone16e 128GB 実質負担額:47円 iPhone 16 128GB 実質負担額16,700円 iPhone 16 Plus 128GB 実質負担額57,750円 iPhone 16 Pro 128GB 実質負担額72,010円 iPhone 16 Pro Max 256GB 実質負担額94,550円 iPhone 15 128GB 実質負担額7,900円 iPhoneSE 第3世代 64GB 実質負担額47円 ※他社から乗りかえ(MNP)契約しスマホトクするプログラム適用。 ご購入後13ヵ月目~25ヵ月目までに購入された機種をauが回収した場合、分割支払金の最終回分がお支払い不要。 【キャンペーン情報】 au Online Shop お得割(最大22,000円割引) 5G機種変更おトク割(最大5,500円割引) au Certified 機種変更おトク割(最大5,500円割引) UQ mobile→au移行プログラム(毎月2,640円×12ヶ月間割引、au Online Shop お得割と併用可能) 下取りプログラム |
![]() ドコモ | 【NEW】iPhone16e 128GB 負担額1,210円 iPhone 16 Pro 128GB 負担額72,490円 iPhone 16 Pro Max 256GB 負担額95,480円 iPhone 16 128GB 負担額49,940円 iPhone 16 Plus 128GB 負担額57,310円 iPhone 15 128GB 負担額4,914円 iPhone 14 128GB 負担額3,333円 iPhone 14 Pro Max 128GB 負担額67,650円 iPhoneSE 64GB 負担額5,654円 ※他社から乗りかえ(MNP)契約し「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」に加入する場合。23か月目に本機種を返却する場合24回目のお支払いが不要。 【キャンペーン情報】 5G WELCOME割(端末に応じて割引またはdポイントプレゼント) 端末購入割引(ドコモ認定リユース品最大22,000円割引) オンライン限定機種購入割引(機種変更でiPhone 14 128GBが5,500円割引) 下取りプログラム |
![]() irumo | 【NEW】iPhone16e 128GB 実質負担額:43,780円※ 12ヵ月目に返却43,230円 iPhone 16 Pro 128GB 実質負担額77,990円※ 12ヵ月目に返却74,690円 iPhone 16 Pro Max 256GB 実質負担額100,980円※ 12ヵ月目に返却97,680円 iPhone 16 128GB 実質負担額55,440円※ 12ヵ月目に返却54,340円 iPhone 16 Plus 128GB 実質負担額62,810円※ 12ヵ月目に返却59,510円 iPhone 15 Pro Max 1TB 実質負担額131,670円※ 12ヵ月目に返却128,370円 iPhone 15 128GB 実質負担額44,044円※ 12ヵ月目に返却42,944円 iPhone 15 Plus 128GB 実質負担額85,580円※ 12ヵ月目に返却82,280円 iPhone 14 128GBのみ 実質負担額22,033円※ 12ヵ月目に返却20,933円 iPhoneSE 第3世代 64GBのみ 実質負担額22,154円※ 12ヵ月目に返却21,054円 ※いつでもカエドキプログラムを利用して、23か月目に本機種を返却する 22歳以下の方が新規契約の場合、最大20,000dポイントがもらえる! 【キャンペーン情報】 他社からの乗り換え(MNP)で対象スマホが最大33,000円割引! |
![]() ahamo | 【NEW】iPhone16e 128GB 実質負担額:43,230円※ 23ヵ月目に返却43,780円 iPhone 16 Pro 128GB 実質負担額74,690円※ 23ヶ月目に返す77,990円 iPhone 16 Pro Max 256GB 実質負担額97,680円※ 23ヶ月目に返す100,980円 iPhone 16 128GB 実質負担額54,340円※ 23ヶ月目に返す55,440円 iPhone 16 Plus 128GB 実質負担額59,510円※ 23ヶ月目に返す62,810円 iPhone 15 Pro 1TB 実質負担額155,210円※ 23ヶ月目に返す158,510円 iPhone 15 Pro Max 1TB 実質負担額128,370円※ 23ヶ月目に返す131,670円 iPhone 15 128GB 実質負担額42,944円※ 23ヶ月目に返す44,044円 iPhone 15 Plus 128GB 実質負担額82,280円※ 23ヶ月目に返す85,580円 iPhone 14 128GBのみ 実質負担額20,933円※ 23ヶ月目に返す22,033円 iPhoneSE 第3世代 64GB 実質負担額21,054円※ 23ヶ月目に返す22,154円 ※いつでもカエドキプログラムを利用して、12か月目に本機種を返却する 【キャンペーン情報】 ahamoでスマホをおトクに購入しよう!(22歳以下の新規で最大20,000ポイント<期間用途限定>または乗り換えで最大33,000円割引) 爆アゲセレクション(対象サービス加入でポイント還元) 下取りプログラム |
![]() ワイモバイル | 【NEW】iPhone16e 128GB 支払い総額額:24円 iPhone 15 128GB 支払い総額51,888円iPhone 14 256GB 支払い総額51,984円(一括払いのみ) ※128GBは在庫なし iPhone 13 128GB 支払い総額52,800円(一括払いのみ) iPhoneSE 第3世代 128GB 支払い総額13,080円 ※新トクするサポート(A)適用。 48回払いで購入、25ヵ月目に特典利用&機種回収でお支払い不要。 【キャンペーン情報】 人気のスマホも対象!10周年大特価(iPhoneが特別価格にて購入可能) オンラインストア限定 ソフトバンク認定中古品iPhone(本体価格1円~) 下取りプログラム |
![]() ソフトバンク | 【NEW】iPhone16e 128GB 総額24円 iPhone 16 Pro 128GB 総額29,700円 iPhone 16 Pro Max 256GB 総額236,160円 iPhone 16 128GB 総額9,840円 iPhone 16 Plus 128GB 総額24,660円 iPhone 15 128GB 総額9,840円 iPhoneSE 第3世代 64GB 総額24円 ※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。 また、価格は4月24日時点のものです。 それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。 ※新トクするサポートプレミアム・スタンダード適用。 48回払いで購入し13ヵ月目に機種変更する (特典申し込み&機種回収が必要) 【キャンペーン情報】 オンラインショップ割(最大43,872円割引) U22オンラインショップ割(最大43,872円割引) 事務手数料0円特典(LINEMOから番号移行) ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典 (月額料金2,838円1年間割引と契約事務手数料0円) 下取りプログラム |
![]() mineo | iPhone 16 128GB 135,168円 iPhone 15 128GB 123,024円 iPhone 14 128GB 105,600円 iPhoneSE 第3世代 64GB 70,224円 【キャンペーン情報】 電子マネーギフトプレゼントキャンペーン |
参考:ドコモ公式サイト・au公式サイト・ソフトバンク公式サイト 楽天モバイル公式サイト
irumo公式・ahamo公式・ワイモバイル公式・UQモバイル公式・mineo公式
ぜひiPhoneを安く手に入れてください。
新型iPhone16eについての最新情報
iPhone16eの発売日に関する記事はこちら
iPhone16eの予約方法についての記事はこちら
\iPhoneを安く買うなら楽天モバイル/
最新や新品に拘らなければ、プログラムを利用してワイモバイルでiPhoneを24円で購入できます。
また、auでの機種変更で使えるクーポンも発行中ですのでぜひ一緒に確認してみてください。
LiProでは、auオンラインショップでの機種変更で使えるスペーシャルクーポンを発行中です!

概要 | 以下手続きで機種代金から3,850円(税込)割引 →事務手数料相当分が無料 |
期間 | 2024年11月22日(金)~終了日未定 |
適用条件 | au Online Shopで対象機種へ機種交換 + 契約時に「料金プラン」「故障紛失サポート」加入 + クーポン番号「3MP066」入力 |
対象機種 | ・iPhone16シリーズ ・Google Pixel 9シリーズ ・Google Pixel 8a ・Galaxy Z6シリーズ ・Xperia 1VI ・Xperia 10 Ⅵ ・AQUOS sense9 ・Samsung Galaxy S25 New! ・Samsung Galaxy S25 Ultra New! ・iPhone 16e New! |
<料金プラン> 「使い放題MAX+5G」シリーズ 「au マネ活プラン+5G」シリーズ <故障紛失サポート> 「故障紛失サポート ワイド with Cloud」 「故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+」 | |
注意点 | 他クーポンとの併用は不可 |
クーポン番号「3MP066」入力でお得!
【NEWS】au、低軌道のStarlink衛星とスマートフォンが直接接続できるサービスを開始
au 5G/4G LTEエリア外でも自動で衛生モード切り替え可能
詳しくはこちら!
結論:iPhone安く買うなら、キャリアがおすすめ

iPhone15・iPhone14シリーズを安く買う方法は、Apple storeや大手キャリアにて購入しましょう。
iPhone15・iPhone14シリーズ、iPhone16シリーズの取り扱いキャリアと、取り扱い機種・本体価格は下記を参照してください。
キャリア名 |
---|
![]() 楽天モバイル |
![]() UQモバイル |
![]() irumo |
![]() ahamo |
![]() mineo |
![]() au |
![]() ドコモ |
![]() ソフトバンク |
参考:ドコモ公式サイト・au公式サイト・ソフトバンク公式サイト 楽天モバイル公式サイト
irumo公式・ahamo公式・ワイモバイル公式・UQモバイル公式・mineo公式
取り扱い機種・価格 |
---|
iPhone 16e(128GB):104,800円~ iPhone 16(128GB):141,700円〜 iPhone 16 Plus(128GB):158,800円〜 iPhone 16 Pro(128GB):181,800円〜 iPhone 16 Pro Max (256GB):224,800円〜 iPhone15(128GB):131,800円~ iPhone15 Plus(128GB):146,800円~ iPhone15 Pro(512GB)※ブルーチタニウムのみ:225,800円〜 iPhone15 Pro MAX(256GB):210,800円~ iPhone14(128GB):120,800円~ iPhone14 Plus(128GB):135,900円~ iPhone 13 (512GB)※ブルー・レッドのみ:153,910円〜 iPhone SE 第3世代(64GB)※ミッドナイト・スターライトのみ:64,000円〜 |
上記の価格はキャンペーン適用前の本体価格です。
キャリアによって、各種キャンペーンや端末購入プログラムを利用することで、iPhone15・iPhone14シリーズをお得に購入できます。
下記では本体のみの購入、回線契約あり等のケースに分けてより安く買う方法を解説しますので、是非参考にしてください。
最新のiPhone16シリーズも安く購入できる
iPhone15・iPhone14だけでなく、最新機種であるiPhone16eを含むiPhone16シリーズも、各種キャンペーンや端末購入プログラムを利用することで安く購入することができます。
詳細は下記を参照してください。
キャリア名 |
---|
![]() 楽天モバイル iPhone16e(128GB)104,800円~ iPhone 16 Pro Max (256GB)112,392円〜 iPhone 16 Pro(128GB)90,888円〜 iPhone 16 Plus(128GB)79,392円〜 iPhone 16(128GB)70,848円~ |
![]() irumo iPhone16e(128GB)43,230円~ iPhone 16 Pro(128GB)74,690円~ iPhone 16 Pro Max(256GB)97,680円~ iPhone 16(128GB)54,340円~ iPhone 16 Plus(128GB)59,510円~ |
![]() au iPhone16e(128GB)47円~ iPhone 16(128GB)16,700円~ iPhone 16 Plus(128GB)57,750円~ iPhone 16 Pro(128GB)72,010円~ iPhone 16 Pro Max(256GB)94,550円~ |
![]() ahamo iPhone16e(128GB)43,230円~ iPhone 16 Pro(128GB)74,690円~ iPhone 16 Pro Max(256GB)97,680円~ iPhone 16(128GB)54,340円~ iPhone 16 Plus(128GB)59,510円~ |
![]() mineo iPhone 16(128GB)135,168円~ |
![]() ドコモ iPhone16e(128GB)1,210円~ iPhone 16 Pro(128GB)72,490円~ iPhone 16 Pro Max(256GB)95,480円~ iPhone 16(128GB)49,940円~ iPhone 16 Plus(128GB)57,310円~ |
![]() ソフトバンク iPhone16e(128GB)24円~ iPhone 16 Pro(128GB)29,700円~ iPhone 16 Pro Max(256GB)50,320円~ iPhone 16(128GB)9,840円~ iPhone 16 Plus(128GB)24,660円~ ※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。 また、価格は4月24日時点のものです。 それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。 |
最安価格条件 | 端末情報(iPhone16最安値) |
---|---|
支払いは楽天カード、買い替え超得プログラムで25ヵ月目に返却した場合に適用される。 下取りキャンペーン最大17,000ポイント還元 | iPhone16e 128GB 104,800円~ iPhone 16 Pro Max 256GB 112,392円〜 iPhone 16 Pro 128GB 90,888円〜 iPhone 16 Plus 128GB 79,392円〜 iPhone 16 128GB 70,848円~ |
128GB | 256GB | 512GB | |
(税込) | 定価104,800円 キャンペーンで →実質0円も可 | 120,500円 キャンペーンで →実質0円も可 | 153,800円 キャンペーンで →実質22,580円も可 |
最終更新日:4月24日(月)14:00
キャリア、プログラムによって、指定された期間内に返却することで、最新機種でも大幅に金額を抑えることができます。
最新機種に興味がある人、購入金額を抑えたい人は、ぜひ各キャリアの各種キャンペーンや端末購入プログラムを確認・検討してみましょう。
なおiPhone16と新型iPhone16eの購入で迷っている方は「iPhone16とiPhone16eを徹底比較」の記事、「iPhone16安く買う方法」「iPhone16e 安く買う方法」で詳しく解説していますので、ぜひご参照ください。
iPhone15・iPhone14シリーズは安く買うなら今
iPhone15以下の過去モデルは、格安で購入できます。
ただし、キャリアによってキャンペーン期間や特典が異なりますので、契約前に確認しましょう。
また、最安値にて購入する場合、端末購入プログラムへ加入することと25ヵ月目(もしくは23ヵ月目、12ヵ月目)に端末を返却することが条件です。
Yモバイル、SoftBankでは13ヵ月目に端末を返却すれば約24円(税込)でiPhone14、iPhoneSE(第3世代)を利用できるため、かなりお得です。
iPhone14、iPhoneSEは在庫が少なくなっている場合もあるため、早めに購入したほうがよいでしょう。
実際、Apple storeではiPhone14 Pro とiPhone14 Pro Maxの販売は終了し、irumo、ahamo、UQモバイル、au、docomo、SoftBankでは128GBのみ販売している状況です。
詳細は下記を参照してください。
iPhone15値下げ情報についてはこちらでより詳細に解説していますのでご覧ください。
最安価格条件 | 端末情報(iPhoneSE・13~15最安値) |
---|---|
支払いは楽天カード、買い替え超得プログラムで25ヵ月目に返却した場合に適用される。 | iPhone 15 Pro Max 256GB 105,384円〜 iPhone 15 Pro 512GB 87,336円〜 iPhone 15 Plus 128GB 73,392円~ iPhone 15 128GB(256GB、512GB) 65,880円〜 iPhone 14 Plus 128GB 67,944円〜 iPhone 14 128GB 60,384円〜 iPhone 13 512GB 54,336円〜 iPhone SE(第3世代)64GB 31,992円〜 |
返却期限があるともったいないと感じる人もいるかもしれませんが、実質24円(税込)でiPhone端末が使える点は、魅力的ではないでしょうか。
iPhoneは、新作の機能やシステムに惹かれますが、安く購入したい場合は割引プログラムを利用した過去モデルの購入をおすすめします。
【目的別に紹介】iPhoneを安く買う方法
iPhoneを購入するにはいくつか方法があります。
せっかく使うのであればできるだけ安く購入したいと思う方も多いのではないでしょうか。どこで、どのように買えば安く購入できるのか、目的別にご紹介します。
【本体だけ購入したい】Apple storeが最安値
iPhoneを本体だけ購入したい場合は、Apple storeが最安値です。
下記にApple storeとau・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルの本体価格をまとめましたので、確認してみましょう。
ストレージによっては在庫がないものもあるため、2025年4月現在、在庫があるものを紹介しています。
Apple Store |
---|
【iPhone16e】 128GB:99,800円 256GB:114,800円 512GB:144,800円 【iPhone16】 128GB:124,800円 256GB:139,800円 512GB:169,880円 【iPhone 16 Plus】 128GB:139,800円 256GB:154,800円 512GB:184,800円 【iPhone 16 Pro】 128GB:159,800円 256GB:174,800円 512GB:204,800円 1TB:234,800円 【iPhone 16 Pro Max】 256GB:189,800円 512GB:219,800円 1TB:249,800円 |
au |
【iPhone16e】 128GB:112,800円 256GB:129,800円 512GB:162,800円 【iPhone16】 128GB:146,000円 256GB:169,500円 512GB:209,700円 【iPhone 16 Plus】 128GB:166,200円 256GB:187,600円 512GB:228,000円 【iPhone 16 Pro】 128GB:188,600円 256GB:214,700円 512GB:251,300円 1TB:288,200円 【iPhone 16 Pro Max】 256GB:233,000円 512GB:269,800円 1TB:296,500円 |
docomo |
【iPhone16e】 128GB:109,780円 265GB:139,920円 512GB:179,960円 【iPhone16】 128GB:139,700円 256GB:167,310円 512GB:206,140円 【iPhone 16 Plus】 128GB:162,910円 256GB:184,580円 512GB:225,500円 【iPhone 16 Pro】 128GB:187,330円 256GB:213,290円 512GB:249,590円 1TB:286,330円 【iPhone 16 Pro Max】 256GB:231,440円 512GB:268,180円 1TB:293,810円 |
SoftBank |
【iPhone16e】 128GB:110,016円 256GB:126,432円 512GB:158,544円 【iPhone16】 128GB:145,440円 256GB:171,360円 512GB:211,680円 【iPhone 16 Plus】 128GB:167,760円 256GB:189,360円 512GB:229,680円 【iPhone 16 Pro】 128GB:188,640円 256GB:218,160円 512GB:254,160円 1TB:288,000円 【iPhone 16 Pro Max】 256GB:236,160円 512GB:272,880円 1TB:295,920円 ※価格は4月24日時点のものです。 最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/)をご確認ください。 |
楽天モバイル |
【iPhone16e】 126GB:104,800円 256GB:120,500円 512GB:153,800円 【iPhone16】 128GB:141,700円 256GB:161,800円 512GB:201,800円 【iPhone 16 Plus】 128GB:158,800円 256GB:180,800円 512GB:218,900円 【iPhone 16 Pro】 128GB:181,800円 256GB:205,800円 512GB:242,800円 1TB:278,800円 【iPhone 16 Pro Max】 256GB:224,800円 512GB:260,800円 1TB:286,800円 |
iPhone本体だけ購入する場合、iPhone14でも10万円以上、iPhone15 Pro Max(1TB)は30万円前後とかなりの負担です。
iPhoneを回線契約せずに本体だけ買う場合は、Apple storeならキャリアで購入するよりも2万円~3万円安く購入可能です。
ただし、Apple storeでは、iPhone15 Pro・iPhone15 Pro Max・iPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxの取り扱いは終了しています。
キャリアでも在庫がなくなり次第、販売終了されることが予想されますので、検討している方は早めに購入したほうがよいでしょう。
【回線契約が不要なら】端末サポートプログラムを利用
ドコモ・au・ソフトバンクでは、端末購入プログラムを利用すればiPhone15・iPhone14をお得に利用できます。
端末購入プログラムとは、端末を分割払いにて購入し、一定期間利用後に返却すれば残りの分割金が免除されるサービスです。
キャリアやスマホによって端末の返却時期は異なりますが、最新のiPhoneをお得に使えるため、1・2年サイクルで機種変更している人や端末返却しても気にならない人におすすめです。
端末購入プログラム利用時の実質負担額をキャリアと端末ごとにまとめましたので、確認しましょう。
端末購入プログラムと適用条件 | iPhone実質負担額 |
---|---|
【スマホトクするプログラム】 ※他社から乗り換え(MNP)で契約した場合 ※4月24日時点の情報 最新の情報は公式サイトでご確認ください。 | ■iPhone16e 128GB:47円 256GB:6,600円 512GB:19,400円 ■iPhone16 128GB: 16,700円 256GB:26,500円 512GB: 43,200円 ■iPhone16 Plus 128GB:57,750円 256GB:69,020円 512GB: 89,720円 ■iPhone16 Pro 128GB:72,010円 256GB:85,120円 512GB: 103,980円 1TB:122,610円 ■iPhone16 Pro Max 256GB:94,550円 512GB: 113,410円 1TB: 126,980円 ■iPhone15 128GB: 7,900円 256GB:在庫なし 512GB: 在庫なし ■iPhone15 Plus 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB: 在庫なし ■iPhone15 Pro 128GB:在庫なし 256GB: 在庫なし 512GB: 在庫なし 1TB:在庫なし ■iPhone15 Pro Max 256GB:在庫なし 512GB: 在庫なし 1TB: 在庫なし ■iPhone14 128GB:在庫なし ■iPhoneSE 第3世代 64GB:47円 |
端末購入プログラムを利用すれば返却は必要ですが、約半額で最新のiPhoneが使えます。
ドコモ・au・ソフトバンクの端末購入プログラムの詳細について、確認しましょう。
端末購入プログラムの詳細 |
---|
![]() au |
スマホトクするプログラム 対象iPhone:販売されているiPhone(認定中古品除く) 24回目の支払い不要 13ヶ月目以降に端末返却 24ヶ月目以降も使い続ける場合は、支払期間を47回に延長 |
![]() ドコモ |
いつでもカエドキプログラム 24回目の支払い不要 23か月目までに対象端末の返却 いつでもカエドキプログラム+ 対象iPhone:iPhone15 plus、iPhone15 Pro、iPhone15 Pro Max いつでもカエドキプログラム+早期利用料12,000円の支払いが必要 最大13ヶ月目~23か月目までの分割支払金免除 対象期間に端末の返却 共通の適用条件 dポイントプログラムへの加入 24ヶ月目以降も使い続ける場合は、支払期間を47回に延長 |
![]() ソフトバンク |
新トクするサポート(スタンダード) 対象iPhone:iPhone15、iPhone14 最大24回分の支払い不要 25ヶ月目以降対象機種の返却 新トクするサポート(プレミアム) 対象iPhone:iPhone 15 Plus、iPhone15 Pro、iPhone15 Pro Max 早トクオプション利用料12,100円支払えば最大36回分の支払い免除 13か月目以降に特典利用申し込みと端末返却 |
4月24日時点の情報のため最新の情報は公式サイトでご確認ください。
各キャリアで共通する端末購入プログラム利用時の注意点は、主に下記の3つです。
- 分割払いで購入すること
- 端末返却が必要なこと
- 端末返却時に破損・故障があった場合は違約金がかかること
auの「スマホトクするプログラム」は機種代金の一部を代価として据え置くことで、毎月の支払いを軽減できるシステムです。(最新機種iPhone16も対象)
25ヵ月目に機種を返却することで、残りの支払いが免除されます。また、13ヵ月目以降に端末返却すれば、さらに金額を抑えることができます。
早期利用料金はかかりませんが、プログラム加入時の機種回収・査定には条件があり、それを満たさなかった場合、22,000円(非課税)の支払いが発生する場合があります。
端末返却時に破損・故障があった場合にも、違約金が最大22,000円(非課税)かかりますので、返却まで大切に使いましょう。
ドコモとソフトバンクでは対象端末のみとなりますが、早期利用特典を使えば13か月目に端末返却が可能です。(最新機種iPhone16も対象)なお、早期利用料金12,000円が発生します。
いくつか注意点はありますが、プログラム利用でかなり金額を抑えることが可能です。
頻繁に機種変更している人、本体代金の負担を減らしたい人は、キャリアの端末購入プログラムを利用して購入することをおすすめします。
【回線契約が断然お得】乗り換えキャンペーン紹介
回線とセットで申し込むと、iPhone本体だけ買うよりも端末購入プログラムと乗り換えキャンペーンとの併用でお得に端末の購入が可能です。
iPhoneが安く購入できるキャンペーンは、下記のとおりです。
端末購入プログラムと併用可能なキャンペーン |
---|
![]() au |
au Online Shop お得割 適用条件 対象機種をオンラインショップにて購入 他社から番号そのまま乗り換えまたは新規契約 ※新規契約時は最大11,000円割引 ■iPhone16e:新規11,000円割引・乗りかえ 38,500円割引 ■iPhone16:新規5,500円割引・乗りかえ 44,000円割引 ■iPhone16 Plus:新規5,500円割引・乗りかえ5,500円割引 ■iPhone16 Pro:新規5,500円割引・乗りかえ5,500円割引 ■iPhone16 Pro Max:新規5,500円割引・乗りかえ5,500円割引 ■iPhone15(128GB):新規 11,000円割引・乗りかえ 44,000円割引(※増額中) ■iPhone15(256・512GB):新規 11,000円割引・乗りかえ 22,000円割引 ■iPhone15 Plus:新規 11,000円割引・乗りかえ 22,000円割引 ■iPhone15 Pro:新規 11,000円割引・乗りかえ 22,000円割引 ■iPhone15 Pro Max:新規 11,000円割引・乗りかえ 22,000円割引 ■iPhone14(128GB):新規 11,000円割引・乗りかえ 33,000円割引(※増額中) ■iPhoneSE 第3世代:新規11,000円割引・乗りかえ22,000円割引 |
![]() ドコモ |
5G WELCOME割(本体割引) ■iPhone16e(128GB):42,570円割引 ■iPhone16e(256GB/512GB):11,000円割引 ■iPhone16:5,500円割引 ■iPhone16 Plus:5,500円割引 ■iPhone16 Pro:5,500円割引 ■iPhone16 Pro Max:5,500円割引 ■iPhone15(128GB):39,127円割引 ■iPhone15(256GB/512GB):22,000円割引 ■iPhone15 Plus:33,000円割引 ■iPhone15 Pro:33,000円割引 ■iPhone15 Pro Max:33,000円割引 ■iPhone14(128GB):22,000円割引 ■iPhone14(256GB):9,900円割引 ■iPhone14 Pro Max(128GB):22,000円割引 ■iPhoneSE 第3世代:16,500円割引 ※乗り換え時の割引額 5G WELCOME割(ポイント進呈) ■iPhone16e(128GB):10,000ポイント ■iPhone16e(256GB/512GB):5,000ポイント ■iPhone 16:5,000ポイント ■iPhone 16 Pro(128GB):5,000ポイント ■iPhone 15:20,000ポイント ■iPhone 14(128GB/256GB):9,000ポイント ■iPhone 14 Pro Max(128GB):20,000ポイント 購入時に利用者が22歳以下の場合、またはeximoをご契約の場合 |
![]() ソフトバンク |
オンラインショップ割 適用条件 オンラインショップで購入 対象機種へ番号そのまま乗り換え ■iPhone16e:21,984円割引 ■iPhone16(256GB/512GB):21,984円割引 ■iPhone16 Plus:21,984円割引 ■iPhone16 Pro:21,984円割引 ■iPhone16 Pro Max:21,984円割引 ■iPhone15:43,872円割引 ■iPhone15 Plus:43,872円割引 ■iPhone15 Pro:43,872円割引 ■iPhone15 Pro Max:43,872円割引 ■iPhone14(128GB):21,984円割引 ■iPhoneSE 第3世代:21,984円割引 ※分割24回分割引 U22オンラインショップ割 適用条件 オンラインショップで購入 新規契約 契約者または使用者の年齢が5歳~22歳以下 ■iPhone16e:21,984円割引 ■iPhone16(256GB/512GB):21,984円割引 ■iPhone16 Plus:21,984円割引 ■iPhone16 Pro:21,984円割引 ■iPhone16 Pro Max:21,984円割引 ■iPhone15:43,872円割引 ■iPhone15 Plus:43,872円割引 ■iPhone15 Pro:43,872円割引 ■iPhone15 Pro Max:43,872円割引 ■iPhone14(128GB):21,984円割引 ■iPhoneSE 第3世代:21,984円割引 ※分割24回分割引 |
※4月24日時点の情報のため最新の情報は公式サイトでご確認ください。
ドコモでは「いつでもカエドキプログラム」と「5G WELCOME割」の併用が可能です。
ちなみに、「5G WELCOME割」はahamoユーザーも利用できますよ。
ソフトバンク「新トクするサポート」と併用可能なキャンペーンは、「オンラインショップ割」と「U22オンラインショップ割」です。
オンラインショップ割は、他社から番号そのまま乗り換えと同時に対象端末の購入が条件です。
U22オンラインショップ割は、5歳~22歳以下の新規契約と同時に対象端末の購入をしましょう。
ソフトバンクの新トクするサポートは、スタンダード・プレミアム・バリューの3種類あります。
スタンダードは他社と同じように2年使ったら返却しますが、プレミアムは13か月目以降に返却で36回分の支払いが免除されます。
また、プレミアムでは特典利用時に早トクオプション利用料12,100円(税込)の支払いが必要なため、注意してください。
auでは「au Online Shop お得割」を実施しており、iPhone15(128GB)・iPhone14(128GB)の割引額が増額中です。
新規契約ではiPhoneの割引額は減りますが、乗り換えの場合は大変お得割な割引が適用されます。
家族と一緒に新規契約を検討している人は、同時に購入を検討してもよいでしょう。
\iPhone15 Pro 128GB 実質負担24円!/
iPhone13以前のシリーズ:各キャリアで在庫薄、中古品がおすすめ

iPhoneを安く買うなら、型落ちiPhoneや中古スマホがおすすめです。
型落ちのiPhoneは発売当初よりも値下げされていることが多く、お得に購入できるでしょう。
型落ちiPhoneや中古iPhoneでも普段使いでは十分な性能です。
たとえば、今も人気の高いiPhone13は2021年に発売された端末ですが、iPhone14と同じA15 Bionicチップを搭載し快適に動作します。
処理速度が求められるようなゲームや8K動画などのハイスペックな機能が必要な方ではなく、SNS閲覧や動画視聴などの一般的な使い方であれば型落ちiPhoneや中古iPhoneでもストレスなく使えます。
最新端末にこだわらなければ、安くiPhoneが購入できますので、キャリアや中古iPhoneを検討してみてください。
中古のiPhoneを購入する
新品にこだわらない方には、中古iPhoneもおすすめです。
各キャリアでは認定中古品を取り扱っており、コスパのよいiPhoneがそろっています。
認定中古品は、各キャリアの基準をクリアした安心して使える中古端末です。
電池残量80%以上やクリーニング初期化済み、端末保証があり購入後も心配なく利用できます。
- 電池残量80%以上
- 初期化・クリーニング済み
- 保証サービスへの加入
- 商品に問題があれば交換可能(キャリアによって日数異なる)
認定中古品を販売しているキャリアは、下記のとおりです。
認定中古品取り扱いキャリアと端末 |
---|
![]() au |
auオンラインショップお得割適用後の本体価格 iPhone13(128GB):48,000円~ iPhone13(256GB):55,000円~ iPhone13 mini(128GB):39,000円 ~ iPhone13 mini(256GB):47,000円~ iPhone13 Pro(128GB):64,000円~ iPhone13 Pro(256GB):70,000円~ iPhone SE 第3世代(64GB):14,000円~ iPhone SE 第3世代(128GB):21,000円~ iPhone12(64GB):19,000円~ iPhone12(128GB):24,000円~ iPhone12 Pro(128GB):33,000円~ iPhone12 Pro(256GB):36,000円~ |
![]() ドコモ |
ドコモ認定リユース品は、ランクによって傷や汚れ具合が異なる ランクA+:目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態のもの ランクA:目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態のもの ランクB:傷や汚れがあり使用感があるが、基本性能には問題ないもの iPhone 14:92,400円〜 iPhone 14 Pro:126,500円〜 iPhone13:63,800円~ iPhone13 mini:56,100円~ iPhone13 Pro:80,300円~ iPhone13 Pro Max:112,200円~ iPhone12:44,000円~ iPhone12 mini:36,300円~ iPhone12 Pro:60,500円~ iPhone12 Pro Max:89,100円~ iPhone SE 第2世代:22,000円~ iPhone11:26,400円~ iPhone11 Pro:46,200円~ |
![]() ソフトバンク |
オンラインショップ割の適用後の本体価格 iPhone 13(128GB):47,856円 iPhone 13(256GB):54,336円 iPhone 13 Pro(128GB):63,216円 iPhone 13 Pro(256GB):68,976円 iPhone12(64GB):21,264円 iPhone12 Pro(128GB):55,536円 iPhone12 mini(64GB):15,864円 iPhone SE 第2世代(64GB):10,824円 iPhone11(64GB):18,024円 iPhone11 Pro(64GB):43,296円 ※価格は4月24日時点のものです。 最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/)をご確認ください。 |
![]() ワイモバイル |
ワイモバイルオンラインショップ割引適用後の本体価格 iPhone13(128GB):34,920円 iPhone13(256GB):41,400円 iPhone12(64GB):27,720円 iPhone12(128GB):34,920円 iPhone12 mini(64GB):9,800円 iPhone12 mini(128GB):17,600円 iPhone SE 第2世代(64GB):1円 iPhone SE 第2世代(128GB):7,520円 |
![]() UQモバイル |
UQモバイルオンラインショップおトク割適用後の本体価格 iPhone13(128GB):48,000円~ iPhone13(256GB):55,000円~ iPhone13 mini(128GB):39,000円 ~ iPhone13 mini(256GB):47,000円~ iPhone13 Pro(128GB):64,000円~ iPhone13 Pro(256GB):70,000円~ iPhone SE 第3世代(64GB):14,000円~ iPhone SE 第3世代(128GB):21,000円~ iPhone12 Pro(128GB):33,000円~ iPhone12 Pro(256GB):36,000円~ |
※全て税込 ※2025年4月現在
ソフトバンクやワイモバイル、au、UQモバイルの認定中古品は、キャンペーン割引の適用が可能なため、お得に購入できます。
認定中古品購入時の注意点は、充電ケーブルやイヤホンなどは同梱されないため、自分で用意しましょう。
紹介したキャリアのほかにもIIJmioにて、中古iPhoneを販売しています。
IIJmioは、未使用品や美品のiPhoneを取り扱っており目立つ傷がほとんどない状態のよい中古iPhoneの購入が可能です。
![]() IIJimo |
---|
他社から番号そのまま乗り換え時の本体価格 ■iPhone13(未使用品) 128GB:79,800円 ■iPhone13(美品) 128GB:59,800円 256GB:67,980円 ■iPhone SE 第3世代(未使用品) 64GB:39,800円 128GB:49,800円 ■iPhone SE 第3世代(美品) 64GB:26,800円 128GB:39,800円 |
新品や最新端末にこだわりがない方は、安く買える中古iPhoneがおすすめです。
中古iPhoneのメリットは、下記の3つより確認しましょう。
- 端末価格が安いこと
- 好きなタイミングで機種変更できること
- 売却時に高値で買い取ってもらえること
中古iPhoneの最大のメリットは、新品よりも安くiPhoneが手に入ることです。
また、キャンペーンの時期や端末購入プログラムのように返却のタイミングなど気にせず利用できます。
中古iPhoneを購入しても売却可能なため、次のiPhone購入時の足しにしたり、臨時収入として受け取ったりできます。
ただし、中古iPhoneはデメリットもありますので、理解した上で購入しましょう。
- 端末保証に加入できないことがある
- まれに赤ロムなど使えない端末がある
中古iPhoneは購入する店舗によっては、保証に加入できず壊れてしまったり、トラブルにあったりしても自己責任です。
ただし、キャリアの認定中古品なら一定期間保証があり、端末サポートに加入できたりします。
検査済みのiPhoneでもごくまれに、スマホとして機能しない赤ロムがあります。
ほとんどの場合は赤ロム保証している中古販売店が多くありますが、返品などの手間を考えると面倒かもしれません。
中古iPhoneはデメリットもありますが、安く購入できるため、できるだけiPhoneを安く買いたい場合は、検討してみてください。
\iPhone SE 第2世代 1円から購入可能!/
iPhoneを安く買うためのキャリアキャンペーンまとめ

iPhoneを安く購入できるキャンペーンは、キャリアのほか格安SIMでも開催されています。
iPhoneを安く購入できるキャンペーン一覧は、下記表のとおりです。
iPhone購入時に利用できるキャンペーン |
---|
![]() au |
au Online Shop お得割(最大22,000円割引) 5G機種変更おトク割(最大5,500円割引) au Certified 機種変更おトク割(最大5,500円割引) UQ mobile→au移行プログラム(毎月2,640円×12ヶ月間割引、au Online Shop お得割と併用可能) 下取りプログラム iPhone下取り増額キャンペーン(対象のiPhone下取り還元額が増額) |
![]() ドコモ |
5G WELCOME割(端末に応じて割引またはdポイントプレゼント) 端末購入割引(ドコモ認定リユース品最大22,000円割引) オンライン限定機種購入割引(機種変更でiPhone 14 128GBが5,500円割引) 下取りプログラム |
![]() ソフトバンク |
オンラインショップ割(最大43,872円割引) U22オンラインショップ割(最大43,872円割引) 事務手数料0円特典(LINEMOから番号移行) ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典(月額料金2,838円1年間割引と契約事務手数料0円) 下取りプログラム |
![]() 楽天モバイル |
三木谷キャンペーン(専用リンクからの申し込みで最大14,000ポイントプレゼント) 楽天モバイル紹介キャンペーン(紹介する方7,000ポイント、紹介される方13,000ポイントプレゼント) iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(最大32,000円相当おトク) 【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みでポイントプレゼント スマホ下取りサービス |
![]() irumo |
<irumoに新規契約・お乗り換えを検討の方>irumoサイトでおトクにスマホを購入しよう!(最大33,000円〜9,900円機種代金から割引) |
![]() ahamo |
ahamoでスマホをおトクに購入しよう!(22歳以下の新規で最大20,000ポイント<期間用途限定>または乗り換えで最大33,000円割引) 爆アゲセレクション(対象サービス加入でポイント還元) 下取りプログラム |
![]() ワイモバイル |
人気のスマホも対象!10周年大特価(iPhoneが特別価格にて購入可能) オンラインストア限定 ソフトバンク認定中古品iPhone(本体価格1円~) 下取りプログラム |
![]() UQモバイル |
UQモバイルオンラインショップおトク割(最大22,000円(税込)割引) ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス |
![]() mineo |
敬老の日キャンペーン mineoトク増し割 |
irumo公式・ahamo公式・ワイモバイル公式・UQモバイル公式・mineo公式
※全て税込
※4月24日時点の情報のため最新の情報は公式サイトでご確認ください。
auでは、下取りプログラムの還元に加えて、キャンペーン対象iPhoneの下取り額が増額される「iPhone下取り増額キャンペーン」を実施しています。
auではiPhone13以下の下取り増額に力を入れていて、iPhone13 Pro MAXの1TBの場合94,050円(税額)、iPhone13の512GBの場合58,850円(税込)などの高額で下取りされ、とてもお得に新型iPhoneを購入できます。
またirumoではirumoに新規契約・お乗り換えを検討の方>irumoサイトでおトクにスマホを購入しよう!キャンペーンが実施されています。
iPhoneを含む対象のスマホが、最大33,000円割引で購入可能です。
ahamoでは、ドコモと同じようにdポイント還元(期間・用途限定)プレゼントや端末割引キャンペーンが開催されています。
ahamoの乗り換えキャンペーン詳細については別記事をご覧ください。
さらに、爆上げセレクションにて対象のサービスに加入すれば、dポイントが還元されるため、気になるサブスクなどあればこの機会に試してもいいでしょう。
ワイモバイルやUQモバイルでは、最新iPhoneの取り扱いはありませんが、人気のiPhone13やiPhone SE 第3世代の端末割引にて、安く購入可能です。
mineoではiPhoneの端末割引はありませんが、mineoトク増し割と併用も可能です。
mineoでは行われていませんが、各キャリアではiPhoneの下取りをしています。
お使いのiPhoneが不要な場合は、下取りプログラムを使ってポイント還元してもらう方法もあります。
他社から乗り換えの場合、下取り価格が高く設定されていることもありますので、契約前に1度確認してみてください。
各キャリアや格安SIMのお得なキャンペーンを利用して、iPhoneを安く購入しましょう。
\最大14,000ポイントゲット!/
iPhoneを安く買うために:見逃しがちな方法・裏ワザも紹介

iPhoneを安く買う方法は、下記の4つです。
iPhoneを安く買うためには、購入場所や端末購入だけと決めつけず、回線契約や売却することなど検討してみてください。
きっと、iPhoneを安く買う方法が見つかりますよ。
ビックカメラ・ヨドバシカメラなど家電量販店のキャンペーンを利用
家電量販店では、キャリアキャンペーンとは別で独自の特典やキャンペーンを開催しているところが多くあります。
SNSで調査したところ、過去の実施状況も含め、下記のようなiPhone関連のキャンペーンの開催が確認できました。
家電量販店のiPhoneキャンペーン |
---|
ビックカメラ |
au:スマホトクするプログラム加入でiPhone15 Pro 128GB/256GBが44,000円割引 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone15 128GBが月々619円 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone14 128GBが月々2円 ソフトバンク:特定プランへの加入でiPhone15 Pro 128GBが月々1円 ソフトバンク:特定プランへの加入でiPhone15 128GBが月々590円 ソフトバンク:特定プランへの加入でiPhone14 128GBが月々1円 |
ヨドバシカメラ |
ドコモ:いつでもカエドキプログラムへの加入でiPhone14 128GBが月々1円 ドコモ:いつでもカエドキプログラムへの加入でiPhone15 128GBが月々821円 ドコモ:いつでもカエドキプログラムへの加入でiPhone15 Pro 128GBが月々2,420円 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone15 Pro 128GBが44,000円割引 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone14 128GBが月々2円 ソフトバンク:特定プランへの加入でiPhone14 128GBが月々1円 ソフトバンク:特定プランへの加入でiPhone15 128GBが月々590円 |
ヤマダ電機 |
ドコモ:いつでもカエドキプログラムへの加入でiPhone14 128GBが実質23円 ドコモ:他社から乗り換えでiPhone15が44,000円割引 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone14 128GBが月々2円 au:スマホトクするプログラム加入でiPhone15 Pro 128GB/256GBが44,000円割引 |
店舗によってキャンペーン内容が異なることや過去に開催されたキャンペーンもありますので、詳しいキャンペーン・特典内容については、直接店頭に確認してください。
家電量販店ではスマホの割引のほか光回線とセットで申し込むと店舗の独自ポイントが付与されることもあるようです。
行きつけの家電量販店のポイントを貯めている方は、まとまったポイントがもらえるかもしれません。
割引や特典の条件については、店頭によって異なるため必ず確認しましょう。
新型iPhoheリリース時やセール時を狙う
iPhoneを安く購入したい場合、本体のみ購入よりも回線契約をしたほうが安くなることが多くあります。
キャリアや家電量販店で行われているキャンペーンを利用すれば、月々1円や月々2円と破格の値段でiPhoneを使えます。
端末購入プログラムを利用するため返却は必要になりますが、かなり安く最新のiPhoneを契約できるでしょう。
また、継続されている年末年始セールや、3月の決算セールや新生活セールを利用しても、安く購入することが可能です。
先日iPhone16eが発売されました。iPhoneは中古端末でも値下がりしにくく本体だけの購入で極端に安い端末を探すのは難しいですが、新型が発売されたタイミングは狙い目です。
新型もキャンペーンを適用させることで、安く購入できます。
iPhoneを安く買いたい人は、ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイルでの回線契約も検討して探してみましょう。
回線契約の際には、セールやキャンペーンなども考慮して、探してみることをおすすめします。
大手キャリアの端末購入サポート+乗り換えキャンペーンが実質料金安い可能性
大手キャリアの端末購入サポートと乗り換えキャンペーンを利用すれば、iPhoneの実質料金は負担が少なく済むでしょう。
また、キャリアのショップによっては、週末にイベントを開催し独自のキャンペーンを追加して、より安くiPhoneをゲットできる可能性があります。
そうすれば、キャリアで回線契約をして月々の支払いが多少増えたとしても、端末だけ買うよりも実質料金は安く抑えられる可能性が高くなるでしょう。
たとえば、ahamoでiPhone14を購入すれば、ドコモと同じようにiPhoneのキャンペーンが利用できます。
ahamoの基本料金は、5分間国内通話無料付きの20GBで月々2,970円(税込)、iPhone14(128GB)をいつでもカエドキプログラムを利用し購入すると端末代金は月々527円(税込)の23ヶ月払い、合わせると月々のコストは3,497円(税込)です。
Apple storeにてiPhone14(128GB)本体のみ購入した場合、分割24回払いで月々4,700円(税込)です。
本体のみ購入した場合さらに月々の利用料金がかかるため、端末返却をした場合でもキャリアのキャンペーンを利用したほうが安いことがわかります。
中古iPhoneを購入すると一概に本体のみ購入のほうが高くなるとは言い切れませんが、条件によっては回線契約したほうが安くなると知っておくといいでしょう。
下取りや返却プログラム利用を想定したiPhone選び、使い方をする
Apple storeにてiPhoneを購入した場合、2年間利用後に売却すれば高値で売れる可能性は高いでしょう。
中古iPhoneの買取価格は高く、型落ちスマホでも十分な値がつくところが多くあります。
iPhoneの状態にもよりますが、2年型落ちでも購入金額の半額程度で買い取ってもらえるようです。
売却時の注意点は、買取業者によってiPhoneの買取価格は差があるため、査定額の見積もりを複数でとることをおすすめします。
また、機種変更をこまめに行うのであればストレージは少ないものにして端末価格を抑えると良いでしょう。
買取価格に影響するため、iPhone本体を傷つけないように注意することも重要です。
iPhoneを半額以上で買い取ってもらえれば、新しいiPhone購入の資金の足しにできますね。
本体のみ購入したい方は、2年後の売却も視野に入れてみてください。
iPhoneを安く買うためのよくある質問
iPhoneを安く買うためによくある質問は、下記の3つです。
iPhoneを安く買うためによくある質問をチェックしておけば、気になっていたことが解決するかもしれません。
さっそく、確認していきましょう。
iPhoneを1番安く買える時期はいつですか?
iPhoneを安く買える時期は、新iPhoneが発売される9月頃と言われています。
新iPhoneの発売と同時に前シリーズのiPhoneは値下がりする傾向にあります。
新iPhoneではなく安くiPhoneを手に入れたい方は、iPhone15・ iPhone14・iPhone13などを9月頃に検討しましょう。
ただし、新iPhoneの発売で値下がりするiPhoneは、在庫切れになりやすく、好きなカラーやストレージが買えないこともあります。
情報のチェックをこまめにしておくと、安く買えるタイミングを逃すことはないはずです。
新iPhoneを安く購入したい方は、発売と同時にキャンペーンがないかチェックするとよいでしょう。
iPhone 一括1円どこでやってる?
iPhone一括1円で購入できるところはのおすすめは、ワイモバイルです。
ただし、一括1円で購入できるiPhoneは、認定中古品で新品ではありません。
また、一括1円で買うためには回線の契約や指定された料金プランへの加入が必要です。
ワイモバイルでiPhone SE 第2世代(64GB)を1円で購入するための条件は、下記のとおりです。
- 他社から番号そのまま乗り換え
- シンプル2 M/Lの契約
- 本体代金は一括払いのみ
近年では一括1円で購入できるiPhoneは、少なくなっています。
見つけた際は、早めの購入を検討しましょう。
一括1円ではありませんが、ソフトバンクではオンラインショップにて、月額2円(税込)からiPhone14とiPhone15 Proの購入が可能です。
新トクするサポートへの加入が条件のため、端末の返却は必要ですが、本体代金の負担はかなり少なくなるでしょう。
iPhone15をキャリアで買うかアップルで買うかでどちらが安いですか?
iPhone15を買うなら、本体価格だけでみればキャンペーンを使ってキャリアで購入したほうが安いでしょう。
キャンペーンと端末購入プログラムを利用した場合のiPhone15(128GB)の本体価格は、auとソフトバンクでは実質47円前後で月々約2円、ドコモは約22,000円月々約950円です。
アップルでiPhone15(128GB)を購入した場合は、112,800円(税込)24回払いで月々4,700円(税込)です。
キャリアとアップルの本体価格だけみると、かなり差があることがわかります。
ただし、人によっては利用している月々のスマホ代がかなり安ければ、アップルで買ったほうがお得になるケースも考えられます。
また、さきほども紹介しましたが2年後に売却すればキャリアで回線契約するよりも安く抑えられる可能性もあるでしょう。
端末返却しても大丈夫ならキャリアで回線契約、本体を返却したくないと考えている人はApple storeにて購入し、不要であれば売却を検討してみてください。。
アップルで購入するメリットは、端末返却がいらないことです。
購入したiPhoneを家族にゆずる予定がある方は、端末のみ購入したほうが後々安く済むかもしれませんね。
\iPhone返却不要!一括購入なら楽天モバイル/
iPhoneを安く買うためのまとめ
iPhoneを安く買うための方法について、再度確認しましょう。
- iPhone本体だけ買うならApple storeがおすすめ
- 本体を安く買うなら回線契約したほうがお得なことも
- 各キャリアの端末購入プログラムとキャンペーンを併用すれば実質負担はゼロに近くなる
- 最新端末にこだわりがなければ中古端末がおすすめ
- iPhone本体を一括購入したら2年後に売却もあり
自分に合ったiPhoneを安く買う方法はみつかりましたか?
iPhoneを安く買うためには、いくつも方法があります。
最新のiPhoneを使いたいのか、型落ちiPhoneで本体代金を安く済ませたいのかによって、購入方法が変わってきますね。
キャリアで回線契約し端末購入プログラムとキャンペーンを利用して購入したり、Apple storeや認定中古品などを購入し、2年後の売却もおすすめです。
\iPhone購入で最大32,000円相当還元!/
iPhoneのおすすめ記事
-
【発売中】新型iPhone16eの発売日・価格やスペックを総解説
-
【2025年4月最新】乗り換えにお得なiPhoneキャンペーン!ヤマダ電機もお得?
-
【4月も継続中】1円スマホキャンペーン解説!ドコモ・au・ソフトバンクどこで買えるの?
-
【4月9日更新】iPhone16を安く買う方法解説!どこがお得?本体だけ購入も可能
-
【4月7日最新】iPhone15(Plus/Pro/Pro Max)値下げキャンペーン実施中!アップルストア・キャリアの値下げ情報解説
-
【2025年4月最新】スマホ投げ売りキャンペーン完全ガイド
-
【2025年3月】楽天モバイルに1円スマホはある?iPhone、Androidスマホを破格で買う方法も解説
-
【2025年4月最新版】格安SIM端末セットキャンペーン徹底比較!今月のお得なTOP10を紹介