
近年では、シニア・熟年層の出会いにもマッチングアプリが注目されているのをご存知ですか?
テレビや新聞、雑誌などの有名なメディアでも取り上げられており、ここ数年で利用者もグッと増えています。
再婚相手、恋人、趣味友、人生のパートナーなど、今後の人生をより豊かにするための出会いを気軽に探せるのが魅力です。
そこで今回は、60代がマッチングアプリを選ぶポイントや、おすすめのアプリを徹底解説! 実際に使い勝手を60代女性と検証し、本当におすすめできるサービスを厳選しました。
新しい出会いを見つけたい60代の方はぜひチェックしてみてください。
| 共同検証者 | |
|
|
| 記事執筆者 | |
![]() |
|
<目次>
最初に結論!60代におすすめのマッチングアプリBEST6

最初に、今回ご紹介するマッチングアプリの中でも特におすすめな6つのサービスを一覧表でまとめました。
アプリの特徴を簡単にまとめ、編集部独自の観点から5段階評価を付けています。使いやすさに関してはよしみさんと検証し、60代のリアルな意見を反映させました。
各アプリの詳細は記事で詳しく解説していきますので、まずはざっとどんなアプリがあるのかチェックしてみてください。
| アプリ名 | 特徴 | 評価 |
![]() ラス恋 公式HP |
・40歳以上限定!中高年専門アプリ ・シニアの使いやすさにこだわった設計 ・自己紹介作成や写真撮影サポートあり ・初心者にうれしい丁寧なガイダンス ・独身証明も提出可能! |
安全性 :★★★★☆ 60代の割合:★★★★☆ 使いやすさ :★★★★★ サポート :★★★★☆ 真剣度 :★★★★☆ |
| ハハロル 公式HP |
・50代以上が中心!熟年層の出会いに ・スマホに不慣れな方でも使いやすい ・丁寧なガイダンスで登録が簡単! ・軽い挨拶から気軽に交流できる ・自己紹介やメッセージ作成サポート |
安全性 :★★★★☆ 60代の割合:★★★★★ 使いやすさ :★★★★★ サポート :★★★★☆ 真剣度 :★★★☆☆ |
Goens 公式HP |
・50歳以上限定!シニアの婚活・恋活 ・シンプルで使いやすい操作性 ・コミュニティ機能で同性とも交流可 ・顔写真はイラスト画像でもOK ・自己紹介作成サポートあり |
安全性 :★★★★☆ 60代の割合:★★★★★ 使いやすさ :★★★★☆ サポート :★★★☆☆ 真剣度 :★★★★☆ |
![]() マリッシュ 公式HP |
・再婚希望者多数!中高年の再婚活に ・バツイチ、シングルでも利用しやすい ・結婚を意識した項目が充実 ・グループ機能で気の合う相手を探せる ・シンプルで初心者でも使いやすい |
安全性 :★★★★☆ 60代の割合:★★★★☆ 使いやすさ :★★★★☆ サポート :★★★☆☆ 真剣度 :★★★★☆ |
ブライダルネット 公式HP |
・結婚相談所が運営!信頼性が高い ・男女同額で独身証明も提出可能 ・充実したマッチング機能 ・日記の投稿、閲覧で気軽に交流 ・有料会員ならIBJ Onlineも使える |
安全性 :★★★★★ 60代の割合:★★★☆☆ 使いやすさ :★★★☆☆ サポート :★★★☆☆ 真剣度 :★★★★★ |
![]() シンシアリーユアーズ 公式HP |
・中高年の友達作りに特化 ・まずは友達から始めたい人向け ・趣味や価値観の合う相手を探せる ・気軽な挨拶→おてがみ交換へ ・ブロクの作成、閲覧もできる |
安全性 :★★★★☆ 60代の割合:★★★★★ 使いやすさ :★★★★☆ サポート :★★★☆☆ 真剣度 :★★★☆☆ |
※評価は編集部独自の基準に則った5段階評価となります。
60代のマッチングアプリの選び方
いざマッチングアプリを始めてみようと思っても、たくさんありすぎでどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
怪しい出会い系アプリや悪質サイトに引っ掛からず、きちんと出会いを見つけられる優良アプリを選ぶことが大切です。
60代向けのマッチングアプリの選び方を4つのポイントに分けて見ていきましょう。
1. アプリの安全性をチェック

60代は、世代的にもネットでの出会いに不慣れな人が多いです。そんなシニア層を狙った悪質ユーザーも存在するため、まずは安全対策がしっかりしているアプリを選びましょう。ポイントとなるのは
- ① 本人確認の徹底
- ② 監視体制と通報機能
- ③ プライバシー保護の機能
の3点です。
信頼性の高いアプリなら、なりすましや不審なユーザーを排除するため、本人確認を徹底しています。運転免許証や健康保険証など、公的証明書による本人確認(年齢確認)が必須となっているアプリを選びましょう。
独身証明や年収証明など、各種証明書をプラスで提出できるアプリなら、より安全な出会いが期待できます。
次に、24時間体制で不適切なユーザーや投稿を監視しているか確認してください。怪しいユーザーをすぐに報告できる「通報・ブロック機能」が使いやすいかも重要です。
プライバシー保護に関しては、ほとんどのアプリがニックネームで利用できるため、個人情報が他のユーザーに知られることはありません。
「知り合いにバレたくない」「不特定多数の人にプロフィールを見られたくない」という方は、プロフィールの非公開設定や、公開範囲を制限できる機能を活用すると、安心して利用できます。
2. 同年代の会員が多いか

マッチングアプリでうまくマッチングするためには、同年代が多いアプリを選ぶことも重要です。自分の年齢±5歳程度がマッチングしやすいと言われているため、50代以上が多く利用しているアプリがおすすめになります。
全体の会員数が多くても、利用者の中心が20代〜30代であれば60代はなかなかマッチングできません。
アプリの公式サイトで「中高年・シニア・熟年向け」といった記載があれば、同年代が多い確率が高くなります。一般的に、30代以上をターゲットにしたアプリは中高年の割合が多いです。
最近は40歳以上限定の「ラス恋」や50歳以上限定の「Goens」など、ミドル・シニア層が出会いよう年齢制限を設けているサービスもあります。
自分の年齢とアプリのメインユーザー層がマッチしているか確認してみましょう。
3. アプリに不慣れでも使いやすいか

60代の中には、普段スマホやインターネットをあまり使わない人もいますよね。ストレスなく利用するためには、スマホやアプリに不慣れな人でも使いやすい機能性が重要です。
使い方が難しければ、せっかくアプリを始めても続かなくなってしまいます。
マッチング機能がシンプルで、「いいね!」「メッセージ」など、基本的な機能に迷わずアクセスできるものが理想です。直感的に操作できるシンプルなデザインのアプリを選ぶと良いでしょう。
画面の文字が小さすぎないか、プロフィール写真や情報が見やすいレイアウトか、といった操作性もチェックしてみてください。
4. 初心者ならサポート機能付きがおすすめ

初めてマッチングアプリを利用する60代の中には、「プロフィール登録から分からないことだらけ」「ダウンロードしたけど結局始められなかった」という声も少なくありません。
そんな60代におすすめなのが、マッチングアプリに搭載されたサポート機能。特に中高年・シニア向けのアプリでは、アプリ初心者でもスムーズに使えるよう様々な工夫がされています。
- 【サポート例】
- ・登録〜活動開始までを丁寧に誘導してくれる
- ・プロフィールや自己紹介文を自動で作成してくれる
- ・プロフィール写真の撮影アドバイスをしてくれる
- ・Q&Aコーナーなどが設置されている
こういったサポートをうまく活用すると、初心者でも活動を始めやすいでしょう。
また、活動中に困った時やトラブル発生時に、電話やメールで問い合わせできるサポート窓口が設置されているかもポイントです。
60代におすすめのマッチングアプリ10選!
ここからは、編集部が厳選した60代におすすめのマッチングアプリを一挙紹介します。
アプリの安全性、サポート機能の充実度、60代の割合、会員の真剣度、使いやすさを評価ポイントに、シニア・熟年層にピッタリのアプリを厳選しました。
上述した「選び方」を参考に、自分に合うアプリはどれかチェックしてみてください。
ラス恋|充実のサポート!60代の再婚活・恋人探し
| 利用目的 | 恋活・婚活 |
| 累計会員数 | 非公開 |
| 主な年齢層 | 40代〜 |
| 料金 | 男性:4,980円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社ラス恋 |
| サービス開始日 | 2024年2月 |
| 公式サイト | https://laskoi.jp/ |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★★☆ |
| 60代の割合 | ★★★★☆ | 真剣度 | ★★★★☆ |
| 使いやすさ | ★★★★★ | 総評 ★★★★★ | |
ラス恋は、40代〜60代以上のミドルシニア層を対象とした恋活・婚活・再婚活アプリです。利用できるのは40歳以上のみとなっており、60代の方も同年代の会員と出会いやすくなっています。
ユーザー層に配慮した使いやすさも大きな特徴です。複雑な機能や装飾を避けたシンプルでわかりやすい画面デザインで、文字サイズは大きめ、タップエリアも広めになっています。スマホ操作に不慣れな方でも操作しやすいでしょう。
アプリ初心者向けのガイダンスやサポートが丁寧で、AIによるプロフィール写真へのアドバイス機能も付いています。
焦らず自分のペースで進められるので、まずは無料で登録し、操作や仕組みに慣れてからゆっくりアプローチしていくのもおすすめです。
- ⚫︎ 対象は40歳以上!同世代と気兼ねなく出会える
- ⚫︎ ストレスなく操作できるシンプルなデザインと機能
- ⚫︎ AIによる丁寧なサポート機能
- ⚫︎ 独身証明の提出も可能!
ハハロル|50代以上中心!AIサポート付き
| 利用目的 | 恋活・パートナー探し |
| 累計会員数 | 非公開 |
| 主な年齢層 | 40代〜60代 |
| 料金 | 男性:4,500円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 超楽長寿株式会社 |
| サービス開始日 | 2024年9月 |
| 公式サイト | https://hhll.app/ |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★★☆ |
| 60代の割合 | ★★★★★ | 真剣度 | ★★★☆☆ |
| 使いやすさ | ★★★★★ | 総評 ★★★★★ | |
ハハロルは、「50歳以上のための新しい出会い」に特化して設計された医師監修のマッチングサービスです。
単なる「恋活・婚活」のツールとしてだけでなく、「社会的孤立や孤独感の解消」という独自のコンセプトに基づいています。
50歳以上が主役のアプリなので60代の会員も多く、価値観や生活リズムの合うお相手を探しやすいです。
外見や年収といった表面的な情報だけでなく、人生観や趣味といった内面をきちんとアピールできる仕組みになっています。人生経験豊富な60代だからこその出会いを見つけられるでしょう。
AIによる自己紹介文作成やおすすめの相手を紹介する機能など、初心者にうれしいサポートも充実しています。
- ⚫︎ 50代以上が中心!医師監修のマッチングサービス
- ⚫︎ 人生観・趣味・価値観で相手を選べる
- ⚫︎ アプリに不慣れでも始めやすい丁寧なサポート
- ⚫︎ オペレーター常駐の365日サポート体制
\50歳以上の利用者急増中!/
ハハロル公式サイトはこちら!
Goens(ゴエンス)|50歳以上限定で同年代が多い
| 利用目的 | 恋活・婚活 |
| 累計会員数 | 非公開 |
| 主な年齢層 | 50代〜60代 |
| 料金 | 男性:5,000円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | Goens株式会社 |
| サービス開始日 | 2023年5月 |
| 公式サイト | https://goen-s.com/ |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★★★ | 真剣度 | ★★★★☆ |
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 総評 ★★★★★ | |
Goensは、50代・60代の方の意見を元に開発された、50歳以上限定のシニア・熟年向けマッチングアプリです。
「孤独の解消」をコンセプトに掲げ、単なる恋愛だけでなく同性の友人作りも含めた新しい繋がりを提供しています。
一般的な検索機能のほか、日記のように写真や文章を自由に投稿できる「コミュニティ機能」が大きな特徴です。ユーザー同士が自由に交流できるようになっており、同性の趣味友や女子友も探せます。
また、顔写真なしでも利用を始められる「アバター・似顔絵機能」も搭載しているため、身バレへや安全面に不安のある方でも安心して始められるでしょう。
- ⚫︎ 利用者は50歳以上のみ!落ち着いた同世代と出会える
- ⚫︎ 同性の友達も探せる独自のコミュニティ機能
- ⚫︎ 機能がシンプルで初心者も使いやすい
- ⚫︎ 顔写真なしでも利用できる似顔絵機能付き
\会員は50歳以上のみ!同世代と気軽に交流/
Goens公式サイトはこちら!
marrish(マリッシュ)|再婚希望者が多く集まる
| 利用目的 | 恋活・婚活 |
| 累計会員数 | 約300万人 (※2024年5月時点) |
| 主な年齢層 | 30代〜50代 |
| 料金 | 男性:3,400円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社マリッシュ |
| サービス開始日 | 2016年11月 |
| 公式サイト | https://marrish.com |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★★☆ | 真剣度 | ★★★★☆ |
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 総評 ★★★★☆ | |
マリッシュは、再婚希望者向けのサービスに特化した恋活・婚活アプリです。会員の年齢層は40代~50代が中心ですが、60代の会員も多く、真剣な出会いを求める落ち着いた世代に支持されています。
結婚に特化したリアルな項目に答える「特別プロフィール」や、離婚歴や子持ちに理解を示す「リボンマーク」など、再婚を意識した同士が効率的に出会えるよう工夫されているのが特徴です。
希望条件による検索とグループによる検索が主な機能となっており、シンプルな設計から初心者でも簡単に利用できます。
ユーザーの真剣度も高いため、再婚目的で出会いたい60代の方、人生のパートナーを真剣に探している方などにおすすめです。
- ⚫︎ 中高年向けで60代も活動しやすい
- ⚫︎ 再婚希望者に特化!バツイチ・子持ちに配慮した設計
- ⚫︎ グループ機能で趣味や気の合う相手を探せる
- ⚫︎ シンプルな機能で初心者も使いやすい
\マッチングまでは無料で使える!/マリッシュの公式HP
ブライダルネット|60代の真剣婚活!信頼性が高い

| 利用目的 | 婚活 |
| 累計会員数 | 約30万人 (※2023年時点) |
| 主な年齢層 | 20代後半〜40代 |
| 料金 | 男性:3,980円〜 女性:3,980円〜 |
| 運営会社 | 株式会社IBJ |
| サービス開始日 | 2000年 |
| 公式サイト | http://www.bridalnet.co.jp/ |
| 安全性 | ★★★★★ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★☆☆ | 真剣度 | ★★★★★ |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ | 総評 ★★★★☆ | |
ブライダルネットは、婚活業界大手の上場企業、株式会社IBJが運営する真剣度の高い婚活アプリです。ユーザーの年齢層は幅広く、結婚に本気な60代の会員も活動しています。
一般的な年齢確認(本人確認)のほか、独身証明書、年収証明書、卒業証明書など各種証明書を任意で提出できるため、プロフィール情報の信頼性が非常に高いです。
ネットでの出会いに不安がある60代の方も、相手を見極めながら安心して出会いを探せます。
マッチング機能も充実しており、検索や相性マッチングのほか、日記を投稿してユーザー同士自由に交流することも可能です。
相手の人柄を知りながら内面重視で出会いたい方に向いています。
- ⚫︎ 結婚相談所が運営する真剣な婚活アプリ
- ⚫︎ 結婚・再婚に本気なユーザーのみが集まる
- ⚫︎ 信頼性が高く安心して利用できる
- ⚫︎ 日記の投稿や相性マッチなど内面重視で出会える
シンシアリーユアーズ|シニア・熟年層の友達作りに
| 利用目的 | 恋活・友達作り |
| 累計会員数 | 約160万人 (※2017年12月時点) |
| 主な年齢層 | 30代〜60代 |
| 料金 | 男性:3,980円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社オープンサイト |
| サービス開始日 | 2001年1月(ラブサーチ)→2023年 |
| 公式サイト | https://lvs.jp/ |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★★★ | 真剣度 | ★★★☆☆ |
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 総評 ★★★★☆ | |
シンシアリーユアーズ(Sincerely yours)は、文通感覚でじっくりと仲を深める出会いをコンセプトにしたサービスです。
40代、50代、60代のミドルシニア世代を主なターゲットにしており、落ち着いた大人のユーザーが多くなっています。
最大の特徴は、「いいね!」やマッチング不要でメッセージを始められる点です。気になるお相手を見つけたら、すぐに文通のようにメッセージを送り、交流を開始できます。
メッセージを重ねてお相手の人柄や誠実さをじっくり見極めたい方にピッタリです。
恋愛や結婚前提での出会いに絞っていないので、趣味の仲間や話し相手探しといった幅広い目的で利用できます。いいねやマッチングに疲れた方、まずは友達から始めたい60代の方などにもおすすめです。
- ⚫︎ 文通感覚でゆっくり穏やかに交流できる
- ⚫︎ いいね・マッチング不要で気軽に出会える
- ⚫︎ 中高年向けのシンプルでわかりやすい機能
\お得なキャンペーン実施中!/シンシアリーユアーズ公式はこちら!
youbride(ユーブライド)|中高年の再婚活
| 利用目的 | 婚活 |
| 累計会員数 | 約300万人 (※2025年4月時点) |
| 主な年齢層 | 30代〜40代 |
| 料金 | 男性:4,300円〜 女性:4,300円〜 |
| 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
| サービス開始日 | 1999年 |
| 公式サイト | http://youbride.jp/ |
| 安全性 | ★★★★★ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★☆☆☆ | 真剣度 | ★★★★★ |
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 総評 ★★★★☆ | |
ユーブライドは、結婚相談所が運営する真剣な出会いを重視した婚活アプリです。40代前後のアラフォー以上がメインのユーザーで、再婚や熟年婚を目指すシニア世代も利用しています。
主な機能は「さがす(検索)」「つぶやき(投稿)」「つながり(グループ)」の3つと分かりやすく、シンプルで初心者でも使いやすいです。
本人確認はもちろん、独身証明書、年収証明書、学歴証明書、資格証明書などを任意で提出できるため、安心して婚活を進められます。
ユーザー同士で疑問を解消できる「婚活相談Q&A」や婚活力アップセミナーなど、婚活初心者にうれしいサービスがあるのもポイントです。
- ⚫︎ 本気度の高い婚活・再婚活向けアプリ
- ⚫︎ 各種証明書の提出で信頼性が高い
- ⚫︎ シンプルでアプリ初心者にも分かりやすい機能
\まずは無料でお相手検索OK!/
ユーブライド公式HP
ペアーズ|会員数が多く地方住みにおすすめ
| 利用目的 | 恋活 |
| 累計会員数 | 約2,000万人 (※2022年4月時点) |
| 主な年齢層 | 20代〜30代 |
| 料金 | 男性:4,100円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社エウレカ |
| サービス開始日 | 2012年11月 |
| 公式サイト | http://www.pairs.lv/ |
| 安全性 | ★★★★☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★☆☆☆ | 真剣度 | ★★★☆☆ |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ | 総評 ★★★☆☆ | |
ペアーズは、トップクラスの累計登録者数を誇る人気・知名度の高いマッチングアプリです。主なユーザー層は20代~30代ですが、会員の母数が多いため60代の会員の数も多い傾向があります。
年齢にこだわらず幅広い世代との交流したい方や、年下のパートナーを求めている方も相手を見つけやすいでしょう。地方にお住まいの方や出会いの母数を増やしたい方にピッタリです。
「マイタグ」というコミュニティ機能を使って趣味や価値観、好きな物事をアピールできるため、多趣味な方や共通の話題で積極的にアプローチしたい方に向いています。
ラス恋やハハロル、Goensといったシニア特化型のアプリと併用し、出会いのチャンスを広げるのがおすすめです。
- ⚫︎ 圧倒的会員数!地方住みの60代におすすめ
- ⚫︎ 趣味や価値観の共通点で出会える
- ⚫︎ チャンスを広げる豊富な出会いのバリエーション
\お得な友達紹介プログラム実施中!/
Pairs(ペアーズ)公式HP
アンジュ|大人世代の落ち着いた婚活・恋活
| 利用目的 | 恋活・婚活 |
| 累計会員数 | 約150万人 (※2025年5月調査時点) |
| 主な年齢層 | 30代〜50代 |
| 料金 | 男性:4,800円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社アンジュ |
| サービス開始日 | 2018年(aocca)→2022年4月 |
| 公式サイト | https://ange.gift/ |
| 安全性 | ★★★☆☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★☆☆ | 真剣度 | ★★★★☆ |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ | 総評 ★★★☆☆ | |
アンジュは、落ち着いた大人のユーザーだけが集まる30歳以上限定のマッチングアプリです。60代も利用しやすい落ち着いた環境で、結婚・再婚相手やパートナーを真剣に探したい方に向いています。
毎日厳選された10人が最初にピックアップされるシステムなので、膨大な数のプロフィールに疲れることなく、自分のペースでお相手を見極められるのがポイントです。
相性や内面重視で出会えるのも特徴となっているため、人生経験豊富な60代の方も自身の魅力をアピールしやすいでしょう。
- ⚫︎ 30歳以上限定!ミドルシニアの落ち着いた出会い
- ⚫︎ 人柄・好み設定から内面重視で出会える
- ⚫︎ 相性の良い相手を見つけたい60代におすすめ
\お相手探しは無料でOK!/アンジュ公式HP
somuri(ソムリ)|ミドルシニア中心!同性の友達作りも
| 利用目的 | 恋活・友達作り |
| 累計会員数 | 非公開 |
| 主な年齢層 | 30代〜50代 |
| 料金 | 男性:6,600円〜 女性: 0円〜 |
| 運営会社 | 株式会社MAMATALK |
| サービス開始日 | 2024年7月 |
| 公式サイト | https://somuri.jp/ |
| 安全性 | ★★★☆☆ | サポート | ★★★☆☆ |
| 60代の割合 | ★★★★☆ | 真剣度 | ★★★☆☆ |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ | 総評 ★★★☆☆ | |
somuri(ソムリ)は、30代から50代のミドル世代を対象とした、落ち着いた雰囲気のマッチングアプリです。新しいサービスのため会員数はまだ多くないものの、中高年特化型なので60代も利用しやすくなっています。
ソムリ独自の魅力は、無料登録時に受けられる「大人の恋愛ソムリエ診断」です。この心理学に基づいた診断結果によって、性格や価値観が合う相性の良いお相手が効率良くピックアップされます。
また、アプリの利用目的も幅広く、「Somuri Love(恋人探しモード)」だけでなく、同性の「Somuri Friends(友達探しモード)」も用意されているのが大きな特徴です。
恋愛に限らず、まずは趣味の仲間が欲しい、同性の友達を作りたいという60代にもおすすめできます。
- ⚫︎ 30代以上が中心の落ち着いた雰囲気
- ⚫︎ 相性の良いお相手を自動でピックアップ
- ⚫︎ 同性の趣味友作りにもおすすめ
\新規登録者向け特別SALE実施中!/
somuri公式HPはこちら!
マッチングアプリを使った60代女性の体験談
![]() |
61歳/女性/デパート販売員 利用アプリ:マリッシュ |
| 再婚できたらな…と思うものの、職場は女性ばかりで出会いもなく、もういいかと諦めていました。そんなことを娘にポロッとこぼしたらマッチングアプリを勧められ、(娘はマッチングアプリで結婚しています)思い切ってマリッシュを始めてみました。 やってみて驚いたのは、予想よりはるかに真面目で誠実そうな男性が多かったこと。同年代(60歳前後)で探していましたが、離婚歴がある男性がほとんどで、同じく再婚希望の方も多く見受けられました。 アプリの使い方に不慣れなので返信等もゆっくりにはなってしまいましたが、そこも含め自分のペースでお相手と交流できたので、負担にもなりませんでした。 まだお付き合いには至っていませんが、通話をした方がお二人いて、そのうちの一人とお会いした段階です。交際できるかは分かりませんが、久しぶりに異性と出かけたり、話したりできたことで毎日が楽しいです。思い切って使ってみて良かったと思います。 |
|
マッチングアプリを使った60代男性の体験談
![]() |
65歳/男性/会社員 利用アプリ:ラス恋 |
| 他のマッチングアプリに入っていたもののあまり芳しくなく、試しに併用で入ってみました。無料で入った日にイイネを付けまくり、放置してたら3人からイイネが貰え、マッチングしてメールができる状態になったので有料登録。料金もサービス期間中とあって、2ヶ月分の料金で3ヶ月有効でした。3人ともメールで返事をして待ってたら、そのうちの一人と翌日から直ぐに会話のキャッチボールが始まり、4日目にはLINE交換と会う話まで進んでます。個人的には、本気で婚活を考えてる人が多いように思います。 | |
60代がマッチングアプリで出会うコツ
ただ漫然とダラダラ利用していても、マッチングアプリではなかなかうまくいきません。
60代がマッチングアプリで良いお相手と出会うには、以下の5つのポイントを押さえましょう。それぞれの項目について詳しく解説していきます。
- ① 自然体で清潔感のあるプロフィール写真
- ② 誠実さと人柄が伝わる自己紹介
- ③ 自分から積極的にアプローチ
- ④ メッセージは丁寧に、適切なテンポで
- ⑤ 信頼関係は焦らずゆっくり
自然体で清潔感のあるプロフィール写真

マッチングアプリにおいて、写真は「会ってみたい」と思わせる最も重要な要素です。プロフィール写真は、「清潔感と親しみやすさ」を重視して撮影してみましょう。
自撮りではなく、友人などに撮ってもらった自然な写真を載せるのがおすすめです。服装はシンプルにまとめて清潔感を意識し、ヘアスタイルも整えておくと印象が良くなります。
メイン写真のほかは、趣味を楽しんでいる写真や旅行先、食事の写真などを追加すると人柄が自然に伝わりやすく、マッチング後の会話も弾みやすくなるはずです。
写真に自信がない場合は、プロのカメラマンに依頼してプロフィール用の写真を撮ってもらうのも一つの方法です。今はマッチングアプリ専門の撮影サービスも増えており、全国出張可能なため気軽に利用できるでしょう。
▶︎【男女別】マッチングアプリでモテるプロフィール写真を徹底解説!
自己紹介では誠実さと人柄をアピール

誠実で具体的な自己紹介文は、信頼感と安心感を与えます。長すぎず、短すぎずまとめるために、「利用目的」で誠実さを、「趣味や価値観」「休日の過ごし方」等で具体性を意識してみてください。
まずは、お相手とのミスマッチを防ぐためにも「再婚希望」「人生のパートナー探し」「気の合う友達探し」などアプリを使う目的を正直に記載します。
趣味や価値観では、「旅行」「映画」といった一般的な趣味だけでなく、「週末は〇〇の美術館巡りを楽しんでいます」「健康のために毎朝ウォーキングを欠かしません」など、具体的なエピソードや大切にしている価値観を盛り込むのがおすすめです。
あなただけの魅力や人柄が伝わり、一緒に過ごす時間や生活をイメージしやすくなります。共通点のある相手や、興味を持ってくれた相手からアプローチしてもらえる可能性も高くなるでしょう。
自分から積極的にアプローチ

待っているだけではなく、気になる相手には積極的に「いいね!」を送りましょう。毎日こまめにログインするだけでも、異性の目に留まる確率が高くなります。
そのほか、足あとを残した相手をチェックしてみたり、アプリが提供するおすすめ機能(おすすめ会員のピックアップ)を活用したりするのも有効です。
もらった「いいね!」に対してもできる限り承認し、「好みじゃなくてもまずは話してみよう」というスタンスで出会いを引き寄せてください。
メッセージは丁寧に適切なテンポで

60代のやり取りでは、丁寧な言葉遣いと落ち着いたトーンが求められます。相手への敬意を払い、誠実な姿勢を見せましょう。
「趣味が同じですね」「素敵な旅行の写真ですね」など、相手のプロフィールを話題にしてから質問に繋げると会話が弾みやすいです。
返信のテンポは、相手のペースに合わせることを意識してください。相手のメッセージの長さに合わせ、焦らず、しかし遅すぎない適度な返信頻度を保つことで、心地よい関係性を築けます。
文章の最後に質問を一つ加えるなど、会話が途切れない工夫を入れるとメッセージが続きやすいでしょう。
焦らずゆっくり信頼関係を築く

60代の出会いは、20代や30代のスピード感とは異なります。お互いの人生観や生活スタイルを尊重し、信頼関係をゆっくりと築く姿勢が成功の秘訣です。
メッセージのやり取りで十分にお互いの人柄を理解してから、「お茶でもいかがですか?」とまずは短時間のデートに誘いましょう。安全性の面からも、最初から長時間のデートや密室での会合は避けてください。
いきなり会うのが不安であれば、通話やビデオデートで人柄や空気感を確かめるのもおすすめです。
いいねは積極的に、メッセージは丁寧に、実際に会うのは慎重に、と段階によってポイントを押さえると、安全かつ効果的に出会いを見つけられるでしょう。
60代がマッチングアプリを使う際の注意点
いくら安全性の高いアプリを選んでも、悪質なユーザーを完全には排除できません。マッチングアプリで安全に出会うためには、一人ひとりのリスク管理が重要です。
60代の方がマッチングアプリを安全かつ快適に利用するために、特に注意すべき3つのポイントについて詳しく解説します。
ロマンス詐欺に要注意!お金の話は絶対NG

ロマンス詐欺は、恋愛感情や好意を利用して金銭をだまし取る犯罪行為です。近年は、外国人による国際ロマンス詐欺も増えており、独り身の寂しさや孤独感、心の優しさ等につけ込んできます。
「家族が病気になった」「事業で困っている」「投資で儲けられる」など、どのような理由であれ金銭や高額なプレゼントを求めてくる相手は詐欺の可能性が極めて高いです。
メッセージが甘い言葉で溢れていても、お金の話が出た時点で一切のやり取りを停止し、すぐに運営に通報・ブロックしましょう。
実際に会ったことがないにもかかわらず、「運命の相手だ」「愛している」といった過度な愛情表現を繰り返す相手にも注意が必要です。
人生経験が豊富な60代の方々もターゲットになるケースが多いため、警戒を怠らないようにしてください。
プライバシーの開示は慎重に

自身の安全を守るため、個人を特定できる情報の開示には最大限の注意を払ってください。
プロフィールでは、自宅の住所や電話番号はもちろん、勤務先や最寄駅などの具体的な情報を記載するのはやめましょう。生活圏が特定されると、万が一トラブルが発生した際のリスクが高まります。
また、プロフィール写真やサブ写真に、表札や車のナンバープレート、自宅の窓からの景色、頻繁に行くお店の外観など、個人情報や行動パターンが特定される情報が写り込んでいる可能性もあります。写真を登録する前に、しっかりチェックするようにしましょう。
メールアドレスやLINEといった個人の連絡先は、アプリ内で十分なメッセージ交換を重ね、「この人なら信頼できる」と確信できるまでは教えないようにしてください。
アプリ内のメッセージ機能でも十分やり取りはでき、通話やビデオ通話も可能です。急いで連絡先を交換しようとしてくる相手は警戒した方が良いでしょう。
実際に会う時の安全対策も徹底!

メッセージのやり取りを経て実際に会うことになった場合、安全を確保しつつ、相手の本質を見極めるための対策を講じましょう。ポイントは以下の3つです。
- ① 初対面は「日中・人目が多い場所・短時間」
- ② 第三者に予定を共有する
- ③ 違和感があればすぐに切り上げる
初めて会う際は、人目が多くてアクセスしやすい駅周辺のカフェやホテルのラウンジなどがおすすめです。明るい時間帯で公共の場所を選びましょう。最初はお茶やランチなど1〜2時間程度の会合に留めるのがポイントです。
また、アプリで出会った相手と会うことを、信頼できる家族や友人に伝えておくのも安全対策の一つです。会う日程や場所、簡単な相手のプロフィールなどを共有してみてください。
実際に会ってみて、「メッセージと雰囲気が違う」「会話の内容が不誠実」「態度が高圧的」など、少しでも違和感や不快感を覚えたら、理由をつけてすぐにその場を去りましょう。
自身の直感を信じることが、トラブル回避につながります。
▶︎ マッチングアプリの危険性は?安全なアプリを見分けるポイント・危険人物への対策
まとめ

いかがでしたか?「60代で新しい出会いなんて…」と諦めていた方も、自分に合ったマッチングアプリを使えば簡単にお相手を探すことができます。
安全面に注意し、同年代が集まる使いやすいサービスを選べば、気の合う相手がきっと見つかるはずです。
この記事でご紹介したマッチングアプリで出会うコツなども参考に、ぜひ素敵な人生のパートナーを見つけてみてくださいね。
注目の記事
![]() |
【2025年】大手結婚相談所10社を徹底比較!おすすめ人気ランキング! |
|---|---|
| 有名な大手の結婚相談所10社を徹底比較!サービス・料金・口コミなどから本当におすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介。 |
![]() |
【2025年】マッチングアプリのおすすめランキング15選!人気の優良アプリを徹底比較 |
|---|---|
| 数多くのアプリの中から人気のマッチングアプリを厳選!会員数・アプリの機能・口コミなどを徹底比較したおすすめランキングを紹介。 |
![]() |
【最新版】結婚相談所のお得なキャンペーン情報!随時更新 |
|---|---|
| 結婚相談所のお得なキャンペーンをピックアップ!期間限定の割引や料金プランなど、最新情報を随時更新。 |
![]() |
16タイプ恋愛診断|あなたの恋愛タイプ・結婚相手は? |
|---|---|
| あなたの恋愛・結婚の特徴がわかる性格診断!チェックテストで16タイプに分類し、各タイプの恋愛傾向、結婚相手、婚活方法などを詳しく解説。 |
関連記事
SNSでシェア




















