40代におすすめのマッチングアプリ11選!口コミ体験談や選ぶ際のポイント

最終更新日:

40代におすすめのマッチングアプリ特集

40代にもなると、日常生活の中ではなかなか出会いが見つからないもの。そうなると、お相手探しの場として便利なのがマッチングアプリです。

ただ、若い人が使うイメージが強いため、40代でも出会いが見つかるのか気になるところですよね。

アラフォーで初めて婚活する方、バツイチで再婚希望の方など、事情も人それぞれです。「厳しい現実が待っているのでは…」と不安な方もいるでしょう。

今回は、40代でも出会いが見つかるおすすめのマッチングアプリを紹介します。40代のリアルな体験談や、マッチアプリで成功するコツなども一緒に見ていきましょう!

\最初にズバリ結論から!/

40代におすすめのマッチングアプリ
婚活 婚活と恋活 再婚活
ユーブライドのアイコン
ユーブライド
ラス恋のアイコン
ラス恋
マリッシュのアイコン
マリッシュ
  • 【この記事で紹介するマッチングアプリの選定基準】
  • ① 課金制でなはく月額制のマッチングアプリである
  • ②運営元が明確である
  • ③公式サイトに十分な情報が掲載されている
  • ④安心・安全への取り組みを実施している
  • ⑤アプリの特徴、ユーザーの年齢層などから40代が利用しやすいアプリである
  • ⑥LiPro(婚活)に投稿された口コミ評判、App Store/Google Playのレビューからアプリの安全性や信頼性に問題がないと判断できる
  • ⑦40代におすすめできるポイントがある
記事執筆者
YAMAのプロフィールアイコン
  • 編集部:YAMA
  • LiPro(婚活)メディア編集長。マッチングアプリ・結婚相談所・婚活パーティーなど様々なサービスを利用してきた経験を活かし、婚活に役立つ情報を発信中。マッチングアプリ利用歴10年以上。

<目次>

最初に比較!40代におすすめのマッチングアプリ一覧

アプリ名 主な利用目的 累計会員数 年齢層 料金 公式サイト
マリッシュのアイコン
マリッシュ
恋活
婚活
約300万人
(2024年5月時点)
30代〜50代 男性:3,400円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
ラス恋のアイコン
ラス恋
恋活
婚活
非公開 40代〜60代 男性:4,980円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
ユーブライドのアイコン
ユーブライド
婚活 約300万人
(2025年4月時点)
30代〜50代 男性:4,300円〜
女性:4,300円〜
公式HP
口コミ評判
ペアーズのアイコン
ペアーズ
恋活 約2,000万人
(2022年8月時点)
20代〜30代 男性:4,100円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
アンジュのアイコン
アンジュ
恋活
婚活
約150万人
(2025年5月調査時点)
30代〜50代 男性:3,800円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
Omiaiのアイコン
Omiai
恋活
婚活
約1,000万人
(2024年7月時点)
20代後半〜30代 [クレジットカード決済]
男性:3,900円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
ブライダルネットのアイコン
ブライダルネット
婚活 約30万人
(2023年時点)
20代後半〜40代 男性:3,980円〜
女性:3,980円〜
公式HP
口コミ評判
シンシアリーユアーズのアイコン
Sincerely yours
恋活
友達作り
非公開 30代〜60代 男性:3,980円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
ゼクシィ縁結びのアイコン
ゼクシィ縁結び
婚活 約225万人
(2024年12月時点)
20代〜30代 男性:4,378円〜
女性:4,378円〜
公式HP
口コミ評判
withのアイコン
with
恋活 約1,000万人
(2024年2月時点)
20代〜30代半ば 男性:3,960円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
タップルのアイコン
タップル
恋活 約2,000万人
(2024年4月時点)
20代〜30代 男性:3,700円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判
somuriのアイコン
somuri
恋活
友達作り
非公開 30代〜50代 男性:6,600円〜
女性:  0円〜
公式HP
口コミ評判

 

40代の方には、同年代が多いマッチングアプリがおすすめです。30〜50代向けのアプリであれば、40代もマッチングしやすく相手を見つけやすいでしょう。

40代が多いマッチングアプリはマリッシュ」「ユーブライド」「ラス恋」「アンジュなどです。「ペアーズ」「Omiai」などは年齢層が若いものの、会員数が多いので40代の利用者も十分いると考えられます。

婚活・恋活・再婚活など、利用目的によってもおすすめのアプリが変わりますので、各マッチングアプリの特徴をチェックしながら自分に合ったアプリを選んでみてください。

40代におすすめのマッチングアプリ11選

40代におすすめのマッチングアプリ

まずは、40代におすすめのマッチングアプリを紹介します。

ユーザーの年齢層や、真剣度、安全性、機能面などから、40代が出会える人気のマッチングアプリを11つピックアップしました。

各アプリの特徴や機能、40代へのおすすめポイントなどを解説していきます。

marrish(マリッシュ)|バツイチ・子持ちの40代向け

マリッシュTOP画像
利用目的 恋活婚活
累計会員数 約300万人
(※2024年5月時点)
主な年齢層 30代〜50代
料金 男性:3,400円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社マリッシュ
サービス開始日 2016年11月
公式サイト https://marrish.com

 

マリッシュは恋活・婚活・再婚活向けのマッチングアプリです。年齢層は30代〜50代で、40代の男女も多くなっています。

再婚希望者向けに特化したアプリとして有名で、バツイチ・子持ちの方も活動しやすいのが特徴です。

再婚者を応援する「リボンマーク」を表示できたり、シンママ・シンパパを優遇する特典なども用意されています。

マリッシュの利用者は平均4ヶ月で恋人が見つかっており、短期間で真剣に恋活・婚活したい方におすすめです。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 再婚希望者のサポート機能が充実
  • ⚫︎ バツイチ・子持ちの方でも活動しやすい
  • ⚫︎ グループ機能で趣味や価値観からも探せる

41歳/女性
★★★★★
自分が若くはないので良い人に出会えるか不安でしたが、年齢層が高めだったのですぐに良い方と出会えました。若い人ばかりではないので安心して婚活をすることができましたし、すごく真剣に相手を探しをしている方たちばかりだったので良かったです。

マリッシュの詳細・口コミ一覧

マッチングまでは無料で使える!マリッシュの公式HP

ラス恋|40歳以上限定!ミドルシニアに人気急上昇

ラス恋公式画像

利用目的 恋活婚活
累計会員数 非公開
主な年齢層 40代〜
料金 男性:4,980円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社ラス恋
サービス開始日 2024年2月
公式サイト https://laskoi.jp/

 

ラス恋は40代・50代・60代向けの恋活・婚活・再婚活マッチングアプリです。

対象が40歳以上なので、若者向けアプリで出会いが見つからなかった方でも相手を見つけやすくなっています。

バツイチ・子持ちの方も多いため気兼ねなく利用でき、価値観やライフスタイルなどが共通する相手と出会えるのが魅力です。

プロフィールでは相手との相性パーセンテージが一目でわかる仕様となっています。シンプルで分かりやすい操作性とデザインも特徴です。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 対象年齢40歳以上!
  • ⚫︎ 恋活・婚活・再婚活向け
  • ⚫︎ 相性の良い相手を見つけやすい

41歳/女性
★★★★☆
40代以上限定の恋活アプリなので、まず、自分の年齢に引け目を感じずに使えたという点が大きい。(年齢制限のないアプリだと結局若い子に集中してしまう為)また、このアプリはAIマッチングで、価値観など内面を重視して相手とのマッチングをしてくれるので、安心感がありました。実際会うまでの良い人はおりませんでしたが、使いやすかったです。

ラス恋の詳細・口コミ一覧

\初心者でも安心・安全に利用できる!/
ラス恋公式HPはこちら!

youbride(ユーブライド)|40代の本気の婚活に!

youbride公式画像
利用目的 婚活
累計会員数 約300万人
(※2025年4月時点)
主な年齢層 30代〜40代
料金 男性:4,300円〜
女性:4,300円〜
運営会社 株式会社サンマリエ
サービス開始日 1999年
公式サイト http://youbride.jp/

 

ユーブライドは、結婚相談所サンマリエが運営する30代〜40代が中心の婚活アプリです。

男女とも有料で利用するユーザーが多いため、真面目に結婚を考えている相手との出会いを効率的に探せます。

結婚生活に関する詳細なプロフィール項目が充実しているため、相手との価値観や希望がどれくらい一致しているかを確認しやすく、マッチング後のミスマッチを防げるのがメリットです。

再婚希望者が利用しやすい項目も用意されており、バツイチ・子持ちユーザーも理解のある相手を見つけやすくなっています。

各種証明書の提出機能や24時間監視体制など、セキュリティ・安心安全に対する機能が充実しており、初めて婚活アプリを利用する方にもおすすめです。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ アラフォー会員がメインの婚活アプリ
  • ⚫︎ 結婚観の合う相手を見つけやすい
  • ⚫︎ 独身証明書などの提出も可能

45歳/男性
★★★★★
利用者は真剣な出会いを求める方ばかりで、率直に印象が良かったです。サービス自体のセキュリティ対策もしっかりしていて、終始安心して利用できました。

ユーブライドの詳細・口コミ一覧

まずは無料でお相手検索OK!
ユーブライド公式HP

Pairs(ペアーズ)|圧倒的会員数!地方住みの40代にも

ペアーズTOP画像

利用目的 恋活
累計会員数 約2,000万人
(※2022年4月時点)
主な年齢層 20代〜30代
料金 男性:4,100円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社エウレカ
サービス開始日 2012年11月
公式サイト http://www.pairs.lv/

 

ペアーズは、人気・知名度の高い有名なマッチングアプリです。

メインの年齢層は20〜30代ですが、他のアプリより圧倒的に会員数が多いため、40代の利用者も十分にいます。

趣味や価値観の合う相手を探せるので、マッチング後も会話が弾みやすく、デートに繋がりやすいです。

マッチング前にトークで出会うこともでき、フィーリングで相手を選びたい方にも向いています。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ トップクラスの会員数で40代の利用人数も多い
  • ⚫︎ 相手との共通点が一目でわかる
  • ⚫︎ 恋活サポート機能も充実

45歳/男性
★★★★☆
なんといっても1番に挙げられる特徴としては、宣伝文句にもあるように、会員数No.1の多さと幅の広い年齢層です。数打てば当たるではないですけれど、やはり稼働人数が多いに越した事はないと思います。

ペアーズの詳細・口コミ一覧

\お得な友達紹介プログラム実施中!/
Pairs(ペアーズ)公式HP

アンジュ|同年代が多く40代も活動しやすい

アンジュ公式画像
利用目的 恋活婚活
累計会員数 約150万人
(※2025年5月調査時点)
主な年齢層 30代〜50代
料金 男性:4,800円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社アンジュ
サービス開始日 2018年(aocca)→2022年4月
公式サイト https://ange.gift/

 

アンジュは30歳以上の独身限定のマッチングアプリです。40代の利用者も多く、アラフォー世代もマッチングしやすくなっています。

独自機能の「好みマッチ」では、人柄や性格、好きな物事など内面を重視して相手を探すことも可能です。

プロフィールには「結婚後のイメージ」なども登録できるため、将来を見据えて恋人を見つけたい方にも向いています。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 30代以上限定で落ち着いた雰囲気
  • ⚫︎ 人柄や内面を重視して探せる
  • ⚫︎ 結婚を視野に入れたお相手探しも可能

43歳/男性
★★★★☆
30代から50代向けのマッチングアプリという点が自分の中でニーズが合致していたので利用してみましたが、印象的にはユーザーが真剣に婚活目的で利用していることが分かりました。ただ、まだユーザー数が少ないので、すぐに相性が良い女性と出会えるかは運の要素が高くなります。

アンジュの詳細・口コミ一覧

\お相手探しは無料でOK!/アンジュ公式HP

Omiai|シンプルで使いやすい!真剣な恋人探しに

Omiai公式画像
利用目的 恋活婚活
累計会員数 約1,000万人
(※2024年7月時点)
主な年齢層 20代後半〜30代
料金 [クレジットカード決済]
男性:3,900円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社Omiai
サービス開始日 2012年2月
公式サイト https://fb.omiai-jp.com/

 

Omiaiは、真剣度の高い会員が集まる恋活・婚活アプリです。シンプルな機能で使いやすく、検索項目も充実しています。

マッチングアプリには珍しい「タイムライン」機能を導入しており、プロフィールなどを更新するだけで異性の目に留まりやすくなるのが特徴です。

いいねの消費数を変動させることで人気会員にいいねが集中するのを防いでおり、より多くの人がマッチングしやすくなるよう工夫しています。

24時間の監視体制、悪質ユーザーの通報制度など、安心・安全への取り組みにも力を入れているため、マッチングアプリ初心者にもおすすめです。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 結婚を意識した年代が多く集まる
  • ⚫︎ いいねが偏らない仕組みを導入
  • ⚫︎ アプリ初心者でも安心して利用できる

47歳/女性
★★★★☆
若い人だけではなく、同年代(40代以上)の登録者も多い印象でした。女性の無料会員でしたが、他のアプリに比べて有料にしなくても使える機能が多かったように感じます。サイトの作りが見やすく使いやすく作ってあって使い心地がよくストレスがありませんでした。

Omiaiの詳細・口コミ一覧

\気になる会員を無料でチェック!/
Omiai公式HPはこちら!

ブライダルネット|結婚相談所運営の信頼性と真剣度

ブライダルネットTOP画像

利用目的 婚活
累計会員数 約30万人
(※2023年時点)
主な年齢層 20代後半〜40代
料金 男性:3,980円〜
女性:3,980円〜
運営会社 株式会社IBJ
サービス開始日 2000年
公式サイト http://www.bridalnet.co.jp/

 

ブライダルネットは、婚活業界最大手「株式会社IBJ」が運営する婚活アプリです。結婚に対する真剣度が高い会員が集まっています。

会員の85%が1年以内の結婚を希望しているというデータがあり、早期の成婚を目指すユーザーが多いのが特徴です。

お相手探しの機能も豊富で、日記投稿やコミュニティ機能、条件や相性、価値観による紹介(データマッチング)なども利用可能です。

本人確認に加え、任意で「独身証明書」「年収証明書」「学歴証明書」などを提出でき、安心・安全に婚活できるのもポイントとなっています。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 結婚に本気の会員のみが集まるアプリ
  • ⚫︎ 各種証明書の提出可能で安全性・信頼性が高い
  • ⚫︎ 日記やコミュニティで人柄を知れる

42歳/男性
★★★★★
割安な料金で結婚相談所なみのクオリティさがあって大満足です。それに登録している女性の年齢層も30代以降が多く、婚活ターゲットとしては理想の年齢層なので利用しやすいところが良いです。

ブライダルネットの詳細・口コミ一覧

\登録前のお試し会員検索OK!/
ブライダルネット公式HP

▶︎ブライダルネットの料金は?支払い方法・有料会員と無料会員の違い

シンシアリーユアーズ|本当に長続きするパートナー探しに

シンシアリーユアーズ画像
利用目的 恋活友達作り
累計会員数 約160万人
(※2017年12月時点)
主な年齢層 30代〜60代
料金 男性:3,980円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社オープンサイト
サービス開始日 2001年1月(ラブサーチ)→2023年
公式サイト https://lvs.jp/

 

シンシアリーユアーズは、30代〜50代以上の友達作りにおすすめのマッチングアプリです。

通常のアプリのような「いいね」「マッチング」機能はなく、メッセージのやり取り(おてがみ)によって相手との距離を縮められます。

結婚相手や恋人を探す前提ではないため気軽に声掛けでき、無理なく飾らずコミュニケーションを楽しめるのが特徴です。

ペンパルの関係から交際や結婚に発展したユーザーの声も寄せられており、本当に長続きするパートナーを見つけたい方に向いています。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 「おてがみ」で無理なく距離を縮められる
  • ⚫︎ いいね・マッチング機能なし!
  • ⚫︎ コミュニケーションそのものを楽しめる

44歳/男性
★★★★☆
いいねからスタートしないという斬新さに興味があって利用することにしました。ここではペンパルといったおてがみのやりとりをするという流れを取るので、より気軽に利用することができる点がメリットに感じました。

シンシアリーユアーズの詳細・口コミ

\お得な割引キャンペーン実施中!/シンシアリーユアーズ公式はこちら!

ゼクシィ縁結び|自動マッチあり!価値観重視の婚活向け

ゼクシィ縁結びTOP画像
利用目的 婚活
累計会員数 約225万人
(※2024年12月時点)
主な年齢層 20代〜30代
料金 男性:4,378円〜
女性:4,378円〜
運営会社 株式会社リクルート
サービス開始日 2014年12月
公式サイト http://zexy-enmusubi.net/

 

ゼクシィ縁結びは、20代〜30代がメインの婚活アプリです。「ゼクシィ」の知名度から登録する人も多く、婚活初心者にも人気があります。

ゼクシィ独自の「価値観診断」から「価値観マッチ」を利用でき、相性の良い相手を毎日4人紹介してもらえるのが特徴です。

自分に合う相手を自動的に紹介してもらえるので、恋愛に自信がない方やアプローチが苦手な方でも利用しやすいでしょう。

お見合いコンシェルジュによるデートセッティングサービスも実施しており、マッチング後のスムーズな顔合わせを実現しています。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 価値観や相性の合う相手と出会える
  • ⚫︎ 毎日4人を自動で紹介
  • ⚫︎ 初デートのサポート機能あり

45歳/男性
★★★★★
自分は有料会員で利用しましたが、定額有料プランなので出費がそれほどかからず経済的に利用しやすかったです。自分と同じ地域(地方)在住の方も多いので会いやすかったですし、結婚意識の高い女性が多かったので満足出来ました。

ゼクシィ縁結びの詳細・口コミ一覧

価値観診断・価値観マッチ無料でOK!/
ゼクシィ縁結びの公式HP

with(ウィズ)|性格分析からカジュアルに恋活

withTOP画像

利用目的 恋活
累計会員数 約1,000万人
(※2024年2月時点)
主な年齢層 20代〜30代半ば
料金 男性:3,960円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社with
サービス開始日 2015年9月
公式サイト http://with.com

 

with(ウィズ)は20代を中心に人気の高い恋活マッチングアプリです。

40代の割合は少ないですが、会員数が多いので自分に合う相手が見つかる可能性も高いです。

withオリジナルの心理テストや性格診断が有名で、診断結果を元に相性の良い相手を見つけられます。

カジュアルに恋活したい方や、年下の異性と出会いたい方などにおすすめです。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ 価値観の合う相手と出会える
  • ⚫︎ 心理テスト・性格診断で相性がわかる
  • ⚫︎ 年下と出会いたい40代におすすめ

42歳/男性
★★★★☆
派手さはないけれど、まじめで落ち着いた出会いを求めている人にはぴったりのアプリだと思います。withをきっかけに、気負わずに付き合えるパートナーと出会えたことに感謝しています。

withの詳細・口コミ一覧

人気の「超性格分析」が無料でできる!
with(ウィズ)の公式HP

somuri(ソムリ)|30〜50代の恋活・婚活向け

ソムリTPO画像
利用目的 恋活友達作り
累計会員数 非公開
主な年齢層 30代〜50代
料金 男性:6,600円〜
女性:  0円〜
運営会社 株式会社MAMATALK
サービス開始日 2024年7月
公式サイト https://somuri.jp/

 

somuri(ソムリ)は30・40・50代のミドル層に向けたマッチングアプリです。

大人世代ならではの落ち着いた環境が特徴で、恋愛・結婚・再婚・人生のパートナー探しなど、様々な目的で真剣にお相手を探せます。

プロフィール検索から条件を絞って相手を探せるほか、心理学に基づいた「大人の恋愛ソムリエ診断」を使って相性の良い相手を見つけることも可能です。

機能がシンプルなので、マッチングアプリ初心者でも気軽に利用できるでしょう。

40代向けPOINT
  • ⚫︎ ミドル層メインで40代も利用しやすい
  • ⚫︎ 価値観や相性を重視して探せる
  • ⚫︎ 大人の恋愛に合ったプロフィール項目

47歳/女性
★★★★☆
恋愛というより、人生の後半を一緒に歩める人を探している方にとって、穏やかな出会いができる場だと思います。アプリに不安がある中高年の方でも、安心して使える印象です。

somuriの詳細・口コミ一覧

\新規登録者向け特別SALE実施中!/
somuri公式HPはこちら!

40代向けマッチングアプリの選び方

40代がマッチングアプリを選ぶ際は、利用する目的・アプリの年齢層・アプリの特徴をチェックするのがポイントです。

自分に合ったサービスを選ぶことで、マッチングアプリの成功率をグッと高められます。

利用目的で選ぶ

40代向けマッチングアプリの利用目的

マッチングアプリによって、ユーザーの主な利用目的・真剣度が異なります。自分の利用目的に合ったアプリを選ぶことが重要です。

婚活・再婚活

結婚相手を探している40代の方は、婚活向けのマッチングアプリを選びましょう。

利用者の本気度が高く、結婚を視野に入れて相手を探している人が集まっています。

再婚希望者は、バツイチ・子持ちの利用者が多いアプリがおすすめです。

40代の婚活・再婚活向けマッチングアプリ(一例)
マリッシュのアイコン
マリッシュ
ブライダルネットのアイコン
ブライダルネット
ユーブライドのアイコン
ユーブライド
公式 公式 公式

 

▶︎【最新】本気度が高い!婚活アプリ・サイトのおすすめ人気ランキング

▶︎ バツイチ・再婚向けマッチングアプリおすすめ10選!子持ち・子なし別の対策も

恋活・パートナー探し

恋人やパートナーを探している方は、恋活向けアプリを使うのがおすすめです。

趣味や価値観などから探せる機能が豊富で、より自然な流れで恋人を見つけらます。

まずは恋愛を楽しんでから結婚を考えたい方にもピッタリです。

40代の恋活向けマッチングアプリ(一例)
アンジュのアイコン
アンジュ
Omiaiのアイコン
Omiai
ペアーズのアイコン
ペアーズ
公式 公式 公式

デート相手・友達探し

デートの相手を見つけたい場合は、デートに直結する効率的なアプリが良いでしょう。

友達を作りたい方は、カジュアルに出会えるマッチングアプリが向いています。

気軽に会える異性の友人や飲み友達・趣味友達が欲しい方などにおすすめです。

40代のデート相手・友達探しにおすすめのアプリ(一例)
Dineのアイコン
Dine
バチェラーデートのアイコン
バチェラーデート
シンシアリーユアーズのアイコン
シンシアリーユアーズ
公式 公式 公式

年齢層をチェック

40代向けマッチングアプリの選び方|年齢層をチェック

40代がアプリを使う上で、ユーザーの年齢層は最重要ポイントです。

30代〜50代向けのマッチングアプリなら、同年代も多く40代の方もマッチングしやすいでしょう。アラフォー世代が集まるアプリや、30歳以上限定のアプリなどがおすすめです。

年下の異性と出会いたい場合は、20代〜30代に人気のアプリを選んでみてください。

ただし、自分の年齢が相手の恋愛対象に入るのか、相手の希望条件にマッチするのかを考えることも大切です。

会員数が多いアプリと年齢層が近いアプリ、両方登録して様子を見みるのもおすすめです。会員の検索などは無料でできるので、どんなユーザーがどのくらいいるのか気軽にチェックできますよ!

アプリの特徴で選ぶ

40代向けマッチングアプリの選び方|アプリの機能で選ぶ

マッチングアプリは、各アプリによって機能や特徴が異なります。

一人での婚活に不安がある方は、スタッフにチャット相談ができるサポート機能が付いた婚活アプリがおすすめです。

趣味や価値観が似ている相手を探したい場合は、趣味タグやコミュニティ機能のあるアプリが向いています。

マッチングアプリ初心者の方は、機能がシンプルで使いやすいものが良いかもしれません。

自分の目的や希望に応じて、アプリの特徴や使える機能もチェックしてみてください。

40代女性がマッチングアプリを使った体験談

マッチングアプリを使う女性

40代女性がマッチングアプリを使って、本当に恋人や結婚相手が見つかるのか気になるところですよね。

実際にマッチングアプリを利用した800人以上の口コミの中から、40代女性の体験談をピックアップしました。

45歳/女性/保育士 ★★★★☆
恋愛に対する年齢的な悩みがあったせいか、最初はバツイチで40代の私が婚活をするのは難しいと思っていました。
しかし、登録者の大半が私と同じくらいの年代か、その少し上ということだったので、私でも大丈夫だと思いました。
アプローチに関しては最初は期待していませんでしたが、40代から50代の男性からのアプローチが結構あったのが嬉しかったです。自分の地域に住んでいる未婚の男性数人からメッセージが来ました。
何度かメールのやり取りをしている内にその中の一人と会う約束ができました。
私と同じ40代で会社員の方ですが、実際に会ってみるととても雰囲気が良く、しっかりとデートのエスコートもしてくれました。

43歳/女性/会社員 ★★★★★
私は、ペアーズを使って半年後に、現在お付き合いしている41歳の会社員の男性と出会うことができました。
以前は、マッチングサイトに対しては否定的な考えを持っていましたが、40代にもなると出会いのきっかけがゼロに近いので、登録して良かったと思っています。
バツイチだとどうしても、離婚した理由や、子供はいるのかなど、色々詮索されてしまい面倒です。
でも、プロフィールで事前に自分のことを知ってもらうことができるので、楽な気持ちで男性と出会えました。

46歳/女性/医療事務 ★★★★☆
友人が利用していて、恋人ができ結婚まで決まったので私もやってみようと思い登録しました。
年齢的になかなか難しいところではあったのですが、何人かの方とやり取りをする中でとても結婚に対して前向きな方が多いなという印象でした。
良い結果にはなりませんでしたが、いい経験になったと思っています。

40歳/女性/事務職 ★★★★☆
若くないですが、そんな自分でも利用しやすいアプリがあることにまず感謝しました。
会員数は若い子が多いところに比べれば少ないし、そんなに期待していなかったものの、いいねは早くからたくさんもらえて思ったよりいい感じでした。

45歳/女性/事務職 ★★★★☆
年齢的にあんまりチャンスがないかなと思っていたのですが、割といろんな人からいいねをもらえたり、メッセージをやり取りすることができました。
2人ほど実際会うことができて何回かご飯に行ったりしましたが、付き合うところまではいかなかったです。
残念な結果にはなってしまいましたが、出会いの場としてはとても良かったと思います。

 

LiPro婚活に寄せられた口コミを参考にすると、同年代〜年上の男性であればマッチングの可能性が十分にあるようです。

「思っていたよりいいねがもらえた」という声も多いので、年齢を理由に諦めるのはもったいないと考えられます。

ただ、年下男性と出会いたい場合は少し厳しいかもしれません。

40代前半女性と30代後半男性なら可能性もありますが、基本的には同年代以上の男性の方がマッチングしやすいでしょう。

40代女性の現実
  • ⚫︎ 40代〜50代とのマッチングが多い
  • ⚫︎ アラフォー向けアプリなら十分出会える
  • ⚫︎ 年下相手だとマッチング率が下がる

40代男性がマッチングアプリを使った体験談

マッチングアプリを使う男性

次は、実際にマッチングアプリを利用した800人以上の口コミの中から、40代男性の体験談をピックアップしました。

42歳/男性/会社員 ★★★★☆
40代になって気軽な気持ちで始めた婚活サイトですが、とりあえず活動が実って、1人だけですが交際できる女性が見つかったのは嬉しいです。
結婚できるまでの仲に発展できるかはわかりませんが、休日のプライベートは彼女とのデートのおかげで充実するようになりました。

43歳/男性/会社員 ★★★★☆
こちらから「いいね」を送ったのは30代の方中心に50ほどでしたが、貰った「いいね」は100を超えるくらいで、マッチング率は20%弱というところです。
イケメンとかではありませんが、年齢的なこともあり、年収が高めなのが良かったのか、マッチング率は高いように感じました。
実際にお会いしたのはお一人で、比較的早い時期にお会いすることができました。お相手は30代前半の会社員の方でしたが、残念ながらその後の進展はありませんでした。
「いいね」を多くもらえている方は、若くてイケメン、かつ高年収の方が多いようですが、そこまで条件はそろわなくても何かポイントがあれば出会いがある可能性は高いと感じました。

43歳/男性/会社員 ★★★☆☆
私は恋愛経験がそれほど多くないので、ブライダルネットのスタッフ「婚シェル」さんのサポートを受けられるという点も決め手になりました。
メッセージのやり取りができるようになり、連絡先を交換できる女性は月に4人くらいです。
登録して2か月後から、月に平均2人程度の女性と実際に会ってデートできるようになりました。

44歳/男性/会社員 ★★★★☆
最初は不安でしたが、アプリを通してコミュニケーションさせていただいた方々は、皆んな真剣に出会いを求めている女性でした。
私は、5人の女性とメッセージで交流して、3人の女性とお食事をして、とても相性が良いと感じた人に告白して、利用期間一ヶ月で退会卒業しました。

42歳/男性/会社員 ★★★★☆
女性と付き合ったことは学生時代を除けばほとんどありません。
実際に利用してみて、そこまで何人ともマッチングはできませんでしたが、これはメッセージのやり取り回数も重要ですので、頑張れば本当に短期間で何人ともマッチングできそうな気もしました。

 

口コミを見ていると、40代男性の成果は個人差が大きいです。

男性の場合も同年代が多いアプリの方が活動しやすいようですが、若者向けアプリで成功したという声も見かけます。

一般的に、40代男性は「年収」「経験値」「頼りがい」などを女性から期待されることが多いです。そこをクリアしている方なら、年下女性ともマッチング率が高まります。

スペックに自信がなくても、仕事やプライベートが充実してれば、それが強みとなるでしょう。

恋愛に自信がない方やアプローチが苦手な方は、サポート機能が付いたアプリの方が成功しやすいようです。

40代男性の現実
  • ⚫︎ スペックの高さがマッチング率を左右する
  • ⚫︎ 同年代が多いアプリの方が無難
  • ⚫︎ 恋愛経験が少ないならサポート付きが良い

40代がマッチングアプリで成功するコツ

プロフィール写真は「清潔感」と「自然体」

写真撮影

マッチング率を大きく左右するのはプロフィール写真です。容姿に自信がなくても、服装や髪型で清潔感を意識すれば劇的に印象が変わります。

年齢が気になる場合でも、無理に若作りするのは逆効果です。年相応の魅力が引きでるように身だしなみを整えてみてください。

親近感や安心感を与える自然な笑顔もポイントです。

また、できるだけ人に撮ってもらった写真の方が好印象を与えやすくなります。

誰かにとってもらうのが恥ずかしい場合は、マッチングアプリ専用の出張撮影なども視野に入れてみてください。

婚活専門!プロによる出張写真撮影 Photojoy(フォトジョイ)公式サイト

▶︎マッチングアプリでモテるプロフィール写真とは?

人柄が伝わるプロフィールを作成

プロフィールをチェックする

真剣度をアピールするためにも、プロフィールの項目は全部埋めるようにしてください。記入されてない項目が多いと、不信感を与える可能性もあります。

自己紹介文は長すぎず短すぎず、丁寧な文章を心がけましょう。

趣味や好きな物事の話を入れると、相手の興味を引きやすくなり、マッチング率も高まります。

YAMAのアイコン(L)
コミュニティ、診断機能、写真へのコメント機能など、アプリ独自の機能も最大限活用してあなたの人柄を伝えてみてください。

希望条件は妥協も必要

考え事をする女性

相手の希望条件に関しては、高望みしすぎないことがポイントです。なかなかマッチングしない場合は、条件を見直して幅を広げてみてください。

外見にこだわりすぎず、人柄や価値観など相手の内面をチェックすることも大切です。

データマッチングや紹介機能があるアプリなら、普段自分が選ばないような相手と向き合う良いきっかけにもなります。

様々な角度から相手を探すと良いでしょう。

丁寧なメッセージ&マメに返信

スマホを打つ女性

マッチングできたら、最初は敬語で丁寧にメッセージを送りましょう。初めから馴れ馴れしい文章はあまり良い印象を与えません。

マッチングしたのが年下の場合でも、年齢に相応しい節度ある態度を心がけてください。

長文メッセージや絵文字の多用は避けるのが無難です。

また、アプリは同時に複数人とやり取りできるため、返信をおろそかにすると他の異性に取られてしまいます。相手が負担にならないような頻度でこまめに返信するのがおすすめです。

YAMAのアイコン(L)
自分が送ったメッセージに返信しやすいか送信前に見直すのがポイントです。質問にただ答えるばかりになっていないか、返答に困るような長文になっていないか、一旦冷静に確認すると良いですよ。特にメッセージが続かず悩んでいる方は、知らないうちに返信しにくい文章を送っている可能性があります!

40代がマッチングアプリを使う際の注意点

マッチングアプリを使うなら、成功するコツだけでなく注意すべきポイントもあります。安全かつ確実な成果を出すために、注意点も頭に入れておいてください。

悪質ユーザーを見極める

誰だか分からない人物

マッチングアプリは、結婚相談所のような徹底した入会審査が行われないため、どうしても悪質ユーザーと遭遇してしまう可能性があります。

サクラ・業者・既婚者・ヤリモク・パパ活目的などのユーザーに引っかからないために、以下の点に注意して見極めてみてください。

  • ⚫︎プロフィールが適当・内容が薄い
  • ⚫︎プロフィール写真のビジュアルが良すぎる
  • ⚫︎マッチングしてすぐアプリ外で連絡を取りたがる
  • ⚫︎ろくなやり取りもせずすぐに会おうとする

これらが複数当てはまった場合は、一旦警戒しておいた方が良いでしょう。

必ずしも悪質ユーザーとは断定できませんが、実際に会う場合は場所や時間に気をつけておくのがおすすめです。

悪質ユーザーに出会う確率を下げるには、以下の点をクリアしたマッチングアプリを選んでみてください。

  • ⚫︎公的書類による年齢確認・本人確認を実施している
  • ⚫︎料金が月額制である
  • ⚫︎24時間の監視体制、通報制度がある

 

▶︎マッチングアプリでサクラや業者を見分けるポイント!特徴や対策まとめ

無理して自分を偽らない

バツマークを作る女性

40代をいう年齢をネックに感じている場合、外見や言動を若く見せたくなるかもしれませんが、それは逆効果です。

特に、メッセージのやり取りで失敗してしまうパターンが多く、良かれと思ってやったのに相手に引かれてしまう可能性があるでしょう。

相手はあなたの年齢を知った上でマッチングしています。無理して自分を偽らず、ありのままの自分で接するようにしてください。

焦らず距離を縮める

スマホを見て考える女性

なかなかマッチングしなかったり、結婚への焦りがあったりすると、マッチングできた相手に対して必死になりすぎてしまう場合があります。

相手も同じ温度感なら良いですが、じっくりやり取りしてから会うかどうか決めたい人も多いです。タイミングを見計らって次のステップに進むようにしましょう。

また、婚活している場合は、結婚生活に関わる事項や結婚への価値観などが気になるところですよね。

しかし、信頼関係を気付けていない時にそういった質問をするのは良くありません。

婚活アプリであれば、結婚に関わる項目はプロフィールに登録しているはずなので、まずはそこをチェックするに留めておくのがおすすめです。

40代向けマッチングアプリでよくある質問

40代向けマッチングアプリでよくある質問

Q. 40代が多いマッチングアプリは?

40代の利用者が多いのは、「マリッシュ」「ユーブライド」「ラス恋」「アンジュ」「シンシアリーユアーズ」「somuri」などです。

ユーブライドのように30~40代が多いもの、ラス恋のように40歳以上限定のものなど、40代が多いアプリの中でも年齢層が異なります。自分が出会いたい年代なども加味して選んでみてください。

「ペアーズ」や「Omiai」はそもそもの会員数が多いので、地方にお住まいの40代などにおすすめです。

Q. 40代のアプリ婚活は現実的に厳しい?

40代がマッチングアプリで婚活するのは、若い世代に比べて厳しいと感じるのは事実です。特に女性は、子どもを望む男性から年齢を理由に敬遠されるケースがあります。

大切なのは、現実を理解しつつ、正しい戦略で活動することです。40代だからこその強みを活かすことで、婚活の成功率は格段に上がります。

また、マッチングアプリでうまく成果が出ない場合は、結婚相談所や婚活パーティーなど、他の婚活サービスを検討するのも一つの方法です。

特に結婚相談所ではプロのサポートや紹介も受けられるため、効率的に婚活を進めたい方に向いています。

▶︎ 40代におすすめの結婚相談所10選!リアルな体験談やインタビュー

▶︎ 婚活パーティーの口コミ人気ランキング

Q. 無料で使えるマッチングアプリは?

マッチングアプリは基本的に女性は無料で使えますが、男性も完全無料で利用できるのはTinder(ティンダー)」「ペアフル」「Koigram」などです。

これらは気軽に始められる反面、ユーザーの真剣度や安全性が低かったり、男性ユーザーが多くてマッチングしにくかったりします。年齢層も若いため、40代が相手を見つけにくいかもしれません。

お金をかけず出会いたいなら、有料アプリを無料で使う方法がおすすめです。「マリッシュ」「Omiai」「ペアーズ」では、アプリ内のミッション等条件を達成することで、一定期間無料でメッセージを送れます。

ユーブライドは独身証明を提出すると、無料会員でもメッセージのやり取りが可能です。各アプリでボーナスポイントや無料いいねなどを上手に活用し、課金なしで利用することもできるでしょう。

▶︎無料で出会えるマッチングアプリ8選!男性完全無料や課金なしで出会う裏ワザも!

Q. バツイチ・子持ちでも相手が見つかる?

マッチングアプリは、再婚活においても非常に有力なツールです。特に、再婚やシンママ・シンパパに特化したアプリなら、バツイチ・子持ちに理解のある人と効率的に出会うことができます。

「バツイチ子持ちOK」「再婚希望者歓迎」といったコミュニティやタグを登録できるアプリもあるため、理解のある相手を見つけやすいです。

良い出会いを見つけるためにも、離婚歴や子どもの有無はプロフィールに正直に記載しましょう。子育ての状況や子どもの年齢など記載すると、より親身に考えてくれる相手との出会いにつながります。

まとめ

マッチングアプリ

40代におすすめのマッチングアプリを紹介しました。

「マッチングアプリなんて若者向けでは?」と躊躇していた方も、自分に合ったアプリを選べば出会いの可能性は十分にあります。

この記事を参考に、ぜひ興味を持ったサービスを気軽にチェックしてみてください。利用者の口コミを参考にするのもおすすめです。

アプリよりもっと本気の婚活がしたい40代の方は、結婚相談所での婚活も向いています。40代におすすめの結婚相談所も併せてチェックしてみてください。

最新!マッチングアプリ比較ランキング

注目の記事

大手結婚相談所ランキング 【2025年】大手結婚相談所10社を徹底比較!おすすめ人気ランキング!
有名な大手の結婚相談所10社を徹底比較!サービス・料金・口コミなどから本当におすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介。
婚活アプリランキング 【2025年】マッチングアプリのおすすめランキング15選!人気の優良アプリを徹底比較
数多くのアプリの中から人気のマッチングアプリを厳選!会員数・アプリの機能・口コミなどを徹底比較したおすすめランキングを紹介。
キャンペーン情報 【最新版】結婚相談所のお得なキャンペーン情報!随時更新
結婚相談所のお得なキャンペーンをピックアップ!期間限定の割引や料金プランなど、最新情報を随時更新。
婚活×MBTI 16タイプ恋愛診断|あなたの恋愛タイプ・結婚相手は?
あなたの恋愛・結婚の特徴がわかる性格診断!チェックテストで16タイプに分類し、各タイプの恋愛傾向、結婚相手、婚活方法などを詳しく解説。

SNSでシェア