「受験本番が迫っているのに合格判定が悪くて焦っている」「細かく計画を立てて効率的に学習したい」
このような悩みを抱えている方に、東大先生はおすすめです。
東大先生は、現役東大生による徹底的なサポートにより、最速最短での成績向上が目指せるオンライン個別指導塾です。
この記事では、東大先生の口コミから、東大先生の特徴や料金、実績について詳しく解説します。
- 東大先生は現役東大生が教えるオンライン個別指導塾
- 東大先生の悪い口コミからわかるデメリット
- 東大先生の料金について
- 東大先生を利用して合格した人の体験談
- 東大先生とトウコべのサービスの違いについて
\専属の現役東大生が徹底サポート!/
東大先生の基本情報

東大先生は、まだ歴史が浅い個別指導塾であるため、どのようなサービスを提供している塾なのか知らない方も多いでしょう。
ここでは、東大先生の授業スタイルやサポート内容などの概要についてご紹介します。
オンライン塾 | 東大先生 |
---|---|
コース | 個別指導 |
入会金 | 公式サイトに記載なし ※詳細については直接お問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生、中学生、高校生、浪人生 |
目的 | 受験対策、塾や学校の補習 |
授業スタイル | オンライン授業 |
対応教科 | 全科目対応 |
テキスト | 指定教材なし |
宿題 | 学習プランによって異なる |
カリキュラム | 個別対応 |
学校準拠 | 公式サイトに記載なし |
合格実績 | 公式サイトに掲載 |
1回の授業時間 | 60分以上 |
授業時間帯 | 8:00~24:00まで |
講師 | 東京大学の現役大学生・大学院生 講師の変更対応あり |
サポート内容 | 学習計画の作成 LINEでの24時間質問対応 オンライン自習室の提供 |
無料体験 | あり |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込 |
東大先生は、現役東大生によるオンライン個別指導塾です。
2,000名以上の東大生講師の中から、一人ひとりに合った専属の東大生が完全マンツーマンで学習指導を行います。
また、無駄のない効率的な学習計画の作成により、「最短最速」での成績向上を目指せるのが大きな特徴の一つです。
そのため、「短期間で偏差値を上げたい受験生」から特に高い支持を集めています。
東大先生の良い口コミ・評判からわかるメリット

東大先生は、現役の東大生から直接教えてもらえる数少ない個別指導塾です。
実際の口コミでは、「講師の質」や「成績向上」について多くの好意的なコメントが寄せられていました。
ここでは、東大先生の良い口コミや評判からわかる「東大先生のメリット」について解説します。
現役東大生からオンライン授業を受けられる

講師が全て現役の東大生なのは安心できます。
講師自身が厳しい受験勉強を潜り抜けてきた為か教え方は上手いと感じました。難しい事を難解な言い方で教えるのではなく、分かり易く丁寧に教えてくれます。



現役の東大生の授業もとても分かり易いと言っています。自分の性格に合った先生を選んでもらったこともとても良かったと言っています。
これからも宜しくお願いします。
東大先生の最大の特徴は、「現役の東大生から直接授業が受けられる」ことです。
厳選された約2,000名の東大生の中から、子ども一人ひとりの学習状況や目標に合った講師1人を選定してくれます。
一般的な個別指導塾では、マンツーマンと謳いつつも、「講師1:生徒複数」が多いのが現状です。
しかし、東大先生では、完全マンツーマンで対応し、目標設定から日々の学習管理まで一貫して行うため、学習効果が最大限に高まるのです。
志望校合格に向けてオーダーメイドの学習計画を作成してくれる



生徒のレベルに合わせて個別の学習計画を作成してくれるのは良いと思います。これによって、志望校合格への必要な勉強や学習時間を逆算してから始める事ができます。
計画通りに学習が進まない場合は当然に修正をしてくれます。



とても親切な対応です。
まだ始めたばかりですがスケジュールを立てて計画的に勉強を進めることが出来ています。
東大先生では、生徒の状況に合わせて、志望校から逆算したオーダーメイドの学習計画を作成してもらえます。
「年単位の長期学習計画」から「1週間単位の学習計画」、さらには「定期試験対策用の計画」まで細かく設定を行うのが特徴です。
計画作成の際には、子ども一人ひとりに合わせたプランを一緒に考えていきます。
このように、独自の「東大式合格メソッド」に基づいて緻密に計画を作成することで、短期間でも合格を勝ち取る生徒が続出しています。
LINEで24時間質問できる



また、保護者にも定期的に進捗状況とか、小テストの結果とか苦手分野がどれくらい点数が良くなったとかちゃんと教えてくれるので心配はなかったです。LINEで質問できるのも良かったです。
東大先生は、授業時間以外にも担当講師に24時間LINEで質問が可能です。
実際の口コミでも、「LINEで質問できたのが良かった」という声が多く寄せられました。
LINEの質問機能のメリットは、単に疑問を解消するためだけではありません。
自分自身の疑問や思いを文字にして東大生に伝えることで、「自分の思いを正しく伝える力」も身につけられます。
オンライン自習室で勉強習慣がつきやすい



授業日以外は自習室に入室し、わからない問題は個別で指導いただけるので当日解決できています。運営事務局の対応も保護者からの問い合わせやフォローがしっかりしています。入会して間もないですが、こちらで引き続きお世話になろうと思っています。



オンラインで自習室もあって質問もできるので、田舎者の私たちにとっては家での学習習慣がついたのも良かったです。
東大先生には、夜18時〜23時まで毎日オンライン自習室が開放されています。
自習室には東大生講師が常時待機しているため、「わからない」をすぐに解消できる環境です。
授業だけでなく、自習室を活用することで自宅での学習時間が格段に増え、結果的に成績が伸びていくのです。
\専属の講師が全科目対応!/
東大先生は怪しい?悪い口コミ・評判からわかるデメリット


「東大先生」とネットで調べると「怪しい」というキーワードがよく出てきます。
実際、東大先生の公式サイトには、料金が明記されていないため、不安を抱く方も多いでしょう。
ここでは、悪い口コミや評判からわかる「東大先生のデメリット」について詳しく解説します。
他のオンライン塾よりも高額である



勉強を教えてくれるだけでなく計画のたてかたや勉強の進め方を指導してくださるとの事で他社と比較し高額でしたが入会しました。わからない所の解説をするタイプの他の個別指導と変わらず残念でした。
東大先生の公式サイトには、入会金や授業料などの料金についての記載がありません。
実際、東大先生を利用した人は、「他社と比べて高額である」と感じた意見が多い印象でした。
ただ、東大先生は、生徒一人ひとりの状況や保護者の希望を聞き取りながら学習計画を作成するため、授業料金の調整が可能です。
東大先生を検討されている方は、一度カウンセリングで相談してみましょう。
先生によって当たり外れがある



運営は普段の授業やスケジュール管理に対して先生まかせなので直前のキャンセルがあったり、返信がなかなか無い、授業後のレポートが送られて来ないなど困ることが多々ありました。
先生の性格や能力によってかなり差があるのだと思います。
東大先生の講師は生徒一人ひとり担当制のため、「思っていた人と違った」と感じる可能性があります。
東大先生は東大生をアルバイトとして講師に採用しているため、指導経験が浅い講師も多く、どうしても指導の質にばらつきが生まれてしまうのです。
しかし、東大先生はいつでも担当講師の変更が可能です。
講師の変更は、何度でも無料で対応してくれるため、気になった場合は東大先生の公式LINEから気軽に相談しましょう。
質問はすぐに回答がもらえるわけではない



ラインで質問もできるのは気楽で良いですが、24時間質問OKと入ってもすぐに答えが返ってくるわけではないのでその点はイマイチです。
東大先生は、公式LINEで24時間質問が可能ですが、すぐに返信が返ってこない場合があります。
東大先生では、東大生が講師を務めているため、大学の授業や研究、試験などで多忙な時間帯も多いのです。
質問しても24時間以上返信がない場合は、公式LINEに連絡しましょう。
\週単位の学習計画が立てられる!/
東大先生は高い?入会金・月謝・教材費について解説


「東大先生は高そう…」というイメージをお持ちの方も少なくないでしょう。
ここでは、東大先生を利用するうえで必要となる料金について解説します。
入会金
東大先生の入会金は、公式サイトに記載されていません。
そのため、入会金については、無料相談の際に直接問い合わせるのが確実でしょう。
本契約締結後に、公式LINEから請求書が送られてきます。入会金は1週間以内に指定の口座に振り込む必要があります。
月謝
東大先生の月謝は、公式サイトに記載されていません。
東大先生のカリキュラムは、学力や目標によって個別に作成するため、生徒によってかかる料金が異なります。
気になる方は、まず無料カウンセリングを受けて料金について相談してみましょう。
東大先生の授業は、授業開始時刻の3時間前を過ぎるとキャンセル料金が発生します。
無断キャンセルの場合も料金が発生するため注意が必要です。
キャンセル料金等を気にすることなく、自分のペースで学習したい方にはタブレット学習もおすすめです。
タブレット学習なら料金も比較的安価で、何度も繰り返し学習ができます。
教材費
東大先生では、基本的に教材費の負担はありません。
学校や塾で使用している教材を授業でそのまま使えます。
新しく教材を買い揃える必要はないため安心です。
\「勝てる」受験対策!/
東大先生の合格実績


ここでは、東大先生を利用して実際に第一志望に合格を果たした生徒の体験談をご紹介します。
受験の参考にしてみてください。
中学受験の合格実績
大妻多摩中学校 3ヶ月で偏差値14UP


※個人情報保護の観点から一部イメージを使用している場合があります。
合格した学校名
大妻多摩中学校/聖セシリア中学校
東大先生での受験生活の感想をお聞かせください
通塾に負担を感じるようになっていた娘にとっては自宅で学ぶスタイルが合っていたと思います。
東大先生の講師について感じたことを教えてください
先生が実際に中学受験を経験しているので、娘は先生のことを頼りにしていたと思います。
東大先生に入って変わったことを教えてください
ときどき学校を休んで休息することがあったが、東大先生に変えてからは休むことがなくなりました。
偏差値の変化について教えてください
国語46→60/算数40→44
高校受験の合格実績
川崎北高校合格 毎日0時間→5時間


※個人情報保護の観点から一部イメージを使用している場合があります。
合格した学校名
神奈川県立川崎北高等学校
東大先生での受験生活の感想をお聞かせください
全教科勉強の仕方から教えていただき、念願の第一志望に合格できました。本人の頑張りは勿論ですが、東大先生を選んでN先生に教えて頂いたお陰様だと大変感謝しております。ありがとうございました。
東大先生の講師について感じたことを教えてください
自作の問題や教材を使用して息子の特性や学習進度に合わせた授業と計画を根気強く実施して頂きました。
東大先生に入って変わったことを教えてください
勉強の計画性が身につきました。
大学受験の合格実績
福岡大学合格 E判定→合格


※個人情報保護の観点から一部イメージを使用している場合があります。
合格した学校名
福岡大学/中京大学
東大先生での受験生活の感想をお聞かせください
入試まで2カ月を切ってからのスタートでしたが、目標がはっきりと決まっていたので、立てた計画から遅れることなく継続できました。
東大先生の講師について感じたことを教えてください
答案の思考過程にしても、学習計画にしても、本人の考えを尊重し、頭から否定することなくしっかり聞き取った上で、アドバイスや解説をしてくれました。
東大先生に入って変わったことを教えてください。
東大先生に入る前はなかなか計画通りに進まなかったが、東大先生に入ってからは、第一志望への思いの強さと相まって、計画より進んだペースで学習するようになりました。
\入試まで時間がない方にもおすすめ!/
東大先生の始め方


ここでは、東大先生の始め方について解説します。
順番に確認していきましょう。
60分の無料学習相談に申込をする
無料学習相談の申し込み手順は以下の通りです。
- 東大先生の公式サイトにアクセス
- 必要情報(生徒の名前・メールアドレス・電話番号・学年・電話可能な時間帯)を入力
- 項目を入力したら「送信する」をタップ
以上で申し込みが完了です。
あとは、東大先生スタッフからの連絡を待ちましょう。
\理解度を毎週チェックしてくれる!/
無料で現役東大生に相談する
無料相談では、現役の東大生講師が1時間たっぷり相談に乗ってくれます。
「受験勉強がそもそも何から始めていいかわからない」「受験に合格するために効率的な勉強法って何?」など、どんな相談内容でも問題ありません。
東大先生の講師に相談することによって、新しい気づきや発見が得られる60分間になるはずです。
最適な講師を選定してくれる
学習相談の内容をもとに、子どもの性格や学力に合った最適な講師を2,000名以上の東大生の中から選定してくれます。
講師の変更はいつでも何度でも無料で対応可能なため、安心して学べる環境です。
講師の変更を希望する場合は、東大先生の公式LINEから相談しましょう。
学習計画を立ててくれる
東大先生では、子どもの現状の課題や目標に合わせて、志望校合格から逆算してオーダーメイドの学習計画を作成してくれます。
計画は講師と一緒に作成するため、スケジュールや学習内容に不安を感じる心配はありません。
計画は、「年単位の長期学習計画」から「1週間単位での学習計画」まで、抜け目のなく作成できるため、成績が上がる超効率的な学習を実行できます。
体験授業を受ける
東大先生は、無料で60分の体験授業が受けられます。
「うちの子がオンライン授業できるか心配…」「実際の授業の進め方が気になる」という方はいきなり契約せず、まず体験から始めてみるのがおすすめです。
体験後に「合わないな」と感じた場合は、入会を断っても全く問題ありません。
「1回試してみようかな」くらいの軽い気持ちで、まずは参加してみましょう。
\合格に導く独自のメソッド!/
東大先生の退会・解約する方法


東大先生を退会・解約したい場合は、担当講師に伝えましょう。
授業中のzoomのほか、公式LINEでの連絡も可能です。
退会手続きには多少の時間がかかることがあるため、退会を検討されている方は早めに報告するのが良いでしょう。
月末で退会したい場合は、余裕を持ってその月の中旬までに退会を伝えておくと安心です。
\累計1,700名以上が第一志望に合格!/
東大先生とトウコベを比較


「東大先生」と「トウコべ」は、いずれも東大生による個別指導が魅力の教育サービスですが、それぞれ独自の特徴や強みをもっています。
サービスの違いについて以下の表にまとめました。
東大先生 | トウコべ | |
---|---|---|
料金 | 公式サイトに記載なし ※授業料の詳細については直接お問い合わせください。 | 入会金19,800円+毎月固定のサポート費 30分あたり2,530円~2,970円 |
授業時間 | 1回60分 | 1回45分〜(15分単位で調整可能) |
授業の時間帯 | 朝8:00〜夜24:00まで対応 | 朝9:00〜夜23:00まで対応 |
講師 | 現役東大生のみ | 現役東大生・京大生など |
サポート内容 | 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムの作成 24時間365日LINEで質問対応 独自の学習戦略「SPACサイクル」による学習管理 | 一人ひとりに合わせた学習カリキュラムの提案 学習プランナーによる進路支援 保護者への授業報告 24時間365日LINEで質問対応 |
無料体験 | あり | あり |
※上記料金はすべて税込価格
東大先生は、講師すべてが東大生に限定されており、トップレベルの学力をもつ学生から質の高い内容を直接学べます。
また、独自の学習戦略を武器とした学習管理に強く、最速での偏差値向上が目指せます。
一方トウコベは、講師全員が東大生ではありませんが、柔軟な授業時間の調整が可能であるため、忙しいライフスタイルを送っている方でも両立しやすいです。
また、料金も明確で比較的リーズナブルである点も大きな魅力といえます。
「東大先生」は、短期間で偏差値を上げて第一志望校合格を目指す人におすすめ!
「トウコベ」は、通いやすい料金設定と柔軟な授業形態を求めている人におすすめ!
\講師は全員現役の東大生!/
東大先生の口コミに関するよくある質問


ここでは、東大先生の口コミに関する質問についてご紹介します。
ネットで話題となっていた炎上の件や、気になる料金についての質問が多く寄せられていました。
東大先生はなぜ炎上しましたか?
週刊誌で有名なFLASHの記事によると、「教育研究」目的で提供している東大生のzoomアカウントを「営利目的」で使用していたとのことです。
また、東大先生が東京大学から再三に渡る注意喚起を受けていたにもかかわらず改善されなかったとして、学生に対して警告文を出しました。
これに対してX(旧Twitter)では、東大先生に対して批判の声が多く上がりました。
再三注意しているのに辞めないって、この社長ヤバい
わぁ、この会社やることがセコい… それに頭いいのと社会的常識があるのは比例しないんだね。残念すぎる
これに対して、東大先生側は何も反応を見せていないということです。
この炎上をきっかけに、「怪しい」という検索ワードがよくみられるようになったのかもしれません。
しかし、サービスやスタッフに問題はなかったようなので、受講する側としては特に問題視する必要はなさそうです。
それでも「ちょっと不安…」という方は、同じく東大生が講師として教えてくれるトウコべを受講するという選択肢もあります。
東大先生の社長は誰ですか?
株式会社東大先生の社長は、堀井崇史氏です。
堀井氏は、神奈川県の名門進学校である聖光学院高等学校から東京大学農学部に入学。
卒業後、三菱商事株式会社に勤め、2022年6月に株式会社東大先生を設立しました。
東大先生の公式サイトでは、社長である堀井氏の代表メッセージを閲覧できます。
東大の先生の違約金はいくらですか?
東大先生に授業では、授業のキャンセル時に料金が発生する場合があります。
授業時間が60分以上の場合:授業料の50%相当
授業時間が60分未満の場合:授業料の30分相当
授業開始の3時間前を過ぎてからキャンセルの連絡を行った場合は、キャンセル料金が発生します。
また、無断キャンセルの場合も、同様に料金が発生するため注意が必要です。
急な事情や、体調不良などで授業を休む場合は、なるべく早めに連絡しておきましょう。
東大生が教える家庭教師の相場はいくらですか?
東大生講師とプロ講師の1時間あたりの相場は以下の通りです。
講師タイプ | 相場(1時間あたり) |
---|---|
東大生(学生講師) | 3,000円〜6,000円程度 |
プロ講師 | 5,000円〜10,000円程度 |
東大生による家庭教師の相場は、1時間あたり3,000円〜6,000円が相場となっています。
指導経験や教える学年、オンラインか対面かによっても料金は変動します。
学生講師は、プロ講師よりも指導経験などが不十分な場合もありますが、料金はプロ講師よりも比較的安価であることが多いです。
子どもの性格によって最適な講師が異なるため、体験授業などで講師との相性を確かめてみるのがおすすめです。
\毎日開放のオンライン自習室!/
まとめ
東大先生は、どこに住んでいても現役の東大生から直接指導が受けられる数少ない塾です。
東大先生独自の「東大式合格メソッド」で、多くの生徒が短期間で偏差値をUPさせています。
「受験本番まで時間がなくて焦っている」「正しい勉強方法を身につけたい」
このような悩みを抱えている方は、東大先生がぴったりです。
東大先生を利用して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
\勉強習慣がつく!/