【最新情報】新型ジムニーノマド(5ドア)の納期って?早める裏技も紹介

ジムニーノマド 5ドア 納期 イラスト
新型ジムニーノマド(5ドア)の予想納期目安
  • シエラから乗り換え注文した方→約1年以内の納車
  • 新規注文した方→約1年〜4年

スズキの新型ジムニーノマド(5ドア)は、2025年1月30日の受注開始となりましたが、直後から注目を集めており2025年2月3日には約5万台の受注があり2月3日には新規受注が停止されました

当初のスズキの生産計画では、月間生産台数が約1,200台とされており、単純計算しても現在の5万台の受注分だけでも納期が3年以上になる計算になります。

ただし、スズキによると現在ジムニー シエラの受注をしている人を優先的にジムニー ノマド(5ドア)を納車するということなので、長ければ4年後以上になる可能性があります。

こちらの記事ではジムニー ノマド(5ドア)の最新納期情報、受注状況や生産スケジュール、最速で手に入れる裏技などを詳しくご紹介していきますので、ぜひ、参考にしてみてください。

新型ジムニーノマド(5ドア)の最新情報
監修者

トヨタディーラーで自動車整備士、検査員として従事した後、販売や買取を行う営業として従事。
その後、主にWEBメディアの運営を行う代表取締役として、2017年12月04日に大阪府大阪市で株式会社エメラルドオーシャンを設立。
実際の現場で得た情報や経験を活かし自動車に関する情報を発信。
【保有資格】
中古自動車査定士
2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士
自動車検査員
トヨタ自動車検定1級
損害保険募集人
大阪府公安委員会 古物商許可:第62208R067048号

目次

新型ジムニーノマド(5ドア)の最新納期情報(2025年4月最新版)

ジムニーノマド 5ドア 納期 注文書

新型ジムニーノマド(5ドア)の日本での正式な発売日は2025年4月3日となりますので、一番早い方で5月中には納車される可能性が大きいと言えます。

ただしスズキによると現在ジムニー シエラの受注をしている人の中から乗り換え注文した人を優先的にジムニー ノマド(5ドア)を納車するということなので、

新規で新型ジムニーノマド(5ドア)を注文した方は1年〜4年はかかると考えておきましょう。

なお、著者の私も2025年1月30日に新型ジムニーノマド(5ドア)を注文したのですが、そのスズキディーラーの話では、「抽選ではなく、受注した順番通りに納車するので1年ぐらい」という話でしたが、

ディーラーやSNS、スズキの状況によると2年や5年などといった情報がバラけており、正確な納期は出せないかと考えられます。

また新型ジムニーノマド(5ドア)は、ジムニー シエラが生産されている日本の湖西工場ではなく、マルチ スズキ インディア社のインドにあるグルガオン工場で生産されておりますので、

受注台数が増えたことで「別の工場でも作る」という対策を打つ可能性もあり、生産状況によって納期は変動するかと考えられるため、最新情報をこまめにチェックするようにしましょう。

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期に関するアンケート結果

アンケート結果

上記はクラウドワークスで新型ジムニーノマド(5ドア)の納期をアンケート集計した結果になります。

このアンケート結果をみるとやはり納期が「1年〜2年」が圧倒的に多くなっていることから、2025年1月30日またはこの翌日に注文した方は、少なくとも2年以内には納車できると思っておいてもよろしいかと考えます。

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期を早める裏技

こちらではすでに「新型ジムニーノマド(5ドア)を注文しているけどいち早く欲しい」といった方のために新型ジムニーノマド(5ドア)の納期を早める裏技をご紹介していきたいと思います。

元トヨタ系ディーラーで働いていた著者の私がディーラーの裏側までお話しさせていただきますので、ぜひ、参考にしてみてください。

「訳あり車でも良い」とディーラーに伝えておく

こちらは運任せな部分もございますが、ディーラーには新車であっても「訳あり車」というものが存在します。

例えば、元々は新車で販売するつもりが、「搬送中にぶつけてしまい事故車になった車両」「間違ったメーカーオプションを依頼してしまった車両」「他のお客様が納車直前にキャンセルした車両」「展示車にしていたが傷が多すぎる車両」などです。

このような車両が出てきた際には、ディーラーは数百万円の損害を負ってしまうため非常に困ります。

そのため「どこでも良いので売ってしまいたい」と考えるため「値段は新車価格と同額でいいので、このような訳あり車の車両でも良い」とディーラーに伝えておくことで、本来の納期を待たずにいち早く納車できる場合があります

ただし、新型ジムニーノマド(5ドア)の場合、カラーやメーカーオプションは選ぶことができませんので、ご注意ください。

実際に著者の私もトヨタ系のディーラーで勤めていた際に新型ヴェルファイアの後部をぶつけてしまったことがります。

その際には、550万円だった新車価格が500万円に下がり、他のお客様に販売したことがありますので、訳あり車(修復歴はなし扱いとなります)であっても気にしないという方は、この裏技を使用しても良いかと思います。

ボディカラー、ミッション(AT・MT)を不人気仕様にする

新型ジムニーノマド(5ドア)の場合、ボディカラーやミッションによって納期が変わってきます。

新型ジムニーノマド(5ドア)は「シズリンレッドメタリックブラック2トーンルーフ」と「シフォンアイボリーメタリック2ブラック2トーンルーフ」は2トーンカラーとなっており、工程が増えるため、納期が遅れると予想されます。

そのため、納期を早くする場合は、モノトーンカラーを選ぶことをおすすめします。

また、マニュアルトランスミッション(MT)の方が不人気であり、割り当て確率が高くなりますので、納期を早くしたい方はこのような不人気の車両を狙うのもおすすめです。

ただ不人気の車両の場合は売却時の値段が落ちてしまうことも考慮しておいてください。

ジムニー ノマド 新型 5ドア ミッション

ちなみに当サイトが独自に調査したクラウドワークスアンケート結果では上記のようにATが圧倒的に多くなっておりますので、MTはあまり人気がないことがわかるかと思います。

新型ジムニーノマド(5ドア)で不人気と言われてる仕様
  • ボディカラーが「セレスティアブルーパールメタリック」「ジャングルグリーン2」
  • マニュアルトランスミッション(MT)

複数のディーラー販売店を回る

こちらは新型ジムニーノマド(5ドア)の受注が再開してからの裏技になります。

スズキだけでなく他のメーカーも当てはまることで、「ディーラーなので運営会社は同じだろう」と思ってしまう人が多いですが、実は運営している会社が異なっているのです。

例えば、「○○スズキ販売株式会社」、「△△スズキ販売株式会社」というように運営会社が変わることで、販売方針や納期の管理方法が異なるため、ディーラーごとに在庫や対応が変わることが多くあります。

そのためAのディーラー販売店では「納期が2年待ちです」と言われてしまったとしても、Bのディーラー販売店に行くと「納期は1年待ちです」ということもあります。

ですので、できるだけ運営会社が異なる多くのディーラー販売店を回るようにして、新型ジムニーノマド(5ドア)の納期が早いお店を見つけることでより早く納車してもらえるのです。

カーリース(サブスク)で契約する

カーリース会社の中には、あらかじめ新型ジムニーノマド(5ドア)の在庫を確保しているところが多くございます。

新車をディーラーで注文した場合は生産待ちになるため納期がかかりますが、リース会社であれば即納されることもあります。

またリース契約は申し込み後のキャンセルが多い傾向にあり、キャンセルされた車両を狙うのもおすすめです。

そのためカーリース会社に問い合わせて、新型ジムニーノマド(5ドア)のキャンセル車が発生した際に連絡をもらえるようにしておくと、運が良ければ即納車となる場合もあります。

なお以下の記事ではおすすめのカーリース会社をご紹介しておりますので、こちらも併せて参考にしてみてください。

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期でよくある質問

こちらでは新型ジムニーノマド(5ドア)の納期について多くの方々が疑問に思っている回答をご紹介していきます。

新型ジムニーノマド(5ドア)はオプションの有無で納期が変わるの?

基本的にオプションはメーカーで装備するメーカーオプション(ボディカラーやミッションなど)と、販売店が装備するディーラーオプション(フロアマットやナビ、ETCなど)があります。

メーカーオプションの場合は、納期が変わる可能性が多いにあり、長い場合は数ヶ月の差が出ることがあります

逆にディーラーオプションの場合は、メーカーから車両が出来上がってきたあとに装備されますので、納期が変わることはありません

昔からスズキの顧客だった人は新型ジムニーノマド(5ドア)の納期が早いって本当?

スズキ販売店では優良顧客をヒイキして新型ジムニーノマド(5ドア)の納期を早めてくれるということは、建前上、表には出しておりませんが個人的な意見としては実際はあるかと考えます。

というのも私がトヨタ系ディーラーで働いている際に、同僚がミスをしてしまい長いお付き合いのお客様を大激怒させてしまったことがありました。

その際には、納期が1年待ちだった車両を2ヶ月で納車することでお客様に納得していただきましたので、このようなことは、どのディーラーでも行っているのではないかというのが著者の見解になります。

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期が長期化している理由は?

1つ目の理由としては国内向けの販売台数が少ないのでは?と考えられています。

新型ジムニーノマド(5ドア)は日本だけでなく海外でも販売されておりますので、世界中で既に入っている注文分の生産に追われていることが原因と考えられます。

2つ目の理由としては転売目的の購入者が多いためです。

ジムニーノマド(5ドア)は海外ではすでに「アルファ」という名前で販売されており、逆輸入車はすで存在しております。

その価格が中古車市場で最低でも420万円で販売されていることから、転売目的の方々の注文が多くなっているのが現状です。

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期が遅いのでキャンセルは可能?

可能となります

しかし車両の登録が完了してからではキャンセルはできない場合が多くなっております。

もし、車両の登録がまだなのであれば、新型ジムニーノマド(5ドア)を注文時に前受金を支払った額も全額返金してもらうことが可能です。

前受金を返金してもらえないということがあれば、法律的にも違反となりますので、必ず全額返金していただくようにしましょう。

新型ジムニーノマド(5ドア)をより安い値段に購入するには?

新型ジムニーノマド(5ドア)では値引き額が販売店によって違うため、複数の販売店を回り値引き額が多い所を探すことがより安く購入できます。

新型 ジムニーノマド 5ドア 値引き アンケート 集計

なお当サイトが独自に調査したクラウドワークスアンケート結果では上記のように値引き額は0万円〜20万円と分散しております。

おそらく20万円の値引きをしてもらえるのはオプションが多くなっており350万円という、新型ジムニーノマド(5ドア)にしては高価格だからと言えます。

そのため一番、確実に車を安く乗りたいのであれば、現在乗っている車をディーラーの下取りに出すのではなく、車買取業者に高値で買い取ってもらう方法がおすすめです。

この方法であれば、数十万円も買取額に差が出てきますので、乗り換えを検討している方はぜひ、試してみてください。

なおおすすめの車買取業者については以下となっておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。

【車買取業者のおすすめTop3】
カーネクスト
カーネクスト 車買取 おすすめ
どんな車も0円以上買取保証
評判や口コミがいい
ネットと電話で査定が完了
※出張査定は不可

公式  詳細
カーセブン
カーセブン 買取
7日間までキャンセル無料
楽天ポイントやマイルサービスと提携
ご契約金の半額を当日中に前払い

公式  詳細
ネクステージ
ネクステージ 車買取 おすすめ
査定額完全保証付き
東証プライム市場に上場している
中古車業界でNo.1の売上実績あり

公式  詳細
車買取 札幌車買取 岩手車買取 福島市車買取 宇都宮車買取 埼玉県車買取 千葉車買取 静岡車買取 岐阜車買取 名古屋車買取 大阪車買取 和歌山車買取 鳥取車買取 島根車買取 香川車買取 徳島車買取 愛媛車買取 高知車買取 福岡車買取 佐賀車買取 長崎車買取 熊本車買取 宮崎車買取 鹿児島車買取 沖縄車買取 青森車買取 山形車買取 仙台車買取 岡山車買取 長野車買取 群馬車買取 石川車買取 福井車買取 新潟車買取 秋田車買取 富山車買取 滋賀車買取 神奈川車買取 奈良車買取 茨城県車買取 東京車買取 山梨車買取 三重車買取 京都車買取 兵庫広島車買取 山口車買取 大分

→全国版の車買取業者のおすすめランキング1~10位はこちら

新型ジムニーノマド(5ドア)の納期に関するまとめ

ここまで新型ジムニーノマド(5ドア)の納期について、最新情報や早める裏技なども細かくご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

最後に新型ジムニーノマド(5ドア)の納期に関する情報をまとめます。

以上、これからも納期に関する分かりやすい情報を発信していきますので、ぜひ、何度もご覧になって素敵な新型ジムニーノマド(5ドア)ライフを楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次