ブックライブは幅広いジャンルをクーポンやポイントでお得に読みたい人におすすめの電子書籍サービスです。
ブックライブのデメリットが気になる方は、漫画だけでなく動画も楽しめる『U-NEXT』や、無料漫画がたくさん読める『コミックシーモア』など他の電子書籍サービスがおすすめです。
この記事では、ブックライブの評判からメリット・デメリットを調査し、ブックライブがおすすめな人や向いていない人の特徴を徹底解説していきます。
ブックライブの評判が気になる方は、ぜひ最後までお読みください。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
サービス名 | 特徴 |
---|---|
クーポン利用がお得なサイト ebookjapan | ・独占先行オリジナル作品を数多く配信中 ・初回ログインで6回使える70%OFFクーポンがもらえる 【購入方法】 個別購入 >>ebookjapanの評判・口コミ |
月額登録がお得なサイト コミックシーモア | ・ラインナップ150万冊以上 ・無料コミックは51,184冊以上 ・70%OFFクーポンが貰える 【月額メニュー】 330円/月〜 【読み放題プラン】 780円/月〜 >>コミックシーモアの評判・口コミ |
ポイント還元がお得なサイト まんが王国 | ・毎日最大50%のポイント還元! ・無料漫画は10,000冊以上 【月額コース】 330円〜 【ポイント追加】 110円〜 >>まんが王国の評判・口コミ |
U-NEXT | ・31日間の無料トライアル ・動画配信や雑誌も提供 ・無料漫画あり 【月額料金】 2,189円 >>U-NEXT(漫画)の評判・口コミ |
ブックライブ | 新規登録で70%クーポンがもらえる Vポイントが貯まる!使える! 【月額ポイントコース】 500円〜 >>ブックライブの評判・口コミ |
めちゃコミック | ・無料話数は217,734話以上 ・『コマ読み』形式で提供 ・独占先行配信あり 【月額コース】 330円〜 【ポイントプラス】 330円〜 >>めちゃコミックの評判・口コミ |
ブックライブとは
料金形態 | ・通常購入 ・ポイント購入(月額コース) |
---|---|
月額料金 | 【月額ポイントコース】 500円〜 |
作品数 | 100万冊以上 無料漫画数:1万冊以上 |
特典 | ・新規会員限定70%OFFクーポン ・Vポイントが貯まる!使える! ・毎日もらえるクーポンガチャ |
取扱ジャンル | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 |
アプリ | iPhone/iPad:App Store Android:Google Play ※アプリでは購入はできません |
対応デバイス | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天ペイ ・Pay Pay ・楽天Pay ・メルペイ ・LINE Pay ・ペイディ ・Vポイント その他 |
運営会社 | 株式会社BookLive |
ブックライブは、株式会社BookLiveが運営しており、サービス開始から10年以上続いています。
2023年の『オリコン顧客満足度®ランキング 電子コミックサービス 総合型ランキング 20代部門』では、第1位を獲得した実績のある電子書籍サービスです。
購入には会員登録が必要ですが、無料作品は会員登録不要で楽しめます。
いわゆるサブスクリプションではなく、読みたい作品を都度購入するサービスなので、書籍1冊の料金から気軽に利用できます。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
ブックライブの安全性
ブックライブは以下の点から安全に利用できる電子書籍サービスといえます。
- 10年以上の実績
- サービス終了のリスクは低い
- 海賊版の心配なし
- セキュリティ対策も万全
- クレジット決済以外も使える
ブックライブの運営会社株式会社BookLiveは、日本の2大印刷会社の1つ『凸版印刷(現:TOPPANホールディングス)』のグループ会社です。
親会社が大手で、ブックライブのサービス自体も10年以上の実績があるため、突然サービス終了するリスクは低いでしょう。
著作権侵害の心配もなく、ABJマークを取得しており、出版社からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスです。
また、ブックライブのサイトは暗号化されており、個人情報の取り扱いを適切におこなう事業者としてプライバシーマークの付与認定も受けているためセキュリティ対策も万全です。
支払い方法も多く、クレジットカード情報をサイトに登録することに不安がある方でも、安心して利用できます。
ブックライブの評判からわかるメリットとおすすめポイント
ブックライブの評判からは、以下の7つのメリットが見えてきました。
ブックライブの一番のおすすめポイントは、漫画だけでなく小説やビジネス書、雑誌や写真集など、幅広いジャンルの本が読め、無料作品も10,000冊以上の取り扱いがあることです。
また、クーポンガチャやVポイントでお得に購入でき、本棚に関する評判も高いことがわかりました。
いろいろな支払い方法から選べる点もメリットです。
それでは、ブックライブの各メリットを、実際の口コミ・評判をもとに詳しく解説していきます。
1日1回のガチャでさまざまなクーポンを受けとれる
ブックライブでは、1日1回『クーポンガチャ』を回せます。
このクーポンガチャでもらえるクーポンの割引率や内容に関する、いい評判の口コミが多かったです。
ブックライブのクーポンガチャでなんか奇跡的に25%オフ手に入れてここ数ヶ月で買わなかった新刊かえるだけ買った。といっても気分が乗らなかった本は買ってないから3冊だけだけどw
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブのクーポンガチャって、「男性向けジャンル」「女性向けジャンル」という区分けが存在しててマジで凄い
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブのブラウザ版でクーポンガチャを回すと、書籍購入の際に使えるさまざまな種類のクーポンが受け取れます。
なかには『全作品50%OFF』など、かなりお得なクーポンが当たる可能性もあります。
ただし、クーポンによっては購入冊数やジャンルなどの制限がある場合もあるため注意してください。
当たったクーポンが気に入らない場合は、クーポン下のボタンからシェアすると、一度だけガチャを回し直すこともできます。
2025年1月現在、新規会員限定でガチャを回すと70%OFFクーポンが手に入るキャンペーンが実施中です。
さらにおまけのクーポンも付いてきます。
※参照:ブックライブ公式 ※2025年1月時点の情報です。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
クーポンの種類や使い方
ブックライブではログイン後、クーポン一覧で現在所持しているクーポンの確認ができます。
ここからは、ブックライブのクーポンに関する以下の2点を解説していきます。
クーポンの種類
ブックライブのクーポンには、大きく2つの種類があります。
- チケット式
-
購入手続き時に選択すると、割引が適用されるクーポンです。
入手方法はさまざまで、キャンペーンでボタンを押すことや自動で付与されることで入手できます。 - コード式
-
購入手続き時にコードを入力すると、割引が適用されるクーポンです。
英数字や記号を組み合わせた文字列で、メールマガジンなどに記載されていることがあります。
※参照元:ブックライブ公式
1日1回のクーポンガチャで入手できるクーポンはチケット式のものです。
また、チケット式クーポンでは『クーポンチェック機能』を利用できます。
クーポンチェック機能では、カート内の作品にクーポンが利用できるかや、クーポン利用後の支払い金額を確認できます。
クーポンの使い方
クーポンは以下の手順で利用できます。
- 書籍をカートに入れて【購入手続きへ】を押す/作品ページから【今すぐ購入】を押す
- 購入内容の確認ページで【クーポンを利用する】を選択する
- 対象作品があるクーポン一覧とクーポンコード入力欄が表示される
- クーポンを選択するかクーポンコードを入力して【適用する】を押す
- 購入内容確認画面で利用するクーポンや支払金額などを確認する
- 支払い方法を選択し【購入を完了する】を押す
※参照元:ブックライブ公式
クーポンを利用する際は、以下の点に注意しましょう。
クーポン利用時の注意点
- 利用できないクーポンを適用するとエラーメッセージが表示される
- 一定回数以上繰り返しエラーとなるクーポンを適用すると24時間クーポン機能を利用できなくなる
- ブックライブポイントの購入や店頭決済ではクーポンは利用できない
※参照元:ブックライブ公式
エラーメッセージは、クーポンコードの入力ミスや利用可能回数が0になったクーポンの適用、対象作品がカートにないクーポンの適用などで表示されます。
また、クーポンには以下のような利用条件が定められているものもあります。
- 対象作品(ジャンル)
- 割引内容(割引率、割引額)
- 利用可能回数
- カート内利用可能冊数/価格
- 有効期間
※参照元:ブックライブ公式
クーポン利用前には条件を満たしているか確認をしましょう。
ジャンルが充実している
ブックライブはジャンルが充実しており、幅広いジャンルの作品が読みたいユーザーからの評判が高いです。
今まで少年誌と青年誌しか
ほぼ読まなかったのですが、
BookLiveさんに出会って、
新しいジャンルの漫画も好きになれました♡
素適な気づきをありがとうございます📚⋆*
※引用:X(旧:Twitter)
エレコムさん、おはブックライブです📱🦙
まだまだ知らない作品がたくさんあるのだなと思い知らされます😂
本日もよろしくお願いします♪
※引用:X(旧:Twitter)
- 少年/青年漫画
- 少女/女性漫画
- ライトノベル
- 小説/文芸
- ビジネス書/実用書
- 雑誌/写真集
- 大人向け/TL/BL
※参照元:ブックライブ公式
漫画専門の電子書籍サービスもある中、いろいろなジャンルの本が読めるのは、ブックライブの大きなメリットです。
普段触れないジャンルの本でも気軽に読めるので、思いがけず好きな作品と出会えるかもしれません。
漫画1つとってもたくさんのジャンルを取り扱っているため、年代・性別問わず、どのような人でも好きな作品が見つかるサービスです。
- ファンタジー
- ギャグ・コメディ
- ラブストーリー
- ヒューマンドラマ
- バトル・アクション
- ミステリー・サスペンス
- ホラー
- 異世界・転生
- メディア化作品
- タテヨミマンガ
- ブックライブオリジナル作品
ほか多数
※参照:ブックライブ公式
購入でVポイントが貯まる・使える!
ブックライブはVポイント(旧Tポイント)と提携しています。
書籍購入の際にVポイントを使ったり、貯めたりできるので、Vポイントユーザーからの評判も高いです。
本当にマネーが飛びすぎて躊躇しますね💦私は、漫画とファンブック、短編集等はBookLiveでTポイントが使用出来るのでTポイントとクーポンガチャを利用して金額抑えて購入し、特典SS付きの本編はTOブックで注文してます。気づいたのが4部あたりなので、それかですが💦貴族編の特典SSは、最高です☆
※引用:X(旧:Twitter)
ジーンシャープはテキストでなく、名著の方を買っちゃった。 テキストも、またポイント貯まったら買おう!
ブックライブはTポイント使えるからすき。
※引用:X(旧:Twitter)
Vポイントは、1ポイント=1円(税込)で作品購入時に利用でき、TSUTAYAをはじめとするVポイント提携店や提携先サイトでも貯める&使えるお得なポイントサービスです。
ブックライブでは書籍を購入した際、サンクスプレミアムクラブの会員ランクに応じて、最大3%のVポイントが貯まります。
ブックライブの会員ランクはオレンジからスタートし、次月以降は前月の累計購入金額(税込)で判定します。
会員ランクとVポイント付与率
会員ランク | ランク判定条件 | 付与率 |
---|---|---|
オレンジ | ブックライブ会員であること | 0.5% |
シルバー | 前月の累計購入金額が 2,000円以上 | 1% |
ゴールド | 前月の累計購入金額が 5,000円以上 | 2% |
プラチナ | 前月の累計購入金額が 10,000円以上 | 3% |
電子書籍をたくさん購入したい方や、Vポイントを利用している方は、Vポイントが貯まる・使えるブックライブがおすすめです。
ただし、ブックライブでVポイントを利用するにはVポイント利用手続きをする必要があります。
Vポイントを使うには利用手続きが必要
Vポイントの利用手続きはMyページからおこなえます。
Vポイントの利用手続きがまだの場合、Myページトップ画面の利用可能なポイント欄の下に【Vポイント利用手続きをする】と表示があるのでご確認ください。
Vポイント利用手続きは、各画面の案内に従うと簡単に完了します。
Vポイントカードを持っていなくても、Yahoo! JAPAN IDがあればVポイント利用手続きは可能です。
Vポイント利用手続きが完了すると、ブックライブのログインにYahoo! JAPAN IDが利用できるようになります。
また、以下のような各社連携サービスが利用できます。
- キャンペーンでのポイントバック
-
ブックライブストアで開催される単品ポイントバックや、まとめ買いポイントバックなどのキャンペーンによりVポイントの獲得が可能となります。
- サンクスプレミアムクラブ
-
毎月の購入金額でランクが決定する、ブックライブの会員ランク制度です。
決済毎に会員ランクに応じた付与率で、ボーナスポイント(Vポイント)が付与されます。
- Airbookサービス
-
対象店舗でVポイントが貯まるカードを提示して対象商品を購入すると、関連する電子書籍が自動的に無料で付与されます。
Airbookサービス設定はMyページから可能です。
※参照元:ブックライブ公式
5,000冊の書籍をクラウド上に保存できる
ブックライブで購入した書籍やアプリの本棚などの情報は、ブックライブのサーバー上に保存・管理されています。
この『クラウド本棚』の機能に対して、評判がいい口コミが多く見受けられました。
保存したいのはすべてBookLiveで買ってますが、ちょっと暇つぶしに読むのはピッコマとか…
Kindleも買ったりしてますが同じ場所が管理しやすいから最初から使ってるBookLiveになっちゃう
※引用:X(旧:Twitter)
今はBookLiveを中心として買ってるけどどうなんだろうな 個人的にデバイス違いで読む時はBookLiveの方が同期が完璧なのでストレスフリーなところが好き
※引用:X(旧:Twitter)
『クラウド本棚』では、購入した書籍やアプリの本棚情報などを、端末ではなくサーバー上に保存・管理するため、以下のようなメリットがあります。
- どの端末からログインしても同じ作品が読める
- アプリの本棚をすべての端末で同じ状態にできる
- 各本棚に保存できる冊数の上限は5,000冊
複数の端末で同じアカウントを使っていても煩わしさはなく、保存可能冊数も上限5,000冊とかなり多いです。
現実で5,000冊の書籍を並べられる本棚を用意するのはなかなか難しいでしょう。
大量の書籍を複数端末で共有できるのは、本好きな方には大きなメリットです。
10,000冊以上の無料作品が会員登録なしで読める
ブックライブでは10,000冊以上の無料作品があり、会員登録なしで気軽に読めます。
やばい。チ。がブックライブで2巻無料だったから呼んでみたんだけど、良すぎる。私が世界史好きな理由詰まってる。人間って愚かだけど良い。人間に生まれて世界史学べてまじで良かったと思う。受験終わったら全巻買う。
※引用:X(旧:Twitter)
しかもブックライブの無料漁ってるとまあまあな種類あるのがタチ悪い
※引用:X(旧:Twitter)
どのジャンルもかなりの冊数を取り扱っているので、暇つぶしにも最適です。
- 少女・女性マンガ:7,000冊以上
- 少年・青年マンガ:3,000冊以上
- タテヨミ作品:2,000冊以上
- ラノベ:約600冊
- 小説・文芸:約500冊
- ビジネス・実用:約500冊
- BL/TL/大人向け:2,000冊以上
※参照:ブックライブ公式 ※2025年1月時点の情報です。
無料作品にはメディア化した話題の作品もあるため、アニメやドラマを見る前にどのような内容か知りたいときや、あとから原作を読みたくなったときにもおすすめです。
ただし、漫画やライトノベルは期間限定無料の作品も多く、閲覧期限を過ぎると読めなくなるので注意してください。
なお、閲覧期限が過ぎた無料作品も本棚に残りますが、完全に削除して整理できます。
便利な本棚機能で本の管理が簡単
ブックライブで購入した書籍は、本棚から確認・閲覧ができます。
それにしてもとほほだよ。 bookliveは本棚が3階層。複数作品毎に本棚が作れる。他方kindleとbookwalkerは本棚が2階層だ。本棚1つが1つの作品で埋まってしまう。 どちらが見やすいか目に見えて明らか。
※引用:X(旧:Twitter)
Renta、今回のアプデでやっとタイトル毎(最新刊が表紙)にまとまったくれたー!って喜んだのに、本棚機能は紐付けられなくて泣いた😂タイトル毎+本棚でジャンル分けできるのがいいんだよ…続き物いっぱいあるから他に移行できないし😭BookLiveがまさにタイトル毎+本棚設定可なんだよな…くそッ
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブの本棚機能は、他の電子書籍サービスの本棚機能と比較してユーザーからの評判がいいです。
ブラウザ版では『My本棚』が利用できます。
- 本棚にある書籍の検索、並べ替え
- 書籍の非表示
- 書籍の完全削除
- 続刊や最新刊の確認
※参照:ブックライブ公式
表示順を購入順/作品名順/作者名順に並べ替える機能や、以下のような検索機能が備わっています。
- キーワード
- カテゴリ
- ジャンル
- 作者
また、あまり見られたくない書籍の非表示や、読まなくなった書籍の完全削除も可能です。
最新刊を購入していないシリーズには【続巻あり】との表示がつき、新刊通知の設定もできるので、最新刊をよく買い忘れる方でも安心です。
アプリ版ブックライブでは『My本棚』の機能は使えませんが、以下のような特徴があります。
- 書ブラウザ版や他端末との書籍の同期
- 本棚の複数作成
- 各本棚の名称設定
- 鍵付き本棚の設定
※参照:ブックライブ公式
アプリの本棚は複数作成でき、各本棚に名前を付けられるため、作品を分けて自分好みにカスタマイズできます。
また、隠したい書籍を1つの本棚にまとめて鍵付きに設定できるので、本棚の管理も簡単です。
本棚を使う際の注意点
ブックライブの本棚機能は便利ですが、以下の注意点もあります。
My本棚から本を非表示にするときの注意点
ブラウザ版でMy本棚から非表示にした書籍は【非表示作品一覧】に移動し、検索機能でも表示されません。
しかし、ブラウザのMy本棚で非表示にしても、アプリでは非表示にならないので注意しましょう。
アプリで書籍を非表示にしたい場合は、書籍を入れている本棚を鍵付きに設定しましょう。
My本棚にある本を完全に削除するときの注意点
ブラウザ版の【非表示作品一覧】の書籍を選択して【選択した本を削除する】を押すと、完全削除できます。
ブラウザ版とアプリ版の書籍は同期されるため、完全削除するとアプリからも本が消えて読めなくなります。
完全に削除した本は復活できず、再び読むには再購入が必要となるため注意してください。
ただし、Myページのお買い物履歴、作品購入履歴からは情報は消えません。
閲覧期限が過ぎた無料作品についての注意点
閲覧期限が過ぎた無料作品は、削除しない限り本棚に残ります。
本棚から削除する場合は、手動での完全削除か自動削除を設定する方法があります。
自動削除を有効にすると、閲覧期限を過ぎた無料作品が、My本棚、非表示作品一覧、ver3.3.0以降のブックライブアプリのすべてから自動で完全に削除され、復活できません。
自動削除の設定をONにする前から保有していた本も対象です。
自動削除の設定は、Myページの【閲覧期限切れ作品の自動削除】から変更できます。
支払い方法が豊富
ブックライブでは、いろいろな支払方法があります。
ブックライブはPayPayとSuicaで決済できて楽だし動作が割とサクサクだから1番好き
※引用:X(旧:Twitter)
メタモルフォーゼの縁側って漫画おもしろそ~今月もう変えないからBookLiveでフォローだけしとこうって思ったら1巻値引きで99円になってたからポイントで買ったよ…全額ポイント支払いだからこれはノーカン
※引用:X(旧:Twitter)
自身の利用に合わせて支払方法が選べるので、支払い方法に制限されることなく書籍を購入できます。
クレジットカードはMyページ内の【お支払い方法の設定】から、3枚まで登録できます。
利用可能なクレジットカード会社は以下の5社で、日本国内で発行されたカードが対象です。
- VISA
- American Express
- Master
- JCB
- Diners Club
※参照元:ブックライブ公式
また、スマホ決済はこちらが使えます。
- LINE Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- メルペイ
※参照元:ブックライブ公式
その他、後払いができるペイディやキャリア決済などさまざまな支払い方法から選べます。
詳細は、ブックライブ公式サイトを確認しましょう。
ブックライブの評判からわかるデメリットと注意点
ブックライブの悪い評判の口コミからは、7つのデメリットが見えてきました。
ブックライブは、一部のMacではアプリ非対応である点や、2020年に専用端末がサービス終了してしまった点で、利便性に欠けるという意見も見受けられました。
また、作品によっては配信が遅い、活字本のラインナップが少なく読みたい本がないというデメリットもあります。
さらに、毎月の購入金額が少ないとVポイントの還元率が低く、あまりお得になりません。
せっかく購入したブックライブポイントの有効期限が早い、クーポンガチャで欲しいクーポンが当たらないなどの不満もありました。
ブックライブのデメリットが気になる方は、以下の電子書籍サービスもおすすめです。
- PayPayユーザーなら『ebookjapan』
- 最新作を配信日に読みたいなら出版社系の配信サービス
一部のMacはアプリ非対応
ブックライブには、それぞれiOS、Android、Windows PC版のアプリがありますが、一部のMacではアプリ非対応となっています。
そのため、ブックライブの書籍をアプリ非対応のMacで読む際はブラウザ版からの閲覧になり、不便だという評判も見受けられます。
BookLiveが完全にiOS12非対応になってる
iPad mini2オワタ……
※引用:X(旧:Twitter)
まずは、ブックライブアプリの対応OSを以下の表でご確認ください。
端末 | 対応OS |
---|---|
iPhone/iPad/iPod touch | iOS 15.0 ~ 17.0 |
Mac | mac OS 11 Big Sur ~ |
Android | AndroidOS 7.0/7.1/8.0/8.1/ 9.0/10.0/11.0/12.0/13.0/14.0 |
Windows PC | Microsoft Windows 11 Microsoft Windows 10(32ビット版/64ビット版) |
iPhone/iPad/iPod touchなどのiOSやAndroid、Windows PCであれば、OSをアップデートすればブックライブアプリをインストールして利用できます。
しかし、Macの場合、2020年から導入されたM1以上のチップ搭載のMacでなければアプリインストールができません。
2020年より前に発売されたアプリ非対応のMacは、書籍をMac PCへダウンロードする機能も使えないので注意してください。
専用端末Lideoは2020年にサービス終了
ブックライブでは以前、電子書籍専用端末『BookLive!Reader Lideo』を利用できましたが、2020年に全サービスが終了しています。
いつもの書店にいったらブックライブの専用端末の販売終了のお知らせが貼ってあったんですけど、後継機種なしでアプリとブラウザだけのサービスになるんだろうか
※引用:X(旧:Twitter)
電子書籍はブックライブを使っているのですが、出会いは小5の頃です。クリスマスプレゼントに「Lideo」という端末を買ってもらって、“これでどこでも本が読める!”と喜んでいたものです。最初に買ったのは「三匹のおっさん」だったなあ…
※引用:X(旧:Twitter)
『BookLive!Reader Lideo』は、ブックライブサービスが始まった翌年の2012年12月10日に発売開始されました。
発売当初はスマートフォンを持っている人も少なく、持ち歩きできる電子書籍の需要は大きかったでしょう。
ですが、OSが古くなり継続したサービス提供が難しくなったことで、『BookLive!Reader Lideo』での閲覧を含むすべてのサービスを2020年9月30日に終了しました。
『BookLive!Reader Lideo』からブラウザ・アプリへの 会員情報の統合期間も2020年9月30日に終了しており、2025年1月現在、書籍やポイントの引き継ぎはできません。
ただ、近年はたくさんの人がスマートフォンを持っているため、ブックライブを新規で利用する場合はあまりデメリットにならないでしょう。
活字の本の取り扱いが少ない
ブックライブでは漫画に比べて活字の本の取り扱い冊数が少なく、漫画やライトノベル以外の本をメインで読みたいユーザーからの評判は低いです。
散髪中に読んだ雑誌(歴史人)の山城特集がめちゃめちゃ良かったから電子で買いたいんだけど、DMMとかBookLiveには見当たらなかった 無念 でもめちゃめちゃ良かった
※引用:X(旧:Twitter)
年3くらいのキャンペーン待てるならブックウォーカー
漫画中心でクーポンちょこちょこ使うの大丈夫ならブックライブ
キャンペーン待ちたくなくて一般書も漫画も読んでkindleより安くしたいならhonto
コスパより取り扱いと安定重視で一元化したいならkindleって感じなのかな
※引用:X(旧:Twitter)
以下の表は、ジャンル別のおおよその取り扱い冊数です。
ジャンル | 取り扱い冊数 |
---|---|
少年・青年マンガ | 約45,000冊 |
少女・女性マンガ | 約62,000冊 |
ライトノベル | 約21,000冊 |
小説・文芸 | 約111,000冊 |
ビジネス・実用 | 約179,000冊 |
雑誌・写真集 | 約7,000冊 |
TL | 約31,000冊 |
BL | 約44,000冊 |
ジャンルごとの取り扱い冊数を見ると、一般書籍はそこまで少なくないように感じられます。
しかし口コミでは、「欲しい雑誌がなかった」「ブックライブは漫画中心」などのコメントが多く、活字本に対する高評価の意見はあまり見受けられませんでした。
ブックライブで取り扱いのない書籍はAmazon Kindle本や楽天Koboなどで探すとよいでしょう。
\ 取扱作品数700万冊以上! /
\ 初購入金額がポイント70倍! /
ポイント還元率が高くない
ブックライブのVポイント利用手続きをおこなうと、書籍購入の際に会員ランクに応じてポイント還元が受けられます。
しかし、他の電子書籍サービスと比べるとポイント還元率が低く、お得感がないという声もあります。
今まで漫画はBookLiveで買ってたけど、Kindleのほうが割引とかポイント還元率良い気がするんだよなー…
僕がBookLiveをうまく使えていないだけかもしれないけど、これからはKindleに切り変えていこうかな
※引用:X(旧:Twitter)
ブックウォーカーめちゃくちゃ還元率高いですねー!
ウチは漫画はブックライブで買ってしまっててズルズルとブックライブのまま来てますが、どう考えてもブックウォーカーの方が得でした😂
※引用:X(旧:Twitter)
まずは以下の表で、ブックライブを含む4社の電子書籍サービスのポイント還元率をご確認ください。
サービス | 還元率 |
---|---|
ブックライブ (Vポイント) | 0.5%~3% 前月の累計購入金額で変動 |
ebookjapan (PayPayポイント) | 「PayPay(残高)」払い: 200円ごとに0.5% 「PayPay(クレジット)」払い: 200円ごとに1.0% |
ブックウォーカー (BOOK☆WALKERコイン) | 1~18% 前月の累計購入金額で変動 (予約して購入で+5%) |
Amazon Kindle本 (Amazonポイント) | 0%~30%以上 書籍ごとに決まっている |
電子書籍サービスを比較すると、ポイント還元率だけでなくポイントの種類も違うことがわかります。
ブックライブやebookjapanは他社のポイントサービスと提携しており、全国のポイント提携先の店舗やインターネットサイトでもポイントを利用できることが魅力です。
対して、ブックウォーカーやAmazon Kindle本は独自のポイントサービスがあり、ポイント還元率は高い傾向にあります。
ブックライブで書籍を購入すると、最大3%のVポイントの還元が受けられますが、1ヵ月間でそれほど書籍を買わない方は0.5%と低い還元率になります。
ebookjapanは、最大還元率はブックライブより低いですが、普段PayPayを使っている方におすすめです。
PayPayポイントを利用したいなら「ebookjapan」
料金形態 | 通常購入 |
---|---|
作品数 | 100万冊以上 無料漫画数:1.8万冊以上 |
特典 | ・初回ログイン6回使える70%クーポンプレゼント(上限500円) ・金土日は「コミックウィークエンド」だれでも最大20%還元 ・月火水木は6,000円以上で1,500円OFFクーポンプレゼント |
取扱ジャンル | 漫画(最新ヒット作・懐かしの名作含む)、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 |
アプリ | iPhone/iPad:App Store Android:Google Play ※Webサイトでの購入が必要 |
対応デバイス | ・スマートフォン ・タブレット ・パソコン |
支払い方法 | ・Yahoo!ウォレット ・クレジットカード ・PayPay(残高・ポイント) ・PayPay(クレジット) ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い ・d払い ・auかんたん決済 ・WebMoney ・BitCash |
運営会社 | 株式会社イーブックイニシアティブジャパン |
ブックライブでは、支払いの際にPeyPeyの利用はできますが、PeyPeyポイントは貯まりません。
しかし『ebookjapan』では、支払いにPeyPeyが使えるだけでなく、購入金額や支払方法に応じてPayPayポイントが貯まります。
※参照:ebookjapan公式 ※2025年1月時点の情報です。
なかでも『コミックウィークエンド』は、通常特典などと合わせると最大40%のPeyPeyポイントが貯まるおすすめのキャンペーンです。
さらに、いろいろなジャンルの無料作品が読めて、独占配信や先行配信、オリジナル作品など、ebookjapanでしか読めない作品も多数取り扱っています。
また、紙の本を本棚に並べたように本の背表紙が一覧で表示されるなど、電子書籍をより楽しむ機能も充実しています。
ebookjapanをお得に使いたい方は「ebookjapanのクーポンやキャンペーン情報」をチェックしてみてください。
\ 初回限定70%クーポン配布中! /
ブックライブポイントの有効期限が早い
ブックライブポイントは、入手方法に関わらずポイント付与月の5ヵ月後月末日が有効期限となります。
無料で付与されたポイントに有効期限があるのは納得できますが、有料のポイントに対しても同じように有効期限があることが悪い評判の一因でした。
ブックライブってポイント指定して使えないくせにポイント有効期限はしっかりあるのウケるよな
※引用:X(旧:Twitter)
え?ブックライブって来店ポイントだけじゃなくてプリペイドで購入したポイントも有効期限あるの…?しかも期限短い…。いつか使うと思って多めに入れちゃった…。泣
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブポイントは、ブックライブが発行するブックライブ専用のポイントで、最大1,000,000ポイントまで貯められて、書籍購入時に1ポイントあたり1円(税込)で利用できます。
ブックライブポイントは以下の方法で取得可能です。
※参照元:ブックライブ公式
来店ポイントやレビューポイントを受け取る場合は無料でブックライブポイントを取得できます。
しかし、プリペイドカードや月額ポイントコースを利用する場合は、料金の支払いが必要です。
損をしないようにMyページのブックポイント履歴で確認をしましょう。
欲しいクーポンが手に入らない場合がある
ブックライブのクーポンガチャでは、必ずしも欲しいクーポンが手に入るとは限りません。
なかには、連日やり直しをしても欲しいクーポンが当たらなかったというユーザーもいました。
ブックライブのガチャ。何も欲しくない時は全ジャンルの割引クーポンしょっちゅう出るのに、欲しいものがある時は連日やり直ししても欲しいやつ全然出てこん。
※引用:X(旧:Twitter)
父に「ブックライブのガチャやってる?今週2回50%OFFクーポン出たよ😃」ってマウントとられてクソ悔しかった
超ヘビーユーザーなのに15%以上出ねーぞどうなってんだ
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブのクーポンガチャでは、割引率や対象ジャンルなど、さまざまな種類のクーポンが当たります。
買いたい少年漫画があるときに少女漫画のクーポンが当たっても使えません。
クーポンガチャのクーポンの有効期限は24時間なので、興味ないジャンルのクーポンは、せっかくGETしても無駄になってしまいます。
ただし、クーポン下のボタンからシェアすることで、一度だけガチャをやり直せるという救済措置もあります。
当たったクーポンが気に入らないときは、めげずに再挑戦してみましょう。
配信が遅い作品がある
ブックライブでは、作品によっては紙媒体や他社の電子書籍サービスよりも配信が遅いことがあります。
そのため、最新作をすぐに読みたいユーザーからの評判が悪いです。
えーーー!!本誌気になり過ぎるんだけど配信されてなくて買えない!いつも時間とかあんま気にしてなかったからブックライブなんだけど何時配信なのか分からん😔
※引用:X(旧:Twitter)
ブックライブだとワンピース1ヶ月遅い
やっと読んだ
もうほんと
せつない
※引用:X(旧:Twitter)
実際の口コミでも、ジャンル問わず単行本や単話連載作品の配信が遅いというコメントが多かったです。
好きな作品の最新話の配信が遅いと、最新話を読む前に友達との会話やSNSなどでネタバレを食らう可能性もあります。
最新話を最速で読みたい特定の作品があるなら、少年ジャンプ+やサンデーうぇぶりのような各出版社の配信サービスを使うのも手です。
出版社系の配信サービスなら最新作をいち早く読める
読める作品は限られますが、配信日当日にいち早く作品が読みたいなら出版社が運営する配信サービスがおすすめです。
出版社系の配信サービスは、その出版社が刊行する漫画雑誌やオリジナル作品など、読める作品が限られます。
ですが、配信日の0時になった瞬間読めるので、他の電子書籍サービスや実物の本を購入するよりも早く作品が読めます。
幅広いジャンルを読むのではなく、読みたい作品が決まっているときや、どうしても配信日に読みたい作品があるときは出版社系の電子書籍サービスも活用しましょう。
ブックライブがおすすめな人・向いていない人は?
ここからは、ブックライブがおすすめな人と向いていない人の特徴を詳しく解説していきます。
ブックライブは書籍のジャンルが豊富で無料作品も多いので、いろいろなジャンルの作品を幅広く読みたい方におすすめです。
また、お得に読みたい場合は、クーポンガチャやVポイントなどを活用できます。
本棚を整理したい方や、複数端末で利用したい方にもおすすめです。
ただし、一部のMacではアプリが使えないことや、作品によっては配信が遅いこと、Vポイントサービスを利用していない場合お得感が少ないなどの不満の声も上がっています。
ブックライブがおすすめな人
以下の特徴に当てはまっている場合、ブックライブはおすすめの電子書籍サービスといえます。
ブックライブがおすすめな人の特徴
- いろいろなジャンルの作品を楽しみたい
- クーポンでお得に読みたい
- Vポイントを貯めたい・使いたい
- 便利な本棚の機能を使いたい
- 複数端末でログインしたい
電子書籍サービスにはそれぞれ強いジャンルや出版社があり、特定のジャンルしか取り扱いがないものも少なくありません。
ですが、ブックライブは幅広いジャンルの取り扱いがあり、いろいろなジャンルの作品を楽しみたい人におすすめです。
また、1日1回のクーポンガチャや、Vポイントの利用でお得に購入でき、無料作品も10,000冊以上揃っています。
アプリでは本棚のカスタマイズ、ブラウザ版のMy本棚では書籍の検索・最新刊の確認など、本の管理も簡単です。
アプリは、iOS、Andoroid、Windows、および一部のMacに対応しており、複数端末で閲覧したい人にもおすすめです。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
ブックライブが向いていない人
以下の特徴に当てはまっている場合、ブックライブが向いていない可能性があります。
ブックライブが向いていない人の特徴
- Macをメインで使って本を読む
- 最新刊を発売日に読みたい
- Vポイントを利用していない
ブックライブのアプリは、2019年以前に発売されたMacでは非対応なのでブラウザ版での閲覧となります。
また、作品によっては配信が遅いものもあるため、最新刊を発売日に読みたくても配信を待たなければいけない場合もあります。
Vポイントを利用していない人がポイント還元を受けたい場合はYahoo! JAPAN IDを新規作成する必要がありますが、最低還元率0.5%と、電子書籍サービスのなかでは低い還元率です。
そのため、1ヵ月の書籍の購入金額が少ない方や、Vポイントをブックライブ以外で使わない方など、人によってはあまりお得に読めない可能性もあります。
おすすめの電子書籍サービス
ブックライブのデメリットが気になる方や、ブックライブが合わないと感じる方は、以下の電子書籍サービスがおすすめです。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
クーポン利用がお得なサイト ebookjapan | ・独占先行オリジナル作品を数多く配信中 ・初回ログインで6回使える70%OFFクーポンがもらえる 【購入方法】 個別購入 >>ebookjapanの評判・口コミ |
月額登録がお得なサイト コミックシーモア | ・ラインナップ150万冊以上 ・無料コミックは51,184冊以上 ・70%OFFクーポンが貰える 【月額メニュー】 330円/月〜 【読み放題プラン】 780円/月〜 >>コミックシーモアの評判・口コミ |
ポイント還元がお得なサイト まんが王国 | ・毎日最大50%のポイント還元! ・無料漫画は10,000冊以上 【月額コース】 330円〜 【ポイント追加】 110円〜 >>まんが王国の評判・口コミ |
U-NEXT | ・31日間の無料トライアル ・動画配信や雑誌も提供 ・無料漫画あり 【月額料金】 2,189円 >>U-NEXT(漫画)の評判・口コミ |
ブックライブ | 新規登録で70%クーポンがもらえる Vポイントが貯まる!使える! 【月額ポイントコース】 500円〜 >>ブックライブの評判・口コミ |
めちゃコミック | ・無料話数は217,734話以上 ・『コマ読み』形式で提供 ・独占先行配信あり 【月額コース】 330円〜 【ポイントプラス】 330円〜 >>めちゃコミックの評判・口コミ |
無料作品をたくさん楽しみたい方はコミックシーモア、支払いにPayPayを利用したい方はebookjapanがおすすめです。
ポイントをコツコツ貯めたい人はめちゃコミックやまんが王国が向いています。
漫画だけでなく動画も楽しみたい人はU-NEXTもチェックしましょう。
目的別に合わせたサービスが気になる方は、『電子書籍 おすすめ』の記事も確認してみてください!
ブックライブの登録方法と購入方法
ブックライブの会員登録は無料ででき、早い人ではたったの30秒で簡単に完了します。
登録の際はメールアドレスだけでなく、Apple IDなどのサービスのアカウントも利用可能です。
会員登録後、欲しい電子書籍が見つかったら購入してみましょう。
購入は、『カートに入れる』や『今すぐ購入』だけでなく、『新刊オート購入』、『購入予約』などの方法もあります。
それでは、ブックライブの登録方法と購入方法を詳しく解説していきます。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
ブックライブの登録方法
ブックライブのサービスを利用するには無料会員登録が必要です。
登録はメールアドレスのほか、Yahoo! JAPAN ID ログインやFacebook ID ログインにも対応しています。
- メールアドレスで会員登録
- Yahoo! JAPAN IDで会員登録
- Facebook IDで会員登録
- LINEで会員登録
- Apple IDで会員登録
メールアドレスで会員登録
- ブックライブ会員登録画面を開き、メールアドレスを入力する
- 入力情報を確認して【メールで会員登録(無料)】を押す
- 入力したメールアドレスに送信される仮登録メールを開く
- メールに記載されたURLを開き、パスワード・ニックネーム・生年月日・性別を入力する
- 【同意して確認画面に進む】を押す
- 入力内容確認ページに移動し【確認】を押すと、会員登録完了
※参照元:ブックライブ公式
仮登録メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに送信されている可能性があります。
booklive.jp からのメールが受信できているか、メールの設定を確認してください。
また、生年月日はお問い合わせの際に必要になる場合があるため、必ずご自身の生年月日を入力しましょう。
Yahoo! JAPAN IDで会員登録
- ブックライブ会員登録画面で【Yahoo! JAPAN IDで会員登録】を押す
- ログイン画面でYahoo! JAPAN IDを入力、または、新規取得
- 規約を確認し、ブックライブ会員登録をおこなう
- 確認画面に進み、入力情報を確認して【確認】を押すと、会員登録が完了
※参照元:ブックライブ公式
Yahoo! JAPAN IDで新規会員登録すると、Vポイント利用手続きもまとめておこなえます。
Vポイントサイトに登録したメールアドレスをブックライブでも登録する場合は、手順3のブックライブ会員登録の際に【Vポイントサイト登録情報から引用する】を選択してください。
Yahoo! JAPAN IDを持っているがYahoo! JAPAN ID以外で会員登録した方は、ブックライブアカウントでログイン後、MyページからVポイント利用手続きをおこなうと、Yahoo! JAPAN IDと連携できます。
Facebook IDで会員登録
- ブックライブ会員登録画面で【Facebook IDで会員登録】を押す
- Facebook ID入力画面にて、利用中のFacebook IDを入力する
- 公開プロフィールなどへのアクセス許可ダイアログで【OK】を押す
- Facebookの情報を反映した会員登録画面が表示されるので、パスワードを設定する
- 入力情報を確認して【確認】を押すと、会員登録完了
※参照元:ブックライブ公式
Facebook IDで会員登録をおこなうと、Facebookの情報が反映されるので、簡単に会員登録が完了します。
また、メール認証のための仮登録も不要で、本登録までスムーズに手続きが進みます。
パスワード設定の会員登録画面では、ニックネーム・生年月日・性別は編集可能ですが、メールアドレスの変更はできないので注意しましょう。
Facebook IDを持っているがFacebook ID以外で会員登録した方は、MyページからFacebook IDとの連携をおこなえます。
連携前にFacebook IDで登録をおこなうと新規のブックライブアカウントとなるのでご注意ください。
LINEで会員登録
- ブックライブ会員登録ページで、【LINEで会員登録】を押す
- LINEのログインページで、LINEアカウントのメールアドレスとパスワードを使ってログインする
- LINEの認証ページにて、内容を確認し【同意する】を押す
- 会員情報入力ページにて、連携対象のLINEアカウント確認する
- ブックライブのパスワード・生年月日・性別を入力し、【同意して確認画面に進む】を押す
- 入力情報の確認ページにて、内容を確認し【送信】を押すと、会員登録完了
※参照元:ブックライブ公式
LINEで会員登録をおこなうと、LINEの情報が反映されるので、簡単に会員登録が完了します。
また、ブックライブのLINEアカウントが友だち追加され、お得な情報をLINEで受け取れるようになります。
会員情報入力ページのメールアドレスとニックネームは、LINEアカウントに登録されている情報が初期表示されているので、必要に応じて入力、変更してください。
Apple IDで会員登録
Apple IDでの会員登録は、手順3の2段階認証が少々複雑です。
会員登録がうまくいかない場合は、下記のAppleのサポートページも参照してください。
なお、Apple IDの連携・解除は、Myページの【Apple ID連携ページ】から変更できます。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
ブックライブの購入方法
会員登録後、作品の検索や試し読みをして、欲しい電子書籍が見つかったら購入しましょう。
ブックライブで書籍を購入するには、いくつか方法があります。
購入はアプリ上ではできないためブラウザ上でおこなう必要があります。
ただ、アプリから購入する際は自動でブラウザ版に移動するので、そこまで手間はかかりません。
作品購入後の獲得ポイントは小数点以下切り捨てとなるため、最終的な購入金額や獲得ポイント数は、購入内容確認画面を確認しましょう。
今すぐ購入
作品詳細画面の『今すぐ購入』ボタンから1冊での購入ができます。
【今すぐ購入】ボタンを押すと書籍が一度カートに入り、購入完了後カートから削除されます。
気になる作品が試し読み可能なら、購入前の試し読みもおすすめです。
カートに入れる
ストア内にはさまざまな場所で『カートに入れる』ボタンがあり、作品をカートに追加できます。
【カートに入れる】を押すと【カートを見る】ボタンに変わり、カート内の作品を確認できます。
シリーズ作品には【カートに全巻入れる】ボタンがあり、押すとシリーズ作品のうち未購入作品すべてがカートに入ります。
まとめ買いキャンペーン作品はポイントバックがあり大変お得なので、購入する際には必ずカートを利用しましょう。
新刊オート購入
『新刊オート購入』とは、登録した作品の新刊が自動で発売日に購入され、本棚に追加される便利な機能です。
『新刊オート購入』の利用方法
- 対象作品のシリーズ一覧ページの【新刊オート購入】を押す
- 確認ページで【新刊オート購入に登録する】を押す
- 完了ページが表示され、登録完了
- 新刊の配信開始日に自動で購入処理が完了後、本棚に本が入る
※参照元:ブックライブ公式
対象のジャンルは漫画と雑誌で、登録が可能な作品には【新刊オート購入】ボタンが表示されています。
支払い方法はクレジットカードのみであり、あらかじめ支払い用クレジットカードを指定する必要があります。
また、値引きクーポンは使用できないので注意しましょう。
新刊オート購入に登録した作品は、Myページの【新刊オート購入一覧】ページで確認でき、このページからは新刊オート購入の解除なども可能です。
購入予約
『購入予約』を利用すると、配信開始後に作品が自動で購入されます。
『購入予約』の利用方法
- 作品詳細ページで【購入予約】を押す
- 確認ページで【購入予約する】を押す
- 完了ページが表示され、予約完了
- 配信開始日に自動で購入処理が完了後、本棚に本が入る
※参照元:ブックライブ公式
購入予約は、以下のような場合に便利です。
- 配信前に欲しい作品を見つけても購入するのを忘れてしまう
- 配信開始後にあらためて購入操作をするのが面倒
支払い方法はクレジットカードのみであり、あらかじめ支払い用クレジットカードを指定する必要があります。
また、値引きクーポンは使用できないので注意しましょう。
購入予約した作品は、Myページの『購入予約一覧』ページで確認でき、このページからは購入予約のキャンセルも可能です。
ただし、キャンセルができるのは配信開始日の前日までなので注意しましょう。
ブックライブの評判に関するよくある質問
最後に、ブックライブの評判に関するよくある2つの質問に回答していきます。
ブックライブはアプリ版とブラウザ版で使える機能が異なり、アプリ版は書籍の閲覧、ブラウザ版は書籍の購入やクーポン取得に特化しています。
また、『ブックライブプラス』は公式サイトからインストールできるAndroid版のブックライブアプリのことです。
アプリストアからインストールできるブックライブアプリと比べてバージョンアップされており、ブラウザ版の機能も一部利用できます。
アプリ版とブラウザ版の違いは?
アプリ版ブックライブとブラウザ版ブックライブは特化する機能が違うため、シーンや目的によって使い分けるのがおすすめです。
アプリ版とブラウザ版の両方で利用できるサービスですが、以下のような違いがあります。
アプリ版 | ブラウザ版 | |
---|---|---|
電子書籍の購入 | × | 〇 |
本棚の特徴 | 名前を付けて複数作成でき 自分好みにカスタマイズ | 検索や並べ替え 書籍の整理が簡単 |
HOMEの編集 | 〇 | × |
クーポンガチャ | × | 〇 |
来店ポイント取得 | × | 〇 |
書籍のダウンロード | 〇 | × |
作品閲覧画面の カスタマイズ | フォント/文字サイズ/文字間/行間/余白/文字色/背景色/画面の明るさなど | 文字サイズ |
ビューア機能 | しおり/マーカー/メモ/本文検索/Web検索/SNSへの投稿 | しおり/メモ/本文検索/Web検索 |
アプリ版ブックライブは、書籍の閲覧に特化しています。
本棚を複数作成し、それぞれの本棚に名前や鍵付きの設定ができるため、管理も簡単です。
また、HOMEの編集では、「最近読んだ本」や「最近追加した本」、「あなたにおすすめ」などの項目を自分好みに追加・削除できます。
作品閲覧画面のカスタマイズやビューア機能も充実しており、ストレスなく購読できるでしょう。
一方で、ブラウザ版は書籍の購入やクーポン取得に特化しています。
アプリ版では購入やクーポンガチャができないので、お得に利用したいならブラウザ版の機能を活用しましょう。
ブックライブプラスとは?
ブックライブプラスとは、Android版のブックライブアプリのことです。
正式名称は『ブックライブ PLUS for Android』といい、過去にGooglePlayで配信していた『ブックライブ for Android』アプリがバージョンアップされたものです。
ブックライブプラスは、
- アプリ内にストアがあり書籍を購入できる
- キャンペーンなどの通知を受け取れる
などの点で、無印のブックライブアプリよりも機能が充実しています。
インストールは、ブックライブストアの【アプリダウンロード】から可能です。
まとめ
ブックライブは取り扱っている書籍のジャンルが充実しており、無料作品なら会員登録なしで読めます。
また、お得なクーポンやポイントのサービスや、便利な本棚機能、豊富な支払方法なども、ユーザーからの評判が高いです。
一方で、一部のMacではアプリ非対応で専用端末がサービス終了したことや、活字本の少なさ、配信の遅さに関して不満の声もあります。
また、ポイントやクーポンに関しては、人によってはあまりお得にならないという評判もあります。
ただ、ブックライブの会員登録は無料で簡単に完了するので、気になる方は実際に使ってみても損はありません。
ブックライブの悪い評判やデメリットが気になる方、使ってみてイマイチだった方は、漫画だけでなく動画も楽しめる『U-NEXT』や、無料漫画をたくさん楽しめる『コミックシーモア』がおすすめです。
\ 初回70%OFFクーポン配布中! /
おすすめ記事
-
電子書籍サービス電子書籍サービスおすすめ33選を徹底比較!人気ランキングを紹介【2025年】
-
電子書籍サービス漫画読み放題のサブスクは?おすすめの14社を徹底比較
-
電子書籍サービス漫画を無料で読めるサイトは?電子コミックのおすすめを徹底解説
-
電子書籍サービスコミックシーモアのクーポン・キャンペーンまとめ【2025年1月最新】
-
電子書籍サービス【2025年1月】ebookjapanのお得なクーポン配布・キャンペーン情報
-
電子書籍サービス雑誌のサブスクサービスを徹底比較!おすすめランキング9選
-
電子書籍サービスめちゃコミックの評判・口コミからメリット・デメリットを解説
-
電子書籍サービス漫画rawは使えない?代わりにおすすめの電子書籍サイトを紹介