「mc-ナースネットって評判悪いの?」
「評判悪いなら使うのやめようかな」
理想の職場に転職できるかどうか、その結果は利用する転職サイト次第で変わることもあります。
登録前には慎重に評判の内容を見極め、利用すべきかどうか判断しなければなりません。
そこで、インターネット上のmc-ナースネットに関する口コミ・評判を分析したところ「サイトが使いにくい」「求人の質が低い」などのネガティブな口コミが見られました。
ただ、mc-ナースネットは、転職支援実績が豊富であり、他の転職サイトにはない強みもあるため、良い面・悪い面を正しく理解したうえで利用すれば、転職活動の心強い存在となるでしょう。
この記事では、mc-ナースネットに関する口コミ・評判の調査結果をもとに、中立な立場で徹底検証しました。すべて読めば、mc-ナースネットを使うべきかどうか分かるでしょう。
この記事を読むとわかること
- mc-ナースネットの良い口コミ・評判
- mc-ナースネットの悪い口コミ・評判
- mc-ナースネットに登録したほうが良い人
- mc-ナースネットへの登録をおすすめしない人
- mc-ナースネット以外でおすすめの看護師転職サイト
看護師転職サイト | サービスの特徴 |
---|---|
![]() 詳細を見る | 公開求人数:21万件以上|満足度:4.3 ・アンケート満足度の人気◎ ・業界トップクラスの求人数 20代30代40代 常勤首都圏関西東海 |
![]() 詳細を見る | 公開求人数:約14万件|満足度:4.2 ・地方の求人にも強い ・施設の内部事情にも精通したサポート 20代30代40代 常勤パート・非常勤全国北海道東北首都圏関西東海中国・四国九州 |
![]() 3位:マイナビ看護師公式サイトを見る 詳細を見る | 公開求人数:約9.5万件|満足度:4.0 ・求人検索システムの使いやすさが◎ ・一般企業・治験関連企業にも強い 20代30代40代一般企業 常勤パート・非常勤全国首都圏関西東海 |
![]() 4位:ナースではたらこ公式サイトを見る 詳細を見る | 公開求人数:約9.5万件|満足度:3.9 ・スピーディーかつ質の高い提案 ・企業への逆指名制度が独特 20代30代40代 常勤パート・非常勤全国東北首都圏東海関西中国・四国九州 |
![]() 詳細を見る | 公開求人数:約20万件※|満足度:3.8 ・有名メディア『ナース専科』の運営企業が提供 ・応募先施設への猛プッシュが力強い 20代30代40代 常勤全国北海道東北首都圏・関東関西東海中国・四国九州沖縄 |
※2025年4月25日更新
※弊社が実施した独自アンケートの結果に基づきます
※本記事は看護roo!、レバウェル看護、マイナビ看護師、ナースではたらこ、ナース専科 転職などのPRを含みます。
mc-ナースネットの基本情報
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
---|---|
対応地域 | 全国 |
求人数 | 約15,000件 |
職種 | 看護師・保健師・助産師 |
利用料金 | 無料 |
担当エージェント | 有 |
公式サイト | mc-ナースネット |
※2023年10月時点
mc-ナースネットは、メディカル・コンシェルジュが運営する看護師・保健師・助産師向けの転職・派遣支援サービスです。「自己実現を支える」という理念のもと運営されていて、利用者満足度は95%を誇っています。
対応地域は全国におよび、各地域に全25箇所の拠点をかまえているため、地方に住んでいる人でも安心して利用できるでしょう。
常勤や非常勤、派遣、単発などの幅広い雇用形態に対応していたり、病院やクリニック、介護施設、訪問看護などの多様な施設形態から求人を選べたりするのも特徴の一つです。
mc-ナースネットを活用するにあたって、利用料金は一切必要ありません。登録後は担当のエージェントがあなたの転職活動を完全無料でサポートしてくれます。
<登録後に受けられるサポート内容>
- 職場での悩み相談
- 就職に関する相談全般
- キャリアメイクに関する相談
- 面接や応募書類作成のアドバイス
mc-ナースネットは、理想とするワークスタイルを実現したい人や、エージェントからのサポートを無料で受けたい人におすすめの転職サイトといえるでしょう。
mc-ナースネットの良い口コミ・評判|4つのメリット
この章では、mc-ナースネットの良い口コミ・評判と、利用するメリットを紹介します。
それでは見ていきましょう。
雇用形態・就業先の種類が豊富である
求人の種類が豊富で、多様な働き方に対応している点が、mcナースネットの1つのメリットです。
実際に以下の口コミの通り、雇用形態・就業先の施設を選ぶ際に選択肢が多いため、仕事を探しやすかったと評判です。
出典:アンケート
出典:アンケート
出典:アンケート
具体的には、以下のような働き方を選択できます。
mcナースネットで選べる働き方
- 勤務形態
…常勤/派遣/非常勤・パート - 就業先
… 病院/クリニック/訪問看護/デイサービス/訪問入浴/介護施設/企業/コールセンター/学校・保育園/行政/イベント/薬局など
このように、勤務形態・就業先が多様であることから、引っ越し・家庭の事情などに合わせて働くことが可能です。
高時給の求人が多い
高時給の求人が多い点も、mc-ナースネットのメリットとして挙げられます。
事実、mcナースネットで「高収入」「パート」と検索すると、時給1,700〜1,800円以上の求人が散見されます。
単発看護師バイトするなら【MCナースネット】かな。
- 時給が高いのが多い
- クリニックが多い
看護師経験を活かせるコールセンター業務の求人も100件ほどあり、1,700〜2,000円以上を得ることができます。
「人と話すことが好き」「コロナ感染症に関わる相談業務がしたい」という人は、高時給を得られる可能性が高いコールセンター業務を検討してみるのもよいでしょう。
全国に支店がある
mc-ナースネットは、全国に支店が25ヶ所あります。各支店で独立したサイトを運営しているため、地域に根ざした求人も見つけやすいと言えるでしょう。
・拠点が全国25箇所
北海道は2支店、東海エリアは3支店と少し弱いですが、関西、関東、中国&四国&九州は結構あります。
引越しを考えた時に、近くにあるのは大きい。こういうサービスがないと、正直、見知らぬ土地で自分で探すのはかなり骨が折れます←体験談です
各支店の詳細については、mcナースネット「会社概要の詳細」をご確認ください。
交通費が全額支給の求人も多い
mc-ナースネットでは、単発や短期の派遣でも交通費が全額支給の求人が多いです。
以下の口コミの通り、出勤頻度が少なくてもある程度交通費を節約できるため、貯金がしやすいと言えるでしょう。
・派遣契約は交通費が全額支給
先日の看護rooに関してのツイートを見てもらうと分かるんですが、単発とか短期って、交通費はあんまりもらえないんです。
働くのに自腹を切らなくていいって、素晴らしいことです。それがたとえ月に一回しか行かない職場でも。
実際にmcナースネットで派遣の求人を検索すると、以下のように短期で交通費を全額支給している求人があります。
出典:mc-ナースネット
mc-ナースネットの悪い口コミ・評判|3つのデメリット
続いてmc-ナースネットの悪い口コミ・評判と、利用するデメリットを紹介します。
順に見てきましょう。
担当者の態度が悪い
mcナースネットには、担当者の態度が悪いという口コミが散見されます。理由として、経験不足でスキルが足りない担当者も在籍していることにより、当たり外れが大きくなっているからです。
実際に、担当者の態度が横柄だったり、ぶっきらぼうでいい加減だったりしたという口コミもあります。
出典:アンケート
出典:アンケート
さらに、電話対応に関しては「担当者がかなり高圧的」「業務的で冷たい印象」という評判がありました。
どの転職サイトでも相性の問題はありますが、あまりに担当の態度が悪いと転職活動に支障が出てしまうでしょう。
ただし、すべての担当者の態度が横柄であるとは限らないため、不快に感じることがあれば速やかに担当を変更することをおすすめします。
希望条件に合う求人を紹介してもらえない
mc-ナースネットの悪い評判として「紹介された求人が希望条件に合わない」「欲しかった提案と違う」といったことが挙げられます。
これは、看護師として働いた経験が無く、就業先の実情について深く知らない担当者が多いからと考えれます。
実際に以下の口コミの通り、条件を狭めていなかったにも関わらず、自身のスキルに対応しない求人を紹介されたという方もいらっしゃいます。
出典:アンケート
出典:アンケート
また大手転職サイトと比較すると、求人が少ないため「希望条件と合わない」「あまり求人を紹介してもらえない」といったことが起こりやすいでしょう。
事実、以下の表の通りmc-ナースネットの公開求人数は約1万5,000件と、レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の約2割にとどまっています。
【求人数上位のサイトと比較】
転職サイト | 公開求人数 |
---|---|
mc-ナースネット | 1万5,000件 |
レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 約14万件 |
看護roo! | 21万件以上 |
マイナビ看護師 | 約7.9万件 |
(※2025年4月20日時点)
自分の希望にあった求人を紹介してもらうには、担当者の質と求人数の多さは転職サイト選びの大事なポイントです。
担当者が自発的に行動してくれない
利用者の口コミのなかには「担当者が積極的にサポートをしてくれない」というものもあります。
以下の通り、担当者の提案力が低いと自分で求人を探す必要があるため、転職活動の負担が大きくなってしまうでしょう。
出典:アンケート
ここは有給や社会保険についてこちらが言わないと全く何もしないので注意です!
なお、以前給与明細が見ずらい!と口コミしたら今回直っていました。しかし給与計算は会社任せにしないで自分でもちゃんと確認しましょう。上記の口コミの通り、入職後のサポートをあまりしてくれないという声もあるため、給与計算や有給・社会保険については、自分でもしっかりと確認する必要があります。
なお、なるべく質の良い担当者が多い転職サイトを使いたい人は、当たり外れが少ないと評判の「レバウェル看護(旧 看護のお仕事)」に登録してみるのもよいでしょう。
mc-ナースネットに登録したほうが良い人
ここでは、mc-ナースネットに登録したほうが良い人について紹介していきます。
それでは一つずつ紹介していきます。
病院以外の求人も探している人
「これまでの看護師経験を活かして、病院以外で働いてみたい」と考えているなら、mc-ナースネットへの登録をおすすめします。
なぜならmc-ナースネットでは、病院以外の求人の他にも、幅広い職種の求人を保有しているからです。
<病院以外で取り扱いのある求人>
- 保育園
- 訪問看護
- 一般企業
- 巡回検診
- 訪問入浴
- デイサービス
- コールセンター
mc-ナースネットに登録すれば、あなたが希望する働き先を確認したうえで、病院以外の職場を提案してもらえるでしょう。各職場の特徴や注意点などを教えてもらえるため、転職後のギャップを最小限にできるはずです。
なお、担当のエージェントに希望する条件をしっかりと伝えるためには、病院以外の職場の基礎知識を身につけておくのも大切です。
以下の記事では、クリニックや保育園、企業などの業務内容や年収相場、おすすめな人などを紹介しています。各職場で働くイメージをつかむためにも、ぜひ参考にしてみてください。
単発や派遣で働きたい人
mc-ナースネットでは、単発やスポット、派遣などの非正規雇用の求人紹介にも力を入れているため、正社員以外の働き方を検討している人にもおすすめです。
1日単位で勤務できる単発やスポットは、本業と平行しながら空いた時間で他の仕事をしたい人に適しているでしょう。
派遣は、比較的高時給の案件が揃っているのが魅力の1つです。また、時短勤務が可能なケースが多いので自由度が高い働き方を叶えられるでしょう。
以下は、mc-ナースネットで掲載されている求人の一部です。
<単発やスポットの求人例>
職場 | 給料 | 勤務時間 |
---|---|---|
デイサービス | 1,300円/時間 | 日勤(9:30〜15:00) |
老人ホーム | 1,200円/時間 | AM(11:15〜16:15) |
巡回入浴 | 11,600円/日 | 日勤(8:50〜18:00) |
クリニック | 1,900円/時間 | PM(15:00〜18:00) |
<派遣の求人例>
職場 | 給料 | 勤務時間 |
---|---|---|
病院 | 2,300円/時間 | 日勤のみ(週3日〜) |
介護施設 | 2,000円/時間 | 日勤のみ(週2日〜) |
クリニック | 2,000円/時間 | 土日のみ |
保育園 | 2,000円/時間 | 日勤のみ(週5日) |
単発やスポット、派遣のなかで、どの勤務形態が自分にあっているかわからないときは、担当のエージェントに相談するのも一つの手です。あなたの話を聞いたうえで、最適な働き方を提案してくれるでしょう。
場所に囚われない働き方をしてみたい人
「憧れであった地域で働きたい」「離島で働きながらマリンスポーツを楽しみたい」などの想いを実現できるのも、mc-ナースネット利用するメリットの一つでしょう。
なぜならmc-ナースネットには「応援ナース」や「ツアーナース」といった場所に囚われない働き方の求人があるからです。
応援ナースは、スタッフが不足して困っている施設や病院などに期限付きで雇われる勤務形態です。勤務地は北海道から沖縄まで全国各地にあり、求人によっては引越し費用を支給してくれる案件もあるため、プチ移住感覚で働けるでしょう。また、高月給の求人が多数あるため、短期間で多くの収入を得られるのも魅力の1つです。
ツアーナースは、小・中学校の修学旅行などに同行し、旅行者の健康管理やケガをしてしまったときの応急処置などをおこないます。案件によって旅行先が異なるため、各地の観光地を巡りながら仕事ができるでしょう。
なお、応援ナースについては、オンラインセミナーが無料で開催されています。今後の参考にしたい場合でも参加可能なので、迷っているなら話を聞いてみるのもよいでしょう。
mc-ナースネットへの登録をおすすめしない人
続いて、mc-ナースネットへの登録をおすすめしない人について紹介します。
順にみていきましょう。
自分のペースで求人を探したい人
担当者とのやり取りを気にせずに、自分のペースでゆっくりと転職活動を進めたい人へは、mc-ナースネットはおすすめできません。
担当のエージェントから転職のサポートを受ける必要があるため「早く求人をみつけなければいけない…」というプレッシャーを感じてしまう可能性があるからです。
焦らずに転職活動をすすめたい場合は、仲介サポートがない転職サイトを利用するとよいでしょう。それに該当するサイトの一つがジョブメドレー看護です。
ジョブメドレー看護であれば、希望者以外は、求人の検索から応募、施設とのやり取りもすべて転職サイトを介さずにおこなえるため、自分のペースで転職活動を進められます。
以下の記事では、ジョブメドレーの評判やメリット・デメリットなどについてさらに詳しく解説しています。mc-ナースネット以外の転職サイトについて知りたい人は、ぜひ合わせて読んでみてください。
正社員枠での転職に注力したい人
パートや派遣、単発ではなく、正社員として働きたい場合は、mc-ナースネット以外の転職サイトを利用したほうがよいかもしれません。
他のサイトに比べて正社員枠の求人数が少なく、選択の視野を狭める可能性があるからです。
転職サイト | 求人数(2025年4月時点) |
---|---|
mc-ナースネット | 9,869件(常勤・看護師・保健師) |
看護roo! | 21万件以上(常勤・看護師・保健師) |
レバウェル看護 | 約14万件(常勤・看護師・保健師) |
入手できる求人数が多ければ多いほど、条件のよい正社員案件と出会える確率は高まります。そのため良質な正社員の求人をゲットしたい方は、正社員の採用に力を入れている転職サイトの活用を検討してみてください。
求人検索のとき詳細な条件設定をしたい人
条件の絞り込みをしっかりとおこなえる転職サイトを利用したいなら、mc-ナースネットはあまりおすすめできません。他の転職サイトに比べて、求人検索画面で選択できる項目が少ないからです。
例えばマイナビ看護師であれば「診療科目」を検索できる項目がありますが、mc-ナースネットにはありません。希望する科が決まっている人にとって、この項目がないと求人探しの手間が増えてしまう原因になります。
また看護roo!では「給与」を検索できる項目がありますが、これもmc-ナースネットにはありません。給料の高さを一番の条件にしている人にとって、この項目がないと求人の絞り込みが難しくなります。
このように、求人検索画面で選択できる項目が少ないと、自力での案件探しが難航してしまいます。理想的な職場を効率的にみつけるためにも、詳細な条件設定ができる転職サイトの利用をおすすめします。
mc-ナースネット以外でおすすめの看護師転職サイト
当サイトでは、看護師723人を対象にしたアンケート調査をもとに、数ある看護師転職サイトの中から特に高評価だったサイトを厳選しました。
転職サイトの選定基準
- 求人数・質
…各就業先の求人の量と質 - 利用者満足度(提案&サポート力)
…看護師一人ひとりのニーズにぴったりの提案・サポートをしてくれるかどうか
結果は以下の通りです。
転職サイト | 公開求人|利用満足度 |
![]() | 21万件以上|★★★★☆4.3 利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。 |
![]() レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 約14万件|★★★★☆4.1 総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる |
![]() ナースではたらこ | 約9.5万件|★★★★☆3.9 気になる病院を指名して求人募集状況を確認してもらえる「逆指名求人」が魅力の転職サイト |
(※2025年4月20日時点)
※より詳しいサイト紹介は『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』で行っていますので、参考にしてください。
看護roo!
看護roo!は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の転職サイトです。
公開求人数は5万5,000件以上、さらに登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。
希望の施設形態や、担当業務など、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるので、希望にぴったりの求人を見つけることができるでしょう。
30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスであるため、信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートも魅力的です。
こんな看護師さんにおすすめ
- みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
- 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
- はじめての転職で不安なのでプロに相談したい
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、公開求人約14万件と、求人数がトップレベルの転職サイトです。(※2025年4月20日時点)
キャリアコンサルタントは、病院や施設を訪問して直接取材を行っており(年間4,000回以上)、現場のリアルな情報を詳細まで把握しています。
そのため「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらうことが可能です。
また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアコンサルタントに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的です。
こんな看護師さんにおすすめ
- できるだけたくさん求人が見たい
- 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
- 気軽に求人探しがしたい
ナースではたらこ
ナースではたらこは、医療機関への逆指名求人が特徴的な転職サイトです。
逆指名求人とは、求職者が気になる病院を指名すれば、求人募集がおこなわれていない場合でも、その都度キャリアアドバイザーが求人の状況や条件を確認してくれるという仕組みです。
常時扱っている求人数は9万2,000件と、他のサイトよりは少ないですが、求職者側から病院を指名できるため「以前から気になっている病院で働きたい」という方にとっては、役に立つサイトといえるでしょう。
また、問い合わせのフリーダイヤルは24時間受付をしているので、夜勤が多く・勤務シフトが不規則という方でも安心です。
こんな看護師さんにおすすめ
- 「この病院で働きたい」という希望がある
- 勤務シフトの都合上、なかなか転職活動をする時間がない
mc-ナースネットをより効果的に利用する7ポイント

- スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
- 転職時期は最短可能日程で答える
- 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
- 経歴やスキルに嘘をつかない
- 推薦文は必ず確認する
- 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
- 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査
Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。 「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。
Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える
コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。 そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。 ※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。 担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。 コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。 この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。Point-5. 推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。 そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。 企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。 企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査
mc-ナースネットも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。 優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWork』を利用して裏をとるようにしましょう。 以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。
【図解】mc-ナースネット利用の流れ
ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。 mc-ナースネットに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう。
Step 1. まずは公式ページから登録する
それぞれの公式ページから登録を行います。 登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください。 例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。 正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る
登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。 事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。- 転職希望時期は?
- 希望する職種や業界は?
- 希望年収は?
Step 3. キャリアカウンセリング
あなたがmc-ナースネットのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。) 初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。- あなたのキャリアの棚卸
- PRポイントの整理
- 転職するべきかどうか
- 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
- どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
- 転職についての要望の深堀
Step 4. 求人紹介を受ける
あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。 思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。 それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します。Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削
応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。 場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。 最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。Step 6. 紹介された求人に応募する
選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。 自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。 求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べるとmc-ナースネット経由は圧倒的に有利です。Step 7. 面接対策を受ける
応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。 あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。Step 8. 企業との面接を行う
面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。 対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。 面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。Step 9. 内定と退職サポート
内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。 また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなどmc-ナースネットであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!Step 10.退会手続きをする
転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。 万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。 転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。 転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。mc-ナースネットに関するよくある質問4選
mc-ナースネットに関するよくある質問は以下の4つです。
それぞれ詳しく紹介していきます。
mc-ナースネットは無料で利用できますか?
利用料は一切かかりません。
mc-ナースネットは、求職者を施設に紹介した報酬で収益を上げ、事業を運営しています。そのため、利用者にはお金がかからない仕組みです。
実際、公式ホームページにも以下のような記載があります。
Q:登録する場合、費用はかかりますか?
A:登録は無料です。また会費などの名目で登録後に費用が発生することもありません。ご安心下さい。
引用:mc-ナースネット
以下の記事では、看護師転職サイトの紹介料の仕組みや、利用するメリット・デメリットについてさらに詳しく解説しています。転職サイトの利用を検討している人はぜひ合わせて読んでみてください。
転職を検討中の段階でも利用できますか?
mc-ナースネットは、今すぐ転職を考えていない場合でも利用できます。
実際、公式ホームページにも以下のような記載があります。
Q:今すぐ転職予定ではないのですが利用できますか?
A:もちろんご利用いただけます。「とりあえず求人情報がほしい」 「いい募集先があれば転職を考えたい」といったお考えでも対応させていただいております。
引用:mc-ナースネット
担当者の変更はできますか?
担当者の変更は可能です。
公式ホームページの問い合わせ窓口から、担当変更の旨を伝えると対応してもらえます。
単発の仕事はキャンセル可能ですか?
単発の場合、基本的に仕事確定後のキャンセルは受け付けていないようです。確定後にキャンセルをしてしまうと、担当者にも仕事先にも迷惑をかけてしまうので、出勤可能な体制を整えておきましょう。
mc-ナースネットの評判・口コミまとめ
mc-ナースネットの評判について解説しました。
悪い評価はあったものの「求人の種類が豊富」「高時給の求人が多い」といったメリットも存在します。
登録は無料であるため、気になる方はぜひ活用してみてください。
mc-ナースネットの登録はこちらから
公式サイトを見る
https://mc-nurse.net/
あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。