ナースエクスプレスは使うべき?723人の口コミを徹底比較!

「ナースエクスプレスってどんなサービスなんだろう」「評判はどうなっているのかな」など、ナースエクスプレスはどんなサービスなのか気になりますよね。

ナースエクスプレスは全国各地の拠点で積極的に対面サポートを行うので、「直接会って相談したい」という方には向いていますが、登録時には注意点もあります。

このページでは元看護師で、現在は看護師向けの転職サイトでカウンセラーとして働く私が以下の観点でナースエクスプレスについて詳しく解説をしていきます。

  1. ナースエクスプレスの口コミのまとめと使うべき人
  2. 口コミでわかったナースエクスプレスの2つのメリット
  3. 口コミでわかったナースエクスプレスの2つのデメリット
  4. ナースエクスプレスのメリット・デメリットのまとめ
  5. 17社の比較でわかるナースエクスプレス以外のおすすめ転職サイト
  6. ナースエクスプレスなどの転職サイトに登録するとどうなるの?
  7. ナースエクスプレスや看護師の転職に関するよくあるQ&A6選

このページを読めば、ナースエクスプレスがどんなサービスなのかから、実際にあなたは使うべきなのかがわかります。

 

看護師723名が選んだ人気の転職サイト

 

編集部が実施した看護師723名へのアンケート調査に基づくサポート力や求人の数・質への満足度が高い転職サイトベスト3は、下記の3つ。

 

キャリア・転職に悩んでいたり、今の仕事・職場から離れようかなと考えていたりするすべての看護師におすすめの相談先です。

 

左右にスクロールできます。

 

 

 

レバウェル看護(旧・看護のお仕事) ロゴ3位:レバウェル看護
(旧・看護のお仕事)

 

 

 

4.0点

 

 

約14万件(※2025年4月20日時点)

 

    • 圧倒的公開求人数を誇る大手サイト

 

    • 取材に基づくリアルな施設情報を教えてくれる

 

 

おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント
 

1位:看護roo!
(看護ルー)

 

 

 

4.3点

 

 

21万件以上

 

    • 利用者満足度No. 1(編集部調べ)

 

    • 面接対策・サポートも手厚い定番の転職サイト

 

 

 


2位:マイナビ看護師
 

 

 

4.2点

 

 

約7.9万件

 

    • 全国に拠点があり地方にも強い

 

    • 初めての転職から企業転職まで抜群の支援

 

 

 

 

〔求人数〕2025年4月20日時点

看護師723人が選んだ転職サイトおすすめランキング
看護師転職サイト サービスの特徴
看護roo!(看護ルー)1位:看護roo!(看護ルー)公式サイトを見る
詳細を見る
公開求人数:21万件以上|満足度:4.3
・アンケート満足度の人気◎
・業界トップクラスの求人数
手厚いサポートが魅力の定番サービス
20代30代40代
常勤首都圏関西東海
レバウェル看護2位:レバウェル看護公式サイトを見る
詳細を見る
公開求人数:約14万件|満足度:4.2
地方の求人にも強い
・施設の内部事情にも精通したサポート
20代30代40代
常勤パート・非常勤全国北海道東北首都圏関西東海中国・四国九州
マイナビ看護師
3位:マイナビ看護師公式サイトを見る
詳細を見る
公開求人数:約9.5万件|満足度:4.0
・求人検索システムの使いやすさが◎
・一般企業・治験関連企業にも強い
20代30代40代一般企業
常勤パート・非常勤全国首都圏関西東海
ナースではたらこ
4位:ナースではたらこ公式サイトを見る
詳細を見る
公開求人数:約9.5万件|満足度:3.9
・スピーディーかつ質の高い提案
・企業への逆指名制度が独特
20代30代40代
常勤パート・非常勤全国東北首都圏東海関西中国・四国九州
ナース専科 転職ロゴ5位:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)公式サイトを見る
詳細を見る
公開求人数:約20万件|満足度:3.8
・有名メディア『ナース専科』の運営企業が提供
・応募先施設への猛プッシュが力強い
20代30代40代
常勤全国北海道東北首都圏・関東関西東海中国・四国九州沖縄

※2025年4月25日更新
※弊社が実施した独自アンケートの結果に基づきます

※本記事は看護roo!、レバウェル看護、マイナビ看護師、ナースではたらこ、ナース専科 転職などのPRを含みます。

目次

1. ナースエクスプレスの口コミのまとめと使うべき人

ナースエクスプレス』は東証一部上場企業・日本調剤グループの人材会社であるメディカルリソースが運営する転職サイトです。

全国に本社+15の拠点を持ち地域密着型のサービスを受けられると一部の方からは高い評価を得ています。

1-1. 他の転職サービスとの違い

このサイトでは、転職サイトを比較するために転職を経験した看護師723人に独自アンケートをとり、5点満点で評価をしてもらいました。

その結果、ナースエクスプレスは以下のように総合・求人で13位、サポート力に関しては7位という評価を得ました。

3つのポイント どんな評価ポイント? 主要17社での順位 口コミでわかった特徴
総合評価 求人×サポートの総合的な満足度 11位/17社
(3.6/5.0)
他のサイトと合わせて使ってみよう
求人の質・量 紹介された求人の量やその内容は良かったか 13位/17社
(3.4/5.0)
求人は物足りない印象があれば他の転職サイトと併用しよう
サポート力 必要な時に必要なサポートを受けられたか、親切だったか 7位/17社
(3.8/5.0)
全国15の拠点にて対面でカウンセリングしてくれると好評

1-2. こんな人に「ナースエクスプレス」はぴったり!

上記調査から、ナースエクスプレスは「対面でのサポートが手厚い」「地方にも拠点がある」という一方で「単体では求人が物足りない可能性がある」という特徴が見えてきました。

そこから結論を先に言うと、以下両方に当てはまる方はナースエクスプレスを使うことで満足できる転職が実現できる可能性が高まります。

  • 顔の見える担当者にじっくり助けてもらいたい方
  • 他の転職サイトと組み合わせて使おうという方

上記に2つとも当てはまる方はナースエクスプレスに登録をして使ってみましょう。

ナースエクスプレス公式ページhttps://www.nurse-express.com/

逆に考え直すべき人は?

反対に以下に1つでも当てはまる方は、このページを見ながら本当にナースエクスプレスがあなたに合うのかをもう一度考え直していきましょう。

  • 初めて転職サイトを使う方、まだ他社を色々試していない方
  • メインで使うために1つだけ探している方
  • 対面ではなく電話でのサポートで十分という方

これらに当てはまる方は、ナースエクスプレス以外の転職サイトが向いている可能性があるので、このページを参考にあなたにベストな転職サイトを選んでいきましょう。

1-3. ナースエクスプレスってどんなサービスなの?

ナースエクスプレスは紹介型の転職サイトです。多くの転職サイトのように、登録するとあなたの希望通りの求人を紹介してくれたり、転職活動全般をサポートしてくれます。

使うことで、転職の成功率がぐっと高まり、面倒な手間も減るので、ナースエクスプレスに限らず2~3つを使いながら転職活動を行なっていきましょう!

2. 口コミでわかったナースエクスプレスの2つのメリット

ナースエクスプレスが他社よりも優れていると評価されるポイントは下記の2つです。

  • 全国15の拠点があり顔の見えるサポートをしてもらえる
  • 営業担当が必ず職場をチェックしているためミスマッチが起きにくい

2-1. 全国15の拠点があり顔の見えるサポートをしてもらえる

口コミ・評判

Y さん(29歳・正看護師)
総合評価:★★★★★5
他の転職サイトとも合わせて使いましたが、会って話を聞いてくれたのはここだけでした。
転職するかどうかもはっきりしない中で、ここの担当の方は私の悩みを整理し、アドバイスをくれました。
無理に転職させようとしてくる気配もなく、私のことを考えたアドバイスをもらえたのですごくありがたかったです。

口コミ・評判

U さん(36歳・正看護師)
総合評価:★★★★★5
私は東北在住で、前回の転職活動では直接会って相談したいと思いましたが住んでいる場所か
らそれができませんでした。
でも、ナースエクスプレスの方は、事前にお会いしてくださり、私の悩みや、相談を全て受け止めてくれました。
その方が、私の担当として転職活動中ずっと動いてくださったので、安心して転職活動に臨めました。

ナースエクスプレスは、看護師向けの転職サイトでは珍しく、対面でのカウンセリングをほぼ必ず行なっています

カウンセリングでは転職しようか悩んでいるレベルの相談から、電話では聞きにくいことまでじっくり相談することができます。

特にナースエクスプレスは、他のサイトと違い、下記のように各地に支店があり、都心以外の方も対面でしっかりサポートを受けられると好評でした。

出典:ナースエクスプレス

※支店から離れたエリアの方は、カウンセリングが電話・メールになる可能性もあります。

また、各店舗の具体的な住所は「7-1. ナースエクスプレスの各拠点はどこにあるの?」にまとめました。

2-2. 営業担当が必ず職場をチェックしているためミスマッチが起きにくい

ナースエクスプレスは全国に拠点がある分、普段から各病院にも顔の見える営業を行なっています。実際ナースエクスプレスで紹介される求人は1つ1つ営業担当が訪問したものばかりです。

それによって求職者には「実際にプロ目線で職場を確認した感想を聞ける」というメリットがあります。

口コミ・評判

M さん(27歳・准看護師)
総合評価:★★★★☆4
ナースエクスプレスにお願いしましたが、求人票に載っていない情報を教えてくれたことがありがたかったです。
病院の院長や私の上司になる人がどんな人なのか、また今私が働いている病院とはどんな関係にあるのかなど、事前に聞けたので、不安がなかったです。

上記のように、ナースエクスプレスは1つ1つの病院にきちんと足を運んで職場環境を確認してくれているので、「こんなはずじゃなかった」となりにくいです。

選考中もギャップ解消に役立つ

口コミ・評判

N さん(32歳・正看護師)
総合評価:★★★★★5
事前に病院の雰囲気を聞けたのは良かったですが、
実際の条件面の気になるところを代わりに聞いてくれたこともありがたかったですね。
内定をもらった時も納得して受け入れることができました。

ナースエクスプレスは、病院側とパイプが強いので、もし聞いておきたいけど聞きにくいということがあれば、代わりに聞いてくれます。面接についてきてくれて、聞きにくいことを聞いてくれたという声もありました。

このおかげで、給料や残業、夜勤など聞きにくく、それがミスマッチの原因となる..というものを内定前に潰すことができます。

以上のように、各地に支店があり、フットワークの軽いナースエクスプレスは入職後のギャップを埋めるためにたくさんのサポートをしてくれます。

3. ナースエクスプレスに登録する前に知りたい2つの注意点

反対にアンケートの結果、以下のように、登録に当たって、注意すべきポイントもありました。

  • 担当者に当たり外れがある
  • 求人が多いわけではない

注意点1. 担当者に当たり外れがある

ナースエクスプレスは上記のように多くの方が満足しているサービスですが、一部、評価を低くつけている方もいます。

口コミ・評判

Yさん(32歳・正看護師)
総合評価:★☆☆☆☆1
ナースエクスプレスの担当者と面談したのですが担当者が少し威圧的だったのが気になりました。
私はしっかり希望を伝えたはずなんですが、担当から紹介されるのはちょっとずれたような求人ばかり。
結局別の転職サイトを使って転職をしました。

以上のように、「担当者の対応や態度が不満」「担当がいい求人を全然紹介してくれない」という口コミもちらほら見られました。

口コミを見る限り全般的にいい担当の方が多い印象を受けますが、中には頑張りすぎてガツガツしてくる人や、逆に連絡などが遅くやる気を感じられない人もいます。

こういった合わない担当に当たってしまったら、「8-4. 担当者と考え方が合わなかったらどうしよう?」を参考に対処をして、その後は別の転職サイトメインで使うことをおすすめします。

注意点2. 求人数はさほど多くない

ナースエクスプレスの求人数はそこまで多くありません。以下のように求人数で不満を感じられる方も中にはいらっしゃいました。

口コミ・評判

Yさん(37歳・正看護師)
総合評価:★★☆☆☆2
ナースエクスプレスに登録していましたが、いい求人には巡り会えませんでしたね。
私が希望する条件が高いのかもしれませんが、他の転職サイトで探したらすぐ見つかったので、、

他社と比べてどうなの?

求人が少ないのは本当なのかを確かめるために、他の転職サイトと比較してみました。

ホームページなどで公開されている公開求人数で比較すると以下のように他の転職サイトよりも求人は少ないと言えます。

  公開求人数 正看護師 准看護師

ナースエクスプレス

11,795 10,786 901

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

約14万件 59,780 37,876

マイナビ看護師

約7.9万件 48,592 30,990

スーパーナース

26,477 17,022 9,240

看護roo!

21万件以上 51,863 33,747

ナースJJ

78,460 45,620 31,865

ナースAGENT

64,892 57,161 7,361

ナースパワー

56,336 41,680 30,991

求人数は2025年4月20日時点のもの。

特に准看護師の求人数に関しては他サイトと比較してもガクッと少ないので、ナースエクスプレスだけでは希望の求人を見つけるのに苦労するかもしれません。

公開求人の他ネットでは紹介できない「非公開求人」も抱えてはいますが、アンケートなどを見る限り公開求人同様、他社の方が満足度が高い印象でした。

なるべくたくさんの求人の中からあなたにあった求人を紹介してもらった方がフィットする可能性が高いので、ナースエクスプレスと他社を併せて使うのがおすすめです。

4. ナースエクスプレスのメリット・注意点のまとめ

ナースエクスプレスのメリット・注意点をまとめると以下のようになります。

メリット 注意点
  • 全国15の拠点があり顔の見えるサポートをしてもらえる
  • 営業担当が必ず職場をチェックしているためミスマッチが起きにくい
  • 担当者に当たり外れがある
  • 求人が多いわけではない

これらを踏まえて、以下の2つに当てはまれば、ナースエクスプレスに登録すればいい転職が実現します。

  • 顔の見える担当者にじっくり助けてもらいたい方
  • 他の転職サイトと組み合わせて使おうという方

ナースエクスプレス公式ページ

https://www.nurse-express.com/

ただ、以下のいずれかに当てはまれば一度考え直すべきかもしれません。

  • 初めて転職サイトを使う方、まだ他社を色々試していない方
  • メインで使うために1つだけ探している方

4-1. 初めて転職サイトを使う方、まだ他社を色々試していない方

初めて転職サイトを使う方は、一つの転職サイトだけでなく複数の転職サイトに登録することがおすすめです。

ナースエクスプレスに限らず、多くの転職サイトで、担当者にムラがあるという口コミがありました。

他社のサービスを知らない中で、悪い担当者に当たってしまったら「担当者が悪い」ということにも気づかずに、転職が悪い方向に進んでしまう可能性もあります。

そのため、総合的に悪い口コミの少なかった下記3社にも併せて登録を行い、それぞれの話を聞いて比べてみましょう。

これらがおすすめの理由と、詳細な紹介は次の章で行なっていきます。

4-2. メインで使うために1つだけ探している方

ナースエクスプレスは保有求人がそこまで多くありません。

そのため、転職サイトに一つしか登録するつもりのない看護師さんがここに登録してしまうと、思ったような求人を得られない可能性があります。

反対に求人が豊富な転職サイトなら、たくさんの求人の中からあなたにフィットした求人を紹介してもらいやすいです。

そのため、先ほど紹介した3つを中心に、保有求人が多い転職サイトに登録した方があなたに合った求人を紹介してもらいやすいです。

もちろん、ナースエクスプレス+他社という形で複数登録するのが最もおすすめです。

5. 17社の比較でわかるナースエクスプレス以外のおすすめ転職サイト

ではナースエクスプレス以外に先ほど紹介した転職サイトがなぜおすすめなのかを紹介していきます。

ナースエクスプレスへアンケートを取る際、同様にナースエクスプレスを含む17サービスについてもアンケートをとりました。

その結果、どんな人にもおすすめなのが以下の3社になりました。

これからナースエクスプレスに登録しようという方はこの3社も合わせ2~3社以上に登録の上、担当者を比較しながら使って見ましょう。

※詳細なアンケート結果は「参考:アンケート結果17社まとめ」にまとめました。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事):総合評価No.1

レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は日本最大級の看護師向け転職サイトで、求人・サポート共にユーザーからの評価が非常に高いです。

公開求人だけでも5万件以上、ネットには出せない良質な非公開求人も豊富(12万以上の事業所)があるため希望の転職先が見つからない..ということはほぼありません

また、面接~退職の手続きまで徹底的にサポートしてくれるだけでなく、入職後もフォローしてくれるので、登録すれば心強い味方になるはずです。

ちなみに派遣の求人に関しても『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)(派遣版)』という特設ページがあるくらい力を入れていて、派遣の求人を探す方にもおすすめです。

運営会社 レバレジーズ株式会社
対象地域 全国
オフィス 全国12箇所
公開求人数 約5.3万
公式ページ https://kango-oshigoto.jp

ナースではたらこ:抜群のサポート

ナースではたらこ

ナースではたらこ』はアルバイトの求人媒体「バイトル」なども手掛ける、大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイトです。

24時間の電話対応、ナース・キャリア・ステーションでの対面支援など、サポートが手厚く、サポートへの満足度はNo.1でした。楽天リサーチの調査でも看護師さんの満足度1位を獲得しています。

求人に関しても行きたい病院を指名できる、「逆指名」を行なっていますので、下記のように気になる病院があれば求人を探してくれます。

そのため、行きたい病院がなんとなくでもある方は登録しておくべき1社です。

運営会社 ディップ株式会社
対象地域 全国
オフィス ナース・キャリア・ステーション全国5箇所
公開求人数 約0.8万
公式ページ https://iryo-de-hatarako.net

看護roo!:非公開求人の評判◎

看護roo!』は東証一部上場企業の株式会社クイックによって運営される看護師向けの転職サイトで、特に求人の評価が高く、3位にランクインしました。

特に5万を超えるとも言われている非公開求人の評判がよく、ホームページには出せない良質な求人をガンガン紹介してくれると多くの方が評価していました。

求人だけでなく面接に同席までしてくれるサポートの手厚さを評価していた方も多く、面接が苦手な方にもおすすめです。

上位2社と合わせて登録すれば、希望の条件での転職に近づきます。

運営会社 株式会社クイック
対象地域 全国
オフィス 全国4箇所(東京・大阪・名古屋・横浜)
公開求人数 約2.1万
公式ページ https://www.kango-roo.com/

参考:アンケート結果17社まとめ

下記のように、各指標で特に優れた(4.0以上)会社を◎、優れた(3.5以上)会社を◯で示しています。

  総合評価 求人の質・量 サポート力

1位:レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

4.1

4.2

4.0

2位:ナースではたらこ

4.05

3.9

4.2

3位:看護roo!

3.95

4.1

3.8

4位:ナースフル

3.9

3.9

3.9

5位:マイナビ看護師

3.9

3.8

4.0

6位:スーパーナース

3.85

3.8

3.9

7位:ナースコンシェルジュ

3.75

3.6

3.9

8位:看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)

3.7

4.0

3.4

9位:美容外科求人ガイド

3.65

3.5

3.8

10位:ナースJJ

3.6

3.8

3.4 

11位:ナースエクスプレス

3.6

3.8

3.4

12位:本気de転職 看護師

◯ 

3.5

3.3

3.7

13位:看護プロ

3.4

3.4

3.4

14位:ナースAGENT

3.4

3.9

– 

2.9

15位:ナースパワー

3.35

3.6

3.1

16位:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

3.3

3.3

3.3

17位:MCナースネット

3.25

3.3

3.2

6. ナースエクスプレスなどの転職サイトに登録するとどうなるの?

ナースエクスプレスを含む上記転職サイトは選考前から、入職後までとにかく手厚いサポートを無料で行ってくれます。

具体的に、大きく分けて以下のようなサポートをしてくれます。

STEP1. 面談(希望条件などのすり合わせ)

転職サイトに登録をすると、転職サイトの担当者が連絡をしてくれます。そして、その後時間を合わせて、対面もしくは電話で面談を行います。

「転職しようか迷っている」レベルの相談から「こんな職場に転職したい」などのヒアリングまでを行ってくれます。

またあなたの希望に応じてその後求人をガンガン紹介してくれるようになるので、以下のような譲れない条件があればここでぶつけておきましょう。

  • 希望の給料やボーナスの水準
  • 夜勤なし、休みやすいなどの働き方の要望
  • 希望の勤務場所(立地や交通の便)
  • 「大学病院がいい」などの転職先の希望

ナースエクスプレスは基本的に対面でのカウンセリングをしてくれるため、転職が初めてで不安…という方はここでぶつけてみましょう。※遠方の方は、面接の時などに面談をするケースもあるようです。

また、行きたい病院がある方は、ここでしっかりと伝えておくことで、交渉をしてもらえます。

STEP2. 求人の紹介

面談の後は、あなたの要望に合わせて求人を紹介してくれます。

要望に合った求人の中から、興味があるものがあれば、転職サイトが応募手続きを代行して行ってくれます。

この時、転職サイトだから知っている病院の実情なども踏まえながら提案をしてもらえます。

特にナースエクスプレスであれば営業担当が実際に行き、感じた雰囲気・忙しさ・経営状況などを教えてくれます。

また、転職サイトの場合、ネット上などに公開されている公開求人の他に、ネット上には公開されない「非公開求人」も存在します。

非公開求人は何がいいの?

転職サイトを使っている方にとって、非公開求人は「好条件の求人が多い」というメリットがあります。

実際にネット上に公開されたら応募者が殺到してしまう、今働いている方よりいい条件になってしまうなど、非公開求人は「非公開にすべき理由」のあるいい求人が非常に多いです。

ナースエクスプレスを始め各転職サイトは非常に豊富な非公開求人を持っていますので、参考にしてみましょう。

STEP3. 選考のサポート

履歴書や面接対策などの「受かるためのサポート」も転職サイトは必死に行ってくれます。

転職サイトはあなたが転職に成功し、入職して初めて「紹介料」をもらえます。そのため、紹介して終わりではなく、受かるためのサポートも徹底的に行ってくれます。

また、あなた自身ではなかなかしづらい、条件面の交渉も担当者が行ってくれますので希望の条件をしっかりと伝えておきましょう。

ナースエクスプレス』は面接について来てもらえることも多いので、不安な方は活用してみてはいかがでしょうか。

STEP4. 内定後のサポート

内定した後もサポートは以下の面で手厚く実施してくれます。

  • 病院側との条件などの調整
  • 入職手続きの代行
  • 現職の退職交渉のアドバイス

以上のように、内定が決まった後も入職するまでサポートしてくれ、面倒な手続きなどもほとんど代行してくれます。

また、転職サイトの中には入職後も困ったことがあれば気軽に連絡できるような仕組みを整えているところも存在します。

7. ナースエクスプレス看護師の転職に関するよくあるQ&A6選

ではここで、ナースエクスプレスや看護師の転職全般に関するよくある質問について解説をしていきます。

  1. ナースエクスプレスの各拠点はどこにあるの?
  2. 本当に料金がかからないの?
  3. 転職サイトを使うと不利になったりするの?
  4. 担当者と考え方が合わなかったらどうしよう?
  5. ナースエクスプレスの転職相談会って何ですか?
  6. 派遣の求人を探しているんですがナースエクスプレスは使えますか?

7-1. ナースエクスプレスの各拠点はどこにあるの?

ナースエクスプレスの拠点は下記の場所にあります。本社+15拠点あります。(クリックすると地図が開きます)

拠点名 住所
本社 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー15F
札幌支店 北海道札幌市中央区大通西3-4 明治安田生命札幌大通ビル10F
東北支店 宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング11F
大宮営業所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル12F
北千住営業所 東京都足立区千住3-98 千住ミルディスII番館4F
立川営業所 東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビル8F
新宿営業所 東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル11F
町田営業所 東京都町田市中町1-1-16 東京建物町田ビル9F
船橋営業所 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21ビル6F
横浜支店 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル17F
名古屋支店 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋29F
京都営業所 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル8F
神戸営業所 兵庫県神戸市中央区加納町4-4-17 ニッセイ三宮ビル7F
大阪支店 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA32F
広島支店 広島県広島市中区袋町5-25 広島袋町ビル8F
九州支店 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル4F

7-2. 本当に料金がかからないの?

ナースエクスプレスはどんなに使っても利用料はかかりません。

ナースエクスプレスをはじめとする、転職サイトが無料で使える理由はシンプルで、以下のようにあなたの転職が決まると転職先の病院から紹介料という名目でお金が入る仕組みだからです。

看護師の紹介料は20~30%が相場と言われていて、その紹介料によってナースエクスプレスは運営されています。

紹介料をもらうために無理に転職を勧めてくる人も中にはいますが、それ以外のデメリットはほぼありません。

営業トークを見極めて積極的に使っていきましょう。

7-3. 転職サイトを使うと不利になったりするの?

よく、以下のような質問があります。

「病院側が紹介料を払わなければならないせいで、内定率は落ちたりしないの?」

結論から言うと、不利に働くケースもありますが、有利に働くケースの方が多いです。

転職サイト経由だと費用がかかる

転職サイト経由だと、年収の20~30%ほどの紹介料が必要ということはご理解いただけたかと思います。

そしてその分、「できれば紹介料のかからない直接応募の方がいい」と考える病院や採用責任者もいます。

ただ、転職サイトを利用する病院の中には「多少費用がかかっても優秀な人を採用したい」と考える病院が多いので、紹介料の有無が原因で落ちることは滅多にありません。

転職サイト経由の方が安心できる

反対に、転職サイト経由の方が安心できると言う病院の採用担当の方もいます。

病院側は「雇った看護師がすぐに辞めた」「全然活躍できない」といったリスクを避けることを第一に考えます。

特にすぐ辞められると、引き継ぎ、退職手続き、別の方の採用など紹介料とは比べものにならない膨大なコストがかかります。

そんな中で、紹介会社のお墨付きのある方なら、ミスマッチも少なく、長く活躍できる可能性が高いので、病院は安心して採用できます。

以上のことから、転職サイトを使うせいで内定をもらえないということは気にする必要はありません。それよりも転職サイトの便利な部分をガンガン使って、転職活動を有利に進めましょう。

ただ、どうしても気になる方は紹介料が最も安いと評判の「ナースパワー」を使うといいでしょう。

7-4. 担当者と考え方が合わなかったらどうしよう?

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。

現在転職の支援をして頂いている○○と申します。

現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、私が転職を考えている保健師の業務により詳しいコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

7-5. ナースエクスプレスの転職相談会って何ですか?

ナースエクスプレスは転職を考える看護師さんのために、1対1でカウンセラーと話せる、「転職相談会」を定期的に実施しています。

無料で転職相談をできることが売りですが、開催日程が限られていることが欠点で、ほとんど実施していない拠点もあります。

実際、普通に登録すれば無料で好きなだけ相談に乗ってくれるので、わざわざ日程を合わせるのではなく、登録すればあなたの好きなタイミングで話を聞けます。

そのため、基本的におすすめしませんが、どうしても気になる方は「こちら」で各拠点ごとの最新の情報を確認しましょう。

7-6. 派遣の求人を探しているんですがナースエクスプレスは使えますか?

派遣の求人を探している場合、ナースエクスプレスはおすすめできるサイトの一つです。

理由としては、研修制度やキャリア支援などあなたがステップアップするための制度が整っているからです。

登録は公式ページ(https://www.nurse-express.com/)から行うことができます。

ただし、求人数がすごく多いわけではないので、派遣の求人を探すのなら『スーパーナース』との併用がおすすめです。

スーパーナース

スーパーナース』は看護師向けの転職・派遣支援サービスで、派遣求人が多いのが特長です。

短期間に絞って働ける「産育休代替派遣」、正社員を目指せる「紹介予定派遣」などの求人も充実しているので、希望の働き方のできる求人を見つけやすいです。

地方であっても探しやすく、派遣で働きたい方に非常におすすめです。

スーパーナース公式ページ:https://www.supernurse.co.jp

8. まとめ

ナースエクスプレスについて、特徴や使うべき人などを解説して来ましたが、いかがでしたか?

ナースエクスプレスは対面でサポートを受けられるものの、求人が少ないという印象を受けました。そこから、以下両方に当てはまる方はナースエクスプレスを使うことで満足できる転職が実現できる可能性が高まります。

  • 顔の見える担当者にじっくり助けてもらいたい方
  • 他の転職サイトと組み合わせて使おうという方

上記に2つとも当てはまる方はナースエクスプレスに登録をして使ってみましょう。

ナースエクスプレス公式ページhttps://www.nurse-express.com/

ただ、求人以外にも、担当者に当たり外れがある、などの注意点も無視できないので、下記サイトを併用して使っていくイメージでいいでしょう。

このページを参考にあなたの転職活動がいいものになることを心から祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。

目次