NUROモバイルは、料金の安さとデータ活用の自由度が高く評価されている格安SIMです。
NUROモバイルを検討している方のなかには、「通信速度は十分?」「昼や夕方に遅くならない?」「サポートは信頼できる?」と迷っている方もいるでしょう。

本記事では、NUROモバイル利用者100人のアンケート結果をもとに、メリット・デメリット、満足度の傾向、継続利用の意向などをまとめました。
さらに、料金プランやつながりにくい時間帯やつながらないときの対処法・キャンペーン情報・申込み方法・おすすめできる人/おすすめできない人まで解説します。
NUROモバイルの契約に関する不安を解消し、自分に合った格安SIMかを判断するための手がかりとして、ぜひ活用してください。
\料金が安く、データ活用の自由度が高い!/
NUROモバイルの評判|契約前に知っておきたいリアルな口コミ・評価

NUROモバイルは「月額料金の安さ」が支持を集め、利用者の80%以上が満足と回答しています。
継続利用意向も高く、半数が「ぜひ継続したい」と評価している一方、混雑時の通信速度やサポート対応に課題があるとの声も見られました。
以下で、実際にNUROモバイルを使用している100人のアンケート結果をもとに、契約前に知っておきたい4つのリアルな口コミ・評価を紹介します。
実際の声を参考にして、自分に合った格安SIMであるかを判断しましょう。
NUROモバイルを選んだ理由

NUROモバイルを選んだ理由を100人に調査した結果、「月額料金の安さ」が最も多くの支持を集めました。
NUROモバイルを選んだ理由に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
選んだ理由 | 割合 |
---|---|
月額料金の安さ | 40% |
Gigaプラス(3ヶ月に1回ギガが追加) | 23% |
余ったデータを繰り越せる | 22% |
キャンペーン・キャッシュバック | 7% |
NUROモバイルでんわで通話料が安い | 6% |
eSIM対応 | 2% |
端末を購入できる | 0% |
アンケート結果をふまえた選ばれている理由の傾向は、以下を参考にしてください。
- 「月額料金の安さ」が40%で最も多く、コスト重視の傾向が強い
- 「Gigaプラス」が23%、「データ繰り越し」が22%と、通信容量面の工夫も評価されている
- 「キャンペーン・キャッシュバック」が7%、「通話料の安さ」が6%で、付加価値も選定理由になっている
料金の手頃さに加え、データ活用や特典の魅力がNUROモバイルの支持につながっていることがうかがえます。
NUROモバイルの総合満足度

NUROモバイルの総合満足度を100人に調査した結果、「満足」以上と答えた人が全体の80%を超えました。
NUROモバイルの総合満足度に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
評価 | 割合 |
---|---|
★★★★★(大満足) | 25% |
★★★★☆(満足) | 55% |
★★★☆☆(普通) | 17% |
★★☆☆☆(やや不満) | 3% |
★☆☆☆☆(不満) | 0% |
アンケート結果をふまえた総合満足度の傾向は、以下を参考にしてください。
- 「★★★★☆(満足)」以上が80%で、多くの利用者がポジティブに評価している
- 「★★★☆☆(普通)」と回答した人も17%で、一定の満足感は得られている
- 「★★☆☆☆(やや不満)」は3%、「★☆☆☆☆(不満)」は0%と、ネガティブな意見は少数にとどまる
多くの利用者が料金や通信品質に対して一定の満足を感じていることがわかります。
NUROモバイルの継続利用の傾向

NUROモバイルの継続利用意向を100人に調査したところ、「ぜひ継続したい」と回答した人が約半数を占めました。
NUROモバイルの継続利用に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
継続利用の意向 | 割合 |
---|---|
ぜひ継続したい | 48% |
どちらとも言えない | 47% |
継続しない可能性がある | 5% |
アンケート結果をふまえた継続利用の意向の傾向は、以下を参考にしてください。
- 「ぜひ継続したい」が48%で最多で、満足度の高さを反映している
- 「どちらとも言えない」が47%と、評価が分かれる層も多い
- 「継続しない可能性がある」は5%と少数にとどまる
料金やサービス内容に対して一定の評価があり、今後の改善によって満足層がさらに広がる可能性があります。
NUROモバイル利用者のリアルな口コミ・評価
NUROモバイル利用者からは、料金や通信品質に対する肯定的な声が多く見られる一方、混雑時の速度やサポート対応に課題を感じる意見も確認されました。
ポジティブな意見は、以下のとおりです。
- 料金やデータ容量について
- 「月額料金が非常に安い」「コスパがよくて助かる」「Gigaプラスや繰り越しが便利」
- 「必要最低限の通信量で十分対応できる」「SNSフリー機能で効率よく使えて満足」
- 通信速度やつながりやすさ
- 「普段の通信は快適」「LINEや動画もスムーズ」
- 「自宅や移動中でも通信が安定している」「つながりやすさに不満はない」
ネガティブな意見も以下にまとめました。
- 料金やデータ容量について
- 「もう少し料金が安ければうれしい」「20GB前後の中容量プランを用意してほしい」
- 「キャンペーンが短期間で終わるのが残念」
- 通信速度やつながりやすさ
- 「昼や夕方の通信速度が極端に遅くなる」「混雑時の安定性に欠ける」「低速モードがないのが不便」
- 「通話が聞き取りにくいときがある」
- サポート体制について
- 「問い合わせの返信が遅い」「サポートが使いにくい」
- 「設定手順が初心者にはわかりにくい」「気軽に相談できる仕組みがほしい」
全体としてはコストパフォーマンスの高さに満足する利用者が多く、混雑時間帯の通信品質改善やサポート体制の強化が今後の課題といえるでしょう。
\総合満足度は利用者の80%以上で「満足」以上!/
NUROモバイルのデメリットと注意点

NUROモバイルでは、昼や夕方の通信速度低下や初期設定の難しさ、通話品質への不満が一部で見られます。
店舗がなく、サポート対応に不安を感じる声もありますが、多くの人はコストとのバランスに納得しており、事前準備や工夫次第で快適に利用できるサービスといえるでしょう。
以下で、契約前に確認しておきたいNUROモバイルのデメリットと注意点を解説します。
格安SIM共通のデメリットもあるため、デメリットも把握したうえで検討しましょう。
通信速度が混雑時に不安定

NUROモバイルの不便・不満な点を100人に調査した結果、「昼や夕方の通信速度が遅い」という声が26%ありました。
通信速度に関する不満の傾向は、以下を参考にしてください。
- 「昼や夕方の通信速度が遅い」と回答した人は全体の26%
- ピーク時間帯の通信低下に対して不満が集中している
- 日中の動画視聴や重い作業ではストレスを感じるとの声もある
混雑時間帯はWi-Fiを活用するなど工夫をすれば、日常利用に大きな支障は出にくく、コストを抑えたい方には十分検討する価値があります。
なお、通信速度に関する詳細は、後述の「NUROモバイルの速度は遅い?つながりにくい時間帯やつながらないときの対処法を解説」をご確認ください。
初期設定がわかりにくい
NUROモバイルの不便・不満な点を100人に調査した結果、「初期設定がわかりにくい」という声が多く、全体の21%を占めました。
初期設定に関する不満の傾向は、以下を参考にしてください。
- 初期設定(APN設定など)に関する不満が21%で2番目に多い項目
- 設定ガイドがやや不親切で、初心者がつまずくケースが目立つ
- 設定方法が公式サイトや説明書だけでは理解しにくいという声もある

初期設定やサポート体制も改善されると、より安心して利用できると思います。



初期設定(APN設定) をもう少し簡単にしてもらえると、初心者にも使いやすくなると思います。
ただし、最近では設定手順をわかりやすく紹介したサポートページや動画も増えており、事前に確認することでスムーズに対応できます。
通話品質が悪い
NUROモバイルに対する不便・不満な点を100人に調査した結果、「通話品質がいまいち」と感じた人は全体の24%を占めました。
通話品質に関する不満には、以下の傾向が見られます。
- 「音がこもる」「聞き取りにくい」などの通話に関する不満が24%
- とくに通話時の音質や安定性に対する評価が低め



通話が聞き取れないことがたまにあります。



通話品質についても、もう少し安定するとより快適に使えると思います。
上記の不満が発生するのは、「プレフィックス電話」を使っていることが一因です。
プレフィックス電話とは、専用アプリを経由して通話料金を安くする仕組みですが、通話回線が通常より劣化しやすい特性があります。
ただし、LINE通話や他のIP電話アプリを活用すれば音質面の不満はある程度解消でき、料金とバランスを考慮すれば納得できる選択肢となるでしょう。
店舗が無くサポート対応が遅い可能性がある


NUROモバイルのサポート対応に関して100人に調査した結果、「不満」と回答した人は9%にとどまりましたが、対応の遅さを指摘する声もありました。
カスタマーサポートに関するアンケート結果は、以下のとおりです。
回答内容 | 割合 |
---|---|
満足 | 33% |
普通 | 42% |
不満 | 9% |
利用したことがない | 16% |
アンケート結果をふまえたカスタマーサポートに関する満足度の傾向は、以下を参考にしてください。
- 不満を感じていない人は90%以上
- 「普通」や「利用なし」が58%を占め、積極的な評価は少数
- 「不満」が10%未満である一方、対応の遅さや店舗がない点に不安の声もある
ただし、問い合わせはWebやチャットで完結するため、対面を必要としない人にとっては十分な利便性があります。
コスト重視の方には適した選択肢といえるでしょう。
\店問い合わせはWebやチャットで完結!/
NUROモバイルのメリット


NUROモバイルは、月額料金の安さや豊富なプラン構成に加え、Gigaプラスやデータ繰り越しなどの特典が魅力です。
端末セット購入や3回線対応により、初心者でも使いやすく柔軟な選択ができます。
初期費用を抑えつつ違約金がない点も、気軽に始めたい人に好評です。
以下で、NUROモバイルの6つのメリットを解説します。
- 月額料金が安い
- Gigaプラスで3ヶ月に1度ギガをもらえる
- 余ったデータを翌月へ繰り越せる
- 端末をセットで購入できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 利用開始月は月額料金0円+違約金なしで負担が少ない
コストと柔軟性のバランスに優れたNUROモバイルの魅力を詳しく見ていきましょう。
月額料金が安い


NUROモバイルで契約している料金プランを100人に調査した結果、「NEOプランW(55GB):3,980円」が最も多い結果でした。
契約しているプランに関するアンケート結果は、以下のとおりです。
プラン名 | 割合 |
---|---|
NEOプラン(35GB):2,699円 | 14% |
NEOプランW(55GB):3,980円 | 23% |
VSプラン(3GB):792円 | 19% |
VMプラン(5GB):990円 | 15% |
VLプラン(10GB):1,485円 | 14% |
VLLプラン(15GB):1,790円 | 3% |
5分通話かけ放題プラン(1GB):930円 | 6% |
10分かけ放題(1GB):1,320円 | 4% |
完全かけ放題(1GB):1,870円 | 2% |
※価格は税込表記です
契約しているプランの傾向は、以下を参考にしてください。
- 最多は「NEOプランW(55GB):3,980円」で23%、大容量でもコスパの良さが評価されている
- 「1,000円未満」で利用できるVS・VMプランも人気で合計34%
- 通話込みプランを選ぶユーザーも一定数存在
豊富なプランと手頃な料金体系が、NUROモバイルの魅力として強く支持されていることがうかがえます。
Gigaプラスで3ヶ月に1度ギガをもらえる
NUROモバイル利用者100人に調査した結果、3か月ごとに無料で追加データを受け取れるGigaプラス特典を評価している人が全体の23%いました。
Gigaプラス特典の対象プランと付与されるデータ量は、以下のとおりです。
プラン名 | 付与データ量 |
---|---|
VMプラン(5 GB) | 3 GB |
VLプラン(10 GB) | 6 GB |
VLLプラン(15 GB) | 9 GB |
NEOプラン(35 GB) | 15 GB |
NEOプランW(55 GB) | 15 GB |
Gigaプラス特典により、月ごとのデータ容量に余裕ができるだけでなく、有効期限は翌々月末までとなるため無駄が少なく利用できます。
とくにNEOプランやNEOプランWを選ぶ方には、3か月ごとの15 GB付与の恩恵が大きく、安定してデータを確保したい人におすすめです。



NUROモバイルはコストパフォーマンスが良く、データ繰り越しやGigaプラスなど魅力的なサービスが多いと感じています!



Gigaプラスのサービスもあるので、コストパフォーマンスには大変満足
口コミでもGigaプラスやデータ繰り越しなど、ギガを無駄なく使えるサービスがコストパフォーマンスの満足度に繋がっているといえるでしょう。
余ったデータを翌月へ繰り越せる
NUROモバイル利用者100人への調査の結果、余ったデータを翌月に繰り越せる点を評価している人が22%いました。
翌月にデータを繰り越せる対象プランは、以下のとおりです。
- VSプラン(3GB)
- VMプラン(5GB)
- VLプラン(10GB)
- VLLプラン(15GB)
- NEOプラン(35GB)
- NEOプランW(55GB)
- 5分かけ放題プラン(1GB)
- 10分かけ放題プラン(1GB)
- かけ放題プラン(1GB)
上記プランでは、余ったデータが自動的に翌月まで繰り越され、契約容量を無駄にすることがありません。
とくに普段使いで一定の容量を下回る人には便利で、ギガ消費を抑えつつ柔軟に運用できるメリットがあります。
端末をセットで購入できる


NUROモバイルでの端末購入の有無を100人に調査した結果、「はい(購入した)」と回答した人は全体の69%にのぼりました。
端末購入の有無に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
回答項目 | 割合 |
---|---|
はい(購入した) | 69% |
いいえ(購入なし) | 31% |
アンケート結果をふまえた端末購入の傾向は、以下を参考にしてください。
- 乗り換え時に新品端末を安心して入手したいニーズが強い
- 端末とのセット購入により、初期設定が簡単になるメリットを選択する人も多い
- 今の端末を使ってコストを抑えたい人や好きなスマホを使いたいこだわりのある人も一定数存在
なお、NUROモバイルで取り扱いのある端末は、以下のとおりです。
機種名 | 定価 |
---|---|
POCO X7 Pro 8+256 | 49,800円 |
moto g05 | 19,800円 |
OPPO A3 5G | 31,800円 |
Redmi 14C | 18,700円 |
AQUOS sense9 (6GB/128GB) | 59,800円 |
AQUOS wish4 | 34,800円 |
Xperia 10VI | 59,400円 |
OPPO Reno11 A | 48,000円 |
moto g64 5G | 32,800円 |
nubia Flip 5G | 76,800円 |
nubia Ivy | 30,800円 |
moto g24 | 19,800円 |
motorola edge 40 neo | 49,800円 |
※2025/07/26時点の情報です。
端末購入とSIM契約を同時に済ませられる利便性は、初心者にも安心のポイントです。
購入先を一本化できる点も選ばれている理由といえるでしょう。
ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
NUROモバイルはドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応し、端末やエリアに合った回線選択が可能です。
なお、以下のプランはドコモ・au回線のみのためご注意ください。
- 5分かけ放題プラン(1GB)
- 10分かけ放題プラン(1GB)
- かけ放題プラン(1GB)
上記のとおり、プランによっては利用できない回線があるため、SIMロック解除前の端末に適した回線をしっかり確認しましょう。
遠方に住む家族と同じ回線を利用したい方や、現キャリア端末をそのまま使いたい方には柔軟な選択肢としてメリットです。
利用開始月は月額料金0円+違約金なしで負担が少ない
NUROモバイルでは、一部利用料金が発生する場合はあるものの、利用開始月の月額基本料金が0円でスタートできます。
各プランの利用開始月の月額料金と発生する利用料金は、以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 | 利用料金 |
---|---|---|
NEOプラン/NEOプランW | 0円 | 音声通話、SMS、オプション・サービスを利用の場合に発生 |
VS/VM/VL/VLLプラン | 0円 | 音声通話、SMS、オプション・サービスを利用の場合に発生 |
5分/10分かけ放題プラン | 0円 | 5分かけ放題:490円 10分かけ放題:880円 |
かけ放題プラン | 0円 | 1,430円 |
※2025/07/26時点の情報です。
契約時には登録事務手数料やSIMカード/eSIM準備料などの初期費用がかかります。
初期費用の詳細は、後述の「契約時の初期費用と支払い方法」をご確認ください。
また、解約時にも違約金やMNP転出手数料は発生しません。
解約月も月額基本料金が請求されますが、日割り計算されない点に注意しましょう。
初期費用を抑えて契約したい人や、短期間の利用を検討している人にとって魅力的な選択肢です。
\Gigaプラスやデータ繰り越しなどの特典が魅力!/
NUROモバイルの料金プランと基本情報


NUROモバイルは低価格から大容量まで幅広いプランを用意し、データ専用SIMも選択可能です。
特典としてデータフリー機能やGigaプラスがあり、コスパのよさも魅力です。
契約時は初期費用がかかりますが、支払い方法も多様でスムーズに手続きできます。
以下で、契約前に知っておきたいNUROモバイルの料金プランと基本情報を解説します。
利用目的に合ったプランを選べるよう、詳しく見ていきましょう。
NUROモバイルの料金プラン一覧


事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
料金プラン | 【高品質SIMプラン】 NEOプラン(35GB):2,699円 NEOプランW(55GB):3,980円 【格安SIMプラン(バリュープラス)】 ※音声通話付きSIMの場合 VSプラン(3GB):792円~ VMプラン(5GB):990円~ VLプラン(10GB):1,485 円~ VLLプラン(15GB):1,790 円~ ※データ+SMSの場合やデータ専用もあるため 詳細は公式サイトにてご確認ください。 【格安SIM(かけ放題ジャスト)】 5分かけ放題プラン(1GB):930 円 10分かけ放題プラン(1GB):1,320 円 かけ放題プラン(1GB):1,870 円 |
通話料 | 11円/30秒 もしくは 22円/30秒 |
割引サービス | NURO光セット割 |
通信速度 | 下り:48.07Mbps 上り:11.92Mbps Ping値:48.52ms |
回線 | au回線/ドコモ回線/ソフトバンク回線 |
支払方法 | クレジットカード/代金引換/デビットカード/電子マネー |
おすすめキャンペーン | バリュープラスお乗り換え特典 |
※引用:みんなのネット回線速度 ※2025/07/26時点の情報です。
※2025/07/26時点の直近3ヶ月間の平均速度とレポート件数です。
NUROモバイルは音声通話付きSIMを中心に、多様な料金プランを展開しています。
音声通話付きSIMには、月額1,000円以下の低容量プランから、大容量+特典付きのNEOプランまで幅広く展開されています。
SNSなどの特定サービスが通信量を消費しない「NEOデータフリー/バリューデータフリー」や、3か月ごとにギガが追加される「Gigaプラス」などの特典も魅力です。
加えて、音声通話機能を省いたデータ専用SIMやSMS付きプランも用意されており、用途を限定することでさらに通信費を抑えられます。
低価格から大容量まで幅広いプラン構成により、ライトユーザーからヘビーユーザーまで無駄のない選択ができるのがNUROモバイルの魅力です。
契約時の初期費用と支払い方法
NUROモバイルの契約時、登録事務手数料とSIM/eSIM準備料が発生します。
以下の表に、料金の詳細と支払い方法を整理しました。
初期費用 | 料金 |
---|---|
登録事務手数料 | 3,300円 |
SIMカード準備料 | 440円 |
eSIM発行手数料 | 440円 |
※2025/07/26時点の情報です。
また、支払い方法はSIMカード月額料金と端末代金で、以下のように異なります。
料金種別 | 支払い方法 |
---|---|
SIMカード月額料金 | クレジットカード |
端末代金 | 現金一括払い(代金引換) クレジットカード(端末配送時一括/カード会社での分割) デビットカード(端末配送時一括) 電子マネー(端末配送時一括) |
端末はヤマト運輸の宅急便コレクトで届けられるため、お届け時に上記の決済方法を選択可能です。
初期費用と支払い方法を把握しておくことで、予期せぬ出費を避け、契約をスムーズに進められます。
\SNSのデータがカウントされないデータフリー機能あり!/
NUROモバイルの速度は遅い?つながりにくい時間帯やつながらないときの対処法を解説


NUROモバイルの通信速度に満足している利用者は75%にのぼり、日常利用では高く評価されています。
一方、昼休み時間帯の通信混雑に不満を感じる声もあり、時間帯による差が見られます。
つながらない場合の対処法も整備されており、確認手順をふむことで多くの不具合は解消可能です。
以下に、NUROモバイルの通信に関して確認しておきたい3つのポイントを解説します。
混雑時の通信速度や接続状況に不安がある方は、時間帯の使い方や対策方法を把握しておきましょう。
NUROモバイルの通信速度に関する満足度


NUROモバイルの通信速度に関する満足度を100人に調査した結果、「非常に満足/やや満足」と回答した人が全体の75%に達しました。
通信速度に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
評価項目 | 割合 |
---|---|
非常に満足 | 25% |
やや満足 | 50% |
普通 | 19% |
やや不満 | 6% |
非常に不満 | 0% |
アンケート結果をふまえた通信速度に関する満足度の傾向は、以下を参考にしてください。
- 「やや満足」が最多で、日常利用では十分という声が多数あり
- 「非常に満足」も4人に1人と、速度重視のユーザーにも一定の支持がある
- 「やや不満」「非常に不満」は少数にとどまり、速度面で大きな不満は少ない
価格とのバランスを重視する利用者にとって、安定した速度が評価されていることがわかります。
NUROモバイルのつながりにくい時間帯


NUROモバイルの通信が遅いと感じる時間帯を100人に調査した結果、最も多かったのは「昼(12〜13時)」で全体の39%にのぼりました。
通信速度に関するアンケート結果は、以下のとおりです。
時間帯 | 割合 |
---|---|
昼(12〜13時) | 39% |
夕方(17〜19時) | 21% |
朝(6〜9時) | 20% |
夜(20〜24時) | 8% |
遅いと感じたことなし | 12% |
アンケート結果をふまえた通信速度が遅いと感じる傾向は、以下を参考にしてください。
- 昼休み時間帯の通信混雑が最も顕著
- 朝や夕方も2割前後が通信速度の低下を実感
- 夜は比較的快適との回答が多く、混雑の影響が小さい
- 「遅さを感じない」との声もあり、利用環境によって差がある
多くの人がデータ通信を使う時間帯は遅く感じるケースが多いですが、NUROモバイルだけでなくその他の格安SIMでも同様です。
なお、NUROモバイルは5G対応の格安SIMのため、対応端末を利用すると通信速度の改善が見込まれます。
NUROモバイルがつながらないときの対処法
NUROモバイルがつながらないときは、まず速度制限の有無をマイページで確認することが重要です。
「今月の残り容量合計」が0GBになっている場合、以下の速度に制限されます。
プラン種別 | 制限時の通信速度 |
---|---|
NEOプラン/NEO W | 1Mbps |
バリュープラス | 200kbps |
5分/10分かけ放題プラン・かけ放題プラン | 200kbps |
容量に余裕があるにも速度制限かかかっている場合は、以下の点を確認してください。
- アプリの節約スイッチが「ON」になっていないか確認
- ブラウザのキャッシュをクリアする
- 複数起動中のアプリを終了させる
- 複数のブラウザページを閉じる
- 端末を再起動する
それでも改善しない、または通話・通信できない場合は、以下もチェックしてみましょう。
- SIMロック解除がおこなわれているか
- 初期設定後に再起動を実施したか
- 動作確認済みの端末か
- iOSの場合、以前使用していたプロファイルは削除されているか
改善策を試しても解決しない場合には、カスタマーサポートに相談することをおすすめします。
\利用者の75%が通信速度に満足!/
NUROモバイルのキャンペーン情報


NUROモバイルでは、NURO 光やSo-net 光とのセット契約で通信費を大幅に節約できる特典が用意されています。
NEOプランやバリュープラスではキャッシュバックや割引が受けられ、VSプランなら1年間0円での利用も可能です。
以下で、NUROモバイルが提供する2つのキャンペーン情報を解説します。
固定回線とモバイルの両方を使っている方には、通信費を抑えられるお得なキャンペーンです。
組み合わせ次第で家計の見直しにもつながるため、活用できるかを詳しく見ていきましょう。
NURO 光・NUROモバイルセット割引特典


キャンペーン名 |
---|
NURO 光・NUROモバイルセット割引特典 |
期間 |
未定 |
特典内容 |
NEOプラン(35GB)に他社から乗り換え(MNP):最大14,000円キャッシュバック ※新規(新しい電話番号を取得)の場合6,000円キャッシュバック そのほかプラン加入:月額基本料金から6か月間毎月最大1,100円割引 |
適用条件 |
①NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約/契約期間なし) ②NURO 光 10ギガ(3年契約/契約期間なし) ③NURO 光2ギガ(マンション) ④NURO 光10ギガ(マンション) →上記いずれかにWebから申し込むこと ①NUROモバイル音声通話付きSIMのバリュープラス[VSプラン(3GB)/VMプラン(5GB)/VLプラン(10GB)/VLLプラン(15GB)] ②かけ放題ジャスト[5分かけ放題プラン(1GB)/10分かけ放題プラン(1GB)/かけ放題プラン(1GB)] ③NEOプラン(35GB) →上記いずれかに、専用ページから、新規または乗り換え(MNP)で申し込むこと ・特典適用期間中、申し込み時の月額基本料金を下回るプランへ、プラン変更せずに利用継続すること |
※上記金額は全て税込金額です。
※2025年7月時点の情報
NURO光とNUROモバイルをセットで契約すると、通信費の節約につながる特典が受けられます。
対象は音声通話付きSIMで、NEOプラン・バリュープラス・かけ放題ジャスト全プランが割引対象です。
- NEOプランであれば他社から乗り換えで14,000円、新規契約で6,000円キャッシュバック
- バリュープラス・かけ放題ジャストでは最大1,100円(税込)の割引が6か月間継続
- 専用ページからの申し込みが必要で、手続きは簡単3ステップ
スマホと光回線をまとめて契約したい方にとって、費用面で魅力的なキャンペーンといえます。
詳細条件や注意事項はキャンペーンページで必ず確認しましょう。
So-net 光 & NUROモバイル セット割


キャンペーン名 |
---|
So-net 光 & NUROモバイルセット割 |
期間 |
未定 |
特典内容 |
ご利用開始月を除く12カ月間、NUROモバイルの月額基本料金から792円割引 |
適用条件 |
①So-net 光 S/So-net 光 M/So-net 光 Lのいずれかに申し込み ② ①申し込み完了後に届く「So-net 光 & NUROモバイルセット割」案内メール記載の専用ページから、特典対象プランに新規または他社からのお乗り換え(MNP)で申し込み |
対象プラン |
・NUROモバイル音声通話付きSIMのバリュープラス VSプラン(3GB)/VMプラン(5GB)/VLプラン(10GB)/VLLプラン(15GB) ・NEOプラン(20GB) ・NEOプランW(40GB) |
※上記金額は全て税込金額です。
※2025年7月時点の情報
NUROモバイルとSo‑net光をセットで契約すると、NUROモバイルの月額基本料金が最大1年間にわたり792円(税込)割引されるお得な特典が受けられます。
とくに3GBプランであるVSプランなら、12か月間は月額0円で利用可能です。
対象プランと適用条件は以下のとおりです。
- 対象プラン:音声通話付きSIMのバリュープラス、NEOプラン
- 適用条件:So‑net 光 S/M/Lを申し込み後、メールに記載の専用リンクからNUROモバイルを新規契約または他社から乗り換え(MNP)で申し込み
低容量プランを最低料金で利用したい方には、VSプランとの組み合わせが魅力的です。
スマホ代も通信費もまとめて節約したい方におすすめです。
\NURO光やSo-net光とのセット割がお得!/
NUROモバイルの申し込み方法


NUROモバイルの申し込み方法を、6つのステップに分けて解説します。
- STEP1:NUROモバイル公式サイトへアクセス
- STEP2:回線・契約タイプ・番号引き継ぎの有無を選択
- STEP3:データ容量(料金プラン)・端末利用の有無を選択
- STEP4:オプション選択
- STEP5:本人確認書類・支払い情報の入力
- STEP6:SIM到着後に初期設定
詳しく見ていきましょう。
STEP1:NUROモバイル公式サイトへアクセス
NUROモバイルへの申込みは、公式サイトへアクセスするところから始まります。
以下の手順で申し込みを進めましょう。
申し込みに必要なものを確認し、「プラン選択へ」をタップする


以下の申し込みに必要なものを確認し、事前に準備しましょう。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号(他社から乗り換えの場合のみ)
以上で申し込みの準備が完了するため、STEP2へ進みましょう。
STEP2:回線・契約タイプ・番号引き継ぎの有無を選択
回線や契約タイプ、番号引き継ぎの有無の選択を、以下の手順で進めましょう。
電話番号の引き継ぎを選択する


他社から乗り換えの場合は「現在の電話番号を引き継ぐ(MNP)」を、新規契約の場合は「新しい電話番号を取得する」を選択します。
他社から乗り換えの場合、MNP予約番号の有無も選択が必要です。
なお、NUROモバイルはMNPワンストップに対応しているため、MNP予約番号を事前に取得していなくても、「ない」を選択して対応可能です。
以上で回線・契約タイプ・番号引き継ぎの選択は完了です。
STEP3へ進みましょう。
STEP3:データ容量(料金プラン)・端末利用の有無を選択
データ容量(料金プラン)と端末利用の有無を、以下の手順で選択します。
利用端末を選択する


手持ちの端末を使う場合は「SIMのみ」を、端末を同時に購入する場合は「SIM+端末セット」を選択します。
「SIM+端末セット」を選択した場合、購入できる端末が表示されるため、希望の端末を選択しましょう。
希望するプランを間違えないように選択し、STEP4へ進みましょう。
STEP4:オプション選択
自分に必要なオプションを、以下の手順で選択しましょう。
オプションを選択する


オプションには、契約時にしか申し込めないものと、利用開始後でも申し込めるものがあります。
端末補償オプションは契約時にしか申し込めないため、必要であれば忘れず選択しましょう。
以上でオプション選択は終了するため、STEP5へ進みましょう。
STEP5:本人確認書類・支払い情報の入力
本人情報を入力し、本人確認書類の提出・支払い情報の入力をすれば、申し込みは完了です。
以下の手順で申し込みを完了させましょう。
本人確認書類を登録する


提出する本人確認書類を選択肢、写真データとして登録します。
なお、利用できる本人確認書類は、以下のとおりです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 在留カード
- 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)
- 身分証明票+住居証明書
- マイナンバーカード(顔写真付きのもの)
支払い方法を入力する
支払い方法はクレジットカードのみです。
NUROモバイルでは、以下のクレジットカードが利用可能です。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
以上でNUROモバイルへの申し込みは完了です。
STEP6:SIM到着後に初期設定
NUROモバイルのSIMが届いたら、初期設定をおこなうことで通信が可能になります。
以下の手順を参考に、スムーズに利用を開始しましょう。
SIMカードを端末に装着する
端末の電源を切った状態で、SIMスロットに正しく挿入します。
端末の電源を入れ、再起動する
設定が反映されやすくなるため、電源を一度切って入れ直します。
iPhoneを使用する場合は構成プロファイルを削除し、専用プロファイルをインストールする
古いプロファイルがあると接続に支障が出るため、事前に削除が必要です。
Androidは手動でAPN情報を入力する
設定画面からアクセスポイントを新規作成し、公式情報を入力します。
設定完了後に通信や通話ができるか確認する
ブラウザでの接続や着信の確認をおこない、動作をチェックします。
以上の手順を参考に、正しく設定すればすぐに使い始められるでしょう。
\ドコモ・ソフトバンク・au回線から選択可能/
NUROモバイルをおすすめできる人・おすすめできない人


NUROモバイルは、料金の安さやデータ節約機能を重視する人に適しています。
一方、通信の安定性や対面サポート、キャリアメールの継続利用を求める方には不向きです。
以下に、NUROモバイルをおすすめできる人・おすすめできない人について解説します。
自分のスマホ利用環境に最適であるかを見極めましょう。
NUROモバイルをおすすめできる人
NUROモバイルはコスト重視の方に魅力的な選択肢です。
以下に、NUROモバイルをおすすめできる人の特徴を整理しました。
- 月額料金をとにかく安く抑えたい人
- 中〜大容量のデータをお得に使いたい人
- データ通信量の節約・管理を重視する人
- NURO光やSo-net光とのセット割でさらに割安にしたい人
たとえば、月額792円から利用できるバリュープラスや、35GBに対応したNEOプランなど、NUROモバイルは料金とデータ容量のバランスに優れています。
また、余ったデータの繰り越しや節約モードなど、無駄を抑えた運用も可能です。
NURO光とのセット割を活用すれば、1年間無料になるプランもあり、固定費削減にもつながります。
自分の通信環境や利用目的にあったかたちでNUROモバイルを活用できるか、確認してみましょう。
NUROモバイルをおすすめできない人
NUROモバイルはコストパフォーマンスに優れたサービスですが、すべての人に最適とは限りません。
次のような方にはおすすめしにくい傾向があります。
- 通信速度に常時安定性を求める人
- 店舗でのサポートを受けたい人
- キャリアメールを継続利用したい人
- 通話品質や付加機能を重視する人
通信速度は時間帯によって不安定になることがあり、常に快適な通信を求める方には不向きです。
サポート対応もオンライン中心のため、対面で相談したい方には物足りなさを感じる可能性があります。
また、キャリアメールには非対応で、メールアドレスを変更したくない人にとっては不便に感じるでしょう。
さらに、通話機能や留守番電話などの一部機能はオプション扱いとなっており、通話面を重視する方には適していない場合もあります。
上記にあてはまる場合は、NUROモバイル以外の選択肢も検討に入れたほうがよいでしょう。
\料金の安さや、データ節約機能を重視する人におすすめ!/
NUROモバイルに関するよくある質問
NUROモバイルに関して、よくある8つの質問に回答します。
- NUROモバイルはどこの回線がおすすめ?
- NUROモバイルでは事務手数料が無料になるエントリーパッケージはある?
- NUROモバイルはiPhoneでも使える?
- NUROモバイルのSIMは返却が必要?
- NUROモバイルはeSIMに対応している?
- NURO光とのセット割はワイモバイル・ソフトバンクユーザーも対象?
- NUROモバイルの既存ユーザーでもNURO光セット割は適用される?
- NUROモバイルで速度制限はありますか?
疑問点は早期に解決しておきましょう。
NUROモバイルはどこの回線がおすすめ?
ドコモ・au・ソフトバンクのいずれの回線でも、料金やSIM発行手数料はすべて同一です。
ただし、以下のポイントが異なるため、用途に合わせて選択する必要があります。
- eSIMを選択できるのはドコモ回線
- ソフトバンク回線ではデータ専用プランは契約できない
また、スマホを使うエリアによって、回線の通信品質が異なることがあります。
上記を参考に、自身の利用目的に合った回線を選択しましょう。
NUROモバイルでは事務手数料が無料になるエントリーパッケージはある?
NUROモバイルには、登録事務手数料である3,300円(税込)が免除されるエントリーパッケージが存在します。
エントリーパッケージはAmazonや家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラなど)で購入可能で、特典内容や価格は販売先によって異なるので事前に確認が必要です。
エントリーパッケージは、以下の手順で利用できます。
- エントリーパッケージを購入し、記載のエントリーコードを取得
- エントリーパッケージに記載された専用URLへアクセスし、申し込み画面でコードを入力
- 申し込み内容を入力して契約手続きを完了
上記手順をふむことで、契約時の登録事務手数料が不要になります。
ただし、他のキャンペーン(キャッシュバックなど)との併用制限がある場合もあるため注意が必要です。
NUROモバイルはiPhoneでも使える?
NUROモバイルは、iPhoneが使える格安SIMです。
iPhoneの動作確認に関する詳細は、NUROモバイル公式サイトの動作確認済端末一覧ページより確認可能です。
一方、NUROモバイルでは以下の端末しか販売しておらず、iPhoneは取り扱っていないため、契約時のセット購入はできません。
- POCO X7 Pro 8+256
- moto g05
- OPPO A3 5G
- Redmi 14C
- AQUOS sense9 (6GB/128GB)
- AQUOS wish4
- Xperia 10VI
- OPPO Reno11 A
- moto g64 5G
- nubia Flip 5G
- nubia Ivy
- moto g24
- motorola edge 40 neo
取り扱い端末の詳細は、前述の「端末をセット購入できる」をご確認ください。
NUROモバイルのSIMは返却が必要?
NUROモバイルのSIMカードは貸与品であり、解約後に返却が必要です。
返却手順は、以下のとおりです。
- 解約後、SIMを厚紙に挟んで封筒に梱包
- 埼玉・越谷市のSo-net 物流センター SIM返却係 宛に返送
SIM返送時、契約者を特定する書類は不要ですが、送料は自己負担です。
返却を怠ると、SIMカード1枚あたり3,300円(税込)の損害金が請求される可能性があるため、利用終了後は必ず返却しましょう。
NUROモバイルはeSIMに対応している?
NUROモバイルはドコモ回線のみeSIMに対応しています。
各回線のeSIM対応状況は、以下のとおりです。
eSIM対応/非対応 | 回線種別 |
---|---|
対応回線 | ドコモ回線 |
非対応回線 | ソフトバンク回線 au回線 |
なお、NUROモバイルでeSIMに申し込んだ場合、申し込み完了後は以下の手順でeSIMを設定します。
- eSIM対応端末を用意する
- QRコードを読み取るため、別の端末とWi-Fi環境を準備する
- 端末でQRコードを読み取り、eSIMプロファイルを端末に設定する
- プロファイル設定後、通信に必要なAPN(ネットワーク)設定を実施する
すべての設定が完了すると、NUROモバイルのeSIMサービスを利用開始できます。
NURO光とのセット割はワイモバイル・ソフトバンクユーザーも対象?
NURO光とのセット割は、ワイモバイル・ソフトバンク契約者も対象です。
対象サービスや割引内容は以下のとおりです。
契約回線 | 割引名 | 割引額 |
---|---|---|
ソフトバンク | おうち割 光セット | 1,100円 |
ワイモバイル | おうち割 光セット(A) | 1,650円 |
※2025/07/26時点の情報です。
割引の申し込みは、以下の手順でおこないます。
- NURO光の申込時に「NURO光でんわ」にチェックを入れて契約
- 「おうち割 光セット確認書」をダウンロードし、必要事項を記入してNUROモバイルへ郵送
- NURO光でんわ開通後、最寄りのソフトバンクまたはワイモバイルショップで割引申請
条件を満たせば、家計にやさしい通信費削減が可能です。
NUROモバイルの既存ユーザーでもNURO光セット割は適用される?
NURO光の利用者であれば、既存のNUROモバイルユーザーもセット割の対象になります。
NURO光セット割の適用には、専用ページからの申し込みが必要で、以下の条件を満たすことが前提です。
- NURO光申込後に届くメールやアプリ通知に記載された専用URLから手続きする
- 初年度は最大1,000円の月額割引などが適用されることがある
- キャンペーン内容は時期により変動するため、都度確認が必要
通常の申し込みページから手続きした場合は特典対象外となるため、必ず案内されたURLを使用しましょう。
NUROモバイルで速度制限はありますか?
NUROモバイルでは月間データ容量を超過すると速度制限がかかります。
プランごとに、以下のように制限速度が異なります。
プラン種別 | 制限時の通信速度 |
---|---|
NEOプラン/NEO W | 1Mbps |
バリュープラス | 200kbps |
5分/10分かけ放題プラン・かけ放題プラン | 200kbps |
速度制限は当月末まで続き、解除は翌月1日に自動でおこなわれます。
制限中でも「初速バースト機能」が働き、最初の数秒は高速通信が使えるため、テキスト中心の操作やSNS閲覧には比較的ストレスが少ないのが特徴です。
高速通信量を使い切った後も制限下で通信を続けられる点は、データ容量管理をしながら節約運用したい方にとってメリットです。
\料金が安く、データ活用の自由度が高い!/
まとめ
当記事では、NUROモバイルの口コミ・評判について解説しました。
NUROモバイルの口コミ・評判に関するまとめは、以下のとおりです。
コストを重視しつつ、基本的な使い方を想定する方にはNUROモバイルは有力な選択肢です。
利用目的や重視するポイントをもとに、納得のいく格安SIM選びを進めてください。
\料金の安さや、データ節約機能を重視する人におすすめ!/
格安SIM/スマホおすすめ記事
-
au回線の格安SIMおすすめ10社|povo・UQモバイルとの違いや料金・選び方を徹底解説【2025年最新版】
-
iPhoneが使える格安SIMおすすめ18選|端末セット購入・動作確認済みサービスを比較
-
5G対応の格安SIMおすすめランキング12選!2025年最新
-
【徹底比較】格安SIM 3GB 比較|2025年おすすめランキングと選び方
-
【2025年7月最新】格安SIM(スマホ)比較&おすすめ24選ランキング!
-
格安SIMのデメリットは?後悔しないために注意点を徹底解説
-
格安SIMを事務手数料無料で使えるキャリア9選紹介|初期費用を無料にする方法を徹底解説
-
【2025年7月最新】格安SIMのキャンペーンを比較・解説!乗り換え(MNP)でお得なのは?