mineo(マイネオ)の通信速度は遅い?選べる3回線でどれがいいか徹底解説!

mineo(マイネオ)の速度

mineoは顧客満足度が高く、低価格かつ独自のサービスを展開することで人気の格安SIMです。

しかし、mineo(マイネオ)への乗り換えを検討中の方や現在利用中の方からは、「mineoは通信速度が遅いのではないか」という不安の声があがっています。

本記事では、mineoの実態を探るべく実測データから通信速度の平均値を紹介し、mineoの3回線の中で特におすすめの回線を徹底的に解説します

「通信速度が遅い」と感じた際の対処法もご紹介しますので、mineoの速度にお悩みの方や疑問がある方は、mineoの評判についてまとめた記事と併せて、ぜひ参考にしてください。

3つの回線プランから選べる

目次

mineoの通信速度は遅い?実測データから平均値紹介

mineoの通信速度は「速い」とは言えないものの、スマホ利用に必要な一定の速度は保たれる印象です。

ただし、時間によっては速度が落ちる場合もありますので、実測データをもとに「時間別」や「回線別」にmineoの通信速度を確認していきましょう。

通信速度は、スマホを選ぶうえで重要なポイントです。

下記の項目を、ご自身のスマホ利用や買い替え時の参考にしてください。

mineoの平均通信速度

キャリア平均速度
mineo-logo
mineo
平均PIng値:60.03
平均ダウンロード速度:54.67
平均アップロード速度:13.82
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度
平均速度表の見方
  • 平均Ping値:ネットワークの通信の応答速度を表す数値。Ping値が低くなるほど通信の応答速度が速くなる。
  • ダウンロード速度:メール受信や動画視聴などデータをダウンロードする速度。Mbpsの数値が大きいほど多くのデータを転送可能。
  • アップロード速度:メールやLINEなどの送信、動画投稿などをする際の速度。Mbpsの数値が大きいほど速度が速い。

実測データによると2025年7月時点でmineoの平均通信速度は、約60msを記録しています。

以下に、主なスマホ使用の用途に必要な通信速度を記載しますので、mineoではどのレベルまで対応できるか確認しましょう。

用途必要な通信速度
LINE・メール平均Ping値:0~100ms
ダウンロード速度:1Mbps
WEB閲覧平均Ping値:0~100ms
ダウンロード速度:1~9Mbps
動画視聴平均Ping値:0~50ms
ダウンロード速度:10~30Mbps
オンライン会議平均Ping値:0~50ms
ダウンロード速度:10~30Mbps
オンラインゲーム平均Ping値:0~30ms
ダウンロード速度:1~70Mbps

mineoは、Web閲覧やメール対応、動画視聴をするには十分な速度です。

しかし、アプリゲームやライブ配信の際には、ラグや不具合を感じる可能性があります。

mineoは格安SIMのなかでも一定の通信速度を提供するキャリアですが、ユーザーの用途によっては「遅い」と感じる場合もあるでしょう。

時間別のmineoの平均通信速度

時間帯平均速度
平均Ping値:55.9
平均ダウンロード速度:91.69
平均アップロード速度:21.58
平均Ping値:75.99
平均ダウンロード速度:21.84
平均アップロード速度:21.58
夕方平均Ping値:66.56
平均ダウンロード速度:42.67
平均アップロード速度:12.09
平均Ping値:54.95㎳

平均ダウンロード速度:67.51Mbps

平均アップロード速度:15.94Mbps
深夜平均Ping値:57.4㎳

平均ダウンロード速度:60.9Mbps

平均アップロード速度:16.1Mbps
※2025年7月時点の情報です。
※引用:みんなのネット回線速度
平均速度表の見方
  • 平均Ping値:ネットワークの通信の応答速度を表す数値。Ping値が低くなるほど通信の応答速度が速くなる。
  • ダウンロード速度:メール受信や動画視聴などデータをダウンロードする速度。Mbpsの数値が大きいほど多くのデータを転送可能。
  • アップロード速度:メールやLINEなどの送信、動画投稿などをする際の速度。Mbpsの数値が大きいほど速度が速い。

時間別にmineoの通信速度を確認すると、昼から夕方にかけての時間帯で通信速度が遅くなる傾向が見受けられます。

主な原因は回線の混雑で、昼から夕方ごろはスマホを使用するユーザーが多いため、通信速度の低下を招きます。

上記の表では混雑した時間帯でも約70msを計測しているため、ネット閲覧やメール利用などに影響はないでしょう。

しかし、動画視聴やオンラインゲーム、動画投稿サイトのライブ配信など、用途によっては不具合を感じる場合もあり、注意が必要です。

回線別のmineoの平均通信速度

使用している回線平均速度
au平均ダウンロード速度:117.53
ソフトバンク平均ダウンロード速度:112.0
ドコモ平均ダウンロード速度:119.3
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

mineoで使用する回線別の平均通信速度を確認すると、auとソフトバンクの通信速度に大差はないものの、ドコモが2つの回線より約20Mbps遅いと分かります。

少しでも通信速度が高い回線を使用したい方は、auの利用がおすすめです。

ドコモ回線の速度でも、Webサイト閲覧や動画視聴などを問題なくできる数値が計測されていますが、用途によっては不安が残ります。

mineoの3回線については次項で詳しく解説していますので、詳細を知りたい方はご一読ください。

お昼を避けて快適に通信!

mineoの3プランの中で通信速度が速いのはau

使用している回線平均速度
au平均ダウンロード速度:117.53
ソフトバンク平均ダウンロード速度:112.0
ドコモ平均ダウンロード速度:119.3
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

mineoが提供する3つの回線プラン(ドコモ・ソフトバンク・au)の中で、通信速度が速い選択肢はauです。

ただし、上記の表を確認するとauとソフトバンクの数値の差は1にも満たないため、ソフトバンクもau同様通信速度が安定しています。

それでは、au回線を使用した場合、どのような用途でスムーズに利用できるのか確認しましょう。

用途必要な通信速度
(平均ダウンロード速度)
mineo(au回線)での利用
LINE・メール1Mbps
WEB閲覧10~9Mbps
動画視聴10~30Mbps
オンライン会議10~30Mbps
オンラインゲーム1Mbps~70Mbps

上記から、au回線はほとんどの用途に対応できると分かりますが、オンラインゲームには注意が必要です。

オンラインゲームは内容やプレイ人数などにより必要な通信速度が異なり、au回線ではすべてのゲームに対応できないものの、ドコモ回線と比較すると幅は広がります。

このように、通信速度を少しでも快適にしたい人はau回線を選択すると良いでしょう。

au回線を選んでストレスなく利用!

mineoの通信速度が遅くなる原因

mineoの通信速度は、契約通信量の超過や、3日間で10GB以上のデータの利用など、一定の条件を満たすと低下します。

通信速度をキープし快適にスマホを利用するために、通信速度が遅くなる原因を確認しましょう。

以下から詳しく説明していきますので、mineoの通信速度にお悩みの方は参考にしてください。

契約通信量を使い切った(速度制限)

マイピタプランの通信料料金
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
50GB2,948円
※2025年7月時点の情報です。※価格は全て税込表示

mineoで契約している通信料を使い切った場合は速度制限がかかり、通信速度が低下します。

今一度、ご自身の契約通信量を確認し、それを超過しないように利用しましょう。

mineoでは、マイページへログインすると今月のデータ使用量や残容量を確認できます。

速度制限がかからないように、こまめにご自身のデータ残量を確認すると良いでしょう。

3日間で10GB以上のデータ容量を使っている

3日間で10GB以上のデータ容量を使用した場合、mineoが通信速度を最大200kbpsに制限する可能性があります。

速度制限は超過日の翌日に実施され、超過日の翌々日の朝に解除されますが、速度制限を避けたい方は注意しましょう。

なお、10GBを使用する目安を以下にまとめます。

  • LINE無料通話:約550時間、ビデオ通話:約30時間
  • ホームページ閲覧:2~3万回
  • 動画視聴:約47時間
  • SNS:約10~40時間
  • オンライン会議:20~30時間
  • オンラインゲーム:約100~200時間

LINEやWebサイトを閲覧する分には問題ありませんが、動画視聴やSNSを長時間続けると、3日間で10GBを超える可能性があるため、注意しましょう。

また、オンラインゲームもゲームの種類によって消費するデータ量は異なりますし、アップデートやダウンロードには大きな容量が必要です。

データを多く消費するコンテンツを知り、利用時間を抑えることで、速度制限がかからないように努めましょう。

mineoスイッチがONになっている

mineoスイッチがONになっている場合、通信速度が遅くなります。

mineoスイッチとは、データ容量を消費しないための機能で、以下のような特徴があります。

mineoスイッチとは
  • mineoスイッチ節約ON時は、通信速度は最大200kbpsに制限される
  • パケット放題を契約中のユーザーは最大500kbps、パケット放題 Plusを契約中のユーザーは最大1.5Mbpsで利用できる
  • mineoスイッチの節約ON/OFFは、mineoアプリと「マイページ」から切り替える

mineoスイッチはデータ容量を節約する機能なので、通信制限をかけたくない場合はmineoスイッチが入っていないか確認しましょう。

データ容量を選択できるプランでコスパ良く利用!

mineoの通信速度が遅いときの対処法

mineoの通信速度が遅い場合、契約通信量の見直しやmineoスイッチをOFFにすることで、解決できます。

他にも、以下の対処法を試すと、スマホをストレスなく利用できるでしょう。

1つずつ具体的に説明していきますので、参考にしてみてください。

契約通信量を見直す

マイピタプランの通信料月額基本料金
(音声通話+データ通信)
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
50GB2,948円
※2025年7月時点の情報です。※価格は全て税込表示

契約データ量を超えて速度制限がかかってしまう方は、mineoの契約通信量を見直しましょう。

マイピタプランで速度制限がかかる傾向にある方は、現在のプランより多い通信量のプランに変更すると快適にスマホを利用できるため、おすすめです。

データ容量を上げると「データ量を使い切れなかったらもったいない」と考える方もいるかもしれません。

しかし、mineoでは余ったデータ容量を翌月に繰り越せるため、速度制限を避けたい方は思い切って契約コースを変えてみても良いでしょう。

mineoスイッチをOFFにする

mineoの通信速度が遅いと感じた場合、mineoスイッチをOFFにすると改善する可能性があります。

mineoスイッチはデータ容量を節約するための機能で、スイッチONの状態になっていると通信速度が最大200kbpsに制限されます。

そのため、通信速度が遅いと感じた場合は、mineoスイッチのON/OFFを以下の方法で確認しましょう。

mineoスイッチの確認・切替方法
  • mineoアプリやマイページから、mineoスイッチの状態を確認する
  • mineoスイッチがONになっていた場合、OFFに切り替える

mineoスイッチをOFFにしても改善されない場合は、別の方法を試してみてください。

パケットギフトで他のユーザーから容量を分けてもらう

パケットギフトで他のユーザーから容量を分けてもらう方法は、容量を使い切った際に試したい方法の1つです。

パケットギフトとは、余ったパケット(データ容量)をmineoユーザー同士でギフトとして贈るサービスです。

たとえば、家族や友人にmineoユーザーがいてパケットが余っている場合、メールなどを通してシェアしてもらえます。

パケットギフトの流れ
  • マイページのパケットギフト」を選択し、データ通信量を決めて「ギフト発行」をタップ
  • ギフト内容を確認し、「ギフトを発行」ボタンをタップ
  • 表示されたパケットギフトコードを、メール等でギフトを贈る相手に送付
  • ギフトを贈った相手がマイページでパケットギフトコードを入力して、ギフトが完了

パケットギフトの注意点は、相手にパケットが不足していた場合にギフトを受けられないことや、周りにmineoユーザーがいない際には利用できない点です。

反対に、家族間で気軽にやり取りできる場合は便利なシステムですので、積極的に利用しましょう。

パケットを追加購入する

契約しているデータ量を使い切って速度制限がかかった場合、「パケットチャージ」でパケットを追加購入すれば、速度制限が解除されます。

また、パケットは100MB(55円・税込)単位で必要な量のみチャージできるため経済的です。

パケットチャージの流れ
  • マイページからチャージする容量を選択し、「今すぐチャージ」をタップする
  • 申し込み内容の確認をして、「決定」をタップ
  • チャージされたデータ量を確認する
  • チャージしたデータ容量の有効期限は、翌月末
  • 1度に購入できるのは1,000MB(100MB×10口)まで
  • チャージできるデータ容量の上限は15,000MB/月

パケットチャージは速度制限を解除する一時的なシステムなので、「今月は使いすぎて制限がかかった」人や、「契約プランを見直すまでの対応がしたい」人などにおすすめです。

毎月のように速度制限がかかる方は、契約プランを見直すことも視野に入れましょう。

\ データ不足のときはパケットギフトで助け合い! /

mineoの通信速度でよくある質問

 mineoの通信速度について、よくある質問をまとめてみました。

以下で詳しくお伝えしますので、mineoの通信速度についての疑問が解決すれば幸いです。

mineoは他のキャリアと速度を比較すると遅い方?

キャリア平均速度
mineo-logo
mineo
平均Ping値:60.03
平均ダウンロード速度:54.67
平均アップロード速度:13.82
uqmobile-logo
UQモバイル
平均Ping値:43.67
平均ダウンロード速度:121.05
平均アップロード速度:17.13
rakuten_mobile_logo2
楽天モバイル
平均Ping値:52.47
平均ダウンロード速度:83.51
平均アップロード速度:24.57
LINEMOロゴ
LINEMO
平均Ping値:38.72
平均ダウンロード速度:109.3
平均アップロード速度:16.68
※UQモバイル:7月1日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください
※その他キャリア:2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

mineoは、他のキャリアと比較すると遅い方にあたります

上記の表では格安SIMの3キャリアと比較しましたが、mineoの通信速度はUQモバイル、楽天モバイル、LINEMOより低速です。

ただし、mineoよりも遅いキャリア(イオンモバイル・y.uモバイルなど)も存在しますので、mineoが速度の面で劣っているとも限りません。

また、mineoの魅力は料金プランの安さや、契約事務手数料をお得にでき、コスパが良いことなので、mineoの利用を検討している方は、通信速度と利用料金をあわせて検討する良いでしょう。

他キャリアも検討している方は、おすすめの格安SIMキャリアはこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてくださいね。

mineoの通信速度は昼だと遅くなる?

時間帯mineo平均速度
平均Ping値:55.9
平均ダウンロード速度:91.69
平均アップロード速度:21.58
平均Ping値:75.99
平均ダウンロード速度:21.84
平均アップロード速度:11.58
夕方平均Ping値:66.56
平均ダウンロード速度:42.67
平均アップロード速度:12.09
平均Ping値:54.95㎳

平均ダウンロード速度:67.51Mbps

平均アップロード速度:15.94Mbps
深夜平均Ping値:57.4㎳

平均ダウンロード速度:60.9Mbps

平均アップロード速度:16.1Mbps
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

結論からお伝えすると、mineoの通信速度は昼に遅くなります。

mineoは大手キャリアの回線を借りてサービスを提供していますが、昼の時間帯はアクセスが集中し、借りている回線が混雑することが低速の原因です。

昼の低速を解消するためにはコストがかかり、「低価格」でスマホを提供することが困難になるので、mineoはユーザーの負担を考慮して現状維持を選択しています。

mineoを利用している以上昼の低速は避けられないため、昼の時間帯にネット回線を使いたい方は、mineoの利用に慎重になることをおすすめします。

格安SIMの速度について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

mineoのドコモ回線は遅いって本当?

使用している回線平均速度
au平均ダウンロード速度:117.53
ソフトバンク平均ダウンロード速度:112.0
ドコモ平均ダウンロード速度:119.3
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

mineoのドコモ回線が遅いのは、本当です。

回線別の実測データを確認するとauとソフトバンクに差はないものの、ドコモの数値が低いことが分かります。

マイネオユーザーのコミュニティ「マイネ王」の口コミでも、ドコモ回線で通信に支障が出るという声が一部見られます。

実測の数値から見た限り、動画視聴程度に支障はないはずですが、今後mineoに乗り換える場合、可能ならばauやソフトバンク回線を選択すると安心です。

コスパ良いキャリアをお探しの方はこちら

mineoの速度まとめ

キャリア平均速度
mineo-logo
mineo
平均Ping値:60.03
平均ダウンロード速度:54.67
平均アップロード速度:13.82
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

この記事では、mineoの通信速度について詳しくお伝えしてきました。

mineoは、LINE通話やWebサイト閲覧、動画視聴など、基本的な機能を使用する分には問題ありせんが、昼の通信速度が遅くなるため注意しましょう。

使用している回線平均速度
au ロゴ
au
平均ダウンロード速度:117.53

ソフトバンク
平均ダウンロード速度:112.0

ドコモ
平均ダウンロード速度:119.3
※2025年7月時点の情報です。※引用:みんなのネット回線速度

また、mineoの回線プラン(au・ソフトバンク・ドコモ)ごとの速度を考えると、安定した通信速度を提供するauがおすすめです。

ドコモ回線は、利用に支障が出たというユーザーの声もあったため、利用には慎重になりましょう。

みなさんが、快適にmineoを利用できることを願っています。

低価格で安定した通信をかなえたキャリア

mineoのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次