2025年F1日本グランプリ(2025年4月4日~6日開催)のライブ配信はどこで視聴できるのか、無料で見られるのかと疑問に思っている方もいるでしょう。
結論として、F1日本グランプリは『DAZN』『フジテレビNEXT』などで視聴でき、地上波テレビ放送はありません。
本記事では、2025年のF1日本グランプリを視聴する方法を解説しています。
あわせて、
といった疑問にもお答えしているので、ぜひ参考にしてください。
\アニメもスポーツも楽しめる!/
F1日本GP2025 本日が最終日!
4月6日(日)、F1日本グランプリ2025は最終日を迎え、14時より決勝戦が行われます。
現地の模様はDMM×DAZNホーダイなどでライブ配信・テレビ放送されるので、注目のレースをぜひリアルタイムで楽しみましょう。
【予選速報】フェルスタッペンが今季初のポールポジション獲得
4月5日(土)に行われた予選では、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季初・キャリア通算41回目のポールポジションを獲得。
注目の角田選手は、Q1は7番手だったもののQ2では15番手となり敗退という結果になりました。
DAZNでF1日本グランプリ特別番組を配信
- 『F1 TIME PLUS SUZUKA』
- 独自取材映像満載で現地の熱戦を徹底分析&解説!
- 4月4日(金)~6日(日)22:00以降より配信予定
- 関連コンテンツ(「Wednesday F1 TIME」、「Motorsports Time」)でも徹底分析
- 予選・決勝は「FanZone」対応配信でファン同士で盛り上がれる
角田裕毅選手×RDS F1日本グランプリ コラボミニヘルメット発売
角田裕毅選手が日本グランプリで使用するヘルメットは「歌舞伎」がコンセプトで、公式アンバサダーを務める市川團十郎さんがデザインしたものです。
コラボミニヘルメットが4月3日より数量限定で受注スタートしています。

F1日本GP2025は『DAZN』で見逃し配信中です。
1日目、フリー走行3回目を見逃した方もDMM×DAZNホーダイならお得に見逃し視聴できます。
2025年 F1日本グランプリの視聴方法


2025年のF1日本グランプリを視聴するための方法を解説していきます。
特におすすめなのはDMM×DAZNホーダイです。
アニメやエンタメ作品が充実したDMMプレミアムと、年間10,000試合以上をライブ中継するDAZNスタンダードを、個別契約するよりもお得に利用できます。
2025年F1日本グランプリの視聴方法を比較
※地上波・BSテレビ放送はなし
サービス | 料金・特徴 |
---|---|
▼おすすめ▼ DMM×DAZNホーダイ | 3,480円/月 DAZNもDMM TVも見られてお得 DMMポイント付与特典あり |
DAZN for docomo | 4,200円/月 ドコモユーザーならdポイント還元で実質月額3,136円 |
DAZN | 4,200円/月 |
フジテレビNEXT ライブ・プレミアム(CSテレビ放送) | 1,980円/月 ※スカパー!など他サービスの契約が必要 |
フジテレビNEXTsmart(ネット配信) | 1,980円/月 ※対応プラットフォームへの別途契約が必要 |
それでは、F1日本グランプリを視聴できる配信サービスの詳細を見ていきましょう。
F1日本GP2025をお得に見たいならDMM×DAZNホーダイがおすすめ


DMM×DAZNホーダイ | |
---|---|
月額料金 | 3,480円 |
特典 | DMMポイント550ptを最大3ヵ月付与 |
DAZNコンテンツ | 年間10,000試合以上をライブ中継 見逃し配信やハイライト、特集番組もあり |
DMMプレミアム特典 | DMM TVの対象作品が見放題 DMM各種サービスをお得に利用できる特典あり |
DMM×DAZNホーダイは、スポーツだけでなくアニメや映画も楽しみたい方におすすめです。
個別に契約するよりもお得で、DAZNスタンダードのスポーツコンテンツと、DMMプレミアムのエンタメ作品が見放題になります。
- DMMプレミアム:月額550円
- DAZNスタンダード:月額4,200円
- DMM×DAZNホーダイ:月額3,480円
DMM×DAZNホーダイなら月額料金が1,270円お得!
※上記は税込金額です。※引用:DMM×DAZNホーダイ
DAZNスタンダードは年間10,000試合以上をライブ中継、DMM TVはアニメの見放題作品が充実している配信サービスです。
スポーツも好きだけどアニメも見たいと考えている方は、ぜひDMM×DAZNホーダイをご検討ください。



DMM TVで見れる作品を知りたい方は「DMM TVおすすめ作品」の記事もチェックしてみてください!
\アニメもスポーツも楽しめる!/
ドコモユーザーならDAZN for docomoがお得


DAZN for docomo | |
---|---|
月額料金 | 4,200円 |
特典 | 対象のサービス利用でdポイント最大1,064pt/月還元 |
dポイント還元条件 | ギガホ・ahamo・eximo・eximoポイ活いずれか契約:764pt dカードGOLDで支払い:300pt |
DAZN for docomoは、dポイント還元によりDAZNをお得に利用できるサービスです。
ドコモの対象プラン契約とdカードGOLDの利用で、最大1,064ポイントが還元されるため、実質月額3,136円になります。
またドコモユーザーでなくても、dアカウントがあればドコモ回線がなくても契約可能です。
ただしポイント還元には、ドコモサービスの利用が必須なのでご注意ください。
ドコモのスマートフォンをお持ちの方は、DAZN for docomoでのF1日本グランプリ視聴がおすすめです。
\dポイントがお得に貯まる/
F1日本GP2025を大画面で楽しみたいならDAZNがおすすめ


サービス名 | DAZN |
---|---|
月額料金 | 980円 :グローバル 2,300円:ベースボール ※ベースボールは年間プランのみ 4,200円:スタンダード ※年間プランで3,200円/月 |
配信作品数 | 年間10,000試合以上 |
作品ジャンル | サッカー、野球、F1 テニス、格闘技、モータースポーツ ゴルフ、セーリング、eSports など |
ダウンロード | × |
同時視聴 | 〇(2台まで) |
無料期間 | なし 『DAZN Freemium』で無料コンテンツ視聴可能 |
F1日本グランプリの迫力あるレースを、自宅の大画面テレビでじっくりと楽しみたいという方には、DAZNがおすすめです。
DAZNはテレビにも対応しているため、スマートテレビやFire TV Stickなどのデバイスを利用すれば、臨場感あふれるレース観戦ができます。
大画面でF1の熱狂を体験したい方は、ぜひDAZNの利用を検討してみてください。



「ダゾーン料金徹底解説!料金プラン比較からお得な利用方法まで」の記事も読んでみてください!
\ 人気スポーツが見放題! /
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムは他のサービスの契約が必要


フジテレビNEXT ライブ・プレミアム | |
---|---|
チャンネル視聴料 | 1,980円/月 |
対応プラットフォーム | スカパー! J:COM ケーブルテレビ ひかりTV auひかりテレビサービス |
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムでも、4月4日から6日までの3日間、2025年F1日本グランプリが放送されます。>番組表はこちら
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムは、F1が全戦全セッション完全生中継される点や、サッカーやバレーボール中継、大型音楽フェスも楽しめる点が魅力です。
しかし視聴するためには、他サービスと別途契約が必要です。
すでにスカパー!やケーブルテレビに加入している方であれば、フジテレビNEXT ライブ・プレミアムの視聴プランをチェックしてみてください。
\F1全戦全セッション完全生中継/
フジテレビNEXTsmartはスマホで見たい方におすすめ


フジテレビNEXTsmartコース | |
---|---|
月額料金 | 1,980円 |
対応プラットフォーム | FOD SPOOX J:COM ひかりTV |
外出先や移動中など、場所を選ばずにスマートフォンやタブレットで手軽にF1日本グランプリを視聴したいという方には、フジテレビNEXTsmartがおすすめです。
フジテレビNEXT ライブ・プレミアムで放送される番組を、インターネット経由でリアルタイム視聴できます。※番組内容が異なる場合あり
視聴するには対応プラットフォームへの別途契約が必要です。
なおスカパー!・J:COM・ひかりTVのいずれかで「フジテレビNEXT ライブ・プレミアム」を契約している場合は、追加料金なしでフジテレビNEXTsmartを視聴できます。
\スマホで手軽に視聴できる!/
地上波でのテレビ放送は予定されていない
2025年のF1日本グランプリは、地上波で放送されません。
過去には地上波でF1が放送されていた時期もありましたが、近年は専門のスポーツチャンネルやインターネット配信サービスが主な視聴手段となっています。
無料でF1を視聴したい方には残念な情報かもしれませんが、上記で紹介したDMM×DAZNホーダイやDAZN for docomoなど、お得に視聴できる方法もあるので、ぜひご検討ください。
\アニメもスポーツも楽しめる!/
【DAZN】2025年 F1日本グランプリの配信予定


DAZNでの2025年F1日本グランプリ配信は、4月4日から4月6日にかけて行われます。
また日本グランプリ以外のF1の配信予定もご紹介するので、F1を見たい方はぜひ参考にしてください。
【DAZN】F1日本グランプリ以外の配信予定
日本グランプリ以外のF1を見たい方もいるでしょう。
DAZNではF1全24戦を配信予定なので、日本グランプリを視聴したあとも白熱のレースを楽しめます。
グランプリ名 | 配信内容 | 日時 (日本時間) |
---|---|---|
第4戦 バーレーンGP | フリー走行1回目 | 4月11日(金) 20:30~ |
フリー走行2回目 | 4月12日(土) 0:00~ | |
フリー走行3回目 | 4月12日(土) 21:30~ | |
予選 | 4月13日(日) 1:00~ | |
決勝 | 4月14日(月) 0:00~ | |
第5戦 サウジアラビアGP | フリー走行1回目 | 4月18日(金) 22:30~ |
フリー走行2回目 | 4月19日(土) 2:00~ | |
フリー走行3回目 | 4月19日(土) 22:30~ | |
予選 | 4月20日(日) 2:00~ | |
決勝 | 4月21日(月) 2:00~ | |
第6戦 マイアミGP | フリー走行 | 5月3日(土) 1:30~ |
スプリント予選 | 5月3日(土) 5:30~ | |
スプリントレース | 5月4日(日) 1:00~ | |
予選 | 5月4日(日) 5:00~ | |
決勝 | 5月5日(月) 5:00~ | |
第7戦 エミリア・ロマーニャGP | フリー走行1回目 | 5月16日(金) 20:30~ |
フリー走行2回目 | 5月17日(土) 0:00~ | |
フリー走行3回目 | 5月17日(土) 19:30~ | |
予選 | 5月17日(土) 23:00~ | |
決勝 | 5月18日(日) 22:00~ | |
第8戦 モナコGP | フリー走行1回目 | 5月23日(金) 20:30~ |
フリー走行2回目 | 5月24日(土) 0:00~ | |
フリー走行3回目 | 5月24日(土) 19:30~ | |
予選 | 5月24日(土) 23:00~ | |
決勝 | 5月25日(日) 22:00~ | |
第9戦 スペインGP | フリー走行1回目 | 5月30日(金) 20:30~ |
フリー走行2回目 | 5月31日(土) 0:00~ | |
フリー走行3回目 | 5月31日(土) 19:30~ | |
予選 | 5月31日(土) 23:00~ | |
決勝 | 6月1日(日) 22:00~ |
※引用:DAZN ※2025年4月時点の情報です。
DMM×DAZNホーダイならお得に視聴できるので、F1が好きな方はぜひ検討してみてください。
\アニメもスポーツも楽しめる!/
2025年 F1日本グランプリの視聴方法でよくある質問


最後によくある質問をまとめます。
2025年F1日本グランプリのYouTubeでのライブ配信は予定されていません。
F1 TV Proでもライブ配信される予定ですが、日本からの視聴にはVPNの利用が必要です。
また違法サイトでの視聴は危険なのでやめましょう。
2025年 F1日本グランプリはYouTubeで見られますか?
2025年F1日本グランプリの、YouTubeライブ配信は予定されていません。
ただし、FORMULA 1や鈴鹿サーキットの公式チャンネルで、ハイライト映像や関連動画が公開される可能性があります。
興味のある方はチェックしておくとよいでしょう。
2025年 F1日本グランプリはF1 TV Proで見られますか?
F1 TV Proは地域制限(ジオブロック)があるため、通常の方法では視聴できません。
視聴するにはVPNの利用が必要です。
※参照:楽天モバイル
VPNを使えば海外のネットワークとして認識されるので、日本からでも視聴できるようになります。
なおVPNには有料と無料のサービスがありますが、安全に利用するなら有料のVPNがおすすめです。



VPNの詳細は「VPNおすすめ14選を徹底比較」の記事で解説しています。
2025年 F1日本グランプリは違法サイトで見られますか?
違法サイトでの視聴はおすすめできません。
違法サイトを利用すると、ウイルス感染や個人情報の漏洩などのリスクがあります。
F1を安全に視聴するためには、正規の配信サービスを利用しましょう。
\アニメもスポーツも楽しめる!/
まとめ
2025年のF1日本グランプリを視聴する方法は、DMM×DAZNホーダイの利用がおすすめです。
F1日本グランプリをはじめ多くのスポーツ中継を配信するDAZNスタンダードと、アニメ・エンタメ作品が豊富なDMMプレミアムを、お得なセット価格で楽しめます。
DAZNスタンダードだけを契約するよりも安くなるので、2025年のF1日本グランプリを視聴したい方は、ぜひDMM×DAZNホーダイをご検討ください。
\アニメもスポーツも楽しめる!/