WiFiレンタルどっとこむの評判・口コミ|遅い?繋がらない?機種・返却方法まで完全解説

WiFiレンタルどっとこむの評判・口コミ|遅い?繋がらない?機種・返却方法まで完全解説

WiFiレンタルどっとこむは、短期間だけインターネットを利用したい方に人気のサービスです。

旅行や入院、出張など、さまざまなシーンで利用されていますが、「通信が遅い」「本当に返却が簡単なの?」といった不安の声もあります。

本記事では、WiFiレンタルどっとこむの評判や口コミをもとに、実際の使い心地や機種の特徴、返却方法まで詳しく解説します。

契約前に知っておきたいポイントを確認しましょう。

おすすめのポケットWiFiレンタル情報はこちら!

\短期間だけインターネットを利用できる!/

目次

WiFiレンタルどっとこむとは?

WiFiレンタルどっとこむとは?

WiFiレンタルどっとこむは、契約期間の縛りがなく、1日単位から使える短期特化型のWiFiレンタルサービスです。

旅行や出張、入院といった一時的なネット利用に便利で、必要な分だけ借りられる柔軟さが特徴です。

違約金もかからず、気軽に利用できる点が多くのユーザーに支持されています。

以下では、サービスの概要とレンタル可能な端末について詳しく解説します。

WiFiレンタルどっとこむは短期利用におすすめ

WiFiレンタルどっとこむ 基本情報
データ容量無制限プラン・5GB・10GB・30GBなど選択可
料金/日1日 約960円/日〜(機種により変動)
対応回線ソフトバンク・WiMAX・ドコモ回線(端末による)
端末受取方法空港・コンビニ・自宅・ホテル・病院など
返却方法ポスト投函・空港返却・宅配返送
手数料キャンセル料・延滞金など別途あり
主な設置場所全国主要空港(羽田・成田・関空など)
宅配対応で全国利用可
補償オプション安心補償サービス(44円/日)
24時間サポートなし(チャット・電話は営業時間内のみ)
支払い方法クレジットカードのみ(デビット・プリペイドは利用不可)
キャンセル料利用開始3日前から100%発生
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。
参考サイト:WiFiレンタルどっとこむ公式サイト

WiFiレンタルどっとこむは、1日単位からレンタルできる柔軟さが特徴のモバイルWi-Fiサービスです。

端末は返却式で、利用後の処理も簡単です。

料金は端末の種類と利用日数によって決まるため、必要な期間だけ無駄なく利用できます。

契約期間の縛りや違約金がなく、必要な日数だけ気軽に利用できるのが魅力です。

利用条件詳細情報
最低利用日数1日から利用可能で、必要な分だけレンタルできる
契約期間の縛り契約期間なし・違約金なしで安心
利用形態端末はレンタル方式で、利用後に返却
料金利用日数と端末により異なる(例:1日440円〜)
データ容量無制限プランあり(機種によって異なる)

必要なときに必要なだけ使える、柔軟性の高いレンタルWiFiサービスです。

短期レンタルできるポケットWiFi情報はこちらもチェック!

レンタルできる主な端末の種類

用途に応じて、通信速度や対応回線の異なる複数の端末から選ぶことができます。

国内主要キャリアの回線に対応しており、利用エリアや必要な通信容量に応じて最適な端末を選べるのが魅力です。

端末名特徴・価格
WiFiレンタルどっとこむ K4
K4
・SoftBankがメイン、au/docomoのトリプル回線対応
・下り最大150Mbps
・バッテリー約10時間駆動
・参考価格:1日あたり約715円、月額上限6,600円
WiFiレンタルどっとこむ E5785
E5785
・SoftBank 4G無制限プラン対応
・下り最大150Mbps
・バッテリー約12時間・軽量&高接続台数
・参考価格:1日あたり約415円、月額上限5,200円
WiFiレンタルどっとこむ X11
X11
・端末詳細別途確認が必要(WiMAX +5G対応)
・下り最大2.7Gbpsの超高速通信
・参考価格:1日あたり610円、月額上限7,350円
WiFiレンタルどっとこむ FS030W
FS030W
・3キャリア対応(ドコモ/au/ソフトバンク)
・バッテリー最大20時間で長時間利用に強い
・外出先や電源のない環境におすすめ
・同時接続:最大15台
・参考価格:1日あたり1,540円、月額上限4,620 円
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。
参照:WiFiレンタルどっとこむ公式サイト

自宅での短期利用から、外出先での仕事・旅行まで幅広いニーズに応えてくれる端末がそろっています。

\短期利用なら迷わずコレ!/

WiFiレンタルどっとこむの良い評判・口コミ

WiFiレンタルどっとこむの良い評判・口コミ

WiFiレンタルどっとこむは、短期利用の利便性や受取・返却の柔軟さで高評価を得ています。

契約前に知っておきたい以下5つの良い口コミポイントを紹介します。

自分の使い方に合ったメリットを押さえて、サービス選びの参考にしてください。

短期利用に安くて便利という声

WiFiレンタルどっとこむは、1日単位からレンタルできる手軽さが支持されています。

長期契約は不要で、急な出張や旅行などにもすぐ対応できる点が好評です。

短期プランは料金も抑えられており、初期費用も不要なため「安くて便利」という声が多く見られます。

  • 引越し時の一時的なネット環境の確保
  • 入院や付き添いでのWiFi利用
  • 海外からの一時帰国中のインターネット利用
  • イベントや短期出張などスポット的な利用

上記のように、少しの期間だけインターネットを使いたい人にとって無駄がなく便利なサービスです。

受け取り・返却方法が選べて便利

利用者の多様なニーズに対応できる受取・返却手段の豊富さも、WiFiレンタルどっとこむの魅力です。

空港コンビニ自宅、さらには病院宛にも配送できるため、利用シーンに合わせて選べます。

返却もポスト投函など手軽な方法が多く、初めての人でも迷わず利用できます。

端末を受け取れる場所
  • 空港カウンター(主要空港に対応)
  • コンビニ(セブンイレブンなど一部店舗)
  • 自宅・職場
  • 病院やホテル(事前確認推奨)
  • 宅配ボックス(自宅不在時も受取可能)
端末の返却方法
  • ポスト投函(同封の返却用封筒を使用)
  • 空港カウンター返却(旅行帰りに便利)
  • 宅配便返却(自分のタイミングで手続き可能)

受け取りも返却も手間なくできるため、初めてでも安心して使えます。

サポート体制・オプションが好評

WiFiレンタルどっとこむは、サポートの手厚さ補償の充実度で高く評価されています。

初心者でも安心して使える仕組みが整っており、万が一のトラブルにも備えられます。

サポート体制
  • チャット:公式サイト内で利用可能(営業時間内)
  • 電話サポート:050-8882-5772(平日10:00〜18:00)
  • よくある質問ページも充実

困ったときはすぐに相談できる体制が整っており、利用中の不安を解消できます。

主な補償オプション内容月額料金
安心補償パック紛失・水没・故障時の弁済金が軽減550円
安心補償パックフル弁済金が最大0円になる最上位補償880円
クレードル(オプション)有線接続や同時接続数の拡張に便利220円〜550円
※表示金額はすべて税込みです

故障・紛失時の高額弁済に備えたい方は、補償パックの加入がおすすめです。

端末の選択肢が豊富で自分に合うものを選べる

用途に合わせて端末を選べる点も、利用者から高く評価されています。

データ容量や通信速度、対応エリアなどを基準に選べるため、自分にぴったりの機種を見つけやすいです。

端末名特徴・価格
WiFiレンタルどっとこむ K4
K4
・SoftBankがメイン、au/docomoのトリプル回線対応
・下り最大150Mbps
・バッテリー約10時間駆動
・参考価格:1日あたり約715円、月額上限6,600円
WiFiレンタルどっとこむ E5785
E5785
・SoftBank 4G無制限プラン対応
・下り最大150Mbps
・バッテリー約12時間・軽量&高接続台数
・参考価格:1日あたり約415円、月額上限5,200円
WiFiレンタルどっとこむ X11
X11
・端末詳細別途確認が必要(WiMAX +5G対応)
・下り最大2.7Gbpsの超高速通信
・参考価格:1日あたり610円、月額上限7,350円
WiFiレンタルどっとこむ FS030W
FS030W
・3キャリア対応(ドコモ/au/ソフトバンク)
・バッテリー最大20時間で長時間利用に強い
・外出先や電源のない環境におすすめ
・同時接続:最大15台
・参考価格:1日あたり1,540円、月額上限4,620 円
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。
参照:WiFiレンタルどっとこむ公式サイト

初心者にもわかりやすく、比較しやすい点も魅力といえるでしょう。

3カラム形式(端末名・対応回線・おすすめポイント)

端末名対応回線おすすめポイント
WiFiレンタルどっとこむ K4
K4
SoftBank / au / ドコモバランス重視。通信速度・容量・対応エリアのバランス◎
WiFiレンタルどっとこむ E5785
E5785
SoftBank軽量&長時間駆動。短期や帰省・旅行などにぴったり
WiFiレンタルどっとこむ X11
X11
WiMAX +5G5G対応の高速モデル。動画視聴やテレワークに最適

迷わず選べる親切な設計が利用者に支持されています。

当日発送・即日受け取りができるスピード対応

申し込みからすぐに使えるスピード感も、忙しい人には大きなメリットです。

平日15時までの申し込みで当日発送され、店舗や空港カウンターでの即日受け取りも可能です。

「翌日に届いた」「急な予定でも間に合った」といった口コミが多数寄せられています。

レンタルの基本手順
1. 申し込み公式サイトから端末・日数・オプションを選択して申し込む(会員登録不要)
2. 支払いクレジットカードで決済(デビットカード・プリペイドは非推奨)
3. 発送平日15時までの申し込みで即日発送。発送完了メールが届く
4. 受け取り自宅・空港・店舗・コンビニ・病院などから選択可能
5. 利用開始端末が届いた日からレンタル日数がカウントされる

時間に余裕がない場面でも、安心して頼れるサービスです。

\必要なときだけ、ムダなく使える!/

WiFiレンタルどっとこむの悪い評判・口コミ

WiFiレンタルどっとこむの悪い評判・口コミ

通信速度や料金、サポート面に関して、一部ユーザーから不満の声もあります。

契約前に確認しておきたい以下5つの注意点を紹介します。

気になる点を事前に把握し、納得したうえで申し込むことが大切です。

通信が遅い・繋がらないという声も

場所によって繋がらない」「時間帯によって速度が落ちる」といった口コミも見られます。

とくに利用者が集中する夕方や、地下・ビル内などの環境では通信に影響が出ることもあります。

また、WiFiレンタルどっとこむでは複数の回線(SoftBankauWiMAXなど)を取り扱っているため、端末ごとの通信特性を理解して選ぶことが大切です。

短期間の利用でも、対応エリアや建物の構造によって体感が大きく変わるケースもあるため、利用シーンに合わせて選びましょう。

通信が不安定になりやすい環境の例
  • 夕方や夜間など、通信が混雑しやすい時間帯
  • 地下・トンネル・鉄筋コンクリートの建物内などの遮蔽された場所
  • 高層階や山間部など、電波が届きにくい地域
  • 複数台の同時接続で帯域が圧迫されている状態
  • 対応エリア外の地域(特にWiMAX端末利用時)

通信環境に不安がある場合は、事前に対応エリアを確認しておくと安心です。

WiFiが繋がらない時の対処法はこちらの記事でも詳しく解説しているので、困っている方は確認してみてくださいね。

長期レンタルは割高になる

WiFiレンタルどっとこむは、日数ごとの従量課金制です。

そのため、1日〜2週間ほどの短期利用には向いていますが、1ヶ月以上の長期利用では割高になるケースもあります。

30日間レンタルすると、料金は約9,000円(税込)前後になります。

一方、GMOとくとくBBのような月額定額制のWiMAXサービスでは、月額4,000円台〜5,000円台(税込)で利用できるプランもあり、総額に差が出ることがあります。

サービス名30日利用時の目安料金(税込)特徴
WiFiレンタルどっとこむ
(例:K4)
約9,000円日数に応じて柔軟に利用できる。短期向け。
GMOとくとくBB WiMAX月額4,950円月額定額制。長期利用で割安。
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。

上記のように、複数サービスでシミュレーションしてみるのがおすすめです。

よくある指摘
  • 日数が増えると1日あたりの料金が高くなる
  • 月額プランのある他社より総額が高くなることも
  • 長期前提なら他サービスと比較したほうが良い

長く使う予定がある場合は、他サービスとあわせて料金や契約条件を比較してから選ぶと安心です。

使い方に合わせて、自分に合ったサービスを選びましょう。

紛失・破損時は高額な弁済金がかかる

WiFiレンタルどっとこむでは、端末の紛失や故障に対して高額な弁済金が発生する場合があります。

機種によっては、1万円〜2万円以上の請求となることもあり、「思ったより高かった」という口コミも見られます。

特に水没や置き忘れなどのトラブルは予期しにくいため、注意が必要です。

不安な人は、安心補償パックに加入しておくと負担を軽減できます。

弁済が発生する主なケース
  • 端末を紛失した場合(置き忘れ・盗難など)
  • 水没や落下により端末が故障した場合
  • 通信機器や充電器などの付属品が破損・未返却の場合
  • 返却期限を過ぎても返送されず、機器が回収不能になった場合
  • 故意または重大な過失による破損・故障があった場合

万が一に備えて、補償サービスの内容も見ておくと安心です。

プラン名月額料金(税込)補償内容
安心補償パック330円本体:弁済金50%免除
付属品:全額免除(充電器・ケーブルなど)
安心補償パックフル550円本体・付属品:弁済金100%免除(盗難・水没含む)
※盗難時は警察署への届出が必要
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。

補償パックに加入していない場合は、これらのケースで高額な弁済金が発生する可能性があります。

事前に確認しておくことが大切です。

  • 補償未加入の場合、紛失や破損時はすべて自己負担です。
  • 補償の適用には、利用規約に沿った申告・返却が必要です。

予期せぬトラブルに備え、事前に補償プランの内容や弁済金額を確認しておくと安心です。

キャンセルや延長・返却には手数料がかかる

WiFiレンタルどっとこむは、キャンセルや返却のルールに細かい決まりがあります。

たとえば、利用開始3日前を過ぎるとキャンセル料が100%発生します。

また、返却が遅れると自動で延長扱いとなり、追加料金が発生する点にも注意が必要です。

返却時に送料や手数料がかかるケースもあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

注意したい点
  • キャンセル料:利用開始日の3日前から100%(全額負担)
  • 延滞料金(自動延長):1日単位で通常レンタル料金が追加
  • 返却送料:返却用封筒を使用すれば無料/紛失時は自己負担(着払い不可)
  • 返却手数料:通常利用では不要/未返却・破損時は弁済金が発生

ルールを把握して、スムーズに利用できるよう準備しておきましょう。

支払い方法が限定されている

WiFiレンタルどっとこむでは、基本的にクレジットカード払いのみ対応しています。

現金払いや口座振替は利用できず、デビットカードやプリペイドカードも非対応のケースがあります。

また、法人で請求書払いを希望する際は事前の申請が必要です。

支払い手段が限られていることに不満の声もあるため、申込前に使える支払い方法をチェックしておくと安心です。

支払い方法対応状況
クレジットカード:対応
(Visa/Mastercard/JCB/AMEX など)
デビットカード:一部利用できない場合あり
PayPay:非対応
プリペイドカード:非対応
現金・口座振替:非対応
請求書払い(法人):法人のみ・事前確認が必要

希望する支払い方法が利用可能かどうか、申し込み前に公式サイトで必ず確認することをおすすめします。

不安な場合は、事前にサポートに問い合わせると確実です。

\最適な使い方をチェック/

WiFiレンタルどっとこむがおすすめな人・おすすめできない人

WiFiレンタルどっとこむがおすすめな人・おすすめでない人

WiFiレンタルどっとこむは、短期利用や端末の比較をしたい人に特に向いています。

以下4つのタイプの人について、向き・不向きを解説します。

利用目的とサービス内容が合っているか、あらかじめ確認しておくと安心です。

おすすめな人①|短期間だけWiFiが必要な人

WiFiレンタルどっとこむは、1日単位で借りられるため短期利用にぴったりです。

長期契約や解約手続きが不要で、急な出張や旅行、帰省などでもすぐ使えます。

料金は使った日数に応じて決まるため、使いすぎの心配もありません。

最短1日からレンタルできるので、数日だけ使いたい人にはコスパの良い選択肢です。

短期利用に向いているシーン例
  • イベントや展示会での一時利用
  • 出張の期間中だけの利用
  • 帰省時の一時的なインターネット環境確保
  • 引っ越し後のネット開通までのつなぎとして
  • 自宅のWiFiが一時的に使えないときの代替手段

数日だけWiFiが必要な人にとって、気軽に始められる点が魅力です。

おすすめな人②|入院などで一時的にネットが必要な人

WiFiレンタルどっとこむは、病院や施設にも直接配送可能なため、入院中のネット環境を整える手段として重宝されています。

宅配で届くので、入院当日や急な入院でもすぐ使えるのがポイントです。

返却はポスト投函でOKなので、退院後も手間がかかりません。

付き添いや家族の負担が少ないのも、利用者に好評なポイントです。

入院中にWiFiを利用するメリット
  • 1日単位でレンタルできるので、入院期間にあわせて無駄なく利用可能
  • 入院先の病院や施設宛に直接配送してもらえる
  • 入院当日からすぐにWiFiが使える
  • 返却はポストに入れるだけで、外出や窓口対応が不要
  • 通信のセキュリティがしっかりしており、安心して使える

ネット環境が限られがちな入院中でも、安心してネットを使いたい人におすすめです。

おすすめな人③|複数の端末を試してみたい人

WiFiレンタルどっとこむは、機種の選択肢が豊富です。

回線はソフトバンクWiMAXドコモに対応しており、用途に合った端末を選べます。

モバイルタイプだけでなく、据え置き型のホームルーターもあり、使用シーンごとに比較しやすいのが特長です。

容量や速度、サイズなども機種ごとに違うので、実際に使って試してみたい人にぴったりです。

レンタルできる主な端末タイプ
  • ソフトバンク回線対応のモバイルWiFiルーター
  • WiMAX回線対応のモバイルルーター(ハイスピードモード搭載)
  • ドコモ回線対応のルーター(広域エリア対応)
  • コンセント接続型のホームルーター(高速通信・据え置き向け)
  • 大容量タイプ/軽量コンパクトタイプなど、機種ごとのバリエーション

使い比べながら、自分に合う1台を見つけたい方におすすめです。

おすすめできない人|海外での利用を検討している人

WiFiレンタルどっとこむは、海外利用に対応していません

対応エリアは日本国内のみで、国外での使用はできない仕様です。

そのため、海外旅行や出張での利用を考えている方には向いていないと言えるでしょう。

「海外でも使えると思って申し込んだ」という声もあり、事前の確認が大切です。

海外対応のWiFiを探している場合は、「WiFiBOX」などのグローバル対応サービスを検討しましょう。

  • 海外eSIMサービス(手軽に使えるデータ通信手段)
  • WiFiBOX(グローバル対応のレンタルWiFi)
  • 楽天モバイルなど海外対応のキャリアのテザリングサービス

海外利用を前提にしている人は、WiFiBOXなど海外利用に対応した他社サービスの確認をおすすめします。

また、海外で利用できるおすすめの格安SIM海外eSIMのおすすめキャリアはこちらの記事で紹介しているので、是非チェックしてくださいね。

\国内で短期利用ユーザーにおすすめ!/

WiFiレンタルどっとこむのおすすめ端末は?

WiFiレンタルどっとこむのおすすめ端末は?

WiFiレンタルどっとこむでは、用途に応じた端末選びが快適な通信体験につながります。

今回はおすすめ端末3機種と、利用シーン別の選び方について紹介します。

自分の使い方に合ったルーターを見つけましょう。

K4E5785X11はいずれも人気端末ですが、用途によって適したモデルが異なります。

K4はどの回線にも対応した万能型、E5785は軽量でコスパ重視、X11は5G対応の高性能タイプです。

自分に合った1台を選ぶには、通信量・速度・使用時間のバランスを確認するのがポイントです。

機種名特徴
WiFiレンタルどっとこむ K4
K4
リプルエリア対応(SoftBank/au/docomo)
自動回線切替で安定通信
万能型
1日:960円 / 月上限:9,275円
WiFiレンタルどっとこむ E5785
E5785
軽量で持ち運びやすい
低価格
短期間・少量データ向け
最大12時間駆動
1日:496円 / 月上限:7,430円
WiFiレンタルどっとこむ X11
X11
WiMAX 5G対応
高速・大容量通信
テレワーク・動画視聴向け
1日:700円 / 月上限:9,800円
※金額は税込み表示です。※2025年6月時点の情報です。
画像引用元・参照:WiFiレンタルどっとこむ公式サイト

K4は迷ったら選んで損なしの万能ルーターです。

使う目的によって最適な端末は異なります。

旅行やイベントなど短期利用にはE5785が最適です。

安定した速度を求めるならK4高速大容量を必要とするならX11がおすすめです。

利用スタイルに合った1台を選びましょう。

利用シーンおすすめ端末
旅行・帰省などの短期利用E5785(軽くて即日発送に対応)
動画視聴・イベント利用K4(安定性と速度のバランス◎)
在宅勤務・オンライン会議X11(5G対応で高速通信が可能)

使用スタイルに合わせた選び方が、満足度の高い利用につながります。

\人気機種を比較して、最適な1台を見つけよう/

WiFiレンタルどっとこむの申し込みと返却方法

WiFiレンタルどっとこむの申し込みと返却方法

申し込みはネットで完結し、受け取りや返却も選択肢が多く簡単です。

以下2つの流れを知っておくと安心です。

スムーズに使い始めるためにも、事前に確認しておきましょう。

申し込みから受け取りまでの流れ

WiFiレンタルどっとこむの申し込みは、公式サイトから数分で完了します。

レンタル期間・端末を選んで決済するだけなので、スマホからでも簡単です。

受け取り場所は空港自宅コンビニ病院などから選べます。

15時までの申し込みで即日発送され、最短で翌日には使い始められます。

STEP
公式サイトから申し込み

WiFiレンタルどっとこむの申し込み手続きは会員登録不要でネット上ですべて完結するためとても手軽です。

wifirental申し込み画面
画像引用:WiFiレンタルどっとこむ公式サイト

WiFiレンタルどっとこむの公式サイトトップページからお申込みフォームへアクセスし、端末を選びます。

端末選びについては「WiFiレンタルどっとこむのおすすめ端末は?」で詳しく解説してるので、参考にしてくださいね。

STEP
受け取り方法を選択

受け取り方法は以下のいずれかから選択できます。

受け取り方法詳細手数料
空港受け取り羽田空港・成田空港・関西国際空港など主要空港で対応無料
コンビニ受け取りファミリーマート(一部店舗限定)で対応※セブンイレブン・ローソンは対応不可330円(税込)
宅配受け取り自宅・勤務先・病院など指定住所に配送880円(税込)

旅行に必要な方は空港やコンビニでの受け取りがおすすめです。

特に空港であれば手数料がかからないので、よりお得に利用できます。

受け取りに行くのが難しい方は、自宅や勤務先だけでなく病院や施設も指定できる宅配受け取りがおすすめです。

STEP
支払い方法を選択

利用料金の支払方法を選択します。

WiFiレンタルどっとこむではクレジットカード決済のみ対応しているため、現金やQRコード決済は利用できません。

デビットカードは一部対応しているものもあるため、詳しく知りたい方は公式サイトからの問い合わせがおすすめです。

利用できる決済方法については「支払い方法が限定されている」で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

STEP
発送条件とスケジュール

WiFiレンタルどっとこむでは平日15時までに申し込み完了すると、即日発送されます。

最短当日発送で、エリアによっては翌日には手元に届くため、急ぎで利用したい方でも安心です。

土日祝日も発送に対応しているので安心して利用できるでしょう。

以上の流れで、スムーズにレンタルWiFiが利用開始できます。

公式サイトでプランと端末を選択し、必要な情報を入力するだけなので、誰でも手軽に申し込めます。

返却の手順と注意点

返却は、届いたときの封筒に端末を入れてポストに投函するだけで完了します。

または旅行帰りに空港カウンターでも返却できます。

ただし返却日は「到着日」基準なので、投函は余裕をもって行いましょう。

返却が遅れると自動延長料金がかかる点にも注意が必要です。

STEP
返却方法を選ぶ

WiFiレンタルどっとこむでは、2つの方法で返却が可能です。

返却方法特徴
ポスト返却・手数料無料
・届いたときのレターパック封筒を再利用
・ポスト投函で完了
・24時間返却可能
空港カウンター返却・手数料無料
・旅行帰りに空港で返却できて便利
・専用返却BOXを設置(一部空港)
※空港返却対応空港(例):成田空港、羽田空港、関西空港、中部国際空港など。

ポスト返却の場合、WiFi到着日が返却日として扱われます。

遅れると延滞料金がかかるケースもあるので、投函は余裕をもって行いましょう。

空港カウンター返却は下記の空港・駅で対応しています。

  • 成田国際空港
  • 羽田空港
  • 関西国際空港
  • 伊丹空港
  • 中部空港
  • 福岡空港
  • 新千歳空港
  • 小松空港
  • 鹿児島空港
  • 那覇空港

空港によって場所や営業時間が異なるため、事前にしっかり確認するようにしましょう。

STEP
返却期限を守る

「返却日=端末が自宅などに届いた日」でカウントされます。

返却期限の23:59までにポスト投函・空港返却が必要です。

遅れると1日ごとの自動延長料金が発生します(端末ごとに異なる)。

STEP
補償オプションの確認

紛失・破損があった場合は弁済金が発生します。

ただし、事前に補償オプションへ加入していれば負担が軽減されます。

封筒はなくさないように保管しておきましょう。

旅行の終わりに返却する場合は、空港返却を利用すると安心です。

期限と方法を守れば、返却もスムーズに完了します。

\申込・返却の流れを簡単に確認する/

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

WiFiレンタルどっとこむを初めて利用する方は、事前に気になる点を確認しておきましょう。

特に多い質問を5つピックアップし、回答を掲載しています。

不安を解消することで、スムーズに利用を開始できます。

通信速度が遅いとき・繋がらないときはどうしたらいい?

通信が不安定なときは、接続台数の見直し端末の移動などで改善する場合があります。

混雑時間帯や電波の入りにくい場所では、速度が低下する可能性もあるため注意が必要です。

接続が改善しない場合は、端末を再起動するかサポートへ問い合わせるとよいでしょう。

原因対処法
複数台を同時に接続している接続数を減らすことで速度が改善することがあります
電波の届きにくい場所にいる窓際や屋外など、電波が通りやすい場所に移動します
端末が一時的に不安定になっている電源を切って再起動すると改善することがあります
対処しても改善しない公式サポートへ問い合わせて相談しましょう

状況に応じて簡単な対処で改善することも多いです。

速度制限は解除できる?

無制限プラン以外では、一定のデータ通信量を超えると速度制限がかかります。

一度制限されると、レンタル終了まで解除されない点に注意が必要です。

快適に使うには、日頃の通信量管理が大切です。

とくに動画やオンライン会議などはデータ量が多くなりやすいため注意しましょう。

よくある対策
  • 通信量の上限を把握して使いすぎを防ぐ
  • 使わないときはWiFi機器の電源をオフにする
  • 通信量チェックアプリなどでこまめに確認する

制限が不安な方は、あらかじめ無制限プランを選ぶと安心です。

海外でも使える?

WiFiレンタルどっとこむの端末は日本国内専用です。

海外でのサービスの利用はできません。

もし海外出張や旅行などでWiFiを使いたい場合は、以下のような海外対応の別サービスを検討しましょう。

また、誤って海外に持ち出した場合も、返却破損リスクに注意が必要です。

海外出張や旅行予定がある方は、別サービスの検討が必要です。

海外で利用できるレンタルWiFiはこちらで解説しているので、確認してみてくださいね。

返却はポスト投函で大丈夫?

WiFiレンタルどっとこむの端末は、レンタル時に同封される返却用封筒を使えばポスト投函で返却可能です。

自宅や外出先のポストから投函できるため、非常に手軽です。

ただし、返却日は「投函日」ではなく到着日が基準となるため、余裕を持って返送しましょう。

特に午後の集荷時間後に投函すると、翌日扱いになる場合があるので注意が必要です。

返却時のポイント
  • 封筒に伝票を貼り、ポストに投函すれば返却完了
  • 返却日は到着日が基準なので、早めの投函がおすすめ
  • 空港カウンターや郵便局での返却も選択可能
  • 旅行先や出張先など、どこからでも返却しやすい

スケジュールに合わせて返却手段を選べるのは、忙しい方にとって大きなメリットです。

法人契約も可能?

WiFiレンタルどっとこむは、法人向けのレンタルにも対応しています。

短期イベントや社内の一時的なネット環境整備など、柔軟に活用できます。

法人で利用するメリット
  • 複数台の一括契約や一括管理が可能
  • 請求書払い・領収書発行に対応(※事前申請が必要)
  • 短期利用・スポット利用にも柔軟に対応
  • 法人専用の問い合わせ窓口があり、対応がスムーズ
  • コンセントのない場所でも利用でき、イベントや展示会でも活用しやすい

利用目的や台数に応じた最適なプラン相談が可能なので、必要に応じて法人専用ページから問い合わせてみてください。

\利用前の不安や疑問を解消する/

まとめ

本記事では、「WiFiレンタルどっとこむ」の評判や料金、使い方について詳しく解説しました。

WiFiレンタルどっとこむのまとめは、以下のとおりです。

WiFiレンタルどっとこむのまとめ
  • 1日から使える短期レンタルで、出張や旅行に便利
  • 空港・コンビニ・病院など受取・返却方法が多彩
  • ソフトバンク・ドコモ・WiMAXなど複数の端末が選べる
  • 当日発送・即日受け取りが可能で急なニーズにも対応
  • 長期利用は割高になるため、注意が必要
  • 支払いはクレジットカードのみで、選択肢が限られる
  • 紛失・延滞時は弁済金や手数料が発生するため注意

WiFiレンタルどっとこむは、短期間だけWiFiを使いたい人や、すぐにネット環境を整えたい人にとって使いやすく、コスパの良いサービスです。

気になった方は、下のボタンから詳細をチェックしてみてください。

\今すぐ申し込む/

ポケットWiFiのおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユーザーの皆様に向けて、暮らしの役に立つメディアを常に立ち上げ紹介しております。既に79サイト以上を運営しており、日々情報を更新し発信いたします。

目次