エンジニアが副業で稼ぐには、ITエンジニア向けの副業サービスで高単価案件を受注するのが必要不可欠。
代表的な副業サービスはエージェントサービスで、あなたの条件にマッチした副業案件を提案してもらえます。
この記事では、エンジニアの副業で高単価かつ働きやすい案件が見つかるサービスを紹介します。


レバテックフリーランスは、ITエンジニア特化型のエージェントです。
エンジニアの実務経験者向けで、週3日以上稼働できる+収入アップを狙いたい人はレバテックフリーランスを利用しましょう。
ただし、エンジニア未経験者や週2日以下の副業案件を希望する人は、案件の特性上別サイトの利用をおすすめします。
副業でも週3日以上稼働できるエンジニアは、レバテックフリーランスで案件を受注しましょう。
\圧倒的な登録者数・業界認知度!/

ITプロパートナーズは、高単価案件が豊富なフリーランスエージェントです。
保有案件の約9割が商流を挟まないエンド直案件なので、他社より高収入が期待できます。
副業でも稼働しやすい週3日~週4日の案件が全体の6割で、フレキシブルな働き方を実現。
ITプロパートナーズを活用し、エンジニアの副業で年収アップを目指しましょう。
\直案件保有数が多いエージェント!/
当サイトで紹介している副業の情報は、信頼性と正確性を重視し、公的機関や関連団体の情報を参考に作成しております。
具体的には、総務省や国税庁などが提供する公開データや指針を基に構成しています。
詳細な編集方針や調査プロセスについては、コンテンツ制作・編集ポリシーをご確認ください。
LiPro(副業)の評価基準と検証内容について
案件数が多いほど、あなたのスキルや条件にマッチした案件が見つかりやすいです。
他社と比較したとき、案件数が多いエージェントを最大星5とし、各エージェントの案件数を比較しました。
- 案件数が1万件以上:
- 案件数が7,000件〜1万件未満:
- 案件数が4,000件〜7,000件未満:
- 案件数が1,000件〜4,000件未満:
- 案件数が1,000件未満:
【種類別】エンジニア副業を探せるプラットフォームの特徴
エンジニアの副業案件を探せるプラットフォームは、以下の3つがあります。
プラットフォーム | 特徴 |
---|---|
エージェント型 | 担当のエージェントから、スキルや条件に合った案件を紹介してもらえる |
案件応募型 | 副業案件が掲載されているサイトに登録し、自分で応募する |
スキルシェア型 | スキルを販売して購入してもらう |
エージェント型は、自分で副業案件を探す手間が省けます。
スキルや得意なことに加え、週1日やフルリモートでの稼働など条件を担当者に伝えるのがポイント。
経験者向けや専門性の高い案件が多いので、エンジニア歴が長い人や実績がある人向けの探し方です。
案件応募型は、気になる副業案件があれば気軽に応募できます。
初心者から経験者まで幅広く対応できる案件が見つかるため、これからエンジニアの副業を始める人におすすめ。
スキルシェア型は、あなたのスキルを必要とする人に買ってもらう必要があります。
エージェント型や案件応募型に比べてすぐ副業を始められるとは限りません。
しかし自分で値段を決めて出品できるので、スキルに自信がある人や週1日などスキマ時間で副業したい人におすすめです。
エンジニアの副業探しにおすすめのサービス9選
エンジニアの副業におすすめのエージェントやプラットフォーム以下のとおりです。
- レバテックフリーランス
- ITプロパートナーズ
- HiPro Tech
- エンジニアスタイル
- テクフリ
- タイムチケット
- ランサーズ
- クラウドワークス
- ココナラ
副業エージェントは複数サービスを併用するのがおすすめです。
エージェントによって案件数は異なるため、複数のエージェントを利用すればスキルレベルや条件にマッチした副業が見つかります。
エージェント名 | 強みや特徴 | 詳細をチェック |
---|---|---|
レバテックフリーランス![]() | 直請案件が豊富で高単価案件が見つかりやすい | 公式サイト |
ITプロパートナーズ![]() | 週3日稼働、土日のみ、リモート案件案件が豊富 | 公式サイト |
HiPro Tech![]() | 中間マージン0で高収入が期待 | 公式サイト |
エンジニアスタイル![]() | 優良エージェントの案件を一括で検索 | 公式サイト |
テクフリ![]() | 大手企業の案件多数 | 公式サイト |
レバテックフリーランス

- 豊富な案件から副業を探したい(週3回以上稼働できる)
- エンジニアとして働いた経験がある
- 年収アップを目指している
案件数 | 約97,000件 |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | エンド直案件が豊富 |
支払いサイト | 15日サイト(月末締め翌月15日払い) |
サポート | 無料フリーランス相談会あり |
レバテックフリーランスは、案件数が業界トップクラスのエージェントです。数多くの案件から自分に合った副業を見つけられます。
企業から直接依頼される案件も多いため、高単価が期待できます。
レバテックフリーランスで週5日稼働しているエンジニアの平均年収は876万円です。副業を始めれば、今よりハイクラスのエンジニアにレベルアップできます。
分野ごとに専門アドバイザーが在籍しており、高い専門性を活かしてあなたにぴったりの案件を探してくれます。
エンジニア経験者かつ週3日以上稼働できるなら、初めての副業でも安心です。
\業界トップクラスの案件数!高単価案件が豊富/
ITプロパートナーズ

- 週3日から副業したい
- 土日だけ稼働したい
- フルリモート案件を探している
案件数 | 約6,500件 |
---|---|
登録料金・利用料金 | 無料 |
平均単価 | エンド直案件が豊富 |
支払いサイト | 20日サイト(月末締め翌月20日払い) |
サポート | 小規模企業共済や保険の加入をサポート |
ITプロパートナーズは、週3日からの副業案件を豊富に保有しているエージェントです。
副業案件のバリエーションが豊富で、週3日からの案件に加え以下のような副業が見つかります。
- 週1日から稼動
- 土日だけ稼働OK
- フルリモート
税理士による確定申告無料相談などのサポートが充実しています。初めてエンジニアの副業に挑戦する人でも安心です。
人気の高いプログラミング言語PHPやJavaの案件も豊富です。あなたが得意な言語の副業案件が見つかりやすいのがメリット。
トレンド技術を取り入れた案件も多数見つかります。
さまざまな種類の案件から自分に合った副業を見つけたい人は、ITプロパートナーズを活用しましょう。
\圧倒的支持率を誇るIT職種向けエージェント!/
HiPro Tech

- 高単価案件を探している
- 稼げるエンジニアになりたい
- 長期間エンジニアの副業をしたい
案件数 | 約4,800件 |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 利用者の平均年間報酬が高い |
支払いサイト | 30日サイト(月末締め翌月末日払い) |
サポート | 新規案件を優先的に紹介する案件リクエスト機能付き |
HiPro Techは、中間マージンが0のエージェントです。企業との直接契約によりマージンが発生しないため、高報酬が期待できます。
実際に、HiPro Techを利用者は平均報酬が10%アップしました。
企業との面接対策や案件参画後のフォローもしてくれるのがメリット。長期的なスパンで安定した働き方を実現できます。
稼働時間は週3〜5日がメインです。長期契約が可能な案件も多数保有しているため、長期的に副業したい人は、HiPro Techで案件を探しましょう。
エンジニアの副業で高報酬を目指したい人は、HiPro Techがおすすめ。
独自の非公開案件も保有しており、スキルを活かせる高単価案件の受注が期待できます。
\企業と直接契約で中間マージン0!/
エンジニアスタイル

- 数多くの案件を比較したい
- 自分におすすめの案件をデータに基づいて紹介してほしい
- リモートで東京の案件に参加したい
案件数 | 約40万件 |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 案件数が多く単価の幅が広い |
支払いサイト | フリーランスエージェントによって異なる |
サポート | フリーランスエンジニア向けのイベントに無料で参加 |
エンジニアスタイルは、AIがおすすめの案件を紹介してくれるITフリーランス向けの案件検索サイトです。
スキルや実績など登録情報をもとに紹介してくれるので、案件のミスマッチを防げます。
優良フリーランスエージェントの案件を一括で検索でき、気になる案件を簡単に比較できます。
フルリモート案件もあるため、在宅でエンジニアの副業を始められるのもメリットです。
地方にいながら東京の案件に参画し、高単価案件を狙えます。
エンジニアスタイルは、フリーランスエージェントとの初回面談1回につきAmazonギフトカードをプレゼント。
1社との面談で3,000円分、10社と面談すれば10万円分のアマギフがもらえる仕組みで、案件に応募するほどお得です。
まずは無料で会員登録し、さっそく案件に応募しましょう。
\案件応募で最大10万円分のアマギフがもらえる!/
テクフリ

- 長期的に副業したい
- 大手企業の案件に参画したい
- 充実した福利厚生を受けたい
案件数 | 約20,000件 |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 高単価案件多数 |
支払いサイト | 30日サイト(月末締め翌月末日払い) |
サポート | 無償の福利厚生あり |
テクフリ(旧テックキャリアフリーランス)は、高単価の副業案件が多いエージェントです。
大企業が発注するエンジニアの副業案件を保有。例えば以下の企業で、エンジニアの副業に挑戦するチャンスがあります。
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社Cygames
- 株式会社AbemaTV
大企業の案件に携われれば、大きなスキルアップが望めるのがメリット。実績としてポートフォリオに記載できる場合もあります。
株式会社ファングリー・アンケトスの調査によると、直近1年でフリーランスとして収入を得た人の職種は、約21%がエンジニアでした。
エンジニア副業の受注数は増加傾向にあります。
テクフリでは、中間マージン10%案件やリモート案件など、あなたが求める条件にマッチした求人を探しやすいです。
さまざまな条件をつけて、理想の求人を探してみてください。
\エンド直案件で高収入を目指す!/
タイムチケット

案件数 | 約800件(IT/プログラミング) |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 自分で出品額を決められる |
支払いサイト | いつでも出金可能(別途、振込手数料300円) |
サポート | 無償の福利厚生あり |
タイムチケットは、自分の得意なスキルを販売できるプラットフォームです。
エンジニアの副業なら「IT/プログラミング」カテゴリで、以下の内容を出品しましょう。
- AI開発
- アプリ開発
- JavaScript入門
- サーバ設定
エージェントサービスで受注できる案件とは異なり、ITスキルを人に教えてお金を稼ぐ副業です。
スクールに通うのは高い・独学では継続できないと考える人が、タイムチケットでITスキルを教えてくれる人を探しています。
\まずは無料で登録!/
ココナラ
案件数 | 約2万件(IT・プログラミング・開発カテゴリ) |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 自分で出品額を決められる |
支払いサイト | 毎週木曜日 |
サポート | 無償の福利厚生あり |
ココナラは、得意なことを出品できるスキルシェアマーケットです。
タイムチケットより知名度があり、利用者数が多いです。
プログラミングの基礎やシステム開発のやり方など需要が大きいスキルを出品すれば、副業案件を獲得しやすいのがメリット。
週1日や週2日など短い時間で副業したいエンジニアにおすすめのサービスです。
ランサーズ
案件数 | 約10件(システム開発・運用カテゴリ) |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 案件によって幅がある |
支払いサイト | 15日サイト(15日締め月末払い or 月末締め翌月15日払い) |
サポート | 無償の福利厚生あり |
ランサーズは、大手企業も導入しているクラウドソーシングサービスです。
単発の副業案件探しにおすすめで、あなたのスキルにマッチした仕事が見つかります。
案件を受注するだけでなく、得意なことを「パッケージ」として出品する機能があります。
自分で料金を設定できるため、副業にありがちな安く買い叩かれるリスクを防げるのがメリットです。
クラウドワークス
案件数 | 約270件(システム開発カテゴリ) |
---|---|
登録料金・利用料金 | 完全無料 |
平均単価 | 案件によって幅がある |
支払いサイト | 15日サイト(15日締め月末払い or 月末締め翌月15日払い) |
サポート | 無償の福利厚生あり |
クラウドワークスは、登録者数が圧倒的に多いクラウドソーシングサイトです。
ランサーズよりも初心者や未経験者向けで、単発の副業案件が多く見つかります。
ポートフォリオを作ってスキルや実績をアピールすると、案件を獲得しやすいです。
未経験からエンジニアの副業を始める場合は、未経験者OKの案件に応募し、実績を積み重ねましょう。
エンジニア副業の仕事別に単価例をチェック
エンジニア副業でおすすめの仕事と単価例は以下のとおりです。
- Web開発・システム開発
-
- エージェント型:10万円〜70万円
- プラットフォーム型:10万円〜50万円
- システム改修
-
- エージェント型:50万円〜90万円
- プラットフォーム型:10万円〜30万円
- フロントエンド案件
-
- エージェント型:10万円〜70万円
- プラットフォーム型:5万円〜70万円
- スクレイピング
-
- エージェント型:20万円〜40万円
- プラットフォーム型:1万円〜30万円
参考:ITプロパートナーズ、クラウドワークス
エージェント型・プラットフォーム型いずれも、エンジニア経験者向けの案件が多い傾向です。
上記は固定報酬の副業案件ですが、なかには時給制の案件がある場合もあります。
エンジニアの副業案件例をチェック
エンジニア向け副業案件の例を5つ紹介します。フルリモートOK、週1だけ稼働OKなどバリエーションが豊富です。
- 週1で稼働できる副業案件
- 週2で稼働できる副業案件
- 土日だけOKの副業案件
- リモートの副業案件
- 単発の副業案件
- 月10万円以上稼げる副業案件
※案件の募集はすでに終了している可能性があります。
エンジニアの副業は副業エージェントやフリーランスエージェントで探しましょう。
クラウドソーシングに比べて案件の種類が豊富で、高単価案件や週1のみ稼働、単発の副業案件などが見つかりやすいです。
副業に特化している案件なら副業エージェント、週4~5日など長い時間働けるならフリーランスエージェントを利用します。
週1で稼働できる副業案件

データ事業の戦略や事業企画のアドバイスに関する案件です。週1回の勤務なので、本業に支障をきたさず副業できます。
上記画像の案件では、以下を必須スキルとしています。
- 中期経営計画策定の実務経験
- 50名以上〜数百名規模の組織のマネジメント経験
- デジタル系サービスにおける事業開発経験
CXOの経験があると歓迎される場合も。
週1日稼働の副業では、マーケターや事業責任者、エンジニアスクール講師などの案件もあります。
エンジニアとしてさまざまな経験を活かせるチャンスです。
副業を始めたてのエンジニアは、週1日から稼働できる案件がおすすめ。
本業とのバランスをうまく取れれば、女性向けの副業としてお金を稼ぐこともできます。
週2で稼働できる副業案件

週2からできるエンジニアの副業案件も多くみられます。上記画像の案件では、以下が必須スキルです。
- 機械学習モデル、自然言語処理技術の開発経験
- 分類および回帰問題に対して複数手法の検討、評価、比較を実施した経験
- Pythonを使用したプロダクトを2年以上開発した経験
エンジニアとして実務経験が重要な案件です。
エンジニアの副業は東京近郊など首都圏に集中する場合が多いもの。
しかし、地方の企業が発注する案件やフルリモートOKなど、場所を選ばず副業できるケースもあります。
エージェント名 | 強みや特徴 | 詳細をチェック |
---|---|---|
レバテックフリーランス![]() | 直請案件が豊富で高単価案件が見つかりやすい | 公式サイト |
ITプロパートナーズ![]() | 週3日稼働、土日のみ、リモート案件案件が豊富 | 公式サイト |
HiPro Tech![]() | 中間マージン0で高収入が期待 | 公式サイト |
土日だけOKの副業案件

週1、週2の稼働なら土日だけで副業できます。対面ではなくフルリモートでできるのも土日で副業するメリットです。
週2かつフルリモートの副業でも、コミュニケーションが必要とされる業務は平日稼働のケースがあります。事前に募集要件を確認しましょう。
上記画像の案件では、以下が必須スキルです。
- PM経験
- メーカー勤務の経験(ハード系のプロジェクト開発)
- IoT関連のプロジェクトに携わったことのある方
- 中国語or英語ができる方(中国語の方が望ましいが英語でも可)
- 日本語スキル、会話の読み書きが全く問題ないレベル(外国籍の場合)
他にも歓迎スキルとして「外注企業との均衡経験」が挙げられています。報酬は20万円〜30万円です。
リモートの副業案件

エンジニアの副業では、リモート案件が多くあります。納期に間に合えば、副業する時間はいつでもOK。
本業の合間にお金を稼げるので、正社員の副業におすすめです。
フルリモート相談可能なので、発注元に出社する必要がありません。自宅の場所を問わず案件を受注できます。
案件に応募する際は、高単価になるよう自分のスキルや経験をしっかりアピールしましょう。以下の項目が必須のスキルになる場合があります。
- React.jsを使用した実装経験1年以上
- TypeScriptの実装経験1年以上
- RestAPIまたはGraphQLを使用したAPI結合の経験
必須スキルのほかに以下のスキルがあると、より評価されやすくなります。
- Next.jsの知見
- GraphQLを使用したAPI結合の経験
- ゼロからStoreを作成した経験
- AWSまたはその他バックエンドの知見
具体的なスキルや経験をアピールするのが重要です。ポートフォリオを作成し、リモート案件を獲得しましょう。
単発の副業案件

単発の副業案件は、1つの開発が終わったら終了するタイプの案件です。
エンジニアの副業案件は一からシステムを構築する長期的な案件もありますが、一部だけの業務やサポート対応などの単発案件も豊富です。
単発案件は短期間で簡潔な案件も多く報酬が低い傾向にあります。案件を受注する前に、必ず単価を確認しましょう。
ただし、単発案件を避ける必要はありません。
特にエンジニア副業を始めたばかりの人は、単発案件で実績や経験を積むのがおすすめ。ポートフォリオの材料にできます。
多くの単発案件をこなしてポートフォリオが充実すれば、高単価案件の受注につながります。
月10万円以上稼げる副業案件

エンジニアの副業で、月10万円以上稼げる案件もあります。
単発や週1日からできる案件に比べると、稼働時間が長くなりがち。
案件によりますが、高単価案件ほど稼働時間や稼働日数を踏まえて単価が決まります。
副業で月10万円以上稼げれば年間120万円稼げる計算なので、本業とのバランスが取れれば、積極的に応募したい案件です。
エンジニアが副業サービスやエージェントを利用するメリット
エンジニアが副業サービスやエージェントを利用するメリットは以下のとおりです。
- 高単価案件が見つかる
- 案件探しが楽になる
- トレンドを知る機会になる
- 継続的に案件を受注しやすい
厚生労働省が副業・兼業の促進に関するガイドラインを策定したこともあり、エンジニアが副業しやすい環境が整っています。
副業サービスを利用すれば高単価案件が見つかりやすく、月収・年収アップにつながります。
高単価案件が見つかる
エンジニア向けの副業サービスやエージェントを利用すると、高単価案件が見つかりやすいです。
自分で高単価の副業案件を探すのは難しく、エンジニア向けのサービスを使ったほうが簡単に探せます。
job-tag(職業情報提供サイト)によると、システムエンジニア(基盤システム)の平均年収は660.4万円、データエンジニアの平均年収は534.6万円です。
本業にプラスして副業収入が加われば、平均より大幅に年収アップが期待できます。
令和4年分民間給与実態統計調査で公表されている日本人の平均年収は458万円なので、エンジニアのほうが高いです。
案件探しが楽になる
副業サービスやエージェントを利用すれば、案件探しが楽になります。
副業サービスには言語やスキル別に案件が掲載されており、自分に合った仕事を見つけやすいです。
副業エージェントは、面談を通してあなたのスキルを把握し、条件にマッチした案件を紹介してくれます。
一般的に副業は自分で案件を探す必要があり、副業を始めるまで時間がかかりがち。
条件に基づいて案件を探せる副業サービスなら、案件探しの手間を省けるのがメリットです。
トレンドを知る機会になる
エンジニアの副業はトレンドを知る機会になります。
さまざまな企業の考え方に触れることで、自分の視野が広がりやすいです。
本業で同じような業務を繰り返している場合、業界のトレンドに追いつけないケースが多いです。
技術レベルが進化せず、何年も同じ場所に留まり続けることも。
エンジニアの副業には多様な案件が揃っており、エージェントを利用すれば今流行の技術を使った案件が見つかりやすいです。
継続的に案件を受注しやすい
副業サイトやエージェントを利用すれば、継続的に案件を受注しやすいです。
特にエンジニア向けの副業エージェントは、案件が途切れる前に次の案件を紹介してくれます。
自分で副業案件を探す場合、単発案件が多くなりがち。
納期を迎えるために次の案件を探さなくてはならず、効率が悪いです。
副業で稼ぎ続けるコツは案件を途切れさせないことなので、副業サービスを活用して継続的に案件を受注しましょう。
エンジニアが副業を始めるときの注意点
エンジニアが副業を始めるときは以下の点に注意しましょう。
- 就業規則を確認する
- スケジュール管理を怠らない
- 金額によっては確定申告が必要になる
- 必ず稼げるとは限らない
どれも大事なことばかりですので、副業を始める前にすべて確認してください。
就業規則を確認する
エンジニアが副業を行う際は、本業の会社の就業規則を必ず確認しましょう。
副業禁止の会社で副業するのはNGで、バレたら懲戒処分を受ける可能性があります。
現在は世間的に副業が広く認知されており、副業を解禁していない会社も、副業に関する規定を設けていることが多いです。
就業規則に副業禁止規定がないか確認し、うまく調べられない場合は人事担当者に確認しましょう。
自社の情報漏洩などを防ぐため、エンジニアは副業を禁止している企業が多くあります。
隠れて副業するとバレたとき大変なので、必ず就業規則を確認しましょう。
スケジュール管理を怠らない
副業を始める場合は、スケジュール管理をしっかり行いましょう。スケジュール管理を怠ると、本業に支障をきたす可能性があるからです。
あくまで本業がメインであることを忘れてはいけません。副業にばかり気を取られると本業が疎かになる場合も。
エンジニアの副業は納期が明確に設定されているため、万が一遅れると信頼を失い仕事を発注してもらえません。
リモート案件は特に注意が必要で、直接顔を合わせないからこそ副業の時間管理術により納期を守りましょう。
金額によっては確定申告が必要になる
副業で収入を得たら、確定申告が必要になるケースもあります。
一般的には、副業の収入が20万円を超えた場合は確定申告をしなければなりません。
対象者にもかかわらず確定申告しなければ、本来徴収される税金に加え加算税を課される可能性も。
副業の税金に関する知識を身につけつつ、日頃から副業で得た収入を管理しましょう。
エンジニアの副業にはインボイス制度も関連します。
案件の受注や副収入の金額に影響するので、国税庁のホームページで確認してください。
必ず稼げるとは限らない
副業を始めても必ず稼げるとは限りません。
本業との兼ね合いがうまくいかなかったり、案件を獲得できなかったりする可能性があるからです。
エンジニアの副業は高いスキルや知識が求められます。
特に未経験者や駆け出しエンジニアの場合、自分のレベルに合った副業案件を見つけるのは難しいです。
案件によって納期は大きく異なります。1ヶ月以上先に納期が設定されている場合、長期間副業に時間をあてなければなりません。
エンジニアが副業を行う際は、半年から1年ほどの予定を立てて長期的に継続するのがおすすめです。
どうしても未経験からエンジニアの副業に挑戦したい人は、未経験者向けの副業エージェントを活用してみてください。
エンジニアの副業に関してよくある質問
エンジニアの副業に関してよくある質問は以下のとおりで、副業を始める際の参考にしてください。
- 副業はいつやる?
- フルリモートで副業できる?
- エンジニアの副業でいくら稼げる?
- インフラエンジニアにおすすめの副業は?
- システムエンジニアが土日でできる副業を知りたい
- プログラミングの副業は稼げないって本当?
副業はいつやる?
エンジニアの副業は、時間が空いているときならいつやってもOKです。
土日や平日の夜2時間だけなど、本業との兼ね合いを踏まえてベストなタイミングを見つけましょう。
エンジニアの副業には、週1回案件や単発案件があります。短時間で副業できるのが魅力です。
フルリモートで副業できる?
エンジニアはフルリモートで副業ができます。
完全在宅・フルリモートの副業案件が多いため、地方在住でも首都圏や関東の案件に参画できます。
フルリモート案件のほうが時間に縛られず副業できるのがメリット。
リモート案件には「月1日は通勤」といった条件を定めている場合があるので、応募前に確認しましょう。
エンジニアの副業でいくら稼げる?
エンジニアの副業では10万円程度稼げる場合が多いです。比較的高単価な案件が多く、スキルや実績があれば初めての副業でも稼げます。
レバテックが発表した調査結果によると、副業で10万円以上稼いでいるエンジニアは約40%です。
条件によっては10万円以上稼げる場合もあるため、ポートフォリオを作成してアピールしましょう。
- 副業歴
- スキルレベル
- 案件の種類
- 稼働時間・日数
- 単発/継続案件
インフラエンジニアにおすすめの副業は?
インフラエンジニア向けにおすすめの副業は、サーバーの自動構築化です。AnsibleやLinuxの基礎知識が求められます。
Pythonなどでの業務システム経験があれば受注しやすいケースも。案件に合わせて必須スキルをしっかり確認しましょう。
インフラエンジニアも、システムエンジニアのような他のエンジニアと変わらず案件は豊富です。
システムエンジニアが土日でできる副業を知りたい
システムエンジニアには、PHPやMySQLを使用した副業がおすすめです。
システムエンジニアの副業案件は、スキルレベルによってさまざまです。ITプロパートナーズなどプラットフォームによっても異なります。
自分のスキルや報酬、条件など総合的に比較し、あなたにぴったりの副業案件を見つけましょう。
エンジニアの副業で月収を増やそう
副業サービスを利用すれば、エンジニア副業向けの高単価案件が見つかります。
エージェントがあなたのスキルや実績に合った案件を提案してくれるため、案件探しに時間がかからないのがメリットです。
副業エージェントは無料で利用可能で、登録だけでなく、エージェントとの面談や案件探しなどお金は一切かかりません。
週1日・土日だけ、フルリモートなど、条件に合わせてさまざまな案件が見つかります。得意なプログラミング言語別に案件を探すことも可能です。
副業エージェント選びで迷ったら、ITプロパートナーズがおすすめ。
週3日からの稼働やフルリモート案件が多いエージェントです。
登録は利用料は完全無料です。まずは無料で登録し、エージェントに副業案件探しを依頼してみてください。
\圧倒的支持率を誇るIT職種向けエージェント!/
副業のおすすめ記事
-
副業おすすめ40選!初心者・在宅などのこだわり別で紹介!
-
プログラミングの副業は稼げる?初心者が月5万円達成する方法やおすすめのスクールを紹介
-
副業エージェントのおすすめ26選を徹底比較【2025年版】
-
【図解あり】ブログの始め方を完全解説!初心者必見のやり方を詳しく伝授
-
アフィリエイトの始め方6ステップ!初心者におすすめのやり方と稼ぎ方完全ガイド
-
WordPressの始め方!超初心者でも最短10分でできるブログ完全マニュアル
-
フリーランスエージェントおすすめ25選を職種・条件別で徹底比較!
-
副業フリーランスとは?おすすめの職種や案件探しができるサイトを紹介