
カービューの車買取サービスは、簡単に申し込み可能で高額買取が期待できるとして人気ですが、評判や口コミの中には「電話がしつこい」という指摘も見られます。
この記事では、カービューの利用者から寄せられた評判を元に、電話がしつこい場合の対処法やサービスのメリット・デメリットを詳しく解説します。
↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓

少し残念なところはカービューさんへ申し込んだ瞬間、
提携業者から電話やメールが相次いだ事です。
こちらからアポを取れる仕様にして欲しいです。



どこも似たような感じかも知れませんが、
強いて言えば利用後に複数店から査定のために
一斉に電話がかかってくる為、
その対応がかなり面倒臭いです。
仮査定後に連絡を取る買取店をホームページ上から
選べるようになっていたりすれば良いなと思いました。



自動車買取の査定金額があまりにも安かったことで、
買取をここですべきかどうかを悩まされる点こそ
最大の欠点だと思います。



店員の対応があまり良くなく、
金額が納得のいくものではなかったところ。
安く見積もららたような感じがします。



査定申し込み後に、営業電話やメールが多くなることがありました。
これが煩わしいと感じました。
また、買取後のアフターフォローが不十分だと感じました。



大手が参入している事は仕方ないのですが、
スピードが速い連絡は全て大手業者であり、
無料引取を提示してきて、
現金買取する気がないのに電話が多くきて嫌だった。



営業電話が多くてうんざりしました。
朝方と夜間の連絡はしつこいと伝えたにもかかわらず、
早朝に電話がありました。また査定額が低いです。



買取に応じた後であっても執拗な勧誘を受け、
何度も断らなければいけないシチュエーションが非常に面倒でした。
↓↓以下のリンクをクリックorタップしていただくことで、知りたい内容が書かれた見出しにすぐに移動することができます!
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
当サイトの評価基準と検証内容
当サイトでは以下の内容について実際にサービスを使用して徹底検証いたしました。
・実際におすすめの車一括査定サイトをやってみた内容はこちら


車買取業者と提携している数が多いサービスを星MAX5()とし、以下の方法で検証を行いました。
検証方法
提携業者数が少ない地方では最大同時査定業者数が10社以上のサービスに車の一括査定を行なっても2、3社からしか連絡がこないケースもございます。
そのため提携業者数が多いほど、車買取業者が少ない地方で有利に働くと考え、それぞれのサービスが提携している車買取業者の数が多い順に星MAX5としてスコア化しました。
LiPro(車)の記事執筆ポリシー
当サイトで紹介している副業の情報は、信頼性と正確性を重視し、公的機関や関連団体の情報を参考に作成しております。
具体的には、消費者庁や国民生活センターなどが提供する公開データや指針を基に構成しています。
詳細な編集方針や調査プロセスについては、コンテンツ制作・編集ポリシーをご確認ください。
カービューとは?
カービューの基本情報 | |
---|---|
評価 | 【総合評価:】 提携業者数: 最大同時査定業者数: 電話対応数: |
特徴 | 20年以上の実績がある 申し込み後に査定相場を確認できる |
入金までの日数 | 1週間から2週間 |
買取相場がわかる シュミレーション機能 | × |
対応エリア | 日本全国 |
不動車、事故車の買取 | 〇 |
提携している 車買取業者数 | 約300社 |
最大同時査定 業者数 | 10社 |
公式サイト | https://carview.yahoo.co.jp/ |
※更新日:2025年4月1日
カービューは、車の買取・販売だけでなく、最新の自動車関連のニュースや専門家が執筆した記事などの情報提供もおこなっている「車の知識を深める総合情報プラットフォーム」です。
なかでも、車の買取はカービューの柱となる事業であり、以下のような高い信頼性につながる特長があります。
- カービューはヤフーの完全子会社が経営している安心できる一括査定サービス
- カービューは2000年のサービス開始から500万件以上の人に利用されている
- カービューはMOTAやオートバックスなどの大手と業務提携をしている
以下では、そんなカービューの特長について詳しく解説していきますので、査定を申し込まれる前にしっかりとチェックしておいて下さい。
カービューはヤフーの完全子会社が経営している安心できる一括査定サービス


カービューは、マイクロソフト、ソフトバンク、Yahoo、セブンイレブンHDといった大手企業が連携して設立された歴史があり、2015年にLINEヤフー株式会社の完全子会社となり、2022年には同社に吸収合併されています。
現在は誰もが知る大手企業によって運営されていることや、20年を超える長い歴史と豊富な査定実績を有していることから、他の大手一括査定サイト比べても安心して利用できるサービスです。
詐欺まがいのトラブルや個人情報の漏洩のリスクをできるだけ抑えたいという方は、信頼できる老舗の車一括査定サイトであるカービューの利用を検討してみましょう。
カービューは2000年のサービス開始から500万件以上の人に利用されている
カービューは日本で車の一括査定サービスを最初に始めた企業であり、2000年5月にサービスを開始してから500万件以上のユーザーに利用され、20年間以上の長きにわたって信頼と実績を築いてきました。
その結果、カービューの一括査定サービスと提携している買取業者は300社以上にもなり、大手買取店から地域密着型の専門店まで幅広く網羅しているため、初めての一括査定サービスでも安心して利用できます。
そもそも車の買取をしている業者が少ない地方では不利な点もありますが、基本的には日本全国どこでも同様のサービスの提供を受けられるところは大きなメリットと言えます。
カービューはMOTAやオートバックスなどの大手と業務提携をしている
株式会社カービューは、MOTAやオートバックスといった大手の車買取業者と業務提携を行っており、以下で解説するような様々な愛車の査定サービスを提供しています。
カービュー×オートバックス
オートバックスは、日本最大級のカー用品・自動車メンテナンスチェーンであり、全国に多くの店舗を展開しており、どこでも買取査定を受けられます。
2012年にカービューとオートバックスが業務提携したことで、オートバックスの店舗に車を持ち込むだけでカービューの一括査定が利用できる「持込あんしん査定」のサービスの提供が開始されました。
詳しくは、後述する「カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」ってどんなサービス?」で詳しく解説していますので、ぜひそちらも併せてチェックをしてみてください。
なおこの他にもオートバックスについて知りたい方は、以下の記事でオートバックスの車買取に対する評判や口コミをさらに詳しくご紹介しておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。


MOTA
MOTAは、2018年から「事前査定方式一括査定サービス」という車の売却プロセスを簡便にしたサービスを提供している人気の車一括査定サイトです。
そんな「事前査定方式一括査定サービス」は、愛車の基本情報をもとに事前に提示した見積額が高い上位3社のみに絞ることで、買取店のやり取りを最小限にし、かつ高額な売値が付きやすいのが一番のメリットです。
2024年4月からカービューとMOTAとの提携により、事前査定方式一括査定サービスの送客連携を開始しており、ユーザーは査定を依頼できる業者や買取対応車種の拡充等の恩恵に期待が可能。
これまで、カービューだけでは思うように査定が付かなかった古い車や不人気車種も、カービューとMOTAが送客連携をしている今なら高値で買取してもらえるチャンスです。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューで実際に査定を受けたユーザーの悪い評判や口コミ
↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓



少し残念なところはカービューさんへ申し込んだ瞬間、
提携業者から電話やメールが相次いだ事です。
こちらからアポを取れる仕様にして欲しいです。



どこも似たような感じかも知れませんが、
強いて言えば利用後に複数店から査定のために
一斉に電話がかかってくる為、
その対応がかなり面倒臭いです。
仮査定後に連絡を取る買取店をホームページ上から
選べるようになっていたりすれば良いなと思いました。



自動車買取の査定金額があまりにも安かったことで、
買取をここですべきかどうかを悩まされる点こそ
最大の欠点だと思います。



店員の対応があまり良くなく、
金額が納得のいくものではなかったところ。
安く見積もららたような感じがします。



査定申し込み後に、営業電話やメールが多くなることがありました。
これが煩わしいと感じました。
また、買取後のアフターフォローが不十分だと感じました。



大手が参入している事は仕方ないのですが、
スピードが速い連絡は全て大手業者であり、
無料引取を提示してきて、
現金買取する気がないのに電話が多くきて嫌だった。



営業電話が多くてうんざりしました。
朝方と夜間の連絡はしつこいと伝えたにもかかわらず、
早朝に電話がありました。また査定額が低いです。



買取に応じた後であっても執拗な勧誘を受け、
何度も断らなければいけないシチュエーションが非常に面倒でした。
愛車を高値で買取してくれると評判のカービューですが、ユーザーの中には不満を抱く声も聞きます。
ここでは、カービューで実際に査定を受けたユーザーの悪い評判や口コミを「査定金額」や「接客対応」、「査定スピード」の3項目に分けて紹介します。
カービューの査定金額に対する悪い評判や口コミ



カービューxオートバックスの方は、
システムは最高だったけどウチの地域ではほぼ入札がなかった。
大都市圏なら機能してるんだろうなーという印象。
MOTAの方は応対が面倒ではあったけど、金額には大満足。
そもそもディーラー提示金額でも納得してたんだけど



古い車だったので値段は付かないと予想していましたが、
どの業者からも買取金額の提示はありませんでした。
概算見積金額聞いても「お店で査定する必要があります」と
教えてもらえませんでした。



去年ですが、カービュー査定サービスで
メールで5社一斉査定してもらいました。
金額は車を見て査定されますので、
土日で5社が3時間おきに査定。
結構手間でしたが、査定金額は結構ばらつきがありましたよ。
※参照元:X
カービューの査定金額に対する悪い評判としては、「入札してくれる業者がなかった」、「概算の見積を出してくれなかった」と査定する前の対応に不満を抱いている方が多いようです。
とくに年式が古い車や走行距離が長い車(10万㎞を超えているなど)は値段が付きにくい傾向があるので、場合によっては車買取専門店に査定に出す、ディーラーでの下取りを検討するなどした方が愛車が高く売れることも多いです。
↓↓なお、下記の青字の文字列をクリックしていただくと、おすすめの車買取業者ランキングの記事に移動できますので、車買取業者についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
・車買取業者のおすすめランキング1~15位!車を売るならどこがいいのか評判と口コミも調査!
カービューの接客対応に対する悪い評判や口コミ



買取店によって対応がバラバラでした。
仕入れの金額を安くしたいと言うのが
目に見えている業者もいれば、
マイナスポイントも分かりやすいように
提示してくれる業者もいました。
結果としては納得できる取引ができたと思います。



8年以上前の軽自動車だったせいか、
値段が決まると態度が上から目線に。
足元を見られている感じがして不快でした。
なら最初から「下取りはできません」と
はっきり言ってくれた方が良かったです。
その方が無駄な時間をかけずに済みますし、
変に期待を持たせないで欲しいです。
※参照元:X
カービューの接客対応に対する悪い評判や口コミとしては、「買取店によって接客対応の質がバラバラ」、「古い車だったせいか高圧的な態度を取られた」と提携している買取店に対する不満の声が聞かれました。
とはいえ、基本的にはカービューと提携している買取店には真摯な対応をしてくれる業者が多いので、ほとんどの方は取引自体にはしっかりと満足されているようでした。
また、カービューでは売買契約を結ぶ前のキャンセルにかかる料金(違約金)は無料になっているので、万が一査定を受けた業者にぞんざいな対応をされた場合は、はっきりとお断りをしていただいても問題はありません。
カービューの査定スピードに対する悪い評判や口コミ



カービューの入札件数が3日経っても少なすぎたので
MOTAを使ってみたけど、
ちゃんと翌日に6社から価格提示あったし
今のところは金額も良さそう。
上位3社に電話対応しなきゃいけないけど、
3社に絞られているとも言える



査定額の提示がありませんでした。
1社から電話が来て、「メールで査定額をお知らせします」
と言われたものの、メールは来ませんでした。
カービューに問い合わせても、
「買取業者と直接話してください」との返事が来ただけでした。
※参照元:X
カービューの査定スピードに対する悪い評判としては、「入札件数が少なすぎる」「いくら待っても査定額の提示がなかった」との声が聞かれました。
数多くの買取店と提携しているカービューですが、地域によっては対応できる買取店が少ないエリアもあり、とくに古い車や走行距離の長い状態が悪い車は、査定が付くまでに時間がかかることもあるようです。
もし対応してくれる買取店が少なかった場合は、MOTAやカーセンサーなどの他の一括査定サービスと併用すると高値で買取してくれる店舗を見つけやすくなります。
↓↓下記リンク先の記事でおすすめの一括査定サイトをご紹介しているので、そちらもぜひ本項目と併せてチェックしていただければと思います。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューで実際に査定を受けたユーザーの良い評判や口コミ
↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓



ヤフージャパンが経営している大手なので安心感がありました。
オンライン査定は13箇所入力するだけで
40秒くらいで金額が出されたので目安になりましたね。
5社くらいから連絡来ましたが最終的に高値で売れたので良かったです。



査定依頼の際に入力する項目がかなり少ないので、
申し込みが非常に楽なのと、
最終的に予想していた額より少し低いぐらいで
買取りしてもらえたというのが良かった点でした。



中古車の種類に関係なく、
きちんとした時間を割いて査定を行う
といった方針を取っていることがよきサービスだと思いました。



買い取りにかけられる時間があまりなかったので早く、
すぐにしてもらえたところが良かったと思います。
スピーディーでした。



カービューは複数の買取業者からの査定を受けることができるため、
競争が働き、
高額な査定額を引き出せたようでした。



マイナーな業者も参加しており、
無事に現金買取をしてもらえた事が良かったです。
条件の悪い中、しっかりと査定してもらえる業者に出会えました。



査定の依頼先を自分で選べるので、
信頼性の高い買取業者を指名する事が出来て良かったです。
また情報の入力が少なくてすぐに終わりました。



査定から買取までスピーディで振込も早く良かったです、
肝心な買取額に関しても想定していたより
高い金額で買取って頂けたので本当に満足な利用感でした。



審査や買取に直接関係のないような連絡が多く、
買取後も営業の連絡が多かったところです。
業者の方は慌ただしい様子で丁寧な対応というわけではありませんでした。



両親も高齢者となり車の運転もあまり、上手く無くなってきて、
車も綺麗なうちに良い価格で売って
生活の一部になるように買い取り価格の良いところとしました。



かなり古い年式の車種であってもメンテナンスの状態がよければ、
快く査定の対象に該当することが大きなメリットだと言えます。
次に、カービューで査定を受けたユーザーの良い評判や口コミをご紹介していくことにしましょう。
ここでも、カービューで実際に査定を受けたユーザーの良い評判や口コミを「、主に査定金額」や「接客対応」、「査定スピード」の3項目に分けて引用しています。
カービューの査定金額に対する良い評判や口コミ



昨日の査定額の落胆から一転、
カービュー持込あんしん査定の入札で
残価率80%近くの額の入札あって少しテンションが上がった。
プラスして明後日にユーカーパックの査定を受けて
オークション出品されていることに。さて今日かな。



オートバックスとカービューでやっている、
持込あんしん査定、これいい。
オートバックスで査定してもらうだけで、
登録したマイページに全国の業者から買取価格提示がされる。
連絡は全てマイページ経由、価格に納得しなければ無視でいい。
下取りより200万高く売れた宣伝じゃないよ~
※参照元:X
カービューの査定金額に対する良い評判や口コミについては、「思っていたよりも高額で売れた」「ディーラーの下取りよりも高値が付いた」と満足している方が多くいるようです。
中でも、オートバックスの持込あんしん査定の評判がよく、下取りよりも200万円も高く買い取ってもらえたと仰っている方もいました。
カービューの接客対応に対する良い評判や口コミ



【車の査定】
カービュー持ち込み査定というのを活用し、
オートバックスで査定を行いました。
メリットは、一括査定と違い電話接客がないことです。
結果は入札5件、最低400,000円、最高900,000円でした。
本当にバラつき凄いので、皆さんめんどくさがらずに
一括査定しましょうね!



買い取ってくれる業者が見つかってよかったです。
祖父が高齢で運転免許を返納したため、
古い車が不要になりました。
安価ではありますが、買い取ってもらえたので、
まとまった金額の現金を得ることができました。
買取の理由を詳しく説明してくれたことや、
手続きを迅速に進めてくれた点が良かったです。
次回も車両を処分する際は、
こちらに査定をお願いしようと考えています。
※参照元:X
カービューの接客対応に対する良い評判や口コミとしては、「買取額の説明を丁寧にしてくれた」「持込あんしん査定なら営業電話が来ない」などの声がありました。
ただし、持込あんしん査定はオートバックスの店舗がないと利用することができないので、近所に買取対応しているオートバックスがない場合、お店まで出向くのが面倒な場合は、オンラインで一括査定をするようにしましょう。
なお、ご自宅の近くにオートバックスの店舗がある場合でも、一部に中古車査定に対応していないお店もありますので注意してください。
なおこの他にもオートバックスについて知りたい方は、以下の記事でオートバックスの車買取に対する評判や口コミをさらに詳しくご紹介しておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。


カービューの査定スピードに対する良い評判や口コミ



最終的には他の買取サービスに決めましたが、
査定のスピードの速さには満足しました。
しかし、査定を依頼したら
頻繁に担当者から連絡が来るようになり困りました。
しつこい電話やメールは控えてほしいものです。



サイトから査定を申し込むと、
すぐに担当者から電話がかかってきて
自宅で査定してくれました。
その場で交渉が成立して、
現金を受け取って車を引き取ってもらい満足しています。
※参照元:X
カービューの査定スピードに対する良い評判や口コミについては、「査定を依頼したらすぐに連絡が入った」、「申し込んでから売却するまでスムーズにできた」という声が聞かれました。
ただし、ほとんどの買取業者は電話でやり取りをしなければいけないので、一度にたくさんの業者にまとめて査定を依頼すると、その後の電話対応が大変になってしまうため注意してください。
とはいえ、この辺は一度に査定をしてもらう業者を5件程度に絞るなどすれば、簡単に対処することが可能です。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューは営業電話がしつこいという評判や口コミは本当?
「一括査定サービスに申し込んだら電話が鳴り止まない」と噂のカービューですが、実際のところどうなのでしょうか?
カービューの一括査定サービスを実際に申し込んだユーザーの声を集めてみましたので、以下の項目でご紹介していきます。
カービューの営業電話に関する悪い口コミ



先週興味本位で、自分の愛車の価値を知ろうと
カービューのやってみたら、
各社から電話かかってくるわかかってくるわ
忙しいから出なくて放置したけど、
なんでどの会社も名無しのって留電入れないんだろうか?
そんな会社に売りたくないのだがw



カービュー、
もう電話は鳴りまくるし、何だこの会社。
何処かで同意したんだろうけどさ



carview から査定を勧めるメールが届いて、
その瞬間から電話が鳴り止まない。怖い。
件数がいつもじゃなく迷惑。
売ることがないなら査定依頼は絶対止めとけ。
※参照元:X
以上のようにカービューの評判を調査した結果、買取業者からの営業電話に関する悪い評判や口コミが数多く見られました。
これはカービューに限ったことではないのですが、車一括査定サイトは複数の業者にまとめて査定を依頼するという都合上、その後の電話対応が大変になってしまいがちというデメリットがあります。
そのため、カービューなどの車一括査定サイトを利用する際には、自分で対応できる範囲の数に絞って業者に査定の依頼をするのがベストです。
カービューの営業電話を停止する方法は?
上述したとおり、カービューの一括査定サービスを利用したことで、頻繁にかかってくる営業電話に悩まされるユーザーが多くいるようです。
カービューの営業電話を停止する方法として、登録完了メールに記載されているフリーダイヤルまたはキャンセルフォームから連絡することでキャンセルが可能です。
また、申し込み時に以下のポイントを押さえておくと営業電話の数を抑えられます。
- 電話の時間指定:申請時に電話の時間帯を指定することで、営業電話の時間を調整できる。
- 依頼業者の選別:あらかじめ依頼業者を絞っておくことで電話対応の負担を軽減できる。
とはいえ、営業電話はどの一括査定サービスでも発生するため、ある程度の連絡が来ることを理解した上で申し込みましょう。
営業電話が嫌な方は、カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」もおすすめで、最寄りのオートバックスで査定した情報をもとに各業者が見積もりを出してくれるため、面倒な営業電話がかかってくることがありません。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューと他社一括査定サービス(MOTA、カーセンサー)を比較!
一度の申し込みで複数の買取店に査定してもらえる一括査定サービスですが、申し込むサービスによって提携している買取店が異なるため、査定結果にバラつきが出ます。
そこで今回は愛車の買取相場の参考として、カービュー・MOTAやカーセンサーといった、一括査定サービスを提供している大手3社の買取事例を比較してみました。
なお、今回比較したのは中古車市場で特に人気の高い下記3車種ですが、クルマの状態やグレードにより多少のバラつきが出るため、ご紹介している相場についてはあくまで一例としてご覧ください。
アルファード
プラットフォーム | 年式 | 走行距離 | 価格範囲 |
---|---|---|---|
カービュー | 2012年 | 10万km | 70~113万 |
MOTA | 2013年 | 12万km | 65~80万 |
カーセンサー | 2012年 | 12万km | 61~112万 |
※更新日:2025年4月1日
トヨタのブランド力と高いリセールバリューで人気のアルファードですが、10年以上前のモデルでも約80~100万で買い取ってもらえるようです。
中でも、カービューとカーセンサーの買取価格が高く、どちらも最高額は110万円を超えていました。
セレナe-power
プラットフォーム | 年式 | 走行距離 | 価格範囲 |
---|---|---|---|
カービュー | 2019年 | 3.5万km | 290~325万 |
MOTA | 2019年 | 3万km | 201~216万 |
カーセンサー | 2019年 | 4万km | 100~190万 |
※更新日:2025年4月1日
アルファードと同様、人気の高いセレナを比較してみた結果、比較的年式の新しいモデルということもあり、かなり高額で買取されているようです。
MOTAやカーセンサーは約200万円の価格がついていますが、カービューでは破格の300万円以上の値段がついた事例もありました。
プリウス
プラットフォーム | 年式 | 走行距離 | 価格範囲 |
---|---|---|---|
カービュー | 2018年 | 3万km | 117~180万 |
MOTA | 2018年 | 4万km | 121~155万 |
カーセンサー | 2018年 | 6万km | 51~96万 |
※更新日:2025年4月1日
プリウスの場合、比較できた走行距離にバラつきがありますが、カービューが最も高額で180万円の価格がついていました。
N-BOX
プラットフォーム | 年式 | 走行距離 | 価格範囲 |
---|---|---|---|
カービュー | 2020年 | 4万km | 64~76万 |
MOTA | 2020年 | 4万km | 127~137万 |
カーセンサー | 2020年 | 4万km | 45~119万 |
※更新日:2025年4月1日
最後に2015年から9年連続で軽自動車の販売台数№1になっているN-BOXの比較結果ですが、おおよそ70万~100万円の買取額がついていました。
MOTAが最も安定して高値がついているのに対し、カービューやカーセンサーは安値がつく場合もあるようです。
なお、査定結果には車両の状態などによりバラつきが出やすいため、複数の査定サービスを併用することをお勧めします。
なおこの他にもおすすめの車一括査定サイトを知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」ってどんなサービス?


「持込あんしん査定」はカービューとオートバックスが提供する車買取仲介サービスであり、最寄りのオートバックスに愛車を持ち込んで査定してもらうサービスです。
同サービスは一般的な一括査定サービスとは異なり、オートバックスが買取店に査定した情報を提供し、入札形式で買取額が決まるので、ユーザーが買取店と直接やりとりしなくて済むというのが大きな特長です。
以下では、そんな「持込あんしん査定」を利用するメリットと申し込み方法について解説します。
カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」を利用するメリット
「持込あんしん査定」を利用するメリットをまとめると以下の4つが挙げられます。
- 面倒な電話対応や交渉が必要ない
- 個人情報が外部に漏れる危険性が低い
- 入札式なので高値が付きやすい
- 査定額が気に入らなければキャンセルOK
「持込あんしん査定」では、オートバックスが査定した情報をもとに入札形式で買取希望額が決まるため、愛車を査定に出すのが一回で済むので、複数の買取店に査定を出す必要がありません。
また、各業者が付けた査定額はネットでカンタンに確認できるため、面倒な電話連絡や交渉をする必要がなく、査定額が気に入らなければ無料でキャンセルも可能です。
カービュー×オーバックスの「持込あんしん査定」の申し込み方法は?
カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」は、以下の手順に従って手続きを進めていくことで、査定の申し込みから結果の確認までをスムーズに進められます。
- 専用フォームで査定予約
- 予約日にオートバックスの店舗で査定
- 買取業者が入札を行う
- 査定結果がマイページに届く
申し込みはカービュー公式サイト 「持込あんしん査定」のページから以下の申請フォームを入力し、送信するだけでカンタンに申し込めます。


基本情報を入力したら、次に査定を希望するオートバックスを選び、都合の良い日付と時間を選択することで査定予約が完了します。
査定日当日になったら、選択したオートバックスに愛車を持っていくと査定してもらえ、その結果をもとに買取店が入札を行います。
なお、万が一入札結果が気に入らない場合は、無料でキャンセルできるので安心して利用できます。
なおこの他にもオートバックスについて知りたい方は、以下の記事でオートバックスの車買取に対する評判や口コミをさらに詳しくご紹介しておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。


\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューの評判や口コミからわかったデメリットは?
カービューの評判や口コミからわかったデメリットは以下の2つです。
電話対応や交渉を自分でしないといけないので面倒くさい



「査定依頼後に多数の業者から電話がかかってきて、すべてに対応するのが面倒だった」
※参照元:X
カービューの一括査定サービスを利用すると、複数の買取店から電話がかかって来ますが、査定してもらうにはそれぞれの買取店に対応しなければいけません。
一括査定を依頼すると、5~10社以上の業者から連絡が来ることが一般的であり、電話をかけてくるすべての買取店に対応するのは、かなりの時間がかかるので面倒です。
査定してもらうために買取店と面会する日時を調整する必要があり、査定後も各買取店と買取価格や条件の交渉を行わなければならないため、仕事が忙しい方や交渉が苦手な方にとっては、大きなストレスになるでしょう。
カービューの一括査定サービスは高値がつきやすいと評判ですが、その代わり多数の買取店とのやりとりが発生するので、申し込む際は、十分なスケジュールを確保した上で利用するのをおすすめします。
住んでいる地域によっては査定をしてくれる業者が少ない



「地方に住んでいるため、査定をしてくれる業者が少なく、提示された買取額も低かった」



「都市部では高値がつくと聞いたが、地方では査定額が低くがっかりした」
※参照元:X
カービューの査定サービスは地域によって対応する買取店の数が異なり、人口が少ない地域では査定を行ってくれる業者が少ない場合があります。
取り扱う買取店が少ないと入札競争が起きず、業者に提示される買取額が低くなりやすいため、希望額に届かない可能性が高いです。
もし、思ったような結果が得られなかった場合は、複数の一括査定サービスに申し込むと買取店同士の競争を促せるので、より良い買取価格を引き出しやすくなります。
複数の買取店とやりとりするのが面倒という方は、カービューとオートバックスの提携サービスである「持込あんしん査定」がおすすめです。
オートバックスに愛車を持っていくだけで、さまざまな買取店の査定を受けられるので、一括査定サービスとの併用に相性が良いサービスです。
なおこの他にもオートバックスについて知りたい方は、以下の記事でオートバックスの車買取に対する評判や口コミをさらに詳しくご紹介しておりますので、ぜひ、参考にしてみてください。


カービューの評判や口コミからわかったメリットは?


カービューの評判や口コミから分かったメリットは以下のとおりです。
カービューは申し込み手続きが簡単


カービューの一括査定サービスはネットから申し込みができ、入力する項目も少ないので誰でもカンタンに済ませられます。
【車の情報】
- 車種
- 年式
- 走行距離
【申込者の情報】
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
一括査定サービスへの申請が完了したら、すぐに買取店か電話やメールで連絡が入るのでスピーディに査定する日時まで調整できます。
ただし、申し込み時に「連絡希望日時」や「買取店の選択」をしておかないと電話が鳴り止まないという事態になりかねないので、この2つの項目は必ず設定しておきましょう。
カービューは提携している買取業者の数が多い
サービス名 | 推定される提携業者 |
---|---|
カービュー | 300社 |
MOTA | 900社 |
カーセンサー | 1000社 |
ズバット | 250社 |
ナビクル | 120社 |
楽天カーサービス | 2000社 |
カービューは一括査定サービスを最初に始めたという背景を持ち、300社以上の買取店と提携しているため、地方であっても複数の買取店に見積をとってもらいやすいのが特徴です。
提携業者の数ではMOTAやカーセンサーに劣るものの、主要な大手買取業者はおおかた対応しているため、査定額や利便性に違いを感じることはほとんど無いでしょう。
また、車買取業者の件数が少ない地域にお住まいの方でも、カービューはMOTAやオートバックスとの送客連携をおこなっているため、「車を買い取ってくれるお店が見つからない」という状況にも陥りにくいです。
カービューでは複数の業者に査定を依頼できるので高額買取に期待できる
カービューの一括査定サービスでは一度に複数の買取店に査定を依頼できるため、買取店の競争を促し、それぞれの業者が高い買取額をつけてくれることに期待できます。
実際に、カービューの買取事例を比較すると、車種や車両の状態によってはカービューがもっとも高額なケースも多々ありました(カービュー・MOTA・カーセンサーの中で最も車を高く売れるのは?の項を参照)。
少しでも愛車を高く売りたいという方はカービューの一括査定サービスが適していると言えます。
カービューはキャンセル料がかからないので査定のみの利用でもOK
カービュー の一括査定サービスはキャンセル料がかからないので、思ったような結果が得られなくても気軽に買取を取り下げられます。
「とりあえず愛車の値段を知りたい」という方も無料で利用できるので、他の業者に愛車を売却する前の比較検討の材料として利用するのもアリです。
ただし、一括査定を利用すると車買取業者との電話またはメールでのやり取りが発生するので、いちいち断るのが面倒な方にはあまりおすすめしません。
カービューは廃車や事故車でも査定・買取をしてくれる
カービューには300社を超える車買取業者が加盟しているので、中には他の一括査定サイトでは値段が付かなかったような事故車・不動車でも、それなりの価格で買取をしてくれる業者も多く存在します。
とくに新しい車や走行距離が短い車、人気モデルは「訳あり中古車」として一定の査定額がつくことが多く、海外市場で日本車の品質の高さが評価されるため、事故車でも高く買取ってくれる可能性が高いです。
そのため、他の一括査定サイトで入札が無かった、思うような金額が付かなかったという方は、お試しでカービューに申し込みをしてみることをおすすめします。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューで申し込みから売却するまでの流れは?
カービューの一括査定サービスを利用して愛車を売却するまでの流れは以下のとおりです。
続いて、上記の6ステップを詳しく解説していきますので、カービューの車一括査定へのお申し込みを検討されている方は、ぜひチェックしてください。
STEP1:カービューに一括査定を依頼する


まずはカービューの公式サイトにアクセスし、サイト内の申請フォームから以下の手順で一括査定を申し込みましょう。
- 申請フォームの入力
- 承認コードの入力
- 査定依頼先の選択
1.申請フォームの入力
カービュー公式サイトに設置されている申し込みフォームに以下の情報を入力し、見積の依頼を申請します。
- メーカー
- 車種(モデル)
- 年式
- 走行距離
車の情報を入力したら、次に基本情報の入力を求められるので、依頼主の氏名や連絡先などの情報を入力しましょう。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
上記の項目を埋められたら、入力した電話番号宛てに認証コードが送られてきます。
2.承認コードの入力
続いて公式サイトの申し込み画面に戻り、メッセージアプリ(SMS)に送られてきた認証コードを入力し、本人確認を済ませます。
もし認証コードが届かない場合は、前のページに戻り電話番号に誤りがないか確認してください。
3.査定依頼先の選択
カービューのユーザー認証が済んだら、続いて査定を依頼したい業者を画面に表示されているものの中から選択します(最大10社まで)。
なお、お住まいの地域ごとに車の査定・買取に対応できる業者および店舗数は異なるため、場合によっては査定を依頼できる業者が10社を下回ることもありますので、その辺は事前に了解しておいてください。
すべての項目の入力が済んだら「査定を依頼する」を選択し、申し込み完了です。
STEP2:買取業者からの連絡を待つ
カービューでの一括査定の依頼が完了すると、買取を希望する業者から電話やメールで連絡が来るので、必ず対応して査定する日時や場所などを確認しましょう。
一括査定に申し込むと、すぐに買取店から電話が来る場合が多いため、一括査定を申請する際は十分に電話対応できる時間を確保した上で申し込んでください。
また、業者によっては無料で自宅への出張査定をしてくれるところもあるので、自分で店舗まで出向くのが面倒だという方は、このタイミングで出張査定を希望しておくと良いでしょう。
STEP3:買取業者の査定を受ける(複数同時申し込みも可)
車の査定は立ち合いのもと行われ、車の状態を確認した上で、買取店から査定額が提示されます。
立ち合い時に以下の情報について聞かれることもあるため、事前に整理しておくとスムーズに受け答えができます。
- 付属品やオプションについて:カーナビ、ETC、ホイールなど
- メンテナンス履歴:定期点検、オイル交換の頻度など
- 修復、改造履歴:事故歴や改造した箇所の有無など
また、より良い条件で車を売却するためにも、査定を受ける際には以下の項目をチェックしておくと良いでしょう。
- 自動車税の還付手続きを代行してくれるか:個人で手続きすると時間がかかる。
- リサイクル料の払い戻し:リサイクル料が戻ってくるとお得。
- 査定額の保有期間:有効期間が長いと比較検討の時間が増える。
- 代車サービスの有無:次の新しい車が納車されるまでの移動手段。
STEP4:売却先を決定し、必要書類を準備する
各買取店から出された査定額を比較検討し、売却先を決めたら、次に売却に必要な書類を準備しましょう。
(クリックでサンプルが見れます)
自動車検査証(車検証)
自賠責保険証明書
自動車リサイクル券
自動車納税証明書
実印・印鑑登録証明書(軽自動車は不要)
住民票・戸籍の附票 (軽自動車は不要) ※1
戸籍謄本 ※2
※1:現住所と車検証の住所が異なる場合に必要。戸籍の附票は2回以上の住所変更がある場合。
※2:現在の姓と書類上の姓が異なる場合に必要
なお、軽自動車を売却する場合は、印鑑登録証明書や実印、譲渡証明書、委任状は不要であり、実印の代わりに認印を用意します。
STEP5:業者に車を引き渡す&入金日の確認
必要書類を用意して売却の契約が完了したら、指定された場所で車の引き渡しを行います。
指定場所は、買取店のスタッフが自宅まで取りに来てくれるケースがほとんどですが、代車を借りる場合は直接お店に出向く必要がある場合が多いです。
また、入金日や振り込み方法については買取店によって対応が異なるため、車を売却契約時に必ず確認しましょう。
STEP6:指定の口座に入金されたか確認する
ほとんどの買取業者では、車の引き渡し後に再度車の状態をチェックや事務手続きを行うため、入金まで1~2週間かかります。
即日入金や現金払いをアピールする買取店も存在しますが、即日入金の場合は相場より安く買い叩かれてしまうリスクがある点に注意が必要です。
指定の銀行口座に買取代金が振り込まれているかどうか確認し、入金を確認したら取引は完了です。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューの車買取に関するよくある質問
カービューの車買取に関するよくある質問は以下のとおりです。
それでは以下より、それぞれの質問に分かりやすく回答をしていきたいと思います。
カービューの利用には手数料がかかる?
カービューの車買取サービスを利用する際、手数料は一切かかりません。
査定依頼から売却するまで、すべて無料で提供されており、キャンセル代も発生しないので安心して利用できます。
カービューで車の売却をキャンセルする方法は?
カービューの査定をストップしたいときは、一括査定を申し込んだ際に送られてくる登録メールに記載されている連絡先に問い合わせることでキャンセルできます。
なお、登録完了メールが見つからない場合は、下記の窓口に問い合わせることでもキャンセルが可能です。
電話番号:0120-532-210
カービューでは持ち込み査定はできる?
カービュー×オートバックスの「持込あんしん査定」を利用することで持ち込み査定可能です。
カービュー公式サイトから申し込み可能で、最寄りのオートバックスに愛車を持っていくと持ち込み査定をしてくれます。
オートバックスの「持ち込み査定」は、オートバックスが買取店に査定情報を共有し、オークション形式に入札額が決まるため、複数の買取店に査定をしてもらう手間が省けます。
また、比較的高額な入札額も期待でき、口コミでも「思っていた以上の価格で買い取ってもらえた」と評判のサービスです。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/
カービューの評判や口コミ まとめ
カービュー車買取に関する評判や口コミを調査し、その他にも営業電話の対処法やメリット・デメリットを解説しました。
以下にここまでの内容を簡潔にまとめますので、カービューに申し込みをされる前の最終チェックにご活用ください。
↓↓まずはカービューの評判や口コミをまとめます。
- 思っていたよりも高額で買い取ってもらえた。
- 古い車だったので売れるか心配だったけど、買い取ってもらえた。
- 査定スピードが速く、スムーズに売却できた
- 査定額の説明が丁寧で納得した上で売却できた。
- 査定を申請したら営業電話が頻繫にかかってくる
- 査定額や入札数に地域間格差を感じる
- 概算の見積を出してもらえなかった
- 買取店によっては接客対応が悪いところがある
↓↓カービューの車買取のメリットとデメリットについては以下のとおりです。
- カービューは申し込み手続きが簡単
- カービューは提携している買取業者の数が多い
- カービューでは複数の業者に査定を依頼できるので高額買取に期待できる
- カービューはキャンセル料がかからないので査定のみの利用でもOK
- カービューは廃車や事故車でも査定・買取をしてくれる
- 電話対応や交渉を自分でしないといけないので面倒くさい
- 住んでいる地域によっては査定をしてくれる業者が少ない
カービューは一度に10社までの車買取業者に査定を依頼でき、その中で最も高額を付けた業者を自分で選べるため、比較的高く車を売りやすいというメリットのある一括査定サイトです。
ただし、そこには「電話の応対が大変」「地域によっては対応している業者が少ない」といったデメリットもあるので注意が必要です。
とはいえ、無料で・簡単に自分の愛車の価値がわかるというのは非常に便利ですので、車を売るお店選びに困った時には、ぜひカービューの車一括査定の利用を検討してみてください。
\ 申し込み後に査定相場を確認できる/