自社ローンで好きな車を買えるおすすめ販売店15選!在庫が豊富で審査が甘いのはどこ?

自社ローン 好きな車 おすすめ

当サイトが独自に調査した結果では、自社ローンの借入限度額は100万~150万円程度の所が最も多く、それ以上の価格の車を購入しようとすると審査に落ちる可能性が高まってしまいます。

かといって、店舗ごとの評判や口コミを無視して借入可能額のみに目を奪われてしまうと、高額な手数料を請求されるなどのトラブルに巻き込まれてしまう危険性もあるため、その点にはくれぐれも注意しなければいけません。

そこで当記事では、自社ローンで好きな車を購入できるおすすめの販売店を「新車」「中古車」「外車・高級車」の3つの属性に分けて紹介するとともに、それぞれの特徴や評判・口コミなどの情報を分かりやすく解説していきます。

また記事の後半では車の購入と傷ついた信用情報の回復を同時に図れる、「信用回復ローンで好きな車を買えるおすすめの販売店」も紹介していきますので、ぜひこの機会にしっかりと参考にされてみてください。

自社ローンのおすすめTop3
自社ローンの窓口
5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可

公式  詳細
クルマテラス
頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能

公式  詳細
オトロン
車両品質が高い
3ヶ月の無料保証付き
ブラック、自己破産者もOK
連帯保証人は原則不要

公式  詳細
監修者

トヨタディーラーで自動車整備士、検査員として従事した後、販売や買取を行う営業として従事。
その後、主にWEBメディアの運営を行う代表取締役として、2017年12月04日に大阪府大阪市で株式会社エメラルドオーシャンを設立。
実際の現場で得た情報や経験を活かし自動車に関する情報を発信。
【保有資格】
中古自動車査定士
2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士
自動車検査員
トヨタ自動車検定1級
損害保険募集人
大阪府公安委員会 古物商許可:第62208R067048号

目次

自社ローンで好きな車は選べる?どんな車が買えるのかを紹介

自社ローン 好きな車 仕組み

上記は自社ローンと通常のローンの違いを端的に解説したものですが、自社ローンには「客と販売店の直接契約である(ローン会社を通さない)ため審査が甘い」という最大のメリットがあります。

これにより、自社ローンは収入や信用情報に不安がある方でも好きな車を購入しやすいのですが、ここでは実際に、そんな自社ローンでどんな車が買えるのかを具体的に解説していきます。

自社ローンの対象車には中古車が多い

自社ローン 好きな車 アンケート 車の状態

参照元:Googleform

上記のアンケートでは自社ローンを利用された方の約6割が中古車を、また残りの約4割が新車を購入されているという結果が出ています。

この理由としては、自社ローンを取り扱う販売店の多くが以下のような中古車販売業者であるためで、そのような理由により、自社ローンで購入できる車の状態も中古であるものが多くなりやすいです。

中古車購入におすすめの自社ローン

とはいえ、長めの支払期間を設定できる通常のローン(3年~10年程度)と比べ、短い分割回数しか設定できない自社ローン(2~3年程度が多い)では、新車よりも中古車の方が無理なく利用しやすい面もあります

一部には新車を購入できる自社ローンもありますが、この辺はご自身のお財布事情に合わせて選び分けるのが良いでしょう。

自社ローンでは好きな新車を買えるものもある

自社ローンの一部には、以下のような新車の購入に対応しているものもあるため、予算(借入限度額)が購入した慰謝料の価格と見あってさえいれば、中古以外の車を購入することも可能です。

新車購入におすすめの自社ローン

ただし、自社ローンは通常のカーローンと比べて借入限度額が低く設定されている場合が多ため(平均100万~150万円)、新車の場合は実質的に車種やグレード・オプション等の選択肢が制限される可能性もあります。

実際に新車を取り扱う自社ローンでは、対象車種を軽自動車のみに絞っているケースもよく見られるため、予算(借入可能額)が限られる場合は、中古車の方がより幅広い選択肢から購入する車を選べることも多いでしょう。

自社ローンでは好きな外車・高級車も購入できる

例えば以下のような業者や販売店ではベンツやBMWなどの外車・輸入車をはじめ、アルファードやレクサスなどの人気の国産高級車などの幅広いメーカー・車種の取り扱いをおこなっています。

こういったお店で自社ローンを利用することで、収入や信用情報に不安がある方でも他店では取り扱いの少ない特別な1台を購入できる可能性があるため、メーカーや車種にこだわりがある方にもおすすめです。

外車の購入におすすめの自社ローン

ただし、通常のカーローンと比べて借入限度額が低い自社ローンで新車の輸入車・高級車を購入するのは難しいので、対象車両が中古に限定される可能性が高い点にはご注意ください。

自社ローンでは商用車も対象車種に含まれる商用車も対象車種に含まれる

トラックやダンプなどの車両価格が高い車両の購入は難しいですが、自社ローンでは新車の軽トラや軽バン、中古車の商用バンなどの法人・個人事業主向けの車も十分に購入することができます。

ただし、一般的な乗用車と比べると在庫数が少ないものと予想されるため、自社ローンで商用車を購入しようとする場合は、できるだけ多くの業者・販売店へ問い合わせや相談をおこなうのが確実です

その際は最大5社までの業者・販売店へ同時に仮審査の依頼ができる「自社ローンの窓口」が非常に便利ですので、商用車の購入を検討されている方は、ぜひ下記のボタンから公式サイトにアクセスをされてみてください↓↓

公式HP→https://carhoo.co.jp/

\無料で診断/

自社ローンの窓口の評判や口コミをさらに見る

自社ローンで好きな新車を購入できるおすすめの販売店5選

自社ローン 好きな車 おすすめ 新車
おすすめの自社ローン審査通過率支払回数
1位
自社ローンの窓口
約95%契約した業者
販売店による
2位
オートフェイス
90~98%180万円
3位
オートチャンプ
約95%500万円
4位
ブルームーン
原則100%200万円
5位
MYU自社ローン
98%以上上限なし

※更新日:2025年7月1日

自社ローンが利用できる業者・販売店は中古車販売業者が主ですが、上記に挙げた5社であれば新車を購入することも可能です

以下にそれぞれの基本情報や評判・口コミなどを詳しく解説していきますので、自社ローンで新車の購入を希望される方は、是非この機会に参考にされてみてください。

新車購入の注意点

自社ローンで新車を購入する場合、ほとんどの場合は審査に通過した後に、ディーラーから希望する車の取り寄せをおこなう必要があります(販売店が在庫を持っていないため)。

そのため、自社ローンで新車を購入する時は、納車までに平均で1~3ヶ月程度の期間がかかる可能性が高いため、納車を急ぐ場合はできるだけお早めの相談や申し込みをおすすめします。

1位:自社ローンの窓口

自社ローン 好きな車 新車 自社ローンの窓口
自社ローンの窓口の基本情報
特徴5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可
審査通過率95%以上
借入限度額契約する業者・販売店による
支払回数契約する業者・販売店による
手数料契約する業者・販売店による
対応エリア全国
公式ページhttps://carhoo.co.jp/

※更新日:2025年7月1日

自社ローンの窓口に関するアンケート結果

↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓

悪い評判

審査にかかる時間が思ったよりも
長時間だったことが少し不満点でした

悪い評判

最初の数社では審査に通らなかったため、
かなり不安でしたが、
最終的には通過しました。
途中で審査が長引いた点については
少し不満がありました。

悪い評判

5社に一括で審査が出せると書いてあったけど、
実際に通過したのは1社だけでした。
もう少し通る選択肢があればよかったかなと思います。

悪い評判

最初に仮審査が通過した後、
本審査に通るまでに時間がかかり少し不安でした。
結果として問題はありませんでしたが、
もう少し早く結果が出て欲しかったと思いました。

悪い評判

審査結果が出るまでに3日ほどかかり、
すぐに審査結果がわからなかったことが
少し不満に感じました。

悪い評判

最初の2社では仮審査に通っても
本審査で落ちてしまい少し落ち込みました。
希望していた車は売れてしまっていて、
結果的に別の車にしましたが、
もう少しスピーディーに進めば良かったと思います。

悪い評判

ローン審査が通過したかどうかをわかるまで、
かなり待たされるところが不満です。

悪い評判

審査結果が遅れたため、
希望するタイミングで車を購入できなかった点が残念でした。

悪い評判

はじめてだったので、
サイトは見にく手間どうこともあった、
もう少し見やすくしてくれると良いと思った

悪い評判

一部のローンの仕組みについて、
もう少し詳細な説明が欲しかったです。
特に金利や手数料に関して
もう少し明確に記載されていれば
さらに良かったと思います。

悪い評判

自社ローンの説明についてのサイトについて
分かりづらい点があることです。

悪い評判

一部の説明文が小さくて
スマホからだと見づらかったです。
もう少し文字が大きいか、
FAQがまとめられていればもっと良かったです。

悪い評判

ローン契約に関する細かい部分が少し不明瞭でした。
例えば、ローン契約後の支払いスケジュールや返済方法について、
もっと具体的な説明が欲しかったです。

悪い評判

更新頻度が低かったことです。
あとはわからないことを聞くページがありませんでした。

悪い評判

パソコン操作が苦手な人に、
入力しないといけない項目にサポートとして
説明文が出てきたら良いのになと感じました。

悪い評判

選べる業者の情報が
もう少し詳しく掲載されていたらありがたかったです。
仮審査を申し込む段階で
車両の在庫状況が分かるともっと良いと思いました。

悪い評判

専門用語が多く利用されていて、
一筋縄ではいかぬ内容が不満でした。

悪い評判

もう少しFAQやサポート情報が充実していれば、
さらに安心して利用できたと思います。

悪い評判

納車されるまで2週間ほどかかったので、
思ったよりも遅かったなと感じています。
できれば1週間ほどで納車するまでいけたら
良かったなと感じています。

悪い評判

想定より遅い内容で、
1週間程度オーバーしたところは今も不満です。

悪い評判

納車までは少し時間がかかりました。
最初に聞いていた日程よりも数日遅れてしまいましたが、
その間も進捗状況をしっかり連絡してもらえたので、
最終的には納得できました。

悪い評判

審査通過から納車まで、だいたい2週間弱かかりました。
もう少し早いかと思っていたけど、
車両整備や登録など必要な手続きがあるなら納得の範囲です。

悪い評判

納車まで約3週間かかりましたが、
その間に詳細な確認もできたので
問題はありませんでした

悪い評判

少し上から目線で物事を言う人か担当者だったので、
言葉の節々に気になることがあった

悪い評判

一部の契約内容に関する説明が少しわかりにくく、
後で確認する際にもう少し詳細な情報が欲しかったです。

悪い評判

提携業者との連携がスムーズではないことがあり、
予定より遅くなってしまうことがある

悪い評判

契約時に聞いていた納車日から少しズレがあり、
連絡もこちらからしないと来なかった点は残念でした。
もう少しこまめに連絡してほしかったです。

悪い評判

スタッフの方が少し無愛想に感じました。
契約内容に関する説明はしっかりしてくれたものの、
もう少し親身に対応してもらえると
さらに良かったと感じました。

悪い評判

整備や車検の質が最低限の作業のみであり
悪いように感じました。

悪い評判

特に不満を感じたことはありませんでしたが、
電話しているコールセンターの
周りからの話し声やコール音がなって気になり、
スタッフの話に集中することができなかったのは残念に感じました。

悪い評判

契約当日に説明してくれたスタッフが
少し無愛想だったのが気になりました。
こちらから質問しないと説明が足りない部分もあって、
少し不安に感じました。

悪い評判

横柄な態度を取るスタッフがいることから、
全体の印象は悪いです。

悪い評判

提携業者のスタッフが忙しそうで、
質問に対して少し冷たく感じた点が不満でした。

自社ローンの窓口は最大5社までの業者・販売店に一括で仮審査の申し込みができるサイトで、氏名や連絡先・郵便番号等の簡単な情報を入力するだけで、簡単に一括仮審査を依頼できます。

依頼後の各業者・販売店とのやり取りは個別におこなう必要がありますが、お住まいのエリアで利用できる自社ローンを簡単に探せることから、仕事や家事で忙しく1件ずつ問い合わせている暇がないという方にピッタリです。

また同サイトには新車から中古まで、さらには乗用車から商用車まで、多種多様な車を取り扱う業者が多数加盟していますので、どんな車でも購入できる可能性がある点も大きな魅力になっています。

公式HP→https://carhoo.co.jp/

\無料で診断/

自社ローンの窓口の評判や口コミをさらに見る

2位:オートフェイス

自社ローン 好きな車 新車 オートフェイス
オートフェイスの基本情報
特徴注文販売・新車に対応
全国納車に対応(運送費別)
店舗により審査通過率に差がある
審査通過率90~98%
借入限度額180万円
支払回数36回~84回
手数料車両価格の10~20%程度
対応エリア全国
公式ページhttps://autoface.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

16件中悪い口コミ0件

参照元:GoogleMap

オートフェイスは大阪府に拠点を置く地域密着型の中古車販売店ですが、新車の注文販売もおこなっているため、予算さえ合えば新車の購入も可能です。

ただし、同社の自社ローンは借入限度額が最大180万円までと低いため、購入範囲は軽自動車や低グレードの普通車に限定され、オプションを自由につけにくいといったデメリットもあります。

とはいえ、地元のお客様の評価が非常に高いですし、他県への納車にも対応している(ただし運送費は別料金)ため、大阪府外にお住まいの方にも利用しやすい点は大きな魅力です。

3位:オートチャンプ

自社ローン 好きな車 新車 オートチャンプ
オートチャンプの基本情報
特徴注文販売・新車に対応
全国納車に対応(運送費別)
支払総額が高くなりやすい
審査通過率約95%
借入限度額500万円
支払回数最大84回まで
手数料0円
(ただし車両価格が高い)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.auto-champ.co.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

自社ローンはビックリする程高くなります。
80万の車が総支払額が220万に膨れあがりました。
電話でいろいろ条件は聞いていたが
見積り頼んのでも出ないので店頭へ出向いてやっと判明。
何店舗か条件聞いていたうちでは最悪。

悪い評判

こちらで車を購入して一年。
最初に故障したのがヘッドライトの異常。
そこを直したと思ったら、次はブレーキの異常。
次は購入した時に新品に変えたはずのバッテリーが、
中古だった事が判明。
次は、左前輪から異音がすると思ったら、
左側のスタビライザーのサス側のナットが外れていて、
スタビライザーがブラブラしている状態。
トドメにエアコンの故障。

悪い評判

修理で出して、
すぐに壊れても仕方がない事は承知の上で
中古を取り付けてもらいました。
やはりすぐに壊れ、他に修理出した時に、
納品書みたいなやつを見せたら、
新品の値段取られてるよって言われました。

参照元:GoogleMap

オートチャンプは茨城県に拠点を置く地域密着型の中古車販売店ですが、納車は全国対応(運送費別)かつ新車の購入も可能なので、車の状態にこだわりがある方にもおすすめできる自社ローン取り扱い店です。

また、同社の自社ローンは借入限度額が最大500万円と高額で、憧れの輸入車や高級車にも手が届きやすいところも大きな魅力になっています。

ただし、オートチャンプでは自社ローンで購入される車両に高額な手数料を上乗せしていることが多く、中には表示価格の2倍以上の総費用を請求されたといった評判や口コミもあるため注意が必要です。

同社で提示される見積りには、不要なオプション等が含まれている可能性が極めて高いため、見積もりを取る際は必須ではないオプションを省いた上で計算をしてもらうのが良いでしょう。

4位:ブルームーン

自社ローン 好きな車 新車 ブルームーン
ブルームーンの基本情報
特徴新車に対応
全国納車に対応(運送費別)
キャンピングカーの取り扱いあり
審査通過率原則100%
借入限度額200万円
支払回数最長120回まで
手数料1.9%~
対応エリア全国
公式ページhttps://www.bluemoon-auto.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

金利が安いと聞いて欲しい車もあったので
お店まで伺ってローン審査をしましたが
今日決めてくれれば頑張って金利9.8に出来ますと言われました。
他の店でローン審査したら半分以下の金利で購入できました。

悪い評判

契約の前にスペアーキーがない事の説明がなく
納車の時に知らされました。不親切!!

悪い評判

納車の手続き等急いでいただいたせいかもしれませんが、
キャンピングカー側の設備に初期不良が数点。
あまり確認がされていないような印象を受けました。

参照元:GoogleMap

ブルームーンは岐阜県を中心に自動車関連サービスを提供している地域密着店ですが、日本全国への納車にも対応してくれる上(ただし運送費別)、自社ローンによる新車購入も可能です。

借入限度額も最大200万円と小規模店にしては高額ですし、軽自動車やベースグレードのコンパクトカーなどであれば、比較的容易に購入することができるでしょう。

ただし、同社の自社ローンでは年率1.9~10%程度の金利がかかり、1店舗のみの個人店であるために、審査結果の連絡や納車対応が遅くなりがちなのがデメリットです。

とはいえ、個人店ならではの「要望を聞き入れてもらいやすい」「手厚いサポートをしてくれる」といったメリットもあるので、自社ローンでの新車の購入を検討されている方は、検討先の1つに加えてみると良いでしょう。

5位:MYU自社ローン

自社ローン 好きな車 新車 MYU自社ローン
MYU自社ローンの基本情報
特徴新車(軽自動車)がメイン
カーマッチと提携
全国納車に対応(運送費別)
審査通過率98%以上
借入限度額上限なし
支払回数上限なし
手数料車両本体価格の10~20%程度
(車両価格に含む)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.myu-s.net/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

営業の女性の態度もすこぶる悪く、
しっかりとした謝罪もなく、
申し訳無いという態度すらなく。
逆ギレのような物言いでした。

悪い評判

なんかすげー嫌味な女がいる

参照元:GoogleMap

NYU自社ローンは全国展開の大手自社ローン専門店「カーマッチ」のフランチャイズ店舗で、主に新車の軽自動車をメインに取り扱っているお店でもあります。

そんなNYU自社ローンは「借入上限なし」「支払回数を自由に設定可能」といった独自の強みを持ちますが、購入できる車が主に軽自動車であるため、その2つの利点を最大限生かすことができない点がネックです。

また親会社のカーマッチを含めた系列会社全体の問題として、同社には「接客対応に関する評判や口コミがイマイチ」という最大のデメリットがありますので、複数業者を比較検討する時の優先度は低めと言えます。

とはいえ、そもそも新車を購入できる自社ローン自体が少ないため、より確実に車を苦入するために複数社を並行して検討する際には、おのずと選択肢の1つに加える必要が出てくるでしょう。

なお、自社ローンで新車を買う場合は車両価格の高さから、中古車よりも審査が厳しくなる可能性がありますが、下記関連記事では審査が甘い自社ローンを紹介していますので、ぜひそちらも併せて検討されてみてください↓↓

自社ローンで好きな中古車を購入できるおすすめの販売店5選

自社ローン 好きな車 おすすめ 中古
サービス名審査通過率支払回数
1位
自社ローンの窓口
約95%契約した業者
販売店による
2位
クルマテラス
約98%12回~120回
3位
オトロン
約95%24回~48回
4位
プラウド
約90%36回~60回
5位
ココカー
生活保護、
自己破産以外OK
店舗により異なる
(36回or48回)

※更新日:2025年7月1日

上記に挙げた自社ローンが利用できる業者・販売店5社では、車両の状態が良い・保証面が充実しているといった理由により中古車の購入がおすすめです

以下では、そんな中古車の購入におすすめの自社ローンの詳細や評判・口コミを解説していきますので、総費用や月々の支払額を抑えられる中古車の購入を希望される方は、ぜひ参考にされてみてください。

中古車購入の注意点

一応は他店舗やオークション会場からの取り寄せも可能ではありますが、自社ローンで提供される車両は申し込み店舗にある在庫車が主なため、希望する車がある場合は事前の在庫確認が必要です。

在庫の確認方法については、各業者・販売店ごとに個別に解説していますので、詳しくは以下に続く解説を参考にしてください。

1位:自社ローンの窓口

自社ローン 好きな車 中古 自社ローンの窓口
自社ローンの窓口の基本情報
特徴5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可
審査通過率95%以上
借入限度額契約する業者・販売店による
支払回数契約する業者・販売店による
手数料契約する業者・販売店による
対応エリア全国
公式ページhttps://carhoo.co.jp/

※更新日:2025年7月1日

自社ローンの窓口に関するアンケート結果

↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓

悪い評判

審査にかかる時間が思ったよりも
長時間だったことが少し不満点でした

悪い評判

最初の数社では審査に通らなかったため、
かなり不安でしたが、
最終的には通過しました。
途中で審査が長引いた点については
少し不満がありました。

悪い評判

5社に一括で審査が出せると書いてあったけど、
実際に通過したのは1社だけでした。
もう少し通る選択肢があればよかったかなと思います。

悪い評判

最初に仮審査が通過した後、
本審査に通るまでに時間がかかり少し不安でした。
結果として問題はありませんでしたが、
もう少し早く結果が出て欲しかったと思いました。

悪い評判

審査結果が出るまでに3日ほどかかり、
すぐに審査結果がわからなかったことが
少し不満に感じました。

悪い評判

最初の2社では仮審査に通っても
本審査で落ちてしまい少し落ち込みました。
希望していた車は売れてしまっていて、
結果的に別の車にしましたが、
もう少しスピーディーに進めば良かったと思います。

悪い評判

ローン審査が通過したかどうかをわかるまで、
かなり待たされるところが不満です。

悪い評判

審査結果が遅れたため、
希望するタイミングで車を購入できなかった点が残念でした。

悪い評判

はじめてだったので、
サイトは見にく手間どうこともあった、
もう少し見やすくしてくれると良いと思った

悪い評判

一部のローンの仕組みについて、
もう少し詳細な説明が欲しかったです。
特に金利や手数料に関して
もう少し明確に記載されていれば
さらに良かったと思います。

悪い評判

自社ローンの説明についてのサイトについて
分かりづらい点があることです。

悪い評判

一部の説明文が小さくて
スマホからだと見づらかったです。
もう少し文字が大きいか、
FAQがまとめられていればもっと良かったです。

悪い評判

ローン契約に関する細かい部分が少し不明瞭でした。
例えば、ローン契約後の支払いスケジュールや返済方法について、
もっと具体的な説明が欲しかったです。

悪い評判

更新頻度が低かったことです。
あとはわからないことを聞くページがありませんでした。

悪い評判

パソコン操作が苦手な人に、
入力しないといけない項目にサポートとして
説明文が出てきたら良いのになと感じました。

悪い評判

選べる業者の情報が
もう少し詳しく掲載されていたらありがたかったです。
仮審査を申し込む段階で
車両の在庫状況が分かるともっと良いと思いました。

悪い評判

専門用語が多く利用されていて、
一筋縄ではいかぬ内容が不満でした。

悪い評判

もう少しFAQやサポート情報が充実していれば、
さらに安心して利用できたと思います。

悪い評判

納車されるまで2週間ほどかかったので、
思ったよりも遅かったなと感じています。
できれば1週間ほどで納車するまでいけたら
良かったなと感じています。

悪い評判

想定より遅い内容で、
1週間程度オーバーしたところは今も不満です。

悪い評判

納車までは少し時間がかかりました。
最初に聞いていた日程よりも数日遅れてしまいましたが、
その間も進捗状況をしっかり連絡してもらえたので、
最終的には納得できました。

悪い評判

審査通過から納車まで、だいたい2週間弱かかりました。
もう少し早いかと思っていたけど、
車両整備や登録など必要な手続きがあるなら納得の範囲です。

悪い評判

納車まで約3週間かかりましたが、
その間に詳細な確認もできたので
問題はありませんでした

悪い評判

少し上から目線で物事を言う人か担当者だったので、
言葉の節々に気になることがあった

悪い評判

一部の契約内容に関する説明が少しわかりにくく、
後で確認する際にもう少し詳細な情報が欲しかったです。

悪い評判

提携業者との連携がスムーズではないことがあり、
予定より遅くなってしまうことがある

悪い評判

契約時に聞いていた納車日から少しズレがあり、
連絡もこちらからしないと来なかった点は残念でした。
もう少しこまめに連絡してほしかったです。

悪い評判

スタッフの方が少し無愛想に感じました。
契約内容に関する説明はしっかりしてくれたものの、
もう少し親身に対応してもらえると
さらに良かったと感じました。

悪い評判

整備や車検の質が最低限の作業のみであり
悪いように感じました。

悪い評判

特に不満を感じたことはありませんでしたが、
電話しているコールセンターの
周りからの話し声やコール音がなって気になり、
スタッフの話に集中することができなかったのは残念に感じました。

悪い評判

契約当日に説明してくれたスタッフが
少し無愛想だったのが気になりました。
こちらから質問しないと説明が足りない部分もあって、
少し不安に感じました。

悪い評判

横柄な態度を取るスタッフがいることから、
全体の印象は悪いです。

悪い評判

提携業者のスタッフが忙しそうで、
質問に対して少し冷たく感じた点が不満でした。

自社ローンの窓口は最大5社までの業者・販売店に一括で仮審査を申し込めるサイトで、1店舗ずつ個別に問い合わせや申し込み手続きをする必要がないため、複数の店舗で相見積もりを取りたい方にピッタリです。

また、同サイトには全国各地にある多数の大手車販売業者や地域密着店が加盟しているため、自宅に居ながらお住まいの近くにある自社ローン対応店を簡単に見つけられる点も大きなメリット。

とくに初期不良のリスクが高い中古車は現車確認や店舗スタッフとの個別相談が必須級なので、そういった業者を手間暇かけず探せるのは、仕事や家事で忙しい方にとって非常にうれしいポイントです。

在庫の確認方法

自社ローンの窓口は利用者と販売店をつなぐ仲介サイトですので、同サイトから直接在庫の確認をすることはできません

自社ローンの窓口から一括仮審査を申し込むと、お住まいのエリアで利用できる自社ローン対応店から折り返しの連絡がありますので、在庫確認はその際に行うようにしましょう。

2位:クルマテラス

自社ローン 好きな車 中古車 クルマテラス
クルマテラスの基本情報
特徴頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能
審査通過率約98%
借入限度額1,000万円
支払回数12回~120回
手数料金利:3.9%~15.0%
(手数料は不要)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.kurumaterrace.com/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

購入して1ヶ月もたっていないのに
電気系統のトラブルで走行できなくなりました。
ちなみに、走行距離も少なく
経年劣化は考えにくいかとおもいます。

悪い評判

車購入したのは良いけど、
引き取りに行き乗って帰る途中で、
エンジン警告灯とハイブリッド警告灯が
点灯したのに修理対応せず!
なんて対応なんでしょうね!
皆さん買うの考えた方が良いですよ。

悪い評判

人によるのでしょうが電話対応が悪かったので
ここでは買わないことにしました。
電話の後ろで笑い声や騒ぎ声が聞こえてきて
不安になりました。

参照元:GoogleMap(岡山店)

クルマテラスで提供されている中古車には3ヶ月の故障修理保証が付いており、さらに他店舗からの取り寄せも可能であるため、保証面にも選べる車種の多さにも大きな隙がありません。

また、同社で提供している「信用回復ローン」は年率3.9%~15.0%の金利がかかる代わりに、完済すれば傷ついた信用情報を回復できるため、完済後は他のローンも借りやすくなります。

この点から、とくに過去に金融事故を起こしたことがある方におすすめできる自社ローンですので、将来を見据えて車の購入と信用情報の回復を同時に図りたい方は、ぜひ優先的に検討されてみてください。

在庫の確認方法

クルマテラスの公式サイトからは在庫の確認ができず、基本的には希望する車種やグレードを伝えてからの対応(注文販売)になるため、他社と比べて納車までに時間がかかることがあります。

そのため、今すぐに車を購入する必要がある方には向きませんので、その場合は他社を優先して検討するようにしましょう。

3位:オトロン

自社ローン 好きな車 中古車 オトロン
オトロンの基本情報
特徴車両品質が高い
3ヶ月の無料保証付き
ブラック、自己破産者もOK
連帯保証人は原則不要
審査通過率約95%
借入限度額150万円以内
支払回数24回~48回
手数料1ヶ月あたり7,150円
MCCSプランは別途77,000円(1回)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.otoron.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

支払いし続けてるのに
いきなり債権譲渡のハガキ来たから
LINEで問い合わせてるんだけど
昨日は既読スルーで今日は既読すらしないの何?
彼の車終わったらもう絶対次はオトロンで買わせないわ。

悪い評判

最近、TLにオトロンとか言う
自社ローンのやつ出て来るから調べたら、
金利0の分割に手数料毎月7,150円かかるらしい…
割賦元金にもよるが、とんでもねぇ金利じゃねーか(笑)

悪い評判

審査に通りやすいのは確かにメリットだけど、
安い販売店と比較すると20万円も高いのはどうなの…
これじゃあ、魅力も半減でガッカリ。

参照元:X

オトロンは中古車の車両品質に強くこだわっており、国家資格を持つ整備士による点検整備がおこなわれた厳選車両のみを提供しています。

また、同社の車両には3ヶ月の無料修理保証もついているため、たとえ中古車であっても初期不良や購入後すぐの故障におびえることなく、安心して乗り続けていくことが可能です。

ただし、オトロンの自社ローンでは月々7,150円(GPS付きプランは初回のみ77,000円も必要)の手数料がかかるため、契約期間が長くなるほどコスパが悪くなってしまう点がネックです。

また借入上限も150万円と低めなので、中古とはいえ外車や高級車の購入が難しい場合がある点も、購入する車種やグレードにこだわりがある一部の方にはデメリットとなり得るでしょう。

在庫の確認方法
  1. オトロン公式サイトの店舗一覧にアクセス
  2. トップページ先頭にある「クルマを探す」にポインターを合わせる
  3. 表示された検索条件の中から検索方法を選んでクリック
  4. 必要条件を選択して「検索する」をクリック
  5. 該当する在庫車とその詳細情報が表示される

4位:プラウド

自社ローン 好きな車 中古車 プラウド
プラウドの基本情報
特徴保証人不要
ブラック、自己破産者OK
即日審査は不可(最短1日)
審査通過率約90%
借入限度額150万円以下
支払回数36回~60回
手数料車両本体価格の10~20%程度
対応エリア全国
公式ページhttps://www.otegorosha.com/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

スタッフが適当に答える…
プラウドで買わないほうがいいですよ!

悪い評判

契約から納車まで2,3週間近く期間があった。
お陰で保険の手続きも出来なかった。
それら全てに対し、
引き渡しの当日になっても謝罪の一言はなかった。

悪い評判

本当は星もつけたくないです。
高い保証保険払っても、
支払いがされてない最低最悪の会社です。

参照元:GoogleMap(焼津インター店)

プラウドは静岡県・千葉県・埼玉県・愛知県に15店舗を展開する中古車販売業者で、自社で買取した車を点検整備した上で再販しているため、割高になりやすい自社ローンでも予算に合った車が見つけやすい点が魅力です

また、下記のような保証プラン(有償)に加入することで、10万円~無制限の故障修理保証を付けることができ、支払期間中はずっと手厚いアフターフォローを受けられるところも安心できるポイントになっています↓↓

プランGoldゴールドPlatinumプラチナMaximumマキシマム
保証金額100,000円300,000円無制限
月額料金(軽)3,180円3,680円4,680円
月額料金(普通)3,480円3,980円4,980円
月額料金(外車)5,480円5,980円6,980円

ただし、他の自社ローンと比べると審査通過率が低め(約90%)なので、収入状況や他社借入状況などによっては利用できない可能性がある点に注意が必要です。

在庫の確認方法
  1. プラウド公式サイトにアクセス
  2. トップページ先頭にある「車を探す」をクリック
  3. 必要条件を選択して「検索」をクリック
  4. 該当する在庫車とその詳細情報が表示される

5位:ココカー

自社ローン 好きな車 中古車 ココカー
ココカーの基本情報
特徴金利・分割手数料なし
審査結果が出るまで分からないことが多い
生活保護、自己破産者は不可
審査通過率生活保護、反社以外OK
借入限度額個々の状況で異なる
支払回数店舗により異なる
(36回or48回)
手数料なし
対応エリア全国
公式ページhttps://cococar-hp.net/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

購入して2ヶ月で廃車。
エンジンもダメ、空調も使い物にならない、
あげくの果てに各メーターは常に異常点灯。
そのくせ保障はしない自己責任。

悪い評判

障害者と伝えた途端、
お取引できないと返信が帰って来ました。
今時酷い対応です。

悪い評判

ネットで色々謳ってるけど
実際はそんなに簡単ではないと思うし
他店の自社ローンと変わりはない。
接客やLINE対応がいいかと言われたら全くよくないし。
LINEの対応めんどくさそうにするし何なん?
お金貯めて買った方が賢明。

参照元:GoogleMap(加須店)

ココカーは反社関係者や生活保護受給者以外なら基本OKの審査通過率97.6%(公称値)を誇る自社ローンで、収入や過去の信用情報に不安がある方にも利用しやすい点がメリットです。

さらにココカーでは金利や手数料が一切かからない(車両価格+諸経費をそのまま分割払い)ため、コスパが良く支払い計画が立てやすい点も、その利用しやすさの一助になっています。

ただし、同社の在庫車両はインスタグラムからしか確認できないため一覧での比較がしづらく、売約済み車両などの把握も面倒な点がネックです。

在庫の確認方法
  1. ココカー公式サイトにアクセス
  2. トップページ先頭にある「在庫情報」をクリック
  3. 公式Instagramで在庫車とその詳細が表示される

なお、自社ローンで中古所を購入する場合、近隣の店舗に希望する車の在庫がない場合もありますが、ここまでの解説並びに下記の関連記事で紹介している業者・販売店であれば、日本全国への納車に対応しています↓↓

自社ローンで好きな外車・高級車を購入できるおすすめの販売店5選

自社ローン 好きな車 おすすめ 外車
おすすめの自社ローン審査通過率支払回数
1位
自社ローンの窓口
約95%契約した業者
販売店による
2位
カーマッチ
98%以上
(店舗による)
上限なし
3位
カーライフグループ
100%
(公称値)
最大84回
4位
ガレージダブル
非公表相談の上で決定
5位
じしゃロン(ガリバー)
90%以上24回~48回

※更新日:2025年7月1日

自社ローンの中には国産車しか選べないものも多くありますが、上記の5社では外車・輸入車も選択肢に入るため、国産車にはない特別な個性を重視される方にピッタリです

ただし、自社ローンは通常のローンと比べて借入限度額が低いため、車の状態は中古に限定されることが多くなる点にはご注意ください。

中古車購入の注意点

自社ローンで購入できる外車は中古車がメインであり、基本的には店舗にある在庫車を購入することになるため、事前の在庫確認が必要になります。

在庫の確認方法については、各業者・販売店ごとに個別に解説していますので、詳しくは以下に続く解説を参考にしてください。

1位:自社ローンの窓口

自社ローン 好きな車 外車 自社ローンの窓口
自社ローンの窓口の基本情報
特徴5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可
審査通過率95%以上
借入限度額契約する業者・販売店による
支払回数契約する業者・販売店による
手数料契約する業者・販売店による
対応エリア全国
公式ページhttps://carhoo.co.jp/

※更新日:2025年7月1日

自社ローンの窓口に関するアンケート結果

↓スクロールで複数の評判、口コミを見る事が可能です↓

悪い評判

審査にかかる時間が思ったよりも
長時間だったことが少し不満点でした

悪い評判

最初の数社では審査に通らなかったため、
かなり不安でしたが、
最終的には通過しました。
途中で審査が長引いた点については
少し不満がありました。

悪い評判

5社に一括で審査が出せると書いてあったけど、
実際に通過したのは1社だけでした。
もう少し通る選択肢があればよかったかなと思います。

悪い評判

最初に仮審査が通過した後、
本審査に通るまでに時間がかかり少し不安でした。
結果として問題はありませんでしたが、
もう少し早く結果が出て欲しかったと思いました。

悪い評判

審査結果が出るまでに3日ほどかかり、
すぐに審査結果がわからなかったことが
少し不満に感じました。

悪い評判

最初の2社では仮審査に通っても
本審査で落ちてしまい少し落ち込みました。
希望していた車は売れてしまっていて、
結果的に別の車にしましたが、
もう少しスピーディーに進めば良かったと思います。

悪い評判

ローン審査が通過したかどうかをわかるまで、
かなり待たされるところが不満です。

悪い評判

審査結果が遅れたため、
希望するタイミングで車を購入できなかった点が残念でした。

悪い評判

はじめてだったので、
サイトは見にく手間どうこともあった、
もう少し見やすくしてくれると良いと思った

悪い評判

一部のローンの仕組みについて、
もう少し詳細な説明が欲しかったです。
特に金利や手数料に関して
もう少し明確に記載されていれば
さらに良かったと思います。

悪い評判

自社ローンの説明についてのサイトについて
分かりづらい点があることです。

悪い評判

一部の説明文が小さくて
スマホからだと見づらかったです。
もう少し文字が大きいか、
FAQがまとめられていればもっと良かったです。

悪い評判

ローン契約に関する細かい部分が少し不明瞭でした。
例えば、ローン契約後の支払いスケジュールや返済方法について、
もっと具体的な説明が欲しかったです。

悪い評判

更新頻度が低かったことです。
あとはわからないことを聞くページがありませんでした。

悪い評判

パソコン操作が苦手な人に、
入力しないといけない項目にサポートとして
説明文が出てきたら良いのになと感じました。

悪い評判

選べる業者の情報が
もう少し詳しく掲載されていたらありがたかったです。
仮審査を申し込む段階で
車両の在庫状況が分かるともっと良いと思いました。

悪い評判

専門用語が多く利用されていて、
一筋縄ではいかぬ内容が不満でした。

悪い評判

もう少しFAQやサポート情報が充実していれば、
さらに安心して利用できたと思います。

悪い評判

納車されるまで2週間ほどかかったので、
思ったよりも遅かったなと感じています。
できれば1週間ほどで納車するまでいけたら
良かったなと感じています。

悪い評判

想定より遅い内容で、
1週間程度オーバーしたところは今も不満です。

悪い評判

納車までは少し時間がかかりました。
最初に聞いていた日程よりも数日遅れてしまいましたが、
その間も進捗状況をしっかり連絡してもらえたので、
最終的には納得できました。

悪い評判

審査通過から納車まで、だいたい2週間弱かかりました。
もう少し早いかと思っていたけど、
車両整備や登録など必要な手続きがあるなら納得の範囲です。

悪い評判

納車まで約3週間かかりましたが、
その間に詳細な確認もできたので
問題はありませんでした

悪い評判

少し上から目線で物事を言う人か担当者だったので、
言葉の節々に気になることがあった

悪い評判

一部の契約内容に関する説明が少しわかりにくく、
後で確認する際にもう少し詳細な情報が欲しかったです。

悪い評判

提携業者との連携がスムーズではないことがあり、
予定より遅くなってしまうことがある

悪い評判

契約時に聞いていた納車日から少しズレがあり、
連絡もこちらからしないと来なかった点は残念でした。
もう少しこまめに連絡してほしかったです。

悪い評判

スタッフの方が少し無愛想に感じました。
契約内容に関する説明はしっかりしてくれたものの、
もう少し親身に対応してもらえると
さらに良かったと感じました。

悪い評判

整備や車検の質が最低限の作業のみであり
悪いように感じました。

悪い評判

特に不満を感じたことはありませんでしたが、
電話しているコールセンターの
周りからの話し声やコール音がなって気になり、
スタッフの話に集中することができなかったのは残念に感じました。

悪い評判

契約当日に説明してくれたスタッフが
少し無愛想だったのが気になりました。
こちらから質問しないと説明が足りない部分もあって、
少し不安に感じました。

悪い評判

横柄な態度を取るスタッフがいることから、
全体の印象は悪いです。

悪い評判

提携業者のスタッフが忙しそうで、
質問に対して少し冷たく感じた点が不満でした。

自社ローンの窓口は最大5社の業者・販売店に仮審査の依頼ができるサイトですが、同サイトに提携している業者には外車を販売しているものも含まれるため、外車・輸入車の購入を希望している方にもおすすめです。

ただし、自社ローンの窓口で一括仮審査を申し込む時は業者の指定ができないので、審査を受ける業者・販売店に外車の在庫があるかは、一括仮審査の申し込み後の折り返し電話の際に確認する必要があります。

とはいえ、自分で1店舗ずつ確認するよりは手軽に検索・確認が可能なので、お仕事や家事でなかなか時間が取れないという方は、ぜひ同サイトのご利用を検討されてみてください。

公式HP→https://carhoo.co.jp/

\無料で診断/

自社ローンの窓口の評判や口コミをさらに見る

2位:カーマッチ

自社ローン 好きな車 外車 カーマッチ
カーマッチの基本情報
特徴全国に約140店舗
販売台数・取り扱い車種業界1位
審査通過率98%以上(店舗による)
借入限度額上限なし
支払回数上限なし
手数料車両本体価格の10~20%程度
(車両価格に含む)
対応エリア全国
公式ページhttps://car-match.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

通るかどうかの仮審査をした結果の電話が来ましたが、
めんどくさいのかな?と思うような話し方でした。
保証人不要とか書いてあっても、
必要なようなので皆さんご注意を!

悪い評判

なんでそんなに上から目線なの?
という感じのタメ口で電話がかかってきて、
その挙げ句、「あー、もういいよお前審査落ち」
と言われ電話を切られる始末。

悪い評判

控えめに言って最悪です。
金額は相場の4倍近くあり保証もない。
買って損、壊れて損。
いいこと一つもないと思います。

参照元:GoogleMap(横浜第二駐車場店)

カーマッチは販売台数・取り扱い車種数業界1位を交渉しており、その中にはベンツやBMW・ワーゲンといった輸入車も含まれます。

また、カーマッチの自社ローンには実質借入上限がなく、支払回数についても担当者と相談の上で比較的自由に設定できるため、高価な外車・輸入車でも購入しやすい点もメリットです。

ただし同社は接客対応の質に難があり、店舗によってはぞんざいな態度をしてくるスタッフもいるようですので、事前にご利用店舗の評判や口コミをチェックしておくことをおすすめします。

在庫の確認方法
  1. カーマッチの公式サイトにアクセス
  2. 検索条件を選択して「検索」をクリック
  3. 該当する在庫一覧が表示される

3位:カーライフグループ

自社ローン 好きな車 外車 カーライフグループ
カーライフグループの基本情報
特徴審査通過率100%
最大84回払いが可能
1年間無料保証付き
審査通過率100%(公称値)
借入限度額上限なし
支払回数最大84回
手数料車両本体価格の10~20%程度
対応エリア全国
公式ページhttps://loanok.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

問題起きすぎて整備費糞かかります。
しかも、質問があって電話したら、
かなり高圧的な喋りで、
直ぐに電話を切りたくなるほど不快だった。

悪い評判

本来は星なんてつけなくないです。
言葉使いも悪く最低な会社です。
倫理観がないです。
最終的には恫喝がひどく脅してきます。

悪い評判

支払い遅れるとヤクザの取立てみたいな電話がきます。
どうしても車が欲しい人以外は
絶対にここは使うべきではないです。
車も整備不良が多すぎて
結局こっちで修理しないと使い物にならない。

参照元:GoogleMap(大阪店)

カーライフグループは主に東京・大阪・福岡に拠点を持つ中古車販売業者で、その審査通過率は100%(公称値)と、ほぼ確実に審査に通るところが最大のメリットです。

比較的高価な外車や輸入車は、安価な国産車よりも審査が厳しくなることも多いですが、同社の場合はそんな外車・輸入車でもほぼ確実に購入までこぎつけることができます。

ただし、カーライフグループには「整備の腕がイマイチ」という評判や口コミもあり、定期メンテナンスや修理に特別な知識が必要な外車のすべてをお任せするには少し不安が残ります

同社の自社ローンには購入後の無料サービス(保証やロードサービスなど)も特につかないので、購入後の点検整備等は行きつけの整備店に任せるようにするのも良いでしょう。

在庫の確認方法
  1. カーライフグループの公式サイトにアクセス
  2. 上記タブの「車両検索」をクリック
  3. ご希望の条件を入力or選択して検索

4位:ガレージダブル

自社ローン 好きな車 外車 ガレージダブル
ガレージダブルの基本情報
特徴外車や高級車専門
安価な国産車両もあり
30秒で審査結果が分かる
審査通過率非公表
借入限度額上限なし
支払回数上限なし
手数料なし
対応エリア主に大阪、奈良の2エリア
(費用負担で全国納車可)
公式ページhttps://garage-w.wajo-holdings.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

42件中、悪い口コミ0件

参照元:GoogleMap(大阪店)

ガレージダブルは大阪府や奈良県に2店舗を持つ地域密着型の車販売業者ですが、Zoomによる相談や写真による現車確認ができるため、他県にお住まいの方でも問題なく利用することができます

また同店は「カーマッチ」のフランチャイズ店舗でもあるため、自社ローンは原則として借入上限なし・支払回数自由となっており、高価な外車でも購入しやすい点も大きな魅力です。

ただし、在庫については他のカーマッチの店舗と共有されていないので、購入したい車種やグレードがある場合は、以下の手順で別途検索をする必要があります。

在庫の確認方法
  1. ガレージダブルの公式サイトにアクセス
  2. 上記タブの「車両検索」をクリック
  3. ご希望の条件を入力or選択して検索

5位:じしゃロン(ガリバー)

自社ローン 好きな車 外車 じしゃロン
じしゃロンの基本情報
特徴6ヶ月の車両保証が付帯
5年~10年の長期保証もあり
全国に約460店舗を展開
審査通過率90%以上
借入限度額審査結果による
(150万円超の実績あり)
支払回数24回~48回
手数料月1万~1.5万円程度
(有償オプション費用含む)
対応エリア全国
公式ページhttps://221616.com/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

金利0%と書いて元々金利分入った金額を
分割払いで約50万くらい上乗せされてるのね…。
銀行ローンオートローン無理な人の最終手段とはいえ
なかなかエグい事やってますなぁ…

悪い評判

なんか高くね!?と思って同年同色同距離で見たら、
倍以上高くて草…
高い順で検索したら、全部じしゃロンで並んだ。

悪い評判

金利0%の割賦販売ですが、
同じような車を買う場合でも、
支払総額はGulliverの2倍近くになることもあります。
逃げられない為にGPSや
エンジン遠隔停止できるシステム付けているからです。

参照元:X

じしゃロンは中古車販売業者の中でも最大手の「ガリバー」が提供している自社ローンであり、同社は外車専門店である「LIBERALA(リベラーラ)」も展開しているため、外車の取扱数も全国トップクラスです。

ただし、じしゃロンは契約中の車両へのGPSの取り付けが必須であり、しかもその機器費用は利用者持ちなので、他社と比べて購入総額が高くなりやすいというデメリットがあります。

とはいえ、店舗間の車両の取り寄せができることや、中古車でも6ヶ月の車両保証が付帯している点は魅力的ですので、お近くにガリバーの店舗がある場合は選択肢の1つに加えてみるのも良いでしょう。

信用回復ローンで好きな車を買えるおすすめの販売店3選

自社ローン 好きな車 おすすめ 信用回復ローン
おすすめの自社ローン審査通過率支払回数金利
1位
クルマテラス
約98%12回~120回金利:3.9%~15.0%
2位
モビローン
99%以上最大84回審査結果や購入車によって異なる
3位
スリークロス
97%最大84回金利:3.9%~15.0%

※更新日:2025年7月1日

信用回復ローンは金融機関と連携することで、完済を条件に信用回復をおこなえる特別なローンで、上記の3社はそんな信用回復ローンが利用できる会社です。

販売店独自の自社ローンと違って信用回復ローンは金融商品なので、通常のローンよりも高い金利(最大で15%ほど)がかかってしまいますが、完済後は他のローンなどが借りやすくなるといったメリットがあります。

1位:クルマテラス

自社ローン 好きな車 信用回復ローン クルマテラス
クルマテラスの基本情報
特徴頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能
審査通過率約98%
借入限度額1,000万円
支払回数12回~120回
手数料金利:3.9%~15.0%
(手数料は不要)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.kurumaterrace.com/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

購入して1ヶ月もたっていないのに
電気系統のトラブルで走行できなくなりました。
ちなみに、走行距離も少なく
経年劣化は考えにくいかとおもいます。

悪い評判

車購入したのは良いけど、
引き取りに行き乗って帰る途中で、
エンジン警告灯とハイブリッド警告灯が
点灯したのに修理対応せず!
なんて対応なんでしょうね!
皆さん買うの考えた方が良いですよ。

悪い評判

人によるのでしょうが電話対応が悪かったので
ここでは買わないことにしました。
電話の後ろで笑い声や騒ぎ声が聞こえてきて
不安になりました。

参照元:GoogleMap(岡山店)

クルマテラスの信用回復ローンは借入上限額が1,000万円と非常に高く、新車から中古車、さらには商用車まで様々な車種・グレードの車を購入しやすくなっています。

また、支払回数についても最大120回まで選べるため、月々の返済額を抑えながら無理のない返済計画を立てることが可能で、返済能力に自信が無い方でも完済までたどり着きやすい点も魅力です。

ただし、同ローンは利息が年率3.9~15%とクレジットカード並みに高いため、コスパを重視される方はカーリースや通常のマイカーローンを検討した上で、それらの審査に通らなかったのみ申し込みを検討されるのが良いでしょう。

2位:モビローン

自社ローン 好きな車 信用回復ローン モビローン
モビローンの基本情報
特徴長5年の修理保証が付く
入車も含む常時在庫が1000台以上
約200,000台から好きな車を選べる
審査通過率99%以上
借入限度額審査結果や購入車によって異なる
支払回数最大84回
手数料審査結果や購入車によって異なる
対応エリア全国
公式ページhttps://mobiloan.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

審査結果を連絡してこない。
謝罪してきて再度日時を決めてもまた連絡してこない。
売る気無いのでしょう。

悪い評判

ここで買った車、
いきなりスペアのキーレスエントリーが壊れてましたが、
自腹で何とかしてくれとの事。
故障した物をそのまま売りつけるうえに、
ネットの売買〜納品なので確認もできず。
おすすめはできません。

悪い評判

時間通りに連絡が来ない。
痺れを切らしこっちから連絡したら、
「後日でもよろしいでしょうか」と、意味不明な返事。
そっちの都合で18時過ぎまで待ってたんだろうがよ!
二度と使いたくないですね…

参照元:GoogleMap

モビローンは常時在庫1,000台以上、あるいは全国のオートオークション約200,000台の中から、希望お車を選ぶことができ、選べる車種の幅広さに大きな魅力を持つ自社ローンです。

また審査通過率も約99%(公称値)と極めて高く、反社関係者や生活保護受給者といった特別な事情を持つ方でない限り、ほぼ必ず車を購入できる点も大きなメリットになっています。

ただ、モビローンは審査に通らないと金利の利率や借入可能額が分からないため、審査や契約内容の透明性という点では他社にやや劣ります。

とはいえ、審査に通ったら必ず車を購入しないといけないというわけではないため、他社との比較のためにお試しで申し込みを検討されてみるのもおすすめです。

3位:スリークロス

自社ローン 好きな車 信用回復ローン スリークロス
スリークロスの基本情報
特徴定期間の修理保証付き
文販売にも対応
取り・廃車に対応
審査通過率97%
借入限度額150万円程度
支払回数最大84回
手数料金利:3.9%~15.0%
(信用回復ローンの場合)
対応エリア全国
公式ページhttps://www.threecross.co.jp/

※更新日:2025年7月1日

悪い評判

1度このお店で買わせてもらいましたが
ロクにメンテナンスもしてくれずに
不具合があってもそちらで修理をお願いしますって
他人事のように言われました

悪い評判

納車までに少しかかりました。
ほかは文句なかったので、
これだけが残念でした。

悪い評判

諸事情で信販会社のローンがあと数年通らないので、
自社ローンをやってるというので訪問。
こちらの自社ローンの審査も厳しいと言われ諦めました。

参照元:GoogleMap(川口店)

スリークロスでは自社ローンと信用回復ローンの2つの車の購入方法を選べ、またどちらの方法を選べば良いかわからないという方には、審査通過後に適切な購入方法を提案してくれます。

基本的には金利を安く抑えたい場合には自社ローンを、金利が嵩んでも信用回復を図りたいという方には信用回復ローンのご利用がおすすめです。

ただし、これらの購入方法は必ずしも自由に選べるわけでは無く、審査状況によっては自社ローンしか利用できない場合もあるため、その点には注意が必要です。

というわけで、ここまでおすすめの信用回復ローンを紹介してきましたが、信用回復ローンには「金利が高い」「返済にかかる期間が長い」といった難点もあり、必ずしも自社ローンの上位互換にはなりません。

金利(手数料)を安く抑え、短期で支払いを完了させるには自社ローンの方が有用な場合も多いため、その場合は信用回復ローンではなく、以下のような自社ローンを優先して検討するようにしましょう↓↓

自社ローンのおすすめTop3
自社ローンの窓口
5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可

公式  詳細
クルマテラス
頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能

公式  詳細
オトロン
車両品質が高い
3ヶ月の無料保証付き
ブラック、自己破産者もOK
連帯保証人は原則不要

公式  詳細

自社ローンで好きな車を買うための審査落ちの対処法

自社ローン 好きな車 審査落ち 対処法

自社ローンの審査通過率は平均90%以上を誇りますが、反対に言えば約1割の方は審査落ちを経験されているということであるため、審査が甘いからといって油断は禁物です。

ここでは、そんな自社ローンの審査にできるだけ確実に通過するためのコツを、以下の5つの項目に分けて解説しますので、自社ローンのご利用を検討しておられる方は、ぜひ参考にされてみてください。

頭金を収めると審査落ちしにくくなる

自社ローン すきな車 アンケート 頭金

参照元:GoogleForm

上記のグラフは自社ローンの審査に落ちた経験がある方に向けたアンケート結果をまとめたものですが、このうち全体の約44%の方が「頭金を納めなかった」と回答されています

この理由としては、そもそも自社ローンには頭金の納入が不要であるものが多い点が挙げられますが、任意で頭金を収めることで審査通過率を高めることも可能です。

その場合、必ずしも10万円・20万円といった大金である必要はなく、5万円程度の金額でも十分に効果が見込めるため、収入や信用情報に不安がある方は頭金の納入を検討されてみると良いでしょう。

連帯保証人を立てると審査に通りやすくなる

自社ローン 好きな車 アンケート 保証人

参照元:GoogleForm

上記の自社ローンの審査に落ちたことがある方へ向けたアンケートでは、全体の約56%の方が「申し込みの際に保証人を立てなかった」と回答されています

これは多くの自社ローンが保証人を立てることを強制していないためと考えられますが、この場合も頭金と同じく、任意で保証人を立てることで審査通過率を高めることが可能です。

特に収入が不安定な方や勤続年数が短い方は、審査の際に「支払い能力が低い」と判断されやすいため、収入が安定している家族や知人に保証人になってもらうことで、ご自身の足りない信用を補うことができます。

保証人は頭金と違いまとまったお金も必要ありませんし、近しい家族や親族であればお願いもしやすいので、自社ローンの審査通過率を高めるための対策としては、比較的お手軽に実践できる方法の1つです。

自社ローンへ申込む前の転職や離職は避けよう

自社ローン 好きな車 アンケート 職業

参照元:GoogleForm

上記の自社ローンの審査に落ちたことがある方へ向けたアンケートでは、比較的安定した職業あるいは勤続年数にある方でも、審査落ちを経験したことがあるという口コミが報告されています。

そんな報告もある中、直近で転職や離職をされている場合はさらに審査通過率が低下する可能性が高いため、自社ローンで車を確実に購入するためには、申し込み時点での勤続年数にも注意しなければいけません。

自社ローンの審査は各販売店が独自に基準を設定しているため一概には言えませんが、一般的なローンやカーリースでは勤続年数が1年以上であることが1種のボーダーラインに設定されていることが多いです。

そのため、自社ローンの審査を受けようと考える時は、できるだけ直近の転職や離職を避けるようにするのが無難でしょう。

収入や勤続年数、他社借入状況などは正直に申告しよう

自社ローンの審査では収入を証明できる書類(給与明細や源泉徴収票など)の提出を求められることが多いため、基本的に収入の申告においては虚偽の申告をすることはできません。

ただし、勤続年数や他社借入状況などについては、勤め先への確認や信用情報の照会をおこなわないため、虚偽の申告をしても気づかれることなくスルーされるケースも多いです。

とはいえ、決して虚偽の申告が許されているわけでは無く、契約中に虚偽申告が発覚すれば強制解約の上で車を引き揚げられる恐れがありますし、最悪の場合は詐欺事件として告訴される可能性もあります

当然このような場合でも、それまでに支払ったお金は返ってこず、場合によっては違約金や損害賠償を請求される恐れもありますので、審査の際は収入や勤続年数、他社借入状況などをできるだけ正直に申告するようにしてください。

他社から複数の借り入れがある時はできるだけまとめよう

自社ローン 好きな車 アンケート 借入状況

参照元:Googleform

当社が独自に実施した自社ローンの審査に落ちた経験がある方向けのアンケート(上記グラフ)では、全体の約44%の方が「3社以上の金融機関から借り入れをおこなっていた」と回答されています

自社ローンの審査では現在の支払い能力が重視されるため、他社借入が多い状況では「支払い能力が低い」と判断され、審査に通過できない可能性が高まるのが現実です。

これを避けるためには借入先をできるだけ1つにまとめる使わないクレジットカードは処分するといった対策が有効ですので、可能であれば自社ローンの審査を受ける前に対処をしておくようにしましょう。

また、複数の自社ローンで同時に審査を受けることで、さらに車を購入できる確率を高めることも可能であるため、収入や信用情報に不安がある方は、以下のような自社ローンで並行して審査を受けてみてください↓↓

自社ローンのおすすめTop3
自社ローンの窓口
5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可

公式  詳細
クルマテラス
頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能

公式  詳細
オトロン
車両品質が高い
3ヶ月の無料保証付き
ブラック、自己破産者もOK
連帯保証人は原則不要

公式  詳細

なお、下記記事では「絶対通る(審査通過率100%)・審査が甘い自社ローン10選」を紹介していますので、ぜひそちらも併せてチェックをされてみてください↓↓

自社ローンで好きな車を買いたい人によくある質問

ここからは、自社ローンで好きな車を買う方法に関するよくある質問について、Q&A形式で分かりやすく回答していきますので、ここまでの解説で不明な点があった方は、ぜひ以下の内容もチェックをされてみてください。

自社ローンや信用回復ローンが怪しいと言われる原因は?

自社ローンには以下のようなデメリットがあるため、通常のローンと比べて「怪しい・信用できない」といった悪印象をお持ちになる方も多くいらっしゃるようです↓↓

自社ローンのデメリット
  • 自社ローンは審査に落ちたら利用できない
    →【対処法】自社ローンが審査なしで絶対通る販売店もある
  • 購入できる車は中古車ばかりで対象車も限られる
    →【対処法】自社ローンで新車を買えるお店もある
  • 自社ローンは支払総額や月々の負担が大きくなりやすい
    →【対処法】車両価格の相場と見積額を比較して高すぎないものを選ぶ
  • ローンの完済まで車の所有権を得られない
    →【対処法】資金に余裕が出たら早期完済も検討する
  • 自社ローンは一部の店舗でしか利用できない
    →【対処法】「自社ローンが使える全国対応のおすすめの販売店12選」から選ぶ
  • 支払いが滞ると車を引き揚げられてしまう
    →【対処法】支払いが遅れないようにする&無理のない車・返済プランを選ぶ
  • 自社ローンは一般的なローンと比べて限度額が低い
    →【対処法】中古車や新車の軽自動車なら問題ない場合が多い
  • 保証人や保証会社を付けなければいけない場合が多い
    →【対処法】「自社ローンが保証人・頭金なしで使える販売店の一覧」を参考にする

とくに「自社ローンは支払総額や月々の負担が大きくなりやすい」点については、価格設定が不透明な業者も多く、相場に対してはるかに高い金額を設定されていることも多いです。

とはいえ、自社ローンが使える業者・販売店には優良店も沢山ありますので、その辺はご自身の支払い能力や目的に合わせて選び分けるのがおすすめです。

なお、下記の関連記事では「自社ローンはやめたほうがいいと言われる原因(デメリット)」について詳しく解説していますので、併せて参考にしていただくことでより万全な対処が可能です↓↓

自社ローンでは車にGPSを取り付けられますか?

一部の自社ローンではエンジン停止装置付きのGPS機器の装着を義務付けているものもありますが、これは車の持ち逃げを防止するために取り付けられるものです。

例えばこの装置を利用して車の利用状況を監視されるとか、事前通告なしでエンジンを停止させられるといったことは一切ありませんので、その点は安心してご利用いただいて結構です。

ただし、度重なる支払い遅延があった場合、督促状を送付されても何の対応も取らないでいると、事前に期日を告知されたうえでエンジンを停止される可能性がある点には注意して下さい。

自社ローンで好きな車の在庫がない場合はどうすればいいですか?

基本的に自社ローンを利用できる業者・販売店では、ディーラー(新車)やオークション会場(中古車)からの車の取り寄せが可能です。

ただし、希望する車を取り寄せ(注文購入)する際は平均で1~3ヶ月程度、人気車や希少車の場合はさらに時間がかかることがあるため、すぐに車が必要な方には不向きと言えます。

また、審査の結果によっては予算的に希望する車を購入できないケースもあるため、その辺は審査の結果を踏まえて担当スタッフと相談をしたうえで、検討を進めていくのが良いでしょう。

なお審査に自信がある方はカーリースもおすすめですので、ぜひ、以下の記事も参考にしてみてください。

自社ローンで嘘をついたらバレますか?

自社ローンの審査では収入を証明できる書類の提出を求められることが多いため、ヒアリングの際に嘘をついても後で必ずバレます。

また、例え何とか審査の目を潜り抜けたとしても、契約中に嘘が発覚すれば規約違反とみなされ、強制解約の上で車を引き揚げられてしまう可能性も高いです。

自社ローンの審査では嘘をついて無理やり審査に通ろうとするよりも、複数の業者で同時に審査を受けた方がよほど確実なので、嘘をついて無用なリスクを抱え込まないようにしましょう。

なお、複数の業者・販売店で同時に審査を受けたいと思う時は、以下のボタンからアクセスできる自社ローンの一括査定サイト「自社ローンの窓口」のご利用がおすすめです↓↓

公式HP→https://carhoo.co.jp/

\無料で診断/

自社ローンの窓口の評判や口コミをさらに見る

自社ローンのメリット・デメリットは何ですか?

以下に自社ローンのメリット・デメリットをまとめましたので、これから申し込みを検討されておられる方は、申し込みをするかどうかの判断材料としてご活用ください↓↓

  • 自社ローンは審査通過率が90%以上もある
  • 自社ローンは最短即日で審査結果が出る
  • 自社ローンには金利や手数料が不要のものもある
  • 自社ローンはプラックリストでも利用できる可能性がある
  • 自社ローンは頭金や保証人が不要なものも多い

自社ローンのメリットを詳しく見る

なお、上記のデメリットを許容できないという場合には、新車にリーズナブルに乗れ、保証人も不要なカーリースを併せて検討されるのもおすすめです↓↓

カーリース・サブスクの
おすすめTop3
SOMPOで乗ーる
損保で乗ーる カーリース おすすめ
輸入車のリースがある
細かなリース期間の設定が可能

頭金、初期費用が不要

公式  詳細
ニコノリ
ニコノリ カーリース おすすめ
トップクラスの安さ
契約から納車まで代車が1ヶ月無料
最短2週間で納車

公式  詳細
定額カルモくん
定額カルモくん カーリース おすすめ
独自の審査基準
月額料金が安いため審査に通りやすい

公式  詳細
カーリース 盛岡カーリース 千葉カーリース 山梨カーリース 金沢カーリース 岐阜カーリース 福井カーリース 四日市カーリース 京都カーリース 高知カーリース 佐賀

→全国版おすすめカーリースはこちら

自社ローンで好きな車を買いたい!まとめ

自社ローンで好きな車を買いたい!まとめ

自社ローンで好きな車は選べる?どんな車が買えるのかを紹介
 →自社ローンの対象車には中古車が多い
 →自社ローンでは好きな新車を買えるものもある
 →自社ローンでは好きな外車・高級車も購入できる
 →自社ローンでは商用車も対象車種に含まれる

自社ローンで好きな新車を購入できるおすすめの販売店5選
 →1位:自社ローンの窓口
 →2位:オートフェイス
 →3位:オートチャンプ

自社ローンで好きな中古車を購入できるおすすめの販売店5選
 →1位:自社ローンの窓口
 →2位:クルマテラス
 →3位:オトロン

自社ローンで好きな外車・高級車を購入できるおすすめの販売店5選
 →1位:自社ローンの窓口
 →2位:カーマッチ
 →3位:カーライフグループ

信用回復ローンで好きな車を買えるおすすめの販売店3選
 →1位:クルマテラス
 →2位:モビローン
 →3位:スリークロス

自社ローンで好きな車を買うための審査落ちの対処法
 →頭金を収めると審査落ちしにくくなる
 →連帯保証人を立てると審査に通りやすくなる
 →自社ローンへ申込む前の転職や離職は避けよう
 →収入や勤続年数、他社借入状況などは正直に申告しよう
 →他社から複数の借り入れがある時はできるだけまとめよう

ここまで自社ローンで好きな車を購入できるおすすめの販売店について紹介と解説をしてきましたが、上記にここまでの内容を簡潔にまとめましたので、申し込みを検討される際の最終チェックにご活用ください。

自社ローンは全業者・販売店の平均でも90%以上という高い審査通過率を誇りますが、その代わりに限度額が低めに設定されていたり、対象車が在庫のみに限定されている場合があるなど、車を選ぶうえでの様々な制限もあります。

そしてそのようなハードルをクリアして、ご自身の希望に合った車を購入するためには、ほしい車の状態(新車か中古か)・支払い能力・利用環境や目的に見合った業者選びが肝心です。

そのためにも、何度でも当記事を繰り返しお読みいただき、是非とも後悔の無い自社ローン選びを実現できるよう、各業者・販売店の詳細情報や評判・口コミをじっくりと比較検討されてみてください。

自社ローンのおすすめTop3
自社ローンの窓口
5社までの仮審査を一括で受けられる
ブラックでも契約できる可能性が高い
中古はもちろん新車もOK
バンやトラックなどの商用車も可

公式  詳細
クルマテラス
頭金、保証人が不要
ブラック、自己破産者OK
他販売店の車も購入可能

公式  詳細
オトロン
車両品質が高い
3ヶ月の無料保証付き
ブラック、自己破産者もOK
連帯保証人は原則不要

公式  詳細
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次