
この記事では、歩くとポイントが貯まるおすすめ人気アプリを紹介します。
歩いてポイントが貯まるアプリは普段の徒歩移動で手軽にポイントを貯められるので、ポイ活初心者にもおすすめです。
貯まったポイントは、現金・PayPay・Pontaポイント・楽天ポイントなどに交換できます。
▼【ポイント交換先別】歩くポイ活アプリ比較▼
より効率的にポイントを稼ぐなら、複数のアプリをダウンロードしておくのがおすすめです。
この記事では、安全に歩いてポイントを貯められるアプリの特徴やおすすめポイントを紹介しています。
最後まで読めば、自分にぴったりの歩くポイ活アプリを見つけられるでしょう。
いつもの徒歩移動で健康的かつ手軽にポイントを稼ぎたい方は、ぜひご覧ください。

アンケートやポイ活・動画視聴などの稼げるアプリをお探しの方は「【2025年最新】本当に稼げる安全なアプリランキング!初心者でも1日3万円稼げる?」もチェックしてみてください。
おすすめの歩くポイ活アプリ | ▼ダウンロードはこちら▼ |
---|---|
![]() ![]() aruku&(あるくと) 歩いてポイントが貯まる歩数計アプリ | 歩くだけでポイントゲット&プレゼント応募!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ | 歩いてペット育成&ポイ活!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ポイすら 歩いて育ててポイ活アプリ | 歩いてスライムを育ててポイントゲット!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 生きポイ | 歩く・写真撮影・ほったらかしでポイント獲得!![]() ![]() |
![]() ![]() | 女性の体調管理アプリ!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | 歩くだけでビットコインゲット!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | 歩いて手軽にビットコインを稼げる!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 毎日運動 FitPoint | 歩いて&運動しながらポイントゲット!![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | 歩くミッションクリアでdポイント獲得!![]() ![]() ![]() ![]() >dアカウントをお持ちの方はこちら |


【監修者】
藤原 たけし
動画・音楽・電子書籍など、エンタメサブスクの専門家。エンタメ業界の最新トレンドに精通し、数々のエンタメ系ウェブサイトの記事監修を手掛ける。自身の豊富な知識や経験をもとに、読者が最適なサブスクを選び、充実したエンタメライフを送るための情報発信を行っている。
歩いてポイントが貯まる!おすすめ無料アプリ21選


歩いて健康を維持しながらポイントを稼げる、お得で便利なスマホアプリが人気です。
日常の歩行や運動でポイントが貯まるため、健康的な生活を送りながら気軽に報酬を得られることが大きな魅力です。
歩くとポイントが貯まるおすすめ無料アプリ
- aruku&(あるくと)|歩いてポイント&抽選応募
- えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ|歩数&ペット育成でデジタルギフト交換
- ポイすら 歩いて育ててポイ活アプリ|スライム育成で楽しくポイ活
- 生きポイ|歩数・写真・放置で簡単ポイントゲット
- BitWalk(ビットウォーク)|歩くだけでビットコインが貯まる
- チーズ – 歩いてビットコイン|歩いて手軽にビットコインを稼げる
- 毎日運動 FitPoint|運動・ダイエットついでにポイ活
- 4MOON|女性の体調管理もできる
- dヘルスケア|歩くとdポイントがもらえる
- トリマ|歩く・移動でポイントがもらえる
- 楽天ヘルスケア|歩いて楽天ポイントが貯まる
- PUI|歩いてキャラクター育成
- クラシルリワード|ポイント獲得方法が充実
- グリーンポンタアクション|Pontaポイントがもらえる
- アルコイン|さまざまなPayと交換
- Vヘルスナビ|歩く・ミッションでVポイント
- Powl|歩数・アンケートで簡単ポイ活
- ポイントタウン|歩数・ショッピングでお小遣い稼ぎ
- auウェルネス|クーポンが当たる
- ポイ活アプリのテクプラーム|楽天ポイントが貯まる
- マイルズ|歩く・クイズでポイントを稼ぐ
アプリによって、ポイントの貯め方や交換先などは異なります。
各おすすめアプリのポイント還元率や実際に利用しているユーザーの口コミも紹介していくので、歩いてポイ活したい方はぜひチェックしてみてください。
aruku&(あるくと)|歩いてポイント獲得&抽選応募


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.2 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・住民の依頼達成 ・おみくじ ・友達招待 ・ゴールド交換(1,000ゴールド=30ポイント) |
交換できるもの | ・現金・各種電子マネー・ギフト券 >詳しくはこちら(ドットマネーサイトに飛びます) ・Vポイント ・賞品応募(食品/名産品/ウォーキングシューズなど) |
ポイント還元率 | ・1,000歩=1ポイント(動画視聴で60ポイント) ・72,000ポイント =ドットマネー300マネー(300円相当) |
- 歩いてポイント獲得+現金や電子マネーに交換可能
- ゲーム感覚で歩いてポイントゲット
- アプリを起動していなくても歩数カウント
aruku&(あるくと)は、ゲーム感覚で歩いてポイント獲得やプレゼント応募ができる無料の歩数計アプリです。
ミッション達成でもらえるお宝カードで賞品の抽選に応募できるほか、歩数やミッションクリアでポイントが貯まり、現金や電子マネーにも交換できます。



歩数でもらえるポイントは広告視聴したほうが多い(60ポイント)ですが、広告視聴なしでも1ポイントもらえます。「広告なしがいい」「動画見ている時間がない」方にもおすすめです!
また、住民に話しかけたり依頼達成したりするともらえる「ゴールド」を、ポイントに交換することも可能です。
友達や家族を招待するとさらにポイントが貯まりやすくなるので、ぜひ誘って一緒にポイ活しましょう。
ティアボーナス制度でたくさんポイントゲット!
- 友達や家族を「aruku&」に招待
- 招待された人が新規登録すると、招待した人・された人どちらもポイント獲得
- さらに、招待した人には、招待された人が獲得したポイントの1%が翌月還元される
例えば、招待した友達が1万ポイント獲得すると、招待した人に翌月1%分(100ポイント)がプレゼントされます。



続けて楽しめる
ポイントが貯まるようになって、俄然やる気が起きた。あまり高いポイントではないが、少しでも還元される要素が増えて、これなら続けて楽しめる。



住民を集めるのが楽しい
住民を集めていくスタイルが自分には合ってた。とても楽しみながらウォーキング出来て更にプレゼントも当たるかもで満足してます。コレクター気質の方でウォーキング続かないと悩んでいればオススメです。



モチベーションが上がる
楽しく歩くモチベーションになります。 ポイントも貯まるし、健康になるしいいことがあるなとおもいました。
運営会社情報
会員数 | 200万人以上(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス) |
資本金 | 5億円 |
設立年月日 | 1997年1月20日 |
従業員数 | 143名 |
対応 | iOS・Android |
えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ|歩数とペット育成でデジタルギフト交換


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.1 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・ルーレット |
交換できるもの | ・デジタルギフト(デジコ経由) ・PayPay ・Amazonギフト券 ・iTunesギフトコード ・QUOカードPay ・PeX ・コンビニ商品(抽選) |
ポイント還元率 | ・3ポイントから抽選参加可能 ・金のチケット880枚=デジコ1,000円分 |
- よく使う電子マネーやコンビニ商品と交換
- 歩いてペットを育てながら楽しくポイ活
- 栄養剤を使えば効率よくチケット・ポイントゲット
歩いてペットを育成し、ポイ活と懸賞ができる新感覚の歩数計アプリです。
育成をスタートすると歩数に応じてペットがたまごを生み、デジタルギフトに交換できる金のチケットや、懸賞に応募できるポイントが手に入ります。
定期的にペットをお世話しながらたくさん歩けば、どんどんたまごを生んでポイントやチケット獲得のチャンスが増えます。
「思った以上に貯まる」「続けやすい」というユーザーの口コミもあり、飽きずにコツコツとポイントを貯められるでしょう。



ペットを成長させると効率アップ
成長すればチケットの貯まるペースが速くなった 効率良いかも 気長に頑張りましょう



交換先が多い
色んな交換先があるし、何より可愛いので長く続けられそうです。ウォーキングが趣味な為ピッタリだと感じました



広告多すぎず続けやすい
放置ゲーなので 一日の起動が少なく広告視聴もそれ程多くないので続けられます。 デイリーで1円分、ウィークリーで7円分のチケットが貰えます。 金の卵が出ると1円分のチケットが手に入ります。2日に1個は出るかな。 自分は1ヶ月で100貯められました。
ポイすら 歩いて育ててポイ活アプリ|スライムを育てながら楽しくポイ活


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.1 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・スクラッチ |
交換できるもの | ・デジタルギフト(デジコ経由) ・PayPay ・Amazonギフト券 ・iTunesギフトコード ・QUOカードPay ・PeX ・コンビニ商品(抽選) |
ポイント還元率 | ・3ポイントから抽選参加可能 ・金のチケット880枚=デジコ1,000円分 |
- 健康管理とポイ活・懸賞を同時に楽しめる
- 育成ゲーム要素も楽しい
- 道具を使ってらくらく&効率よくポイントゲット
『ポイすら』は、歩くだけでスライムを育ててポイントが貯まる新感覚のポイ活アプリです。
歩数に応じてスライムがたまごを生み、拾うことでデジタルギフト交換やコンビニ商品が当たる懸賞応募ができます。
ヘルスケアアプリと連携すれば、登録不要で簡単にスタートできる手軽さも魅力でしょう。
ダイエットや健康管理のモチベーションアップになるので、「普段の移動をポイントに換えたい」「育成ゲーム好き」な方におすすめのアプリです。



着実に貯まる
稀に10円のアマゾンギフト券当たります!換金はまだですが、毎日着実に増えています



育成要素も楽しい
ただ歩くだけじゃなくて育てる要素もあるのが面白い!しかもポイ活!



普段たくさん歩く人にもってこい
エミュをやっているので一石二鳥で嬉しいです 私は通勤ランナーで1日2万歩以上走るのでもってこいのアプリです
生きポイ|歩く・写真・ほったらかしで簡単ポイントゲット


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.0 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・写真撮影 ・たき火ゲーム |
交換できるもの | ・楽天ポイント |
ポイント還元率 | ・1,000歩ごとにメダル交換 ・メダル330枚=10ポイント(1日1回) メダル3,000枚=100ポイント(1週1回) |
- アプリ起動・ボタンタップだけの簡単操作で続けやすい
- 写真撮影するだけでもポイント獲得
- アイテム使用で放置でもポイ活できる
とにかく簡単に楽天ポイントを稼ぎたい方は、放置でもポイ活できる生きポイがおすすめです。
GPSを使わないため電池の消耗が少なく、ペットやおやつなど好きなものを撮影するだけでもポイントを貯められるのもメリットです。



簡単操作でポイントゲット
難しい操作はなく、ちょっとアプリを使うだけで本当にポイントがもらえました!ねずみも可愛い
「歩いてポイ活をしたいけれど続けられるか心配」な方は、頑張らなくてもポイントを貯められる生きポイをダウンロードしてみましょう。
BitWalk(ビットウォーク)|歩いてビットコインがもらえる


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.1 |
ポイント獲得方法 | 歩数 |
交換できるもの | ビットコイン |
ポイント還元率 | ・500歩ごとにスタンプ獲得(1日スタンプ最大40個まで) ・1スタンプ=およそ0.05円前後のビットコインに相当 ・広告視聴でビットコイン獲得量が5倍 |
- 歩くとビットコインが貯まる
- 元手を失うリスクがない
- 気軽にビットコインの運用を始められる
BitWalk(ビットウォーク)は、毎日歩くだけでビットコイン・仮想通貨が無料でもらえるアプリです。
GoogleFit機能やApple HealthKit機能を利用して正確な歩数が把握でき、歩くだけ・元手ゼロでビットコインがもらえます。
ユーザーからは「歩いて確実にビットコインがもらえる」「シンプルで操作しやすい」などの声が多くあり、リスクゼロで手軽にビットコインを始めたい方におすすめです。



広告少なめで操作も簡単
広告も少ないし、煩わしい操作もいりません。 広告を見るのは、+αの機能なので、見るか見ないかは自由です。 ウォーキングをすれば、毎日ビットコインが自動的にもらえます。 ビットコインの価格変動が毎日楽しみになりました (^_^)v



歩くだけのシンプルさが◎
歩いて暗号資産を貯めるただそれだけ、シンプルでわかりやすいアプリ。



コツコツ派におすすめ
電池の減りも特に気にせず使えます。たまにGoogleフィットと連動してるのに歩数カウントされない時ありますが、だいたい使えてます。 ガッツリ稼ぐよりコツコツ稼ぐ感じです
運用次第では大きな利益を期待できるので、歩くことが好きな方はぜひ試してみましょう。
運営会社情報
会員数 | 10万人以上(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Paddle |
資本金 | 3,300万円 |
設立年月日 | 2016年11月 |
従業員数 | 不明 |
対応 | iOS・Android |
チーズ – 歩いてビットコイン|歩いて手軽にビットコインを稼げる


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.4 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・ショッピング ・アンケート ・ニュースを読む ・口コミを書く |
交換できるもの | ビットコイン |
ポイント還元率 | ・1,000歩=チーズ1つ(チーズの粉:0.00000001BTC)獲得 ※チーズ受け取りは1日3回まで |
- 多様な方法でビットコインを稼げる
- コインチェックの口座開設をすれば暗号資産の送金も可能
- 約60円の少額から換金可能
チーズは、仮想通貨(暗号資産)であるビットコインを歩きながらポイント感覚で稼げるアプリです。
歩数で「チーズの粉」を獲得した後、動画広告を見るともらえるCHSを使うと、獲得したビットコインを2~4倍にできます。
CHSは1回で1,000CHS・1日10回まで(合計10,000CHS)獲得できます。
貯まったビットコインは、コインチェックなどをウォレットに送金すれば簡単に引き出すことが可能です。
口コミでも「ノーリスクでビットコインが手に入る」「操作が簡単」「着実に貯まる」など好評の声が多いので、無料でビットコインや仮想通貨が欲しい人におすすめのアプリです。



損は一切しない
ビットコインに興味はあるが、自己資金を使って購入するのは抵抗があるという人は、ノーリスクでビットコインが手に入るのでオススメです。 他の方のレビューをみると、効率が悪いとか電源が落ちると書いてあるけど 今のところ電源は落ちないし、確かに効率は良くない! けど損は一切しないので、たくさん換金したい人は別だが、ポイ活としては悪くない。



操作が簡単
だれでも安心して無料でBTCが貯まるお得なアプリです。日々の積み重ねが大事です。ニュースを見るだけで難しい操作は無しで少しずつたまってお得です



着実に貯まる
まだ始めたばかりですが、着実にポイントが貯まります。慣れればお気に入りになるかも。
運営会社情報
会員数 | 5万人以上(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | マネックスクリプトバンク株式会社 |
資本金 | 1億5500万円 |
設立年月日 | 2017年12月 |
従業員数 | 不明 |
対応 | iOS・Android |
毎日運動 FitPoint|歩いてPontaポイントなどが貯まる


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.5(レビュー数1,540件以上) |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・トレーニング ・くじ ・ログイン ・友達のポイント獲得 ・体重記録 |
交換できるもの | Amazonギフトカード dポイント Pontaポイント au PAY ギフトカード WAONポイントID nanacoギフト |
ポイント還元率 | ・目標歩数達成・継続日数で500~5,000ポイント >詳しくはこちら ・75,000ポイントから交換可能 ・1000ポイント=4円 |
- 自然とウォーキングやトレーニングの目標を達成できる
- ポイ友のチャレンジ達成でもポイントくじがもらえる
- アプリを開くだけでログインボーナス
- 初心者や高齢の方も利用しやすい
毎日運動 FitPointは、歩いたり運動したりしながら、どんどんポイントを貯められるポイ活アプリです。
世界初のモーションスコアがトレーニングを解析してポイントに換えてくれるので、ゲーム感覚で運動やダイエットしたい方にもおすすめです。
年代などに合った強度の運動を提案してくれるうえ、アバター機能や家族・友達などの「ポイ友」と一緒に楽しめる機能もあり、「ダイエットが続かない」「激しい運動は苦手」という方も始めやすいでしょう。
実際に利用しているユーザーからは「割と稼ぎやすい」「ポイ活しながら運動もできる」と好評です。



ポイントを貯めやすい
チケットが3日しか期限ない事を除けば、ポイントも貯まるし、広告動画は別の事しながら再生してれば苦にならない!オススメポイントアプリです



稼ぎやすく毎日使っている
50枚で5回の広告再生はちょい手間ですけどクジは毎日もらえるので比較的ポイントが稼ぎやすいアプリです!毎日使わせていただいてます!



続けやすい
運動したくなるし、動画を見ながらマイペースに続けやすいのがいいと思う
4MOON|女性におすすめ!歩くミッションで抽選参加


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.0 |
ポイント獲得方法 | ・歩数ミッション ・抽選 |
交換できるもの | ・UNIQLO eGift Card ・Amazonギフトカード ・えらべるPay など |
ポイント還元率 | ・ミッション達成で抽選チケット獲得 ・ミッションは1,000~8,000歩まであり |
- 女性の体調管理に便利
- 歩数などの健康ミッションで抽選参加
- チケットがなくても1日3回抽選できる「きろくまチャンス」あり
4MOONは、生理周期の予測・基礎体温・体調変化の記録など、女性の体調管理に便利な機能が豊富なアプリです。
「毎日チャレンジ」で歩数ミッションをクリアすると抽選に参加できます。
口コミでは使いやすさが高く評価されており、毎日続けやすい健康管理アプリを探している方におすすめです。



シンプルで使いやすい
シンプルで使いやすくていいです。たまに少し記録したり、体調管理もできるのでずっと使い続けたいです。



まとめて健康管理でき便利
基礎体温、体重、歩数をまとめて管理出来るアプリを探していたので(ちゃんとした歩数アプリとは誤差はありますが笑)、私の中では大ヒットで重宝してます。欲を言うとカレンダーの体調記録表示をオフにしても前回生理からの日数は消えなくする、性衝動もアイコン(ハートの色を変えるとか)にしていだだけると完璧だと思います
「運動不足を解消したい」「お得に健康管理したい」女性は、ぜひ4MOONでウォーキングを習慣化してみましょう。
dヘルスケア|毎日歩いてdポイントがもらえる


価格 | 無料版あり 有料版:初回31日間は無料 ※31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金440円(税込)がかかります |
---|---|
評価 | 4.2 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・ミッション ・抽選 ・体重記録 |
交換できるもの | dポイント |
ポイント還元率 | ミッションクリアで抽選でdポイント (1~10ポイント) ※無料版はハズレあり |
- 健康ミッションクリアでdポイントを稼げる
- ミッション達成のためにモチベーションを維持できる
- 有料会員は目標歩数達成で必ずdポイント獲得
dヘルスケアアプリは毎日の散歩・ウォーキングの歩数や歩行距離を記録できるアプリで、目標を達成すると抽選でdポイントがもらえます。
日々の歩数や記録した体重の推移をグラフで簡単に確認でき、手軽にダイエット管理や体温・血圧・脈拍・生活習慣情報の記録、体調管理などができます。
利用者からは「dポイントがサクサク貯まる」という声が多いので、ウォーキングやダイエットを行っている人で、dポイントも貯めたい人におすすめの健康アプリです。



一石二鳥の最高アプリ
月払いですが、それ以上にポイントがもら えます!そして、健康管理ができるなんて最高のアプリではないでしょうか!



広告なしでdポイントが貯まる
楽しく健康な生活を送れるアイテムの1つになっています。 うざいCMも無いし、健康に関するコラムなどで新しい情報を得ることも出来、オマケにdポイントも貯まるので、一石四鳥なアプリだと思います。



簡単にポイントもらえる
始めたばっかりでしたが、簡単にポイントが入ったので嬉しいです。貯めて使って貯めます。
運営会社情報
会員数 | 1,500万人以上(ダウンロード数、公式発表) |
---|---|
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
資本金 | 9,496億7,900万円 |
設立年月日 | 1992年7月1日 |
従業員数 | 8,919名 |
対応 | iOS・Android |
トリマ|歩く以外に移動でもポイント


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.4 |
ポイント獲得方法 | ・移動(徒歩・自転車・車・電車) ・アンケート ・ゲーム・クイズ ・買い物 ・ガチャ・スロット など >ほかの貯め方も見る |
交換できるもの | ・PayPayマネーライト ・Amazonギフトカード ・Vポイント ・Pontaポイント ・楽天ポイント ・銀行振込 ・商品引換券(コンビニ・カフェ・アイスなど)ほか多数 >ほかの交換先も見る |
ポイント還元率 | ・1,000歩=15マイル(動画視聴で60マイル獲得+ボーナスガチャ) ・おおよそ100マイル=1円相当 ※還元率は交換先によって異なります ※交換する際に交換手数料20%が必要です |
- 歩く以外の移動(自転車・車など)でもマイルが貯まる
- 歩かない日もアンケートやゲームなどで稼げる
- ポイント獲得方法や交換先が豊富
トリマは1,000万ダウンロードを突破している人気アプリで、移動やアンケートなどでマイルを貯め、貯まったマイルをポイントや商品引換券などと交換できます。
貯まったマイルは電子マネーや各種ポイントと交換できるほか、現金や商品引換券とも交換できるので、電子マネーを利用していない人にもおすすめです。


獲得方法や交換先が豊富なので自分が利用しやすい方法でマイルを貯められて、好きなポイントや引換券に交換できるのも魅力でしょう。
歩いてポイントが貯まることはもちろん車移動でもポイントが貯まるので、効率よくポイ活したい方におすすめです。



移動するだけで、簡単にポイントがたまるので、日頃の通勤通学でもポイントがもらえる。(30代女性)



メインは移動距離や歩数でポイントが稼げるものですが、ゲーム案件でも稼げます。
特にリンクしているトリマソリティアとトリマナンプレは毎日5000ポイント以上稼げるので、案件探しとかしなくてもゲームをすればいいので簡単です。(40代女性)
運営会社情報
会員数 | 2,100万(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | ジオテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 6億円 |
設立年月日 | 1994年5月1日 |
従業員数 | 496名 |
対応 | iOS・Android |
楽天ヘルスケア|歩いて楽天ポイントが貯まる


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.4 |
ポイント獲得方法 | 歩数・ランニング |
交換できるもの | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1日5,000歩以上達成でラッキーくじ ※獲得ポイントはくじの結果により異なります。 |
- 楽天グループが運営する安心アプリ
- 歩くだけで楽天ポイントがもらえる
- スマートウォッチやスマート体重計とのデータ連携で簡単記録
楽天ヘルスケアは、歩くだけで楽天ポイントがゲットできるウォーキングアプリです。
1日5,000歩以上のチャレンジ達成でラッキーくじが引けるので、毎日5,000歩以上を目標にしている人やモチベーションを維持したい人におすすめです。
チャレンジを連続達成するとさらにラッキーくじがもらえるので、歩いて楽天ポイントを貯めたい方はぜひ試してみてください。
「くじの当選率が高い」という口コミもあるので、楽天ポイントユーザーはぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。



少し頑張るだけでポイントゲット
毎日、少し歩くだけでポイントがもらえるのでウォーキングへのモチベになります



くじが当たりやすい
他社ポイント系アプリと異なり現状は1円分ポイント以上が毎回当たるのは正直嬉しいところ。



広告視聴なしでポイント
普通に生活していれば5000歩は達成でき、ダーツも外れたことがないので、ほぼほぼ毎日1ポイントもらえます。 他の歩数アプリだと歩数だけでなくCMを見ないと使えるポイントに交換できないので、良心的だと思います。
運営会社情報
会員数 | 100万人以上(ダウンロード数、公式発表) |
---|---|
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
資本金 | 446,768百万円 |
設立年月日 | 1997年2月7日 |
従業員数 | 10,350名※単体(2023年12月31日現在) |
対応 | iOS・Android |
>シニア向けアプリ「楽天シニア」でも歩数でポイントが貯まります!
PUI|歩くとポイント&キャラクターが成長


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.7 |
ポイント獲得方法 | ・歩数 ・ゲーム ・スポットにチェックイン ・PUI友達に会う ・ログイン ・動画視聴 |
交換できるもの | ・Amazonギフトカード ・PayPayポイント ・au Payギフトカード ・Apple Gift Card など |
ポイント還元率 | ・1,000歩で2ポイント ・1ポイント=約0.09円 ※3300ポイント(300円分)から交換可能 |
- 歩きながらキャラクター「ドージ」を育てられる
- ゲーム・ログイン・チェックインでもポイントゲット
- 消費カロリーがわかる
PUIは歩くとポイントが貯まり、アプリ内のキャラクター「ドージ」が成長していくアプリです。
アプリにはドージ用のパーツが用意されているので、歩数でポイントを稼ぎながら自分だけのキャラクターに育成できるのが魅力です。
また、マップ上に表示されるスポットにチェックインしたり、近くにPUIユーザーがいたりするとポイントがもらえることもPUIならではの特徴です。
「かわいいキャラクターと一緒にポイ活したい」「楽しみながら歩いてポイントを貯めたい」方には、PUIアプリをおすすめします。



歩くだけでもポイントが貯まるし、チェックポイントでポイントが貯まる機能もあるので電車に乗っているとたくさん稼げるからです。(10代女性)
クラシルリワード|歩く・移動・チラシ・レシートでポイ活


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.4 |
ポイント獲得方法 | ・移動(徒歩・車・自転車・電車) ・買い物情報(チラシ)を見る ・レシート撮影 ・ショッピング |
交換できるもの | ・Amazonギフトカード ・楽天ポイント ・Tマネー ・dポイント ・Pontaポイント ・nanacoポイント ・商品引換券(コンビニ・コーヒー・アイスなど) ほか |
ポイント還元率 | ・100コイン=1円相当 |
- 歩く以外に車や電車の移動でもポイントが貯まる
- 日常生活のついでに簡単にポイ活できる
- ポイント獲得方法や交換先が豊富
クラシルリワードは、歩く・移動・チラシ閲覧・レシート撮影など日常生活のついでにポイ活できるお得なアプリで、利用者数5,600万人のレシピ動画「クラシル」で知られるdely株式会社が運営しています。
歩いてポイントが貯まることはもちろん、車や電車移動でもゲージが貯まるので、通勤・通学・お出かけするだけでも簡単にポイントが貯められるのが魅力です。
交換先も電子マネー・ギフト券・各種ポイントと豊富で、自分がよく使うポイントなどに交換しやすいでしょう。
「知らないうちにポイントが貯まっている」というユーザーの声もあるので、普段の生活で無理なくポイ活したい人はクラシルリワードを利用してみてはいかがでしょうか。



クラシルリワードがおすすめだと感じています。移動して溜まったゲージを、広告を視聴するだけで「0.6円」受け取ることができるので、自分みたいに車などで行動範囲が広い人にはポイントが貯まりやすいアプリだと感じています。(40代男性)



クラシル リワード をよく使っています。 移動で溜まりやすいのですが、 広告利用で ポイントを貯める際の CM スキップができ、 これまでに コメダ珈琲のギフト券 や ファミリーマートのギフト券 にたくさん 交換しています。 また、電子マネーにも交換できていてとてもお得だと感じています。(30代女性)
グリーンポンタアクション|歩いて・眠ってPontaポイント


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.2 |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・睡眠 ・クイズ ・CM視聴 ・ミッション ・記事閲覧 ・環境にやさしい行動を選んで宣言 など |
交換できるもの | Pontaポイント |
ポイント還元率 | ・100ぽ=1イイコト ※1日「10000ぽ」が上限 |
- SDGsアクションでPontaポイントが貯まる
- 目標歩数達成で達成プレゼントがもらえる
- 取り組めるアクションが豊富
グリーンポンタアクションはSDGsに気軽に取り組めるアプリで、100万ダウンロードを突破しています。
歩いたり眠ったりするだけでPontaポイントが貯まるうえ、エコや社会に貢献しながらポイ活できることが魅力です。
SDGsアクションで「イイコト」が貯まると、「ギフト」からもれなくPontaポイントがもらえます。



ポイ活しながらエコを意識できる
比較的シンプルにためになる記事を見ながら自然とポイントが貯まりつつ意識することができます。 これまでに何度かエラーがありましたが、問い合わせすればしっかりと対応してもらえるのもいいです。



無理なくPontaポイントが貯まる
環境問題への取り組みが学べてPontaポイントがどんどん貯まります。 無理なく知識を広げられて楽しいです。
運営会社情報
会員数 | 120万以上(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | 株式会社 ロイヤリティ マーケティング |
資本金 | 23億8,157万8千円 |
設立年月日 | 2008年12月1日 |
従業員数 | 333名 |
対応 | iOS・Android |
アルコイン|歩いてPayPayなどと交換


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.2 |
ポイント獲得方法 | ・歩数 ・アンケート |
交換できるもの | ・PayPayポイント ・Amazonギフトカード ・Apple Gift Card ・Google Play ギフトコード ・Pontaポイント ・nanaco ・Tマネー など多数 >詳しく見る |
ポイント還元率 | 交換先により異なる |
- 目標歩数達成でコイン(ポイント)ゲット
- 交換先が豊富・ギフト券が当たるキャンペーンあり
- 毎日の移動や滞在履歴を地図で確認できる
アルコインは、歩いたりアンケートに回答したりしてポイント(コイン)を貯められる無料アプリです。
歩数計の機能が充実しており、ウォーキングが趣味の方や歩数をしっかり把握したい方におすすめです。
毎日の通勤・通学・お散歩でコインが貯まるほか、ミッションクリアで大量のコインが当たる抽選に参加できます。
機能がシンプルで使いやすいので、歩いてポイントを貯めるアプリ初心者でもスムーズに利用できるでしょう。



使い勝手が良い
基本的な歩数ポイ活はアプリを開いてポイントを獲得する必要があるが、アルコインは閉じたままでも自動的にコインが溜まるのが非常に使い勝手が良い。更にアップデートで歩数関係なく広告再生によるコインを獲得出来るようになったことでより良くなった。



シンプルで簡単に使える
広告動画の視聴がポイント獲得に左右されるのが通信料的に難点だが、他の歩くポイ活アプリよりは歩数が重視されていてシンプル。電力消費量も低レベルと、あまり頭を使わないですむのがおすすめ。
Vヘルスナビ|歩く&ミッションでVポイントが貯まる


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.4(レビュー数3.9万件) |
ポイント獲得方法 | ・徒歩 ・クイズ ・アンケート ・対象店舗に来店・チェックイン |
交換できるもの | ・Vポイント |
ポイント還元率 | 500マイル=Vポイント100ポイント |
- 初回ダウンロードで100マイルもらえる
- 海外旅行気分で歩いて楽しくVポイントを貯められる
- クイズ・アンケートでもポイント獲得
Vヘルスナビは、TSUTAYAや蔦屋書店などを手掛けているカルチュア・コンビニエンス・クラブグループの会社が運営する安心の歩くポイ活アプリです。
歩数やアンケートなどでマイルが貯まり、貯まったマイルはVポイントに交換できます。
ただ歩くだけではなく、バーチャルウォーキングラリーに参加しながらマイルを貯められることが大きな特徴です。



広告なしでストレスがない
他の歩数アプリと異なり、広告見なくてもポイントが貯まります。 ストレス無く、 チリツモで楽しんでいます。



世界旅行気分で歩けて楽しい
毎日歩数がカウントされていきながら、なんとなく世界を旅している気分になれて、癒されます♪ Vポがもらえるのも嬉しい♪



歩くだけ・簡単ミッションで貯まる
アプリを開くだけでポイント貰えて、チェックポイントやミッションでも貰えるので少しずつだけど簡単に貯まります。なかなか良いですよ!
簡単なミッションでもポイ活できるので、ちょっとした空き時間に取り組めば、コツコツVポイントを稼げるでしょう。
運営会社情報
会員数 | 100万以上(ダウンロード数、公式発表) |
---|---|
運営会社 | CCCMKホールディングス株式会社 |
資本金 | – |
設立年月日 | 2012年10月1日 |
対応 | iOS・Android |
Powl|歩いて&アンケートで簡単ポイ活


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.3 |
ポイント獲得方法 | ・移動(徒歩・車・電車・自転車) ・歩数 ・アンケート ・ゲーム ・ショッピング・サービス申し込み ・チャット ・覆面調査 ・レシート |
交換できるもの | ・ドットマネー ・PayPay ・Amazonギフトカード ・Vポイント ・楽天ポイント ・dポイント ・ドリンク/フード など |
ポイント還元率 | ・1,000歩=3ポイント ※動画視聴が必要 ・10ポイント=1円相当 ・50円から交換可能 |
- 歩数とは別に移動でもポイントが貯まる
- 電子マネーや10種類以上のギフトと交換できる
- ポイント獲得方法・交換先が豊富
Powl(ポール)は、移動・歩数・アンケートなどさまざまな方法でポイントを稼げる人気アプリです。
歩数のゲージとは別に移動のゲージも貯まるのが大きな特徴で、たくさん歩けば両方のゲージを一気に貯められて、効率よくポイントを稼げます。
移動だけ・アンケート回答・ゲームなどでも簡単にポイントがサクサク貯まるのが魅力で、通勤・通学中に暇つぶししながらポイ活できます。



歩数で付与されるポイント単価が他よりも高めなのでそれだけでも換金出来る(40代男性)



二択やアンケート、チャット、歩数、高ポイントなど、ポイントを貯められる項目が多く、スキマ時間でコツコツ貯められるから。(30代女性)
ポイントタウン|歩く&ショッピングで簡単お小遣い稼ぎ


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.2 |
ポイント獲得方法 | ・歩数計 ・ミニゲーム ・クイズ ・アンケート ・ショッピング ・サービス利用 など |
交換できるもの | ・現金(銀行振り込み) ・航空会社マイル ・仮想通貨・投資 ・Amazonギフトカード ・楽天Edy ・Vポイント ・dポイント など多数 >ほかの交換先もみる |
ポイント還元率 | ・1,000歩=5コイン(動画視聴で25コイン) ・100コイン=1ポイント ※100コイン貯まると自動的に1ポイントに交換されます。 ・1ポイント=1円 |
- 登録不要で簡単にポイントが稼げる
- 初心者でも使いやすい
- 30種類以上の交換先
ポイントタウンは上場企業が23年以上運営している歩くポイ活アプリで、累計アプリダウンロード数は250万を突破しています。
獲得コイン数は減りますが、動画を視聴しなくても歩くだけで即時にコインをもらえるのがうれしいポイントです。
歩数計のコイン受け取りは翌日0時にリセットされるので、当日中に忘れずに受け取りましょう。
歩く以外にも無料でポイントがもらえるコンテンツが充実しており、すき間時間に手軽にお小遣い稼ぎできるのも見魅力です。



飽きずに続けやすい
とにかく楽しい。毎日ガチャ、おみくじ星占い等貯められる。おまけに毎日歩けばその分ポイントになる。後は普通のお小遣いサイト同様買い物、アンケートあり、飽きないお小遣いサイトナンバーワン。



少額から交換できる
歩数のくまさんがかわいい。 少額から手数料無料で楽天銀行に交換できるのも嬉しい
運営会社情報
会員数 | 900万人以上(累計、公式発表) |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
資本金 | 7億6197万円 |
設立年月日 | 2000年10月13日 |
従業員数 | 連結 219名 |
対応 | iOS・Android |
auウェルネス|歩いて&体重記録でクーポンなどが当たる


価格 | 無料 ※プレミアムコースは550円/月 ※オンライン診療・服薬指導を利用する際はシステム利用料および診察代や処方薬代などが別途かかります。 |
---|---|
評価 | 4.1 |
ポイント獲得方法 | ・歩数計 ・体重記録 ・動画視聴 など |
交換できるもの | ・ローソンクーポン ・スイーツクーポン ・au PAYギフトカード など |
ポイント還元率 | ・1,000歩以上、2,000歩ごとにコイン付与(無料会員) ※無料会員は1日9,000歩まで ※有料会員は1,000歩ごとにコイン付与 |
- 日々の健康管理のついでにポイ活できる
- Pontaポイントがもらえるキャンペーンあり
- 有料会員になるとコインが貯めやすい
auウェルネスはKDDIグループが提供する健康管理アプリで、健康から医療までをトータルにサポートしています。
「7日間のウォーキング記録」「体重の継続記録」などのチャレンジ達成でコインがもらえて、貯まったコインを使ってプレゼントと交換したり、抽選に参加できたりします。
頑張った分だけポイントがもらえるので、歩くモチベーションも上がるでしょう。



抽選でコインが当たる
歩数によりコインが貯まり、そのコインで色々な懸賞抽選や交換ができます。 ウォーキングのモチベになります。 先日、500コイン当たりました(^^) ありがとうです!



楽しみながらポイ活
毎日の健康への励みになっています。ウォーキングは前からやっていましたが、これに登録してからは、ポイントが貯まったり。レベルも上がりポイ活楽しんでいます。



運動のきっかけに
今の所とても使い勝手も良いし、このアプリのお陰で運動に興味が持てました。 ヨガも音楽も一緒に楽しんでます。ポイントが貯められるのも楽しさの要素ですし、応募に使えるのも良いですね。
毎日体重管理やウォーキング、ランキングをしている方は、ぜひauウェルネスでポイントを稼いで、好きな賞品と交換してみてはいかがでしょうか。
ポイ活アプリのテクプラーム|歩いて楽天ポイントが貯まる


価格 | 無料 |
---|---|
評価 | 4.0 |
ポイント獲得方法 | ・歩数で世界樹を成長させる ・フラワーガチャ ・クイズ ・落ちているベリーを拾う など |
交換できるもの | 楽天ポイント |
ポイント還元率 | 1,000歩ごとに経験値を獲得 経験値で植物が成長するとベリー獲得 ・130ベリーで10ポイント ・1,000ベリーで100ポイント |
- 歩いてポイ活しながら育成ゲームが楽しめる
- 歩くだけで楽天ポイントが稼げる
- GPS情報取得なしでバッテリー消費を抑えられる
テクプラームは、お買い物や通勤通学などで歩くだけで楽天ポイントがもらえる、簡単ポイ活アプリです。
ただ歩くだけではなく、歩数で獲得した経験値でアプリ内の世界樹を育てて進化させていく楽しみがあるのが特徴です。
ただし、歩数は毎日リセットされてしまうので、1,000歩以上歩いた日は当日中に経験値と交換しましょう。
ほかの歩くだけでポイ活できるアプリを利用しているiPhoneユーザーなら、テクプラームも一緒に利用するとどちらのアプリでも同時にポイントを稼げるので効率的です。
マイルズ|歩くとPayPayや楽天ポイントが貯まる


価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
---|---|
評価 | 4.1 |
ポイント獲得方法 | 移動・徒歩 クイズ アンケート 商品無料お試し |
交換できるもの | ・Amazonギフト券 ・PayPayポイント ・楽天ポイント ・PayPalキャッシュ ・抽選 ・寄付 |
ポイント還元率 | ・移動1マイル(約1.6km)で1マイル(ポイント) |
- 徒歩以外の移動でも自動でマイルが貯まる
- エコな移動手段ならマイルが貯まりやすい
- シンプルな機能で使いやすい
マイルズは、移動でマイル(ポイント)を稼げる米国シリコンバレー発のマイレージアプリです。
移動手段ごとにボーナスマイルの倍率が設定されていて、エコな移動手段ほどポイントを貯めやすいことがマイルズの特徴です。
ポイ活・運動・エコ貢献に同時に取り組めて、貯まったポイントをギフト券やポイントなどに交換できるので、運動不足解消や社会貢献に興味がある方にもおすすめです。



歩くのが楽しい
歩くのが楽しくなりました。ギフトをもらえたりと楽しいアプリです。移動記録が残るのも助かっています。



広告が少なくコスパもよい
歩いてれば黙っててもポイントが入ってくるから、とてもコスパがいい。 広告動画も殆どない。
運営会社情報
会員数 | 300万人以上(ダウンロード数) |
---|---|
運営会社 | Miles Japan株式会社 |
資本金 | – |
設立年月日 | 2021年1月4日 |
従業員数 | 6名 |
対応 | iOS・Android |
なぜ歩いてポイントが貯まるの?歩くポイ活アプリの仕組み


「なぜ無料なのに歩くだけでポイントを貯められるのか?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
疑問を解消し、歩いてポイントが貯まる仕組みを知っておけば、安心してウォーキングアプリを使えるでしょう。
ポイントが貯まる仕組み
- スマートフォンの歩数計・GPSと連動し移動データを収集
- 収集データを企業戦略などに活用
- アプリ内の広告収入
歩くポイ活アプリでは歩数などの行動データ提供の報酬としてポイントが付与されていますが、個人情報は提供されず、勧誘などに使用されることもないので安心してください。
また、アプリによっては、アプリ内で動画広告を視聴するとポイント還元率が上がる場合もあります。
歩くだけでポイントが貯まるアプリは怪しい?安全なアプリの選び方


「歩くだけで無料でポイントが貯まるアプリは怪しい?」と不安を感じる方もいるかもしれません。
歩くポイ活アプリを選ぶポイント
- 運営会社の信頼性
- ポイントの貯め方・交換先
- アプリを使った人の口コミ・評価
せっかく貯めたポイントが突然消滅したり、運営会社が倒産してアプリが使えなくなったりしないよう、信頼性の高い運営会社のアプリを使いましょう。
運営会社のチェックポイント
- 運営会社
- 資本金
- 設立年月日
- 従業員数
- 会員数
この記事では、数あるウォーキングアプリのなかでも安全性の高いアプリを紹介しています。
より安全に歩いてポイ活するためにも、ダウロードする際はアプリの利用規約やプライバシーポリシーをよく理解しておきましょう。
まとめ
歩くだけで、安全かつ無料でポイントを稼げるアプリを厳選して紹介しました。
ポイ活アプリは、日常生活をより楽しく過ごしながら報酬を得られる革新的なツールです。
歩いてポイントを貯められるアプリなら、いつもの活動を通じて手軽にポイントを貯め、現金や商品と交換することができます。
ぜひこの記事で紹介した安全な歩くポイ活アプリを活用して、健康的でお得な生活を送りましょう!