海外旅行や出張の直前は、「現地でネットが使えるか不安…」「WiFiの準備がまだできてない…」とお困りの人が多いのではないでしょうか。
海外でレンタルして使えるポケット型WiFiのグローバルモバイルであれば前日16時まで申し込めて、自宅配送も可能なため、多くの利用者から選ばれています。
また、110カ国以上で使える汎用性の高さも選ばれる理由のひとつです。
本記事では、グローバルモバイルの料金・使い方・評判・注意点までわかりやすく解説します。
評判や料金、デメリットもふまえたうえで契約したい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

\110カ国以上で使える!/
グローバルモバイルとは?サービスの特徴と基本情報

グローバルモバイルは、国内外で使えるレンタルWiFi・eSIM・リチャージWiFiを提供する通信サービスです。
以下2つのポイントから、特徴を解説します。
出張や旅行先でスムーズにインターネットを使いたい方は、ぜひ参考にしてください。
グローバルモバイルはどんなサービス?

グローバルモバイル 基本情報 | ||
---|---|---|
データ容量 | 無制限 1GB 700MB 500MB 300MB | |
料金/日 (韓国) | 無制限:950円 無制限(現地受取):900円 1GB:750円 500MB:620円 300MB:420円 | |
料金/日 (ハワイ) | 無制限:980円 1GB:940円 700MB:815円 300MB:472円 | |
対応国数 | 110ヶ国以上 | |
端末受取方法 | 国内宅配 空港 カウンター 海外現地(韓国・台湾) | |
手数料 | 往復送料無料 | |
受取可能な空港 | 【国内】 成田国際・羽田・中部国際・関西国際 【国外】 桃園国際(台湾)・仁川国際(韓国)・金浦国際(韓国) | |
補償オプション | LIGHT50:200円/日 BASIC80:300円/日 STANDARD100:330円/日 GOLD100:500円/日 STANDARD100プラス:550円/日 GOLD100プラス:770円/日 | |
24時間サポート | なし 【問い合わせ受付時間】 050-1807-5202 11:00~17:00 (平日) 11:00~16:00 (土日祝) | |
支払い方法 | クレジットカード払い | |
キャンセル料 | 利用開始日の3日前:1,650円/台 出発日当日以降:1,650円/台+連絡時点までの日数×レンタル料金 | |
申し込み期限 | ネットで予約して出発前日もしくは前々日に自宅で受け取り可能 空港受け取りの場合は当日16時までの申込で翌々日に自宅で受け取り可能 ※受け取り方法によって異なるため詳しくは公式サイトを参照ください |
※参照:グローバルモバイル公式サイト
グローバルモバイルは、海外や国内で使えるポケット型WiFiをレンタルできる通信サービスです。
海外旅行や出張をする方に向けて、110以上の国で使えるWiFiルーターを提供しています。
国内での利用にも対応しており、ソフトバンク回線による安定した通信接続が可能です。
グローバルWiFiは出発前日の16時までに申し込みを行うと自宅へ直接配送されるため、急な出発にも対応できます。
「自宅受け取り」が基本のため、空港での受け取りを希望する方は、公式サイトの内容をよく確認しましょう。
サポートや補償オプションが充実しているため、初めてレンタルWiFiを使う方も安心して利用できます。
おすすめのポケット型WiFiを知りたい方は「ポケット型WiFi おすすめ」を参考にしてください。
レンタルWiFi・eSIM・リチャージWiFiの3種類がある
グローバルモバイルでは、利用目的に応じてレンタルWiFi・eSIM・リチャージWiFiの3つの通信サービスから選べます。
通信サービスの違いは以下のとおりです。
【レンタルWiFi】
持ち運びできるWiFiルーターをレンタルできる、一般的なポケット型WiFi
1日単位でレンタルでき、返却も簡単
→多くのユーザーから人気!
【eSIM】
スマートフォンに内蔵されたSIMのため、SIMカードが不要
即日から利用を開始できるが、対応端末(eSIM対応スマホ)が必要
→初心者にはハードルが高い
【リチャージWiFi】
長期滞在向けのプリペイド型WiFiで、使いたい分の容量をチャージして使う
購入後365日利用可能
→買い切りなので長期利用がお得
短期利用の場合、1日単位でレンタルできる「レンタルWiFi」が使い勝手がよく、おすすめです。
申込後すぐに使いたい方は、SIMカードを使わずに開通できるeSIMが便利でしょう。
長期間滞在の予定であれば、リチャージWiFiを選ぶと、利用したい分の容量のみをチャージできるのでおすすめです。
おすすめのレンタルポケット型WiFiを知りたい方は「ポケット型WiFiレンタルのおすすめ」を参考にしてください。
グローバルモバイルの料金プラン

グローバルモバイルの料金は、利用する国・地域と5種類のデータ容量(300MB・500MB・700MB・1GB・無制限)によって決まります。
以下3つのポイントから、料金体系の特徴を解説します。
渡航先や利用スタイルに合ったプランを選ぶために、本章の内容を参考にしてください。
グローバルモバイルのデータ容量は5種類
グローバルモバイルは「300MB・500MB・700MB・1GB・無制限」の5つのデータ容量から選べます。
基本は300MB・500MB・1GB・無制限の4種類が中心ですが、一部の国では700MBのプランも選べます。
データ容量ごとの特徴とおすすめユーザーを以下の表にまとめました。
データ容量 | 特徴/おすすめユーザー |
---|---|
300MB | 【特徴】 ・最も安価な料金設定 ・最低限の通信が可能 ・メールやメッセージ中心の利用に最適 |
【おすすめユーザー】 最低限の利用で十分な方 (地図アプリでの検索程度) | |
500MB | 【特徴】 ・リーズナブルな料金設定 ・基本的なウェブサイト閲覧や地図アプリ利用 ・一部の国ではこのプランがない場合あり |
【おすすめユーザー】 連絡を多めにとる方 (メッセージ、メール、LINEなど) | |
700MB | 【特徴】 ・通常利用できるがデータ容量 ・地図アプリやSNSの閲覧も余裕を持って可能 ・特定の国や地域のみで提供 |
【おすすめユーザー】 SNSの利用や地図アプリを使う方 | |
1GB | 【特徴】 ・一般的な用途に十分なデータ容量 ・SNSの閲覧や投稿も可能 ・短時間の動画視聴にも対応 |
【おすすめユーザー】 連絡だけでなく、SNSやアプリも少々使う方 | |
無制限 | 【特徴】 ・データ容量を気にせず使用可能 ・動画視聴やビデオ通話も制限なし ・複数人でのシェアに最適 ・グローバルモバイルが最も推奨するプラン |
【おすすめユーザー】 アプリも動画視聴もSNSも使いたい放題の方 (複数人での共有にも最適) |
グローバルモバイルは、利用スタイルに合わせてデータ容量を細かく選べるのが特徴です。
メールやメッセージ、地図アプリなど最低限の利用しかしない人であれば、300MB〜500MBでも十分足りるでしょう。
一方、SNSやYoutubeでの動画視聴を頻繁に利用する方人は1GBや無制限を選ぶと安心です。
データ容量が増えると料金は上がりますが、大容量の通信に対応できるため、旅先でもストレスなくインターネットを利用できます。
自分の利用用途に合わせてプランを選び、快適にインターネットを利用しましょう。
ハワイ・台湾・韓国など人気エリアの利用料金
人気の渡航先であるハワイ・台湾・韓国は、料金プランの設定が豊富で使いやすいです。
国・地域ごとの利用料金を以下の表にまとめました。
国/地域 | 利用料金 |
---|---|
ハワイ | 300MB:472円 500MB:- 1GB:940円 無制限:980円 |
台湾 | 300MB:280円 500MB:499円 1GB:580円 無制限:980円 |
韓国 | 300MB:420円 500MB:620円 1GB:750円 無制限:950円 |
アメリカ | 300MB:415円 500MB:- 1GB:940円 無制限:980円 |
タイ | 300MB:335円 500MB:750円 1GB:880円 無制限:980円 |
シンガポール | 300MB:367円 500MB:- 1GB:- 無制限:1,000円 |
ベトナム | 300MB:349円 500MB:620円 1GB:750円 無制限:1,000円 |
オーストラリア | 300MB:316円 500MB:780円 1GB:1,080円 無制限:1,180円 |
※価格は全て税込表示
※5月21日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※1日あたりの金額を表示しています
各国ごとの料金に大きな差はありませんが、データ容量に応じて1日あたりの料金が変わります。
例えば、韓国の場合1日あたりの料金は、300MBが420円(税込)、500MBが620円(税込)、1GBが750円、無制限が950円(税込)です。
韓国へ2泊3日で渡航する場合、300MBのプランですと1,000円台に納まり、お得にインターネットを利用できます。
サービスの対応国はグローバルモバイル公式サイトで確認できるため、渡航先の料金プランを確認したうえで契約しましょう。
複数カ国で利用するなら周遊プランもチェック
複数の国を回る場合は、周遊プランを選ぶと1台でまとめて使えて便利です。
周遊プランは「世界・ヨーロッパ・アジア・北米・アフリカ・中東」の6種類に分かれています。
プラン名と料金の表は以下のとおりです。
プラン名 | エリア/ 料金 |
---|---|
世界周遊 | 【エリア】 世界110カ国以上の国と地域 |
【料金】 487円/日〜 | |
ヨーロッパ周遊 | 【エリア】 EU圏内の国々 (フランス・イタリア・ドイツ・スペインなど) |
【料金】 383円/日〜 | |
アジア周遊 | 【エリア】 主要アジア諸国 (韓国・台湾・香港・タイなど) |
【料金】 403円/日〜 | |
北米周遊 | 【エリア】 アメリカ・カナダ・メキシコなど |
【料金】 487円/日〜 | |
アフリカ周遊 | 【エリア】 南アフリカ・エジプト・モロッコなど |
【料金】 528円/日〜 | |
中東周遊 | 【エリア】 アラブ首長国連邦・サウジアラビア・イスラエルなど |
【料金】 528円/日〜 |
※料金はすべて300MBプランの場合の1日あたりの最低価格(税込)
※データ容量が大きいプランを選択すると料金は上がります
※データ無制限プランは1,200円〜2,400円/日(地域により異なる)
周遊プランは、乗り継ぎや移動が多い旅行・出張でも、WiFi設定を変えずにスムーズに通信を継続できます。
各プランによって、対象国数・データ容量・料金が異なります。
世界110カ国以上の国と地域に対応している「世界周遊プラン」の300MBは、1日あたり487円(税込)で利用可能です。
周遊プランは全体的に単国プランより価格が高めですが、切り替えの手間を減らせる点が便利です。
1度の旅行・出張で複数の国を回る方は周遊プランも視野に入れて検討しましょう。
\出発前日の受け取りOK!/
グローバルモバイルの評判からわかるメリット

グローバルモバイルの評判からわかるメリットは「無制限プランが使える・端末の受取や返却が簡単・帰国後も使える・補償オプションがある」などが挙げられます。
以下5つのメリットを紹介します。
グローバルモバイルの使いやすさや柔軟なプランに魅力を感じる方は、ぜひチェックしてください。
データ容量の種類が多く無制限プランも利用できる
グローバルモバイルは、データ容量の選択肢が多く、無制限プランも選べるので通信量を気にせず使えます。
データ容量は「300MB・500MB・700MB・1GB・無制限」の5種類のプランがあります。
無制限プランは、動画視聴やテザリング機能など大容量のデータ通信をしたい方に便利です。
一方、利用用途がメールの返信や地図アプリの検索のみであれば、300MBや500MBといった軽量プランを選ぶと、料金を抑えられます。
使い方に合わせて容量を細かく選べるのが、メリットの一つです。
端末の受取・返却が簡単で送料も無料
グローバルモバイルは、端末が自宅で受け取れて返却が簡単なうえに、送料もかかりません。
WiFiルーターは空港受取ではなく「自宅配送」が基本のため、わざわざ空港で並んで受け取る手間を省けます。
端末の申し込みは出発前日の16時まで対応しており、急な出発にも間に合います。
返却は端末をレターパックに入れてポストに投函するだけで完了するため、簡単です。
また、往復送料が無料なのも、出費を抑えたい人にとって大きなメリットでしょう。
手間をかけずにスムーズに使えるため、グローバルモバイルは多くの利用者から支持されています。
申し込みは出発前日16時までOK
グローバルモバイルは、出発の前日16時まで申し込めば、最短当日中に自宅に端末が届きます。
多くのWiFiレンタルサービスでは、2~3日前の申し込みが必要ですが、前日でも申し込める点は大きなメリットです。
しかし、一部の地域では配送に時間がかかることがあります。
また、休日や繁忙期はさらに遅れることがあるため、できるだけ早めに申し込むのがおすすめです。
急な出発にも安心して申し込める点は、忙しいビジネスパーソンにも好評です。
国内プランもあるので帰国後も使える
グローバルモバイルは、国内利用プランも用意されているため、帰国後も継続利用が可能です。
国内プランをまとめた表は以下のとおりです。
プラン | 日数/料金/1日あたり |
---|---|
短期 デイリープラン | 【レンタル日数】 1日~12日 【レンタル料金】 480円~ 【1日あたり】 480円 |
短期 デイリープラン | 【レンタル日数】 13日~30日 【レンタル料金】 一律 6,000円 【1日あたり】 480円以下 |
中長期 マンスリープラン (1ヶ月) | 【レンタル日数】 1ヵ月→1番人気プラン 【レンタル料金】 6,000円 【1日あたり】 200円 |
中長期 マンスリープラン (3ヶ月) | 【レンタル日数】 3ヵ月 【レンタル料金】 16,200円 【1日あたり】 180円 |
中長期 マンスリープラン (6ヶ月) | 【レンタル日数】 6ヵ月 【レンタル料金】 30,600円 【1日あたり】 170円 |
※1ヶ月を30日として日割り計算です
※価格は全て税込み表示
国内プランは全てソフトバンク回線を利用しているため、安定した通信環境でインターネットを利用できます。
そのため、旅行後もしばらく日本でテレワークや外出先でネットを使いたい人に便利といえます。
国内利用でも同じ端末が使えるので、サービスの乗り換えが不要なのも嬉しいポイントです。
自宅や外出先でも安定した通信がほしい人は、グローバルモバイルを申し込みましょう。
トラブル補償オプションが用意されている
万が一の紛失や破損に備えたい方は、安心補償パックとモバイルバッテリーがセットになったプランがおすすめです。
補償オプションには以下6つがあります。
- LIGHT50:200円/日
- BASIC80:300円/日
- STANDARD100:330円/日
- GOLD100:500円/日
- STANDARD100プラス:550円/日
- GOLD100プラス:770円/日
「安心補償プラン」は1日あたり200円(税込)、安心補償パック+モバイルバッテリー付きプランは1日あたり550円(税込)で加入可能です。
補償対象は、破損・水没・紛失・盗難など幅広く対応しています。
しかし、自然故障とユーザー過失による損害は区別される点に注意が必要です。
また、補償未加入時に本体が破損・紛失した場合に最大4万円の弁済金が発生する可能性があります。
海外でのトラブル対応が不安な人は、安全補償プランに加入しておくと安心です。
\端末の受取・返却が簡単で送料がかからない!/
グローバルモバイルのデメリット・注意点

グローバルモバイルのデメリット・注意点は「5G通信に対応していない・利用日数が長いと割高になりがち・空港での直接返却ができない」などが挙げられます。
以下5つのデメリットを解説します。
事前に注意点を理解しておくことで、後悔のない選択ができます。
5G通信に対応していない
グローバルモバイルは現在、4G通信にのみ対応しており、5G通信は利用できません。
海外用のレンタルWiFiは、一般的に5G未対応が多いですが、通信速度にこだわりたい人にとって注意が必要です。
動画視聴やテザリングは4Gで対応できるため、通常の旅行やビジネス利用には十分ですが、高速通信とまではいきません。
そのため、5Gの高速通信を求める場合は、他の手段と比較して検討する必要があります。
しかし、今後5G対応に変わる可能性もあるため、公式サイトをこまめに確認しておきましょう。
利用日数が長くなると割高になることもある
グローバルモバイルは短期利用向けの料金体系のため、長期利用になるほど割高になる場合があります。
1日単位で料金が加算されるため、1ヶ月以上の利用では月額プランやプリペイドWiFiと比較しすると高くなる可能性があります。
「長期滞在」や「語学留学」などで長期利用を予定している場合、データ容量チャージ式のプリペイドWiFiの利用も検討しましょう。
用途に合わせてプランを選ばないと、通信費がかかりすぎてしまうため注意が必要です。
短期レンタルできるポケット型WiFiが気になる方は「短期レンタルポケット型WiFi」の記事を参考にしてください。
空港での直接返却カウンターは設置されていない
グローバルモバイルは空港での返却カウンターが設置されていないため、返却はポストや宅配便で行います。
基本的には自宅で受け取る仕組みであるため、空港でのカウンター返却が非対応なのがデメリットです。
また、返却時はポスト返却や同封の封筒での返送が必要です。
空港ですぐに返却したい人や、帰国後に手続きをしたくない人にとっては手間になるといえるでしょう。
しかし、各空港内のJALエービーシーまたは郵便局で、ご出発当日に端末を受け取れる「空港受け取りサービス」もあります。
空港受取サービスの詳しい情報は下述の「端末を受け取る」の章を参考にしてください。
申し込み内容を変更する場合手数料が発生する
グローバルモバイルでは、出発日の4日前以降に申し込み内容を変更すると、手数料1,100円(税込)が発生します。
そのため申し込み内容に変更がある人は、5日前までに変更を行いましょう。
なお、オプションの追加や取消は出発の4日前まで可能、安心補償の追加はご出発前まで対応しています。
端末の配送に関して、公式のサイトに以下の記載があります。
配送先の変更はエリアによってはお時間がかかりご出発までに間に合わない場合がございます。
引用:グローバルモバイル公式サイト
ご返金は出来かねますので、お早めにご連絡いただきますようお願い致します。
一度支払った料金の返金はされないため、確実に端末を受け取れるスケジュールで申し込み、トラブルを回避しましょう。
国内で利用できるのはソフトバンク回線のみ
グローバルモバイルの国内プランは、ソフトバンク回線のみに対応しており、他キャリアの回線は選べません。
地域によっては、ソフトバンク回線が弱いエリアもあるため、事前に対応エリアを確認しましょう。
ドコモやauの回線に慣れている人は通信速度やつながりやすさに差を感じる場合があります。
「国内でも使える」と聞くと、全国で安定する印象を持ちがちですが、実際は対応エリアによって差がある点に注意しましょう。
\ソフトバンク回線を使用!/
グローバルモバイルの申し込み・返却方法

グローバルモバイルはWEBから申込み、自宅や空港で受け取り、ポストに返却する流れで誰でも簡単に利用できます。
以下4つのステップを順に解説します。
申し込み方法を事前に確認しておくと、スムーズな利用が可能になるので、ぜひ参考にしてください。
1:WEBから申し込む
グローバルモバイルの申し込みは、すべて公式サイトから簡単に手続きが行えます。
申込みはWeb限定であるため、店舗や電話対応はありません。
申し込み時には、出発日・渡航先・データ容量・プラン(日数)などを入力します。
支払いは基本的にクレジットカード対応ですが、他の決済方法を希望する場合は公式サイトの最新情報を確認してください。
出発日の前日16時までに申し込み手続きが完了すれば、自宅配送にも間に合います。
2:端末を受け取る
グローバルモバイルは、自宅配送による端末の受け取りが基本ですが、一部空港内のJALエービーシーまたは郵便局でも出発当日に受け取れます。
自宅配送の場合、申し込み時に指定した場所にWiFiルーターや付属品をまとめたセットが前日までに届けられます。
空港の場合、JALエービーシーカウンターや空港内の郵便局にて、出発当日にレンタルセットの受取が可能です。
端末の受取が可能な空港は以下のとおりです。
- 成田国際空港(第1ターミナル4F・第2ターミナル3F)
- 羽田空港(第3ターミナル3F)
- 中部国際空港(1F)
- 関西国際空港(第1ターミナル2F)
成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西空港の4つの空港で端末が受け取れます。
しかし、空港での受取を希望の場合、お申込締切日が空港によって変わる点に注意が必要です。
空港 | お申し込み締切日 |
---|---|
成田国際空港 | お受取り日前々日16:00のお申込まで |
羽田空港 | お受取り日前々日16:00のお申込まで |
中部国際空港 | お受取り日3日前の14:00のお申込まで |
関西空港 | お受取り日前々日16:00のお申込まで |
※中部国際空港での月曜日9:00〜12:00までのお受取は、前週木曜日の14:00が最終のお申込みとなります。
上記のお申し込み締切日を確認したうえで、端末を申し込みましょう。
3:端末を返却する
グローバルモバイルの返却は、同封の封筒(レターパック)または箱を使ってポストやコンビニから返送できます。
返却期限は「帰国日の翌日までの消印有効」とされているため、期日を守って返送しましょう。
なお、返却用封筒や伝票は同封されているため、自分で用意する必要はありません。
返却はポスト投函か宅配便のどちらかを選べる仕組みなので、外出のついでに返送することも可能です。
返却の確認が取れ次第、グロバールモバイルから確認メールが届きます。
4:返送時の注意点
返送の際は、同封品の不足や遅延で追加費用が発生する可能性があるため注意が必要です。
返却対象は、端末・充電器・ポーチなど同梱されていたすべての付属品が含まれます。
どれか一つでも欠けていたり、破損があったりすると弁済金が請求される可能性があります。
また、返却期限を過ぎると延滞料金が加算されるため、帰国後すぐに返送できるように準備しておきましょう。
宅配便など追跡可能な方法を使うと、万が一の紛失やトラブルを防げるため、おすすめです。
\一部空港での受取も可能!/
グローバルモバイルの使い方

グローバルモバイルの端末は、電源を入れてSSIDとパスワードを選ぶとすぐに利用できます。
以下4つのポイントを押さえておきましょう。
WiFiにつながらないときの対処法も知っておくことで、安心して利用できるため、ぜひ参考にしてください。
グローバルモバイル端末の接続方法
グローバルモバイルの端末は、電源を入れてSSIDとパスワードを選ぶだけですぐにインターネットに接続できます。
設定は以下の手順で行います。
【スマホでのご利用】
- 「設定」から「モバイル通信」を選択し、データローミングをオフにする
- 端末の電源を入れる
- スマホのWiFi設定をONにする
- 端末背面に記載されたSSIDを選ぶ
- 同じく記載のパスワード(WEBキー)を入力する
- 接続完了
【パソコンでのご利用】
- WiFi本体の電源を入れる
- WiFiの接続先を選ぶ
- パスワード(WEBキー)を入力する
- 接続完了
上記の接続方法を試し、インターネットに接続しましょう。
グローバルモバイルがつながらないときの原因
グローバルモバイルがつながらない場合、エリア・端末設定・接続台数が原因であることが多いです。
地下・山間部・郊外など、電波の届きにくいエリアにいる場合は通信が不安定になる場合があります。
端末が機内モードになっていないか、再起動を試していないかも見直すポイントです。
また、接続台数が多すぎると通信速度が落ちたり、つながらなくなったりするケースもあります。
上記の原因に対処する方法を、次の章で解説していきます。
グローバルモバイルがつながらないときの対処法
グローバルモバイルつながらない場合、端末の再起動・接続端末の制限・通信環境の確認で改善できることが多いです。
まず、WiFi端末とスマホやパソコンなどの接続デバイスを両方再起動しましょう。
次に他のデバイスを一時的にWiFiから切断することで、通信負荷を軽くする方法も試してみてください。
それでも改善しない場合、窓際や屋外など電波の良い場所に移動して接続し直しましょう。
多くの場合、電源の入れ直しとSSIDを再選択をするとつながるケースも多いです。
WiFiが繋がらない場合の対処法は「スマホやパソコンがWiFiに繋がらないときの対処法」の記事を参考にしてください。
接続できないときの問い合わせ先
接続できないときは、公式サイトの専用フォームや電話窓口から問い合わせると迅速な対応が受けられます。
公式サイトは「お問い合わせフォーム」から問い合わせると、状況に応じたサポートを受けられます。
電話窓口の電話番号と営業時間は以下のとおりです。
電話番号:050-1807-5202
営業時間:8:00〜23:00
電話受付時間は朝8時から夜11時までと長いため、日中はお仕事で忙しい方も利用しやすくなっています。
トラブルが長引かないよう、わからないことは早めにプロに相談するとよいでしょう。
\SSIDとパスワードを入れてすぐに利用可能!/
グローバルモバイルはどんな人におすすめ?

グローバルモバイルは「短期利用したい・国内と海外両方で使いたい・配送料をかけずにレンタルしたい」人におすすめのサービスです。
以下3つのタイプの人におすすめです。
自分の利用目的とマッチしていれば、コスパの良い選択になるので是非チェックしてください。
短期間の海外旅行や出張でポケット型WiFiを利用したい人
グローバルモバイルは1日単位で利用できるため、短期の海外旅行や出張にぴったりのサービスです。
最短1泊2日から利用可能で、使いたい日数分だけ契約できるので、無駄なコストがかかりません。
また、一般的なポケット型WiFiと違って、長期契約が不要で月額費用も発生しません。
そのため、出張や旅行など日数が限られた短期間の渡航に最適なサービスといえます。
無制限プランも選べるため、用途に応じて柔軟に利用したい方は、グローバルモバイルを選ぶとよいでしょう。
国内でも通信サービスを併用したい人
グローバルモバイルは国内専用プランもあり、帰国後も継続して使えます。
ソフトバンク回線を利用した国内プランは、安定した通信環境でインターネットを使えます。
「海外+国内」の両対応が可能なため、サービスの乗り換えが不要です。
国内利用でも同じ端末が使えるので、手続きもシンプルです。
自宅や外出先でも安定したインターネット環境を求める方にとって、グローバルモバイルは最適な手段でしょう。
国内プランの料金は上述の「国内プランもあるので帰国後も使える」を参考にしてください。
往復の配送料をかけずにWiFiをレンタルしたい人
グローバルモバイルは往復の配送料が無料であるため、初期費用を抑えたい人に向いています。
自宅への配送料や返却時の送料がともに無料で、全国どこでも無料に対応しています。
多くの他社サービスでは、別途送料が発生する場合もある中、料金がかからないのは嬉しいポイントです。
とくに短期利用の場合は「送料の有無」がコストパフォーマンスに直結するため、安く抑えたい方に便利です。
また、返却は同封の封筒を使い、ポストへ投函するだけなので手間もかかりません。
コストを抑えて手軽に使いたい方は、グローバルモバイルがおすすめです。
安いポケット型WiFiを探している方は「安いポケット型WiFiランキング」の記事も参考にしてください。
\一部空港での受取も可能!/
グローバルモバイルはおすすめでない人は?

グローバルモバイルは「地方や山間部で安定性を重視したい・長期利用したい・ドコモやauのような安定した回線で国内利用がしたい」人にはおすすめできません。
おすすめできない以下3つのタイプの人について詳しく解説します。
自分の利用環境と照らし合わせたうえで、最適なサービスを選びましょう。
5G高速通信・地方や山間部などで安定性を重視する人
グローバルモバイルは4Gに対応しているため、5Gの高速通信を求める人には不向きです。
そのため、通信速度や安定性を重視する利用者にとっては、物足りなさがあるでしょう。
国内のソフトバンク回線は都市部で強い反面、地方や山間部などカバー率が低いエリアも存在します。
そのため一部地域では通信が不安定になりやすく、オンライン会議や動画配信などで問題が出る可能性が高いです。
高速かつ安定したネット環境を必要とする人は、5G対応や多回線対応の別サービスを検討しましょう。
1か月以上の長期利用を考えている人
グローバルモバイルは1日単位の料金体系であるため、長期利用になると割高です。
長期滞在や留学、海外赴任では、プリペイド式のWiFiや現地のSIMカードを契約する方が安く利用できます。
グローバルモバイルは短期利用に特化しているため、1ヶ月を超えるとコストが高くなる点を踏まえて検討しましょう。
1ヶ月以上の長期利用を考えている人は、他の通信手段と比較したうえで最適な方法を選ぶことが重要です。
ドコモやauの回線で安定した国内利用を求める人
グローバルモバイルの国内プランはソフトバンク回線のみ対応しているため、ドコモやauを希望する人には合いません。
ドコモやauの回線は非対応であるため、対応エリアはソフトバンク回線に依存しています。
そのため、ソフトバンク回線のカバー率が低い地方や山間部では通信品質が落ちる可能性があります。
地方での利用を考える場合は、事前に公式サイトでエリア確認をしておくと、後で後悔せずに済むでしょう。
安定した通信環境を求めるなら、他社の複数回線対応プランも検討してください。
\短期の海外利用を考えている方におすすめ!/
グローバルモバイルに関するよくある質問
グローバルモバイルに関するよくある質問を紹介します。
同じ疑問や不安をもつ方は、ぜひ参考にしてください。
グローバルモバイルにキャンペーンはありますか?
グローバルモバイルは公式サイトで不定期に割引や特典キャンペーンが実施されています。
キャンペーン情報は公式サイトの申込ページやトップページのお知らせ欄で更新されています。
最新の割引情報を見逃さないために、公式サイトをこまめにチェックしましょう。
また、一部では、キャンペーンコードの入力や指定ページを経由してからの申し込みが条件になる場合もあります。
タイミングによってお得なプランやサービスが提供されることがあるため、トップページのお知らせ欄から確認してみてください。
グローバルモバイルのキャンセルはできますか?
グローバルモバイルは発送前であればキャンセル可能ですが、手数料がかかる場合があります。
キャンセル可能なのは、出荷準備中や発送前の段階までです。
出荷後や利用開始後は、原則としてキャンセルや返金は受け付けられません。
日本出発前のキャンセルは、受付日指定サービスをご利用でない場合、日本出発日の4日前より1台につき1,650円(税込)のキャンセル料が発生します。
そのため、キャンセルをしたい場合は、遅くとも5日前にはキャンセル手続きを済ませるようにしましょう。
グローバルモバイルの端末はどこで受け取れますか?
グローバルモバイルの端末は、自宅や指定した住所で受け取りが基本ですが、一部空港受取にも対応しています。
宅配業者はヤマト運輸や佐川急便などが利用されており、確実に届く体制が整っています。
また、一部地域では配達時間の指定も可能なため、都合に合わせて受け取りやすくなっています。
空港での受け取りは「成田空港・羽田空港・中部国際空港・関西空港」のみで可能です。
空港受取を希望する場合は、お申し込み締切日が空港によって変わる点に注意しましょう。
お申込み日の締め切りは上述の「端末を受け取る」の内容を参考にしてください。
グローバルモバイルは何台まで同時に接続できますか?
グローバルモバイルで現状扱っている端末は、最大10台程度まで同時接続できます。
そのため、複数のスマホやパソコンを一緒に使いたい場合でも、十分な接続数を確保しています。
しかし、接続台数が増えると通信速度が落ちる可能性も高まる点に注意しましょう。
家族やグループでの利用を想定する場合は、あらかじめ端末の仕様や接続数を確認しておくと、安心して利用できます。
\110カ国以上で使える!/
まとめ
本記事では、グローバルモバイルについて詳しく解説しました。
グローバルモバイルのまとめは以下のとおりです。
グローバルモバイルは、短期の海外利用や返却・申し込みの手軽さを重視する人におすすめのサービスです。
通信品質を重視する人や長期利用を考えている人はプリペイド式のWiFiを検討するとよいでしょう。
本記事を読んで、グローバルモバイルが気になった方は、以下のボタンから申し込んでみてはいかがでしょうか。
\短期の海外利用を考えている方におすすめ!/
ポケットWiFi/WiMAX/ホームルーターおすすめ記事
-
海外のWiFiレンタルおすすめ10社を比較!【2025年5月最新】
-
ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめ14選を比較&徹底解説!【2025年5月最新】
-
ポケット型Wi-Fiレンタルのおすすめ|即日受け取り可能
-
短期レンタルできるポケット型WiFi10選!1日・1週間・1ヶ月の料金比較や選び方を解説
-
安いポケット型WiFiランキング11選!料金と選び方を徹底解説
-
ポケット型WiFiの評判・口コミ|メリット・デメリットについても徹底解説
-
スマホやパソコンがWiFiに繋がらないときの対処法|端末別・状況別で解説
-
【2025年5月最新】無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiをランキングで紹介!おすすめ&最強なのは?